ダメな新人に仕事をどう教えるか その3 at EMPLOYEE
ダメな新人に仕事をどう教えるか その3 - 暇つぶし2ch820:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 00:13:52 0
句読点に誰も賛同しないのはね、
指導する側と指導される側、どちらがより努力しなければいけないかは必然的に指導される側なんだよ。
それを、指導される側が努力しなかったら、指導する側の努力が足りないとか言ってるから誰も賛同しない。
どこの会社に行っても、どの環境に行っても、努力しない社会人なんてどこも受け入れないしはじき出すだけ。

いったい、句読点はどんだけおめでたい頭してんだか。

821:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 00:16:11 0
ウチの部署には新人は入ってきてないんだが、
このスレを見る限りはゆとりってマジで酷いんだな。


822:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 00:18:57 O
>>821
ダメ企業にはダメ新人しか来ないということ



823:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 00:27:45 0
>>820
指導される側の方に一層の努力が必要だという事を否定しているわけではなく,
その結論が正しいとしても,会社側から見れば指導側の努力以外に選択肢が無いと言っている.
会社の運営側から見れば,根本的なところである採用の改善というのが最良の対策だろうけど,
各部署に配属された段階では,教育以外に選択肢が無い.
「新人は努力するべきだ」というのは,新人にそのような指導をして初めて意味があるのであって
ここで並べても単なる愚痴にしかならないでしょう.

選択肢が無いのだから,ヤルしかない と言っているのに
御託を並べて愚痴ばかりこねる.そんな状況が見ていて痛々しい.

>>821
うちにはそこまで使えない新人は入ってきてない.
ただ若干離職率が高いという程度.

824:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 00:36:39 0
前提→新人が努力しない
対策
 →努力するように指導する  →教育する先輩レベルの対策
 →努力するような環境にする →所属する課・部レベルの対策
 →辞めさせる          →会社・総務レベルの対策
 →努力しなくていい場所にやる→その他

この4択以外に何かあるかな?
辞めさせる・努力しなくていいようにする という選択は,あまりされないと思う.
環境的に対策したいなら上司に相談する.
それ以外となると,これはもう教育しかないと思うんだけど.

因みに 「新人は努力するべきだ という愚痴を零す」 は何の問題の解決にもならないよね.

>>816-819
じゃあお前ら自分の上司に「努力しない奴を教えるのは俺の仕事じゃないからやりません」て言うんだな.


825:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 00:39:00 0
>>819
>お前、社会舐めてんじゃねーよボケが。
「新人の教育をしてくれ」と上司から命令されて
「アホな新人教えるのは仕事じゃありません」なんて応えるのは
社会をナメているとしか思えない.
出来ません じゃなくて やりません なんて答えは,氷河期世代なら有り得ないはずだよ.
出来ませんという回答自体ありえないけど.

826:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 00:54:38 O
単純に、人間は感情の生き物な部分はあるよ
だからこそ誰しも人間関係でストレスを抱える
教えられるのが当然だという新人の態度は甚だKY
言うまでもないが、新人は謙虚で素直な態度でいることが肝要
そこをすっ飛ばして欠陥人間に、ではどうすれば
使える人間になるかといった試行錯誤は指導の範疇を越える

827:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 00:56:56 0
>>825
>「新人の教育をしてくれ」と上司から命令されて
>「アホな新人教えるのは仕事じゃありません」なんて応えるのは
>社会をナメているとしか思えない.

全く思わない。
むしろ、アホな新人こそが社会をナメているで全会一致すると思うけど。
あなたバカですか?

828:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 01:19:59 O
まぁ問題解決に貪欲なのはある種わかるけどね
費用対効果は前提に考えないと
そうすると結局、回りが摩耗してどうすんねんと

829:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 01:29:30 0
句読点さんは、金の成る木、花形、問題児、負け犬と言う言葉を知っているかな。
知ってたらそんな思考しないから知らないのかもしれない。
句読点さんの考えは非常に危険で、ダメな新人を容認してるように思えてしまう。
それじゃあ、底辺が次から次へと落ちていくだけだと思うけど。
時には厳しくして、自分から這い上がらせる、痛い目を見せたとしても気付かせるってのが大事。
何から何までしてあげるのは教育でもなんでもない。ただの甘やかしだ。
それは新人のためにもならないし、社会のためにもならない。
これから出てくるであろう新人に対して良い例とはなりえない。

830:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 01:36:04 0
>>825
学校の先生ならその理屈は合うけど…。
お宅は自分らにどんだけの教育を望んでるんだ…。
常軌を逸してるよ…。
言っとくけど、先輩と上司にそこまでして新人に尽くす義務はないよ。
会社もそんなことまで望んじゃあいない。
というか、それはすでに営利企業の指導の範疇を大幅に超えてるよ。

831:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 01:38:09 0
社会に出れば僕達ダメ新人をまっとうな人間に更生してくれる制度があるんですね!
社会に出るだけで給料もらえて仕事も覚えさせてくれる!
準備も何もしなくていいんだね、全部やってくれるんだから!

こんなことを考える新卒が増えそうだ…鬱

832:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 01:49:53 0
新卒は努力が足りないし、氷河期は悪意が足りない
もっと醜く争え

833:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 01:54:11 0
つか、句読点は団塊を装った新卒。
句読点の話の要点と、新卒の希望の要点を比較してみ。
ピッタリ一致する。

自分達が苦しまなくていいように会社や氷河期が何とかしろって言ってるだけ。

834:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 02:04:15 O
新人は教える人によっても大分変わるよねぇ。なかなか難しい

835:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 02:48:57 0
>>833
俺もそう思う。
言ってることがゆとりと同じすぎる

836:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 06:46:38 0
総括すると、やはり教える側の人間がすべて悪いな

837:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 06:59:39 0
>>836
禿同。終了ですねw

838:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 07:02:00 0
>>830
何度か書いているけど俺は教える側だよ.

>会社もそんなことまで望んじゃあいない。
君の会社が何を望むかは,君の会社の上司に聞くのが最も近道だろう.
「困った新人が居ます.教育指導の範囲外です.もう教育しません」
そう言えば良い.

煽っているわけではない.
「教育せよ,出来ないならば報告せよ」という,至極当たり前の事を言っている.
企業の指導の範疇を超えていると上司・さらに上の重役や総務が判断すれば,
それ相応の対応を取るように上から通達されるだろう.
少なくとも君が結論を下す内容ではない.

どんな新人が相手でも何が何でも教育して使えるようにせよ と言っているわけではない.
「会社として教育すべきと判断した新人は教育する」というだけの事に過ぎない.
判断を下すのは会社であって君ではない.
会社が教育すべきと判断した相手に対して,君が教育を行えないのであれば君の能力不足だ.
上司の判断により,君は教育の任を解かれ,別の人が対応する事に成るか,
あるいは新人自体の配属が変わるか,何れにせよ会社は相応の対応をするだろう.
会社が,教育不可能と判断すれば,新人はクビになるなり配置換えになるなり,
やはり会社は何らかの対応を取るだろう.

何れにせよ,教育するか,あるいは上司・総務に教育できない旨を伝えれば,問題は解決する.
教育するつもりが無いならまず上司に報告しろ.

既に報告済みなら,上からの通達に従えば良い.
新人の教育について「自分の判断で教育を中断する」という選択肢だけはありえないと言う事だ.
むしろ,そのような不適切な対処をしているから,問題が停滞して解決していないんだろう.

839:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 07:06:07 0
仕事には様々なケースがあるから,万能な解決方法が常にあるわけではない.
上司や総務に報告しても問題が解決できない場合というのがあるかもしれないが,
それは非常に特殊な場合と思われるので,詳しい状況を聞いてみたい.

何れにせよ「教育を止めるのが最も会社にとって良い」場合と言うのは思いつかない.
使えるように出来ないのであれば,早期退職が最善ではないのかな?

840:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 08:04:38 0
>会社が教育すべきと判断した相手に対して,君が教育を行えないのであれば君の能力不足だ.

だから・・・・・・・・会社はそこまで傲慢じゃないし、会社がそんなことで能力不足だなんて思うこともない。
自分らは教育者じゃないし、会社もそこまで望んではいない。
能力不足かどうかは自分自身が決めればいいし、詳細を知りもしないあんたが決めることじゃない。
すぐにそうやって勝手に判断、勝手に激怒する。
本当に分からない奴だな・・・あんたは。
本当に教える側か?
あんたの発言を読んでるととてもじゃないがそうは思えない。

841:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 08:38:41 0
>>840
>会社がそんなことで能力不足だなんて思うこともない。
「思う」とか「思わない」といった抽象的な概念ではなく,
与えられた仕事をこなせない事を「能力不足」と表現している.

反論をするなら,喩えで良いから例を挙げて見れば良い.
君の言っている内容には「理屈」が含まれて居ない.
論理的に理解できる説明をしなければ,他人を納得させることはできないよ.

まず,上司や総務に教育不能を報告していない場合,
報告を行い問題解決のレベルを一段階あげるか,
あるいは現行レベルでの努力(つまり教育の創意工夫)を行う.
これ以外の選択肢は無いんじゃないの?あるなら例を出して欲しい.

上司や総務に報告している場合,まず向こうからの返答というのがあるはず.
返答待ちであれば,現行の命令を継続するのが妥当と思われるが,
一時的な処置については権限がある場合もあるので,一時的に教育中段という手段は否定しない.

新人側に会社側の想定以上の欠陥があり,会社として教育不能と判断が下されれば,
退職,転属,あるいは教育不要という旨が通達されると考えられるので,それに従えば良い.

教育可能という判断が下さた場合,再び教育するように指示があるだろうけど,
それは「社命」であって「仕事」なのだから,責任を持って実行するか,
尚不可能と思うのであれば再び上司や総務にその旨を伝える.これ以外に選択肢はあるだろうか?

