07/02/27 21:38:14
相談です。
昨年4月に築12年の中古住宅を購入しました。
見学時に建築確認申請の図面とかなり違っており、壁のところが窓や建具になっていたり、
仕切りの壁がなくなったりしていました。
が、最終図面はないとのことでした。
そして今回耐震診断をしたところ、耐力が極端に低く、
補強工事をしなければならないことになりました。耐力壁をつける場所は11箇所。
補強工事の大工さんが、割と新しい家なのにこれほど耐震性能が低いのは気の毒になる…と。
そして、図面と違うのは問題ではないか?
今後、補強工事の費用などの負担をしてもらえる可能性はないか?
とアドバイスしていただきました。(負担先がどこになるかも全く分かりませんが)
市役所の法律相談にも行く予定ですが、どう思われますか?