08/07/14 01:37:47
東急最高!
571:名無し不動さん
08/07/14 06:29:23 cFsFzlpO
インフレが起こり年収があがらない時代を生き抜くためどのように行動すれば良いか研究した。
節約生活について最も見解が分かれる住について、東京・神奈川に住む男女・賃貸住まいの者は結論から言って、賃貸ではなく田園都市線の川崎の中古マンション2LDK約50㎡を1000~1500万円(家賃に換算して凡そ4万円)で購入することが最も節約になる。
参考 ヤフー不動産
URLリンク(used.realestate.yahoo.co.jp)
572:名無し不動さん
08/07/14 12:20:50
環七の向こうは終わってる。
世田谷、杉並は、今後局地的な豪雨地域になるっていうし。
昨日もTVでは取り上げないが避難勧告が出てる
573:名無し不動さん
08/07/15 09:04:05 jiwOOP9Y
世田谷区で高級住宅地って成城と岡本だけ?
田園調布は大田区だし
574:名無し不動さん
08/07/15 11:31:42 GQjntBqD
瀬田
575:名無し不動さん
08/07/15 17:39:54 wwR3EDQm
瀬田ですか~?
上野毛の五島美術館付近ならともかく 瀬田???
山河が高級ってこと?
576:名無し不動さん
08/07/16 14:03:25 SGm5R2D/
不動産価格少しずつ下がり始めてるね。
577:名無し不動さん
08/07/16 15:00:15
まじこんな高いの?
URLリンク(new.realestate.yahoo.co.jp)
578:名無し不動さん
08/07/16 17:39:24
世田谷はベッドタウンなのに行政、治安、医療が他区よりダメ。
流通イメージだけの高値。
適正価格にならないと。
579:名無し不動さん
08/07/16 17:54:55
>>577
これで高いとか言ってるんだ。
信じられないな。
580:名無し不動さん
08/07/16 19:39:54
用賀のくせに高い。
このご時世大した場所でもないのに高い。
舐めた値付け
581:名無し不動さん
08/07/16 21:02:24
2、3千万に汁
582:名無し不動さん
08/07/16 21:04:55
>>577
あーそこ建ててたな。
すぐ鮎公園だ
583:名無し不動さん
08/07/16 23:28:11
在庫の山だね。
用賀で売れるわけないじゃん。しかも、排ガスだらけで、ヤクザ、チンピラ、水商売みたいなのばっかりまわり住んでるし。
584:名無し不動さん
08/07/17 08:23:37 RFNI/iyP
二子玉川だけ超バブル価格なのは何で?
585:名無し不動さん
08/07/19 18:16:52
2007年、三軒茶屋から用賀までは坪単価260~300の間。
地権者の利益、東急の利益確保。
東急のきなみ株価が悲惨。
586:名無し不動さん
08/07/23 03:28:33
二子玉川はこのままディスカウントショップ類を締め出して
パチ屋どかしてKINOKUNIYAを呼べば逆に価値が出ると思う。
普通の街造りをしたら川向と変化がないから価値がなくなるよ。
587:名無し不動さん
08/07/25 21:43:45
腹の調子が悪いので、今から二子玉川の駅のトイレでうんこします
588:名無し不動さん
08/07/26 13:21:50 Yv5gt5gz
岡本倶楽部ってどんな所?
589:名無し不動さん
08/07/26 13:26:42 NrYC1J8z
日雇い労働者の集まり。
590:名無し不動さん
08/07/29 11:31:14
用賀駅付近にエロゲ売ってるとこないー?
591:名無し不動さん
08/07/29 11:35:38 fhQgrwMc
用賀はチンピラ多そうだから近付かない
592:名無し不動さん
08/07/29 12:48:13
ここにも下落に住めない中落西落住民が暇つぶししてるな
593:名無し不動さん
08/08/06 22:14:38 Pg8JcvBF
あいらぶふたこたまがわ
594:名無し不動さん
08/08/06 22:15:42 Pg8JcvBF
あいしてるはぁと
595:名無し不動さん
08/08/06 22:17:10 Pg8JcvBF
ふたこたまがわはおれのよめ
596:名無し不動さん
08/08/06 22:19:09 Pg8JcvBF
おれふたこたまがわとけっこんするから
597:名無し不動さん
08/08/08 23:31:40
【各地で開催】パイブ愛好家交流OFF第3弾 [性具・器具]
598:名無し不動さん
08/08/08 23:47:19 kLQdkeeY
日本人は朝鮮人強制連行の責任を取れ
スレリンク(sisou板)l50
599:名無し不動さん
08/08/09 21:32:21
二子玉川らいず
600:名無し不動さん
08/08/11 22:27:30 y4nX/Aw1
ニコタマ
好きすぎて夢にでてきたぜ///
601:名無し不動さん
08/08/15 13:18:43 KsIO2Wmu
二子玉川は駅前のパチ屋どかしてほしい
602:名無し不動さん
08/08/16 00:58:57
このスレ見て、かなりキチガイだと思った。
桜新町や用賀などの東急沿線住民って・・・。
住所も自慢できないのに自慢だらけ。
東急が好きなら好きで結構なんだが勝手にオナニーしてればいいのに、人に強要しないでほしいね。
だーれも良いところだと世間では思ってないから。
603:名無し不動さん
08/08/16 03:56:31
>>602
二子玉川、用賀、桜新町のバブル後の地価の推移見てみな。びっくりする発見があるだろう。ここらへんは中の上階級にかなり人気だぞ。
604:名無し不動さん
08/08/16 13:02:42
要するに地価が急激に上がり、元住民が上流階級と勘違いして舞い上がり、土地成りなど変なのが多く住むところという事でokですね。
東急沿線住民って、どうりで貧乏人がツンケンする訳だ。
605:名無し不動さん
08/08/16 13:14:00
住民のほとんどが、地価バブルの時に下町(台東、江戸川、江東、隅田、港、新宿、文京商業地)移り住んだ住民ばかりだよ。
下町の商業用地坪4千万もしたからね。
新築多いだろ。
神奈川も同じ。
育ち悪いの多いしな。
価値観あわん。
606:名無し不動さん
08/08/16 13:42:40
都民からはまるで相手にされてない。
調査対象:東京都内在住の20歳以上の男女
有効回答数:4,120人(男性1,978人 女性2,142人)
(調査結果は各市区の人口構成比にあわせてウエイトバックした値を採用)
調査時期2007年10月26日~28日
東京都民が選ぶ住みたい街ランキング
URLリンク(www.next-group.jp)
1位 武蔵野市吉祥寺 URL参照
2位 目黒区自由が丘 URL参照
3位 渋谷区恵比寿 URL参照
4位 世田谷区下北沢 URL参照
5位 港区青山 URL参照
6位 新宿区新宿: 駅周辺等整備されていて、交通の便も良さそうだから。
7位 中野区中野: 交通の便がよく、生活に必要な施設も揃っている。
8位 世田谷区成城学園: 閑静な住宅地に憧れる。
9位 渋谷区広尾: 都会の洗練された雰囲気。
10位 港区麻布十番: 都会のど真ん中なのに風情がある。
11位 府中市府中: 各種行政サービスがしっかりしている。
12位 渋谷区代官山: 街並みがおしゃれで交通の便が良く、緑も多い。
13位 国立市国立: 街並みがきれいで落ち着いている。
14位 港区表参道: オシャレでどこに行くにもアクセスが良い。
15位 目黒区中目黒: 面白いお店がたくさんあって住んでて楽しそうだから。その割には目黒川沿いで、自然もある。
16位 大田区田園調布: 高級感、静寂感。
17位 江東区豊洲: 海も近く、商業施設など充実し、利便性も高いため。
18位 新宿区神楽坂: 江戸情緒がありかつ都心から近い。
19位 港区白金高輪 セレブな感じがするから。
20位 港区六本木 繁華街が近いので楽しむことができると同時に、少し中に入れば静かな場所もあるので。
607:名無し不動さん
08/08/16 16:41:37
世田谷区内田園都市線沿線に住みたくて、
二子玉川や三軒茶屋は身の丈に合わないと自覚して、
桜新町や用賀に住もうとしたが、実は二子玉川よりどちらも高くて買えない涙目乙。
608:名無し不動さん
08/08/16 17:10:57
用賀や二子玉川ではたまに有名人みるね
609:名無し不動さん
08/08/16 19:59:59
ま インフラ整備も いまひとつ 道路と川と 狭いし ヘリじゃねーか
人のうわさも75年
610:名無し不動さん
08/08/16 20:45:53
>>607
用賀は暴落中だよ。30坪で5000万とかもネットにはないが足で歩けば見つけられる。
611:名無し不動さん
08/08/16 20:50:34
それは暴落ではなく穴物件なだけでは…
暴落つーほど全体に下がってるか?
612:名無し不動さん
08/08/16 21:20:59
用賀はいままで上げすぎたんだよ
613:名無し不動さん
08/08/16 21:35:24 /05U5oY7
用賀は物件が少ない気がする。
614:名無し不動さん
08/08/16 22:17:50 /xdVtgcN
>>602
いいんだお
べつにきょうせいはしてないおおれだけのふたこたまがわだからねだれにもわたさないお
615:名無し不動さん
08/08/17 13:03:29 7AUMsBqf
>>572
>世田谷、杉並は、今後局地的な豪雨地域になるっていうし。
そのような地域は黙っていても地価は安め。
同じ沿線でも駒沢大学と桜新町とでは相当隔たりがある。
環七周辺は豪雨に注意。
616:名無し不動さん
08/08/17 13:31:09 ki/KK8KP
>>615
駒大駅利用でも、八雲や東が丘や深沢では浸水なんて聞いたことないし
地価も非常に高値で安定している。
一方、上馬や駒沢や野沢4は町並みは相当しょぼいし地価も比較的安い。
桜新町では、住所が用賀や中町になる玉川警察署エリアは高いけど、
世田谷警察署管轄の弦巻や桜新町は安い。住民層もあきらかに安っぽい。
617:名無し不動さん
08/08/17 18:06:03 +XbI6MHo
↑そうですね。
618:名無し不動さん
08/08/19 12:26:54
二子玉川最高!!
619:名無し不動さん
08/08/19 14:22:46
駒沢は駒沢公園にゴミ処理場の建設構想が浮上したり消えたりして流動的だよな。
住民は反対運動してるけど、これ以上世田谷区の人口が増えて砧で処理しきれなくなったら
真っ先に処理場建設されて深沢も八雲も東ヶ丘も地価暴落。
620:名無し不動さん
08/08/19 19:20:43
>>619
砧は最近改築して、かなりキャパ増えたから多分、
駒沢の建設はもうないと思う。
人口200万とかになったら別だが
621:名無し不動さん
08/08/19 23:10:23 uVln2dSB
↑そうですね。
622:名無し不動さん
08/08/20 00:08:20 dwhnyq8e
所詮、駅~遠くてその割にショボい深沢、八雲なんだからゴミ処理場がお似合いだよな。
駅~遠いいからちょうどいいじゃん深沢あたりに処理場作るべし!
623:名無し不動さん
08/08/20 00:17:56
まあ都心みたいにビルやマンションが雑居してないから今の地位を築いたわけで
624:名無し不動さん
08/08/20 01:42:45
用賀で30坪の狭小住宅になんか住みたくない
現代版大名下屋敷たる世田谷に住まう良さってのは100坪超の邸宅に住んでこそだろうに
625:名無し不動さん
08/08/20 12:15:31 z7ax3Dsw
ゴミ処理場は埼玉県や千葉県や足立区に集中して建てればいい話であって…
626:名無し不動さん
08/08/20 12:38:48
>>624
はいはい。
627:名無し不動さん
08/08/20 14:11:41 iXSI6+x6
2個玉と言えばザーメン。
どこかにザーメンのうまい店ない?
628:名無し不動さん
08/08/20 14:58:06 TMgP6AjC
ザーメンって塩ラーメンの事ですか?
それなら匠屋がおいしいですよ。梅干しが入っててアッサリしたスープです。
629:名無し不動さん
08/08/20 22:17:45
>>627
俺のザーメンは苦味が効いてうまいよ
630:名無し不動さん
08/08/21 00:54:22
100坪とまでは言わないが200㎡以上はないとみっともないよね
631:名無し不動さん
08/08/21 03:02:09 QdS/vvwQ
鮎ラーメンはいかが?
632:名無し不動さん
08/08/21 21:41:48 vsJKrREn
大勝庵のおやじのザーメン
633:名無し不動さん
08/08/22 04:14:35 j9wlVB9T
ふたこたまがわ
もうお前しか愛せない
634:名無し不動さん
08/08/22 12:31:09 TosiuIR5
>>628
あっさりじゃものたりないわ。濃厚なザーメンの店なぁい?
635:名無し不動さん
08/08/22 14:09:56 K/7VJeK+
俺の用賀
636:名無し不動さん
08/08/22 22:04:53 j9wlVB9T
おれはまいにちふたこたまがわの〇〇〇〇〇〇にちゅーしてからねます
そうするとよくねむれます
637:名無し不動さん
08/08/23 02:38:13 C10+1j+d
みんなが自分の街を愛してる
こういう街ってなかなかない
この地域は人々が伸び伸びとしてるような気がして好き
638:名無し不動さん
08/08/23 19:31:38 VA4/Buem
俺の2個玉にもチューしてくれ。
639:名無し不動さん
08/08/23 19:34:45
二子玉、
どんだけ郊外・・・
640:名無し不動さん
08/08/23 21:25:42
現代の新富裕層は世田谷には住まないでしょう。
昭和のおしゃれな臭いが濃厚。
緑が多いわけではなく、単に地方からの流入人口が多い郊外新興住宅地。
新富裕層が選ぶ東京の高級住宅地は江戸、明治の千代田、品川、新宿、文京、渋谷の
武家屋敷跡や周辺の街。
641:名無し不動さん
08/08/23 22:04:47 51go5aFh
>>638
いや俺ノンケじゃないからむりだってw
それにかのじょとあいすべきふたこでおれはていっぱいなのれす
642:名無し不動さん
08/08/23 23:02:09 md4TTerH
大手町・銀座・丸の内・日本橋
ここまで都心
赤坂・青山・表参道
ここまで準都心
渋谷
ここまで副都心
三軒茶屋・用賀・二子玉川
ここまで郊外
二子・溝の口
ここまで遠郊外
梶が谷・鷺沼・たまプラーザ・あざみ野・市が尾
ここまで超郊外
藤が丘・青葉台・長津田
ここまでウルトラ郊外
ここから先スーパーウルトラ郊外
つくし野・南町田・中央林間
643:名無し不動さん
08/08/23 23:13:22
田園都市線「心模様」
ここまで都心 →赤坂・青山・表参道
ここまで副都心 →渋谷
ここまで環状都心 →池尻大橋・三軒茶屋
ここまで郊外 →桜新町・用賀・二子玉川
ここまで多摩川越え→二子・溝の口
ここまで遠郊外 →梶が谷・鷺沼・たまプラーザ・あざみ野・市が尾
ここまで超郊外 →藤が丘・青葉台・長津田
ここまでゲロ郊外 →つくし野・南町田・中央林間
644:名無し不動さん
08/08/24 08:38:23 X0GEFdTg
URLリンク(www.skytree-obayashi.com)
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達
URLリンク(www.rising-east.jp)
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!
超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。
タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。
23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
645:↑バカw
08/08/24 08:40:38
国交省、耐震基準見直しへ 長周期地震動対策を要件に 2008/08/23 12:01
大地震で震源から離れた場所に数―十数秒周期のゆっくりとした揺れが伝わる
「長周期地震動」対策として、国土交通省は高層ビルやマンションなどの
耐震設計基準を見直す方針を決めた。対象は建築基準法に基づ
く「高さ60メートル以上」の超高層建築物。構造計算のコンピューター解析に用いる
地震動モデルを来年度にも改め、新築時の国交相認定の条件に長周期地震動への耐性を反映させる。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
646:名無し不動さん
08/08/24 09:31:14
72 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:35:13 ID:???
2008年スマステ・ランキング住みたい街
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
1位・武蔵野市吉祥寺「吉祥寺御殿山・井の頭公園」
2位・目黒区自由が丘「自由が丘」
3位・世田谷区下北沢「北沢・下北沢」
4位・渋谷区恵比寿「恵比寿・代官山・広尾」
5位・新宿区新宿「東新宿・神楽坂」
647:名無し不動さん
08/08/24 10:11:49
597 :名無し不動さん:2008/08/13(水) 15:13:05 ID:???
住んでる人の満足度調査
実質的な住み心地になると弱くなる吉祥寺。
価格com.街力 URLリンク(mansion-db.com)
2008年7月 総合ランキング
(※5段階評価については約800都市の相対的な評価)
1位 千代田区 5.0
2位 文京区 4.44
3位 港区 3.97
4位 新宿区 3.96
5位 中央区 3.95
6位渋谷区3.77 7位下野市3.74(栃木) 8位鴨川市 3.68 9位武蔵野市3.58 10位多摩市3.56
6位渋谷区3.77 7位下野市3.74(栃木) 8位鴨川市 3.68
9位武蔵野市3.58 10位多摩市3.56 11位品川区3.55
12位清瀬市3.49 13位青梅市3.47 13位鎌倉市3.47 15位成田市3.45
16位府中市3.44 17位三鷹市3.0 18位稲城市3.42
18位つくば市3.42 18位板橋区3.42
648:名無し不動さん
08/08/24 10:15:41
>>647
またそれかw
マンDB独自調査の奴(笑)
ランキングが公的人員と人口の比率で決定しているという実勢がまったく反映されてない糞ランクw
貼った奴もマンション暴落で必死なんだろうね。
649:名無し不動さん
08/08/24 10:18:42
>>647
市区町村別犯罪率ランキングワースト25(人口千人あたりの認知件数)
1位 大阪市中央区 235.61(件)
2位 東京都千代田区 168.7
3位 名古屋市中区 152.28
4位 大阪市北区 125.52
5位 大阪市浪速区 120.43
6位 神戸市中央区 76.37
7位 大阪市天王寺区 73.71
8位 大阪市西区 69.6
9位 東京都中央区 65.26
10位 京都市下京区 61.77
11位 愛知県飛島村 59.89
12位 さいたま市大宮区 56.26
13位 東京都港区 56.02
14位 福岡市中央区 55.95
15位 名古屋市東区 55.83
16位 東京都渋谷区 55.3
17位 横浜市西区 55.04
18位 福岡市博多区 53.97
19位 横浜市中区 53.16
20位 名古屋市中村区 52.05
21位 京都府久御山町 50.76
22位 東京都台東区 50.67
23位 愛知県豊山町 50.23
24位 名古屋市熱田区 49.37
25位 鳥取県日吉津村 47.8
ソース:総務省発表のデータ
650:名無し不動さん
08/08/24 10:21:45
二個玉でセレブぶってる夫婦を見てみろ。
大抵、10歳以上年の差あって金目当てで結婚したような妻の図式。
そういう奴に限ってテニスとピアノを子供に習わせている。
立ち話や噂話する奴は下層出身とすぐばれるよw
651:名無し不動さん
08/08/24 15:58:54
用賀と二子玉川ていうか田園都市線付近は暴落してる。
物件探し歩いたら30坪5000万なんてざらにあるし千歳烏山レベル。
652:名無し不動さん
08/08/24 16:03:16 qqDyJRoW
用賀住みやすい
緑が多くていい
653:名無し不動さん
08/08/24 23:10:28 Irq4GRHE
URLリンク(live2.ch)
654:名無し不動さん
08/08/25 12:22:19
東京で地下暴落しているエリアが二子玉、用賀、桜新町と聞いたけど。
利便性、民度が低い割りに幻想だけで高くなってしまったエリア。
655:名無し不動さん
08/08/25 19:13:52 qjR7slKU
青山、渋谷、自由が丘、田園調布、用賀、経堂、高円寺、吉祥寺
ここら辺は幻想で高くなったエリアだね。
656:名無し不動さん
08/08/25 19:43:02 qjR7slKU
世田谷の中でも
環境の良さで群を抜く街「用賀」
都内屈指の高級住宅地ゾーンである世田谷区にあって、環境の良さで群を抜くのが用賀駅周辺の一帯である。
整然とした街並。大公園、美術館、農園までもがこの街にはある。
名ばかりのステイタスとは無縁の、アメニティに優れたこの生活ゾーンは、世田谷のほぼ中心に位置している。
アクセスとアメニティ
住宅地としての用賀が持つ魅力は、都市の外周部にあるという立地から来るアンビバレントな住みやすさである。
つまり、渋谷まで11分という「アクセスの良さ」と優秀な「環境」という、並び立ちにくい2つの好条件を兼ね備えているのだ。
あるいは、バランスがとれている、といってもいいかもしれない。
こうした特色は、世田谷一帯が外山手地区と呼ばれていた1950年代頃からのものであるが、用賀はその長所の一方である「環境」をいまもとどめている稀少な存在なのだ。
用賀においては、街が便利になることが、むしろ街並みの美化に働いていくという幸運があったようだ。
ガタガタゴットンの玉川電車は、高速化された新玉川線、のち田園都市線となって地下に潜った。
街並みを整備する原動力になったのは、いまも緑を保証する馬事公苑である。
[砧公園]
広い敷地に多くの緑が広がっている。住民たちの憩いの場所。
そして、第2次大戦中の防空緑地であった砧公園。用賀の周辺には、恵まれた環境が残されている。
現在の用賀を特長づけるものは、これら残された貴重な緑と、まるで京都のように整った街路である。
地図をみるとよく分かるが、上用賀から用賀四丁目に至る一画は、定規で引いたような直線道路が直角に交わるブロックである。
657:名無し不動さん
08/08/25 19:45:02 qjR7slKU
そんなことから誰が言ったか、「新婚夫婦が一番住みたい街」。
渋谷へのアクセスと、そしてアメニティが、現実性はともかく若いカップルに夢を見させるのだろう。
規模こそ違えど、この街は「ブローニュの森を控えたパリ16区界わいに似ている」と近所に住むフランス人は言っている。
住むことの快適さから世田谷区を考えると、ここが中心と考えるのが正しいのかもしれない。
658:名無し不動さん
08/08/25 19:46:38 qjR7slKU
文化面について考えてみよう。用賀近辺の一大芸術センターは、もちろん世田谷美術館である。
砧公園の中に位置する区立美術館は、建築そのものが賞を受けた美しさをもつうえ、活動も盛んである。
常設展示のアンリ・ルソーなどに加えて、企画展・特別展も続けてヒットを飛ばしている。
チャールズ英皇太子もかつて来場したことがある。
[世田谷美術館]
美術館の敷地内には、有名なフレンチレストラン「ル・ジャルダン」も併設されている。
現在、美術館には、ある会社から預かったコレクションのドガ、ゴッホや、マチス、ピカソ、カンディンスキーなどが所蔵されている。
全国的にもレベルの高い美術館である。
レベルが高いといえば、世田谷区自身も文化に対する関心は高いようだ。
世田谷美術館に至る道の「用賀プロムナード」。瓦を敷きつめた道に、百人一首が刻まれていたり、と楽しい道である。
世田谷区は、区主催のオールナイト映画上映会を開催したりもしている。
都会的な、ものの分かった行政なのである。
都内有数の環境と自然
行ってみると誰でも実感できるように、用賀の環境は都内では望むべくもないほどのレベルに達している。
馬事公苑、元・都営ゴルフ場だった広大な砧公園は、週末になると、ピクニック好きの外国人家族をよく見かける場所である。
また、朝夕には犬を散歩させる人の姿も多く見かけられ、愛犬家が集う場所としても知られている。
生活環境については、およそ街にあるものはすべてあるだろう。
用賀にはまた、1つの大病院、1つの大使館、3つの教会、修道院がある。
真の高級住宅地にシンクロシティ的に備わっている「装置」はすべてあるといっていいだろう。
人気の住宅地、世田谷の中でも特筆できる憧れの街である。
659:名無し不動さん
08/08/25 21:28:50
さすが用賀!
660:名無し不動さん
08/08/25 22:21:20 TG1Q0nLA
>>656
ふたこたまがわについてもかたってみてくれ
661:名無し不動さん
08/08/25 22:25:19
世田谷郊外の必死の抵抗か
用賀近辺の交通量の多さは尋常ではない。
環八、首都高、R246、東名、第三京浜と
まれに見るカーボン汚染地域だけど
662:名無し不動さん
08/08/26 00:01:27
用賀は東京のパリって言われてるからな
そりゃひがむ人間もいるわな
663:名無し不動さん
08/08/26 09:35:02
用賀は車の排気ガスが酷すぎ。環八雲も発生するし、頼みの砧公園の隣には巨大ゴミ処理場
が稼働してるし、イマイチ空気の汚い街ってイメージが抜けきらない。
高速道路の高架下にはホームレスも常駐してるしな。
664:名無し不動さん
08/08/26 12:52:20
>>663
そうやって用賀を貶す理由が分からない。
排気ガスは意外とひどくないのに。
来たことないでしょ?
665:名無し不動さん
08/08/26 20:12:08 lqv9gDWU
>高速道路の高架下にはホームレスも常駐してるしな。
俺、そのホームレスの目の前のマンションに住んでたよー。
今は桜新町に引っ越しちゃったけどなんだか懐かしいな。
リヤカーみたいな屋台みたいな物体の陰で暮らしてたけど、
いつもいるそのホームレスの姿が見当たらないときは、逆に
この暑さで死んだかとか、この寒さで死んだかとか、心配な
気分になったもんだよ。正直いない方がいいんだけどさ。
666:名無し不動さん
08/08/26 20:20:04 lqv9gDWU
あ、665だけど、ちなみに用賀はかなりいいところだと思うよ。
桜新町もまたいいけどね。やっぱり駅降りて首都高&246が
目の前にないっていうのは全然違う(駒沢はその点がなぁ)。
環八にしても246にしても数百メートル離れれば気にならん。
確かに瀬田の交差点あたりは昼夜を問わず騒がしいけどね。
幹線道路を避ければ静かだし、緑多いし、買物は便利だし。
667:名無し不動さん
08/08/27 00:09:07
横浜のブルーライン沿線に住む人がセレブでしょうか?
単に東急沿線住民って当時の同じ階層住民なわけで、セレブと自画自賛されてもちゃんちゃら可笑しい!といいたいんだろう。気持ちは分かる。
668:名無し不動さん
08/08/27 14:47:27
用賀が東京のパリとは言いすぎだろw
669:名無し不動さん
08/08/27 14:55:30
つくづく世田谷区民だな
670:名無し不動さん
08/08/27 15:38:01
用賀の知人が、白い壁が1年経たずにどんどん上の方から黒くなっていくって嘆いてたよ。
騒音はそれほどでもないらしいけど、やっぱ排ガスは脅威だね。
671:名無し不動さん
08/08/27 16:46:07
屋外に洗濯物干したり、
窓開けて風通し良くするなんて、
下町の貧乏人の風習でしょ?
富裕層は、乾燥機と空調なんて
常識だよ。
排ガス? 何それ?
そんなもの自分のことは自分で守らなきゃ。
672:名無し不動さん
08/08/27 19:28:45
>>670
場所が悪いんじゃない?
用賀に限らず、都内は空気汚いと思う
673:名無し不動さん
08/08/27 21:56:53 5FavR6n7
まいにちふたこたまがわのざっしでぬいているよ
きもちいいお
だいすきだお
674:名無し不動さん
08/08/28 19:22:51 Q2w7Ae5v
東京のパリ(笑)
675:名無し不動さん
08/08/29 07:07:30 kSueNRCd
あたしの大好きな2個玉
676:名無し不動さん
08/08/30 08:42:42 3ghYNG1c
あたし2個玉をぶらぶらするのが好き
677:名無し不動さん
08/08/30 22:43:17
雨続きで、色々怖い~。
678:名無し不動さん
08/08/31 01:15:46
世田谷それでも降ってないほうだよ
今回は八王子や調布といった都下や常磐線沿線がやばい
679:名無し不動さん
08/09/01 20:51:30
二子玉川大好きはーと
680:名無し不動さん
08/09/03 09:11:40 9bd1V3M0
2個玉
681:名無し不動さん
08/09/03 21:55:00 qnKxG2O6
ふたこたまがわみてくりちんぽおっき
682:名無し不動さん
08/09/04 01:10:20
いらか道っていいよね。
俺、あの道大好き。
ちゅらさん2でも出てきたよな。
683:名無し不動さん
08/09/04 11:25:59 ajmxU5JZ
竿より2個玉
684:名無し不動さん
08/09/04 14:30:38 mu59EEIP
スレリンク(okiraku板)l50x
685:名無し不動さん
08/09/05 04:45:20 DujLY1nH
なんで下ネタで盛り上がってんだよ
俺は二子玉川が好きなんだよ