04/02/15 12:25 Io9jItcB
(続き)別スレ 「派遣」か「下請け」か、過労自殺訴訟で争点に3-2
スレリンク(haken板)l50
あと過労死のHP URLリンク(www10.ocn.ne.jp)
オレも↑の上段勇士の気持ち分かる、半年以上勤務すると使命感が沸いてきて、
どんな残業時間でも耐えられる、多分会社のスケジュールも理解しているしな。
読んだけどニコンの社員の年休や春闘やQC等スケジュールも知りたいね。
ホント請負会社任せなのか、そしていずれは使い捨てだったのか。
>>101 読んでそのとうりと思ったが、現実実行は難しいよ。
ただ3は可能だと思う。詳しくは法律勉強相談のスレに逝ってくれ。
5はここで書くよりもすぐに労働基準監督署に逝ってくれ。結論は8になるが・・。
>>102ちくり裏事情のスレ見たいだけど・・。
オレが勤めた工場では社員が年休20日だったけど、どう過ごすかは社員次第。
でも悪いけど多くはパチンコに逝っていた話が多いね。休憩室の事だが。
半年、一年勤めると正社員の正確や趣味も把握できるけど最悪遊んでいた様だ。
年休の事は組合レベルの話で請負会社はノータッチだけど、昇格試験、資格取得の
為の勉強の意味があると思うけどね。正社員も勉強のノルマがあり、学生気分が
抜けず気の毒な面もあるが、逆に勉強しないで年休遊んでいるのも問題では?。
ある意味>>102を支持する。裏事情のスレでも書き込みがあると思うけど。