=フリーター)の蔓延は国力低下の元!【Ⅲ】 at HAKEN
=フリーター)の蔓延は国力低下の元!【Ⅲ】 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/23 13:01:16 G/UvuOpf0
お金さえあれば何とかなると思えば、いちいち仕事にやりがいとか求めないだろう。
企業側も稼ぐ事しか考えなくなれば、国の将来、社会的な貢献なんて考えなくなるだろう。

日本もそうだけど、世界中の人の精神性が低くなったのがこういう現象で現れてるんだろう。
私はそう考えます。

51:あぼーん
あぼーん
あぼーん

52:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/23 20:30:10 sLrDwTzw0
>>50
飽食の時代に生きてとりあえず欲しい物は贅沢品くらいしかないのに
がつがつ金や物を求める訳無いだろ
向上心は無いなまったく
命にさしたる価値も抱いていない、死ぬ理由もとくにないが…

53:50
06/10/24 01:24:37 dGXa6WJ90
>>52
同感。物質的なものでしか考えられなくなると、
向上心も命の価値も無意味に思える。人間もロボットも大した差は無く見える。

ただ、がつがつ金や物を求める訳はある。実際、日本でがつがつ金や物を求める
人はたくさんいます。訳は人それぞれだとは思いますが。
欲しい物は贅沢品くらいしかないというのには同感です。

ちなみに”なんでや”って知ってますか?そういうことを路上でだべってる露天の
人たち。彼らも似たようなこと言ってました。最近、しょぼい人増えたけど、
相応に楽しめます。

54:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/28 17:49:41 vi+7C1ae0
派遣、請負を許すな。
非正規雇用は亡国行為だ
経団連は国賊だ

55:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/29 02:23:54 RGnTlhmC0
企業がバブルが弾けて正規雇用を安易に減らしたのと
国の無策が全ての元凶

56:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/29 22:55:55 y/Zg3StH0
>>54
派遣、請負で稼ぐ怠け者を許すな。
非正規雇用者は亡国行為だ
経団連は国賊だ


57:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/30 07:48:18 4SN9lxtS0

週刊エコノミスト 11月7日号  10月30日(月)発売 630円

■【特集】娘、息子の悲惨な職場 Part 5 果てしなき低賃金

 ・正社員になっても逃れられない低賃金   
 ・日本経団連会長のお膝元キヤノンで正社員化が進むが…

 ・データで見る労働条件の悪化① 
   伸びない賃金 人件費の変動費化が進み 正社員の月給も4カ月連続ダウン     
 ・データで見る労働条件の悪化②
   「正社員化」への幻想 若手正社員の待遇は悪化 減る役職、延びる労働時間  
 ・中途採用の道 正社員へ「25歳の壁」 フリーター経験はマイナス    
 ・パートの正社員化 掛け声かかれど同じ仕事で報われない現実    

 ・インタビュー 福島瑞穂・社会民主党党首  
   「再チャレンジでは救われない 同一価値労働同一賃金の実現を」
 ・安倍政権「再チャレンジ」政策の中身 正規・非正規社員ともに厳しい時代    
 ・大学4年生の就職は「楽」でした 採用は増えたが大学は「離職率が高い」と警戒    
 ・インタビュー 派遣会社の社会的責務
    篠原欣子・テンプスタッフ社長 「格差は能力の差 正社員望むなら紹介予定派遣」
    南部靖之・パソナ社長 「派遣の問題は業界にも責任 単なる正社員化では解決しない」

URLリンク(www.mainichi.co.jp)

58:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/01 19:35:30 GSrzcnN80
本当に一生働きたくない人はベーシック・インカムを国に要求したらどうだろう?
ベーシックインカムは国民すべてに最低限生活保障を約束する制度で、
たとえば月10万円をニートであろうがひきこもりであろうが働いていようが、
誰でももらえるようにするという夢のような制度である。
いんちきではなく、西ヨーロッパの経済学者が今、議論してる制度である。

興味のある人はYahoo!かMSNで「ベーシック・インカム・レボリューション」で検索してみると、
2番目あたりにあるサイトが出てくる。

それを見てみるといい。

59:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/05 17:18:32 voREb/v10
みんなでストをやり、派遣を禁止させよう。

60:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/05 17:45:30 zMjy39S+0

URLリンク(www.nhk.or.jp)