新人の教育を放棄してよいのは,上から「もう教育しなくて良い」と指示があった場合に限られる.
あるいは,最初から「教育するように」という指示が無く,単なる好意で指導しているばあいは,
これは仕事で無いのだから,もちろん好きに中断して良いと思う.

新人がダメすぎて仕事を教えられない という場合に取れる行動というのは,
少なくとも直接教育に当たる先輩というレベルであれば,そう多くないはず.
ここに挙げた例と対処以外の場合が考えられるなら,具体的に例を挙げてみて欲しい.

842:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 09:05:47 0
>>841
おまえばかだろうまで読んだ

843:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 09:50:46 0
句読点の人って理屈で何でも解決すると思ってますよね。
世の中理屈じゃどうにもならないことも多いんだけど・・・

844:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 12:13:15 0
>>841
そんなに理屈が欲しいなら

つ「PPM」

負け犬である努力しない新人には投資せずに切り捨てるでおk?


845:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 12:17:04 0
>>841
あのさ、新人指導ってのは「通常業務」じゃないんだよね。
そこんとこ分かってますか?

教育が通常業務であるのは教育者である先生だけだよ…。

846:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 12:42:50 0
>>841
>「思う」とか「思わない」といった抽象的な概念ではなく,
>与えられた仕事をこなせない事を「能力不足」と表現している.

「思う」とか「思わない」じゃなく、その後にはっきりと「ない」と断定してあげてるでしょ。
そして、「思う」という言葉は抽象的な概念ではありません。
さらに、そして与えられた仕事をこなせないこと=能力不足とは言わない。
与えられた仕事が実現不可能であったり、その人がいる環境によって能力があっても出来ないことはある。


>まず,上司や総務に教育不能を報告していない場合,
>報告を行い問題解決のレベルを一段階あげるか,
>あるいは現行レベルでの努力(つまり教育の創意工夫)を行う.
>これ以外の選択肢は無いんじゃないの?あるなら例を出して欲しい.

最も最善かつ常識的な手段「新人の甘ったれた根性を叱責する」が抜けてる。
教育を何度も口にする人間にしては考えられないような甘えっぷりですね、あなたは。


>新人の教育を放棄してよいのは,上から「もう教育しなくて良い」と指示があった場合に限られる.

限られません。
ここで愚痴を書き連ねている多くの指導側の人間は、専属的に新人教育を任された人間ではない。
主に、通常業務の傍ら、新人に業務指導を行う程度の立場でしかない。
そのような指導は、現場の判断に多くを一任されています。
よって、新人によっては早い段階で指導を終了したり、ダメな新人にはより長い期間指導を行う。
教育の必要性・終了時期・方法など、多くを現場が管理し、社の命令で終える・終えないを決定することはありえません。

847:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 12:45:29 0
こちらも理屈で返してあげたので、理屈で返してくださいね。反論する際は、根拠・具体例をつけてくださいよ。
これまで2度も論破されておいて、論理的な話し合いに持ち込もうとするなんて…学習能力ないんじゃないですか?

848:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 13:26:38 O
うちの新人は謙虚さがまったくなくて腹立つ。
気がきかなさすぎるし、ずるいよ。
仕事をなめてるしやる気がない。

849:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 17:58:06 0
>>846
>与えられた仕事が実現不可能であったり、その人がいる環境によって能力があっても出来ないことはある。
実現不能であれば上司に上げて,仕事の実行を中断すべきです.
出来るならやる,出来ないなら仕事の依頼を取り消す そう書いているでしょう.
出来ないのに,仕事の依頼を解除せずに続行しつつ放棄する というのが悪いと言っている.

>最も最善かつ常識的な手段「新人の甘ったれた根性を叱責する
それは「教育」ですよ.

>新人によっては早い段階で指導を終了したり、ダメな新人にはより長い期間指導を行う
ここで「もう新人に教えられないから教えるのやめる」といっている人は,
新人への教育を「終了する」のではなく「途中放棄」すると言っているのです.
その点について抗議しているのです.
明らかに終了していないと分かっているのに止めるのは「途中放棄」.
これは,上司に報告して正式に教育を終えるのであれば,途中放棄でなく正式な終了になる.

850:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 18:04:04 0
>>841で書いた内容に対する「例外」は一つも挙げていませんよね?
(叱責したりという働きかけは十分教育の一環と思われる)
まずは例を挙げてください.
>>841の例の範疇であれば,>>841の対応で問題ないはずです.
どの場合でも,新人への教育結果の責任というのは,
教育していた先輩ではなく,上司・総務などもっと別の管理権限の人間へと移っていく.
仕事の放棄を報告して,正式な終了にして初めて,新人教育の責任というのが,
教えている先輩から,その先輩へ指示をした上司,あるいは役立たずを雇った総務
ないし役に立たない新人そのものへ移る.

指示された仕事を,明らかに終了していないと自分で判断しているにも関わらず,
勝手に中断,放棄して,しかもそれを上司に報告しなければ,
報告・連絡不足,仕事放棄,教育不足などで教育している先輩,ひいてはその上司が責任を問われる.

851:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 19:11:36 0
>>849
>実現不能であれば上司に上げて,仕事の実行を中断すべきです.
>出来るならやる,出来ないなら仕事の依頼を取り消す そう書いているでしょう.
>出来ないのに,仕事の依頼を解除せずに続行しつつ放棄する というのが悪いと言っている.

まず一つ目。「思う」という言葉は抽象的な概念ではないと理解できましたか?
二つ目。新人教育というのは現場が管理し、その管理の多くは担当者がします。
いちいち、上司に仕事の依頼を取り消す行為などはしないし、上司から依頼されているわけでもありません。


>それは「教育」ですよ.

反論になってない。
貴方の挙げた例に、含まれていなかったから最も最善かつ常識的な教育としてこちらが挙げただけ。


>ここで「もう新人に教えられないから教えるのやめる」といっている人は,
新人への教育を「終了する」のではなく「途中放棄」すると言っているのです.

終了する、放棄するの判断は現場が行うものです。
この点に関して社の上層部が判断を下すことはありません。
社の上層部が判断を下すのは、社員を雇用するか否かであり、教育を続けるか否かではない。



852:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 19:14:25 0
>>>841で書いた内容に対する「例外」は一つも挙げていませんよね?
>(叱責したりという働きかけは十分教育の一環と思われる)
>まずは例を挙げてください.

意味が分からない。


>>>841の例の範疇であれば,>>841の対応で問題ないはずです.

841に限らず、貴方がここに書き込んだ過去のログを見ても、
最善かつ常識的な手段「新人の甘ったれた根性を叱責する」が欠如しているので指摘したまで。
貴方が一度も推奨せず、または批判すらしていた手段を今更、自分が言った「教育」とやらに当てはめられても…。



853:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 19:17:41 0
俺の直属の先輩はバブル入庁だわ。
つかお前ら氷河期は低レベルの人材しか入ってこれないとこに
いつまでもいるから駄目なんだよ。
そんなに優秀ならグダグダ言ってないで、今からでも資格とって独立してみろ。
自信たっぷりなところを見るに、学歴も宮廷総計ぐらいだろ?

854:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 19:23:17 0
>>850
ちなみに、責任という言葉が出たので一言。

入社した時点で、最も多くの責任を負わなければいけないのは新人であり、我々ではない。
戦力になりえていない状況で賃金を得ている責任。言わば努力して成長しなくてはいけない責任。
社会に出て1人の大人として自立しなくてはいけない責任。これは会社だけではなく、家族・恋人など環境に伴う責任。

そして責任が移っていくこともない。
新人が入社した時点で、人事・指導担当者・担当者の上司とそれぞれが分担している。

855:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 19:27:15 0
さらにもう一つ。
いつの間にか、指導する側が新人の教育を放棄しているなどと句読点がのたまっていることに気付いた。
話をさかのぼっていくと何の脈絡もないところから、教育放棄の話題を句読点が出し、勝手に激怒しているじゃないか。
何ともまあ、酷い被害妄想だ。

ことの始まりは、社会人出てきた大人を教育するのが我々の仕事であって、
常識がなく意識が低すぎる社会人もどきを教育するのはナンセンスってだけの話じゃないか。
それを新人教育を「途中放棄」などと根も葉もないことを言い出してる。
なんて奴だ・・・・・・

856:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 22:00:31 O
ここはひどいインターネッツですね

857:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 22:00:42 O
敬語をきちんと使ってほしい
内線で他部署の先輩社員からの電話を非常に失礼な話し方を
するから恥ずかしい。

858:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 22:08:53 0
新人が努力しない。ゆえにうまく指導できない。放置

新人は努力しているが元がバカすぎる。ゆえにうまく指導できない。放置


どうなんだろうね。理想は
優秀な新人が努力している。ゆえに指導しやすく飲み込みも早い。手をかけたくなる。成長。

859:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 23:10:48 0
句読点が今日も負けててワロタ
もはや慣例行事化してるな

860:名無しさん@明日があるさ
08/07/15 23:27:50 0
句読点の人もかつては新人から喝采を受けてたし、新人の後押し受けて戦い、
頭が良いとか一番優秀と言われ慕われてもいたのに。
今じゃ新人も尻馬に乗らないし、論破される可哀相な人に成り下がってしまった感がある。

861:名無しさん@明日があるさ
08/07/16 01:26:04 O
まぁ優秀な新入社員の方々は、
駄目な氷河期世代を駆逐する位になればいいんじゃね?

こんな便所の落書きで自己弁護してないでさ。


862:名無しさん@明日があるさ
08/07/16 07:05:37 0
>>861
それをする為に懇切丁寧に徹底的に教えろ。
それが出来ないのは教え方が悪いからだ。
ってのがこのスレの新人と句読点の言いたい事だろw
頭悪いのを他人のせいにしたくてたまんないんだから見守ってやれよw
会社の上司先輩の教え方が悪かったってんじゃなくて親の育て方が悪かった
ってのに気付くかもしれないんだからw

863:名無しさん@明日があるさ
08/07/16 08:41:40 O
ブラック

864:名無しさん@明日があるさ
08/07/16 12:38:24 0
>>862
「親の教え方が悪くて常識がない努力しない新人だったら、会社の指導者が教えるべき」
「それができないなら指導者は能力不足だ!」
「それを放棄するなんて業務命令違反だ!」
「担当者個人で出来ないなら、上司や総務に報告し、社をあげて新人教育に専念しろ!新人は宝である!」

by 句読点

865:名無しさん@明日があるさ
08/07/16 12:51:24 O
親ですか

866:名無しさん@明日があるさ
08/07/16 19:04:29 0
>>861
優秀な新人は、氷河期と同じ職場に入らないことのほうが多い

867:名無しさん@明日があるさ
08/07/17 00:17:28 0
句読点の人は何で途中で話題を切って出てこなくなるんですか?
責任ぐらい最後まで持たないと誰も句読点の人の言葉を信用しなくなりますよ。

868:名無しさん@明日があるさ
08/07/17 22:28:15 0
別に新人が生意気とか甘えてるとか思うならそれはそれでいいんじゃない?
どうやったってそいつの会社の問題なんだしね

ただ
調子に乗ってるからって無視してたら
いつのまにか新人は伸びないまま
会社は傾いていそうだがな

869:名無しさん@明日があるさ
08/07/18 00:34:08 0
>>868
新人の中の落ちこぼれを無視してたら会社傾くの?

870:名無しさん@明日があるさ
08/07/18 00:37:19 0
円座クッション円座クッション円座クッション円座クッション円座クッション円座クッション円座クッション

871:名無しさん@明日があるさ
08/07/19 13:14:51 0
伸びない新人はさっさとリストラするのが正解

872:名無しさん@明日があるさ
08/07/19 15:00:57 0
>>868
ここまでくるとかえってすがすがしいなw

873:名無しさん@明日があるさ
08/07/19 17:08:10 0
新人と句読点がいなくなったとたんにスレが止まったな

874:名無しさん@明日があるさ
08/07/20 17:23:11 O
やる気のない新人に仕事を教えるのは
ハッキリ言って無駄

875:名無しさん@明日があるさ
08/07/20 17:38:04 O
成果主義のしわ寄せが弱い所に出るよな。
教える社員は教えるメリットないから教えないし、
新入社員は放置されるも与えられて当然と思ってるし。
今の新人が中堅になるぐらいにどうなってるんだろ、
意外にうまく廻ってるかもね。

876:名無しさん@明日があるさ
08/07/21 15:41:12 0
そういう会社にいる723が悪いんじゃね?

うちに入ってくる新人は凄いよ
お互いにライバル視してて
毎日どうやったら出しぬけるかばかり考えているようだ
雰囲気はぎすぎすしてきたが

877:名無しさん@明日があるさ
08/07/21 17:00:13 0
電話を無視し続ける新人がいるのだが。
隣で鳴ろうが無視。
電話とろうね?って言ったら、”ええ・・・”と返事して
またとらない。
何で取らないの?って聞いたら、”習ってないので電話をとることはできません”と答えられた。
新人教育の時やっているので、そんなことはないはずだが。



878:名無しさん@明日があるさ
08/07/21 17:19:37 O
私も電話とれない…
目の前の仕事に集中してるあまり、電話の音が聞こえないんだ。
何かの病気かな…

879:名無しさん@明日があるさ
08/07/21 22:48:38 0
>>877
その新人の気持ちわかるwwwww

鳴った→誰かが取らないといけない。
でも人いっぱい居るし、俺じゃなくてもイイ。(下っ端が取るというルールを知らない。無知の恐ろしさ)
むしろ慣れてるし、話の通じる先輩が取った方がお客様のためだろ。(という思いやり?)
→俺、電話出ない。→センパイが電話取る。

当然、電話とれって怒られて凹むorz

電話鳴ったら、受話器上げるのはわかるけど、その後がわからん。
凹みつつ、電話の音に怯える。って日々だったなw

転送、隣の電話の取り方は、自宅のはそういうボタンないしな。
新人研修の時にやったというが、一方的に言い放っただけでは無意味な研修だな。
言い回しもメモし切れなかったんだろうな・・・。
キチンと理解させろと研修行った人事にクレームつけろ

880:名無しさん@明日があるさ
08/07/21 23:09:41 0
>>879
その思いやりは逃げでしかないだろ。
出たくないだけだろ?

てゆうか百歩譲ってやり方わからないなら聞けばいいだろ。
電話でなさい→わかりません。だから教えてください。

これがゆとりにはできないのか?

881:名無しさん@明日があるさ
08/07/21 23:45:50 0
>>880
そうそう逃げw
出ないという選択を自分の中で正当化しただけ

出ろって怒られたから、言い訳しちゃったんだろうね。習ってません!って。
怒られたくないって心理はわかるが、もう社会人だからそこらへんの意識を変えていかないといけないよね。

何も考えずに何度もオセーテオセーテオセーテオセーテって連呼する奴もウザイけどw

882:名無しさん@明日があるさ
08/07/21 23:59:35 0
>>876
団塊の世代みたいだな
団塊は同期の人数が多いから、いかに出し抜くかに腐心していたらしいが

883:名無しさん@明日があるさ
08/07/22 00:46:01 0
もうかれこれ、半年近く自動車学校に通っていながら、
やっと先日仮免合格できた去年入った新人?が居るのだが・・・

何か根本的な人選を間違っているような気がするのは
俺だけだろうか・・。

884:名無しさん@明日があるさ
08/07/22 01:13:53 0
1日のうち、講義が朝の1コマ、実技が夜の1コマしか取れない場合もあるからな。
何日通っても、予約ができない場合がある。

うちの近所の教習所は、お金払うと優先的に予約できるってオプションもやってたけどw
運転が下手なのか、予約が思うように取れないか、どちらかだな。
夏休みは学生が流れ込んでくるから余計にムリポ

885:名無しさん@明日があるさ
08/07/22 13:39:25 O
入社してから四ヶ月で二回も風邪で早退って駄目社員だよね…


886:名無しさん@明日があるさ
08/07/22 19:58:55 0
>>885
それは別にダメ社員とは思わない

887:名無しさん@明日があるさ
08/07/22 20:21:42 O
>>886
ありがとう。
とりあえず、今日中に治す


888:名無しさん@明日があるさ
08/07/23 01:05:39 0
やったことがなく、わからない仕事を、覚えようとせずに、毎回社員に振ってくる超ダメ派遣氏ね。
スレ違いゴメン

889:名無しさん@明日があるさ
08/07/24 21:50:17 0
(*´д`*)'`ァ'`ァ

890:名無しさん@明日があるさ
08/07/28 21:51:18 0
新人か~
このスレでは随分偉そうなこと言ってるのに
なんで会社だとぜんぜん出来ない子なんだろう

891:名無しさん@明日があるさ
08/07/29 08:11:43 0
新人に面倒くさい仕事ばっかさせんじゃねぇ
何でお前のミスの尻拭いを一年目の俺がしなきゃいけねぇんだよ!
俺のミスみたいにさせられて、一年目から周りの評価ガタ落ち
ふざけんなバブル世代

892:名無しさん@明日があるさ
08/07/29 22:56:15 0
新人の時から面倒くさい仕事を任せてもらえるなんて
いい環境じゃないか。
ヌルい仕事ばかりしてると3年後くらいに後悔するよ。

893:名無しさん@明日があるさ
08/07/29 23:16:23 0
マジで電話まったくとらねぇ。
隣で、ガンガン鳴ってるのにとらねぇ。
何回注意しえもダメ。
今日は電話一回でも取って慣れようね?って言っても、ええ・・・・・・・と答えて
結局とらねぇ。
電話鳴ったとたん、立ち上がってどこかへ消える始末。
どんだけ~

894:名無しさん@明日があるさ
08/07/30 00:19:57 0
>>893
取れって言うだけじゃなくて、取り方を教えろってば。

895:名無しさん@明日があるさ
08/07/30 00:26:35 0
新人って一体入ってから何年目までを言うんだろうな…

入社から2年間仕事してるのに進歩がなく、
そのくせ自分を仕事ができるやつだと思っている若手が居るんだが。

896:名無しさん@明日があるさ
08/07/30 00:38:01 0
大卒なら22歳、新人
若手と呼ばれるのは23歳~3年から5年くらいかな。
これくらいの雰囲気で考えてた。

ただ、平均年齢の若い会社だと25歳で古株になるかもw

897:名無しさん@明日があるさ
08/07/30 08:08:09 0
>>894
何回も教えたぞ。
内線、外線、転送の仕方や言葉遣いなど。
同じこと何回も疲れたよ

898:名無しさん@明日があるさ
08/07/30 09:09:51 0
>>897
それはお前が悪いんじゃね?
教えるときの言葉遣いとか気をつけるべきだろ
新人はデリケートなんだ
会社を辞めようと思えばこっちは簡単に辞めれるんだぜ
どうだ困るだろ

899:名無しさん@明日があるさ
08/07/30 12:10:21 O
とりあえず
「お電話ありがとうございます。株式会社●●、○○がお受け致します。」って言え。
取り次ぎならその通りに、それ以外なら俺とかに回せ。
って言って一段階踏ませればいいんじゃね?

