06/02/28 23:00:23 ZV9NtwN7
改造マフラーではないんですが、一年ほど前から、車のアイドリングによる不快な低周波数振動に悩んでいます。
そう、耳ではなく体で感じる、あのぶるぶるした不快な騒音(振動)です。
これは、うちのまん前に巨大マンションができてからのことです。
そこは180戸近くあるので、その出入りの車の量といったら昼夜とも半端じゃありません。
ベランダからスグのところに駐車場と車寄せのスペースがあることから、ドアの開閉音もやたら響きます。
昼は乗用車、工事のバン、配達のトラック、夜中はタクシーと休まる時間はありません。
量にもよりますが、バイクや車の走行音は耳で聞こえる周波数だし、数秒我慢すれば通り過ぎていくのでさほど気になりませんが、アイドリングは何分も続くので気が狂いそうになります。
そこで、マジにムカつく低周波振動公害車ベスト3
1位:タクシー
タクシー独特の発進時など低速で鳴るあのグルグルグルってのが気持ち悪い。
一晩平均20台。深夜寝たい時間に多く、一番被害をこうむってるので1位。
2位:ハイブリッドカー
ボコボコこもった音で気持ち悪い。地震か戦車かと思うほど揺れて響きます。なにが環境だ、ばか!
3位:クロネコヤマトのへんなトラック
エンジン音がやたらでかい。4トン車並のうるささ。
番外編:ワゴン車やワンボックスのハッチバックを閉める音
ドンッていう、殆ど風圧付きの地鳴り。急でいつもびっくりする。
お陰で、体調も悪く低周波振動ノイローゼなのか毎日睡眠不足。
週末にいたっては、朝から5分おきにバンバン、ぶるぶる、家でゆっくりなんてできません。
日に数台なら全然許容範囲なんだが、ここまで多いと我慢も限界。
改造エアガンで全員撃ち殺したいところですが、そうもいかないので行政相談など解決する方法はあるのでしょうか?
相手マンションの管理会社に再三に渡り苦情を申し立てても、焼け石に水って感じで改善の兆しは激薄。
こっちが先に住んでいるのに、引っ越すのも悔しい。