BS世界のドキュメンタリー 貧困へのスパイラル 
アメリカ 格差社会の実態 前・後編

11月5日(日)後10:10~11:00 後11:10~前0:00

貧富の差が急速に拡大するアメリカ。労働者の4人に1人は、給料だけでは生活できず、
何らかの社会保障に頼っていると言われている。この30年間で、物価は33倍に上昇
したが、下から20%の低所得者層の賃金は、ほとんど変わっていない。
その多くは、様々な事情でシングルマザーとなり、必死の思いで生計を立て、
子どもを育てる家庭だ。離婚後、養育費をもらえるのは37%、しかも年間の平均額は
1,331ドルに過ぎない。その結果、アメリカの子供たちの1/4近くが、最低レベル以下
の生活を余儀なくされている。

宗教や肌の色にかかわらず、一生懸命に働けば成功するというアメリカンドリームは
消えてしまったのか?

この番組では、3年以上に渡り、4つの家族に密着。フルタイムで働いても生活水準が
一向に改善できず、社会の底辺で苦しんでいる

「働く貧困者達=The working poor 」の日常を赤裸々に描き出す。

~Waging a Living~(原題) 制作:アメリカ 2005年


61:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/05 18:07:18 QU8mS+V2O
派遣社員は高校受験からやり直せ

62:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/05 18:11:01 UlLO1ENcO
>>61
高卒ですけど、何か?

63:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/06 03:32:18 4q0wK0Ao0
うるせー!!


64:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/18 15:13:52 hbnHLRcO0
団塊の世代が管理職になったあと
日本はひどくなっていないか?

バブル崩壊、リストラ、リコール
教育モラルの低下、格差社会、いじめ



65:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/06 18:47:01 y/7P5MqE0
よく『技術継承の阻害」とか言ってる人がいるが聞いてみたい
派遣の人がやってる作業は何十年もかけて磨かれた技術ですか?
配属されて間も無く問題なくこなせるようになる作業じゃないでしょうか?
技能やノウハウの継承なんか関係のないマニュアル化が済んでいる部分かと思います。

66:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/07 19:58:41 HBKCKbxl0
>>65
リストラが横行し始めた時に対象になるのを避けるため
ノウハウの独占に走った奴らがいたのさ
んで、古いシステムから継承した処理方法とか
なんでそういう手続きになったのかとか経緯が闇の中という
手をつけられなくなってるものがでてきてるのだよ
継ぎはぎで古い機械がいまだに稼動してたりな

まぁ、そういうのを知ってる人間は黙って他所に行ったりしてるので
経営者の無策が根本的原因だけどな

67:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/10 22:25:49 Kb2ZJtGF0
貧困の再生産

68:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/19 18:39:47 LZ6ilSFFO
低下しまくり

69:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/27 07:48:31 nL4H3dLfO
派遣社員は国力低下テロリストだな
就職しないで派遣で茶を濁すようなヤツは国家反逆罪で拘束しれ

70:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/27 12:45:26 KxDe8+atO
<今後五年の世相>
団塊世代が定年を迎え、企業も即戦力層が薄くなる。派遣などから中途採用の門戸も開かれるだろうが、予想されるのは外国人労働者の大量流入。何も考えず取り残されたニート、ワーキングプアは更に過酷な格差社会に生きる事になる。
法やマスコミをあてにしてはいけない。何故なら起きてしまっ事にしか効力をもたないからだ。正社員が聖域という考え方では無く、自分の権利を主張できるレギュラーポジションをさがそう(^.^)b

71:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/27 18:16:36 XPfOVlPk0
偉そうに自らを「ワーキングプア」などといっている奴はたいしたワークをしてない場合が多い

72:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/29 22:57:31 86V9jCtd0
>>71

73:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/30 04:23:24 OOmwxAWs0
■新ドラマ ハケンの品格

日本テレビ系 水曜夜10時 2007年1月10日スタート
URLリンク(www.ntv.co.jp)
       
スーパー派遣、大前春子。その腕は超一流。
これまで多くの派遣先でプロジェクトを正社員の先頭に立ち成功させてきた。
語学堪能、資格も多種多様。故に時給も破格も3000円。
終業とともに帰る、言いたいことはズバッと言い、そしてその行動要因は全ては「時給」という
ヒューマンスキルゼロの春子をよく思わない社員は多いが、なかなか逆らえない。何故なら仕事が完璧だからだ。

そんな春子の次なる派遣先は食品会社営業部マーケティング課という閑職部署で、
正社員は人事バランスで一応昇進の主任と新人と嘱託のみ、
派遣は春子の他に新人派遣とベルサッサ男派遣という環境だった。
そんな課を何とかしようと思っている営業部長の命により、あるデータ分析とそのプレゼンを任せられることに。
しかし、新人派遣・美雪がルールを破りデータを自宅に持ち帰ってしまったことにより大ピンチに陥る。
課内全員が何とか対処しようとしている時、なぜか春子は淡々と自分の仕事をこなしている―

ハケンの品格(仮)part1
スレリンク(tvd板)

74:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/30 05:12:33 mvDxjOBN0
欧米の常識 と 日本の非常識

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定されるのに対し日本は 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務がある に対し日本は 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定されるのに に対し日本は ピンハネ率は自由、平均30%以上

4)企業が支払う総額はガラス張りなのに対し日本は けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合があるのに対し日本は 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 に対し日本は 正社員をクビにして次々と派遣に置き換えてよい


75:逆切れ中村  
07/01/19 22:00:31 IVL3Rc8h0
意味がわかりません! 

76:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/02/03 03:19:59 nlhK47OvO
間接雇用蔓延は大企業の思惑だが
間接雇用蔓延は企業力を落とすパラドックス

77:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/02/03 16:22:10 Ea0hNR3M0
企業は人だからね
末端の現場から経営幹部まで企業は人でできている
間接雇用は自社の生命線を他に預ける所業に他ならない

78:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/02/03 23:57:09 5UykVQ5q0
我が命を借てるんだね」w

79:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/02/14 22:57:05 gYMsMfY80
フリーターよりも派遣だろ!

80:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/12 20:33:52 xPFFWYby0

「就職氷河期世代が辛酸をなめ続ける」 宮島 理(みやじま ただし) 洋泉社 952円+税
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)


81:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/15 11:04:22 hy8klifW0
【論説】「このままほっておくと暴動が起きるかも」 ネットは「就職氷河期世代」の孤独をいつまで癒せるか�
スレリンク(newsplus板)


82:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/15 19:56:08 YZjRkG3d0
マルチポストリンクはみっともない

83:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/23 21:10:30 IZ4/Phpt0
★団塊ジュニア6~静かなる逆襲~
スレリンク(soc板)

★団塊ジュニア5~一体、どうなってしまうのか?~
スレリンク(soc板)l50



84:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/02 12:22:46 PZYSEk0a0

日経スペシャル「ガイアの夜明け」 4月3日放送 第257回

「雇用格差 ~漂流する“就職氷河期世代”~」

最近、雇用環境が改善している。団塊世代の大量退職や少子高齢化をにらみ、
新卒者の就職戦線は、80年代バブル期並みの「超売り手市場」の様相を呈している。
しかし、その一方で、取り残された世代がある。20代後半から30代前半の「就職氷河期世代」だ。
90年代の大リストラ時代、企業の採用が細る中で就職戦線を迎えたこの世代は、
正社員になるチャンスを逃した人が多い。「派遣」や「フリーター」という不安定な雇用関係を強いられ、働いてきた。
中には、ネットカフェや漫画喫茶を転々とし、「日雇い労働」の生活を強いられる
「ワーキングプア」に転落する者まで出てきている。
日本経済の片隅に追いやられたロスト・ジェネレーション(=失われた世代)たち。
彼らが安心して働き、生きる道は開けるのだろうか―。

URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)


85:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/04 08:02:16 AkGAY4Q70

■ 『 少子社会日本  ― もうひとつの格差のゆくえ 』
   山田 昌弘(東京学芸大学教授) 07年04月20日  岩波新書

 ・日本の少子化は、いま   ・家族の理想と現実   ・少子化の原因を探るにあたって 
 ・生活期待と収入の見通し  ・少子化はなぜ始まったのか  なぜ深刻化したのか
 ・恋愛結婚の消長   ・少子化対策は可能か



:::書評:::

ITでフラット化したグローバル競争社会。ボロボロ・いびつになった日本の経済社会。
現状認識を誤り、政策転換に遅れ、失われたこの10数年。修復が、可能でしょうか??

大都市を目指して大学受験勉強に頑張る10代、 これからの転職/キャリアアップを
視野に入れてるゆとりの20代、 就職氷河期で辛酸をなめ続けている30代、
負け犬論争に共鳴したバブル期の40代、の皆さん、これを読めばすっきりします。

むしろ分かってくれない実家の両親にこそ”少子化の真実”を、きっちりと読ませたい。


86:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/24 17:28:26 kCArPfRb0
コピペばっかり
自分を持たない人が多い

87:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/06 20:57:43 5cFE1dZW0
持てないのかも?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch