宅建取ったので不動産屋入ってみた人 6at ESTATE
宅建取ったので不動産屋入ってみた人 6 - 暇つぶし2ch700:名無し不動さん
08/06/11 10:01:24
実は結構恐ろしい事実ではあるのだが、
昭和50年代の試験問題と現在のそれは大してレベルが違わない。
(とはいえ、この数年はちょいと難化している)。

司法試験や司法書士試験でさえ昭和の過去問は現在の受験生だったら満点続出だ。

701:名無し不動さん
08/06/11 12:00:26
>>700
??

司法試験は難化してるけど、宅建は昔と変わらず簡単って事?


702:名無し不動さん
08/06/11 18:23:05
合格率15%前後になるように調整されてんだから
難しい年と優しい年のばらつきはある
平均すると日東駒専ぐらいの資格

703:名無し不動さん
08/06/11 22:51:50 /ZTL0Hu9
試験レベルが昭和50年代と一緒なわけねーだろwww
宅建民法問題では、司法試験受ける奴でも悩む問題もあるんだよwww
法令、業法はやや難化してる程度。民法は確実に難化してる。

704:名無し不動さん
08/06/11 22:53:09
698が馬鹿な奴だということはわかった

705:名無し不動さん
08/06/11 23:42:33 GdK9wTIv
>698
馬鹿だな、宅地建物取引員なんて50年くらい前だよ。若くても70~80代
もうほとんどその頃取得した人は現役を退いたか亡くなっています。
バブルの頃取得した今の40代~50代が一番難関だった。

706:名無し不動さん
08/06/11 23:43:56
>>703
16年の合格者だが、17年~19年の問題見たところ
民法等は簡単になっていると思うけどな(基本的な問題)
法令、業法もべつに難しくなってるとは思わないが…

707:名無し不動さん
08/06/12 03:47:16 x/cSa4ul
>>706
あンタそーとー頭いいんじゃね?

客観的に問題分析して、間違いなくここ最近の試験の方がはるかに難しい。
バブルの時が難しかったってwww

本気で逝ってんの?wwwなわけねーじゃんwww
読み書きができない人なのかな?・・・。

708:名無し不動さん
08/06/12 10:17:24 1YFQ4dgx
バブルの頃と比べれば簡単になって来ていますね。

709:名無し不動さん
08/06/12 13:12:43
試験自体ずっと4択だし、問題文が長めになっているものの、
合格率はほとんど変化無いし、業法が完璧に出来れば合格できるってのはずっと同じだ。
宅建ごときで難しい云々なんて言ってるようじゃ。。

>>宅建民法問題では、司法試験受ける奴でも悩む問題もあるんだよwww
司法試験は一応大卒だったら誰でも受けられる試験なのですが。
少なくとも合格ライン上にいる受験生が間違えることはまずありません。

710:名無し不動さん
08/06/12 13:20:27
>>709
何も知らないんだな。司法試験は中卒でも受験できるぞ。

711:名無し不動さん
08/06/12 15:17:34 +1Xbq++E
主任者証の更新後の有効期限って更新した日から5年?
更新前の有効期限の満期から5年?

712:名無し不動さん
08/06/12 15:21:19
最近の宅建は意図的に司法書士試験でも難問とされるレベルの問題が
民法の分野で必ず1問出題されてる。

713:名無し不動さん
08/06/12 20:17:45 x/cSa4ul
>合格率はほとんど変化無いし、業法が完璧に出来れば合格できるってのはずっと同じだ。
宅建ごときで難しい云々なんて言ってるようじゃ。。

誰かこのアホに教えてあげてwwwww
合格率に変化ないのは、15パーセント程度と決まってる
からってwwwwwwwwww


714:名無し不動さん
08/06/12 20:41:13 l6nsU8Fu
マンション販売の営業のインセンティブって売り上げの何%くらいでしょうか?
実際に働いてる人いたら参考に教えてください

715:名無し不動さん
08/06/12 21:45:34
>>709
去年5問免除の講習受けたんだが、そんとき講師の弁護士が言ってた。
民法は、私でも間違えた問題があったと。
>>712も書いてるけど、司法書士試験でも難問レベルがあるとも言ってたよ。

>>713
自分で教えてるじゃんw

716:名無し不動さん
08/06/12 22:57:59
資格板の受験者スレでやれよ!!

717:名無し不動さん
08/06/12 23:15:07 DnP0uPfT
宅建に受かるよりも仕事で売り上げあげるほうが絶対キツい。
ってか生き残れるやつが何人いることか。

718:名無し不動さん
08/06/13 16:27:59 l+QBD4NK
暑いんだけど半袖で仕事できませんか?

719:名無し不動さん
08/06/13 19:07:54 xvF0kjlh
URLリンク(www.kyoshinnet.com)

これのカウンターセールスどうだ!
水曜定休。隔週火曜日休みだ。

720:名無し不動さん
08/06/13 21:10:24 oJ63mvT8
>>717
生き残れるかどうかっていうのは会社をクビになるように追い込まれるんですか?
よく生き残れるかって書いてあるんで、どういう風になっっちゃうのか教えて下さい。

721:名無し不動さん
08/06/13 21:49:25
当然半袖ですよ。

722:名無し不動さん
08/06/13 22:28:15 ADk/yqSw
クールビズだよ。
スーツのほうがカッコいいしネクタイでオシャレできるからいいkedo

723:名無し不動さん
08/06/13 23:49:07
>>713
私は2ヶ月の勉強で合格しましたが、人には得て不得手があるのです
合格率だけで判断するのはよくないと思います

724:名無し不動さん
08/06/13 23:58:08 xV5ssTjV
聞いてねー

725:名無し不動さん
08/06/14 20:51:31 S/B/1RHC
簡単じゃないだろ?


726:名無し不動さん
08/06/14 21:49:11 tKl8GpFY
すいません賃貸物件の確認なんですけどレジデンス鈴木、まだございますか?
そちらの物件はお蔭様で終了しております。
おめでとうございます。
他に御社で紹介できそうな物件ございますか?
ありません・・・。
さいなら~。

727:名無し不動さん
08/06/14 21:53:22 34iWda0Q
1958年(昭和33年) 36,646人 34,065人 93.0% -
1959年(昭和34年) 12,876人 12,649人 98.2% -
1960年(昭和35年) 15,051人 12,502人 83.1% -
1961年(昭和36年) 17,935人 11,662人 65.0% -

すごいなww

728:名無し不動さん
08/06/14 21:55:29
不動産の法律がまともになったのはバブルの後じゃないのか?
それ以前のデータ引っ張り出して何がしたいのか

729:名無し不動さん
08/06/14 21:58:45 34iWda0Q
ちなみに俺はH16年に合格したけど
そのときも合格率7割ぐらいだったんじゃないかな?
だって毎日2,3時間を2ヶ月の勉強で合格したぞ?

730:名無し不動さん
08/06/14 21:59:50 34iWda0Q
2004年(平成16年) 173,457人 27,639人 15.9% 32

うはwww

全然違ったww



731:名無し不動さん
08/06/14 22:00:45 tKl8GpFY
宅建合格しただけでは実務で重説やろうもののできないだろうw

732:名無し不動さん
08/06/14 22:02:33
>>731
読むだけなので日本語がわかればおkです

733:名無し不動さん
08/06/14 22:05:03
重説ってそんな簡単なのですか?

734:名無し不動さん
08/06/14 22:09:56 tKl8GpFY
読むだけなら誰でもできるが、一日に何件も契約あったら
スピーディーにこなす必要がある。
ポイントを押さえないと。

735:名無し不動さん
08/06/14 22:14:01
売買の重説も慣れてくればたいしたことないよ。
まあ俺もそろそろ不動産脱却かもしれん。
今年はまじで土地うれねえ・・・・・。
収益物件はある程度うれる。
満室物か、20%クラスで土地価値も高いようなものだけだがね・・。

736:名無し不動さん
08/06/15 00:51:43 XgA11Z4h
どんどん早口になる
早口でしゃべれないヤツには無理

737:名無し不動さん
08/06/15 08:31:06
そそ。
ゆっくりしゃべってたら客から質問されて時間が5倍くらいかかるw

738:名無し不動さん
08/06/15 09:13:52
重説は普通の人なら時間短縮できるが、業法知ってたりすると厄介

739:名無し不動さん
08/06/15 14:35:30
おまえら重説読むのも仕事だが、まず重説作れるのか?

740:名無し不動さん
08/06/15 14:58:08
作れるけど何か?ww

741:名無し不動さん
08/06/15 15:15:17
数値や項目を入力してシステム的にボタン押すだけなんだけどw
739さんの所は端から端まで手書きですか?

742:名無し不動さん
08/06/15 17:29:58
>>739
プギャー!!!!!

743:名無し不動さん
08/06/15 18:39:40
>>739
作れないヤツ探す方が難しい気もするけどな。
数件契約すれば誰だって作れるもんだし。
マンションの重説は面倒だし時間かかるんで嫌いだけどな。

手書きのときの方がミス少なかったような・・・
ワードだと1個・2個は誤字や数字間違いあるんだよね。
オレは面倒くさいのが嫌いなんで、文言集として保存してある。

対象不動産周辺は、第三者所有地となっている為、
将来建築物が建築(または増・改築)される場合があります。
その場合、周辺環境・景観・日照・通風等に影響が出る場合があります。
また、将来本物件の周辺環境及び近隣関係が変化する場合があります。

こんなのもコピペでやってるよw

744:名無し不動さん
08/06/15 19:00:04
宅建の勉強時間はどのくらい?
私は、毎日2時間3ヶ月で合格したが

745:名無し不動さん
08/06/15 19:10:50
資格板ですれば?不動産屋はいってからこのスレにこい。

746:名無し不動さん
08/06/15 19:37:19 Uoc0hHI2
宅建が一番難しかったのはバブルの頃だろ。今は5問免除だの、学歴廃止
などで合格率もかなり高くなっている。

747:名無し不動さん
08/06/15 21:46:13
>合格率もかなり高くなっている。

!?

748:名無し不動さん
08/06/15 22:21:06 Kg17COmr
アホは相手にしないの!

749:名無し不動さん
08/06/15 22:24:58

阿呆

750:名無し不動さん
08/06/16 09:22:10

阿呆

751:名無し不動さん
08/06/16 14:56:56 5dStKloK
不動産屋の就職に有利な時期とかあるんでしょうか?
ある特定の時期になると大量に辞める人が出るとか

752:名無し不動さん
08/06/16 15:24:10 RnJscdTT
1-3月は繁忙期。これだけ頭に入ってればおk

753:名無し不動さん
08/06/16 17:40:55
五問免除はかなり大きいよな
あれやって受からない奴はヤバいだろ

754:名無し不動さん
08/06/16 17:52:09
宅建受験生に聞いても
確固たる解答が無かったので
教えていただけませんか?
毎月家賃を手渡しで貰領収書を渡す大家です。
3万円以上は印紙を貼るべきですか?
個人だから要らないとか聞いたものですから
よろしくお願いいたします。


755:名無し不動さん
08/06/16 19:44:33 RnJscdTT
3万円の売り上げでは領収書に200円の収入印紙を貼る必要があります。

1円おまけして29999円とすると200円の収入印紙を貼らなくてすみます。

756:名無し不動さん
08/06/16 20:00:18
個人なのでいりませんよ
755はアホです

757:名無し不動さん
08/06/16 20:28:50
僕は印紙マニアなので欲しいです!

758:名無し不動さん
08/06/16 22:03:29 YindDeL5
業者でないからいりませんよ。

759:名無し不動さん
08/06/16 22:30:33 RnJscdTT
個人であるかどうかが問題ではなく、営業行為であるかどうかが問題じゃないんですか?

760:名無し不動さん
08/06/16 22:37:23 RnJscdTT
ちと補足。

>>毎月家賃を手渡しで貰領収書を渡す大家です。

家賃収入は営利を的として継続して行ないますから「業」に該当すると思われます。
んで、振込にしたら印紙貼らなくてもおkですよー^^

761:名無し不動さん
08/06/16 22:59:30 oXeZbgfE
個人でも5棟10室基準を満たしていれば事業者
営業に関する受領書として納税義務あるよ。
やはり受験生レベルだなw

762:名無し不動さん
08/06/16 23:12:40
印紙は折半。

763:名無し不動さん
08/06/17 08:20:50 2o5D7he6
賃貸屋に入ったけど、俺と社長以外宅建持ってなかった。
なんか気まずいorz


764:名無し不動さん
08/06/17 08:29:19
ちょwww何?この知ったかバカどもはwwwww
3万以上で200円の印紙貼るのは事業者であるかないか。
管理会社つくってる大家はもちろん貼らないといけないし、
個人でも個人事業主として申告している人なら印紙貼る必要がある。

それくらい常識だろJK

ちなみに印紙代は領収額によってかわるぞ。



765:名無し不動さん
08/06/17 09:24:56 Ma4Er1J8
日本語でぉK!

766:754
08/06/17 09:26:12
>>755>>765
早速ありがとうございました。
振込み 通い帳だと問題ないのですが
とうしても領収書がほしいと言う方がいらっしゃいます。
自分は自営で他の営業をしています
どうも納得いかなかったものですから・・・。

767:名無し不動さん
08/06/17 09:55:16
>>756,758
救いようのないアフォだな


768:名無し不動さん
08/06/17 13:32:01 iSFAP/fj
俺の会社、事務員のおばちゃんだけが宅建あります。
社長も従業員もおばちゃんには頭が上がりません。

769:名無し不動さん
08/06/17 18:13:04
印紙貼るのが正解だけど実際には貼らないのが常識です。
机上の勉強だけしかしてない人にはわからない世界ですwww

770:名無し不動さん
08/06/17 18:25:48 3jJKEYRZ
まあ 不況業種の花形資格となった宅建
去年秋の合格して、年初に登録講習受けても せいぜい使い捨ての営業くらい
どうせ あと数ヶ月で試験あって 半年も経てばまた合格者
不動産の場合は 契約獲れなきゃ 自動的に資格持っていてもクビ確定
次々と事情知らない連中が 使い捨てでも「高給優遇」につられてくる
大阪あたりじゃ 主任者のクビ続出のようだ。

不動産経済研究所が16日発表した5月の近畿2府4県の新築分譲マンションの
発売戸数は、前年同月比25・2%減の1791戸と、4か月連続で前年実績を
下回った。戸数は5月としてバブル崩壊後の1993年(1562戸)以来の
低水準となった。さらに、売れ行きを示す契約率は前年同月より14・1ポイント
低い56・3%と、好調の目安とされる70%を5か月続けて割り込み、
91年(52・1%)以来の低さに落ち込んだ。

地価の上昇や資材価格の高騰を受けて分譲価格が上がり、消費者が購入を
控えているとみられる。1平方メートルあたりの平均価格は前年同月比で
9・9%高い47万8000円と、9か月連続で前年を上回った。

先行きについて同研究所の石丸敏之・大阪事務所長は、
「6月は神戸で大型物件の一部売り出しが予定されており、発売戸数や契約率は
改善されるだろう。ただ、7月以降は再び落ち込む可能性がある」と指摘している。

ソースは
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

771:名無し不動さん
08/06/17 18:27:32
コンビニで3万円以上の支払したとき、「収入印紙貼りますか?」と
おかしな事を聞いてきた。「はぁ?貼るのは当然だろ」と思いつつ、
俺は個人だし、会社員だし、まぁいいかと「いらないよ」って言ったら
自分から聞いてきたくせに「あっ、いいですか?」って驚いた様子。
1ヶ月後、そのコンビニは潰れていた。。


772:名無し不動さん
08/06/17 18:48:32 LObJmTrJ
作り話乙!

773:名無し不動さん
08/06/17 18:50:30 LObJmTrJ
バカだなお前。コンビニは税務署から免除されてんだよバカ。

まとめて印紙代なるものを払うんだよカス。

774:名無し不動さん
08/06/17 19:01:09
>>773
アホかお前は。小学生かw 「コンビニは税務署から免除」ってなんだよw そんな制度ないよ。
税務署に届け出をすることによって、領収書に直接貼らなくていいって事はあるけどな。
それは会社単位の話だよチンカス。

775:名無し不動さん
08/06/17 20:46:35
まぁ不動産屋の営業マンがバカなのは確かだ

776:名無し不動さん
08/06/17 21:39:17
印紙は税務調査直前に貼ればいいとか考えない方がいいぞ
何故なら印紙って定期的にデザインを変えてあるからw
悪いことはできんねーw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch