07/12/12 22:27:58
>>98
宗教法人にしてお布施とか?w
101:名無し不動さん
07/12/12 22:28:03
>>99
ほぼ同じスペックな俺は
30年にしましたよ
102:名無し不動さん
07/12/12 22:31:48
>>99
とりあえず最長期間で借りて、機をみて短くして行った方がイイんじゃね?。
103:名無し不動さん
07/12/12 22:48:11 nS+LvZOs
>>96
父母祖父母から各110万ずつもらうとか、親一人から三年かけて330万もらうとか。
104:名無し不動さん
07/12/12 23:17:20 DQd7yPXp
>>99
担保割れするからやめとけ。
年収530で2300+αだろ。スで借りても23%だろ、はっきり言って厳しいな。
5年後くらいに苦しくて売却しようとしても売らせてくれない。
105:99
07/12/13 00:11:59
>101、102
そうですね、ローン計算シミュレーションなどで
計算してみても、やっぱり30~35年が妥当なようです。
借金嫌いなので、できるだけ早く返したいと
思ったのですが、ちょっと無謀みたいでした。
101さんは、その後の返済状況とかいかがですか?
>104
すみません、おっしゃってる意味が
よくわからないのですが、それは
20年で返すのはやめておけということですよね?
それとも、借りるのが無理だということでしょうか?
106:名無し不動さん
07/12/13 02:06:53 XXZBW/AL
96
今年までの贈与なら
65歳未満でもいけるはずじゃなかったっけ?
107:名無し不動さん
07/12/13 10:06:19
返事がない。ただの屍のようだ。
108:名無し不動さん
07/12/13 11:30:37 2jzty+0B
住宅取得資金用なら65才未満の父でもOKだよ。
ちなみに通常2500万のところ住宅については3500万までOK。
祖父からの100万くらいなら振込しなければバレない。
自己資金ってコトにしとけ。
あるいはチョット借りただけ。とかね。
109:名無し不動さん
07/12/13 12:52:41
バレるバレないの話ではないと思うが。
110:名無し不動さん
07/12/13 14:29:11
祖父からのお金については、110万円以下だから贈与税かからないよ。
従って問題なし。
111:名無し不動さん
07/12/13 14:36:43 ZhEgskxq
そうなの?
あれって親族にもらった合計にかかってくるんじゃないの?
112:名無し不動さん
07/12/13 19:44:41
実際500万程度ならまずバレない。
113:名無し不動さん
07/12/13 20:57:09 IyMjjmjr
小遣いとして普通に五百万ほど貰ってた時期あるけど
114:名無し不動さん
07/12/13 23:54:34
8年前に7000万円もらったけど申告してないやw
115:名無し不動さん
07/12/14 05:43:37
>>114
今年までに貰ったとして申告しておいた方がいいかもしれないよ。
116:名無し不動さん
07/12/14 06:57:51
>>115
市場に流しているので手元にはありませんが・・・
117:名無し不動さん
07/12/14 12:25:21
貧乏人には分からないだろうけど、
親から子への数百万程度のこっそり譲渡は普通に可能
118:名無し不動さん
07/12/14 14:23:57
なに・・・この富裕層気取りな流れ
119:名無し不動さん
07/12/14 16:08:07
数百万程度で富裕層かよw
120:名無し不動さん
07/12/14 16:15:06
>>119
>>114
121:名無し不動さん
07/12/14 16:24:23 mOEZ1tFJ
28歳既婚 子供1
年収600万
住宅ローン2500万 35年で借りる
頭金500万
これってきついのかなぁ?
122:名無し不動さん
07/12/14 16:34:51
親の資産が7000万円とか別に普通の家庭だろ
123:名無し不動さん
07/12/14 16:36:00
>>122
金融資産で7000万もらえるなら富裕層だろう。
124:名無し不動さん
07/12/14 16:48:46
>>123
エー、普通でしょ、そのくらいなら。
富裕層って、外資のプライベートバンクの取引基準なら
金融資産5億円以上くらいが最低基準。
125:名無し不動さん
07/12/14 17:09:14
童貞が得意気にエロ話をしているな
126:名無し不動さん
07/12/14 17:11:18
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────(~~ヽ::::::::::::|/ = 完 =
127:名無し不動さん
07/12/14 17:35:06
「7000万を持ってる」のはごく普通にいるだろうけど
相続でもないのに
「7000万を貰える」のは富裕層でしょw
128:名無し不動さん
07/12/14 17:36:02
>>125
世間知らずな奴ほどすぐ外資外資と言うからなw
129:名無し不動さん
07/12/14 17:52:40
>>121
返済は月7~8万ぐらいかね
完全固定で支払って行けそうならおk
短期や変動で金利を下げて繰上て行くのも一つの方法
嫁が働いてくれれば余裕だね
130:名無し不動さん
07/12/14 19:55:07
>>129
同意。
ただ、28歳で600万なら、年収も今後あがる可能性が高いんじゃないかな。
それなら子供を大学に行かせる事も可能だし。
この状態で、頭とは別に預金が1000万ほどあれば、パーフェクトに「長く平和で普通に
幸せな人生」になると思うよ。なくても大丈夫だとは思うけど。
2500万ローンなら、今後不動産価値が暴落しても受け入れられると思うし。
今はこの「普通に幸せな人生」になるのが難しいんだよね。
131:名無し不動さん
07/12/14 19:58:41
あんたの幸せ論議に付き合う暇はない。
132:名無し不動さん
07/12/15 01:17:03
>>130
2ちゃんに答え求めてる時点で不幸。
2ちゃんで幸せ語る奴はもっと不幸。
おめでたい脳みそだな。
133:名無し不動さん
07/12/15 05:46:50 kU5de/BJ
121です。そうですか。アドバイスありがとう☆
嫁の年収は300万
頭金を出せば預金は100万程度になります。
これから年収は確実にあがっていくと思います
134:名無し不動さん
07/12/15 07:50:57
>これから年収は確実にあがっていくと思います
この考えが一番恐ろしいんだよなw
135:名無し不動さん
07/12/15 10:02:22
これから金利は確実にあがっていくと思います
この考えが一番恐ろしいんだよなw
136:名無し不動さん
07/12/15 10:31:06
>>134
それは同意するが、>>121はイニシャルで暴挙を犯していないからね。
平坦な道じゃないだろうが、復帰可能な可能性が高いと思うよ。
多分そこまで言い切れるということは、>>121は公務員とかその類かあるいはインフラ企業かな。
ただ、公務員の場合は、今後は安泰じゃないと思うけどね。
今後は助けを求める人間の手首を鉈で切り落とすのが公務員の主な仕事になるだろうから。
それは当事者である切り落とす側と切り落とされる側が一番よくわかっているだろうし。
まあ、だとしても、公務員が死ぬ前に、千の単位以上の人間が死ぬだろうと思うけど。
ところで、今金利落ちているよね。私も変動だから確かに短期的には低金利で
いられる期間が長くてありがたいのだけど、もうちょい、緩やかな上昇傾向がないと、
まずいよなぁ。こんな状況で消費税入れるってのも、あいかわらずむちゃくちゃだよなぁ。
本当に日本を潰したいと思っているとしか思えない。
137:名無し不動さん
07/12/15 11:52:33
消費税上げてもいいけど所得税と住民税下げてくれ。
138:名無し不動さん
07/12/15 11:54:22
とりあえず健康保険料を一律料金にしてくれ。
んで利用多い人から値上げしていく。これで平等。
139:名無し不動さん
07/12/15 17:28:07
>>138
青年は病院行く暇もないほど働いてるのに、病院ばかり行ってるジジィババァガキンチョ
病院なんて気軽にいくんでないっ!
寝て治せ
140:名無し不動さん
07/12/15 21:31:06
>>139
ジジババは今まで納めてきたし、ガキはこれから納める。
要はお前みたいな現役世代の負け組ワーキングプアが
脳みそもプアで、自分の能力のなさ、及びそれによる安月給を
他人のせいにすることが一番不平等だ。
そもそも大した額を納めてる訳でもないくせに。
141:名無し不動さん
07/12/15 22:56:23
安月給なら文句言わないさ。
俺の健保、毎月7万近いんだけど。
142:名無し不動さん
07/12/15 22:58:56
住宅ローンの話まだー?
143:名無し不動さん
07/12/16 00:22:25
なんかネタ切れだね~。
144:名無し不動さん
07/12/16 00:38:41
>>140
支払い額が上限なんですけど。
=一番高い額納めている。
145:名無し不動さん
07/12/16 00:40:50
格差社会はあってもいいさ。
それでこそ資本主義。
そんなもんに国が介入する必要はない。
何が地方支援、中小企業支援だよ、アフォすぎだろ。
146:144
07/12/16 00:42:34
あ、なんだ、夢か。
147:名無し不動さん
07/12/16 00:44:21
マーケット情報を見てると来月は10年より
3~5年モノの金利動向が楽しみだね。
148:名無し不動さん
07/12/16 02:11:43 z2s4ZMwk
今年8月に、3200万ほどの住宅ローンを組んだのですが、
変動金利と10年固定金利に1.425%の金利差があった為、
変動金利を選択しました。しかし今月になって、その金利差が
0.725%と縮小しています。年間の金利差が10年固定に変更しても
456000円から232000円と22万4千円ほどとなりました。
当初10年固定を選ばなくて、本当にラッキーでした。
やはり、今月中に変動金利から10年固定金利に変更した方が良いでしょうか?
【年 齢】 32才
【勤続年数】 8ヶ月
【雇用形態】 正職員
【会社規模】 1000人以上
【年 収】 約500万円見込み
【配 偶 者】 あり
【子 供】 2人
【現在債務】 住宅ローンのみ
【頭 金】 全額ローン
昨年まで、年収200万円程度で、資格取得・本年4月に就職し、
現在の貯金100万円程度。妻はパートで月9万の収入あり。35年ローンを組みました。
現在月7万円、ボーナス20万円×2の支払いから、やはり返済額は上がり、
やりくりが大変になると思いますが、今後の金利上昇を考えると、
今がタイミングかと思っております。変動金利であっても、年間100万円ほど
繰り上げ返済をしていくつもりでした。ご教授願います。
149:名無し不動さん
07/12/16 02:33:26
金利差云々はどうでもいい
今の借り入れ条件(金利、優遇幅、元利か元金か等)が分からないと何も答えられん
150:名無し不動さん
07/12/16 02:48:31 z2s4ZMwk
148です
今は変動金利で1.825% 1.0%優遇 元利です
10年固定金利は3.550% 1.0%優遇です。
151:名無し不動さん
07/12/16 02:51:17 z2s4ZMwk
148です
上記間違い
今は変動金利で2.825% 1.0%優遇 元利です
10年固定金利は3.550% 1.0%優遇です。
152:名無し不動さん
07/12/16 03:37:28
全期間1%優遇で、変動から10年固定にするか悩んでいる訳ね
で、10年固定にしてもやりくりして75万位は繰上げできるかも?と言う訳だ
正直な所、今後の金利動向はまったく読めないので、
10年固定に変えるタイミングが今(が底か)どうかは分からない。
そもそも繰上げしても20年以上かかるローンで今10年固定を選ぶのも・・・
私なら、UFJ信託の当初20年固定2.35%にでも借り替えると思う。
UFJ信託は繰り上げ手数料が高い&子供の為の貯蓄を確実にキープしたい
繰り上げ分は貯蓄して、10ないし15年(ローン控除期間)後にまとめて繰上げするかな
153:名無し不動さん
07/12/16 07:00:17
148はひとまず落ち着けw
酒でも飲んでるのか?
154:名無し不動さん
07/12/16 08:19:23
繰上手数料無料&最低単位1円の労金オヌヌメ
155:名無し不動さん
07/12/16 10:17:12 xCRr72Fn
変動のまま、金利差分余分に繰上げでがんがん返済すべし。
当分金利は低下傾向だよ。
156:名無し不動さん
07/12/16 11:13:35
>当分金利は低下傾向だよ
妄想だな。
来年から物価のほとんどが上がるというのに。
157:名無し不動さん
07/12/16 11:37:36
何があるか分からないから、上がる下がるはどちらも妄想としか言えない。
158:名無し不動さん
07/12/16 11:41:27
物価が上がれば金利が上がるとでも思っているのか。
159:名無し不動さん
07/12/16 16:45:35
>>156
物価のほとんどってなんだ?物価のほとんどは上がっても、消費者物価指数は下がってる。上がる見込みなし。
160:名無し不動さん
07/12/16 16:50:45
日銀って経済わかってないな。
利上げを叫んだ水野は懲戒解雇ものだな。こいつは頭悪すぎる。
植草がよっぽどマシだが、いまどこにいるのかね。
161:名無し不動さん
07/12/16 17:25:30
>>159
来月上がるのに、まだデータ出てるわけないだろw
162:名無し不動さん
07/12/16 20:33:29
おまいらが上がるだの下がるだの言ってるのは
時間軸を言えよw
ローンなんてそれこそ超長期なのに来月だとか近視眼的な事言ってもしょうがない。
163:名無し不動さん
07/12/16 21:18:28
日銀が日本を駄目にしたのは今にはじまったことじゃないから。
バブルつぶしの原因も、当時の日銀総裁にあったわけだし
MBAとってても、東大出てても、ノーベル賞受賞しても
経済は難しいってことだよね
サブプライムは自分さえ金入ればッ人の人生どうでもいいって、バカがバカをやった結果
こうするとこうなるって、簡単そうで難しい
164:名無し不動さん
07/12/16 21:26:48
>>162
だからその超長期をどうするか決める為に
来月とか近視眼的な利率が大事なんです、
貧乏人にとっては。
165:名無し不動さん
07/12/16 22:39:05 Wry5nn6g
いきなりだけど
6400万を
10年固定2.25で借りた俺は勝ち組?それとも負け組?
年収は1000万くらいです。
てかもうローン実行しちゃったんで負け組とかいわれてもアレだけど
166:名無し不動さん
07/12/16 23:46:49
>>165
いんでない?
漏れは6000万を、年収1700万で借りようとしてます。
最終的には繰り上げて、って予定(は未定?)で、
やはり当初は10年固定で条件の良いところを、ってリサーチ中なんですが、
2.25なんてなかなか...
167:名無し不動さん
07/12/17 00:52:41
>>165
スーパー負け組
168:名無し不動さん
07/12/17 07:57:25 NXZ7QwS1
こういってはなんだが、どう見ても
>>165 釣り師
>>166 便乗釣り師
>>167 釣られた煽りイカ
な希ガス
169:名無し不動さん
07/12/17 08:56:39
>>163
経済が難しいんじゃなくて、素人(法学部学士)が世界第二位の経済運営してるってこと。
法学は、規制と規則の無矛盾性を追求するんだし、自由・平等・効率を重視する経済学とは
全く相反する。
バーナンキはプリンストンの経済学部長で、金融政策についての研究成果で有名。もちろんPh.D。
グリーンスパンは博士課程で辞めてるが、FRB議長のアーサー・バーンズに師事し、ウォール街での
アナリスト経験も豊富。
かたや、ノーパンしゃぶしゃぶ。
170:名無し不動さん
07/12/17 09:16:46
当初10年ならJAで2.00%の店頭広告だしてたな
いくら金利低くても繰上手数料高かったり条件があったら意味ないけど
171:名無し不動さん
07/12/17 09:58:41
>>170
労金なら低金利&繰上手数料無料
172:名無し不動さん
07/12/17 10:25:33
ソニーの金利出たね。
7年以下で微減、10年以上で微増。
予想通り。
173:名無し不動さん
07/12/17 11:59:37
当初10年なら、みずほでも2%を切ってるはず。
174:名無し不動さん
07/12/17 13:39:52 Gk9De6eA
SBIってどうなんだろう?これといって不安材料はググっても見当たらないけど
なーんかウサン臭いんだよね。店舗に電話してもトロそうなオヤジばっかで。
175:名無し不動さん
07/12/17 14:28:46 8TrDiW/L
来年3月から2500をローン組むのに
35年固定2.7%(繰上手数料無料)
変動2.2%(全年1.0%優遇)ってどちっがいいの?
176:名無し不動さん
07/12/17 14:40:26 8h/x5oWS
>>175
どちっがいいかは自分で考えなさい。
貴方の年収や家族構成、昇給具合なんかによって
答えが変わるっていうのがわからないのなら
どっちにしても貴方は破綻すると思うよ。
177:名無し不動さん
07/12/17 15:24:57
35年固定なら金利上昇による破綻は無いんじゃ
1.875%の変動で繰上無料 or 全期間固定2.7%
当初、約17,000円の金利差が発生する
安全に行くか、勝負に出るか人それぞれ
178:名無し不動さん
07/12/17 17:08:07 MPKIYlcl
別に変動だって返済額は5年間一定だから金利上昇しても破綻しないが。サブプライムじゃあるまいし。
179:名無し不動さん
07/12/17 17:29:01
↑未だにこういうバカが書き込みする所が2chらしいねw
180:名無し不動さん
07/12/17 17:40:19 8h/x5oWS
>>178
今変動が安いからって飛びついて、
5年後にドカッと返済額が上がって脂肪。
こういう今の金利、今の返済額しか見れないやつが
変動を選んだ瞬間にアウトなんだよ。
きっちりとした返済計画・繰越などを考えて
変動を選択をするやつは問題ない。
おれのお世話になった営業マンも、自分は変動にしてますって言ってた。
もちろん後者の考え方でな。
181:名無し不動さん
07/12/17 18:31:15 UawScjiF
高金利の固定を借りて、破綻という人もいるよ。
182:名無し不動さん
07/12/17 18:34:35
破綻するヤツは何を選んでも破綻するんだよ
183:名無し不動さん
07/12/17 19:46:57
>>182
破綻する奴はそうかもしれないが、破綻しない奴でも選びようによっては破綻するぞ。
184:名無し不動さん
07/12/17 20:14:10
三菱東京UFJが当初10年2.0で保証金不要
三菱UFJ信託が当初20年固定で2.35
みずほが当初10年1.95
みずほなんか、来年3月まではこの金利でキャンペーン
1月実行予定だが、どれにしようか悩む悩む
185:名無し不動さん
07/12/17 20:29:18 BKqUWKUk
SBI住宅ローンってのは,
金利がとても安いのですが,
実際のところドウなんでしょうか?
これと言ったリスクも見当たらないが,
あまり聞いたことのない会社だから,
こわい・・・。
186:名無し不動さん
07/12/17 20:30:21
そうか?
借入額、借入れ期間、月に支払える額の目処が立っていれば
そう悩む選択肢じゃないぞ?
187:名無し不動さん
07/12/17 20:35:47
>>184
MUFGもじきに当初10年が1.95%になるよ
。
あと保証料不要は自己資金20%以上が必要なのはわかってるよな?
188:名無し不動さん
07/12/17 22:06:53
初歩質問すみません。
最初に大きな優遇コース 20年固定 2.7%っていうのは、
20年間は2.7%ということでいいんでしょうか?
189:名無し不動さん
07/12/17 22:08:47
その通り
190:188
07/12/17 22:18:23
>>189ありがとうございます。
20年間で返しきれそうな額をずっと固定とのセットで組むというのもありですかね。
金利が上昇して払えなくなることを恐れて変動ににはできないものの、実行より8年くらいは
夫ひとりの収入からの返済になると思うので少しでも総支払い額を押さえたい。
こういう選択は間違えでしょうか?
191:名無し不動さん
07/12/17 22:32:29
借入額は2馬力・20年で返済できると思うが、まだ子供が小さくて奥はしばらくは働きに出られない。
なので一応30年程度の当初固定20年で借りて、働き出したら繰上げしようと言うわけかな。
間違えた選択じゃない(むしろ正しい選択だと思う)けど、それだとあまり総支払額は減らせないね。
192:188
07/12/17 22:46:16
レスありがとうございます。状況はそのとおりです。
が、訂正があります。
総支払い額ももちろんですが、月額の支払額を押さえたいでした。
ずっと固定金利コースとの差は0.3なのでホントに微々たる差しかでないのですが、
10年固定だとそのあとの金利が心配で。
今後、今の固定の金利以上になると、夫一人の収入ではきつそうなので、最悪でも今の固定
の金利はキープしたいところなんです。
自分が働きだせるころまで金利の恩恵を受けたいというところです。
193:名無し不動さん
07/12/17 23:05:29
最初に大きな優遇コースって事は、三菱東京UFJかな?
だとしたらちと上に出てるUFJ信託も検討してみたら?
それと少し古い記事だから、設定金利があれだけど
URLリンク(allabout.co.jp)
こんな考え方もあるよ。
当たり前の事だけど、総支払額を減らしたければなるべく短く、月の支払いを減らしたいならなるべく安い金利で
将来の金利の読みとバランスをどこで取るかはその人次第。
194:名無し不動さん
07/12/17 23:09:00
おっと不親切にも2ページ目を張ってしまった
URLリンク(allabout.co.jp)
こっちから読まないと意味がわからんね。
ちなみに個人的には20年固定をお勧めしとく。
195:188
07/12/17 23:13:32
またまたぴったり、そのとおりです。
銀行は不動産やの提携のからみで、残念ながら決まってしまってます。
色々計算してみてはいるんですが、なかなか思うようにいかず四苦八苦してます。
記事も参考にして店頭でも相談してみます。
いろいろありがとうございました。
196:名無し不動さん
07/12/17 23:21:40
MUFJなら15年2.5%で妥協するとか。
裏業として変動で組んで、数ヵ月後に安い所に借り替えちゃうとかw
でもお子さんもいるなら、そっちを第一優先に検討してみてね。
197:名無し不動さん
07/12/17 23:51:37
>>188さん うちも今月実行で20年固定2.7%にしました。
よかったのかな~?とドキドキしてます。
15年固定にしようかと迷っていたら、担当の銀行員が、
「0.2%しか差がないなら、私なら20年にする」と一言。
いいか悪いかわからぬままに、20年固定に決定しました。
変動で借りても支払い額にそう差がなかったのと、やっぱり安心したかったので長期にしました。
198:名無し不動さん
07/12/17 23:54:39
>>185
SBI知らないモグリがいたとは・・・
199:188
07/12/18 00:08:58
>>197さん。助言ありがとうです。
実行体験が勇気を与えてくれる気がします。
2.7%、底ではないにしても、決して高い金利ではないはず。
頑張ってきます。
200:名無し不動さん
07/12/18 01:04:03
>>199
いや、高いよ。
10年固定でその後の金利が心配とか、
20年も固定して損得勘定なんて
分かってないにも程がある。
貧乏性&馬鹿丸出しだね。
201:名無し不動さん
07/12/18 01:28:32
↑こういう発言しか出来ないヤツが一番痛い
202:名無し不動さん
07/12/18 02:18:45
アーーーッ!
203:名無し不動さん
07/12/18 06:26:45 F51YMEah
26歳 嫁、子供1人 過去3年の平均年収430万の日給月給 勤続7年 駅から徒歩13分 南東角地 南、東とも4m道路 土地60m2 建物面積100m2
で価格は3280万で諸経費込みで3480万。頭金400万でローン組める(通る)でしょうか?ご意見宜しくお願い致します
204:名無し不動さん
07/12/18 08:11:13
>>203
銀行によるけど、まあ組めると思うよ。ただし間違いなく破綻するけど。
205:名無し不動さん
07/12/18 08:11:48
>>200 はただ単に、よい金利が取れている人間をやっかんでいるだけかと。
あるいは、ちゃんとした資金計画で破綻しそうにない人間をやっかんでいるのかな。
ただ、20年2.7はMUFGがWebサイト上で公的に言っている金利なので、
最優遇ということではないと思う。だけど、悪くないというか、かなり良い選択だと思うよ。
最近は銀行のやりかたも、儲かればいいという方策ではなく、顧客満足を本当に
考え出してきているね。クレジットをちゃんと考えているというか。まぁ、そんだけ
余裕があるということなのだろうけど。
206:名無し不動さん
07/12/18 08:57:50
金利だけじゃなく、各種手数料をしっかりみろよ。
そこに罠をしかけてある場合が多い。
207:名無し不動さん
07/12/18 09:46:56 rMTtA+zG
お願いします
【年 齢】40
【勤続年数】14
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 大企業
【年 収】 750
【配 偶 者】 妻(専業主婦)
【子 供】 1人(4歳)
【現在債務】 なし
【希望金額】3500万
【頭 金】2500万(+親から援助500万)
物件は南東角地 敷地120m2 建物95.64m2 公道5m
大規模分譲の売れ残り 完成から半年経過のモデルルーム
私(妻)は無謀だと思うんだけど、夫が物件を気に入ってしまった。
不動産屋からの提案は35年10年固定でローンを組み繰り上げしていく。
私がパートでもして、夫も昇給するだろうから大丈夫。
これくらいは普通に組めると…
夫は多少無理しても買いたいらしい。
子供は高校まで公立で行って欲しいと思ってますが、
私は子の教育費考えるとかなり不安。
客観的にみてやっていけるものでしょうか?
208:名無し不動さん
07/12/18 10:17:07
物件価格って6000万って事?
援助貰えたらローン3000万か。
俺なら地域を変えて一括で買うなー
この物件は一つしかありません!
来年宝くじ当るでしょうから、今すぐ契約しましょう!って言われたら買うの?
昇給なんて見込まず現収入で計算した方がいいよ。
収入が下がりそうなら考慮する必要はあるだろうけど。
209:名無し不動さん
07/12/18 10:51:10
旦那の歳と子供の年齢を考えるとかなり厳しいよ。
旦那は定年60歳+その後は嘱託?それとも65歳まで?
何年で組もうとも、基本的には定年までに返しきらなければ老後は破綻するよ。
そもそも40過ぎの人に35年勧めるのは、購入者の事を考えない完全な営業トーク。
あなたが働けば比較的余裕も生まれるだろうけど、今のままじゃかなり厳しいと思う。
210:名無し不動さん
07/12/18 10:52:19
>>207
十分買えると思うよ。
ただ、きちんとライフプランを立てて、人生のどの時点で金がどれくらいかかるのか、
収支計算をして夫婦で理解しておかないと、破綻する。
そこそこの収入の家庭が住宅で破綻する多くのパターンは、親からの援助で一ランク上の
物件とローン支払いに手を出して、あなたの言うような教育費・車・医療費などの
まとまった支出が支払えなくなり、カードローンやサラ金に手を出すというパターン。
もちろん病気やリストラで払えなくなることもあるけど、それは覚悟の上だろうし。
211:名無し不動さん
07/12/18 13:50:25
昇給は55歳までと思って計算すること
一般的な一部上場企業のサラリーマンは55歳で大幅に平均年収が下がる
リストラや子会社出向、左遷等々
リスク管理の上では55歳が事実上の定年=無収入ということも考えないといけない
40歳で4歳の子がいるとして夫が54歳ー58歳時位に大学へ通うことになる
多少の繰上げをしたとしてもまだ住宅ローンは残ってることでしょう
それをどう考えるか
いい家に住んだが為に節約生活を強いられパートに追われ学費に怯える
そうなっては元も子もない
>私(妻)は無謀だと思うんだけど
はっきりとそう伝えるべきですね
212:名無し不動さん
07/12/18 14:17:34 D3C0iVft
アドバイスお願いします
【年 齢】33
【勤続年数】 7
【雇用形態】開業歯科医師院長
【会社規模】自営業 (テナント開業)
【年 収】 900~1100
【配 偶 者】 妻(専業主婦)
【子 供】 1人(7歳)
【現在債務】 なし
【希望金額】5000万
【頭 金】300万
物件:南東角地
敷地:140㎡
建物:96、37㎡
公道:6m
丸紅の新興住宅地です。文教地区のため人気はあります。都心部から遠いのが短所です。
今のところ、主人の歯科医院は患者数が多いですが、医科と同じく診療報酬の値下げなど増収が見込めません。
主人の予定としては、繰上げ返済を視野に入れるため、変動の低金利でローンを組むそうですが、皆さんから見ていかがでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
213:名無し不動さん
07/12/18 14:21:28
頭金1割以上出したほうがいいんじゃないの
214:名無し不動さん
07/12/18 14:27:45
>>212
ローンなしで開業してると仮定して。
よそ様の事業にケチをつけて申し訳ないけど、歯科は左前だから5000万も借りると、将来死ぬよ。
なんでたった300万しか頭金がないのか知らないが、まず最低2000万貯めましょう。
それから考えましょう。
215:名無し不動さん
07/12/18 14:36:39 D3C0iVft
>>213様
>>214様
ありがとうございます。
預金は1300万円ありますが、事業の緊急時のストックも欲しいです。
開業は親の跡継ぎなのでローンはありません。
やはり、固定がよろしいのでしょうか?
216:名無し不動さん
07/12/18 14:46:04 D3C0iVft
5年前に注文で新築。35年・変動・現在金利2,83%。残債4700万。
年齢35歳・年収1100万・自営業。2000万円貯蓄しました。これを繰り上げ返済+固定に借り換えOR繰上げ返済でそのまま変動金利でいくか迷っています。
アドバイスよろしくお願いします。
217:名無し不動さん
07/12/18 14:47:58
変動1%優遇で1.875、一方当初優遇10年で2%前後
基本的に生活には困らないだろうから、私なら後者を選んで繰上げする。
あと頭金はもう少し突っ込んだほうがいいと思う。
218:名無し不動さん
07/12/18 15:09:35
>>215
預金が1300万ならだいぶんましだね。キツキツだけどなんとかなると思うよ。
ただ、他に余録がないなら、収入1000万だったらあまり余裕がない(俺もそのくらいなので)し
今後も年齢に応じて収入が増えるわけではないので、将来どういう支出が必要なのか
家を買う前によく考えてみるといい。
219:名無し不動さん
07/12/18 16:55:34
歯医者に金貸す銀行探す方が大変だわな。
危険な自営業に分類されるから。
220:名無し不動さん
07/12/18 17:43:43
あれ?来年1月はまた金利上がるの?
221:名無し不動さん
07/12/18 17:46:32
>>211
いい家に住んだが為に節約生活って、逆に食いもん豪華で家ボロボロならいいの?
君が堅実と貧乏性の違いに気づけない貧乏人なのは分かったから、
君の将来設計に他人を付き合わせんなよ。
222:207
07/12/18 18:15:22 rMTtA+zG
皆さんご意見ありがとうございます。
不動産会社のFPからローン支払いについて細かく説明を受けてきましたが、
35年で組むと
・年収に対する返済比率は21%で余裕がある
・繰上げして20年での完済を目指しましょう
・まだまだ昇給が見込めるので十分繰り上げできる
で、うっかり買いますといいそうになりましたorz
夫も大丈夫だよというだけですし、堅実なご意見は大変ありがたいです。
買う・買わないに関わらず、この機会にこれから何を優先して
どんな生活をしたいのか、夫婦でよく話し合いたいと思います。
223:名無し不動さん
07/12/18 18:41:12 F51YMEah
あの…、もう少しご意見戴けないでしょうか?
>>203
お願いします
224:名無し不動さん
07/12/18 18:47:23
>>223
普通は通らないけど、不動産屋やHMの力で借りられる場合がある。
あとブラック金融。
まぁ、借りられても破産するだろうけどね。
結局>>204以上の意見はないと思う。
225:名無し不動さん
07/12/18 18:59:19 F51YMEah
>>224
まじすか。月々95000位の返済ならと思ってんすけど
226:名無し不動さん
07/12/18 19:10:29
>>225
日給月給がポイントか。給与が半分になって1年以上耐えられるか?。
物件価格をもう少し抑えた方が良いのでは。
227:名無し不動さん
07/12/18 19:34:48 F51YMEah
>>226
ふむ。なるほど。やはり最悪の展開を考えてローン組んだ方が良いということか。
ただ、これくらいの物件が希望。
228:名無し不動さん
07/12/18 19:44:13
>>227
いいとこ2000万までだと思うよ。返せるのは。
229:名無し不動さん
07/12/18 19:50:53
>>225
つーか、頭400打って3080万借りるわけだろ。
月々95000円ってなんだよ?
利率何%で計算してるんだよw
35年で借りたって3%で11万9千だぜ。
短期固定の1%台の計算だろ。それ変動w
変動で借りるなら将来的に15万は覚悟しないと無理。
それに固定資産税だって概算で年間32万くらいだせ?月割りにしてみろよ。
火災保険も考えてるか?
さらに、ローン手数料で100万くらい必要なのに、計算してるか?
日給月給のヤツは飛ぶ可能性高いから、もっと高い可能性があるぞ。
これが、借りられても破産するって理由だ。
考え直せ。
230:名無し不動さん
07/12/18 20:13:08
>>227
給料今のままでも普通に破綻するよ。子供の学費、固定資産税、家の修繕費、な~にも考えてないでしょ。
試しにローン組んでみて、35年後、返しきったらここに「おまえらバカばっかり」って報告に来てよ。
231:堅実派
07/12/18 20:22:09 XmFy68gq
これからの時代、車を売り払ったほうがいいです。
車が生活上必要な場所は、地価も安いでしょうから
ペイできるでしょうが、車が不要な地域で車を持ってると
無駄です。それだけで、ローンのほとんど返せるかも
しれないですよ。
232:名無し不動さん
07/12/18 20:25:52
229だけど書き忘れた。
諸費用込みって、よくやる6%乗せじゃねーか。
もっと金掛かるぞ。
自分で調べないヤツは、その辺でも騙されるわけだが。
233:名無し不動さん
07/12/18 21:25:26
土地60m2 建物面積100m2で3280万って、どんな家なんだろう?w
234:名無し不動さん
07/12/18 21:29:16
事実、都心マンション(分譲)の駐車場は満車にならず長期計画がくるいはじめているマンションを3件知っている。
235:名無し不動さん
07/12/18 23:15:01 F51YMEah
3000万借り入れで35年固定3.250%の時の月々の返済額を教えてください。
住宅ローンの月々の返済額を出す計算式も教えてください。
236:名無し不動さん
07/12/18 23:36:08
>>235
URLリンク(www.hownes.com)
これじゃダメかな?
計算式は分からんです
237:名無し不動さん
07/12/18 23:43:45
>>233 なんで?
238:名無し不動さん
07/12/19 00:04:33 lHn7KlKB
物件価格が1000万程度なんですが、
車が入らないような昔ながらの住宅地なのが問題で。
どの銀行でもローンを組むことって無理なんでしょうか?
なにせ手持ち金額がないもので。。
239:名無し不動さん
07/12/19 00:05:13
>>235
そろそろ自分で調べろってレベルだぞ。
240:名無し不動さん
07/12/19 00:25:06 nZP2O0YX
相談に乗ってください。
【年 齢】夫30 妻(私)30
【勤続年数】夫8年 妻4年
【雇用形態】正社員
【会社規模】小
【年 収】夫基本給600万+歩合500~600万 妻基本給450万+歩合150~300万
【配 偶 者】
【子 供】0才1人 (5年後もう1人希望)
【現在債務】なし
【希望金額】3400万
【頭 金】なし(諸費用別)
※妻来年3月まで育休中
現在家賃7千円の社宅に住んでいるのですが、私の育休が明けるとともに
実母が5年間近所にアパートを借りて子供を預かってくれることになっています。
アパートの家賃が6万ほどになることと、今の社宅が狭く子供部屋がとれないことから
住宅の購入を検討しています。
2人の収入合算(基本給のみ)なら3400万円の借り入れは可能かと思うのですが、
私が5年で仕事を辞めたいので色々迷ってます。
皆さんは以下のうちどれが良いと思われますか?
1.夫名義ローンで妻連帯債務。20年固定で妻の収入分全て繰り上げ。
2.1700万ずつのペアローン。夫20年固定、妻5年固定。(月々夫10万妻30万の返済)
3.5年間妻の収入分全て貯金し、頭金にしてから購入。
当初3のつもりだったのですが、親にアパート
241:240
07/12/19 00:37:34 nZP2O0YX
すいません途中で切れてしまいました。
当初3のつもりだったのですが、親にアパート代を出してもらうのが心苦しい上、
(こちらが出すと言っても遠慮します)夫は貯金あれば遣うタイプなので、
いっそのこと今買ってしまおうかと考えました。
どうかお知恵を貸して下さい。また他にこうしたらどうかというご意見あればお願いいたします。長文読みづらくてすみません。
242:名無し不動さん
07/12/19 00:45:35
>>240
育休中は借りれない銀行が多いが、2かな。
借入期間はとりあえず35年で、月40万計算で返済だろ?。
ウチも世帯収入ほぼ同じで2000万借入で3年で返せたよ。
243:名無し不動さん
07/12/19 01:00:58
収入的にはまったく問題ないかと
でもそれだけ稼いでて頭金ゼロってことは積み立てすらしてなかったわけで
お二人とも相当な浪費家だと思われます
家買ったら繰り上げ用と教育費の積み立てくらいはした方がいいですよ
244:名無し不動さん
07/12/19 07:48:36
確かに凄いな。給与的にはかなり楽に見えるんだけど
いったい何に使ってしまったのか‥俺その条件なら年
間500は貯められるわ。少し贅沢してもな。ちなみに
4人家族での話です。
245:名無し不動さん
07/12/19 07:59:52
>>240
多分大丈夫だと思う。ただし、スタートダッシュが大切。中小企業ならなおさら。
それだけ大きい収入なら、5年間で2500万払いきるとかの目標をたてて、
それを必達するのがいいと思うよ。
> 夫は貯金あれば遣うタイプなので、
>>243と同意だけど、これが一番ローン向けじゃないと思うよ。
まぁ、一度ローンで痛い目に合うと治ると思うけど。
それに、老後も生きていけないことになるからね。
老後いくら必要か計算して(たとえば60で5000万とか)、子供を大学に出すのに
いついくら必要か計算して、それを年齢表に書き込んで、そのためにいくら
貯金が必要か計算すべし。
どーでもいいけど、テンプレの【希望金額】って良くない表現だね。
何の希望金額なのか分かりにくい。多分借り入れ希望金額なのだろうけど。
246:名無し不動さん
07/12/19 08:53:36
昨今住宅手当てすらでない企業が多い中で社宅七千円は恵まれています。そのまま社宅で暮らし、
ローンなど組まずに現金で買った方が良いかと。期末年末なら現金目の前にすれば買い叩けるし。祖母が健在なのも恵まれすぎだし。
のんきに浪費してるとこがねたましいので個人的には是非ローンをしょって家以外の出費で破綻して欲しい。あなたの世帯年収ならもう2ランク上の物件買えますよ。
247:名無し不動さん
07/12/19 09:00:23
ほかの人が賃貸に10万とか使っていた分を浪費していたような家庭で
ローンが返せるんだろうか。
248:名無し不動さん
07/12/19 09:32:03
>>247
ヒソーリ同意。
その分預金できていたのなら話は別だけど。
249:名無し不動さん
07/12/19 10:04:02
年収歩合合算で1700以上?
で頭金が無いの?
あれば使うって言っても、どんな生活してたの?
250:名無し不動さん
07/12/19 10:16:15
旦那の年収だけで3,400万なら余裕で通るんじゃない?
3人の生活費なら旦那の基本給で足りるだろうし
歩合と嫁の収入で1,100~1,350万/年の繰上が出来るでしょ、やろうと思えば3年で終わる
俺なら預金連動型で借りてガンガン貯めるけどな
251:名無し不動さん
07/12/19 10:18:07
なんか、みんなして釣られたのかな・・・?
252:名無し不動さん
07/12/19 10:28:02
>>240
旦那を小遣い制にして給料取り上げろ。
話はそれからだ!
253:名無し不動さん
07/12/19 11:14:02
>>219
おいらの嫁も歯科医だが、住宅ローン借りる際に、未上場企業勤務のおいらより属性悪いと銀行で言われたよ。
おいらは元銀行員で理由を知りたいから「へぇ~」と言いながら雑談してそことなく原因を銀行に聞いた。
で、やはり都市部では過当競争なのがダメらしい。
254:240
07/12/19 11:41:30 2sYSZaWr
皆さんご意見ありがとうございます。
貯金ゼロについては、実は夫はバツイチで、前妻との結婚期間中は
前妻に給料預ける→なぜか生活費残りなし(おそらく前妻口座に…)
で一昨年離婚後、昨年一年で慰謝料(というのもおかしな話なのですが
どうしても別れたかったそうで)を支払ったためと車を購入したためです。
同じことを恐れて夫は私に給料の一部しか渡さないことにしています。
現在学資保険の他に月10万ほど貯金しており私が全て家計を預かれば
もっと貯まる気がするのですが、仕事でかなりストレスを溜めているよう
なので、趣味で遣うお金(月15万位)を制限すると爆発する気もします。
私の貯金は3年働いて300万ほどです(諸費用分)。
なんだかスレ違いな内容&後出しになってしまって申し訳ありません。
そういうわけでこれから5年間で2500万は貯まるだろうけれども
アパート家賃に400万弱遣うのと、今買ってローンを払うのとどっちが
いいのか迷います。今シュミレーションしたら
●2のパターン
返済総額4千万弱-借り入れ3400万=600万
●5年で2100万貯めて残り1300万を借り入れした場合
返済総額1580万-1300万+アパート代400万=680万
貯めて買えばリスクは下がりますが、これからの金利・建築材の価格の上昇と
消費税の引き上げを考えるとどうするべきか考えてしまいます。
さらに今どうしても住みたい土地もないのも迷う一因です。
勝手にしろ!と言われてしまうかもしれませんがぜひご意見お願いします。
またまた長文すみません。
>>242
育休中ローンは難しいんですね。勉強になりました。ありがとうございます。
255:名無し不動さん
07/12/19 11:48:42
住みたい場所が無いなら買うべきでは無いよ
子供部屋目的なら2~3年は社宅でも平気な気がするけど
その間に貯金と住みたい場所を探す方がいいと思うが
256:名無し不動さん
07/12/19 12:26:40
そもそも旦那とまともに話し合いができてないんじゃない?
住みたい土地はない、旦那に倹約生活は無理そう、
奥さんが5年後にやめたいと言ってるのも理解してるんだろうか。
それでペアローン組もうとしてるのも、変だしね。
浪費家夫婦なんだから、とりあえず貯金じゃない?
257:名無し不動さん
07/12/19 12:31:06 QW+EQf10
>>240
迷っている内は止めておくが吉。
258:名無し不動さん
07/12/19 12:33:30
なんか住宅ローンを組まない方がいいんじゃないかと思えてきた。
仕事のストレスとは言え、趣味とは言え、家族もちが15万を使って、
それを制限すると余計に悪くなりそう、って何か間違えている気がする。
貯蓄できている上での15万ならまだしも。
259:名無し不動さん
07/12/19 12:54:35 S3bKqzrF
だってここはアパート持ちの不労所得者がずっと肥えるために
家なんて買わせないスレだから
260:名無し不動さん
07/12/19 12:54:57
15万って言ったらオイラの1年分の小遣い・・・
261:名無し不動さん
07/12/19 12:57:56
>>259
じゃあ、住宅ローン推進派のあなたが、具体的なプランを立ててローン組むの勧めてあげて。
262:名無し不動さん
07/12/19 12:59:09
こんな時間に悠長に長々と書き込める香具師と言ったらw
263:名無し不動さん
07/12/19 13:41:01
でも、ここで相談する前に、じっくり・とことん夫婦で相談するのがまず先な気がするよ。
264:名無し不動さん
07/12/19 14:15:09 ps30cYd1
こづかい15万円なんてリーマンでも普通だろ。
後輩とたまに飲みにいけばそのくらいないともたない。
265:名無し不動さん
07/12/19 14:21:50
なんか、お二人の場合少なくともペアローンはやめておいた方がいいような…。
もし離婚することになったら面倒だよ。
266:名無し不動さん
07/12/19 14:23:41
いろいろご意見ありがとうございました。
私のアレルギーがひどく、今の社宅での畳生活から脱出したいのと、
引き落とされてしまえば夫も無駄遣いできなくなるのではとの目論見とで
今買ってしまいたくなっていました。
やはり私達には時期尚早ですね。
消費税アップが2010年との予想らしいので、とりあえず来春の育休明けから一年間貯金してみて
いくら貯まるかを見て家を買う時期を考えたいと思います。
ちなみに夫は子供部屋の必要性はわかっているので家を買うことには同意していますが、
そんなに乗り気ではありません。
月々いくらなら払えるか訊いたところ10万だそうで…(今住宅用にしている財形5万込みで)
とりあえず夫からは今もらっている生活費プラス5万円徴収して貯金頑張ります。
出会った頃前妻とのトラブルと仕事のストレスで鬱状態だったことが、
節約させづらい理由です。今は元気なのですが、やはり落ち込み易い方で
たまに死にたくなるようなので。職場の人達が飲み代やパチンコで散財してるのに比べれば
健全な趣味なこともありますし。
心を鬼にしてもっと貯蓄に励むべきなのかもしれませんが。
皆さん本当にありがとうございました。
267:240
07/12/19 14:30:50
>>265
その心配もありますね…
今のところ夫婦仲は良いし、離婚するとも思えませんが
いつまたご乱心状態になるかも知れないので。(必ず一人になりたがる)
アドバイスありがとうございました。
268:名無し不動さん
07/12/19 15:47:22
月の小遣いは50万はないと辛いな・・・
269:名無し不動さん
07/12/19 16:01:27
>>268
なにに使ってるの?税金どれくらい払ってる?
270:名無し不動さん
07/12/19 16:28:07
質問です。
36歳妻あり子供なし。2年前癌になり、3ヶ月入院、今は元気で半年ごとに検査してます。
今、マンション購入を考えているんですが、銀行融資は受けられますか?
保険の審査で落とされるんじゃないかって言われてるんですが…3年たったら大丈夫とかもあるんですか?
一生借りれないのかな?
271:名無し不動さん
07/12/19 16:35:34
>>270
普通は借りれないが、団信なしなら借りれるよ。
272:名無し不動さん
07/12/19 16:45:20 rM9aGHKQ
■融資支援情報■
事業資金融資情報
公的資金融情報
生活資金融資情報
URLリンク(www.7-8.jp)
273:名無し不動さん
07/12/19 16:46:01 rM9aGHKQ
■融資支援情報■
事業資金融資情報
公的資金融情報
生活資金融資情報
URLリンク(www.7-8.jp)
274:名無し不動さん
07/12/19 16:55:03
>266そのころだと税金の特例措置ほぼ全部終わってるよ。
買う諸経費アップ+税金控除なしだね。
275:名無し不動さん
07/12/19 17:07:02
特例が終わってるとすれば景気が急速に回復した場合。
もちろんそんなことありえない
276:名無し不動さん
07/12/19 17:11:27
現段階では税金特例は期間限定で終わるんですけど。
また特例すぐできると?不確定なこと断言するね。
277:名無し不動さん
07/12/19 17:15:48
特例がなくなったら値下がるよ。実際下がってるし。
278:名無し不動さん
07/12/19 17:20:13
>>271 団信なしですか…金利も高いのかなぁ。困った。
一回銀行いって聞いてきます。。。はぁ。
279:名無し不動さん
07/12/19 17:21:58
そんな単純な仕組みなわけねーだろwww
280:名無し不動さん
07/12/19 17:31:08
>270
新築ならフラット35
281:270
07/12/19 17:48:01
>>280住宅金融公庫?大丈夫なんですか?ちょい調べます。
282:名無し不動さん
07/12/19 17:54:20
年末の税制改正だってすでに固定資産税の半減が盛り込まれるわけだし、
景気が回復しない限り、特例措置なんて目先を変えて継続するに決まってるじゃん。
租税特例措置が何年続いていると思ってるんだ。
283:名無し不動さん
07/12/19 18:08:12
>270
URLリンク(oshiete.homes.jp)
284:名無し不動さん
07/12/19 18:41:45
ちなみに腫瘍の場合は5年(生存率)が寛解・完治の指標だから、
今は普通の団信の必要な銀行はまず通らないと思う。
5年目以降なら、交渉次第なら・・・?って感じかな?
285:名無し不動さん
07/12/19 18:44:53
告知事項全部なしで書いちゃえば?
その後2年で時効だぜ
286:名無し不動さん
07/12/19 18:48:03
アレただ○書くだけだから楽だよな。
嘘書いてる人も沢山いるんだろうな。
287:名無し不動さん
07/12/19 20:32:05
うそが通る金額ならいいな。
高額になると、医師審査ありですよ。
288:名無し不動さん
07/12/19 20:45:16
7000万のローン通ったけど医師審査なんてなかったよ
289:名無し不動さん
07/12/19 22:14:53 j9ltLIKM
本審査の申し込みから7週間以上経ったのに今だ連絡がありません。
こんなに時間がかかるものなのでしょうか?
クレカの支払いを2回ほど忘れてて払い遅れたことがあるから胃が痛い…
290:名無し不動さん
07/12/19 22:18:18 6uxEjmPc
7週間はちょっと異常だな。
デベから?個人で?
デベからならデベに連絡、個人なら担当者に連絡w
一回いれてみたほうがいいかもね。
291:名無し不動さん
07/12/19 22:40:12 /7RmzKVF
難しいです
292:名無し不動さん
07/12/19 23:03:42
>>288
ごめん。億です。
293:名無し不動さん
07/12/19 23:12:10 j9ltLIKM
>>290
やっぱり遅すぎですよね…
マンション購入なんで明日担当者に電話して聞いてみます。
294:名無し不動さん
07/12/19 23:33:45
>>293
きっとその物件は既に他人が買っている
295:名無し不動さん
07/12/20 00:05:26
>>288
保障が別会社という銀行さんは医師の診断書が必要になるんだよ。
296:名無し不動さん
07/12/20 00:53:36
おっと、診査内容知らない輩が語ってるね。
297:名無し不動さん
07/12/20 01:34:58 AGiQMZng
住宅の追加購入を考えています。
前のローンの残額があるので銀行では貸してくれません。
そこで、所有物件と新規購入物件を担保にして
不動産担保ローンを組もうと思ってるのですが、
変動金利で3.4%とけっこう安いので
「ライフエステート」という会社を検討しています。
URLリンク(www.life-estate.co.jp)
銀行以外でローンを組むのは初めてなので、この会社の評判を知りたいのですが、ご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
また、この会社以外にオススメのノンバンク系不動産担保ローンがありましたら教えてください。
よろしくお願いします
298:名無し不動さん
07/12/20 05:48:42
>>287
フラットはないぞ
299:名無し不動さん
07/12/20 07:29:35
>>292
億でも診断書いりませんでしたが。
逆に事業用の場合は3000万でも診断書要求されました。
借り入れた所は別なので、金融機関によって違うんでしょう。
300:名無し不動さん
07/12/20 08:14:08
>>299
そうそう。
例えば同じ金額の住宅ローンでも、都銀み○゛ほは自己申告。
○×信託は医師による診断書が必要だったりする。
でも、そんな事は調べればすぐ判ることだけど
なんで金額まで書いたりして必死になってるの?
301:名無し不動さん
07/12/20 08:32:08
億でも医師の診断とか定期検診の紙を見せるとかいらないのか。
それはいいことを聞いた。
家族に財産を残せそうだ。
302:名無し不動さん
07/12/20 08:45:19
>>301
見せなくてもいいけど自己申告に偽りがあれば
万が一の時には家族が借金背負いますけど?
303:名無し不動さん
07/12/20 10:06:41 HqDFQ9/Z
質問させてください。去年住宅ローン減税で10万ほど還付されてたのですが今年は1万だけでしたそんなものですかね?
304:名無し不動さん
07/12/20 10:18:14
>>303
そんなこと、知るか。
305:名無し不動さん
07/12/20 10:24:02
>303
"住宅ローン控除 税源移譲"
306:名無し不動さん
07/12/20 12:13:05
診査と診断の区別ができない輩が語ってるね。
307:名無し不動さん
07/12/20 13:48:41
アホの一つ覚えが登場w
308:名無し不動さん
07/12/20 15:30:32
>>307
残念だが、分かってない方がアホだと思うが。
309:名無し不動さん
07/12/20 16:19:27
そうムキになるなw
310:名無し不動さん
07/12/20 16:26:00
おもしろいねw
311:名無し不動さん
07/12/20 21:38:32
住宅ローンの団信は自己申告だよ。
病院がそんな簡単に個人の病状他人にほいほい教えられるわけないし
しかもどの病院にかかってるなんてわからないし「簡単」に調べられるわけないでしょ。
その後2年間申告義務違反にかかわることで薬もらったり医者にかからなければ時効。
2年以内に申告義務違反にかかわる病気で医者にかかるとまたそれから
2年またないと時効にはならない。
312:名無し不動さん
07/12/20 22:28:23
URLリンク(www.girlscity.jp)
313:名無し不動さん
07/12/21 00:09:11 LOlE7i9A
>>230
今日契約してきました。住宅ローンの事前審査の書類も提出してきました。2900万借り入れです。
無事返せると思う人~?
314:名無し不動さん
07/12/21 01:29:49
ローンは通るだろう、でも今後生活していくのに
嫁さんの収入も多少ないときついだろうね
働けないなら35年金利に怯えながらの生活になりそうだ
315:名無し不動さん
07/12/21 01:45:13
>>311
悪質と判断されればいくらでも調べられる。
簡単にバレる。残念でした。
316:名無し不動さん
07/12/21 06:18:34
>>313
こんな所に書き込む暇あったらネット繋がってるうちに
破産 弁護士 費用
でググっとけ
ネタだろうけどw
317:名無し不動さん
07/12/21 07:08:10 LOlE7i9A
やっぱ固定の方がいい?1900万変動、1000万固定で考えてます。
318:226
07/12/21 07:24:52
>>317
オメ。ツマミとかなければ打診は通るでしょ。
実際の返済は相続などの臨時収入期待かな。
固定と変動で様子見でいいんでない。今なら10年固定あたりの中期固定もイイかも。
病気や事故に気をつけてねん。
319:名無し不動さん
07/12/21 10:12:18
>>317
先ず35年固定で支払えるか考えろ
短期固定・変動は、35年固定でも払えるけど金利を抑えたいと考える人が使える技だ
目先の金額で選ぶと繰上も出来ず、住宅ローンの期間が終わっても残高残るぞ
320:名無し不動さん
07/12/21 10:32:13
>住宅ローンの期間が終わっても残高残るぞ
なんじゃそれw
321:名無し不動さん
07/12/21 10:57:32
↑住宅ローンが分かってないヤツ
322:名無し不動さん
07/12/21 12:47:13 LOlE7i9A
成約ってのは住宅ローンまできまったら?
323:名無し不動さん
07/12/21 12:55:52
>>322
成約=法的な契約の事?
ならば売買契約書を書いてハンコ押した時でしょ。
324:名無し不動さん
07/12/21 12:59:16
ローン特約
325:名無し不動さん
07/12/21 13:00:15
で、住宅ローンが通れば購入手続き、通らなければ白紙解約が一般的
326:名無し不動さん
07/12/21 13:23:08
印紙代が無駄になる
327:名無し不動さん
07/12/21 13:34:54
40代で35年ローン組む奴の気が知れん。
うちの親が40代で35年ローン組んで住宅購入。
バブルはじけてボーナス激減、名目上の転籍扱いで退職金が3分の1に。
定年後に残ったのは、残高100万の預貯金とローン残高2300万。
父は定年後も働き詰め、足りない分は俺と嫁さんの収入で補って、完済するのに
10年かかったよ。
嫁さんには一生頭が上がんないよ。
328:名無し不動さん
07/12/21 14:29:02
>>327
それはバブルに乗っかって高いの買ったからでそ。
サブプライムとおんなじじゃんww
身の丈に合った買い物しないから。
329:名無し不動さん
07/12/21 15:26:32
>>327
それはバブルや銀行や金利が悪い訳ではなく
無能な父親が悪い。
330:名無し不動さん
07/12/21 15:58:54
>>328-329
327はアホな買い物止めろと言ってるだけで
突っ込みどころおかしくないか?
331:名無し不動さん
07/12/21 16:28:01
>>330
今なら物件なり人間の価値以上の金額は銀行が貸さないって。
皮算用でウハウハだった幸せな時代背景と親父ってことでは?
332:名無し不動さん
07/12/21 17:10:17 b+n4cMaP
こんにちは質問です。
7年前に公庫、年金、冨士ミックスで借りた住宅ローンを
昨年春、糖蜜で借り換えしました。29年固定で3.22%です。
最近又金利が下がり、新生では28年で2.9%、手数料などを差し引いてもかなり
総支払額が軽減されます。
しかし糖蜜には三大疾病でローンゼロという保険が着いています。
死亡、重度障害でゼロというのはどこでも同じでしょうが、若くして大病を患い、
障害者までは行かないけど現在の会社は無理というようなことになったら…と考えます。
皆さんのお考えはいかがでしょうか。新生などでも今後疾病保険つきは登場しますでしょうか。
その間に金利が上がっては困りますが…
333:名無し不動さん
07/12/21 17:30:42
>>332
三大疾病でチャラになる条件ってかなり厳しいんだけど、大丈夫?
334:名無し不動さん
07/12/21 17:33:25 6XpuCCN1
>>327
定年まで勤めたんなら厚生年金満タンだろうし返済できなかったの??
335:名無し不動さん
07/12/21 17:57:16
突然不安になったんだが、
新型インフルエンザが大流行して俺が死んじまった時、団信て出るの?
普通の生命保険だと免責で出ないほうが普通だよね。
336:名無し不動さん
07/12/21 17:59:59
>>332
そうそう、三大疾病でチャラって、もう死神が枕元で待っているような状態だよ。
癌なら肺がん、食道がんクラス、脳疾患ならもう動けないクラス。
チャラになっても本人嬉しくない、または本人意識無いと思ふ。
337:332
07/12/21 18:28:13 b+n4cMaP
さっそくのレスありがとうございます。七大疾病でした。
URLリンク(www.bk.mufg.jp)
となりますが、そんなに厳しい=まもなく死ぬ=団体信用生命で十分
という感じでしょうか?たとえば透析の身になって退職、だがまだまだ死なないというような
状態でローンが払えなくなったらいやだなぁと思うもので。
皆さんは一般に疾病特約は重視されていないのでしょうか。
338:名無し不動さん
07/12/21 18:36:16
URLリンク(www.bk.mufg.jp)
これ読んだ?透析なら働けるよ?
たとえば糖尿病にたとする。透析が必要、手足は壊死して切断、合併症で目は失明
これらが”いかなる業務にも従事できない状態”
339:名無し不動さん
07/12/21 18:49:15
>>337
疾病特約は、銀行によりさまざま。
三井住友に比べて糖蜜は、相当厳しい。
340:332
07/12/21 18:51:36 b+n4cMaP
>>338
ありがとうございます。その条項は確認していますが、相当の状態に該当するのですね
では気にせずに借り換えてもいいかも知れませんね。病気が心配ならその分他の保険を増やしてもいいし
…。
341:名無し不動さん
07/12/21 20:09:51
住宅ローンについてくる特約保険は無駄だって大概のFPが言うよね。
だったら別のに入れと。
342:名無し不動さん
07/12/21 22:34:01 gbKLCYRr
>>337
そんな状態だったら、氏ねよ、家族のために。
お荷物以外の何物でもない。
343:名無し不動さん
07/12/21 22:35:31
ガン保障特約も??
今悩み中
344:名無し不動さん
07/12/22 01:23:29
【玄武】 固定 vs 変動 Part16 【白虎】
スレリンク(estate板)
変動と固定はエンドレスな話
345:名無し不動さん
07/12/22 10:43:24
住宅価格が無視できるような資産家の場合は、変動が圧倒的に得だけど
ローン総額が金融資産の1割を超えているほとんどの人にとっては固定にするしかないね。
金利が上がったらアメリカのサブプライム、日本のゆとり返済の二の舞。
346:名無し不動さん
07/12/22 10:50:17
>>345
もうとっくに日本のサブプライムは動き出してるよ。
このスレ見たって、いかに無謀な人が多いかわかるでしょ。
ネット環境も忠告してくれる人も居なければ不動産屋の言いなりで
破産前提のローンスタートさせるしかないからね。
不動産屋だって、そんなカモばかりだと知っているから広告に
「家賃と同じで家買えます」って決まり文句載せるんだし。
1.2%とかのねw
347:名無し不動さん
07/12/22 10:58:38 LX0J+NE8
借り換えで5000万30年ローンを考えています。素人質問で住みません固定で約3%、変動の特約だと2%以下ですよね。30年の支払総額は
1000万円単位で違ってきます。そうなるとやはり変動?
1%以上利率が上がってきたら早めに別銀行の長期固定に切り替えることも出来るのではないかと
思いますがいかがでしょうか。マンションの価値が下がった場合は、別に土地があるので
そちらも担保にと思いますが
348:名無し不動さん
07/12/22 11:13:52
変動が2→3%になった時は、長期は3→4%ってのは理解できてるよね?
恐らく年収1200以上在るんだろうから、変動でガンガン繰上げするのはありだけど。
あえて30年を選ぶ理由が分からん。
それより借り換え前で、残期30年はちゃんとあるんだろうね?
349:名無し不動さん
07/12/22 11:25:04
そもそも、何の為に借り替えるのかが不明。
350:347
07/12/22 11:32:52 LX0J+NE8
私は327です。もともと公庫などで35年平均4%超だったのを一度借り換えて、
現在はあと28年、固定で3.2%くらいです。なので、借り換えも同じ28年です。
借り入れが多いので0.3%下がるだけで総額数百万の軽減になります。
サラリーマンですからほそぼそと返済していくしかありません。
変動で失敗しても長期で4%以内のうちに転向できればいいかなと思うのですが
351:347
07/12/22 11:33:31 LX0J+NE8
間違えました。私は332です。
352:名無し不動さん
07/12/22 11:34:46
誰だよw
353:名無し不動さん
07/12/22 11:42:57
運転資金いっぱいあって金利の低いときにガンガン繰上げってのなら
まだわかるが、細々返済のリーマンが月々の支払いを軽減したいって
理由で変動に借り換えって、ヤバくない?
354:名無し不動さん
07/12/22 11:48:01
普通なら、とりあえず固定で借りて、繰上げで元金を減らして…が
一番ローリスクだと思うんだけど。
355:名無し不動さん
07/12/22 11:49:14
5大・7大疾病保障を気にして、かつそぼそ返済しか考えてない
年収の割りに肝っ玉の小さいリーマンみたいだし
素直に超長期→超長期に借り換えだね。
356:347
07/12/22 12:00:01 LX0J+NE8
私は繰り上げ返済で総支払額をもっと減らすというのはあまり考えていないんです。
月々余裕が出てもその分を貯めるというタイプでないので、月額20万ほどの
ローンを家賃と思って払っていく方が性に合っている。その分土地収入の方は手をつけず、
老後もまあその分の収入は見込める。それでも借り換えで
月々2.3万安くなるならそれはありがたい。金利がぐんと上がったらまた借り換え。
借り換えるまもなく上がってしまったら、土地収入のほうから大きく繰り上げ返済するつもりですが…
実際私が今の家を買った7年前から変動って結局それほど替わっていませんよね?
これから上がるにしても1年で突然ということはないと思うんですが
357:名無し不動さん
07/12/22 13:38:26
>>356
普通に>>354の言うように、
短期固定(5000万30年3%として21万位)で借りて、
長期固定(5000万30年2%として18.5万位)の利率との差額分(2.5万)を、
口座引き落としの定期積金で、2年毎とかに貯まったら繰り上げがいいよ。
生命保険や団信で一括返済をかんがえてるなら別だが。
358:名無し不動さん
07/12/22 13:55:04
訂正
短期と長期の( )内が逆だった。
間違い×
短期固定(5000万30年3%として21万位)で借りて、
長期固定(5000万30年2%として18.5万位)の利率との差額分(2.5万)を、
口座引き落としの定期積金で、2年毎とかに貯まったら繰り上げがいいよ。
訂正○
短期固定(5000万30年2%として18.5万位)で借りて、
長期固定(5000万30年3%として21万位)の利率との差額分(2.5万)を、
口座引き落としの定期積金で、2年毎とかに貯まったら繰り上げがいいよ。
359:名無し不動さん
07/12/22 16:33:17
長期固定で借りていて利率がもったいないってのも、なんつうか
結構な心変わりだね。こういうのって、心変わりな分だけ損だから、
その損をペイできるぐらいのメリットがないと動くべきではないと思うよ。
引越しが好きな人もいるし、借り換えが趣味ってのもいいと思うけどね。
まぁ、私も変動なんだけどね。ただ、固定は固定のメリットがあると
思うから、まぁ、市場動向と自分に合ったものがえらべるといいね。
360:名無し不動さん
07/12/22 16:43:59
ウチも変動で頑張ってきたけど、金利上昇憶測でいつも肝を冷やしていたし
いい加減疲れたので、当初10年固定あたりに借り換え検討中
さて、どのタイミングで借り替えるかなぁ
361:347
07/12/22 16:48:25
いろいろありがとうございます。あとはどれだけ変動が上がるかという
定番の話題になってしまいますね
この一年間くらいでもう一声下がる可能性はあるかなぁ
362:名無し不動さん
07/12/22 17:08:51
下がる可能性ってのは変動?それとも長期?
どちらもそりゃ可能性はゼロじゃないでしょ
でも誰にも分からないから、不安な人は長期で組むし
勝負に出る人は変動で・・・・
そか、生活が苦しくないんだからミックスで借り替えたら?
363:名無し不動さん
07/12/22 17:53:03
安心したければ固定。
勝負したければ変動。
364:名無し不動さん
07/12/22 17:59:20
緩いヤツはミック。
365:名無し不動さん
07/12/23 06:42:17
でも、変動の金利が上がる要素って、「福井ちゃんの意地」しか無いんだよな。
366:名無し不動さん
07/12/23 13:25:48
世界的にインフレなんですけど
367:名無し不動さん
07/12/23 13:52:15
変動選んだって勝負って程のことでもないだろ。
景気回復で物価上昇してる訳でもないし。
無知って恥ずかしいな。
結局長期借りて損してろ貧乏人。
368:名無し不動さん
07/12/23 14:11:25
はぃはぃ、知識人さんご立派です。
369:名無し不動さん
07/12/23 17:23:05
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | ________
\ ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ \ | | |
/´ 知識人 | | |
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
370:名無し不動さん
07/12/23 20:59:19
>>345
何も分かってないなぁw
371:名無し不動さん
07/12/23 21:11:29
過去に病気したんで、フラット35しかないのかなぁ。。。
372:名無し不動さん
07/12/23 22:51:43
>>371
ちゃんと団信に代わる保険入ってる?。
団信無しだと借りるとこ選べないぞ。
373:名無し不動さん
07/12/23 23:51:59
金融関係で働くやつほど変動で借りてるってよ
このスレのやつらはよくわからんな。金利にチキンであるわりに
日本の景気に対してもチキンww
景気これ以上よくならないと思ってるわりにな
世界的にはインフレっつっても日本の場合はスタグフレーションな。
この状況で日銀が短期で金利1%あげれば日本は壊滅に近づく
374:名無し不動さん
07/12/24 00:48:58
ん~ってことはうちの場合1.5%優遇受けられるから、仮に4%
になっても2.5%か、35年固定で繰り上げ返済は流石にばからしいかな
過去の金利見ても日本が高度成長期にでも入らなければ4%も
ありえないな~
375:名無し不動さん
07/12/24 01:29:20
突っ込みどころ満載なんだが、気になったんで遅レス
>>327
それは親とお前がどうしようも無かったんじゃね?
俺の叔父も40代でバブル期に2世代ローンw組んで沈没してたけど、借り換えとか
老後のファイナンスきっちりアドバイスしただけで完済できたぞ。
今じゃあ余裕は無いけど「やっとできるようになった」とほざいてパチンコやってるし。
生活レベルを落とす覚悟と共働きさえできれば出来るもんだよ。
376:名無し不動さん
07/12/24 01:30:19
あともう一個今更だが、240と旦那はどっちが狐でどっちが狸なんだろw
377:名無し不動さん
07/12/24 02:33:17
大丈夫かどうか心配です。
【年 齢】 夫42 妻37
【勤続年数】 8年
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 30人くらい
【年 収】 夫 450万 妻70万
【子 供】 1人(小学一年生)
【現在債務】 なし
【希望金額】 2200万
【頭 金】 440万
現在、66,000円の賃貸に住んでいます。
車はありません。
年齢が高いので、フラットは難しい気がしています。
どのようなローンが適しているでしょうか。
当初10~20年金利優遇なローンがいいのかな…
378:名無し不動さん
07/12/24 10:55:14
スタグフレーションだから、金利は上がらないって言い切っちゃえるって
ある意味達観してるなぁ~。
尊敬します。
379:名無し不動さん
07/12/24 11:57:39 WBj5eT3E
>>373
そのとおりなんだが、金利が市場に100%マッチして変動するとは思っていないんでしょ。
今の日本はあらゆるものが信用ならない。
たとえば、経団連が利上げんスンナというから、無理に低金利を維持してしまい、爆上げ反発&
その後にヘッジファンドの超空売り(アジア通貨危機と同じ)で今と同レベルまで急降下とか、
普通にやりかねんでしょ。今の政財界は。
政府や金融市場そのものに対するクレジットが低いから、すこしでもfixさせておきたくなる
ということなのではないかな。
380:名無し不動さん
07/12/24 12:45:19
1.4%金利優遇もそろそろ終わりですよ。
金融庁から銀行に通達がきてます
381:名無し不動さん
07/12/24 14:42:45
s
382:名無し不動さん
07/12/24 14:52:29 qozQAXM3
今年、6月10年2.4で借りちゃった。
久々にのぞいてみたら10年2.0って…
時の運だと無理やり納得してます。
10年後借り換えは、うまく行きますように
383:名無し不動さん
07/12/24 17:34:34 cINzcGSI
>>372 これから生保と相談して保険の見直しするんですが、2200万借りる予定ですがどのくらいの保険にすればいいのか…
37歳年収450万。病気になると、一生それを背負っていかなきゃならんのか。
384:名無し不動さん
07/12/24 21:25:13
>383てめーで考える脳みそねーなら一生賃貸に住んでろ
385:名無し不動さん
07/12/24 23:19:46
>>380
それって金利が今後も下がりますよって暗示ですか
386:名無し不動さん
07/12/25 00:39:04
>>383
基本は生保は全解約だね。団信入るからローン分はチャラになるし。
ただ、死亡保険だけ、近々死んでも妻子が当面食うに困らない程度、ちょろっとかけておけばOK。これも数年ごとに見直しで減額していけよ。
リーマンなら残った家族には生保の死亡保険以外からも色々保証などの手当がある。詳細はググレ。
保険見直しで浮いたお金は少し貯蓄しろよ。その貯蓄と健康保険で怪我や入院の費用は大概払える。健康保険の保証内容も勉強しておけ。案外手厚い。
生保の相談を生保にするなよ。連中は自分達が儲かる商品を売ってくるんだからな。特約なんか付けたら思う壺だぞ。
387:名無し不動さん
07/12/25 07:21:26
↑傷口に塩を塗りこんでるの?
388:名無し不動さん
07/12/25 14:21:49
>>377
どこの田舎ですか?
389:名無し不動さん
07/12/25 14:25:08
>>386
1600円の掛け捨て死亡保険に入った。
死亡理由問わず1000万円。
390:名無し不動さん
07/12/25 16:20:06
んじゃ、1000万までは頑張って返さなきゃ~
後は野となれ山となれ~
391:名無し不動さん
07/12/25 17:47:29
>>389
それ、どこ?
入りたい。
392:名無し不動さん
07/12/26 04:34:13
識者の方のアドバイスをお願いします。
【年 齢】35
【勤続年数】10
【雇用形態】正社員
【会社規模】外資系の会社の日本法人
【年 収】1500万円
【配 偶 者】妻(専業主婦)
【子 供】2人(5歳と1歳)
【現在債務】なし
【希望金額】5500万円
【頭 金】2500万円
物件は首都圏新築マンション(価格8000万円)。
頭金・諸費用の支払いで手元の預貯金・有価証券類は激減。
子供は中学から私立になるのではないかと危惧。
収入の現状維持はできても、大幅増はまず無理。
車は現金で購入済み。
家計が破綻することが無いか心配です。
ローンは固定金利指定型で当初10年固定(2.2%)の35年。
393:名無し不動さん
07/12/26 06:03:08
>>392
結論を先に言う。
いける!
でも、僻んでるわけじゃないが、聞いてくれ。
高所得者は落とし穴があるから注意しろといつも思う。
それは、リストラや倒産など。
今は役所だって破綻する時代だし、絶対の保障はないだろ。
例えば、地方在住で年収400万で月6万の支払いで会社が倒産しても
転職して380万になっても生活は十分いける。
しかし1500万の年収の場合どうなる?
転職しても800万がいいところだと思う。
こうなると、全てを失うわけだ。
結論、できれば家の値段抑えるか高所得パワー活かしてもっと金貯めた方がいい。
394:名無し不動さん
07/12/26 07:56:39
> しかし1500万の年収の場合どうなる?
> 転職しても800万がいいところだと思う。
> こうなると、全てを失うわけだ。
まあ、そうならないことも多いわけだが、>>392がどういう職種で転職した場合にどの程度の年収が見込めるかのよる。
395:名無し不動さん
07/12/26 09:43:52 yiaGnnrf
35歳で1500万ってすごいなぁ。
396:名無し不動さん
07/12/26 09:49:29 pVwZ/Ksn
車をレンタカーにしてキャッシュフロー増やしたら?当方 品川住まいだが維持費がバカになりません。
397:名無し不動さん
07/12/26 09:53:30
>>395
金融系なら安いくらいだろ。でも>>393の言うとおりリストラだってあり得るからな。
個人的にはサラリーマンは、年収にかかわらずローンを2000万以上組むのは自殺行為だと思う。
俺はつぶれない仕事で年収1000万あるけど、1500万でも可処分所得は思ったより多くないだろう。
>>392
何年でくむのか書いてないけど、60歳までの25年なら、残念ながら5500万は
今の給与でもかなりきついし、上の子供が20歳くらいになったら払いきらないだろうね。
398:名無し不動さん
07/12/26 09:54:47 iAF7/Enn
これからはキャリアアップで倒産しても年収はどんどんあがってくよ。
必要な人はひっぱりだこ。いらんひとはいらん。
399:名無し不動さん
07/12/26 10:28:54
4200万の物件に手を出してもいいものでしょうか。
【年 齢】夫39歳 妻38歳
【勤続年数】17年
【雇用形態】正社員
【会社規模】中小企業
【年 収】共に税込み600万弱
【子 供】なし
【現在債務】親実家のローンあり(夫名義)(月3万、ボーナス時11万)
【貯 金】2500万
貯金のうち2000万を頭金につかおうと思ってます。
(500万は手元に残しておきたい)
妻名義でないとローンは組めないですよね。
妻は仕事辞めたいと思ってますが、ローン組んだ後、辞めても
生活できますかね…
400:名無し不動さん
07/12/26 11:05:15
旦那が住宅ローン組んでる状態で嫁が組めるのかな
状況がわからんのだけど親に家買ってやったの?
401:名無し不動さん
07/12/26 11:16:41
>>399
夫実家の不動産評価と残債にもよるが、おそらく夫実家ローンを完済しないと夫は都市銀行では新規ローン実行不可。
フラット35や信金はその点少し基準が緩い場合もあるので個別相談。
また、親実家ローンと今回のローンを一本化してしまうのも良いかと思う。
で、夫婦収入合算で一本化したローン借入。
親実家はたいした残債でないでしょう。
頭金多いから大丈夫と思ふよ。
402:399
07/12/26 11:40:10
レスありがとうございます。大変参考になります。
夫実家ローンは、夫親の「将来は同居するお!」というドリームに
夫が巻き込まれて結婚前に買ったものです。残債2000万くらいあります。
夫親は退職金で完済すると言ってたらしいですが既に退職後3年経過。
アノハナシハドコヘイッタンダ
最近は現実を知ったのか、同居話は出なくなりますた。
ならばこっちで買ってしまおうかと思った次第。
なるほど、ローン一本化という手があるのですな。
貯金使って夫親ローン完済という手もあるにはあるのですが、
貯金はほとんど妻(私)名義のもので、住まない家に注ぎ込むのに
抵抗がありまして。
403:名無し不動さん
07/12/26 13:04:30
2000万の借金があり、更に4200万の借金しようってか?
普通に考えてありえないでしょ。
年収5千万もあればいいけど。
404:名無し不動さん
07/12/26 13:13:38
定年で2000万残債あるなんて最悪ー
そんないい加減な親じゃ、これから何があるかわからないよ
貯金使い果たしちゃって大丈夫?
405:401
07/12/26 13:24:28
>>402
ならば夫親に実家ローンの一部を退職金から引き当ててもらうか、
家賃相当額を夫親からもらうべき。
夫親の家は夫名義で登記されているのだろうから、夫が夫親の家の持分を親に売却し
それでローン負担を減らしたほうが良い。
残債2000万あるとなると、単純に一本化はちょっとリスク大きそうです。
夫親に負担してもらって、できれば残債1000万以下まで減らしましょう。
406:名無し不動さん
07/12/26 13:40:16
面倒だな。
夫が実家のローン払うとなると、どんなローンなんだ?
親子リレー方式か?
どっちにしても、夫名義にもなってるんだろうな○/○ってかたちで。
そうじゃなければ税金で引っ掛かるもんな。
さらに、将来一馬力だろ。
まず無理だろ。不幸になりたければいいけど。
407:名無し不動さん
07/12/26 13:40:42
残債2000万で、月3万ボーナス2万ってあり得ないと思うんだけど?
408:名無し不動さん
07/12/26 13:41:13
あ、ごめん、ボーナス11万ね。
409:399
07/12/26 14:01:48
皆さんいろいろ反応ありがとうございます。
夫親家はおそらく○/○の持分かな? 夫親家ローンは100%夫名義です。
夫親家ローンは当初11万、ボーナス25万を夫親が払っていました。
退職するにあたりローン払えねえということで、一部を夫&妻が出資して返済額
軽減型で繰り上げ返済し、現在は月2万を夫親、3万を夫が払っています。
(贈与税とかいろいろ問題ありそうですが)
今の家賃が12万ほどなので、これより返済額を低く抑えて
買ってしまいたいなあと思ったのですが、まずは親の家の残債を
退職金でなんとか減らせ という感じですかね・・・
410:名無し不動さん
07/12/26 14:30:25
>退職するにあたりローン払えねえ
おいおい・・・
アホかw
411:名無し不動さん
07/12/26 16:16:07
貯金の2000万で残債をまず精算しろよ
で、その物件を担保にすれば新規でローン組めるだろ
412:名無し不動さん
07/12/26 16:37:23
で、ローンの支払いコケたら、親子共々路頭に迷うと・・・
413:名無し不動さん
07/12/26 17:45:31
家売れば良いじゃない
414:名無し不動さん
07/12/26 17:59:54
親からの支払いは、現金手渡しかね?
俺なら黙って全額返済して今まで通り月2万+ナス11万を受け取るけどな
全額返済したって教えたらきっと払わなくなるぞw
415:399
07/12/26 18:17:41
夫名義の貯金通帳を作り、そこに双方から入金する形です。
そこからローンが引かれます。ローンの明細も、夫親家に届きます。
なお、夫親ボーナス払いの11万も、夫が払ってます。
もいっかい整理すると、
負債:夫親家2000万の残債あるとこに新しくローン2200万くみたい
財産:貯金2000万 夫親の退職金?万 という感じですね
やっぱりムリなのかな(:ω;)
416:名無し不動さん
07/12/26 18:40:11
というか、年82万の支払いで2000万って事は30年ぐらい残ってるんでしょ?
そんな状況で子供も居なくて4200万の家なんて必要?
名義が旦那なら固定資産税なんかも親払ってないんでしょ?
将来同居する為に買った家なんだろ?同居しちゃえよ。
文句言うなら出て行ってもらえ
417:名無し不動さん
07/12/26 20:08:43
>退職するにあたりローン払えねえ
ワロタw
つか他人事とは思えないorz
人生経験豊富な年配者をどうこう言うのもアレだけど、
こういうバカほんと多いよ
ウチもそうだし周りにも結構居る(世代的には団塊ジュニアとその親)
頑張れば何とかなる時代を生きてきてるし、
バブルピークの一番良い(悪い?)時期に家買いなおしたり豪快にリフォームしたり・・・
もちろん退職金ガッポリ&年金満額(または増額)をアテにしてね
現実を直視できずに未だに何とかなると思ってるから始末が悪い
悪いことは言わんから現実をしっかり理解させて同居するとか、
それが嫌なら関らないほうが身の為だよ
身内を突き放すのは結構難しいけどね
418:名無し不動さん
07/12/26 21:12:33
家の名義は誰の名義?
もし親がローン払う責任放棄したら、ローンは全て旦那の名義なんだから
旦那が全部支払わないと、家取られちゃうよん
419:名無し不動さん
07/12/26 23:15:48
>身内を突き放すのは結構難しいけどね
>417が良いこと言った!
①残債が(ほぼ可)きれいになる、②年金暮らしが可能ならば、
夫の親に家を売らせて、賃貸暮らしさせればいいお。
「身の丈にあった暮らしをしろ、な?」と言えば完璧だお。
夫婦の人生が一番大切だと思う。
420:名無し不動さん
07/12/27 01:12:29
親は大切に汁!!!
421:名無し不動さん
07/12/27 01:40:17
>>392です。
返信が遅くなりましたが皆さん、レスどうもです。
朝は早いですが、夜は遅くとも7時には会社を出られる今の職場が気に
入ってます。多額のボーナスが無い代わりに給与は固定給で、クビに
なるリスクはそれほど高くない。
ま、クビになっても1000万~1500万くらいで次の職場を見つけられると
思ってます(楽観的杉?)
422:名無し不動さん
07/12/27 17:14:51
あっそ。好きにすれば
423:399
07/12/27 18:26:37
アヒャヒャ まさに
>471さんのいうとおりですわ。
しかし、「夫親家を売る」「同居」とかはできれば
ナシの方向で行きたいorz
やっぱり4200万の物件はムリっぽいということがわかってきますた
物件価格下げてもっと狭い家をさがします
せっせこ貯金に励んでこっそりキャッシュで買っちゃる!
424:399
07/12/27 18:27:29
うああ未来のヒトじゃなくて
>417 さんのいうとおりですだ サーセン
425:名無し不動さん
07/12/27 23:15:58
アパートロ-ンなんですが、残債3,000万位 預金2.500万位
もう一棟めか少なくも戸建を物色中です。
これ繰り上げで幾らか入れてった方が好いのか、
預金残し追加融資を受けた方が賢明なのかご教授願います
426:名無し不動さん
07/12/28 07:18:30
アパートローンより住宅ローンの方が金利安いでしょ
住宅ローンでも、アパートローン2本目でも、目一杯借りて
落ち着いてから、どちらを繰り上げた方がお徳か計算する
427:名無し不動さん
07/12/28 12:56:59
今月10年固定に切り替えようと思ってたのにスルーしちまったよ
もう、ずっと変動
428:名無し不動さん
07/12/28 13:31:10
借り換えして1.4ぱー優遇取れば?
429:名無し不動さん
07/12/28 13:38:03
1.4パ-の優遇ってのが目一杯のとこですかねぇ?
ウチは1.15でした。ここ迄辿り着くのにも他行を引合いに出したりで
結構交渉したんですが。今回は前回の優遇1.15がスライドして1.85の3年に
なりそうです。0.05は削れそうだけどそれ以上は交渉で勝ち取れんのかなぁ・
430:名無し不動さん
07/12/28 15:39:14
>>429
1.15って、いつごろの話?
431:名無し不動さん
07/12/28 16:03:56
2年前です
432:名無し不動さん
07/12/29 01:29:35
1月は10年以上の長期は下がりそうかな?
433:名無し不動さん
07/12/29 01:52:01
上がるよ上がる
434:名無し不動さん
07/12/29 01:54:49
下がるよ下がる
435:名無し不動さん
07/12/29 04:03:38
三菱東京変わらんから他行も
変わらないのでは
436:名無し不動さん
07/12/29 12:25:50
一般だと優遇1.2が一杯じゃねぇの。
付合長く実績あるっつぅなら裏特もあん鴨だが
437:名無し不動さん
07/12/29 12:48:04 P4kX187g
リア○ド通したら東蜜1.4だた
438:名無し不動さん
07/12/29 13:00:41
>>436
最近借り替えたけど、窓口行ったらいきなり行員側から通常1.0%ですが、1.2%優遇できますって切り出してきたぞ。
439:名無し不動さん
07/12/29 13:25:13 I7bERPHh
当方この4月に転職しましてまだ勤続8ヶ月です。
2000年4月 A社入社
2006年6月 退社(6年2ヶ月)ステップアップのための転職)
2006年10月 B社入社
2007年 3月 退社(6ヶ月)家庭の事情により転職
2007年 4月 C入社 (8ヶ月目)
中古マンションを先々週契約をすませ手付け金まで払いました。
(ローンが下りなければ全額返済)
物件価格 1900万
自己資金 600万
借り入れ 1300万
で考えてます。
年収は
昨年 256万
昨々年 371万
です。
今年はおよそ360万です
今までその他借り入れはありません。
勤続年数が短いためフラットで考えてます。
いけそうでしょうか?
440:名無し不動さん
07/12/29 14:45:25
>>439
イケるでしょ。
実行はいつ?。本申込までに勤続が1年超えてれば、銀行選べるようになるでしょ。
ローン解約は手付は返ってくるが、印紙代等その他に掛かった費用は返ってこないからねぇ。
441:名無し不動さん
07/12/29 14:46:49
>>439-440
年末になっても相変わらず自作自演ですか(笑)
嫁も子もいない独身中年男は気楽で良いね。
2ちゃんはお前の生きがいだから閉鎖されないと良いな。
442:名無し不動さん
07/12/29 14:53:26 Hqed0tsQ
1.4%なんてとれるの?
1.0%変動の俺はどうすればw
443:名無し不動さん
07/12/29 15:05:26
>>442
年末になっても相変わらず自作自演ですか(笑)
嫁も子もいない独身中年男は気楽で良いね。
2ちゃんはお前の生きがいだから閉鎖されないと良いな。
444:名無し不動さん
07/12/29 18:55:19 /cWCCclE
おーい、またでたよ。
URLリンク(www.bk.mufg.jp)
445:名無し不動さん
07/12/29 19:10:38 HuZ4Esxp
勤続一年でも444のMUFGのローン組めますでしょうか
446:名無し不動さん
07/12/29 19:31:34
>>444
これはやり過ぎだろ
447:名無し不動さん
07/12/29 19:55:56
>>444-446
自演おつw
448:名無し不動さん
07/12/29 22:40:58 I7bERPHh
439の者です。
今日ショックなことに、楽天から融資できませんとの返事がきました・・・。
申込書を今週頭に送り到着してるかの確認(年内着まで事務手数料が0.95%扱いだったため)をしたら、申し訳ありませんが融資できない結果が出ておりますとの事。
おそらく到着してその日ぐらいに融資不可の結果がでたと思われます。
必要書類の給料証明書を後日追加で送るとのことになってたんですが、それを送る前に結果が出てたんで、なんかショックというか、何かこうやり切れない気持ちになりました・・・。
少なからずネットで条件を入れて申込書を貰う段階にあってこの結果に
必死で集めた申込必要書類はなんだったんだと・・・・。
それだったら最初から申込書を送らなきゃいいのにと思いました。
まあ楽天は必要書類は全てコピーでよかったのが唯一の救いです・・・。
しかし楽天の審査ってどうなってるんですかね・・・・。
449:名無し不動さん
07/12/29 22:49:53
1月からまた下がるみたいだね
450:名無し不動さん
07/12/29 22:56:28
>>446
既出ですから
451:名無し不動さん
07/12/29 23:04:53 7nVxU9Xu
去年の年収が少なすぎるでしょ、さすがに
452:名無し不動さん
07/12/29 23:12:18
>>448
そんな状況でよく買おうと思ったね。しかも楽天って。金利が低いところほどリスク回避するんだよ。
別の銀行、そうね、地銀に申し込んでみな。楽天よりは融通が利くはずだから。
金利は多少不利だがたかだか1300万円の融資だ。あまり気にするな。
まあ、落ちこむな。がんばれや。
453:名無し不動さん
07/12/29 23:20:28
>>448
>到着してその日ぐらいに融資不可の結果
これが本当なら、個信とかに問題あるんじゃね?。心当たりは?。
454:名無し不動さん
07/12/29 23:28:06
>>448
1900万円の中古マンション、普通に考えてざっくり半値が正味の価値じゃねぇの。
担保価値が1000万円に満たないと判断されると、1300万円の融資を受けるにはそれなりのスペックが448に無いと辛いはず。
ところが、転職続きで最後は家庭の事情、現職も1年働いていない。年収も360万円じゃ貸す側からすればリスク高いよな。
455:名無し不動さん
07/12/30 00:35:51
>>454
ほぼ即日NG返答なら、物件の担保価値までは見ていないと思われる。
担保価値の審査を行う場合には、基本的に登記簿謄本を送れと言ってくる。
>>448
おそらく楽天は審査に最低年収の足切りラインを設定しているのだと思える。
労金や信用金庫ならば最低年収基準も低く設定しているので、
めげずに年明けすぐに地元の信金、労金に相談することが良いと思う。
456:名無し不動さん
07/12/30 00:45:15 1MJ8g4UL
今年の給与証明書を追加提出する前に融資不可の結果です。
昨年の年収が低すぎるんですかね?
256万は確かに低いですが返済比率は
フラット35の融資範囲内なんです。
23%ぐらいで30%未満なんですが・・・・
457:名無し不動さん
07/12/30 03:02:47
>>456
年収256万は、社会的信用は微塵もない。そりゃバイト。
文章からにじみ出ている収入ではなく能力の低さを嘆いた方がいい。
458:名無し不動さん
07/12/30 08:39:21
256万程度じゃ楽天にどうのこうの言う筋合いじゃねーよ
459:名無し不動さん
07/12/30 09:50:07
今年転職して、
勤続7ヶ月
去年年収 225万円
楽天で2980万円のローン通った。
転職先がNTTだからかな・・・
460:名無し不動さん
07/12/30 09:58:06
>>459
よくやった!
あとは楽天から「やっぱ融資できまそん」連絡がこない事を祈りなさい。
それが楽天クヲリティ。
461:名無し不動さん
07/12/30 10:14:24
融資額は勤務先の評価で決まるのか。
理にかなっているけど。
462:名無し不動さん
07/12/30 10:57:52
>>461
一部はな。
相手の立場に立って考えてみろよ。貸す側の立場にさ。
誰がフリーターや転職繰り返してる奴に貸すんだよ。
463:名無し不動さん
07/12/30 12:02:43
3000万を30年で10年固定を考えてるんだけど
UFJの1.95%(全期間-1%)
中央三井の2.05%(全期間-1.5%)
だとやっぱり中央三井がいいかな?
464:名無し不動さん
07/12/30 12:15:07
10年間でどれだけ減らせるかを考えることだ。
465:名無し不動さん
07/12/30 15:42:32
ん?どれだけ減らせるんだろ
466:名無し不動さん
07/12/30 22:12:41
>>463
1.5%も優遇されるんだったらもう中央三井の変動でいいんじゃね?
467:名無し不動さん
07/12/30 22:52:10
優遇どんどん増やすなら、金利はずっと1.5%位でいんじゃね?>銀行さん
468:名無し不動さん
07/12/30 23:33:00
>>467
まったくな。金利ダンピング凄すぎ。
469:名無し不動さん
07/12/31 01:12:34 0BaNms8r
2700万借入、年収700万、
夫39歳
妻、無職 子ども二人
毎月10万円返済、ボーナス20万を年2回で考えています。
楽天のフラット20、20年で2.51%
地元信金、10年固定で1.9%その後1%優遇あり
どちらがよいか迷っています。
アドバイスお願いします。
それと楽天って安全ですか?
20マン筒楽天でフラット20
470:名無し不動さん
07/12/31 01:14:59 0BaNms8r
20マン筒、、、あれ?そんなこと書いた覚えないのに入ってしまいました。
471:名無し不動さん
07/12/31 01:22:04
50歳になった後もその返済額のままいけるのか?
それなら安い金利固定か変動使って早めに元金削って
返済額変更か期間短縮の方がよいのでは?
472:名無し不動さん
07/12/31 09:30:37 q6WHBCzd
借り換えって、そこの銀行で借りているローンは不可ってなっているけれども
金利下げるより他の銀行に逃げられちゃったほうがマシってこと?
473:名無し不動さん
07/12/31 09:51:27 0BaNms8r
小中学生、高校生の子どもがいる家庭って、住宅ローン返済に
毎月いくらくらい回すことができるの?
子どもに関わる費用って、一人いくらくらいなの?
474:名無し不動さん
07/12/31 10:28:11
>>473
年収は?
475:名無し不動さん
07/12/31 10:40:34 0BaNms8r
>>474
473です。
我が家では夫しか働いていなくて、年収700万くらい。
保育園に通う子どもが二人いる。
476:名無し不動さん
07/12/31 10:51:11
>>475
二人が公立高校生の頃なら、せいぜい年間150万くらいじゃないかな。
大学で私立に行ったら破綻する。
477:名無し不動さん
07/12/31 14:47:37 dOa5V8yK
>>469
俺なら、こっちだな。
地元信金、10年固定で1.9%その後1%優遇あり
元金均等返済で借りるところがミソ。
最初は支払いが高いが、トータルの総払いは安くなるし、
途中で他行に借り換えするにしても、元金が年数に応じて減っているので良い。
元利均等じゃ、最初の10年は金利払いが多くて、年数の割には元金が減っていない。
478:名無し不動さん
07/12/31 18:44:46 0BaNms8r
>>476
>>477
473です。
知恵をいただき、ありがとうございます。
確かに10年後の返済を考えると、元金を減らしていったほうが
いいと思います。
479:名無し不動さん
07/12/31 18:52:09
>>477
君には難しいかもしれないが、元利均等の方が元金の減り早い。
480:名無し不動さん
07/12/31 19:14:21
>>479
君には難しいかもしれないが、元利・元金どちらでも同じ。
481:名無し不動さん
07/12/31 19:38:30
>>480
ファビョルなよ(笑)
482:名無し不動さん
07/12/31 19:42:03 rVnq4DLs
破産さえしてなけりゃ
ローンは通過出来る
483:名無し不動さん
07/12/31 19:47:41
>>479
繰上げで元金減らすってこと?
484:名無し不動さん
07/12/31 19:50:25
>>483
自分が書いたレスにレスするのを自演と言います
それとも精神の病なのか
485:名無し不動さん
07/12/31 20:47:04
なんか、嘘を書いて荒らすヤシが他スレにも出没しているようだが
スルーが吉。
486:名無し不動さん
08/01/01 11:47:56
>>480
屁理屈はいいよ
487:名無し不動さん
08/01/01 12:10:29 yYydxfTx
>479、480
ぜひ、理由を!
488:名無し不動さん
08/01/01 12:15:35
>>487
理由は…
お前、元旦から2ちゃんカキコ
気が狂ってる
以上
489:名無し不動さん
08/01/01 12:42:49
↑
と気が狂った馬鹿がカキコして申しております
490:名無し不動さん
08/01/01 15:25:36
正月早々、モデルルーム見学に行こうと思ってます。
2800万ぐらいの物件を毎月10万ぐらい支払い予定で購入しようかと。
買うには多少厳しい物件でも、駅近の高条件のとこならば
最悪の場合賃貸に出して10万以上になるとこだったら、残ったローンもなんとかなるでしょう、
と嫁に言われてますが、そんな簡単にホイホイ賃貸や売りに出せるものなのでしょうか?
491:名無し不動さん
08/01/01 15:29:01
>>490
2800で買える物件は貸しても10万にゃならねーよ
中古で良いとこ見つけてギリ
固定資産税他考えたら足が出る
492:名無し不動さん
08/01/01 16:28:42 tqjwpsHV
マンションなら2800万(墨田区)でも
10万ちょっとで貸せてるよ。
しかし、
管理費+修繕積立金が15000円/月
固定資産税48000円/年
不動産の集金手数料6250円/月
以上で月10万を切るw
493:名無し不動さん
08/01/01 20:03:14 yYydxfTx
>>485
その通りですね。
494:名無し不動さん
08/01/01 22:41:46 VYiUuWzi
皆様ご教授ください。ローンの選択で迷っています。
変動のリスク(未払いの利息発生など)に関しては
一通りの勉強はしましたが所詮トーシローです、
性別 33歳
年収 450万円
借入金額 2,300万円
※3年後に定期300万円おりるので全て繰上げ返済する予定です。
先日、ある銀行から全期間1.5%優遇を貰いました。そして以下の
3パターンの中から決めたいと考えています。
変動金利を選択した場合、実質金利1.375%(通常2.875%)
になるので当初5年間は月額6万9千円です。
7年固定特約を選択した場合、実質金利2.00%(通常3.50%)
になるので当初7年間は月額7万6千円です。
10年固定特約を選択した場合、実質金利2.15%(通常3.65%)
になるので当初10年間は月額7万8千円です。
変動1.375%と7年固定2.00%の金利差は、0.625%。
変動1.375%と10年固定2.15%の金利差は、0.775%。
当初は変動金利を選択するつもりでしたが、今後少なくとも金利が少し
づつでも上昇することを懸念すると、この金利差を考えると10年固定
が一番ベターな選択かなと思い出し始めました。
この考えは間違っていないでしょうか?お教えくださいな。
495:名無し不動さん
08/01/01 22:43:39
↑
と気が狂った馬鹿がカキコして申しております
496:名無し不動さん
08/01/01 22:59:42
>>494
間違いかどうかは分からないがマヌケな選択。
それで一通りの勉強って初笑いか?
497:494
08/01/01 23:06:56 VYiUuWzi
>>495.495
こういう返事があることは想定内なので、どうぞお好きに。
その後の反応もそれも想定内なので、どうお好きに。
誰かご指南を。
498:494
08/01/01 23:07:42 VYiUuWzi
>>496
こういう返事があることは想定内なので、どうぞお好きに。
その後の反応もそれも想定内なので、どうお好きに。
誰かご指南を。
499:名無し不動さん
08/01/01 23:16:00
ファビョってんぞ
500:名無し不動さん
08/01/01 23:25:39 yYydxfTx
>>494
いまのところ金利は上がりそうもないが、どうなるかはわからない。
安心を取るために10年固定がいいんでないの。
途中で、もっと低金利になってきたら、借り換えすればよい。
そのためには、返済年月分の元金が減っている元金均等返済を選択するのば良いと思う。
ご参考まで。