昼食時の相席を嫌悪する対人恐怖症の派遣さんat HAKEN
昼食時の相席を嫌悪する対人恐怖症の派遣さん - 暇つぶし2ch500:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/21 13:19:01 r9RkPBcj0
>>497
最初は用事があるからと言って断ってたけど
その後は「1人で食べたい」と正直に言いました。
それからも「たまには一緒に食べようよ」と誘ってきたけど
それでも断りました。
バッグの中身や家族の事まで知りたがったり
派遣ごときに対抗意識丸出しするような、若いのに精神はオヴァ様な人達なので
最初はちょっと変な雰囲気になったような気がしましたが
最近は諦めたみたいで、もう何も言ってこなくなりましたw
外食で出費がかさむけど、それでもいいです。辞めるまで外食続けます!!
あっ、でもたまに仕出し弁当を注文して近所の公園で食べる時もあります。

一緒に食べて楽しい人達なら一緒に食事するけど
今の場合、1人が一番です。
1人外食を始めてから仕事も楽しくなりました。

501:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/21 17:53:22 cuVa4Xwv0
>>500
私も先週から一人で食べています。しかも車の中。
ちょっと人目が気になるけど、のびのびと食べれていいですね。

502:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/21 19:36:41 7UIAdpizO
女性は強いですね w
外って話多いからオフィス系みたいだね 工場はメシ時で派閥まるわかりですよ(;^_^A

503:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/21 20:25:49 ZMvDs24o0
週5日の勤務のうち4日ぐらいは1人で昼飯に行ってます。
あとの1日はとりあえず一緒に付き合ってっていう感じ。
一緒に行く人たちが愚痴ばっか言う人なんで会話はほとんどスルーで済ませて
食べ終わったらさっさと店から出ていますw

一人で昼食のときは、さくさく外に出る準備を済ませて
「先にお昼いきまーす」「用事あるから」っていって外出しちゃうから結構気楽かも。

504:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/22 00:12:02 1lfsKU/mO
工場で派遣してます。
ひと月たった今も全然皆に溶け込めないよ。。。

休憩時1人になりたいのに、1人でポツンと座っていると、必ず誰かが

「こっちで皆と一緒にいようよ!」
みたいな感じで呼ばれて辛い。

皆いい人達なんだろうけど、有り難迷惑だよ。


そりゃ仲良く出来てれば皆とわいわいってのは楽しいよ。

でも違うじゃん!

明らかに私1人だけ浮いてるじゃん!

もうほっといてよ。
お昼は何故か外出禁止(車の中も不可)だし、もうバックレるしか道はないか・・・
極度の人見知りなの
皆分かってくれない・・・

チラ裏スマソ
ただ書き殴りたかっただけです。

505:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/22 10:35:25 h3VQxfdn0
いまおれ、フリーターだけど、たしかに派遣って他の人と一緒にご飯食べるの
って、どこか違うよね。やっぱ、自分の内にこもる性格がそう感じさせるのだとおもう。
しかし、他の奴よりまじめに生きてるから合わないだけだと思う。


506:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/22 13:52:54 M3rhUsapO
>504
そんな理由でバックレってゆうのも… なんとか我慢できんか?

507:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/22 16:20:21 Fjq7HmU30
個食派です。
一人で食べていると注目度が高くなり、それに耐えられず
ここ4年、職を転々としています。
どうして個食が気になるのか、ここ読んでも???
「休憩時間のたった1時間程度、絡んでいなくても
あなたは困らないでしょう?」と云いたくなる。
個食派ではない人、人を気にする暇があったら
あなた自身の未来のことでも考えてくださいな。
個食派でもきっかけを自分で選んで自分から交わる人もいます。

508:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/22 19:46:19 XfiDErO/O
工場に派遣されて4日目。顔合わせ時に昼食は食堂で外出禁止って言われてた。
今日知ったけど派遣は車で休憩してるし工場外に食いに行く社員もいた。
明日から俺も車で飯食うぞ。昼休みが楽しみ。

509:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/22 20:21:44 p+W7pcTQ0
工場の派遣の場合、職場の周りに1人で入れるようなお店がなかったり
みんなでまとめて弁当注文したりとか、
派閥とか凄そうなのが大変そうですね・・・

>>504
殴り書きOKだと思いますよ。ここでストレス発散を。
私は半年たっても馴染めませんwそれでも続けてる私はアホw


ところで
1人になってからしばらくたちますが、
私が外食から帰って、歯磨きする時間を見計らって
トイレで待ち伏せして私に関するコメントをぶちまける
粘着社員がいて気持ち悪いです。
今日もあまりにもしつこいから、本当に腹がたって
クビ覚悟で
どうして他人の事を気にするのか、自分にコンプがあるから
私の事が気になるんでしょ?とか、気にする暇があれば自分を変えたら?とか、
女のセクハラはタチが悪いとか
その粘着社員に色々言ってやりましたが全く
わかってなさそうでした。昼休み後の仕事の時も普通に接してきたし、
あーもうダメだ。外食先の化粧室で歯磨き&化粧直しするぞ!落ち着けないけど。

つーか、正社員してた時にこんな事で悩むこともなかった。
マトモな会社だったのかなあ。今思えば。



510:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/22 20:46:21 VNoIXbO4O
>509
ひどい社員さんがいるものですね。
それでもキッパリ言った509さんを尊敬します!
私なら待ち伏せなんかされたら、次の日から出勤できないよ。
よっぽどヒマなんだろうね、その社員さん。
無理はしなくてもいいと思うけれど、
その心意気見習わなきゃと思いました。
がんばって!!

511:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/22 21:54:06 1lfsKU/mO
>>506>>509
レスありがとう。

ハタから見たらやっぱそんな理由なんですよね。

でも私にとってはすごい苦痛な事なんです。
1人になりたいよー・・・・

それと工場の仕事も正直きついです。無駄に手先が器用で、文句を言わなそうなおとなしい雰囲気を醸し出してるので、いつもキツい場所にさせられます。

バックレタイ


でも明日頑張って行くぞ!!!



512:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/22 23:27:53 p+W7pcTQ0
>>510
ううっ、ありがとう。頑張ります!
まだまだ言い足りない事だらけですが、辞める日まで
完全に搾り出そうと思ってますw

>>511
キツイと思うけど、お互い頑張りましょうー。

513:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/22 23:29:56 bMhf606IO
私も507さんと同じような理由で何度か職を変えました。
でも、職を変え、付き合う人間を変えても、あんまり変わらないのです。
なんてゆーか、これはもう周りが…と言うより性格や気質の問題かもしれないなって思いました。
なので今は無になってます。

514:ハケーン
06/05/23 00:10:26 h9Vk2rrPO
>511 そんなに苦痛かぁ… じゃあいざとなったら バックレる!って 気持ちでやれるとこまで頑張ってみて。慣れるかもしんないし駄目なら辞めちゃえ w まずは気を楽にするとから初めてみ

515:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/23 00:52:00 AyToyjpn0
漏れも昼食時は1人だな。他10分休憩も。
漏れの所は2人一組の工程なんだが俺は派遣で相手は社員なんだが引きこもりらしくて意地でも休憩時間ずらしてる。
漏れ自身も人の多いところは好きじゃないからマターリ休憩したいんだが無理ぽ。
まあもうすぐ辞めるかもわからんからどうでもいいや。

516:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/23 08:31:04 JzempmlVO
うちは周りがほとんど男性だから楽。
昼は大半の人がひとりで勝手に食べたり寝たりしてる。
しかし以前の女性ばかりの職場は、やはりそうも行かず苦痛だった。

今は天国だぁー(´・ω・)y─┛

517:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/23 20:56:43 HewJ9ltO0
516はどんな仕事してるの??

518:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/23 20:58:12 oGRZx4mAO
今微妙…

519:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/23 22:41:04 JzempmlVO
>>517
516ですが、システム開発系の事務です。
朝から晩まで黙々とパソコンに向かう男性陣ばかりなので、みんなだいたい単独行動みたい。

ただ残念なのが、ここ短期なのよねorz

520:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/23 23:26:14 8QEiWQ5lO
>>512
うん、お互い頑張りましょう。

>>514
そうですね、気を楽にして・・・なかなか難しいけどやってみます!


521:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/24 21:52:47 AOrx8rIW0
個食派アンチの人は友達でもない会社だけのつきあいの人に
個人的な事を聞くのはコミュニケーションの一つだと
考えているようだけど本当にそうなのか?

知りたがりやのウザ~~イ社員になんでそこまで知りたがるのか質問してみた。
「相手の学歴から親の事まで知っとくのが常識だと思う」とか、
「あなたは高卒じゃないんだから、聞かれた事に対して疑問に思うことあるの?」と言われた。
こっちはそういう意味で質問したわけじゃないんだが・・

結局、詮索好きの奴ってコミュニケーションとりたいんではなく
自分と他人を比較してランク付けして
相手に対する接し方を決めたりとかそんなのだろ。



522:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/24 22:10:07 SpAP9/NV0
>>521
詮索好きな人間って相手が無難に答えてくれるとは限らないで
のに聞いてくるよね。
反対に自慢にもならない話をする話したがりの人間もいるよね。
他スレで初対面でいきなり「自分は性的虐待をされた」
「高校の時いじめをしていた」「親に棒で叩かれて育った」など自慢そうに
話されて嫌だったという書き込みがあった。

詮索したがりはもしこういう人間に出会ったらどうなるのか見てみたい。

523:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/25 01:18:51 NY1Knqsy0
もう辞めたからいいけど前の職場は最悪だった
おっさんおばさんしかいない(しかも全員正社員)ような職場で一人派遣され
お昼になると毎回誰かしら声をかけてくる
気使ってんのわかんないんかな?(苦笑)それがやで声かけられる前に外に出て
食べるようにしてたらいつのまにか解雇されてたよキタ━(゚∀゚)━!!!

でも正直あの時間がほんとに苦痛だったから辞めて正解だった
いくらなんでも相性合わなすぎたって ブス・デブなババァは考えることも卑屈なり



524:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/25 02:02:54 9cPPDbGh0
>>522なら食いつくよ俺
仲良くなっていきたい

525:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/25 02:03:27 9cPPDbGh0
>初対面でいきなり「自分は性的虐待をされた」
ね。 こんな奴見たことない 素敵過ぎる

526:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/25 07:20:50 V1Rx/O2m0
社食がウマければ、後はどーでもいい。

527:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/25 10:48:15 09Tf+Cgh0
このスレは野蒜

528:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/27 02:43:34 MTRkop1r0
>>522
そういう話をする人も信じられないけど
詮索好きの人はいいネタつかんだとばかりに
しつこくつきまといそう。内容が内容だから、
自分より下だと位置づけして
その人に対して横柄な態度とるんじゃないのかな


>>523
大変でしたね・・・
でもそんなヤバイところは長居する必要なし!

私はいつ解雇になるのかなーなんて思いつつも、楽しい気分で
1人で食事に行ってます。


529:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/27 12:44:58 aWbHRbft0
>>528
ヤバイ話を進んでする人は反対にその人にストーカー並に
付きまとうんじゃない?「私を理解してくれた」と勘違いして。
それで痛い目に合えば詮索好きも収まるかな。

530:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/27 12:51:22 onBMPT0OO
>526
うまくない社食なので 気分ダウンです~ ちなみに周りは何もありません

531:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/27 13:05:57 WBXuacb90
>530
漏れも所も周りなんにもないトコ。食堂あるけど部屋のみだし
前の職場で人付き合いに疲れ果てた事もあり、
昼ぐらいは1人でマッタリ過ごしたい。

幸い家がスグ近くだから、今度から家帰ることに決めた。
これって逃げかな?

532:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/27 14:45:40 lVceznVm0
リラックスできる人となら喜んでお昼一緒にしますが、
こっちがおもりしてあげないとキレる正社員とはゴメンです

533:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/28 18:27:39 c31IT4Wi0
明日も仕事か・・・
行きたくない。
昼食1人で行くようにしたら今度は仕事中に色々
詮索するようになった。いいかげんに汁!若年寄女社員!!!


534:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/29 08:29:40 rzQT9dZaO
>>531
逃げと思ったら逃げになる。
堂々としとったらエエ。
私も堂々と個食してます。

535:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/29 12:31:03 5lynJTA+O
>533
その人は君に惚れてんじゃねーの? メシは食っても若年寄は、 喰うなよ!(笑)

536:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/29 20:12:29 +wMisABo0
>>535
私は女ですよー
もしかして若年寄女社員はレズなのかw

537:個食好き
06/05/29 22:05:04 5lynJTA+O
女性か 失礼(;^_^A


538:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/29 23:40:46 m2C9irHl0
>>534
レスありがとう、そうだよね。
人付き合いも疲れるんだけど、仕事を教えてくれる社員が
ちゃんと教えてくれないから毎日イヤでしょうがない。。。3日目の人間に
一人で何をやれっていうんだ ヽ(`Д´)ノ


539:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/30 02:21:01 GyIsFHnH0
>>538
その気持ちわかりますよ・・・。

私の話だけど
法律がからむややこしい仕事に入って3日目のこと
「こんな簡単な仕事今までやった事ないでしょ?」と言われた。
今までで一番難しいと思ったし、面接時では未経験者だと
ちゃんと伝えたのに・・・
研修もなしに、いいかげんなマニュアル(しかも間違い&省略だらけ)だけを
渡されただけでおわり。
昼休みは詮索と批判、見下し、自慢話だけで構成された会話で全然
楽しくない、というか苦痛すぎた。
昼休みが近づくと胃痙攣起こしてたので、個食に切り替えました。

540:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/30 08:32:41 t3IYC59q0
>>539
ありがとう。539さんは今でもそこで頑張ってるの?

全く同じ状況です。自分もマニュアル渡されて解らなくて聞くと
『それに書いてあるから』と言われる。意味自体が解らないのに。。。
自分は派遣で就業これで3回目なんだけど、前回までもヒドイ所だった
から今度こそ!と思っただけにヘコんでる。

前任者も間違いが多くて首切られたらしいが、絶対その人だけのせい
じゃないと思ってる。派遣ってこんなモンなの?もうコリゴリ




541:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/30 21:24:10 ljIXcwCE0
>>540
そんな事ないですよ。
派遣会社も本人の適正や能力を考えず数合わせだけで
派遣している気がします。
本当は未経験者が来る所じゃない職場なのかもしれませんね。

542:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/30 21:26:14 GyIsFHnH0
>>540
539です。
個食始めてから気分的に少し楽になったのでまだ続いてますが
仕事はもう開き直って適当にやってますよ。
ずっと一緒に食べてたら、すでに辞めてたと思います。
でもやりたい事があるのでその時期になったら辞めます!

派遣は目標もって区切りを付けて割り切ってするしか
ないのかなと思ってます。社員だとそういう事はできないので
そこは派遣のいい所ですが。

>>540さんも大変だと思うけど頑張って!私みたいに個食に
切り替えると少しはマシになると思いますよ。


543:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/30 21:28:59 GyIsFHnH0
ちなみに今の前はロッカーやトイレなどの説明が
主で、仕事の研修はもちろんマニュアルすらなく、
仕事の事は隣の席の人に聞いてくださいと言われた。
人に聞きまくるのは迷惑だと思うし、かといってわからないままだと
やばい事になるので本当に困りましした。
一応大手の会社でしたが。

544:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/30 21:29:42 GyIsFHnH0
×今の前
○前の職場

545:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/31 00:11:38 8kXhpbM50
540です。

あぁ・・・皆さんアリガトウ。(π_π)
開き直りが肝心なのですね、完璧にやろうとするから凹むんだ。

もっと気楽に、力抜いてテキトーにやります。

546:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/31 07:49:29 vZV0EYV80
っていうか俺、昼飯食わないよ

547:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/31 09:01:57 Os5RCe9D0
>546
せめてカロリーメイト食っとけ

548:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/31 14:04:47 EGTk7FqE0
プチ断食って体が活性化して良いらしいよ☆

549:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/31 14:37:01 YsT1mNGW0
やめとけ
三食腹八分に勝るものなし
身体が飢餓状態になるとメシ1回についての栄養吸収率が
通常時より高くなるから太りやすくなるよ

550:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/31 22:47:09 5XqrwG9A0
179cmの56kgだす

551:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/31 22:57:59 v4KUQhO80
一生小食ですむ体になれるんなら、経済的でいいと思うのはわたしだけ?

552:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/05/31 23:26:50 QIUFAvHx0
てか話すネタがない

553:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/01 00:50:50 DFu0lB0q0
>>9
あんた最高!!すっきりしたわwww

554:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/01 01:18:57 /muQlYbhO
>550
痩せすぎだぞ もっと食え!

555:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/01 04:03:44 rlRyt4Df0
明日から転校
友達できるだろうか。。。
皆と普通に食べたいのに身体が震える
転校初日からガクブル女って言われたくないんで
がんがって来ます


556:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/01 06:53:34 1peBKuqv0
>>539->>540
マニュアルあるだけマシなような。。
私なんてマニュアルすらなく営業事務といって入ったのに英文事務で英語だらけ(´つω;`)
聞いたら一応簡単には教えてくれるけど難しいからというのと女社員がハンパじゃなく説明下手&めんどくさいがあからさま
で、もう一度聞くと「さっき言いたましたよね」だと!
派遣会社には当然言ったけど全く聞き入れてくれず、「今辞めても夏だし仕事ないですよ」と脅迫?
確かに夏は仕事ないんだけどひどいよ。
それに職場は女だらけで噂話と悪口と男の話ばっか。
昼は当然一人です

557:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/01 06:53:38 GoNkT8Ey0
このスレ読んでると、そういうことだったのかと思えることが多々あって面白い。
私はある所では(初日だから当然だが)食堂で古参のお歴々の中一人で食事し、
さっさと新聞を読む。しばらく観察すると同様な感じの人がそこかしこ。
後は匂いを嗅ぎ付けて合いそうな人を探し少しずつ親しくなりました。
私は同じ部署だったからそうしたのだけれど、
他には違う部署の人と昼だけ一緒にするする人もいました。
また別の所だと初日から一人で外食(最初が肝心)。
そして新聞、本などを読み同じ会社の人が来ても相席出来ない状況を作る。
一人で食事するようになって本当に気楽です。
また勉強も出来るし(資格取得のため)、その日の体調にあった好きなものを食せる。
休日出勤だけは弁当を取らされるので、仕方なく食堂で食べますが
さっさと食べて外へお茶を飲みに行く。少し高くつくけどリラックスを買っています。
昼飯をかなり節約してカップめんを食堂で食べている人も多いけど、やっぱ疲れそう。
その後、仕出屋の弁当が自分に合わないからと断って休出も外食。
上司がしつこく弁当を強要してきたが色んな風に思われてたんだろう。
その弁当は休出欠勤防止の意味合いもあったから尚更断り続けた。
派遣は時間単価いくらで労働を売っているのだから、明確な就業規則に反しない限り
余計な苦労は背負いたくないのが本音。ましてや休日までも誘われるのは勘弁。
顔も見たくない、同じ空気を吸いたくない程の人間もいるわけで
職務は拒否できないが、そういった人間は嫌っていることを認識させるため
直接の職務以外ははっきり拒否する。
勿論気が合う人間がいれば社員、派遣関係なしに人間関係は築きますけど。
でも辞めた後、仲が良かった人も含めてその会社の人間(社員、派遣含む)とは殆ど接触したことないから
そんな人間関係ともいえる。

558:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/01 10:45:09 mFDCvVxw0
むしろやる気がほしい。
強くて羨ましい。

559:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/02 00:38:43 mNPGKTeh0
私の会社にも、毎日カップラーメンが昼ご飯という
男の人と女の人が2名います。
セレブって自慢話ばかりして、他人を叩きまくるのに
なんでそんなショボイ食生活・・・しかも2人とも係長

560:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/02 00:44:07 AMKeua120
きっと彼らは、少ない給料の中でブランド品を購入
するために食費を節約しているのでしょう。。
似非セレブの戯言に少し付き合ってあげてください。
精神が病んだ可哀相な方々なのですから。。。。。。

561:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/02 21:07:50 fU8xg0R70
なんかいつもお茶とか私のブンまで入れといてくれて
ありがたかったんですが、会食恐怖症なんで、
すごい苦痛で暗い雰囲気にしてしまうのが耐えきれなくて
外で食べたりしてた。ごめんなさい。

562:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/04 14:57:45 WXe5LeOT0
みなさん初日から有無を言わさず一人?
私は基本お弁当を一人で食べるのが好きなんだけど
初日は持っていかないで、誘われたらその人と食べに
行く。初日だけネコかぶっても意味ないのは分かってるけどw
二日目からは断固として一人で食べるけど、弁当派は
一人になるのが外食より面倒なんだよなあ・・

563:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/05 21:42:37 l6UTwsaq0
1ヵ月半後に1人で食べ始めました。
銀行行ったり電話する事もできない状態(密室で4人で食べる)
だったので、ストレスが溜まって半分キレた状態で
1人外食宣言をしましたw

564:まり
06/06/06 20:11:36 qsin2ju40
初日の出来事。
5時で終わりなんだけど、さっさと帰りたいのに他の人たちはみんなで帰る。
私はどうしていいか分からずみんなと一緒にロッカーへ。
みんなは話しながら歩いていくから「面倒だし行っちゃったしもういいや」
とわざとゆっくり歩きトイレに行ったりしたら下の入り口で待ってて「帰りましょう」だってさ。
なんでこうつるむのかなー。
私のとった行動はおかしいですか?
初日だしそんなにくっついて帰るものなのか分からなくて・・・。

565:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/07 19:42:40 WMBeoyUF0
>>564
おかしくないと思うよ。
でも、その人達は直接言われないとわからない人種のようだから
「お先でーす」など言ってから
さっさと帰った方がいいと思う。

566:まり
06/06/07 20:05:20 ACxBavDJ0
お昼もみんな一緒だし、帰りもみんな一緒・・・。
女だけの職場ってこんな感じなのかな?
協調性があまりないかもしれないけどいつも一緒ってさ・・・。
電話なんだけどほとんどならない。
たまーに鳴ると一番ベテランの人がすぐに取るんだよ。
私一応新人だから取るべきかって思うけど、まだ電話の操作とか教えてもらってないし
取るべきなのか分からない。
他の人たちは取りません。何ででしょうか?

567:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/07 20:29:35 XmBMx/VuO
相席どうこう以前の問題で食堂が暑すぎ。
タオルで汗を拭きながら食べる人。
食べている間、持参の扇子でずっと扇いでいる人。
クールビズでノーネクタイなのにおかしな光景。

568:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/08 01:29:57 hF+oRQyD0
顔すら知らないような人の愚痴延々と聞いて、
そんな会話にも参加しなくちゃなくて(聞き流すだけじゃダメ)、
てそんなのムリ。
それで無口だとかなに考えてるかわからないとか言われてもね。
てなわけで孤食です。楽、でもこんな会社にいなきゃならないのは正直苦痛。

569:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/08 03:25:50 ANhEK9TM0

前回の派遣先の責任者は、うざかった。
休憩時も一人で居たいから、一人で食事してるのに、わざわざ話し掛けてきて
「一人で居るのが好きなんですよ。」って話してるのに、それでも、居続ける。
遠まわしに「一人にして下さい」って言ってるのが、わからないようです。

>>566
それは、取らない方がいいです。下手に取ると、お局様のご機嫌を損ないますよ。
他の人がとらないのは、そういう理由。
あと、女性は、基本的に一人で行動出来ない人種です。
なんで、あんなに集団で行動したいのか理解に苦しみます。
はっきりいって、邪魔だし、狭いところを集団で歩くなって思います。




570:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/08 18:44:28 kWqoUgBL0
新しく入った会社で最初はいつも通り個食してたんだけど、
数少ない女子社員はみんなで食べるのがデフォだったみたいで、相当浮きはじめた。

仕事中も割とヒマでみんな手を休めてムダ話とかしてることが多くて、一緒に入った派遣の子は
すぐに馴染んで、仲良く喋ってる。
自分ひとりが夜遅くまで誰とも喋らずぽつんと座ってなきゃいけなくて、辛くなってきて
仕方なく?個食をやめて、女子社員がお昼食べてるとこに参加してみた。

・・・辛い・・・

今更来たのあんた?って感じで、だーれも声かけてくれないし
(一緒に入った派遣の子も完全に社員サイドになっていて、私には冷たい目)
思い切って声を掛けても、生返事が来て終わり。
すごく狭い控え室みたいなところで数人で食べるから、自分だけ黙って食べてるのがキツくて
胸が詰まりそう。
どうやら自分が最初個食していたから、「片方の派遣さんはヘンな人」でイメージついたらしくて
完全に嫌われてしまったらしい・・・・。なんか、個食は絶対ダメみたい。

でもこれ以上外されたくないから、頑張って昼社員と食べてるけど、本当に辛い。
この仕事、続けられるだろうか・・・・。今こうやって書いてても本当に辛くて泣きそう。
最初から一緒に食べてればハズシにはならなかったのかもしれない。
個食しただけでハズしになるなんて職場があるとは思わなかったよ・・・・・
明日から仕事いきたくない。辛い。

571:花子
06/06/08 19:26:14 QPTTf/6x0
570さんへ
私は昨日から仕事始めたけど、やっぱり女だけって嫌。
いっつも一緒だしさ。
昨日は初日だったし誘われたから仕方なく一緒に食べたけど沈黙多い。
こういう時ってさ、新人さんがべらべらしゃべる?
取りあえずこっちからも少し話しかけたりしたけど、超疲れる・・・。
みんな私より年上の人たちばかりだし。
今日は仕事教えてもらっていて昼の時間になって他の人たちはすぐにお昼gへ。
待っててくれるかなとかちょっと思ったけど「お昼行ってきます」っていって
出て行ったからもういいやって。戻るときにトイレでばったり。
「あれ?どこにいたの?」とか言うから「いましたよ」っていった。
「言ってくれればー」
だって。そうなんだ・・・。
新人ってそんな扱いかなって思う。
つるむのすきじゃないから気楽でいいけど、ちょっと冷たくない?
2日目でこれじゃこっちとしても距離を置きたくなるよ。


572:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/08 20:48:33 w/nAySNIO
>570
割り切れ!辛いだろうがまだやれる筈。仲良くなるのに時間はかかるだろうしその間は泣きたくなると思う 自分から歩み寄る努力を続けてちょい辛抱してみ
 どーしても駄目なら辞めたらいい。

573:570
06/06/08 20:55:42 kWqoUgBL0
長文でだらだらと愚痴ったのにレスありがとう。
なんか最近涙腺がおかしいみたいで、本当にぶわっと泣けてきた。
572さんの言う通り、割り切って頑張ってみる。
なんか女同士の独特な雰囲気のせいでつい忘れそうになるけど、仕事場なんだし・・・
露骨に外されても、それも仕事だと思って、割り切って頑張ってみる。
あと、571さんも昨日から始めたんだね。お互いがんばりましょう・・・・

ほんとにレスありがとうございました。

574:花子
06/06/08 21:04:17 QPTTf/6x0
570さんへ
私もぜんぜんなじめませんよ。
40過ぎの既婚者ばかりだし、私は20代後半で独身。
すべてが合わないですよ。
事務だからもくもくとパソコンに向かっての仕事だからいいけど
昼休み時間はみんな一緒だから、時間が近くなるとストレスです。
私は今までも他の職場で結構同じようなことあったから慣れじゃないけど
またかー。って感じ。
女同士でべたべたするの苦手だから。
でも、周りがそんな人たちだから自分だけ孤立するんだよね・・・。
特におばさんたちだからさ・・・。
私みたいに若い人いないんです!だからここって場違い?って思うんですが・・・
長く続けたほうがいいですか?
保険には入ってないんですぐに辞められそうだけど・・・。

575:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/08 23:16:15 h0NuwkTa0
ホントこのスレ馬鹿みてえ
昼飯ごときで辞める辞めないって…
仕事を何だと思ってやがんのよ
だからハケンはお気楽だねって言われるんだよ

576:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/09 01:19:36 yBkhZIY70
きもいオッサンが同席しようとしてウザイです。
仕事は大好きだしヤル気マンマンですが
あのオッサン社員の奇妙なアプローチだけが嫌で
辞職を考えています。
迷惑なのを態度に出しても誘ってきます。

577:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/09 01:44:50 KN8+SBTi0
もう昼飯食わなきゃいいじゃん。
「俺、昼食わないんで」
ってさらっとどっか行けばいいだけじゃね?

578:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/09 01:57:07 RAZgS9/K0
>>570
辛そうですね・・・
でも割り切るしかないですよ。
職場の周りに外食できる所はないのでしょうか?
あれば気にせず1人で外食するのもいいと思います。
私は女が3人しかいない閉鎖的な事務所にいるんですが
お局変わり者扱いされてしまい
外部の人にまで「新しい派遣さんって変わってるの~w
1人で食事するし~」とまで言ってたのを聞いたけど
もうどうでもいいです。派遣が定着しない理由も考えない
馬鹿揃いだし。ちなみに今までの派遣の人は
我慢して一緒に食べてたみたいで昼休みが近づくと胃が痛くなってたといってた。
入れ替わりの時に本人から聞いたけど。


579:花子
06/06/09 17:59:20 4s6GWjXJ0
私以外にもちょっと前に入った人が2人。
一人はみんなになじんでいて楽しそうだけど、もう一人はなじんでない様子。
帰るときも食事も輪に加われない?加わらないのか。
もともといる人でもそれほどなじんでない人がいて、初日私は食事に誘われたけど
その人を置いて部屋を出ました。忙しかったからなのか分からないけど、
次の日もその人に「お昼行ってきます」とか行って出て行きました。
なんなのか良く分からないけど。


580:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/10 11:39:53 A8kcjE820
うちの部署の女の子もみんなつるんで持参やコンビ二購入のお弁当派。
とにかくみんな疲れきっていて暗い。食べ終わった後みんなだまってため息ついてる。
それにくわえて最近別の支店から来たお局が悪口ばっかりいってる。
さっさと食べていなくなると感じ悪いかな。。。と思い最近はお昼時間になったら速攻外出し
途中から参加にしてる。
「今日すごく並んでて。。。」なんて言いながら(実はたいして並んだりしていない)
弁当持参、後半20分ぐらいだけ参加する。
「よく遠くまで買いにいく元気あるね」とか言われるが、「食いしん坊で食べ物にかける
情熱半端じゃないっす♪」って明るくアピール。戻ってくる事によって「でもみんなと食べたいの」
って雰囲気もアピールできて、途中退場より雰囲気がいいよ。(経験上)
グルメキャラアピールにより、どうしても一人になりたい時も、一人ランチもとりやすい。
どの道変わり者とは思われるが、「一人が好き」って思わせるより角が立たないよ。
まあ、本当は一人で食べるが最高なんだけどね。
570さんは辛そうだけど、無理しないでね。

581:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/10 21:59:40 BuAtvXKF0
コンビニやスーパーで買った不味い弁当&飲み物と
外食代の差ってほんの数百円。
数百円をケチって精神的苦痛を味わうくらいなら
外食の方がいい。

582:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/12 00:57:48 vZhb/+3J0
>>570
と逆で、おれは最初は大量採用の研修仲間と一緒に飯行ってたけど
研修終わって就業し始めてから席が離れるとだんだん疎遠に。
そのうちこちらから誘わないと飯行かなくなり、アフォくさいので
個食に切り替えた。俺が食事に誘ってた奴は俺がさそわなくなったら
普通に休憩ルーム見たいなところで弁当食べるようになって砕けた性格
だから職場のお局様に気に入られて派閥みたいなのにはいってその派閥の
メンバーと飲みに行ったりとかもしてたみたい。

俺はいままでもかなり無理してたので一人で外食。まあ友達はいません。
隣の席の人とか、普通に休憩のときに話したりするけどね。
でもやはりその休憩室で飯食うグループとはやはり壁がある。
もともと一緒に飯食ってたやつとも疎遠になってから表面上の会話だけになったし

570がもし最初からツレ食してても多分俺みたいにどっかで無理が出てくるんじゃ
ないかなぁ。いやいや一緒に飯行ってても気持ちは会話や顔や態度に出てしまうよ。
似たような無視されてたり、その派閥に属して無い人一人もいないの?

583:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/14 12:49:33 9OtiYIguO
今の所で働き出して2週間、お昼はずっと最初に誘われたグループについていってました。
でも元々あまり他人に興味がないせいか全然話に入れないし、向こうもこちらに何か振ってくる訳でもないし、
そもそもなんで誘われたかも解らないぐらい放置扱いです。
ずるずる2週間付き合ってきたけど、もう明日からは別の時間(特に決まりのない交代制)に行こうかな…と思ってます。

584:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/16 00:36:43 ZZz2lxmD0
最初からグループに入らなくてあとから混ざるのは
相当ふてぶてしくないときついね。
でも変にあわせて最初からグループに参加して
やっぱ話し合わないので抜け出したくても抜け出せない
俺がいる。つーか影ではもうすでに
悪口言われてるんじゃないかと疑心暗鬼。
やはり一人で食べたい人は最初から一人になりましょう。
上司にだけ媚売ってあとは仕事ちゃんとしてれば契約解除は
ないでしょうしね
無理して仕事やリアルに支障がでたら本末転倒もいいところ。
も何の得にもならないよ。

585:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/16 21:55:39 Oe83nswe0
人とコミュニケーションはとりたくないけど、
ニートとか引きこもりもイヤだってか?
普通に働きたいってか?
自給自足で百姓やって、一人で孤高に死ぬしかねーな!
最初は周りもそれなりに気使ってくれてるはずだよ。
自分もコミュニケーション能力が足りないと考えてみてもいいんじゃないか?
最初からハジいてくるような人間はクソだと思えばいいし、
昼飯の事ぐらいで辞める辞めないって言ってたらキリがない。
結婚するのも他人だし、学校なんて職場より他人の数多かったハズだ。
今一度、年齢なんか関係ないから、
些細な事で自分が悩まなくて済む努力もしてみるべきでは?
言葉汚くて申し訳ない。こういう人間なもんで。


586:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/16 22:15:12 ZFkPM1ox0
別に人とコミュニケーションとりたくない、というわけじゃない。
一緒に美味しくご飯食べれる人がいれば一緒に食べるよ。
でも、今のところ一緒にいればいるほどストレスがたまって
ご飯も不味くなるような人しかいないから
1人を選んでます。
あと、昼休みってやる事多いしね。電話、メール、銀行、郵便局、
試験の勉強もしなくちゃ。

587:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/16 23:16:30 GUrtj97Z0
ここ見てたら
同じような考えの人ってけっこうに存在してるんだなーと実感できるけど、
実生活ではそんな人と一緒になったことがない。
少数派なんだろな。

588:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/17 01:55:35 qwjCJhpGO
時間がズレて個食
いいわけしなくていいから楽になった

589:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/17 02:09:58 5F3gYvhEO
585さん!参考になりました!なるほどと思いました!沢山の良い言葉ありがとうございます。

590:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/17 08:43:32 gj3Ttnyo0
>>586
毎日、郵便局や銀行や電話・メールする必要んsどない

591:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/17 15:14:40 n+NOWV2T0
仕事をする上で人間関係は大切だと思うけど、
だからといってランチまで馬鹿な話題につき合わされたくない。
某派遣の子、話す話題といったら食い物、しかもイタリアンの話ばっか。
2人でいる時もブリブリな話し方に正直アレルギーが出てる。
最近時々個食し始めたんだけど。
昨日「●●さぁぁぁん♪お昼どうするぅぅぅ?
買ってきて食べてもいいよぅぅぅ♪♪♪」
来週からは新手の作戦を考えないと。。。
ううむ。。。

592:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/17 20:43:51 Qzr0MqXz0
そんなにいやならメシ食うな

593:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/18 01:30:47 CA3NUJGH0
人と話なんて大概あわねーよな。
他人だし、趣味も性格も、年も性別も環境も何もかもが違うのに
運良くそういったところの多くがマッチしていたとしても
性格がきついとかだったりね

でもたまに本当に自然にフィーリングが合ってそんな
プロフィール情報すべて無視して
どっちの趣味に偏りすぎてない、というか趣味みたいに

どちらかが聞き役になることもない普通に雑談できる人も
たまにいるんだけどね。年齢性別問わず。
重要なのはフィーリング。

594:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/18 10:13:32 3/u06V4b0
よく、「皆で食べるご飯はおいしいね。」って言うけど、
俺にはさっぱり分からん。
何が悲しくて、食べたくもないランチメニューに900円も使わなくてはいけないんだ。
一人で好きなランチメニューを食べてー。

595:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/18 10:46:16 qkBxKNIi0
>>594
ランチで900円って金額大きいね。
それがほぼ毎日なの?
派遣さんって生活の為に働いている人と実家通いで裕福な人の差が激しいから
同席すると金銭感覚が合わない。

596:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/18 10:49:43 nrDdm2px0
ランチ1000~1500くらいかかるけど、飲みもの(スタバとか)買うと
2000近くなるよね。

大体食堂ある会社しかいかないけど、社食たべない。

597:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/18 11:27:02 ce62rrJkO
私の場合、自分の席で食べています。隣には一緒に働いている人が自分の席で食べています。でも殆ど話はしないので、個食にほぼ近いです。こっちも話しないし、隣の人も話しないし…仲が悪いか?って。仕事ではつかず離れずでいい距離間です。

598:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/18 12:59:32 KUxCgyl30
せっかくお金払うなら、人につきあってどうでも良い物
食べるより一人で好きなもの食いたい。

599:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/18 18:22:00 Y71WV/cy0
お金を払って金では得られないモノを捨てているんだねw

600:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/19 16:18:32 JG925D8U0
>>599
そうです。キモイオッサン社員に好意持たれたら大変ですからね。
悪因縁は断ち切らないと。

601:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/19 18:22:57 G57mIIwP0
>>600
自意識過剰
人付き合いが苦手なクセに幸せそうでいいね

602:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/19 19:10:47 JG925D8U0
>>601
キモイオッサン、悪口大好きオバハンのストレスのはけ口として
聞き役・合わせ役やらされるという悪因縁を断ち切らないとね~。
あんたたちは付きまとう悪霊みたいなもんだよ。
悪霊退散!!塩>>601

603:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/19 21:10:04 FjoJbJq50
>>599
お金払って身も心も豊かになる事と
お金では得られない腐った最悪の人間関係を選ぶなら
やっぱり前者を選ぶけどなあ~~

604:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/20 18:50:14 7lzJx0k50
最悪の人間関係しか得られない派遣先にしか行けないのなら、それなりの人材だと言うことだね
身の回りの環境ちいうのは、その責の大半を本人が負うことが多いもんだ

605:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/21 18:28:18 LPkDOxR50
何をいまさら…>>604
名前ばかりが有名で、内部が腐りきってる会社の多いこと多いこと。

それとも自分のところだけは清廉潔白で、管理職はすべて人格者、部署内に陰湿な
人間関係やいじめ、セクハラ、無能な者を可愛がり優秀な人材を追い出すなど、を
全然やってないとは言わせない。

派遣に人の悪口とか愚痴とか猥談とか、キモイ話しかできない社員とは昼飯食えネw
飯がまずくなるしw>>604、お前の周りの人間はお前に迷惑してると思うぞww

606:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/22 20:15:03 gwNuMd7aO
ご飯を食べる時間がない 忙しいーよー(;-_-+

607:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/22 20:45:00 MXpMmLe90
てゆーか席で食える環境の人がウラヤマシス
パソコンと個人情報保護法があるから絶対に席で食ってはいけないらしい
約100名に対して30席しかないし一番近い喫茶店みたいな所は
片道5分強掛かる上に一番安い量少ないサンドイッチが1050円…。
コンビニのサンドイッチのが美味いし量が変わらない。
ちなみに一番近い駅のコンビニまで片道約7分


608:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/22 20:51:58 gcINpqCgO
弁環境の不都合嘆いてばかりいないで
弁当作って持って出掛けるという発想は皆無なのかい?

609:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/22 20:56:38 G/QSehUW0
昼食時、
絶対に一緒に食べようとする人

OR

絶対に避けようとする人




この2種類に、仕事を一緒にできるタイプは、いない!

つまり、どちらも、わがまま過ぎる!

一緒に食べるのが嫌なら、ハッキリではなく、
それとな~く避けるタイプが、一番、いい。

全部、それとなくというタイプの人が、一番、一緒に仕事がやりやすい。

はっきりタイプは、だめだ!



610:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/22 22:33:39 lgWna3uZ0
誰と相席するかにもよるな。
女の子も何人かいるグループならいいが、
男ばっかりのグループは絶対嫌!

611:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/22 22:37:18 5G0Jxn+m0
キモオジジが2人きりで食事したがって困る

612:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/23 02:21:03 5TPcB3FU0
>>604
何を言ってるの?
面接時じゃ会社の人間関係はわからないし、
大手有名企業にも行きましたが、あなたが妄想している
ような良い人間関係なんて・・・

>>609
最初はそれとなくタイプで行きましたが、
そっちの方が誤解&妄想されてダメでした。
ハッキリ言った方が向こうも割り切れるし、
無駄な私語でギクシャクすることもなく、
今は仕事も上手くやれてます。

女同士になると変なライバル心燃やす人、見栄っぱり、
嫉妬心が強い人がいるから
個人情報与えたりすると
面倒な事になる場合があるからね。


613:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/23 19:12:36 AG1pVW1p0
>>608 最初の2回は外に食べにいきましたけどお金が続かないので
    お握りを作って行ってます。でも食べるスペースがありません
    5分前に 休憩所に入っている社員さんがウラヤマシス。
    出かけられる所をさがしましたが公園もなく階段のスペースで食べていたら
    社員さんにメチャクチャ怒られました。

614:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/23 19:19:06 SodeIFZFO
車の中でコンビニ弁当食ってます。
基本外出禁止だけど来月から減産で仕事終了ってウワサだからもう知らね。

615:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/23 19:22:34 7mU4avxlO
誰かと飯食うだけの簡単な事をややこしく考えるのが好きなんですね?

616:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/23 19:55:52 GnEN357NO
昼飯時間に仕事の話をするのもドウかと…

617:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/24 03:46:48 RD2R5ZYq0
>>615
その誰かさんが低レベルだから嫌なんですよ~
もっと「セクハラと人の悪口・グチ以外」の事しゃべろうよ。

618:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/24 08:05:43 ZpjQDLZp0
>>617
仕事やぎょうかいbの今後にゆいて話す?

619:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/24 08:28:27 b6BzQwsX0
>>617
自分はパソコンとかIT技術の話をしたい。
楽しいし無限に話が出来るから。

620:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/24 08:41:03 yIyKa5pmO
>>617
そういう話題を振ってもいい人だと思われてるんだね
>>619
職場内でキモいヲタク話は遠慮願います

621:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/24 09:25:38 RD2R5ZYq0
>>620
そういう話題「しか」振れない社員の方が悪いに決まってるだろ。

自慢話とか、相手の痛くもない腹をさぐるような話題もやめてほしいね。
あと、最初だけ普通の話題から入ってきて
慣れてくると自分のことばっかり聞かせてくる馬鹿とも話したくないね。

話して楽しい社員なら嫌がられないよ。
嫌がられるのはそいつと話しても不愉快になるばかりで楽しくないから。

お前はいっぺん自分の人間性を心から深く反省した方がいいよ。
キモイオッサンや性格の悪いババアは皆見抜いて避けてるからね。

622:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/24 15:26:52 b6BzQwsX0
>>620
オタじゃなくてスキルアップの為の話。
あとある程度オタ的な要素がないと技術を会得するなんて不可能。

しかし最近2ちゃんでは自分より知識のある人間を「オタ」と
言うのが流行ってるのかね?
スキルアップ情報交換も「キモいオタ話」で片付けられるとは…。

623:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/24 15:49:44 yIyKa5pmO
>>621
良い、悪いでなくて同類だと思われてんですよ
そういう話かりしてる人でも、それなりの人物の前でそういう話はしないから

624:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/24 18:33:19 b6BzQwsX0
>>623
それは同類でしょうね。
同じ雇われ労働者なんだから(笑)
どんなに人を不快にさせても「同類だと思った」で万事解決ですか?
犯罪者の言い訳じゃあるまいし。

×話かり
○話ばかり

625:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/24 18:38:34 6aAWsFBD0
>>624
アーいえばこー言うタイプですね
人を不快にさせるならあなたが一等賞でしょうねw
高尚な話が好きなら五字分から持ち掛けてみては?

626:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/24 19:40:24 b6BzQwsX0
>>625
別に高尚な話なんかしませんよ。
仕事の話を真剣にしているだけです。社会人なら当たり前ですよね。
もちろん実行しています。
そんな最低限の事を通り越してプライベートを聞いてくる人が困るというだけ。

627:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/24 20:03:15 XOLhal6D0
昼休みくらい、仕事の話を離れたいって人だっているんじゃないかな。
それなのに仕事の話をずっと続けられたら息抜きできないんじゃない?
プライベートを聞いてくるというのは、必ずしも悪いことではないと
思うよ。
もちろん、下種な質問ばかりで困るというなら同情するけど・・・

628:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/24 20:46:41 Ve3iAMYH0
>>627人格破綻者って「どんなトコに住んでんの?」って尋ねた程度でも
「プライベートを根掘り葉掘り聞かれた」ってキレるから恐ろしいよね
一般社会に出て来ないように隔離措置及び更正教育すっべきだと思う。
だって、、、、、危険だもの・・・
どんな穂蜜があるのか知らないけれど手負いのケダモノみたいなもんだ

629:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/25 02:53:41 jaqDc6yk0
>>623
そうかな?
そういうタイプの人間は相手が誰であろうと
話題を選ばないよ。自分がしている話の内容が
他人にどう思われているかとか、どういうレベルだとか全く考えてないし。
(というか自分の価値観が全てだと思い込んでる)
実際直接本人に指摘したら、やっぱり意味がわかってなかった。
井の中の蛙だからね・・・

どこに住んでるの?くらいの内容ならいいけど、
親の職業とか経済的な事、学歴、彼氏の事とか
色々聞いてくるのはチョットね。別に隠すような事はないんだけどさ。
で、話しても話さなくても色々妄想されて、
それが仕事にも悪影響及ぼすこともある


630:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/06/26 22:37:33 oKwK+jD8O
>>625
あなたの書き込みのほうがとても不快になりますが。
最初から見下したような書き込みで、根気よくあなたの相手をしている人に同情しました。

631:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/02 20:33:09 HJumZZLg0
一人で昼食を取りたい時は「用事があるから」といって外に出るようにしてるけど
友人に「買い物にいくの?(それならついてくーみたいなそぶり付き)」
って言われたりすることがあります。
「銀行行くから」って適当にウソを言ってごまかすけど、なんで一人で行くのか
を聞きだそうとされるのはうっとうしく感じますね。

632:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/05 10:29:30 c2Oqw+GR0
今度新しい派遣先にいくんだけど、同じように考える人がいて嬉しい。ホッとする。
女の人でも一人で昼食の方が気楽と感じる人って結構いるんだな。
そんな人が多い職場だといいな。
仕事時間よりも昼食が長く感じられるような苦痛はもうイヤだ。
人生短いので自分を大切にしていく癖を少し頑張ろう。

633:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/05 17:42:13 9ar2HdlH0
同じように考える人=食事のときに悪口や噂話しかできないような人が寄ってくるような悲惨な人
なんで自分の周りに低レベルな話題しかできないような人g多いのか考えてみよう!

634:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/05 22:29:39 RtUxAwXL0
女3人寄れば悪口と噂話だよ。
大多数の中から>>633のいう「低レベル」じゃない人を選別できりゃいいが
おおかたは女というカテゴリでまとまって昼食が当然の雰囲気。
それをいかに(出来れば上手く)抜けるかという思案を皆してるんだと思うんだが・・・。

635:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/05 23:59:59 /gVSGsfP0
低レベルな人が寄ってくるのではなく、
そういう人しかいない場合はどうすれば?
面接の時じゃそんなのわからないしね

636:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/06 11:49:09 BXQbKJbP0
>>635
一匹狼でふつうに一人ご飯すりゃいいんじゃね?
悪口は聞えないふり~
仕事中は愛想良く~

これ続けてたら、最初は物珍しさから悪口言われても
ねたがなくなってくるので飽きてくるよ、向こうも。


637:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/06 15:15:47 VYlKrpmj0
>>635
そういう非人ばっかりのレベルに低い職場にしか派遣されない人材だと自省すればいい

638:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/06 18:24:22 FU4b9WqA0
>>637みたく底辺なのを相手するのは昼飯だけでお腹いっぱいです。

639:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/06 21:35:46 om/E4d0B0
>>637
このスレに貼り付くアナタもね・・・

640:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/07 01:35:51 RSa6mNaf0
>>637は美人の派遣に話しかけたが、振られたから恨みに思っているのだろう

641:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/07 01:55:23 09j0ubeEO
ひとりで食事しているのが寂しそうだからってことじゃないんだよね。
支離滅裂な理屈でいっしょに食えってことでしょ??

甚だ迷惑なことだ。

642:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/07 03:40:41 acTwDXefO
俺は交替制だから同期入社の奴とシフトが合わなければ一人で食う、一人もいいがたまには誰かと食うのもいい

643:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/07 13:00:18 ZepCVoPU0
>>640
派遣みたいな素性の知れない胡散臭い人物に声掛ける恥知らずはいないでしょ?

644:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/07 20:10:30 zwRzk/5W0
正社員の中に派遣一人。
やっぱり外に食べに行く方がいいんだろうか。

645:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/07 22:38:41 RKOsBlwC0
>>643
>レベルに低い職場  の、煽りも噛み噛みな人かしら?
また出てきたの?ハズカシーww
派遣板のここに何故はりついてるのかしら?

646:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/07 23:21:41 1fNu6jNU0
派遣みたいな素性の知れない胡散臭い人物に興味をもつ>>643は臭い

647:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/07 23:38:39 1fNu6jNU0
>>644 私ならやっぱ外に出るな~。息抜きしたいし。
お互い気を遣いながらの食事はしんどい。



648:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/08 01:32:04 Uu/Dcq3Q0
>644
最初のうちは、誘われたら一緒に行く方がいいよ。


649:644
06/07/08 07:36:42 0H8Na/eV0
>>647
そうかぁ。自分もそうだけど、社員さんも気を遣うでしょうね。

>>648
誘われるというより「外に行ってもいいんですよ、気にしないで」
社員さんは中食。
うん、何か飲みやイベントに誘われたらその時はきちんとお付き合いすることにして、
しばらく様子みてみますね。


アドバイスありがとうございました!

650:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/08 07:38:48 0H8Na/eV0

自分もそうだけどって、自分も気を遣うけどってことです。
連投スマソ。

651:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/08 15:50:14 MHM0clE30
はずれの店に行くと堂々と店内で「もう2度とこない」という人
気分やでムラがありすぎる人がネガティブ全開の状態のとき
軽いうつ症でいっしょに昼食についてきたがる・いっしょに行けばグチばかりの人

この人たちといっしょにお昼に行くとこっちまでネガティブになっちまうので断ってますw




652:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/09 00:05:16 fp0yQBki0
>>641
派遣、新人を1人にしておくと
上司や他の部署の人から「派遣をのけ者にしている」と
勘違いされるのを恐れて誘うタイプ

派遣をサンドバッグとして憂さ晴らしするために
誘うタイプ

653:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/10 16:33:00 jk3jGREMO
昼飯食べに行くことすら恐怖なので便所にこもってますが何か?
あそこは最強のリラックス空間

654:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/14 18:18:58 jaBA38fwO
気持ちは何となくわかるがそれは…

655:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/18 02:00:53 CpuoNPZj0
>>653
テメーのせいでウンコができなかったぢゃねーか、コラw。

656:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/18 22:03:29 1tgTJepS0
いったん1人で外食しはじめたら
あの腐った輪の中で一緒に食事をとる事は二度とできないわ

657:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/20 14:12:21 SbIWE9jh0
私昔一人で隣のビルの屋上でお弁当食べてましたw
風が気持ちいかったよ

658:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/21 11:34:02 rjBbjvXK0
>657
隣のビルの屋上で一人…いいなソレ!
さぞかしくつろげたろうな、うらやましい。
ポータブルDVD持ってって弁当食いながら一人で観たい…。

659:658
06/07/21 11:35:04 rjBbjvXK0
間違えた、ポータブルDVDプレイヤーね☆

660:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/21 12:13:51 EzxeF8Pj0
自分とこの屋上すら入れるかわからないのに
隣の屋上なんて。。。
でもいいなそれ

661:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/22 12:20:34 ux/b/aXbO
今月からの派遣先がかなり鬱。
派遣だけで固まって昼食の後、トイレへ歯磨き→ロッカーでお喋り…ずっと一緒に行動。(ちなみに帰りも一緒)
150人いるフロアーに派遣7人で、自分以外は同じグループ所属。だから仲良しみたい。
こっちは仕事での接点は全くないし、勤務中に皆の姿を見ることもないw
いまいち溶け込めないんだよね。一応、笑って頷きながら話聞いてるけど、話がつまらん。
今の会社は工業地帯で近くに食べるとこもコンビニも一切なしorz
逃げれない。。。
でも耐えられないから昼食後は席でネットしちゃってる。周りの席の人と話したり。気ままに過ごしてる。
最近、皆が微妙に冷たくなった気がするな。奇異の目で見られてるんだろう。
長文スマソ。今週ちょっと辛かったので。

662:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/23 12:35:24 Tob3WAdKO
状況的に厳しいな
耐えろよ…

663:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/23 13:16:58 1ugXzIHMO
対人恐怖症というより昼飯くらい1人でゆっくり食べたいタイプの俺。
家から通える範囲に仕事なくて、8月から4ヶ月派遣で寮生活しながらの仕事。派遣先の会社では飯は近くの店で1人で食べるよ。
アパートに入居する金が溜まったら速攻派遣辞めて正社員の会社に入るわ。

664:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/07/23 13:32:38 ImTxbIIPO
自分も一人派だな~前いた会社が一人ずつ休憩だから大人数の休憩はきついね飯だって一人で食いたいし

665:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/01 00:21:12 eZxY5/Hx0
この前ひとりで外にご飯食べに行ったら、大騒ぎになってた・・・・
ご飯誘ってあげなくてごめんね・・・・
他の子達と一緒かと思ってて・・・とか超皆がいる前で謝られて・・・・
正直吐き気を催しました。
そこでヘラヘラ笑ってた自分もムカツクけど。
こっちはむしろ1人になりたいんじゃい!!!!!


666:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/04 05:44:43 IWBl+Xfr0
やったーオーメンげっと。これで2スレ目。

667:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/04 07:42:06 p2sIAaOnO
まだ仕事終わってから飯食いに行くとか飲み会とかは全然いいんだが仕事中の昼飯だけは一人で食いたいな
飯食うというかやっぱ休憩なわけだし

668:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/05 15:37:25 M3FJ5klVO
初日から話しかけてもシカトなおばさんばかりな所で休憩、ご飯たべたら更衣室に逃げてたら派遣に苦情がいきました。
ご飯食べても一緒にいろって誰の休憩なんだ、個々が休むための休憩じゃないのか
重い空気で食えなくて、なんとか食っても、かなり吐き気に悩まされてる。食べれないままが続いて胃液あがるわでどうしよう。こんな飯がつらいのは初体験

669:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/08 21:18:02 oj2qxNS3O
>>661です。
派遣の営業が来て個々に面談しました。『うちから来てるスタッフは良い人ばかりなんで、○○さんももっと話して下さいね』との事。
誰かが営業に話したんだろうな。別に仲悪くしてるつもりは無いんだけど…。一緒に歯を磨かないだけでw
休み時間ぐらい好きなように休ませて欲しい。
仕事の件で注意された訳じゃないので、結局今まで通りにしちゃってます。

670:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/08 22:03:44 JlsfXJVt0
対人恐怖症とかじゃなく、昼休みとか飲み会とか
自由時間を拘束されるのが非常に鬱。

671:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/14 15:19:07 16haaV5R0
今行ってるところは皆で食堂で食べることが実質強制。
まあこれはまだ我慢できる範囲としよう。
(本当は独りで食べたいし、生活費節約のために弁当持参したいとこだけど)

問題は食堂の支払方法がプリペイド式であること。
チャージ可能な最小金額は1000円。
1食400円程度なので残高が0もしくは200円になった時点で1000円チャージしなければならない。
もちろん払い戻しは不可。

つまり残高200円で1000円チャージして400円分買った場合その時点で800円余ってるわけで
ここでクビになったら800円損というわけ。

クビにするなら食券買い取れよ

672:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/18 14:42:28 6HAh4zsO0
派遣じゃなくてもそういう人多いんじゃないの?
仕事で疲れてその上休憩時間までストレスためたくない。
息抜きしたい。
それじゃ社会ではやっていけないんだろうか?
休憩もプラーベートも全てひっくるめて仕事なの?


673:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/19 18:12:45 RdWRAGAc0
まあ、大半の人間がそう思いながらも別のストレス解消法をみつけたり
ストレスと思わないような心の持ち方を心得ているからね。
ストレスを感じる自分が他人と比べて繊細なんじゃなくて、幼稚で直接的な
方法でしか動けないことは自覚しといた方がいいんじゃね?

674:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/19 23:48:21 SuAbT8QR0
>>672
>休憩もプラーベートも全てひっくるめて仕事なの?
当たり前。
嫌なら日雇いでもやってろ。

675:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/22 03:08:30 NfQHGywM0
息抜きも認めないような職場は嫌だな。
運動会系DQNじゃないんだから。

676:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/23 23:52:29 kWCHUypg0
休憩時間も(相席強要など)強要するなら
時給の半分でいいから払ってくれ。
その他飲み会とか仕事以外の付き合いもな。

677:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/28 17:50:07 Z8OMhJ7q0
なんで派遣と親密になりたいかね?
どう考えても嫁さん探しの為のナンパか、不倫の相手探し。
同性ならストレス発散の相手にしたいだけにしか見えないが。
キモくてキモくて下心見え見えの奴と飯は食えない。

678:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/08/28 21:31:40 uQgsZa3E0
908 :おさかなくわえた名無しさん :2006/08/28(月) 20:53:29 ID:pq1Cr/hm
職場のDQN女、圭子(仮名)の話。
「○日はケイの誕生日なんだ~ ケーキ食べた~い」と言う。
何で仲良くも無いお前のためにケーキ買ってやらなきゃいけない?と思い
「ああその前日は私の結婚記念日だから、自分で自分の分を買って
お昼休みにでもケーキ食べようか」と言い、そういう運びになった。
その日、たまたま一緒になった派遣社員の女の子に
「これこれこういう訳でケーキ食べるんだけど、良かった一緒にどう?」
と【自分の分は自分で】を強調していたのに「みんなケイのためにありがとう!」
とか「ケイ、高いけどコレ買って欲しい!」と派遣の彼女に支払い要求。
立場上弱い派遣の子はおとなしく買ってやってしまった!
慌てて圭子の分だけは折半し、謝ったが、圭子、なんてずうずうしいんだ。
27歳にもなって職場で自分を「ケイ」とか言うのも痛いが、マジで嫌いになった。



909 :おさかなくわえた名無しさん :2006/08/28(月) 20:59:29 ID:UAM/lE22
>>908の主旨を要約せよ。

解答

派遣社員は無駄な出費を強いられる。

679:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/02 11:49:02 WUu3OIP+0
対人恐怖っていうか、つまんない話に毎日相槌うつのが面倒なだけ

680:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/02 16:57:19 7GqgwCNg0
>>677
同意。
ウチの場合、同性も異性も派遣はストレス発散の対象としか
みてないのだが、
社員のうち親が友達という寂しい生活を送ってる女がいるが、
そいつは私を叩いてストレス発散しながらも、友達になりたいらしく
土日祝まで私を拘束しようとする。
粘着すぎてキモイったらありゃしない。
もう一緒に食事はとってませんけどね。
ノーメイクにベリーショート、ピアス、彼氏いない歴年の数
・・・レズにしか見えねーしw

681:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/02 19:11:11 8lB4DRS10
>>677
相席なんか親密でもなんでもない
赤の他人でも有り得る話
そんなに食事時に人間が居るのが嫌いなら山ん中で霞でも喰って暮らせば?

682:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/02 20:39:43 ANz+VF310
こういう、偶々職場で居合わせただけの同僚に
昼食時の同伴を何の根拠もなくゴリ押ししたがる女がうちにもいるけど
やっぱ人格障害くさいかな。
頭が弱いにもホドがあるし、仕事上のコミュ力も皆無だし、色々異常。
最近ホントに派遣の質落ちたな~

683:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/03 20:15:13 sreaTJql0
今は強要されないけど,前行った派遣先は一緒に昼食べないと雰囲気が悪くなる所だったな.
必ず一緒に食べなかった日の次の日には根掘り葉掘り「昨日はどうしたの?」って聞かれたし.
一緒に食べない人は「あの人はちょっと人と違うんだよね」とか言われてたな.
それを言う人たちってのが,同じ派遣なもんだから面倒だったなぁ.
派遣ばっかの職場で20人以上という所.
派遣なのに派閥があってもうストレス溜まりまくりで耐えられなくなって営業さんに相談して辞めたよ.
今はそんな事無く快適に過ごしてます.

684:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/04 23:39:14 z93b/wEq0
偶々職場で居合わせただけの同僚だけど、
結構な時間を共に過ごすんだから、ある程度は楽しい環境作らないと
逆にしんどくない?
ここに居る人達って、必要以上に戦闘態勢で構えてるような気がするんだけど。
楽しいって言うのは、わいわいトイレにまで一緒に行けとか言う意味じゃなくて、
毎日じゃなくても、時には進んでお昼一緒に食べたり、適度に雑談したり、
多少は疲れても周囲とある程度の交わりを持つ方がいいと良いと思うんだけど。

とは言いつつ、驚くような職場環境があったりするんだろうけどね。
びっくりするくらい意地が悪い人が居るとか、性格が合わない人が居るとか、
人がどうしても怖いみたいな神経症とかなら仕方ないかな。

685:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/05 00:02:18 XJCDrnet0
私にとっての楽しい環境とは、必要以上に社員と関わる機会がない
環境ですね。
メンヘラー社員のストレス解消のサンドバッグになるのは勘弁。
無理に喋らなくても、天気の話くらいでいいと思うし、
昼食一緒に食べるのをやめてから、むしろ仕事しやすくなって
毎日が楽しくなった。


686:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/05 00:29:51 lTCX7vnS0
私の見て来たお昼を孤高に過ごす人は、プライベートも孤高の人で、
友達いなさそうな人が多かった。
周囲が気を使っているのを、うざそうにしてみたり。
中学生の反抗期かちゅーの。
自分の事ばっかりしか考えられない人が多かったように思う。

687:sage
06/09/05 00:51:50 UwAwZq+B0
気を使ってるんじゃなくて単独行動が面白くないだけだな。
馬が合う合わないで自然とグループできるから
それでいいんじゃないの。
馬が合わない人が気になるだけだよね。
てか全員同じ行動じゃなきゃいられない考え方が幼稚っぽい。



688:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/05 15:31:38 rJLKdheN0
俯瞰で自分を見られないのが幼稚
集団の中での生活行動=他人と同じ行動と考える人は周囲が見えていない子供

689:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/05 23:03:11 lTCX7vnS0
周囲が心配したり雰囲気悪くなるようなら
一緒に食べれば良いと思うけど。
放置環境なら、お好きなように。

時々の環境にあわせられるのが大人。

690:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/06 21:32:54 Eir7ysyLO
日本の学校教育の弊害。
団体行動と個性の尊重とは共存できない

691:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/07 15:13:57 zh8Wn2ll0
>>690
できるよ
大体、相席に程度のことを『団体行動』と感じる時点で私信構造が、、、
「どの辺に住んでんの?」という会話程度で「プライベートを根掘り葉掘り」と騒ぎ出すタイプ?
人が来そうにも無い洞窟ででも暮らせばどう?

692:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/07 18:50:32 tG8V5p2V0
>人が来そうにも無い洞窟ででも暮らせばどう?
どうしてそういう極論になるのか?何が何でも昼飯いっしょに
行動しなければ洞窟行きになるのか
そこら辺の行動の許容量の狭さが個人の社会的ボキャブラリーのなさを
証明してるんじゃないか?
何が何でも一人というんじゃなくて一人飯好きでも時と場合によって
行動してるんじゃないの?
そういう何が何でもいっしょとかいう固定観念が職場環境を悪くしてるんじゃ
ないか?

693:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/07 18:56:41 tG8V5p2V0
てかたぶん、派遣先によって昼飯行動必須とか、自由行動とか
あると思うんだけど、それにあわせればいいんであって
何故他人がそう気になるのか?違う行動をとれる他人をみてると
自分が非難されてるように思われるのか?
自分が働いてきた従業員全てが昼飯いっしょしてるのかよ?
皆年齢とか気が合うとかでつるんでてそれで距離をとってることで
上手く行ってるんじゃないのかな?


694:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/07 23:31:38 JW55q+2z0
・休み時間くらい単独行動したい
・食事は素早く済ませて他のこと(昼寝、勉強など)したい
・お金がないので食堂を利用したくない

695:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/08 00:43:28 /u5B9yU90
思うんだけどさ、普通一緒に食事をするのを拒否されると、
自分が拒否された気にならない?
一人で食べたい気持ちも理解出来るけど、そういう環境を好むんだって、
周囲の人に理解させておいた方が良いと思うよ。
「ひょっとして、自分と居るのが苦痛なのかな?」と、周囲が落ち込む事もあるから。
無理無理食事を一緒にってのも嫌だろうけど、理由が良くわからないままに
食事を拒否られるのも傷つくもんよ。

696:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/08 02:39:14 HYNSj7tq0
長年一人でやってきたら会話のネタも考え付かなくなる
自分からは話せないのに、一緒に食ってて相手にしゃべらせて、まともな受け答えも出来ない自分。
普通な人と一緒に食事なんて行っても、相手が自分を良く思わないんじゃないか、まともな受け答え
が出来てるかどうか気になって、食った気しないし、嫌だったろうなと悪い方にばかり考えてしまう。
結果、まともなしゃべり方を訓練も出来ずに状況は悪くなる一方となる。

697:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/08 12:18:58 VFrDdNtk0
女って自分と気があわないと思う人にはまったくしゃべりかけなかったり
無視したりするのに、なんで昼さそったりするんだろうね。
それで無視された人がいたたまれなくて昼ことわったりすると
自分が拒否されたように感じるのか?ハブっといてずいぶん身勝手だよね。


698:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/08 19:05:10 aIbLxQlPO
>>693
〉自分が働いてきた従業員全てが昼飯いっしょしてるのかよ?

女の場合、女性全員でというのは良くある事です。

〉皆年齢とか気が合うとかでつるんでて

大抵、気の合う人を選ぶ余地は無いです。

699:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/08 19:51:53 8f9orNJrO
女は派閥があるからみんなはないだろ

700:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/08 20:22:10 aIbLxQlPO
女が多ければ派閥もあるだろうけど、フロアーに女10人位であれば全員一緒の事が多い。自分は今までそんな所ばっかり。

701:あぼーん
あぼーん
あぼーん

702:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/09 14:01:17 htJAMf2U0
女性全員食堂で食べると暗黙で決まっている職場だけど、かなりDQN。

30代前後の年上女性組なんだけど、毎日結婚・出産・噂話・自慢ネタ。
帰りや休日の予定を聞いてくるのは当たり前。
バストのサイズ、トイレでの排泄や音加減、今までの異性関係、
彼がいる人はエッチの頻度、今の相手といつ結婚するかなど毎日飽きずにセクハラ質問。
日常も何か一つすれば、取調べのごとく執拗に聞き出してくる。
自分と趣向が合わない意見は
「これが普通だよ! そういうこと言う友達周りにいないの!?」と徹底的に潰しにかかる。

いい加減キツくなって抜けたw
銀行行くからなど適当に理由つけて、その頻度を少しずつ増やしました。
後々何でみんなと食べないのかって心配顔で聞かれても、休憩くらいゆっくりしたいしね。

…唯一の女性グループで、社内でハバを利かせてます。
他にも抜けてる人がいたけど、仕事に影響が出ないといいなぁ…。

703:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/16 17:40:53 XjNIT/Wa0
みんな苦労してるんだな・・・派遣先が変わったら明日は我が身なのか
うちの派遣先は非常にドライだね
めいめいが勝手に空いてるとこに座って
たまたま近くに知り合いが居たら話するって感じ
休憩時間まで固まってぞろぞろ動いてるのは
他の派遣会社の若い男同士だったりする。俺は悪いけどパス

704:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/16 19:26:02 4aR9hpQi0
本当、みんないろいろあるみたいだね。
男の人は女に比べれば、あまりつるむってこと少ないような気がするけど、男の人も少なからずあるんだろうな。
女はめんどくさい。
別に人とあわす事が苦手とか嫌なわけじゃなくて、
くだらない悪口、人の噂みたいのいかにも楽しそうーに、いつも口開けば話すようなタイプ嫌いなので
そういう話題を生き生き♪話す方も、聞くのもくっだらない!

たまにはテキトーに調子あわせなきゃとは思うけど、
そういう女の人と昼まで一緒になんていたくもない。
仕事は割り切ってキッチリやるけど、それ以外はあまりかかわりたくない。





705:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/17 12:40:44 ml18iVLR0
他人の悪口とか噂話を飯の話題にするってなんなんだろう?
そういう人に会ったことないから、良くわかんないな。
飯食ってんだから食材のことや店のことをネタにすればいいのにさ

706:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/17 14:31:51 IXFoZ4pR0
>>705
仕事してたら愚痴はどうしてもある程度出てきてしまうと思う。
ここの人達だって、ここで悪口言う人の悪口言って愚痴ってるんだし。
中には気に入らない人とバッティングする事だってあるよな。
噂話と言っても、微笑ましかったり笑えるものもあるけどね。

前の職場には悪口好きな人いたけど、さりげなーく話を逸らす様にしてた。
話を適度に聞いておいて、単語のとっかかりで話題を変えてた。
孤立したり無理に距離置いたりすると周囲が心配するから、それは避けてる。
今まで耐えられないくらい酷い人は居なかったけど、妬みや僻みで個人攻撃的な
悪口を言う人がいると、精神的に大変だろうなと思う。
皆さん、がんばって下さい。

707:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/17 15:24:31 OgJluIfK0
人の悪口はさぁ,まぁ適当に流してりゃ良いんだけどさ
その人の子供の写メールなんか見せられても困るんだよね
他にも色々と嫌な事や耐えられない事も多かったけど,これが一番困ったな
ほんと,「かわいいですね」としかいえんのだよ
「それで,だからどうした」と何度言いかけた事か...


708:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/17 16:45:15 9lsUyY1A0
>>702
女のセクハラってかなりキツイものがありますね。
まだ男から言われる方がまだマシというか聞き流せる。

ウチの所の馬鹿女社員達は軽いセクハラと自慢話(家の事とか)と
こっちを見下す発言ばかり。
私が未経験だという事を承知で採用した本人が
「なんで~~ができないの?」「今まで何やってたの?」
と言いたい放題。「~さんのお母さんって
~~みたいな人なんだろうねw」(←社員の勝手な妄想)とか。
まだ他人の悪口聞かされる方がマシ。
我慢の限界が来たので言い返してやったら
「自分より上に見えたから(負けたくなかった)」
だそうな。本音を言うところがウケたけど
本気でムカつく。
もう一緒に食事もとらないし、私語もしてません。


709:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/18 13:12:01 kzJNDMuM0
遅レスだが>695
>思うんだけどさ、普通一緒に食事をするのを拒否されると、
>自分が拒否された気にならない?

ならない、ならない。
断るにしたって「嫌だね ペッ」って言われるわけじゃないんでしょ。
「こういう理由で」「銀行にいくから」とかそういう断り方でしょ?
これで自分自身を拒否られたって感じるなんて、どんな距離梨なんだよ。

710:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/19 14:00:52 QVGQ6gVDO
>>709
無駄に深読みして、
『自分と食べるのが嫌だから遠回しに拒否った』
って思う人もいる。

逆に銀行行くって言って遠回しに拒否する人だっている訳だし。

こういう思い込みをする人がいるから、なかなか一人で食べづらいって人もたくさんいると思うよ。

711:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/20 15:47:06 /7oTfh+70
依存心が強い人が結構多いってことか

712:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/21 22:32:33 anCp5xHh0
私は「1人で食べたい」とストレートに言いましたよ。
銀行とか買い物とか遠まわしに拒否しても全く効き目なくて
向こうが追いかけてくるほどしつこかったので。

713:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/24 22:22:30 lYw6uNfQO
全く贅沢な悩みだよなあんたらは・・・

こっちなんて機械の調子で昼飯抜きなんて事も珍しくねーのに・・・

714:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/24 22:24:03 K6aLALa40

> いやいややっぱりコアの人材はしっかり会社で賄わなくちゃ、という方向に
> シフトする可能性が高いと見るわけです。もともと経団連はそういう発想が
> 強いですし、御手洗会長の考え方もそちらに近いですから、

正規と非正規をきっちり分けて、会社は正規職員の利益向上を最重要課題として
経営するという路線ですね。
正規職員とその正規家族にとってはいい流れなんでしょうけれど…

経営するだけじゃなくて、政府にも「正規職員とその正規家族を優遇」
するように要求する…
問題は『そうじゃない人がどうなるか?』ですが、その際に非正規から
正規へというスローガンを利用して非正規の人を食い散らかす、という
ことが行われるんだろうな、と悪い予想をしています
例えば、御手洗会長の会社ではどうなるか、見守りたいと思います

正規職員と非正規職員をキッチリ区別して扱う、という路線は例えばワーク・シェア
リングと真正面から衝突するように思う。
本当にソーシャルなのだろうかと。いや、「正規職員同士の間」ではソーシャルです

URLリンク(eulabourlaw.cocolog-nifty.com)
URLリンク(eulabourlaw.cocolog-nifty.com)

715:(,,・д・)鼬壕 ◆KEKEnvyHSo
06/09/24 23:05:55 tE2ou8jeO
久々に見かけたのでひっそりマキコ
>>713
飯食わんと体力持たないし貴重な昼休みに昼飯食えないのは辛いね。
昼休み以外の休憩時間にバランス栄養食なんかを齧るぐらいの暇はないかな?
まああまり無理はしないでね。

716:チェケラッチョ ◆Y40tYW1ogc
06/09/25 09:56:40 Ms2YDXzFO
【ネット】ひろゆき氏失踪で、2ちゃんねる閉鎖? 本人は「やっぱ、失踪してんじゃね?」とレス★8
スレリンク(newsplus板)

717:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/26 00:09:37 BWKrzzdj0
>712
そういえば追いかけられたよ私も。
一人で食べたい、と言ったけど追いすがってきて薄気味悪かったw
自立できてないし仕事できないしコミュ力ないしのナイナイ尽くしの人。
取り付く相手をいつも探してるみたい。浮遊霊のようw

718:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/01 08:32:02 Qm75RPk20
休憩室が広くてキレイで使い勝手が良さそうな会社だし
1人暮らしなのでお弁当持参して外食を断ったら仕事を教えてもらえません。てゆーか無視
私を教えてくれる予定の人が35歳バツイチ子供2名…って言っていたけど、
もう少し大人の対応をお願いします。
おかげで席の遠い違う人に聞きに行かなくてはいけない

719:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/01 10:50:17 GmlBydfIO
俺も昼飯なんて食えねーよ

720:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/07 19:39:57 tzrOVQmR0
対人恐怖症の人ってやっぱ一つの職場に長くいるより
ちょこちょこ違う職場を巡ったりしますか?

721:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/08 20:42:18 GduuAarr0
>>706
男同士の場合は、特定の人をジョークのネタとして扱う。
例えば、その人の物まねを本人のいないところでやったりとか。
そういうフランクな感じなので、相手も思わず笑ってしまうし、その場も和む。

けど、女性同士だと本当にその人のことを「こき下ろす」って感じで、
聞いているとあまりにも話の内容が酷すぎて、
悪口の対象にされている人が気の毒に思えてしまう。
そこには笑いなど存在しない。
お互いでけなしてけなしてけなしまくる、まさに罵詈雑言。
だから俺も女性同士の会話は飯時には嫌だし、男に生まれてよかったと心底思ってる。

722:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/13 19:51:47 DzuOPHfeO
同じ食べ物でも複数で食べると脳が活性化しておいしく感じるし消化にも良いんだそうだよ

723:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/14 17:26:54 QjQhDXBL0
>>721
昼食問題、これだけに絞れば対人恐怖でも
男性が勝ち組だと思う。一人で食べててもそれほど問題はない。
女はつながり求めてくるから本当に面倒。
数日、食堂に顔出さないだけでヒソヒソ始める。
派遣なんだし仕事はきちんとするからほっといてくれ、
これが効かない。
男の多い職場のほうがその面では楽。


724:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/18 00:16:46 LAZU1tNOO
女は群れて安心する動物だから。一人で行動する人にある意味劣等感を感じてるから、チョッかい出してくる。このスレタイの、相席を嫌悪って、単に1を嫌悪してるだけじゃない?

725:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/18 08:51:36 Z2LVAXIjO
同じ派遣会社の2人、社員1人と昼ご飯食べてます。
社員から「1ヶ月毎に定期を買うのバカらしくない?6ヶ月のを買いなよ」としつこく言われウンザリ。
社員は定期代が会社から出るけど、派遣はいつ辞めるか分からないし。
個食したいけど、自席で食べると電話に出なきゃならない。(自分以外は電話に出ない)
もうウンザリ。

726:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/18 15:24:43 0Vx5kpZk0
定期代金6ヶ月は、余計なお世話だね。
いつ消えるかわからないこちらの事情だってあるのに。

昼休みに食堂に行かないで一人で食べる事が、
協調性の欠如ととられる・・・・ハァー疲れる。
派遣先決める時、仕事内容だけでなく昼休み事情も聞いてからに
したいわ、次回から。
休憩時間も仕事中と割り切らねばいけないのだろうか?

727:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/18 21:07:18 rJ4iFJC70
派遣先の職場で派遣会社の正社員もまぎれこんでいたので
自分がお昼一人で食べてるとか逐一報告されてたようです。

更新の面談の度に担当にお昼はどうしてるの?とか聞かれたのは
そのせいだったようで。協調性が疑われていたのでしょう・・・。
その後他の部に異動しまして同じ派遣の人にためしに聞いてみた所
そんなこと聞かれないですよといわれまして
一体なんだったのやら。
ちなみにその派遣の正社員はとろくて仕事はたいしてできなかったようです。

728:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/20 00:08:07 hwKSRj0s0
新しい派遣先で就業して今日で1週間。
社員3人と派遣3人(私含む)の6人で
「会議室」にて昼食。
あまりにもみんな無言で息苦しいので、
その中のお局女子社員(40才若作り)に
「自席で食べちゃダメなんでしょうか?」
と聞いたら「ダメ」と言われた。
なんでー?私は一人で食べたいわ!

729:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/21 14:38:38 MdUQgTmz0
自分は昼寝したいから自席で食べますとか
いって外れました。休み時間くらいちゃんと休まなきゃ・・・
変わり者扱いされたけど別に派遣だから
なんとでも思えと。
なぜに女子はつるむのだか分からん。
お局は他の会社知らないから己の天下だろうけど
うざいこと山の如しだ。

730:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/21 15:21:41 j+pNbSGj0
仕事では、派遣の癖にとか言うくせに、
こんな時だけ社員と同じ行動を求めるなっつーの。
女は特に面倒じゃ。
こういう事が面倒でリスクある
派遣にしている人間だっているのだから。

731:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/22 15:18:34 q7o/FIsr0
私ももう変態仮面とかいわれていいや、
確かに皆とご飯食べるのが普通だし、社員さんと仲良くなる
行動なんだけど、
今鬱なんだよね。忙しい仕事ですごく気を使うんだから、
せめて休みたいよ。
鬱治ったら、またご飯食べます。

732:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/22 19:23:43 Fj/IuNgu0
昼食はともかく勝手に決められた飲み会とかはどうしているの?
出る?欠勤してでも出ない?
私は欠勤して悪口大会になって辞めるタイプ

733:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/22 19:42:57 IwusbLB00
全部出席した・・・飲み会。全部歓送迎会です。
昨年は人の出入りが激しく
年間で費用6万越えたかな。月5000円か・・・
社員も派遣も同じ金額集めるなんてヒドス。私は酒飲めないし少食。
みみっちく普段の飲み物代節約したりおやつ我慢したりしてました。トホホ小心者だ。

734:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/22 20:28:54 7q6grPa90
飲み会は行きませんよ。
この前は何故か他の部署の交通費までこっちが負担しないと
いけない、というわけのわからない話だったんで
もちろんお断り。
派遣の飲み会代が会社持ちの場合でも
恩着せがましい事言われるから、タダでも行かない。

735:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/23 01:59:56 4bQ8xITF0
>>732
以前の派遣先はいってました。今度も行ってます。

仕事の待遇と時給に不満があるので…。
なんだろう、私は飲み会も昼飯も仕事の延長という考えがあるんですね。
だから、今の会社は待遇が悪いせいで、乗り気ではありません。
ただ、人とうまく付き合っていった方が楽なんですけど・・
今は私事で精神安定剤を飲んでるほど・・だめなので。
いちかばちかカミングアウトしてみようと思っています。
そして、しばらく距離を置こうと思います。

>社員も派遣も同じ金額集めるなんてヒドス。私は酒飲めないし少食。
みみっちく普段の飲み物代節約したりおやつ我慢したりしてました。トホホ小心者だ。
同じですー。

736:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/23 12:09:37 8Ttv+EYfO
あ~、お昼が嫌だ。
定期6ヶ月買えだの、意味不明な説教話を聞かないとならないんだよ。
正社員といえ他の会社を知らない奴に言われたくない。

737:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/23 17:50:43 UutcUG/pO
ったく贅沢な悩みだな~あんたらは・・・

今週やたら飯時に機械トラブル入るもんだから、ロクに食えやしない・・・

辞めよっかな~

738:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/23 19:19:09 S8h7Q7XI0
こないだまで行っていた広告代理店。
45若作りエ・セレブの
・家事も仕事もバリバリこなす私
・家事一切しない、外大生のアホ娘の溺愛ぶり
を出勤後のロッカーから退社時のロッカーまで
毎日毎日延々聞かされる。
旦那の面倒は愛人に見てもらってるから、
その分のパワーと嫉妬が
そっちに向かってるんだよなー

739:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/23 23:00:15 yPtseJrL0
今日はついに胃が痛くなりました。
午前午後全然休憩がとれなくてお昼も15分しかなく
お弁当かっ込んだんですが・・・
うう
持つかなあ自分果てしなく不安。

お局てなんで自慢話しかしないんだろうね?
それ自分のことじゃないんじゃないと思われるところまで話がすすむ。
自分のドジ話とかバカ話してくれりゃ
まだかわいげがあるのに。

740:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/23 23:48:47 6KTnPQVY0
>>739
もう一緒に食事してないけど、(ハッキリと一緒に食べたくないと宣言してしまいましたw)
私の所のお局(ババアと思ってたら私より5才も年下だったw)も
自慢ばかりです。
しかも、自慢にならないようなレベルの低い内容だし。
自分の家には庭がある、MDを持ってる、コーヒーメーカーで作ったコーヒー飲んでる、
休日に○○県(隣の県w)に遊びに行った、外国人に喋りかけられた、
○○大卒(誰でも入れる3流)、私の友達は~~なの(ただの知人なのに)とか・・
もうおかしくってたまりませんw最初はムカついて胃が痛くなってたけど。

ま、本当に凄い人は自慢なんてしないよね。

741:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/24 12:09:33 5Mz0YDYw0
>>1
はなんでそう思ったんだろ。なんかひどい態度されたの?
この世の中の全員が「みんなでみんなで」って人ばかりじゃないと思うし。
ましてや、休憩時間だよ?派遣ってこの条件でこの時間でこの時給、
ってのがきっちり決まってんだし。私も社員の時は、よくわかんない
偉そうなおじさん達とのお食事会とか、飲み会、○○会的なものには参加してたよ。
社員だから。けど、正直、そんなんが苦痛で派遣で働くようになりました。
拘束時間以外は‥自由だー!!!です。スッキリ。
昼休みも‥自由だー!!!ではなにが良くないんでしょうか。
その派遣さん、よっぽど感じ悪かったのかな?

742:木村カエラ
06/10/24 12:27:53 AMx1O7FHO
今月から入ったところ,行動が一人一人だから, 楽かなと思ったら,個別で食事したい(^_^;

743:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/24 17:13:40 vWdRKKPmO
今まで一緒に食べてた人は感情の起伏が激しい人でうんざりした。気分が乗らなかったり、自分の悩みでいっぱいいっぱいだと、ダンマリ・・・。思い込みが激しくて、自分と同じ趣味の世界の人じゃないとワカリアエナイ、と思っている。要するに子供な人だった。

744:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/25 12:15:10 PI0om0/u0
>>740
全く自慢に感じないんですけど・・・・・
ただ自分に話をしているだけじゃ・・・・

745:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/25 21:25:40 75j8psSU0
派遣先のお局は
声がやたらでかいです。もう年(50)なのに
仕事バリバリ感を主張したいのか
他の人の仕事にすぐ突っ込みいれるし一番偉い人には媚で
昼休みも声がでかいから一緒にお弁当たべてると
本当にうるさいこと山の如し。
話の内容はやはり自慢話です。
なんなのこれ嫌がらせかもしくはイジメ?

746:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/27 20:01:32 CHIV184s0
俺は会社に喋る友達が一人もいないので、トイレの個室で弁当食べてます。
誰の視線も感じず飯が食えて美味いんだこれが。
食べ終わったら即行うんこして昼休みが終わるまで便座に座ってます。
時計見て休憩が終わる時間が近づくと段々憂鬱になる。
人付き合いほど嫌なものはない。

747:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/27 20:43:51 zT1tWdjU0
>誰の視線も感じず飯が食えて美味いんだこれが。
この状況に慣れちゃダメだよ。

>人付き合いほど嫌なものはない。
そりゃわかるけど・・・・・・

748:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/27 20:53:53 AEwz5J3P0
>>743
これ自分だと思ったから、今日謝ってきたよ。
自分の悩みで人に迷惑かけるの恥ずかしいよね。
あなたの言葉で、はっとしました。
周囲の人に謝ってきた。
気づかせてくれてありがとうございます。

749:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/27 22:07:23 JZpR70Tt0
>>746
私も孤立して3年が過ぎようとしてるが、トイレじゃなくて
堂々休憩室で食べなよ。
イヤホンで音楽聞いたりマンガや雑誌読みながら食べれば
そう退屈でもないよ。
周囲の視線なんか気にならないし。

750:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/27 22:40:39 XXu1xxDC0
自席で食べられないのってつらいねえ。
男性多いので各自食べてるから孤立って感じはしません。
自分の車の中でご飯→昼寝の人も。
女性多いとこで派遣してたときはきつかったなー
集まって弁当食べるし
お茶当番なんて古臭いものがあった。そして流しには
みんなの弁当箱が浮かんでて気持ち悪かった。ありえねー・・・



751:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/28 01:00:40 sPs40SoM0
私の派遣先、自席でお昼ごはん食べちゃイカン理由は、
「個人情報保護のため」だと。意味わからん…。
オフィス街ゆえに近くに公園もないし、自社ビルの屋上は
施錠されてるしで、自作弁当派の私は仕方なく会議室で
みんなに混じって食ってる…。

トイレの個室かぁ~。思いつかなかったな…。
でも、うちのトイレ、いまだに和式…。
立って食べるのもちょっと…(笑)

752:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/28 02:09:06 BKtjZOeK0
>>751
たぶん昼飯時に他人のPCや机漁って問題になった人が居たんだよw

753:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/28 08:45:51 ppq9pSh30
「トイレで飯食ってる」とかで検索してみ。
今まで様々な板でスレたくさん立ってるし。
友達がいない人や、人間関係築くのが苦手な人はしてるようだ。
結構いるよ。

754:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/31 20:15:40 8vc4TzjR0
トイレでご飯食べられる様な状態じゃないっす
1フロアにトイレ二つしかないから沢山人が来る
公園は遠い

755:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/31 20:19:34 NrAs2k5E0
私は対人恐怖症じゃないけど、社内っつーのが息苦しいから絶対外!
ドトールなんかよく行くし(タバコすいたいしね)、そんな社内とかに
こだわらなくていいんじゃない?

756:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/31 20:27:29 qzXEcmChO
>>755
そんな輩に目ざとい奴らがいるんだよ!

757:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/31 20:33:02 NrAs2k5E0
どういうこと?ひとりで外いくんじゃねー!みたいな?

758:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/31 20:55:34 HkJMWbFV0
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
11月は東京都の
パート・派遣・契約社員等の労働月間です
どんどん相談に来てください。解雇、有給、年休、給与未払いなど

 「総合労働相談コーナー」では、労働条件、女性労働問題、
募集採用、職場環境を含め、労働問題に関するあらゆる分野の御相談
を専門の相談員が、面談あるいは電話でお受けすることとしています。
 お近くの総合労働相談コーナーは、こちら。 ↓
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

759:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/02 16:20:56 IrFSEhnn0
よくわからないのですが、時給も発生してない昼休みにナゼ
みんなと一緒に食べなきゃだめなんですか?私は社内だと
聞かれたくない話題もあるから絶対外です。友達とも行くし、
一人でも行きます。


760:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/02 19:45:03 i6azkLkb0
>>759
逆に聞きたいが金貰わなきゃその場に居たくも無いような場所に
良く毎日通えるねぇ

761:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/03 00:37:48 pmWVqQvdO
仕事と休み時間は別でしょう、って言いたいんでしょ、759サンは。
幼稚園じゃあるまいし、み~んな一緒、じゃなくなったっていいでしょう。大人なんですから。
私も基本的に一人で机で食べてる。けど、たまに元部署の社員さん達と外に行くし、話の合う派遣のコ(そのコは普段同じ部の人達と食べてるけど)とも外に食べに行く。今回は周りが大人で快適です。

762:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/03 00:50:20 nKkXaXtjO
定食&激臭の納豆食べてるオヤジと隣りの席になった時は…次から外で食べようと思いました。

763:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/03 01:36:38 /en29o2m0
お昼は外で食べたいのですが、今の派遣先は電話番が必要なので、
必ず1人はいなきゃならない。

外で食べます。と言えない雰囲気がたまらん・・・

764:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/03 03:27:07 R3VarvMLO
一言で言うと狙われてますな。
過去の女性関係に問題があったりしませんか?
人によっては一生付きまとってくる粘着ちゃんとかも存在しますよ。

765:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/03 10:02:49 aR4sQ9Ue0
761さんアリガト! 759です。761さんの言ってる通りの意味よ。
そして、会社がイヤって意味じゃなくて、休憩時間はちょっと気分転換したいし、
社内は周りもいるから、無難な話題でしか話せないし。

 

766:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/03 15:30:55 r8GdEi0q0
>>761
そこに居合わせた奴と食事するのは仕事か?
だったら誰かと一緒に飯食ってやるから給料クレ!

767:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/03 17:01:30 XosNqNqN0
↑意味分からん。

768:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/03 23:10:05 840R9Azb0
1人で食うと宣言しただけで、変な人扱いだよ。
仕方ないので「変な人」として生きていく事にしました。
でもそのかわり社内にいるときは譲歩しようと思います。
たとえ変な人扱いされても。

769:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/04 14:21:08 eTDIjSRg0
今資格とるのに昼休みを勉強にあてているからってのはどう?
これなら変人じゃないような。

770:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/04 15:26:24 4v/GwpEkO
昼飯ぐらいでガタガタぬかすなよ・・・

こっちは昼時間5分のときもあるんだぜ?

カロリーメイト食って終わりだよ・・・

771:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/04 19:00:12 wcAeHiu/0
むしろ羨ましい>昼時間5分
忙しいくらいのほうが自分にはあってます。
ホントは体によくないんだろうけど
ストレスためるくらいなら5分でいいな。
1時間もあるところに行ったときはグダグダで
かえって疲れてしまいました。

772:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/04 19:53:33 2FQnCaLu0
派遣の業種じゃ少なそうだけど、休憩時間決まってなくても
一人づつ交代で昼食、このパターンがいい。


773:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/05 14:01:03 vuqN4LWnO
入った時から自分の食べる席は既に決まっていた。
でも向かい合せの36歳女性職員は口がヘの字のボヤキ女。
小心者の癖に毒舌の嫌われ者。
一ヶ月程グチに付き合ったけどその後は外食に変更。
最初は「どこ言っとったと~」と甘え声で干渉してきたけど、
適当にかわして今は自由の身です。

774:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/06 00:29:57 K7s0Pd7dO
770
ガタガタ言わずに仕事しろ

775:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/06 22:31:10 eZ7ldjPH0
>>768
私も。
でも変人扱いされても1人の方がラク。
今は割り切ってます。

思えば、私語一切なし食事も別々、飲み会も不参加だったら
普通の会社なら「協調性なし」という事で延長打ち切りになりそうなものだけど、
そうならないので
実は居心地がいい職場なのかもと
思うようになってきましたw


776:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/07 22:36:38 qCxg8c170
無言で食ってると文句言われるから、微妙。

777:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/09 02:28:53 o7OpvS3h0
>>775
同じ。私も私語ほとんどなし、飲み会オールキャンセル
昼ごはんは一人。おなか空いてない時は本屋まで出かけちゃう。

気難しいとか協調性がないなどと思いっきり悪口言われてるだろうと
思うけど、仕事やって休憩時間守ってれば切られない職場。
一緒にご飯したいと思う人がいないしね

778:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/22 23:46:01 tksasmmH0
今の派遣先。昼食強制で一緒だし、うぜー。
昼ぐらい、重い雰囲気から開放されたい。
今の環境で群れるのを、全身のDNAが拒否反応しめしている。

派遣同士で昼の環境が懐かしい、気遣いとかいらないし。
派遣先変わりたいので、狼族になろうかと、最近考えている。

昼に自由にリラックスできるかどうか、非常に重要な事項である。


779:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/23 01:02:16 xuxCoYQA0
強制ならまだわかりやすいから、かえっていい気がするよ
まあ、その業界のコアな話題ばっかの昼飯だと、重いけど
バカ話ができるようなとこはやっぱ少ないのかね
狼か・・俺もパーソナルスペースは野生動物並かもなぁ

780:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/23 01:16:29 LmVqdHcnO
一人行動て淋しいものかと思ったけど、いざやってみるとすごく楽。
気を使う事にエネルギーまわさないでいいから、仕事に集中できて気分良い。
たまに退屈に思う時もあるけど、今までの人間関係でのストレスを考えたら、どうってことない。
そのかわり家ではペラペラしゃべってるな。


781:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/23 17:17:03 yj5309Wo0
なんで気遣いが必用なのかわからない・・・
うっかりすると非常に気まずいことでも口走っちゃうの??
普通に話しするだけじゃん。。。

782:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/24 21:04:57 HbXU9h7U0
社員に自分の事マトモに話したらアウト。ストレス溜まった
コンプの塊の社員は常にこっちの欠点探しまくって
叩こうとする体制に入ってるから。
そういう意味での気遣いに疲れました。
最初、何も知らずに誘導尋問にひっかかってしまい、激しくやられましたから。
自分の事基本的に話さないタイプだったのに・・・

783:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/24 21:08:08 HbXU9h7U0
あと、ウチのところ
服装、体型チェックが凄い。
そんな暇あれば仕事の一つでも教えろ!って感じなのに。
髪の毛少し切っただけでも夕方までネチネチ言ってくるから
ウンザリしてもう半年以上切ってない。
切りたいから切るだけなのに
「(彼氏と)何かあったの?」と別の理由を聞かれる。
今時クダラネー
クソ社員


784:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/24 22:19:51 YxF/zrmp0
>782
それ、派遣の先輩諸氏にやられたよ。
派遣の同僚ってのがまた、激しく劣等感の塊だからな。
仕事もヒマで居ても居なくても変わらないようなポジションだと
もうほんと剥き出し。
誰かの粗探しと噂話しか興味が向かない。
責任を持たないというのは自分や職場にプライドを持たないという
ことでもあるよね・・
ほんと派遣にはウンザリする。

785:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/26 19:38:21 LgNEf9b40
社員は自分たちで会社の悪口を言いまくってるけど、派遣が言うと
すっごく根に持つよね。
同意を求められても、絶対「うん」といってはいけない。

今の派遣先はやめたくて仕方ないよ。
前の派遣さんのことを「あの子はー、色々問題あったから
辞めさせてやったのよ」と言う。
あのなー、対人関係なんてそいつだけが悪いとは限らないでしょ。
なんだ、その態度。
そういう社員様って態度はすごく感じわるい。
「たかが派遣」「契約きってやるから」ってあんた人事でもなんでも
ないだろう。
一社員だろう、少しは自分の会社の利益を考えろ。
人が必要だから会社は派遣を使ってるんだよ。

そういうやつに限って仕事はできない、他の社員からバカに
されてる。
こいつの下で働くのは真っ平、前任は1ヶ月で逃げたらしいが、
わかる気がするよ。

786:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/26 19:40:11 LgNEf9b40
ごめん、むかついてグチを書いてしまったが、
>>782>>784に同意だ!!
そーいうやつって社員派遣関係なく繁殖してるんだと思うよ。
思いっきり駆除してやりたい。

787:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/26 20:16:04 rIfeWDEDO
今の職場は社員以外日本人が私ともう一人しか居ないので大変気楽です。陰口言われても言葉分からないし。一人バンザイ!

788:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/30 05:09:03 M4bRxLDx0
メシぐらい好きに食わせろって感じだよなー。
オレは工場勤務だけど、メシはいっつも駐車場の車の中で食ってて気楽なんだが、
職場内では「勝手にひとりでメシ食ってる自己中な奴」ってことになっててシカトされ気味。
つるんでメシ食って愚痴言い合いできない奴は仲間外れなんて学生じゃあるまいし、もうアフォくさって感じだよ。

789:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/30 12:35:09 uqAeViu50
派遣である会社に行ったけど、その時に「女性は女性同士、なんでも一緒に
行動してください」って言われた。バカくさくてさっさとやめた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch