05/12/15 17:06:28 SEDXXiCm0
いまは正社員で33歳です
税込み年収で260万の私ですが
特定派遣会社の就職に真剣に考えてます。
このまま正社員として残っても先が見えてるから
派遣に安定を求めてはいないですが、努力した見返りは
欲しいと思ってます。
スキルをつけて将来は独立もしたいのです
そんな私は考えが甘いですか?
119:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/12/16 22:18:28 SGsmXqhY0
>>118
マルチ投稿やめれ
120:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/12/17 11:58:24 KDayXftS0
>>119
意味がわからない
121:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/12/22 11:59:41 rPjU9XMM0
めちゃめちゃ勉強になりました。最近セミナー目的で登録に行った、スタッフ○ービスソ○ュー○ョン
から特定派遣の誘いの電話が何度も来てました。初めてだったので悩んでましたが、元々WEB系で働いてたんで、それもいいかなと思ってましたが
前から派遣会社というのは、話半分で聞いて100%信用なぞした事無かったので、きな臭いなと思ってたら
このスレ見つけました。
やっぱな~・・正社員とは違うよな~。そりゃそうだよな。
ありがとうございました。
122:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/11 22:38:07 k5pwrfnK0
>>121
おめ
この業界に足を踏み入れる人が1人でも減ってくれてうれしい…
123:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/14 21:57:28 xdjhxDuI0
派遣先が決まり次第、入社するタイプの特定派遣会社で、
何ヶ月も受け入れ先が決まらなかった場合ってどうなるんですか?
124:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/15 00:32:06 HhETne6d0
>>123
自宅待機が長期化(どこからが長期かはわからない)すると、
会社からの評価は下がり、家族からは冷たい目で見られ、
退職願を書かざるを得なくなる…
その前に会社から首にされるかもしれないが。
これは漏れの実体験です…
125:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/15 04:18:21 Wpwdy8Q50
>派遣先が決まり次第、入社
これ違法。
特定派遣会社は、まず雇用(入社)してから
派遣先を探すことに成ってる。でないと
飼い殺し状態に成ってしまう。
全然守られてないけどな。
126:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/15 07:11:03 aFxXUm3VO
>>125 違法だという事は初めて知りました。 私はまだ、派遣元で書類選考、一回、面接を受けただけですが、来週、面談に行きます。当然、雇用契約は結んでません。これって、受け入れ先が決まったら、契約を結んでくれるという事ですよね。
127:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/15 15:52:22 Wpwdy8Q50
雇用契約も結んでいないのに、
派遣先と「事前面接」するのは違法。
事前面接、でググれ。
128:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/15 19:57:06 wSQzrtcz0
労基は意外と反応がにぶい。
ある件で労基に相談を持ちかけたんだが、
事前面接の事実があるにもかかわらずスルーされた。
129:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/01/17 17:23:02 aVPCOMYq0
スタッ○サービ○から電話かかってキタ
特定派遣のご案内
やっぱり普通の派遣を続けた方がよさそうだな
正社員って言葉に騙されるところだった