07/12/19 19:55:01 6ts19TsT0
日本共産党が国会内で「労働者派遣法の改正要求」を発表
1 雇用の原則は直接・常時雇用であり、
間接雇用である労働者派遣は、臨時的・一時的業務に制限します。
常用型派遣を基本とし、登録型派遣は例外としてきびしく規制します
2 派遣期間をこえた場合や違法行為があった場合、
派遣先が直接雇用したものとみなし、派遣労働者を正社員にします
3 派遣労働者に均等待遇を実現し、
年次有給休暇や社会保障などの権利を保障します
4 派遣元・派遣先企業の責任を強化します
5 違法行為に対する労働者の申告権を保障し、
告発・是正を求めたことを理由とする不利益とりあつかいを禁止します
URLリンク(www.jcp.or.jp)
スレリンク(newsplus板)
自己責任は社会や国の問題を誤魔化す思考停止の言葉
ボーナス平均など景気を示すデータを疑え
雇用体系の見直しが必要
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
スレリンク(newsplus板)
787:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/12/20 21:38:22 FCdXuxy90
>>786の続報です。
【政治】「派遣労働者のひどい実態を打開する必要ある」
日本共産党が国会内で「労働者派遣法の改正要求」を発表★2
スレリンク(newsplus板)
704 :名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:10:32 ID:HN1cvTnX0
このスレで書き込んでいる方々へ
現在、皆様のレスを楽しく拝見させて頂いている者です。
私は暫くこのスレを閲覧しましたが、自身は経済に関しても、派遣の問題に
関しても大した知識を持ち合わせていない為、皆様の意見は非常に
参考になりました。ありがとうございます。
そこで僭越ながら私の提案でございますが、この日本共産党の派遣労働に対する
政策について、異論を含めたご意見がございましたら、下記URLに直接アクセスして
メールを送ってみたらいかがでしょうか?
このスレで生まれた万機公論をこのままdat落ちさせるのは、とても惜しいと
私は思いますし、又、政党の方からしても皆様の御意見や御要望を出来うる限り
政策に反映させたいと常日頃から考えているのではないかと思うのです。
以上、未熟者の提案ですが、皆様にこの件を考慮して頂けたら幸いに思います。
拙文失礼しました。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
788:ピコピコ ◆edlldHIWaI
07/12/22 19:24:31 Lk/9UfoA0
とりあえず、今回の処分でグッドウィルはかなり厳しくなってきたなw
資金繰りもマジでヤバイと思うよ。
自己資本比率も異常に低いし。(ゼネコン以下)
だから、社会保険の遡及加入、不払いの残業代など、全部請求しておけ。
NOVAの猿橋みたいに逃げられる前にナw
倒産する前に、請求は全部だしておけよ。