07/03/18 13:34:37 /QUn4S6J
耐震強度偽装事件で、耐震強度が最も低く基準の15%しかない神奈川県藤沢市のマンション
「グランドステージ(GS)藤沢」(地上10階、地下1階)の再建事業について、マンション
住民が協力を依頼したゼネコンや不動産、住宅会社計5社すべてが辞退していたことが17日、
わかった。
住民が示した条件と折り合わなかったためで、事業は暗礁に乗り上げ、住民は再建計画の
見直しを迫られる事態となった。
辞退については、業者と仲介している東京都内のコンサルタント会社が17日、住民に説明した。
建て直しのため、住民は1月、都市再生機構が打診した業者のうち5社に条件を示して協力を求めていた。
住民側の条件は、再入居に必要な間取りとして3LDKで100平方メートル以上というものだった。
一方、工事費工面のため売却に充てる部屋の間取りは事業者に任せ、住民の追加負担額も含めて
最も条件のいいものを採用することにしていた。
5社のうち3社が2月初めに、住民側へ事業提案の申し込みをした。
2社はこの時点で申し込みをしなかった。3社と住民側はその後もやりとりし、
住民側は「快適な間取りなら、100平方メートルにはこだわらない」という意向を伝えていた。
ところが、今月12日の提出期限までに3社とも辞退してきた。
業者は、住民の条件を満たすと売却用の部屋も同じ広さとなり、価格が高くなって売却できない
恐れもあるとしている。さらに、近隣ではマンション建設が進み、需要水準が下がっていることなども
挙げているという。(中略)
住民の男性は「再建が不可能なら、資産(土地)の売却も考えないといけないかもしれない」と
頭を抱えていた。説明会に参加した男性は「ショックだが、再建をあきらめるわけにはいかない。
問題点を明らかにし、もう一度みんなで検討したい」と話した。
讀賣新聞 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)