女性派遣の悩みスレだお!at HAKEN
女性派遣の悩みスレだお! - 暇つぶし2ch100:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/04/24 19:07:29 tf43Wq990
板違いです
下記の板へ移動してください

女性論、男性論、セクハラ@2ch掲示板
URLリンク(love3.2ch.net)

101:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/01 10:10:22 x7Y9j3ogO
すみませんがここで悩みを聞いて下さい…

今リゾートの派遣をやってる者ですが、ついこの前、同じ派遣仲間や会社の人と飲んだらめちゃくちゃ騒いでしまいました。
しかも私は次の日休みだったのですが、2人は朝から出勤で遅刻してかなり怒られたみたいです…
私も出勤したら騒いだ事を怒られると思うんですが…
凹みます。
契約はまだ3か月あるんですが居づらくてしかたありません。
ここで帰りたいと思う私は無責任ですよね………

102:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/04 04:46:10 sE81TO5c0
スレ違いだったら誘導お願いします。

同じ派遣会社から派遣されている人に嫌われたようで、仕事を回してもらえない、教えてもらえない、私にだけ明らかに態度がちがう(態度云々は被害妄想かも?)等の対応をされています。

嫌われて仲間はずれみたいなことになってるのは我慢するにしても、仕事がない事が苦痛です。
直接「仕事を回してくれ」なんて言えないし、上司である正社員も席を外している事が多いので座っているだけのようになってしまうのです。忙しい職場だという事で紹介されたのに・・・

こういった相談は誰にしたらいいんでしょうか?

103:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/04 06:36:06 6IJcVvmWO
酷い自演を見た

104:102
06/06/04 11:23:03 sE81TO5c0
>>103
自演とは自分の事ですか?98さんとは別人なのですが・・・
似たような状況の方が他にもおられるのですね。
私は派遣同士の人間関係によって発生する業務上の悩み(というのでしょうか?)を相談するのは派遣元か、派遣先の社員かが知りたかったのです。
良くありそうな悩みなのにぐぐっても解らなかったので相談したのですが、お答え頂けないのでしょうか?

やはり、派遣は気軽に辞められるからみんな相談せずに辞めていってしまうものなんですかね?

105:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/04 13:24:52 WP4hsufU0
>>102
私もちょっと似たような感じです。
同じ派遣会社の先輩派遣さん、クセがある人で仕事行くのが憂鬱になってます。
私のチームは派遣が三人いますが、皆同じ派遣会社。で、最近入った私以外の
二人の先輩派遣さん達は長く一緒に働いている事もあり仲良し。
二人とも仕事もバリバリできるので、まだ仕事に慣れてない私は
肩身の狭い思いをしています。とりあえず今は仕事を覚えることに専念
しようと思っていますが、なんかやりづらいです・・・

106:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/04 13:30:46 WP4hsufU0
追伸

相談するなら、派遣同士の人間関係についてなら
まず派遣元に相談するのが良いのでは、と思います。
が、私も今憂鬱状態なので的確な答えではないかもです。スマソ

107:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/04 13:46:01 kQTE2gE+O
そんなのどうしようもないよ
運が悪かったそれだけ
さっさと辞めた方が精神的にいいよ
私も誰に相談していいかわからなくて人間不信みたいになったよ。
派遣会社の人だって味方にはなってくれない、
上手く合わせられない方が切られるだけだよ。

108:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/04 15:20:14 GtGEPRtJO
>>101
いや、怒られたのは遅刻したせいでしょ。
飲みで騒ぐ位誰でもするよ。あなたは怒られないと思うよヽ(・ω・`)

次の日仕事あるなら、普通早めに切り上げて帰るでしょー

109:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/04 15:39:50 sE81TO5c0
>>106さん>>107さん
レスありがとうございます。
仕事自体は希望していた職種で未経験だからそこから実務経験を作っていくつもりでいたので、相談して解決できればいいなと思ったのですが・・・

「職場は仕事をするところ、仲良しごっこするところじゃないんだ」と割り切って考えようと思ったのですが、仕事もやらせて貰えないのでは何のためにここに居るんだろう・・・と、かなり鬱になってしまいました。

とりあえず、耐え切れなくなったら派遣元に相談してみようかな・・・


110:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/21 13:34:58 aKphicXe0
20代までの東京近辺在住のみなさん、1人で悩まないで、国が支援してる公的機関、ジョブカフェ・ヤングジョブスポット・ヤングハローワークで相談してみましょう。
派遣から抜けられるかもしれません。
まさに、皆さんの為の施設です。

まずは下記スレへ。

関東のジョブカフェ・ヤンジョブ・ヤンハロ
スレリンク(job板)

111:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/24 20:06:28 dgjlC1S50
私も複数の転職サイトに登録し、検索応募した経験があります。
リクナビが最大手なのでそれを中心に複数のサイトを使うのがベストですね。
このサイトは主要なサイトが紹介されていますよ。

URLリンク(www.osigoto-net.com)

112:チェケラッチョ ◆g4MdgZr.PI
06/06/25 19:38:39 djUqwes+O
>>105
クセのある奴は何処にでもいるぉ(;_;)
構ってないのにくる…なんでかね?

113:名無しさん
06/07/04 20:44:06 /5J5jAdkO
みなさん派遣先で『彼氏いるの?』って聞かれたら正直にいるってゆってますかぁ?!

114:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/04 20:51:26 gor5+mip0
>>113
マルチはうざいです。

115:名無し
06/07/04 21:06:04 /5J5jAdkO
マルチ?
ほとんど男性ばかりの会社なんです。前の会社でも即効『彼氏いるの?』とか聞かれました。プライベートなことはあんまりいいたくないし~いるから契約短くされるとかありますかね??

116:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/04 23:58:24 dR7GC/weO
私んとこも派遣先男ばっかで、似たようなコト言われる。
私の場合「彼氏いるの?」じゃなくて、
「休みは、彼氏とどっか遊びに行ったりしてるの?」とか、探りいれられてる感じでよく聞かれる。


実際彼氏いるけど、私はいないって言ってるよ。

契約のコトは別に気にしちゃいないんだけど、
ある程度距離は取りつつ、愛想振りまいたほうがちやほやしてくれるし。


117:名無しさん
06/07/05 06:36:12 S+/0wIGDO
↑ありがとうございます☆やっぱりそのほうがいいですよね(^-^;
プライベートは話の種になりやすいし(^-^;
おばちゃんばかりの職場とかならね☆

118:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/05 10:34:47 ikjaaJ89O
スレタイからしてvipperの集会所かよw

119:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/05 14:02:24 M3FJ5klVO
おばさんに彼氏いるかいないかで、いないと適当に流したら縁談持ち込まれた。マジいらね…だからって白々しくいるんですつーのも面倒だから今は結婚に興味ないんです、で流してる。余計なお世話だよ。
新しく事務に派遣されたんだけど、初日から話しかけても無視ばかり。
馴れ合い嫌いなのかと休憩だんまり。シカト続きはしんどいから黙々食べて携帯つついてたら。
次の日に、もっとオープンにとか派遣に文句。
シカトされて何度もアタックしたり愛想笑いできるほど馬鹿じゃない。
接客なら割り切るけど、事務でこれってどうなんでしょう。対人ストレスで、どうにかなりそうです…。

120:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/12 01:59:14 u07xTDpjO
>>119
馴れ合いが嫌いな職場最高だから。
馴れ合い過ぎて気に入らない派遣社員の悪口を言いまくって給料をもらっている奴らなんて最悪だぜ?

121:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/15 20:21:56 rrFlenSA0
2

122:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/15 21:37:40 fia8TiQ00
もうすぐ契約更新の時期なんだけど、更新してもらえるかビミョーなところ。
最近、派遣先の上司(契約の権限もこの人にある)に2人っきりの食事によく誘われるんだけど、ずっと断ってきた。
体を求められるのはミエミエなんで。
でも、もう契約のために行くしかないと思っています。(><)



123:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/15 23:15:22 GZhtVIDM0
釣りにマジレスかもしれないけど
派遣先なんて色々あるんだからそんな上司の下で働くの辞めて
別のところ探してみては・・・。

124:
06/08/16 20:55:43 8VDAbn2CO
普通にやめたほうがいいのでは?!
すごいステップアップかメリットあるならまだしも
実務経験あるなら他にも移りやすいだろうし正社員とか☆

そんなオッサンについていっても何もいいことないと思う。

125:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/16 22:47:39 1G8/d8Uc0
今月から働き始めたんだけど
腰痛がひどいので出来るだけ早く辞めたいと思ってます
が、派遣先の直属の女上司(まだ若いけど役職についていて仕事もできる、ただし性格がめさめさキツイので誰も逆らえない社内の女ボス)に
何て話せばいいのかわからない、怖すぎて…
普通に「腰痛がひどいので辞めたい」と言っても大丈夫かな?
言ったら言ったで、辞めるまでの間すごく陰険にいじめられそうだけど…orz
契約は9月末までなんだけど担当は「ただの区切りですから、このあとも続けてもらいますから」とか言ってるし
どうも派遣先は長期いてほしいらしく「この仕事そのうち全部あんたに任せるから」とか言われてるんです…絶対にごめんだ!

怖い女上司への辞め言葉、何か適切なものがあったら教えて下さい

126:……
06/08/18 08:28:57 Vve/kCy3O
辞めるってのは派遣の担当に先に言うんだよ~

辞める直前までにそいつの弱点みつけていじめかえしてやれ!

私はたくさん爆弾(処理ミス)おいてきてあげた(^-^)

127:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/21 04:44:11 3pw/mu9D0
>125腰痛は仕方ないよね。
体の事だし。
でも、その女ボス、派遣のあなたに仕事任せるって、決して悪い人じゃないのと
違う?女なら嫌な奴にはシカト、仕事回さないってやるから。
残りわずか、前向きに頑張って!!

128:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/31 12:25:20 NWJeycbS0
逆に嫌な人に仕事回して、自分は遊ぶ人とかいるのでは?
私がボスの立場ならそうするな・・・

129:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/01 17:04:27 Cr8bKRFX0
>>128
器の小さい人間だな

130:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/10 23:41:53 EBxxo4mAO
同じ会社に7年いていまだに1ヶ月更新。派遣先の会社が望んでの事だけど、これってあり?

131:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/10 23:47:15 M9LkkAak0
>130
なしなし!7年は法律違反なのでは?


132:あぼーん
あぼーん
あぼーん

133:あぼーん
あぼーん
あぼーん

134:お節介、お断り!
06/10/20 00:11:50 OfcsynX10
頼んでもいないのに、勝手に恋人候補者を紹介しまくる上司、ウザい!

135:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/20 10:34:47 C59NePks0
結婚をちらつかせると言う方法で喰い捲くりです
派遣先の正社員だとウハウハです
他にも一杯同じ手で喰い捲くりの人居ます
本当にごちそうさまです
当方妻も子供も居るのに
まったく女って阿呆ですね派遣で男探しに来てんじゃねーよ
オマイラは精々騙されないで下さいね

136:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/23 05:41:53 C6BJvbfv0
>>130
通常の派遣会社なら、3年で正社員になる話が来る。
よっぽどの駄目な会社か、特殊な業種なのでしょうか。
派遣の営業に相談してみてはいかがでしょうか。
貴方が望むなら、正社員という道が開けております。

137:あぼーん
あぼーん
あぼーん

138:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/24 20:26:31 hCLmSUEI0
派閥出来てて辛い・・・

139:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/25 04:36:02 VBgWhiZL0
>>130
派遣奴隷の典型的なパターンですね
2年以上派遣先で派遣でも働いたら、
法律上派遣先は正社員で雇わなければならないのです
あきらかに正社員にしたくなくて一ヵ月半で契約更新は
仕事がなくなったらいつでもポイ出来るよう!!
典型的な派遣奴隷です有り難う御座いました!!
バックレルに値する会社ですね

140:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/01 19:40:32 TP8ZZ6VV0

◎『 労働ダンピング -雇用の多様化の果てに 』岩波新書、2006年10月20日 
   中野 麻美( NPO派遣労働ネットワーク理事長、日本労働弁護団常任幹事 )

  ~(略)問題は増えた労働の質である。「食べていけない」「自立できない」
   「健康に生きられない」労働が増えることによって、いったい未来に
    何がもたらされるのだろうか。それは活力ある社会とはまったく
    似ても似つかない破綻ではないのだろうか。

 ・いま何が起きているのか ・「雇用の融解」が始まった  ・労働ダンピング 
 ・ダンピングの構造  ・非正規雇用化  ・値崩れの連鎖  ・労働は商品ではない 
 ・規制緩和が非正規雇用を襲う  ・働き方が変わる ・隠された差別を可視化する  
 ・性差別禁止からのアプローチ ・現実の壁に向かって ・契約形態を乗り越えて 

  付録 相談窓口一覧 
    ⇒ 日本司法支援センター(法テラス)、 都道府県労働局、 
      NPO派遣労働ネットワーク、 日本労働弁護団相談窓口


契約・派遣社員、請負社員、アルバイトの皆様、
(若手の正社員も)必読の書籍です!!


141:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/04 14:03:47 mbue5zv7O
トイレに行けない!
エアコンきかない!
職場環境でぶっ倒れた。


142:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/12 09:43:25 9S4mru5M0
女性の派遣は若くて可愛い子に限る。
ブスやバアアが来ると萎えるよ、ほんと。

143:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/12 20:19:17 PQogMcxHO
>>142ババアって何歳から?

144:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/14 09:56:58 uAd7SX7e0

< 自律的労働時間制 > 残業代11兆6千億円不払いも

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

「労働運動総合研究所」(代表理事・牧野富夫日大教授)は8日、厚生労働省が
導入を検討している「自律的労働時間制度(日本版ホワイトカラー・イグゼンプション)」
が導入されれば、約11兆6000億円の残業代が支払われなくなる可能性がある
とする推計を発表した。

同制度は、管理職手前の労働者を対象に、年収や休日確保などを条件に、労働基準法の
週40時間の労働時間規制を除外するもの。労働者の判断で労働時間を管理する制度で
残業代は支払われない。

厚労省は来年の通常国会に労基法改正案を提出する方向で検討している。

推計は、条件となる年収を、導入を強く推奨してきた日本経団連が提案していた
400万円以上のホワイトカラー労働者で計算した。厚労省や総務省の労働データを
もとにした計算では、管理・監督職をのぞいた対象者は約1013万人。
これらの労働者の年収総額からボーナスを除き、残業時間の割合などから残業代と
不払い残業代分を推計した結果、約11兆6000億円(残業代約4・5兆円、
不払い残業代約7兆円)とした。

同研究所は「残業代を横取りし、長時間労働で過労死など健康被害を招く制度
であり、到底容認できない」と話している。【東海林智】


145:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/15 02:53:22 vjEg6xr90
年齢的に30過ぎると派遣先でもそれなりの技術を
期待される。

一体何で最初に話した希望職と全然ちがうところにいるんだ???

話がちがうじゃーん..とりあえず、あわてて穴埋めで派遣されたらしい。

1番苦手なPC事務オンリー。聞ーいーてーなーいー。

質問するごとに派遣先の社員の冷たい視線が...もお さいあくです。


146:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/16 22:22:59 +qDftaW80
30歳過ぎの派遣女ってちょーウザイ
若くて可愛いか、技術があって人格も良いか・・・・の、どちらかでしょ、派遣の女性に望まれていることは。


147:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/16 23:06:04 wxMQw/cM0
>>146
へえ、派遣女はデリバリーヘルス嬢ですか?

148:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/17 00:18:28 98I2iKMA0
大手に派遣に行って、イケメンと結婚して、夢にみたセレブ

149:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/17 00:31:27 3yuSlrqu0
>>146
あなたは?若くて可愛い技術がある社員さん?

150:30歳過ぎの派遣女
06/11/17 00:57:49 2L6vV8qD0
派遣から脱却したくてももう無理
派遣の更新も厳しい

151:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/17 04:31:20 3yuSlrqu0
派遣と結婚したがる男はちょっとした
コンプレックスあるコントロール欲が
強いあんまりもてない人が多い。

社員男(特に今の若いイケメン風独身)は自分と同じ
境遇でも働ける女選んでる人多し。

彼らは女を見る目が肥えているので
他力本願がちな結婚相手探しの若い派遣
さんの中身もよーく見えてる。

152:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/17 06:39:40 i6CGBVDM0
>>146
デリヘル嬢に失礼だ!
デリ嬢のほうが良い

153:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/17 20:03:54 Qiz8cC940
>152
そうだね、一言でチェンジできるし


154:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/18 22:55:12 UQQRUvMl0
若い方がいいかと言えば、必ずしもそうでもない。
いま、女性正社員の平均年齢も上がっている
(産休取って辞めない、不況で下の年齢の子を採用していない)
派遣で来てもらうなら、周りの女性社員とうまくやっていく人も望まれるケースも。
その場合は、女性正社員と同じくらいの年齢の人を採用する。

155:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/19 19:42:58 zBLRpMThO
今、派遣やってますが月収入が変動なので固定給(正社員か契約社員)の仕事を考えています。

けれど、サビ残がひどい所に転職して失敗する怖さもあります。

でも、ずっと派遣で年取って仕事がない時こそ怖いですよねぇ・・・

今そこそこ時給の良いところにいるため、クビを機に転職するか頑張って薄給&サビ残覚悟ですぐに動くか悩んでいます。

来月で三十路なんで焦ってます。どうしよう~

156:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/19 21:35:48 kIMFkxJ70
大手に派遣で行くことになったけど・・・
やっぱり大手だと長期で働いていても正社員のお声は
難しいかな・・・?
いずれ正社員になりたいと思うし。
つか、毎日の服、困る。

157:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/21 21:32:51 Ou37+kLg0
同じ派遣会社だけどキャリアの違いで時給が私より安い先輩。
それを理由にラクをしたがり、面倒な仕事は全部こっちに。
家に帰っても一人暮らしでヒマだからと、忙しくなくても残業ばかり。
定時になると普通は派遣の分の仕事を社員さんが引き取って、派遣には
残業させないようにするのですが、自分からすすんで社員さんから
仕事を取ってでも残業。
お菓子を食べている時間も残業時間に入れています。
旦那のために夕ご飯を作らなくちゃならない私も付き合い残業させられてます。


158:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/22 20:54:00 0w4pqeb90
>156
むしろ大手で派遣→社員って聞いた事ない。
大手は派遣と正社員をキッチリ区切ってる感じ。

中小の方が、いい人いたら正社員にと考えてるらしく
声がかかることが多い。


159:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/23 15:12:17 LnAPjkEE0
大手ってどれぐらいの大きさかな。
私は従業員3500人ぐらいの会社で社員の声かかったよ。
まだ新しくて安定していない事業部に派遣されたからってのも大きかったと思うけど。。

160:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/23 23:55:19 v+/A/zAe0
>159
立ち上げメンバーではあることなのかもね


161:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/26 02:08:12 PcXD6qJD0
働いてみて思ったけど、大手より中小の方が職場の雰囲気楽しい・・

162:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/26 02:12:16 Vs/OkO960
派遣で雑用じゃなくて仕事したいと考えてるなら
中小の方がいいよね。
色んな仕事やらせてくれるし。。。
大手すぎると駒のさらに駒になるから
社員と話す事すら少なかったり
その事業部の方向性もわかんなかったりするしね。

まあどちらにせよスキルはアップしてもキャリアはアップしないけど。

163:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/26 13:36:40 QrSuGMgCO
>>154
自分の勤めてる所は若い子をとる傾向がある。
若いからいいじゃなくて、ある程度の年齢の人は前の会社のコトやうんちくを話したがったり比べたりする人が多い。
>>157
派遣同士の時給ってわかるの? 教えあってるの?自分の所は派遣同士で教えない(揉め事があった)コトになってる。
派遣なんだから、自分は自分で帰れないのかな。

164:すいません
06/11/26 14:38:03 s+5BWWZCO
派遣で入って仕事してるんですけど、派遣じゃない仕事がうかったので辞めたいと言った所次の人がみつかるまで、とずるずる仕事させられてます。

165:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/26 15:15:41 s1TTjjev0
19歳処女です
分からないことがいっぱいです

初めての時、血はでますか?
服は自分で脱ぐの?
相手の服は?
いつコンドームつけるの?
つけてる間はどうしたらいいの?
フェラってどうやるの?
フェラは最初?後?
終わった後はどうするの?
ねばねば的なモノはどうするの?
具体的にどう動くの?

初めての時の事を考えると不安でたまりません
よろしくお願いします

166:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/27 16:41:17 ZI9KR+Qe0
今、男性ばかりの部署で一人で働いてます。
ウケがいいと思って、露出の激しい服ばかり着ているせいか、この間、
社員の人とすれちがう時にお尻を触られちゃいました(><
あと、わざと会議室で2人きりになろうとばかりしてきます。

まだ2ヶ月めなのに、、、。
今も暇でPCから書き込んでます。
忘年会鬱です。


167:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/27 16:46:39 /g3F1/Kf0
忘年会は乱交の予感

168:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/27 17:02:30 CU2ntWIMO
派遣女はやりまくり派遣

169:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/27 17:10:12 j3zCdioYO
派遣女なんて自分勝手にやりたい放題やん
気楽でいいよね
悩みのレベルも低い

170:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/27 22:15:41 quRFtW3E0
電話応対について。
取引先に対して「さようでございます」っていう言葉使いしてますか?
ちょっと、堅苦しすぎかなぁ・・・?

171:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/27 22:47:48 4j+QlQXE0
さようでございますか~とかは普通に使う。

172:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/27 23:09:55 2/FCBbtO0
「さようでござる」の方がよく使う

173:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/28 00:05:57 gCmflgoB0
初めての派遣なので、今日顔合わせに行った時に、
その場で即決採用はしたのですが、企業の担当者の方が、
「君の直属の上司にあたる子は、4歳年下で、まだ社会人1年目だし
本当お嬢様で世間知らずな面もあるんだよね~」と言っていました。
これは、その子に問題ありとみた方がいいのでしょうか??
気になって、派遣元に電話をし聞いてみたのですが、そこの企業での
人間関係の悪い事は聞いたことがないですけどね~多分大丈夫ですよ。と言われました。
しかし、すごく気になってしまい、このままそこで働くべきか、
他を探すべきか悩んでいます。

174:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/28 08:08:33 PMO+h2wE0
>>173
他を探すべき

175:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/28 08:30:44 OuCEGXkVO
社会人一年目で上司って…。普通、責任者もしくは指導者とか言うならわかるけど上司っていいますかね?

176:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/28 09:56:37 13sIo0DsO
>>166
バカじゃないの!?
そんなの露出度が高い服着てるアンタが悪いの!
仕事をしに来てるんでしょ?ウケがいいとか寝ぼけた事言ってんじゃねーよ!!!

177:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/28 09:59:24 XmbVdDtH0
>>166
明日から全裸で働け

178:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/28 10:29:11 X1QdoIdIO
東京都の紐付き事業の『多○南○○○病院』の
医事課は、課長自らパワハラを行なう所だったなぁ~
正当な『仕事上』の意見を「○○さんは所詮派遣なんだから黙らせなさい」
って、その人の派遣会社の営業に言う人だったなぁ~

同じ課に居る、外科医の娘って言う『自称お嬢様』も、ひどかったなぁ~
夏、みんなが「暑い」って言えば、エアコンの設定温度上げて、
ノースリーブやキャミになって仕事してるし
その女の仕事で、ミスをその案件に、まったくタッチしていない他人のセイにしてるし…
かと思えば、医者にはへいこらしてるし(でも、医者にも嫌われていた)
口を開けば「病人は汚い」って言ってたなぁ~
そう考えるなら、病院に勤めなきゃいいのに。
(まっ!そんな奴だから、院内のほぼ全員に嫌われてたし)


179:173
06/11/28 15:04:33 8L/1W4ugO
>>174-175
返答ありがとうございます。
一応決まってはいるのですが、まだ就業前なので断る事は可能ですか??
その際派遣元に迷惑をかけて嫌味等なるのか…不安で。
派遣が初めてなもので、色々質問ばっかりですみません。

180:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/28 15:25:17 gfXGrAuI0
私も派遣が初めてなのでご質問・・
知り合いが派遣を毛嫌いしているらしく、面接に行く前から
「個人情報ダタ漏れだし、電話はかかりまくるし、色んな所に飛ばされるし
ピンハネされまくって殆ど手取り無いよ」等と言って来ます
面接から戻っても「面接で落とす事は無いよ、派遣出しまくってピンハネするんだから
労働量キツイ上に手取り安いしね」等
どんどん不安に陥るような事を言って来ます、、他の知り合いは場所にもよる、というのですが・・
派遣ってそんなにキツくてピンハネされるんですか?

181:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/28 16:27:51 bx0EHEag0
仕事のキツさはそれぞれだから何とも言えんが・・・・・。


ピンハネってどーゆーこと?
就業規定に時給とか交通費の有無とか記載されてない?


182:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/28 16:48:02 NPqb29Pb0
19歳処女です
派遣の面接で分からないことがいっぱいです

初めての面接の時、血はでますか?
服は自分で脱ぐの?
相手の服は?
いつコンドームつけるの?
つけてる間はどうしたらいいの?
フェラってどうやるの?
フェラは最初?後?
面接終わった後はどうするの?
ねばねば的なモノはどうするの?
具体的にどう動くの?

初めての面接の時の事を考えると不安でたまりません
よろしくお願いします

183:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/28 21:21:53 lIUtKdqM0
派遣先が男性のみですごく寂しいです。
社内は緊迫するほど静かで、誰も雑談もせず黙々と仕事してます。
誰も話しかけてもくれません。まだ入社して間もないし、気が重いです。
緊張して電話で社名も噛みまくりでよけいに恥ずかしいし・・・

静かな職場は避けたいと・・・と派遣会社に言ってあったけど
結局は入ってみないと分からないし。
基本的にオフィスワークは静かな職場ですね。

もぉ、販売職とかに転職したい・・・。

184:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/28 21:54:06 9Rb38iavO
182 君ほどマトモで派遣に相応しい人材は無い!派遣と馬鹿に付けるクスリは無いのだ!

185:180
06/11/28 22:00:05 scK5ouJ40
>>181
その知り合いはしきりに「書いてある時給から派遣会社がピンハネするんだよ」と言います
気になって面接で聞いたのですが、保険諸々は引きますが
派遣会社の方から引くという事は無いと・・
それを言っても知り合いは「いくら引くとか言うわけないじゃない」と・・
知り合いが変な派遣会社に登録して振り回されたのではと思っているのですが;
全部が全部そんなところじゃないですよね・・多分;

186:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/29 01:25:05 qVGt277HO
>>157
何故独りで行動しないの?

そもそも
『彼女に残業させられている』…って、言い過ぎだ、彼女が可哀相。
貴方が残業の誘いに応じてるだけじゃん?

187:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/29 13:52:05 pF0PM6Cx0
>>185
確かに2ヶ月以上就業するなら社会保険に入らないといけないし、その分は引かれるけど・・・・。
普通はちゃんと給料明細に記載してあるし、不明な天引きがあったらわかると思うよ。時給から天引きしたら、それこそモロばれだよ。

こう言っては何だけど、あなたの友人は余程酷い派遣会社に登録したのではないでしょうか?
それか何か意図的にあなたの仕事を邪魔したいのか・・・・・

188:185
06/11/30 11:55:18 hAEMI2ga0
>>187
聞く話によると、鹿児島に飛ばされて1日で他の場所に移動、、2週間後とか短期間でまた
違うところに転々とさせられたそうです
職について1年経つのにまだ色々な派遣会社に個人情報回されたらしく、着信拒否しても
色々な場所から電話が掛かって来るそうなのです
酷いところもあるんですね・・

189:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/30 18:18:27 auc+blAK0
>>188
その派遣会社は危険だわ。むしろホントに派遣会社
なのかどうかも怪しい。

でもそんな派遣会社はごく一部。そうそう滅多にあるもんじゃない。
不安だったら大手の派遣会社にするといいよ。
登録の段階で胡散臭かったら登録キャンセルすればいいし。

190:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/01 02:03:33 GJKGleNV0
>>188
電話かかりまくり・短期で色々な所に飛ばされる・登録情報回されて色々な所から連絡が来る
天引きが多め
って所から、キャンペーンなんかで突っ立ってるおねーちゃん系の仕事してたと予想する
ちなみにきゃつは芸能人の???気取りで頭は悪かろうw

まぁ予想が当ってるなら、そっち系は
雇う方も雇われる方も限りなくブラック&頭が足りないから
普通の派遣と比べる事自体が間違ってるw

191:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/01 03:08:09 d3RBNrb9O
私は派遣を採用する立場の者だが
基本的に40歳以上のババアはいらない。
それは性的な好みの問題ではなく、ババアにはそれなりの問題が多いんだよ。

192:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/01 13:18:15 iqOI5QC80
>>190
キャンペーンか!それなら納得w

もしくは時期的に交通整理か・・・・・
どっちにしても悩む必要がなかったね〉188

>>191
確かに30後半~40代で派遣のおばちゃんは、内面にやや問題蟻が多い。
仕事の流れを平気で豚切るぐらいマイペースだし。

193:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/02 11:15:49 zPxR/6wh0
>191
そうだね。
40歳以上ともなるとバブル入社だったりで
大手企業でそれなりに働いたこととかもあって
20代の男性社員の至らなさなんかが目に付いて
しょうがないらしいんだよね。

大企業のエリート上司と、そこいらのペーペー20代正社員を
比べて馬鹿にしても意味ないのに。分かってないんだよね。


194:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/02 11:40:00 I9ObbN3P0
東京工業大学
07年3月卒業 電気系5専攻 修士課程148名内定先

10 ソニー
09 日立製作所 NEC
08 東芝
06 富士通
05 三菱電機 松下電器 シャープ NTTデータ キヤノン 野村総合研究所
-----------------------------------------------------------------------------
         ↑ここで72人 専攻半数が上記の企業へ就職
-----------------------------------------------------------------------------
03 特許庁 NTTコミュニケーションズ
02 NTT持株 沖電気 ファナック 横河電機 EMCジャパン 富士フイルム リコー トヨタ自動車 
  本田技研 旭硝子 NTTドコモ KDDI NTT東日本 東京電力 モルガンスタンレー証券
01 経済産業省 総務省 東芝三菱電機産業システム 富士電機アドバンストテクノロジー
  住友電工 豊田自動織機 ルネサステクノロジ 川崎マイクロエレクトロニクス
  東洋電機製造 ACテクノロジーズ アドバンテスト   Google 
  インターネットセキュリティシステムズ サイボウズ コーエー ピーシーワークス
  富士ゼロックス オリンパス デンソー スズキ 豊田中央研究所 NEC通信システム
  NHK 日本テレビ 九州電力 東京ガス JR東日本 JR東海 日本航空 全日空
  三菱東京UFJ銀行 みずほ証券 ミューレックスアジア クラリオン 凸版印刷
  飯野海運 構造計画研究所 D&Mホールディングス



就職氷河期って何ですか?
これでも推薦余りまくりなので競争なんてありませんwwww

195:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/02 13:29:40 Kv9cwAcvO
日立の社員は栃木で飲酒運転して事故って自爆しますた

196:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/02 20:43:39 Jenk9JfO0
>>190
工場とかの肉体労働系派遣(派遣ていうか請負派遣)のことを言ってるんじゃないの。
該当スレをみればわかると思うけど事務系派遣とは世界が違いすぎるよ。

>>193
そういう意味じゃないかも…。
バブル期の採用状況知ってる?
高めの給与プラス、支度金という名目の現金・金券、海外旅行や自社製品をお土産に
新卒を片っ端から採用しまくってたんだよ(自分は当時小学生だったけど兄が就職活動だったから知ってる)。
だから、本来なら到底採用されないような能力の人間でも
大企業の年配人事からチヤホヤされて勘違いしたまま結婚退職してるからryってこと。

今年あたりからまた似たような状況になってるけどさ。

197:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/03 09:38:22 FIQhjYbTO
40才のババアだけど!君の親も40過ぎのババアだよね?良くマア生意気な半端人間に育てたと思うよ!常識的な事言われると煙たい面倒臭いだけでマトモな対応出来ないからいらんのか?雇う側が雇われる者よりアホでどうするんや?親に相談して来い!

198:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/03 09:45:41 FIQhjYbTO
191、193/191は男だな!辛うじて193は女に思える!ここは女専用のローカルスレだろう?社会のルールは守れん奴でも2chルール位守れよ!

199:あぼーん
あぼーん
あぼーん

200:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/03 10:00:00 sVeKMOD90
19歳処女です
派遣の面接で分からないことがいっぱいです

初めての面接の時、血はでますか?
服は自分で脱ぐの?
相手の服は?
いつコンドームつけるの?
つけてる間はどうしたらいいの?
フェラってどうやるの?
フェラは最初?後?
終わった後はどうするの?
ねばねば的なモノはどうするの?
具体的にどう動くの?

初めての面接の時の事を考えると不安でたまりません
よろしくお願いします ↓

201:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/03 10:55:55 UV5E05K1O
おばさん派遣はマジうざい、自分の事は話したがらないくせに、あたし達の事は聞きすぎ。他人の事はどうでもいいからさ~好きであんたと働いてるわけじゃないよ

202:本当
06/12/03 13:06:57 m9ZmDjiKO
本当、そんなに嫌ならソープで働け。給料いいじゃない。頭悪くても関係ないし。おばさんはマニアの店にいきな。かわいがってくれるよ。でやりまくれ。

203:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/03 16:18:12 UTmhoULR0
>>158
>大手は派遣と正社員をキッチリ区切ってる感じ。

ほんとだよね・・・。
そんなきっちり分けられた大手一流企業で働いてるけど、
課の中で派遣は私一人で、あとは全員女性社員だから
思いっきり孤立させられてて辛い。
会話に混じれば白けられるし。

204:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/03 16:28:39 FIQhjYbTO
40過ぎのババアだけど!若いんなら勉強して努力して、派遣なんかやらないで社員になるんだよ!もっとも若いだけでデブスでは採用もされないが。こんなデブスがうじゃうじゃしてる。派遣こそ40過ぎてからやれば!若い奴は対外その日暮らし!何考えてんだか。

205:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/03 19:16:57 c/eCoyBS0
私の契約更新や契約内容の権限を持つ副部長に誘われています。
今の職場は良い人が多いし、責任ある仕事も任してくれる良い職場なので
是非とも更新(できれば昇給も)したいです。
もうすぐ契約更新の時期なのですが、副部長と寝るのも仕方ないかな・・って考えています。


206:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/04 02:05:42 5eoaeBlk0
若い派遣は本気で仕事に従事する気が薄いから辞めやすい。
本気で仕事する若者は就職するし。
年増派遣は辞めると中々次が見つからないから長く続ける。

若いのにも年増にも、メリット・デメリットがあるのさ。

207:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/04 08:13:45 ZvoK5waBO
男ばっかじゃん。情けないやっちゃ

208:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/08 00:40:36 WEMFfwuJ0
>>196
工場とかは県を跨ぐ位の規模の場合
わざわざ捨て駒を他人に回してやる利点なんぞ無いので
他の会社に情報回す必要なんか無い訳だが

209:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/08 07:27:08 RyEI58T00
■■■■■

NHKスペシャル 「ワーキングプアII」 ~努力が報われる社会ですか~(仮)

12月10日午後9:15~10:29 (再)12月20日(水)総合・午前0:00~1:14 (19日深夜)

         『働いても働いても豊かになれない…』。

今年7月に放送したNHKスペシャル「ワーキングプア」は、生活保護水準以下の暮らし
しかできない“働く貧困層”の厳しい現実を見つめ大きな反響を呼んだ。
NHKに届いたメールやファックスをもとに、今回、ワーキングプアのさらなる実態を取材。
「第2弾」として放送する。

この10年の雇用環境激変の影響を、最も大きく受けた女性たち。その窮状を訴える声が
数多く寄せられた。雇用が回復した今も「正社員」は依然として狭き門で、複数の派遣や
パートの仕事を掛け持ちしても、生活ギリギリの給料しか得られない女性が急増している。

一方、中小零細企業の経営者からは、『景気回復など実感できない』という声が相次いだ。
海外との激しい価格競争の渦に巻き込まれ、廃業に追い込まれる企業が続出。
地域全体が地盤沈下するところも出ている。再チャレンジしようにも、衰退した地域の
中では、なかなか新しい仕事を見つけることはできない。

さらに老後への不安も高まっている。医療費などの負担が増え、年金だけでは暮らせず、
70歳を過ぎても清掃や廃品回収の仕事を続けるお年寄りも数多い。なぜ真面目にコツコツ
生きてきた人たちが報われないのか。どうすればワーキングプアの問題を解決することが
できるのか。一人一人が抱える現実を直視し、社会のあるべき姿を探っていく。

[番組ホームページ] URLリンク(www.nhk.or.jp)

■■■■■■


210:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/08 18:14:55 2dcGcZ9G0
私も四十近いババアですがID:FIQhjYbTOはウザイです

211:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/08 18:22:45 qfQFfubo0
ある、大手住宅メーカーに受付で派遣にはいりましたが
そのとき、モデルルームに鍵をかけられ追いかけられました。
もう、ホントに怖かった。
ちょうど上司の人が戻ってきて助かりました。
皆さんも密室になりそうなところは気をつけて下さい。


212:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/09 01:51:31 +7E0jD1uO
>>205
女性が社会にどんどん出てきて女性も働く時代とか言われてきたけど一部だけだよね。
企業側にしたら今までより若い女性が沢山入ってくるから目光らせるし、
男性の意識も専業主婦に対する印象変わってくるし
あんまり女性にとって良かった事って少ないような気がする
そして今や派遣が就職先買収して凄く弱い立場でしか働けない人が男性でも女性でも増えて、
でも世の中の意識だけは変わってなくて働いてないってだけで軽蔑される

仕事する為に女性は体売らないといけないなんて酷い、馬鹿らしい
仕方ないなんて思っちゃ駄目だよ、副部長の思う壺
そんなんでやっちゃうんなら、まだお水で働いた方が良いと思う
上司の言いなりとか、夜のお仕事するよりも恥ずかしい事だと思うよ

213:あぼーん
あぼーん
あぼーん

214:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/09 06:04:28 85TzGyU8O
>>205
ネタかもしれんがマジレス。
そんなときは、セクハラで訴えて慰謝料ゴッポリ
もらえばよかろ。
気持ちいいからといって、騎乗位で自分で腰振っちゃダメよん。
「きみから腰を振ったじゃないか」でアウト。

215:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/10 23:27:22 VyYwIaobO
30代の派遣の男に毎日毎日女みたいにネチネチ悪口言うんで気持ち悪くて辞めてしまった。
なんなんだろう、あの人間性・・・。
やっぱり大手会社の正社員達に囲まれてると劣等感が積もりに積もって
無知な女派遣社員に理由をつけて矛先を向けんだろうな。
周囲の正社員の人達は文句があるにしても本人を前にそういうことは言わないのに
あの派遣男らのデリカシーのなさは…格差社会の最先端に立つ男の質ってやつを非常~に感じさせてもらったよ。


あーキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモ!!
本当に不細工だった、本当にネチっこかった。
駅のホームに落ちてミンチになれば良いのに。

216:215
06/12/10 23:30:52 VyYwIaobO
あげてしまった…しかも誤字

×ネチネチ悪口言うんで
○ネチネチ悪口を言われるんで

217:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/11 00:24:59 4chAgbtFO
>>215
俺は社員の人が「あの娘仕事遅いから注意しなきゃダメだな」って言ってたのを「真面目に仕事していますよ」とたしなめことがある。一概に言えないのでは?

218:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/11 14:38:53 UaFXJqsEO
今一緒に仕事してるメンバーが、所詮派遣だし適当に仕事する~って人達で辛い。
遅刻も欠勤も平気でするし、仕事中もおしゃべりばかり。

人は人だし、私は私で頑張ってやろうと思ってきたけど、なんか私だけ必死で馬鹿みたいに思えてきて。。
私も適当にやってくしかないのかな。。

219:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/11 22:19:33 4chAgbtFO
>>218
あなたはいくつですか?私も同じ境遇を味わいました。
でもそこでそいつらと同じ行動して何のメリットがありますか?
たかが派遣されど派遣
そんなに嫌なら他社に
行くのをオススメします

220:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/11 22:43:28 vIhM8qdT0
>遅刻も欠勤も平気でするし、仕事中もおしゃべりばかり。

これで契約切られないのがすごいな。

221:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/11 23:04:59 4chAgbtFO
>>220
今どこの現場もそんなもん

222:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/12 13:16:31 m/q+WopCO
派遣社員ばかりいる職場って派閥とかあるのかね。 たまたまだけど、派遣がマンパばかりの会社のとき、性悪ばかりいたわ。浮気の自慢する奴とか。

223:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/12 13:35:10 qiXGi5/j0
19歳処女です
分からないことがいっぱいです

初めての時、血はでますか?
服は自分で脱ぐの?
相手の服は?
いつコンドームつけるの?
つけてる間はどうしたらいいの?
フェラってどうやるの?
フェラは最初?後?
終わった後はどうするの?
ねばねば的なモノはどうするの?
具体的にどう動くの?

初めての時の事を考えると不安でたまりません
よろしくお願いします

224:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/12 13:40:22 s7peM5Wu0
>>220
どこの現場もそんなもん。
うちの所は派遣が正社員をいじめてます。
それでも契約切られないです。

225:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/12 13:42:08 qiXGi5/j0
初めての時、血はでますか?
服は自分で脱ぐの?
相手の服は?
いつコンドームつけるの?
つけてる間はどうしたらいいの?
フェラってどうやるの?
フェラは最初?後?
終わった後はどうするの?
ねばねば的なモノはどうするの?
具体的にどう動くの?


226:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/12 13:42:54 qiXGi5/j0
初めての時の事を考えると不安でたまりません
よろしくお願いします


227:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/12 17:21:32 Jm7hZYgkO
>>224
もっとやれ!

228:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/13 06:20:28 dHCFhQGXO
>>217
あなたみたいな方もいるというのはもちろん想像つきます。



辞めた派遣先の派遣男二人組はほんっっっとうに気持ち悪いくらい
しつこく陰湿な悪口、仕事に関係ない悪口を暇があれば声を大にして(中の大くらいかな)言うんです。
サボってるのではなく仕事が無くなり時間をどう潰すか悩んでいるような状態なのに
「仕事しねー奴もいるしwww」と真後ろにいんのにネタにしたり。

ああああああムカつく
下手に下手にでてたのに。自分のこと可愛いと思ってそうだとか
1ミクロンの勘違いもしていないのにあることないこと…ねらー語をリアルで使うし。
世間では「女は陰湿な生き物」といわれてる位だし、陰湿な30代派遣男になんかしてやろうかな。
少しぐらいはやってもいいっしょ 悪口も言わずへつらいでやってたのに

229:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/16 21:07:44 zM2e/ap50
私は派遣で事務のバイトしてます。
まだ3日目で今日寝坊してしまった。起きた昼やった。
ピンポンの音で目が覚めた。
電話もいっぱい。
なんかかけずらくてまだ電話してない...電話しても新人で当日欠勤なんて行きずらい。



230:あぼーん
あぼーん
あぼーん

231:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/17 00:44:13 g1iGlsUo0
男派遣ってのはほんとクソ。
職場に粘着DQN派遣女がいて、そいつに粘着されてるから
困ってるかと思いきや、問題なしだと。
何だか改めて顔見直してしまった。
要するに、同レベルのDQNなんだねぇ。
仕事は徹底して受け身なのは奴隷体質で向上心皆無の証。
噂好きで女性陣と話すのが好きなのは、人間関係のソツが無い
というより中身が閑職OLと同程度のオツムというだけ。

いやはや、こんなのと同類にされたくないw早く足洗わなきゃw

232:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/17 02:08:46 8kSM76LKO
>>231
>>向上心皆無の証
それは信頼の証(笑)
by日●総業
俺も派遣ヤメテー
たけど37だしー(笑)
派遣はダメ人間の集まり。自分も含めてね

233:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/20 00:17:06 0Bi/lhaP0
話ぶった切って質問です。

最近8年ぶりに派遣社員になりました。
今までマスコミやらアパレルやらで自由にやってきたもの
だから、今回派遣された大手上場の丸の内のキレーな
ビルにある会社では、頭が狂いそうです。
女子のドレスコード(もちろん派遣にも適用)男子は
Yシャツが白のみという徹底。
始業時、就業時、昼休みにはチャイムが鳴ります。
絵にかいたようなリーマンがフロアにダーっといます。
面接は別の場所でやったので、分かりませんでした。
(人事も若い男の子だったし…)

皆にとっては別になんともないと思うのですが、私は
耐えられません。こう思った職場ははじめて。
丸の内OL女子にも吐きそうです。
吐き気と頭痛に、気が狂いそうです。
数日勤務して、本日営業に「無理だ」って言ったのですが
全くもって理解してくれません。
契約は解除してもらえないのでしょうか。
毎日不眠で、ふらふら。明日も、もはや行きたくないです。

とりあえず、こんな職場をOKした私が悪いのは置いておいて、
長文すみません。どうしたら良いですか。
皆さんだったら、どうしますか。

234:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/20 00:40:57 0Bi/lhaP0
というか、不眠で薬も飲んでいるのですが。
過敏性腸炎もあるのですが、それは退職の理由には
ならないのでしょうね。

つらい。皆さんはこんな経験ないですか?
ちなみに、今迄は無欠勤です。

235:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/20 19:10:31 cKO7MKjG0
>233
医者に行って診断書取れ。
で営業に電話して、相談という名の脅迫をしれ。
「これ以上ひどくなって突然いけなくなったりしたら悪いので・・・」
「頑張ってみて、これ以上ひどくなったら責任とってくれるのか?」

これで辞めれる。
ただその派遣会社からは二度と紹介がこないとは思う。
(SSなら分からないがw)
ペナルティってばそれだけだよ。
今まで勤務した分の給料払わないとか言われたら
それは違法だから安心しれ。


236:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/20 20:29:18 dx6KpwO10
>>233
あなたのような人が居る事自体を否定はしませんが
ぶっちゃけ現実的なお話としては、
大多数の普通の人の理解を得るのはまず無理な訳で
派遣の営業が理解してくれないのも当たり前

こんな例を出してしまうのもアレですが
性同一障害の見た目が思いっきり普通のおっさんが
女子更衣室を使用する事を主張しても
現実的には無理が有るのと同じような事ですな

まぁ病気の診断書を出してもらって
それを片手に辞めるのが一番でしょう

237:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/20 20:33:52 PjV6eD0s0
今日、派遣先で年末は業務終わり次第早く帰れって言われた!
ただでさえ1月2月は日数少ないのに・・・
デイリーの仕事は午前中に終わるけど、それ以外にも溜めてる仕事だってある。
それでも早く帰れって言われるんだろうな・・・
というか、就業時間未満で帰れって、これって違法じゃないの???

>233
派遣のいいところはすぐにやめれることですよね。
派遣先からだけでなく、派遣社員からもきることができるので、
やめる旨を派遣元に伝えて引継ぎまでしたら、派遣元とも円満解決!
というか、派遣で体調を悪くしても、しょうがないしね。
寒いし、体調に気をつけて★


238:名無しさん@そうだ登録いこう
06/12/21 23:56:12 x5GAt3z80
小さい運輸会社に就業してます。部署の直属の上司と社員(女)と3人で昼食を
食べに行った。

顔合わせでその上司から「酒強い?」と聞かれたから、お酒が好きな人達なんだ
と思っていた。


したら、なんと、二人とも昼間っからビールを頼んで飲んでました。
私は断ったけど、残念そうにしていたし、露骨に真面目すぎてツマンナイ的な
空気を感じた。
あとは何故か「一人暮らしする予定とかはないの?」と聞かれた。

2ヶ月契約だけど、初回から更新するのやめたい。


239:233
06/12/23 16:21:33 92DRLD1b0
レスくれた人たち、ありがと。
結局、無理だからって泣き入れて辞めた。
派遣は面接1回だけだから、ちゃんと見極めないといけないね。

240:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/18 22:44:43 migCjlI10
>215
自分は男の派遣ですが、一般的に陰口、悪口を言うのは女性のほうが
多いかとおもいます(もちろん、人によりますが)。
自分は一人で客先に出向いて仕事してますが、目の前に違う会社の女性派遣社員が
3人いて、いつもひそひそ話(他人の悪口)をしています。
自分は裁判を起こすつもりです。
とくに、既婚の女性は、旦那の収入があればいつでもやめられる立場にあるので
やり放題です。
悪口、陰口は会社のそとでいうべきだと思います。

241:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/18 23:07:50 0kdECTYL0
>悪口、陰口は会社のそとでいうべきだと思います。

悪口、陰口はどこでも言ったら駄目だyo!

242:240
07/01/18 23:24:57 migCjlI10
すみませんでした。
言葉がたりませんでした。
お客さんの会社内で言うくらいなら・・・というつもりでした。
もちろん、どこでも言ったらだめですよね。

243:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/18 23:42:30 0kdECTYL0
>>242
そうそう
口に出したら、おしまいだyo!

244:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/24 19:28:24 7cs3OcM80
基本的にヒマすぎる。

245:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/26 01:27:22 0T421tGa0
女性一名の部署に配属ってどんな感じになりますか?
他の部署には女性派遣も多数居るそうですが、部署に一人だとロッカーで
会う位なので、やはり挨拶程度の付き合いになるんでしょうか?
事務処理一人なので有給も取りにくいって感じでしょうか?
今、そんな案件ばっかりです。だから前任者がスグ辞めてしまい、募集が
よく掛かるのかな? 時給・仕事内容的には気に入ったので決めたしまった
んですが、色々不安になってきました・・。経験ある方、教えて下さい。

246:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/27 16:27:06 KwcdCyJ9O
ヤダ

247:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/28 18:05:25 nw88t6G60
>>245
私が今それです。
周りの男性社員も可哀相と思うのか、すごく優しくしてくれます。
ババーですが、結構チヤホヤされます。(ババーだからか?)
最初は寂しくてめげそうですが、慣れたらすごくいいですよ。

248:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/28 18:23:30 Xy3QPAOSO
おまんこビラビラ

249:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/29 12:17:43 jHN2XBYHO
おちんこビンビン!

250:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/29 13:01:54 AycHRo6kO
私は今の会社が二つ目です。パートの主婦がいるのですが、社員よりずっと仕事が出来て派遣仲間尊敬の対象。子供が大きくなるまでは自由のきくパートなんだそうです。いろんな選択肢があるんだな。

251:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/29 13:29:05 9mqFWE3w0
>233
私も同じ環境に耐えられず辞めました。
ずっと編集関係の自由な環境で仕事をしてきたので
チャイムが鳴ったり、朝礼、朝の声だし練習、服装規定…
当たり前なのかもしれませんが、私には辛かったです。
一ヶ月で顔がニキビだらけになり辞めました。
仕事は好きだけど付いて行けないことは沢山あるんですね。

252:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/29 22:54:11 ffsyBtRkO
生理休暇ってとれないの?

253:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/29 23:13:09 DyGro5jMO
厚生年金から国民年金に切り替えたいんだよね。
健康保険と雇用保険はそのままで。
どうすればいいと思う?
だれか頭のいい人、教えて。


254:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/29 23:52:40 FZ8dnkzTO
トライアル期間が2週間でもし更新が出来ないという場合、
営業の方からはいつ頃そういう話をされるものですか?


255:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/29 23:55:11 hTWNZouh0
2週間以内であれば、即日解雇可能。
以後は事前の告知が必要。

256:まゆ
07/01/30 00:17:38 QPyek74i0
はじめまして!まゆでーす

257:いしかわ俊一様
07/01/30 01:13:00 cmMBkYMOO
ぼくはパパのデンソーコネで生きてます

258:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/30 01:14:21 s2gMo4D0O
>>255
そうなんですか!?
それが狙いで2週間しか実施しない会社=DQN企業
だったりするかな…

259:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/30 22:16:00 4s6cPcViO
>>258

>>255です。14日経過以降は1ヵ月前の予告が必要なので、勤務させるか30日
分の手当てを支給して即退職か。でも支給されたとしても満額ではなく60%だ
ったかと。でもよっぽど勤怠悪いとか何かない限りはあまり14日で解除はない
かと。

260:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/30 23:22:24 s2gMo4D0O
>>259
再びレスありがとうございます!なのに物分かりが悪くて恐縮なのですが、
例えば就業してから14日に満たない10日目に解除が決まったら
翌日から求職の身に、となるのでしょうか?

トライアル期間が2週間という案件ばかり紹介されるので不安で不安で…。
きちんと勤めあげてても派遣先の気分次第、という場合もありますし(´・ω・`)、

261:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/31 01:10:08 yuIMiliz0
>>260

>>250です。言い忘れましたが男です。

雇用から14日以内の場合は予告なく即時解雇可能ですが、無条件ということで
はなく次のような理由が必要です。

務態度不良、能力の欠如、協調性のなさ等により業務に支障をきたす場合、また
採用面接時の経歴詐称、誓約書等の必要書類の不提出などなど。

明らかに上記に該当しない場合は、あまり不安に感じる必要はないかと思います。
私も2週間の試用期間の会社もありましたが、普通にしている間に過ぎてしまいま
した。もし解雇され不当に感じた場合は労働基準局等に相談されれば宜しいかと
思います。

あまり過剰に不安な気持ちのままでいると、気が焦っていらぬミスをしてしまう可能
性もありますから、多少開き直るくらいの余裕が必要かと思います。

試用期間中の解雇ではないですが、以前NTTグループで就業した時あまりに暇で
どんどん仕事を振ってくださいとお願いしても改善されなかったので、一ヶ月更新
だったのですが、来月の更新しないが契約期間はきちんと仕事すると伝えた時に
派遣先の部長に「では明日から来なくていい!」と即日解雇を言われましたが、14日
以上経過していた為30日分補償してもらいました。その時このような解雇に関して
色々調べて理論武装をしようと思いました。試用期間などで調べればかなり検索に
ひっかかると思います。

262:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/02/02 11:22:52 fdN4mgkF0
午後から出社したと思ったら、席でパン食べながら副業(?)。
検索で上位にきた他人のブログからから文章コピペしてる。
定時までそれを続け帰っていく。
そんな人が解雇されない私の派遣先は終わってると思う。
私もヒマなんだけどね。ヒマすぎる。

263:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/02/16 19:34:47 y4Ks5m6l0
こんにちは。
派遣は飲み会などに誘われてもイヤだったら断っていいと言われましたが、
実際は「さあ行くよ!」みたいな感じでしつこく言われると断れないんです・・・
結構みんなハッキリ断ったりしてるんでしょうか。
せっぱつまってしまってその悩みを言ってみたんですが、
「でも人付き合いは大事だよ。そのうち絶対慣れるから行ってみなよ」
と言われるばかり。
頭ではわかってるんですが、どうしょうもなく苦痛で・・・



264:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/02/20 19:27:04 lVSOOj/d0
>263
うちの職場は、メールでお誘いくるので、メールで断ってる。
普段からアットホームとはかけ離れた職場なので、
その後口頭で誘われることもないし、
当日は定時ピッタリにそそくさと帰ってます。

265:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/02/28 17:32:20 3DrtWLVzO
初めてここのスレにきました。
私は、27歳派遣歴5年目なのですが
1つの会社に5年間
請負業で働いています。元々、ちゃんとした会社で勤めた事などなくて…
今の会社に意味も分からず、知人の紹介で受けてみて勤め出したのですが、初めは派遣社員がどのような立場なのかさえ全くわからないバカな私で
今はようやく、ある程度正社員の方達と
派遣の違いを
把握することもできたのですが
私の会社は、派遣の方がすごく多く勤めてて私以外は、ほぼバツイチの女性が多いのですが( 私は未婚です。)派遣社員の中で凄く仲の良い人がいるんですが、その人が会社を辞めると聞かされました。少し前位から、もしかして他の会社に移るかもしれないと聞いてはいたのですが
その人も、3年位勤めてたし
やっぱり、派遣であっても同じ会社の仲間が辞めると聞いたら凄くショックで…。
派遣社員は、会社に愛情をもったり
仲間意識をもったりしないものなのですか?私は、派遣であっても何かの縁があって
会社の人達と出会ったのだから
特に接触の多い人などは会社から去っていくのが凄く悲しくなります。私って、バカなんですかね?
条件だけで
転職をするのって普通なんですか?皆さんどうですか?

266:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/02/28 23:29:44 qs0z29eC0
バカだとは思わないけど、経験不足からくる視野の狭さは感じるかな。
会社への愛着云々は人それぞれだから、あなたがそうだからって人にもそれを求めるのはどうかなとは思う。
何か裏切られたみたいな気持ちになってるみたいだけど
学生時代とは違い、職場の同僚にお手てつないでずっと一緒を求めるのは難しいと思うよ

口語文体すぎて状況がよくわかんないんだけど
同僚から直接条件がいいから乗り換えるって言われたのかな?その同僚はバツイチなの?
バツイチでもし子供もいるなら生活かかってるし、家庭の事情もあるでしょう
独身のあなたのように自分の気持ちを優先できる状況にないのかも知れない。
変に勘繰ったりしないで、仲間の新しい門出を気持ちよく祝ってあげて下さい

267:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/01 00:09:59 ZJH+DHcOO
>>266
レス有り難うございます。本当に、あなたの言う通りだと自分でも思います。
辞めてしまう、同僚はバツイチでお子さんもいてます。やっぱり独身の私とは、責任や
守るものに対しての重たさは違いますよね…。生活を女性1人で守っていくには
当然の選択かもしれないと思う気持ちもあるんですが…
視野が狭いのも、まだ初めての派遣先なのでたしかなものじゃないかもしれないんですが、私が今の会社にくるまでに
歯医者で、歯科助手を資格はなかったんですが高校を卒業後
2年間ほど就職していて、2つの歯医者に1年ずつ働いてみて
その時、初めに働いた歯医者が給料+賞与もあって
働きやすかったのですが、知り合いの紹介でその歯医者よりも
さらに条件の良い所に転職してみて働き出したら
給料は前の歯医者よりも悪くなって(そこの先生が借金があって歯医者に取り立てがきたりして…)賞与もあるって話でいったのに
働いてから蓋をあけたら実は最悪な状況だって、歯医者の場所的にも都心で保険外の外観も凄くきれいな歯医者だったのに…と
見せかけはよくても
中に入ってみて初めて前の歯医者が良かった事とかを経験してみて(私の経験は特別かもしれないですけど 笑 )1つの場所で頑張ってみる中に状況は変わっていくものかもしれないと今の私は思ってた気持ちが
同僚の人に対して抱いてた事なんですが、
私自身、それから
まともな職業につかずにお金の良い夜の仕事についてみたりとかしてとくに、スキルアップしたりもせずに
今まできた世間知らずな所が視野の狭さでもあるかもしれないですね…。
本当は、私も他の会社でも働く事ができたらなぁ~と思う気持ちもありますが、
また、条件だけでえらんで失敗したらとか
人間関係が凄く良い
今の職場を後悔するんじゃないかなぁ~とか不安な事が転職を妨げてる1つの要因なのかもしれません。
読んで頂いての通り
文章力もあまりない
かなり バカな27歳なんで…。(笑)
同僚の人とは、職場が変わってもきっと付き合いを続けていく仲なので、気持ちよく送り出していこうと思います。長々、分かりにくい文章でごめんなさい。本当に有り難うございました。

268:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/01 00:21:03 oRSJ449kO
就業して3日、派遣の仲良しグループに馴染めません。
前任者が誘ってくれたのでお昼は一緒にとったけど、
余り会話に入れず聞いているだけ。
明日から前任者はいません。
自分から積極的に一緒にとるのもなんだし、自分のデスクで
食べたら「外れた」ととらえられますかね?

期間終了まではやるつもりだけど、2ヵ月で辞めたら
引継ぎや制服も支給されたばかりだし無責任ととられるでしょうか?

ちなみに今日は終業間際に仲良しグループが一斉に姿を消したので、探すと
お別れセレモニーやってました。
私は30分放置でした。
言ってくれれば先に帰ったのに…

269:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/01 22:12:21 MQpIeCN60
>>268
は?まさか就業してから3日間、毎日一緒に帰ってるの?
なにも言われなくとも、定時になってどうしても急ぎの仕事が残ってなければ1人で帰ればいいのに。

270:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/01 22:21:34 UnASHeIB0
>>268
>期間終了まではやるつもりだけど、2ヵ月で辞めたら

2ヶ月間の契約なの?だったら無責任ではないと思う。

271:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/01 23:18:22 oRSJ449kO
268です。
一緒に帰っている訳ではなく、だいたい定時頃に
派遣だけで後片付けをしなければいけません。
フロア全体のゴミ集め等は一人で黙々とできる量じゃないんです。

今日はとりあえず声かけてもらえて一緒にお昼食べたけど、
私は空気みたいになってました。

契約は長期で2ヵ月更新です。
短期間で更新しない人はいないようです。

272:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/04 13:50:12 jgd8aB+k0
268さんはどうしたいの?
お昼一緒に食べたくないなら好きにしたらいいと思う。
気の合う派遣さんが見つかれば一緒に食べてもいいだろうし。
更新のことも、取り合えず2ヶ月働いてみて、更新したくなければしなきゃいいんじゃない。
周りと同じようにしなくてもいいんじゃないのかな。

273:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/07 10:48:46 HS+rOeIYO
大学3年の就活真っ最中です。周りと親に流されてなんとなく就活していて今はもう就職する意味がわかりません。
理由は①希望する仕事は完全週休2日制でなく希望する人が多く枠が狭い
②25歳までには結婚するので契約社員で働いて社会を勉強できればよいな、と思っています。
やはりこの考えは甘いのでしょうか?あと契約社員は定時で帰れますか?
よろしくお願いします。

274:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/07 11:01:55 484FA5KB0
つ スレ違い

275:273
07/03/07 12:04:42 HS+rOeIYO
すみません。どのスレに書けば最適でしょうか?

276:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/07 12:53:22 diRXaHRv0
結婚して仕事は辞めるんですか??
最近の男の収入は低いですよ。。。。
ちなみに契約社員だからといって定時で帰れるわけではありません。
むしろ契約社員なんだかと言う理由で残業させられます。

277:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/07 15:54:04 OvVHeDU50
メス豚スレ晒しAGE

278:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/07 16:28:57 FP2v/XV00
20代後半で職を転々としている人でも派遣は雇ってくれますか?

279:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/07 18:33:07 OvVHeDU50
ブスは無理

280:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/08 04:12:57 1IHRtniFO
大丈夫!
女はマンマンついてれば。締まりよけりゃー殊更、、

281:あぼーん
あぼーん
あぼーん

282:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/09 08:38:14 S2Rd20NhO
今月から小さなIT企業で事務をしているのですが、予備の文具もキャビネもなく、清掃からPC設定何でも自分でやらなきゃいけません。
派遣を初めて雇ったとかで、質問しても「それはイントラにある(→入れない)」「それは社員各自に配布済」…全てこの調子なので疲れます…。
昨日はPCが届いたと思ったら、Vistaだったのでもうお手上げ。午後はずっと設定に振り回されぱなし。社員の方がPC詳しいんだからヒントくらい教えてくれよ~
友人の職場では「PCわからない!聞いてない!」を連発して社員に仕事を任せている派遣もいるのに。
今日も1日設定かな…辞めたくなってきました…

283:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/09 10:06:05 XyJpSI9A0
>282
むしろ辞めないのが不思議。


284:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/09 13:35:59 S2Rd20NhO
え。

285:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/09 16:32:36 Y5pSaTTk0
あなたもどこかで手を抜けばいい。
でも重要な仕事は注意してやる。要領ってことかな。

286:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/09 20:29:52 7cTI7hzzO
てかその文章ココに書く前にそのまま営業に言いなよ!
IT系なのに設定からほっぽかれて
派遣初めてだから~♪
で済ませてる会社なんだと思う
ガマンしたって時給は上がらないし、余計な仕事が増えて自分の首絞めるだけ
黙ってたって誰も助けやしない!
そもそもPC設置助けないなんてイジメなんじゃね?

287:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/09 23:19:16 8fFBNy5z0
>>282
いいなぁ… 自分PCオタなので仕事ほかして一日そんなんやってられる状況なら小躍りしそうだわ。

社員時代は零細、前派遣は中小だったから掃除はデフォだったなぁ
ろくすっぽ設備のないところで社内LAN立ち上げからやらないかんかったりとか。
今のところは専門の掃除屋さんが入ってるって聞いてむしろビビったくらい。

288:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/09 23:43:19 0QODodhz0
ここ読んで自分が恵まれてると改めて実感した。
掃除なし、給茶機の世話もなし。
PC関係はシステム室にやってもらえる。
勤務時間中も超ヒマ。今日もコーヒー飲みながら料理の本読んでた。

289:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/10 01:33:39 LKeeYJL/O
>>287
何が「いいなぁ…」だ!
たまたま派遣先がIT系だっただけでPCオタじゃないから苦しんでんだよ!事務しか出来ないんでね!仕事をほったらかしなんかするか!

290:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/10 09:49:25 QZPfk3Ci0
>>289
スマソ
あなたの事情は282読めばわかるけど、中には羨ましがる人種もいるっていうことで。
仕事をほかしてっつのは別にさぼってるとかそういう意味で言ったわけじゃないんだけど
実質的にPCのお守りで手をつけられない状態みたいだから、翌日持ち越しでも許される環境なのかなぁと思って。

>288
前半はともかくヒマすぎるのは微妙な希ガス
勤め先が小さいところだとファイリングや環境整備で時間潰せたからいいんだけど
今いるとこはシステム化されてるから余計なことできないし、おおっぴらにネット見たりも憚られる

自分もここしばらく持て余され気味、指示出しに追われる社員さんみてると派遣使うのも楽じゃないんだなーと思う。

291:288
07/03/10 19:39:33 Yk7PjVMa0
うん。ヒマすぎは辛いですよ。
眠くなるし、時間経つの遅いし。
なんの為にここにいるんだろうって悲しくなったりもした。
今ではそれも吹っ切れ、席で待機してるのが自分の仕事と割り切ってる。

292:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/17 16:57:47 17KJ624c0
派遣って時給は良いんだけど、男性社員の「男捜しに来てるんだろ」的な
目線が痛い。

こっちはただ事情があって一時的に派遣で働いているだけなのに。ほんと
派遣って立場的に注目されやすい&色々攻撃されやすいからしんどい。

293:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/17 17:05:37 DSpzwuh6O
派遣社員なんてしてると就職出来なくなるよ。経歴としてかなり印象悪いよ

294:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/19 07:40:32 6qaetsXGP
>>293
転職したこと無い人とかにはパート程度みたいに思われるみたいだよね。

295:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/19 16:46:01 YMg28xNi0
派遣会社の営業さんと派遣先へ面接&見学へ行きました。
OKを出したのですが、
その日の夜に違う派遣会社からお仕事紹介の電話がありました。
後者の派遣先の方が時給もいいし、職場も家から近いので、
前者の方へお断りの電話をしました。
OKを出した後で大変迷惑かけてしまってると思い、
「申し訳ありません」しか言えなかったんですけど、
「一度決まったことですし、派遣先へ謝罪に行きましょう」というんですが、
行くべきですか?
そこまでする必要ってありますか?
ここでは今後お仕事紹介してもらうつもりはありません。

296:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/19 16:55:08 uTbFj7RbO
行く必要ない。糸冬

297:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/31 15:56:56 Ne2LxffsO
今回、明らかに自分のタイプの女子じゃないからという理由で更新切られた。
バッカじゃねーの?気持ちワリーんだよスケベ野郎!
仕事量がとても少ないポジションになぜ派遣スタッフを置くのかと気になってたけど
そういうことか。
実際にあるんだね~こういう事をしている企業の社員って。
自分専属のかわいいコンパニオン・メイド探をして女派遣社員を雇ってる奴は氏ねばいいのに。

298:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/01 00:37:59 ULCYxFgN0
>>297
シャープはそれがデフォ

299:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/01 11:06:22 v1BN6+pi0
>>297
労働基準局にGO

300:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/01 16:10:05 KpE40HXPO
>>299
スケベ上司が「前任者より可愛くないし笑いの壺が合わなかったので切った」
とハッキリ言わないかぎり無理じゃないですか?
社内の人事異動の調整で…とご丁寧に言われましたから。
もし社員だったらそもそもそんな理由でクビにならないよなぁ。

ついでに300ゲト-

301:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/01 19:00:06 8CGXlpUI0
はっきり言われてないのに、何故「明らかに」それが理由と断定して思うのか?

302:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/01 19:18:27 4PDTI9LhO
>297
タイプじゃないなら最初から雇わないでしょ。
他に理由があるのでは?

303:ニュース
07/04/01 19:21:22 Idw0E76K0
インフルエンザの薬「タミフル」をのむと幻覚がみえて
大暴れするんだって。

死者は35人もでたよ。

インフルエンザのときは安静にして治したほうがいいんだって。

タミフルはきかないよ。

304:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/01 20:13:19 opfqAf2E0
>>297
それって、最初は顔が好みで雇い、仕事場で観察するうちに行動や言葉が
分かっていって好みじゃなくなったから、クビ切ったってケースですかね。
こういうことする上司なんか、死ねばいいのに・・・

305:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/01 20:48:56 5h5MXVLkO
更新切ってほしいのに切ってクンネーナンデダー

306:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/02 11:13:54 jVFb/CiVO
職場の女上司が今ま(3ヵ月間)で何も言わなかったのに、出社してからデスクでサンドイッチ食べてたら文句言ってきた。あのー、あなただって時々堂々とデスクでパン食べたりしてますよね?人に注意するなら自分もちゃんとしろよ。

307:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/02 19:16:53 1mi0EC930
始業時間始まってから堂々と食ってたとかじゃないのけ?
女上司:「私は(食事の時間も惜しんで)仕事しながら食べてるんだからいいのよ」とか?

308:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/02 23:29:14 /gt5dJnV0
愚痴っていいですかー?
Oさん、派遣初めてってウソでしょ!?
その後「私も派遣昔やってたんだけどー」って言うもんね。
名だたる大企業ばっかりだけど、何ヶ月でクビになったか、ウソついてたか、言ってごらんよ...

309:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 00:37:40 hgKI4cua0
ここで愚痴りたいなら他人にもわかるように書け
オナヌーな独り言ならチラシの裏へ

310:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 23:23:09 mObJhTaM0
2年勤めた派遣先で契約満了で、終了日に
出張中の正社員の人にお世話になりましたお礼で
デスクにプレゼントとメール書いて置いていったら、
後日何もメールも連絡も来なかった。
同じ部署の派遣と契約の子からはプレゼントもらったのに
ああーお金の無駄だった。
派遣先に気を使うことないね。


311:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 16:48:51 fipK+7fV0
結局、女は力仕事もせずに残業もなしで20万近くもらってることね。
いいよなぁ。
女は社会に優遇されて・・・
権利ばっかり主張するもんな

312:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/05 00:46:03 4svjt4Sl0
>>310
お礼って見返り(物品でなくて感謝の気持ちなどでも)を期待してするもんじゃないよ。

>>311
人のこと妬んだり蔑んでても自分がみじめになるだけだよ?
「俺なんかこんなに頑張ってて毎日が充実してるんだぜ」って自慢できるような人物になって下さい。

313:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/07 11:24:29 C2ofUj7r0

■『 職場いじめ あなたの上司はなぜキレる 』平凡社新書、金子雅臣、03月09日

 ・苛立つ職場  壊れる人たち 

 ・職場のいじめとは何か  パワハラ最新事情  問われる職場環境

 ・モラールダウンの時代  ルールなき競争社会

 ・職場の中の不愉快な人たち 
   負けず嫌いな人  自己チュウな人  無責任な人  重箱のスミをほじくるような人

 ・相談屋が教えるパワハラ撃退術
   対応の仕方で人間関係は変わる  自分だけで抱え込むな


今の世の中、卑しくて意地の悪い馬鹿者ばかり。涙・涙・涙・涙・・の本です。
辛いのは、自分ばかりではない。でも、勇気もしっかりともらえます。


314:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/09 23:50:07 VZHmB0g7O
今の職場になり丸三年です。そろそろ就職活動したいんですけど
三ヶ月契約を一ヶ月契約に変えたいと言ったら、嫌がられますかね?

本当は今の職場気に入ってるので、正社員で雇ってくれるのを期待してるけど
大手過ぎて無理だもんなぁ。

315:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/18 02:27:14 QkFBIV6BO
このスレでいいのか解らないんですが、お伺いしてもいいですか?
派遣で働きはじめたばかりなのですが、そこにいる正社員の男性がすごくアプローチ?してきます。
私はもともと専門的な分野で雇われていて、会社が若いのもあって入って一ヵ月足らずでほぼその部署を任されている感じです。自分で言うのも何ですが、上司からはだいぶ信用されています。
その男性は異動で四月から入ってきていて、歳が近いのもあって仲良くして貰っているのですが…
私のいる課全体がとても仲良しで、他の上司や女性の派遣社員がいる前でも二人きりでも変わらずにあからさまに好意を口にしてきて、どう思ったらいいのか解らずに戸惑っています。
私個人的には彼には好意を持っているのですが、もし遊びだったら嫌だなぁ…と…(彼は会社の中で一番若く、人事には全く口出しできないのですが。)
やっぱり女性の派遣さんは、派遣先でヤリ捨てされちゃったりとかってあるんでしょうか…?

316:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/19 00:29:01 W0AxKLQEO
先月からアドミで働き始めたんだけど、上司と良いコミュニケーションが取れない。
派遣を雇うのが初めてだそうで、いつも低姿勢。でも超多忙のせいか私に指示したのを忘れてしまい、自分や社員さん達でドンドン処理してしまう(私の作った書類はシュレーダー行)。
聞いてない事も増えてきたし、何かあるたび謝ってくれるけど…虚しくなってきました。更新どうしようかな…

317:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/19 00:35:31 W0AxKLQEO
↑シュレーダーって何じゃ!シュレッダーです(>_<)

318:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/20 07:00:47 s9qx8TPPP
>>316
>派遣を雇うのが初めてだそうで、いつも低姿勢。

コミュニケーション取れないのは辛いね。
周りが忙しいと自分だけ置いてけぼり気分。
社員は残業して忙しいのに帰っていいよとか言われると、自分居なくてもいいんじゃないかと悲しくなる。


319:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/22 10:48:31 DazEyQi0O
有難う。そうそう、まさに置いてけぼり!
最近では「手が空いているみたいだから~」と他部署の社員が出てきて、「至急の」庶務や、PCが出来ない秘書(でも私より高時給)の代わりに資料作成をさせられたりしている。
で、それを見た上司は「忙しそうだから自分でやるね^^」とまた遠慮…あぁ…

320:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/23 11:52:14 hHPCM7sJP
>>319
派遣の営業さんに話をしてみるといいよ。
それか仕事くれる上司に話といいと思う。
私は前やってたところで暇で死にそうですって部長さんに話したら、仕事回してくれて、2人分仕事してくれるからと時給上げてくれたw
それでも定時に帰れたけど、どんな暇な会社やねんっと思ったよw
もちろん更新しなかった。仕事ってお金だけじゃないなぁと学んだょ。

暇でラッキーと思えるようになるのが一番得なんだろうけどね。

321:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/24 10:19:25 fGMQHFqt0

■ 『 少子社会日本  ― もうひとつの格差のゆくえ 』
   山田 昌弘(東京学芸大学教授) 07年04月20日  岩波新書

 ・日本の少子化は、いま   ・家族の理想と現実   ・少子化の原因を探るにあたって 
 ・生活期待と収入の見通し  ・少子化はなぜ始まったのか  なぜ深刻化したのか
 ・恋愛結婚の消長   ・少子化対策は可能か



:::書評:::

ITでフラット化したグローバル競争社会。ボロボロ・いびつになった日本の経済社会。
現状認識を誤り、政策転換に遅れ、失われたこの10数年。修復が、可能でしょうか??

大都市を目指して大学受験勉強に頑張る10代、 これからの転職/キャリアアップを
視野に入れてるゆとりの20代、 就職氷河期で辛酸をなめ続けている30代、
負け犬論争に共鳴したバブル期の40代、の皆さん、これを読めばすっきりします。

むしろ分かってくれない実家の両親にこそ”少子化の真実”を、きっちりと読ませたい。


322:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/24 10:35:00 6c/mtevC0
一応マヂレスするけど、
>ITでフラット化したグローバル競争社会。

アホか。これ。
自分の目でちゃああああんと、現実の社会を
働いて見ていない証拠だな。
まあ、ITというキーワードはIT業界を
全くしらない連中(マスコミの鵜呑み)が使って
論評してんだけどな。

323:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/24 12:56:54 nth1R6Y9O
>>320
貴女は偉い!
時給じゃないね。
もちろん時給高いほうがいい。
それだけじゃないね。
スキル磨くとか、勉強になること身につけるとか最近それに気付いた37♂○| ̄|_
もう手遅れ。
最近派遣やりだしたから仕方ないか(笑)

324:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/24 14:07:40 xbXJCZFh0
>>306
前の派遣先で新しい派遣の子が就業時間が始まった後に
毎日、朝食食べがら仕事してたんだよね。
臭いもあったので、最初は「えっ!?」って思ったよ。
自分も派遣だし、小うるさい婆だと思われたくなかったから、注意はしなかったけど。。
何も言わなくても周りは「・・・・」って思っていることもある。

325:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/24 15:27:04 hh6W2N6y0
セクハラに悩んでます。
たちの悪い事に、派遣会社の営業担当も一緒にしてきます。
ただ、給料は凄く良いんです。派遣会社への支払いも相当な金額らしいです。
そこの部長さんの愛人として派遣されているみたいです。
派遣会社の営業さんに相談したら、部長さんと一緒にセクハラしてきます。
70万円の給料(派遣料金は100万円以上と聞いてます)で我慢すべきでしょうか?
仕事らしい仕事は殆どしておりません。今も仕事中ですが、こんな書き込みは余裕で出来ます。
もうすぐ部長さんが会議から戻ってきます。お帰りのフェラをしないと・・・。

326:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/24 16:07:33 6c/mtevC0
マシなネタ書けや。

327:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/25 22:14:00 +mfjgQHp0
>>324
何も言われなくても、同僚から顰蹙かってるから
上司がさりげなく注意するとかありますよね・・・
私が最近された注意は 電話をもっととってほしい という要望でした。
上司から注意されたときゃ 
できる限りとってるつもりでしたけど、これから注意します と答えたけど。
どうも同じチームの女性正社員さんが上司に訴えたみたいなんだよね・・・ 

328:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/25 22:30:05 4S7L4Lqv0
>>327
最初に確認したいんだけど、
アンタいまの派遣先続けたいの?
それとも辞めたいの?

329:327
07/04/25 22:34:48 +mfjgQHp0
どうやら電話については すべて派遣まずとれ という考えみたいです。
私だって電話中のときもあれば 計算中のときもあるのになぁ・・・
在職中は会社の指示に逆らうつもりないけど 
なんとなく イヤな雰囲気を感じるので更新しないつもり。
うちのチームはそれでなくても電話が多くて
毎日うんざりするくらい電話応対してるのに。
私が一日病欠した日も 電話が鳴りっぱなしだったらしく
別の部署の派遣さんにまで 電話とるよう指示だしてたらしい。
同じフロアで席が近いとはいえ、別部署の派遣にしてみたら
よくわかんない電話出ろ といわれてイヤな気持ちはわかるが・・・
私にイヤミっぽく言われても困るんです。
人間関係もめんどくさくなりそうなので 辞めたらスッキリしそう。

330:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/25 23:01:54 4S7L4Lqv0
>>329
そんでまた探す職場は「派遣事務」か・・・・。

悲しい話だな。

なんか仕事で人とは違う取り柄でももってんのか?
このままじゃ、一生文句ほざいて働くことになるぞ。

専業主婦ニートに憧れてんのか?

331:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/28 21:09:19 nN1oJVIx0
どういう職種で派遣されてるの?それにもよるけど
「まず派遣が電話にでろ」については
派遣元営業に言っておくべき。
あなたの後に来る人のためにもね。

332:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/29 02:15:24 RaAdG8pA0
>>331
まあそうだな。
どーせやめんなら、派遣から先に電話とれとか
いわれるのなんか真っ平ゴメンだからとか、
直接自分の派遣会社に言ってから辞めろよ。



まあ、どうせ次の派遣先に逝っても
また文句が出てくるんだろうがな。

333:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/05 08:04:52 dnB9DtF70

URLリンク(dw.diamond.ne.jp) 週刊ダイヤモンド 5月12日号

     団塊離婚と非婚ジュニア シングルライフの生涯収支

団塊ジュニア世代以降の場合、男性のじつに3人に1人、女性の4人に1人が生涯未婚を貫くとの見通し
もあれば、団塊世代を中心に熟年離婚が急増し、米国に次ぐ離婚大国になるとの予測もある。
結婚離れはなぜ進むのか。家族株式会社の自壊は、われわれの生活、経済、社会を
どう変えていくのだろうか。

【驚愕のシングル社会】
 離婚予備軍は4万組以上! 30代未婚率は実質世界一へ Interview 東京学芸大学教授●山田昌弘

【世代別「結婚観」核心アンケート】
 妻の意識変化に戸惑う熟年夫 独身男の下流化で未婚が加速
 Checksheet 熟年離婚・生涯未婚 危険度チェック

【初試算! 離婚・非婚の損得勘定】
 婚姻期間の長い離婚は損 子持ち共働きは非婚より得
 男性読者必読! イザというときのための離婚マニュアル
 Column 妻の取り分は意外と少ない! 誤解だらけの年金分割制度
 電脳ヒルズ系から親なび姫系まで全10タイプ 独身族原色大図鑑

【「シングル消費」最前線】
 35万円のガンダムも完売 童心や安心を買い漁る人々
 Data 将来は不安でも消費意欲は衰えない30代未婚男女の矛盾


334:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/09 22:49:18 EsOF58rVO
派遣が私しかいないせいか、雑用を押し付けてくる社員が何人かいる。
昨晩、私の上司が見かねて「仕事を依頼するときは自分を通せ」とこっそり注意してくれたらしいが、朝出勤したら「注意されたけど、皆があんたを使っていいっていう契約だろ!?」と逆ギレされた。
そんな契約してねーよ!派遣だからって見下しやがって!
これで更新する気が失せてしまった。こんな理由で辞めるなんて馬鹿だろうか?悔しい…

335:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/13 17:54:44 8QbQcxbj0
>334
私なら辞める。
いくらでも仕事の紹介ある環境なら辞めたら?


336:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/13 18:40:30 H7tNymLm0
辞めたきゃ辞めればいいだけの話。

ただし、
今よりもっと悪い職場に行く可能性もあるし
また、仕事覚えんのはかなり面倒で
神経も肉体も疲れるけどな。

なんで派遣選んでんのかシランが。

337:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/13 20:03:10 vqz8dzzd0
>>325俺がその立場なら、その会社を辞めるよ。
俺は他のスレでセクハラのことを書き込んでるけど、
例えば、女性の派遣社員で、
上司へのお茶汲みや上司とのカラオケのデュエットを断ったために
「お前は派遣なんだからいつでもくびに出来るんだぞ!!」
と、上司により脅されてる人がいるって聞くよ。
たとえ給料が良くても、俺は自尊心が強い方だから、
例えば、そうやって「尺八しろ。」って言われたら、
少なくとも「馬鹿も休み休み言え。」って思ってしまうよ。
もしそういう事をやらされとばかりで違和感を感じているなら、
その会社を辞めるべきだよ。
そして、その派遣会社とも縁を切った方がいいよ。じゃないと
元の木阿弥だし、最悪の場合、その派遣会社により、
より酷い扱いを受けかねないよ。

338:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/13 20:57:17 ZVBxlU0G0
ま、今よりマシな仕事があると確証あればの話だろ?
辞める辞めないは。



339:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/14 00:13:06 3PO6bZqC0
就けるか就けないかは別として
マシな仕事は腐るほどあると思いますけど?

340:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/14 00:33:43 iB43bLQw0
今の派遣先、派遣は私一人。
電話は私が電話中でない時は100%出る。
お昼の休憩時間もご飯食べながらハムスター状態で2コール以内に出る。
社員みんなの雑用も全部私。
お茶出しに問合せ電話に仕事といえないような雑用、パシリ。
社員は気の強い海千山千ばっかりで感情の起伏が激しくて
容赦なく八つ当たりもとんでくる。
去年は部門がまだ小さかったから仕事らしい仕事もさせて貰ってたけど
今年は人も増えたし最悪だ。。。
こんな契約外業務ばっかりさせられるなら辞めようかなと何度も思うけど
今の時給くれるところないしなあ・・・

341:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/14 01:19:50 xyleCSgV0
>>334
自分も経験あるけど、多方向から複数の仕事頼まれると、どれが優先すべき事項なのかわからなくなることあるね。
上司が「自分を通せ」と言ってるってことはきちんと管理してくれようとしてくれてるってことだから
雑用が嫌とかそういうことでなく、命令系統は一本化してもらわないと困ると伝えて、
仕事の順番はそちらで決めて下さい、と上に投げてしまえばいいと思う。

それか、逆切れ社員に雑用言われた時は、今抱えてる仕事全部列挙してから
「それらがすべて終わってからでもいいですか? 手をつけられるのは○日後以降になってしまいますけど」
とか答えとけばいいんじゃね?

342:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/14 20:15:13 ctMl6+Sg0
>>339
おまえさんアホか?
仕事に就けなきゃ、今よりいい条件だろうが
意味ないじゃん。

ほんで、辞めちゃあ~またブーたれんだろ。
派遣のネーチャンって大方この程度の思考で、
派遣先の業務について、ここで文句こいてるわけ?

エーギョーもエーギョーだけど、スタッフもスタッフってか?

343:か
07/05/18 13:07:51 wIPVCfeGO
仕事見つけるのは下手だけど、男引っかけるのは上手なヤリマン派遣女ww

344:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/19 17:45:50 urdb7vJK0
決まった担当業務がない。
データ入力、コピー、タグ付け、ファイリング、ハンコ押し、発送。
その場限りの仕事を複数の社員から頼まれる。
見通しがつかなくて疲れる。

345:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/19 18:05:29 vGdBbVDE0
>>344
それは、君が何も取り柄のない雑用係だからです。

なんか、社会的に必要とされる腕を身につけませう。
(それって何?ってなしね)

346:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/19 18:09:23 NEcnYcbw0
>345
私の前任者の仕事もそうでした。
そして、どの部署にもそんな派遣が1人ずつおります。

347:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/20 17:01:47 ErMQFKAa0
>346
雑用を社員にやらすのは無駄だからね。
そのための派遣社員だ。

嫌なら辞めて次の仕事探せば、だよね。


348:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/22 22:15:52 tWGE26jcO
工場という場所柄か、社員・パート・派遣問わずババアとブスとDQNしかおらず、少しでも人並み以上の器量の娘がいると集団で襲い掛かってきます。
見ているだけで不快になるのですが、得意先のため派遣会社はなにも言えないようです。
美人さんは極右企業TイケイワークスとKネボウ工場は避けたほうが無難☆

349:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/22 22:41:11 u1+AnwT60
>>345
>>347
ハゲド。

自分、2社で正社員やったのち今まさしく>>344みたいな仕事内容の派遣だけど
一番自分に合ってると思う。
プライド高い人、能力ある人は「なんで私がこんな雑用・・・」って思うだろうけどね。
まあ正直、特に秀でた特技がないから「これが私に合ってる!」って思うんだよな、自分は。

でもそんな雑用でさえ「誰かの仕事の手助けにはなってる」と思うから続けられるんだよ。
要は考え方というか価値観かと。

前職は会社の規模も大きくて待遇も良かったけれど、
その分求められるものが重荷すぎて体も心もボロボロだった。

「仕事とは、ひとつの長所とたくさんの短所」って昔先輩に言われたけど
まさしくそうだと思う。
自分は何を一番大切に思うか?何が一番耐えられないか?
ここが把握できてないと仕事決まる→辞めるのエンドレスループだ。

エラそうな語りスマソ
逝ってくる



350:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/26 01:08:14 XKlwpcRJ0
皆さんは同じ職場の女性社員さんとどんな風に接していますか?
感情的というか、そのときの気分によって、もの言いや態度が変わるので
どう接したものか戸惑っています。
例)新しい仕事なのに不明点を聞いても教えてくれない。
  (「聞かないでください!」と一蹴)

  仕事の区切りがいいところまでと思い、定時10分すぎぐらいまで
  仕事をしていると「あなたの契約は○時までなんだから、さっさと
  帰ってください。何やってるんですか」と怒り出す。
  (タイムカードは15分区切りなので、残業代が発生するわけでは
  ありません。)
  
何か言われても仕事だと思って顔には出さず、にこやかに接していますが、
正直ちょっと疲れてきました。
あと一ヶ月で終了なので、波風たてずに過ごしたいのですが、乗り切るための
コツみたいなものが有れば教えてください。
情けないことに「さっさと帰ってください」と怒鳴られたあと、さらに凹む言葉を
言われ、何が悔しかったのか、帰り道泣けて困りました。みっともないっすね。

351:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/26 08:30:07 TRrC7oXi0
>350
口頭で聞いてるなら、今後はメールで聞いてみたらどうでしょう?
メールならさほど感情が表れないと思うのですが。

352:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/26 14:20:20 K2zWOurg0
>>350
前に派遣されてたところにソックリ

その様な態度をとられ続けたので、つい声を荒げてしまった事があります。
自分て大人げないな、と思いそれからは何があってもにこやかに接しました。
それでも相手は何も変わらなかったけどね。

辛くなったらほんの数分席を外すなどしてみたらどうでしょうか。
あと、この様な方がいるので戸惑うと営業さんに話してみるとか。

353:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/27 03:00:26 e2sjWTQ3O
仕事以外ことで女子社員、派遣共にみんなで一緒感覚がツラいな。 いい人ばかりだけど、正直なところ中高校生のお友達感覚。
仕事中は逆に連携がとれない。
何か違う…

354:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/27 10:29:31 axQZLS190
秘書としての派遣でもないのに、
忘年会や送別会の幹事をやらされる。
日程調整からお店、メニューまで私が決めました。
ランチ送別会では課員18人分の約2万5千円を私が立て替えて払いました。
派遣にこんな事させる課ってヘンですよね?
決して和気あいあいとしてる雰囲気ではなく、挨拶も返してくれないような雰囲気の職場です。
忘年会でも仕事の話ばかり…。だったら時給くれ。
今度幹事頼まれたら断っても差し支えないかな?

355:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/28 00:04:36 /1vbVlqE0
>>351
なるほどメールですか! 
仕事の進め方について、きちんと確認を求めた、っていう
証拠にもなるし、いい方法ですね。
打ち合わせなどで不在の時に送信するようにして、
先方からメールで指示を受けるような流れを作ってみます。

>>352
やはりそういうかたも結構いるんですね。
流そう流そうと思っても、我慢できないこと(とき)ってありますよね。
なので、つい声を荒げてしまった>>352さんの気持ちはよくわかります。
これまでバカ正直に休憩時間は1時間に一回と思ってきましたが
気持ちがつらくなったら席を立つのも手ですね。
教えてくださってありがとうございます。


お二人にいただいたアドバイスをもとに、あと一ヶ月なんとか
乗り切ろうと思います。働いているといろんな事がありますが
お二人も頑張ってください。どうもありがとうございました。

356:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/28 00:09:46 ZHyO0ABh0
>355
揚げ足を取るつもりではないのですが、
休憩時間が1時間に1回って、契約で決まってるのでしょうか?
もしかして1日1回(昼休み)の間違いですか?


357:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/28 19:23:18 3c96lv7e0
>>354
こんなトコで立替の文句書く前に、自分の
派遣会社に訴えなよ。

なんで派遣やってんだかしらないけど、
まあ、そもそも派遣なんか、
雑用なんでも屋の消耗品扱いで
見なしているところばかりだからな。
あなたが、何の特技/技量があるか知らんが。

とっとと辞めるのも一興。
ただし、今より悪いトコロにアタるかもね。

358:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/28 22:46:00 /1vbVlqE0
>>356
私の仕事は電話も来客対応も無い、OA操作メインの業務なので
契約書に「OA機器オペレーション業務の連続操作時間は1時間
までとする」みたいな一文が記載されているので、「休憩」という
表現をしました。
ま、これは書類上だけの話で、実際はそんなに頻繁には休めないと
いうのが現実です。
誤解をまねいたみたいですみませんでした。

359:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/30 07:57:49 ddyoXRii0
自分だけ契約更新で非常に気まずい。
私自身、もっと仕事できる人が他にいるのにどうして自分が契約更新されたのか
分からない。

仕事ができる人たちから「なんであの人が更新で私が更新なしなの?!」という
空気をひしひしと感じます・・・。派遣会社の担当にも直談判した模様。

あと1ヶ月どう接したらいいんだろう。
とりあえず、今日も仕事いってきます。

360:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/30 20:52:52 IwCDO+V50
>359
まあ、契約更新の話についてあなたからは話振らないで
できるだけ今までどおり普通にしてるのがいいんじゃない

あとはどうせ相手はあと一月で居なくなると思って
割り切るしかないでしょう


361:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/30 23:51:50 OC0BWstP0
>>359
>>360さんに同意
一緒にいる間は気まずい&心苦しいかもしれないけど
更新されない人達は、それなりの理由があるんじゃないかな?
(勤務態度とか人柄とか)
あなたのせいじゃないんだから、あまり気に病まないほうがいいよ。



362:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/31 06:43:12 4LpERoaWO
登録時やめた理由を詳しく聞かれるけど、一番ステキな回答ってなんだろね?


363:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/31 22:27:40 BW82DMqh0
おつむ使こうて、ちったぁ考えろや。
兎に角、楽な方、楽な事ばかり考えとるやろ。

仕事に対して、正面から向き合わないといおうか。

364:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/01 10:40:08 eA8VY4ZG0
>>350
うちの会社もそうですよ。
女性社員だけじゃなくて男性の上司まで・・・
女性社員に対しては懐に潜り込みました。
金魚のフンと言われても何でもいいやと思って。
新しい知識も習得できるし、どうせ派遣期間終わったらバイバイだし
やれる事はやってみようって感じで。。。

男性については派遣先管理責任者だったので
派遣元⇒派遣先のルートで苦情入れても苦情先がそいつだから意味ないなあと思って
派遣先の人事に直接パワハラ状況を報告しました。
もともと結構問題ありの人だったみたいで、今度どっかに転勤らしい。ラッキー。

365:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/03 14:24:36 HjYNHLBm0
>>362
「キャリアアップのため」てのが一番ウケがいい
実際に働きながらスクール通ったり資格取ったりしてると
更にポイントアップ

366:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/26 15:27:25 uf2VuOeAO
今日の朝日新聞朝刊(6月26日)
27面の記事、「塗」は面白かった

派遣15年、「定年」35歳。正社員との恋愛はしない

367:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/26 17:08:03 FCaLI+/lO
女上司に部署は女だらけ
面接で不安を訴えたが営業は大丈夫の一点張りで入ったら
案の定前任もそれで辞めてるしw
4月からよく持ったよなぁと自分でも関心するけど
後任は他社の男事務派遣だったよ
女だらけ&女上司だから男事務派遣のがいいとは思うけど…
私より時給安くて女にコキ使われて平気なのだろうか?
まぁ、知った事ではないが

368:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/27 01:03:03 FN60B+sT0
>>367
それって、後任の男の時給ナンボじゃ?

369:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/27 13:09:41 U6/X+I8DO
1600円らしい
でもさすが女の園だから何社も事務派遣で渡り歩いてるキモい奴だけど
凄い可愛がられてるw


370:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/30 21:53:43 lj6LaWwB0
今までタブーとされていた日本女性のオナニーやバイブ使用についてyahooで検索してみるとよくわかります。
女性にも性欲があるってことは男性にも理解してもらいたいし、男性の性欲よりも、もっとデリケートです。

URLリンク(search.yahoo.co.jp)



371:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/30 22:21:02 l6IePTN40
OA操作で派遣されたのに、毎日職員の作業服の洗濯、倉庫整理ばっかりさせられてる。
昼飯作れ!飲み会に参加しろ!
辞めてやる!!

372:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/01 01:46:43 TbERsFaf0
わたしも!
OA操作(エクセル、ワード上級レベル)なのに・・・

お茶入れ、茶碗洗い、流しの掃除とか。
あとは、コピー、シュレッダー、倉庫にある昭和時代の資料整理くらい。
一日仕事ないときもあるし。あーーパソコン使いたい。
それと何かとつけて飲み会多すぎ。1か月に2,3回ペース。決まっておえらいさんの隣席。

仕事らしい仕事ないし、脳みそ溶け出しそう。いや鬱になりそう。これで時給1700円。
あ り え な い
何度も辞めるっていってるのに、ぜんぜん話が進まない。どうしてくれよう。


373:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/01 02:53:17 hhSkOPE50
コピーやお茶汲みで1700円貰えるんならいいじゃん
自分なんて、1500円で Excel/Access/AutoCAD VBA組みまくりだよ。
今は閑散期なので納品用CD作成やコピーやスキャンみたいな暇つぶし仕事も多いけど。

>仕事らしい仕事ないし、脳みそ溶け出しそう。
どんな仕事からだって本人がその気になりゃ経験値は積めるよ
自分もPCは得意だが手先が壊滅的にブキッチョで。でもコピーや図面出しの多い職場で
2年程稼働したらファリング処理はかなり馴れた。今それが結構役に立ってると思う。

374:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/01 09:37:18 4qMdGqze0
兎に角今すぐ辞めてぇと文句いうのもいいが、
そもそもおめーら何で派遣やってんだよ?
正社員になれなかったら?
正社員じゃ拘束されて嫌だから?

いいとしこいてガキだよな。
結婚していたらガキや亭主の程度が知れるよ。

375:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/01 12:14:39 hhSkOPE50
主婦は仕事が第一義じゃないからだよ。まわりの反応も違うし

独身時代は辞めるなら次が決まってからにしろ、ちゃんと求職しろだ言ってた親に
結婚して稼働始めた旨伝えたら逆に怒られた。
仕事なんかどうでもいいから旦那の世話ちゃんとしろだとか
そんなことしてる場合じゃないだろ早く子供作れとかばかり言われる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch