07/08/31 10:41:52
>>608
ソレは承知なのだが、地主と合意が出来た場合は可能な訳ダスね。
要するに、共有状態の土地で「更地返還」「更新可能・新規に契約」「保留」など、多数に割れた場合、どうなるのかと・・・w
返却に際し定期借地権は圧倒的に地主の権利が強いが、上記の様に地主の意見が割れた場合裁判所はどう判断すんのか?
もっと有り勝ちなケースが公正証書の紛失、公証人役場の保存期間って確か20年だったかな。
火事で焼けちゃった・水没・盗難・引越しのドサクサで紛失、50年もすりゃ紛失リスクは相当高いと思う。
そして頼みの綱の公正証書が無いと単なる「借地」に成り下がり、もはや地主は悲惨の一途。
銀行の貸金庫なら多少は安心か。