900:名無しさん@明日があるさ
08/07/30 12:49:05 0
>>898
俺は紙に書いて電話の前に貼らせたよ。
で、業務改善提案も出させて、軽くみんなの前で表彰してやってモチベーションアップ。

901:名無しさん@明日があるさ
08/07/30 21:41:13 0
>>891
栗橋だろ?
いつもみてるぞ!

902:名無しさん@明日があるさ
08/07/31 00:03:17 0
>>898
さっさと辞めてくれ。辞めたほうが仕事がはかどる。
新人の教育のために仕事してるんじゃないんだ。
忙しくなったらお前に払う予定だった浮いた金で派遣雇うからオレは困らないんだよ。
だから、今すぐ辞めてくれ。


903:名無しさん@明日があるさ
08/07/31 02:18:54 0
>>901
覗いてくんなよw

904:名無しさん@明日があるさ
08/07/31 03:11:21 0
>>902
辞めたら辞めたで困るだろ
大事な部下を失うんだぞ

今は上司を育てる研修を受けさせてるところあるみたいだね
何でも部下を上手く指導させるためにとかどうとか



905:名無しさん@明日があるさ
08/07/31 06:40:29 O
どうせ辞められるなら早いほうがいい。

906:名無しさん@明日があるさ
08/07/31 20:02:22 0
>>902
お前殺されたいの?

907:名無しさん@明日があるさ
08/07/31 20:51:43 0
>>902がやめて、
指導力のある人が教育係になった方がいいと思うw

908:名無しさん@明日があるさ
08/07/31 23:44:58 0
新人の何割かが速攻で脱落することぐらい
想定の範囲内で多めに採用してるだろ。
何しろ打たれ弱いからな。

909:名無しさん@明日があるさ
08/08/01 05:52:52 0
ガラスの心の新人が最近多すぎワロタ。

910:名無しさん@明日があるさ
08/08/01 07:02:43 0
はよ辞めろやチンカス共

911:名無しさん@明日があるさ
08/08/01 12:37:23 0
ある日上司が言った。
そんもんチェックする時間もったいない。今まででそんなもん間違えた担当者いるのか?
ここ何年かでも1人もいないだろ。ムダムダムダ。そんなもんやらんでいい。効率化を図れ。

今年の新人が毎月ミスってる件
あまりの能力の低さ&あまりの意識の低さ(向上心ゼロ)に想定外の問題ばかりでるぜwww

912:名無しさん@明日があるさ
08/08/01 13:17:15 0
>>904
新人なんか辞めても大して困らないんだが。
大事な部下なんか一握りだけだろ?
今年の新人は特に使い物にならないんだからな。
使える人間が残ればいい。あとは捨て駒にすぎん。
後、半年もしたら、新しい大事な部下(笑)がたくさん入ってくるしな。

913:名無しさん@明日があるさ
08/08/01 19:32:06 0
「足を肩幅に開き胸を張れ!」
「よろしくお願い致します!」
    _, ,_  パーン パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
「ありがとうございました!」
「なおれ!」

914:名無しさん@明日があるさ
08/08/01 21:07:20 0
♪ぽにゅ ぽにゅ ぽにゅ 

915:名無しさん@明日があるさ
08/08/01 21:38:35 0
>>911
日本語で書け


916:名無しさん@明日があるさ
08/08/01 21:59:05 0
部下を育てないと言う事は、後々の不利益に繋がる。

917:名無しさん@明日があるさ
08/08/01 22:31:31 0
>>916
バブル崩壊後不況の時代に新人を入れずに派遣でしのいできたような国で何をいまさら。
日本なんかもう先がないんだから、一部の人間だけが日本に残って
後は外国の現地で調達して教育したほうが良い。
日本人の役に立たない新人なんかいらないんだよ。


918:名無しさん@明日があるさ
08/08/01 23:05:52 0
日本人の優秀なの取ったらいい罠。

919:名無しさん@明日があるさ
08/08/01 23:13:02 0
入社して2ヶ月目で、朝のラジオ体操中に後ろにひっくり返り、
病院送りになった新人にこれからどう対処すればいいのか?
どういう仕事を任せればいいのか、真剣に考えています・・。
何度注意しても、未だに後ろにひっくり返りそうなくらいの
エビぞりをやめようとはしませんが・・・

920:名無しさん@明日があるさ
08/08/01 23:32:06 0
>>919
背中に竹定規入れときなさい。

921:名無しさん@明日があるさ
08/08/02 10:15:33 0
いつだって新人は使えない、俺の頃に比べると無意味な比較の対象。

922:名無しさん@明日があるさ
08/08/02 10:30:38 0
>>918
優秀な日本人ばかりだったら、このスレいらないよな。


923:名無しさん@明日があるさ
08/08/02 10:35:59 0
>>922
優秀な日本人が集まらない、中小零細ブラック企業のためのスレだw

924:名無しさん@明日があるさ
08/08/02 10:51:26 0
>>923
あたりまえだろ。
このスレブラックの人間しか書き込んでないんだから。


925:名無しさん@明日があるさ
08/08/02 12:24:10 0
>919
イナバウアーw

926:名無しさん@明日があるさ
08/08/03 06:25:28 0
新人に業務引継ぎ中なんだが、業務内容を資料にして渡してるし、口で説明もしてる。
なのに、毎回こっちが言ったのと違うことをやってくる。
渡した資料を読むことすら出来ないのかね。

927:名無しさん@明日があるさ
08/08/03 08:16:38 0
>>926
ページだけ厚くて要領を得ない資料というのもあるけどね。

928:名無しさん@明日があるさ
08/08/03 08:25:51 0
うちは、引継ぎの資料を作るレベルではなかったので、資料なしで引継ぎ。
(後からこの作業の資料を練習で作らせるという教育もあるからだが)

(1)一度目はゆっくりと説明しながら実演。
(2)本人にやらせてみてキーポイントを説明。
  途中、きちんとメモをとったかの確認。
(3)最後は本人の横について自分でやってもらう。
質問されたら答えるが基本的に口はださない。
でできたのでその日は終了。
次の日は前日と全く同じ作業(1)~(3)を実施。
さらに翌日に全く同じ仕事させたら”わかりません”とか言い出しやがった・・・

ゆとりからしたらオレが悪いんだろうな。
もうどうやったらいいんだよ・・・


929:名無しさん@明日があるさ
08/08/03 08:45:42 0
だから、まったく白紙の状態からいろいろ教えてもらっているんだから
こちらも必死です。
それでも、相手はもうわかっているだろう、という憶測の元指導を進めるものだから
たまったものじゃない。
何回も、わかったかかくにんしてほしい 

930:名無しさん@明日があるさ
08/08/03 09:17:36 0
スレリンク(gaysaloon板)
こんなゲイどもを差別しないでいれますか?
差別するのが普通ですよね?
どうやってこんなゲイたちを認めればいいのですか?
ご意見求む

931:名無しさん@明日があるさ
08/08/03 11:45:35 0
>>926
新人の漏れから質問です
926さんぐらいになると>>928に書いてあるようなやり方でミスなくできるんですか?
どうすればいいのかわからなくて困っています。
説明とかが早すぎてついていけません。

932:名無しさん@明日があるさ
08/08/03 11:48:57 0
だよね。
専門家が全く何もわからない人に教えるんだぜ。
わかったと思わず、まったくわかってないという前提で教えてほしいね

933:名無しさん@明日があるさ
08/08/03 11:56:42 0
>>932
お前からは学び取ろうという姿勢が見えない

934:名無しさん@明日があるさ
08/08/03 12:12:57 0
学ぼうとしている。しかし、土台が違いますよ。
できる人もいれば、できない人もいる。
私はできないほうの人間かも知れない。

しかし、会社ではそういう人もしっかりと教育して
一人前にするのが義務。そして会社のために貢献していくようにならないと。

そのために、できない私でも採用してくれた。

けど、わからないものはわからない。懇切丁寧に、学校の授業みたいに教えてほしいのが
本望。

うちの同期も先輩社員の言うことが、わからず皆唖然としている、
これは会社の教育方法を是正する必要があるともう

935:名無しさん@明日があるさ
08/08/03 12:35:53 0
>>934
>しかし、会社ではそういう人もしっかりと教育して
>一人前にするのが義務。そして会社のために貢献していくようにならないと。


会社と学習塾を一緒にするなよw
未経験の新人を教育しているのはあくまで将来への先行投資であってボランティアでも商売でもない。
人材育成が将来の利益に繋がるなら教育するが、成長しないor成長が遅い人間への教育はリスクが高いだろ。
新人で仕事が出来なくても給料はちゃんと発生するし、
教育係は自分の仕事を遅らせてでも新人教育に時間を費やさなければならないからその分生産性が低下する。
新人はお金をもらいながら仕事を教えてもらっているという事を忘れるなw



ただ教えるのが下手な先輩社員というのはどこの会社にもいるから、
そういう変なヤツに当たった新人には本当に同情するよ。

936:名無しさん@明日があるさ
08/08/03 12:36:33 O
出来ない人を教育する義務なんて会社になくない?
賃金を払って仕事をしてもらうだけだよ。
教えてもらうのが水道から水がでるのと同じように当たり前と思ってる人がいるね。
家の蛇口から水が出るのは水道代を払っているから。
高校や大学の授業は、お金を払った人だけ受けられるサービスの一つ。

で、我々リーマンは、お金を貰って求められた仕事をする立場なんだが…。

937:名無しさん@明日があるさ
08/08/03 12:40:39 0

今の私は、仕事を教えてもらいながら仕事をしている。
仕事しているからお金をもらうのは当然。
仕事をするために、教えてもらうのも当然だと思う。

先輩の仕事が止まろうが、遅延しようが、まったくそれは別次元。
仕事を教えることも仕事です。



938:名無しさん@明日があるさ
08/08/03 12:41:43 0
>>937が社会人じゃないのがハッキリしましたw

939:名無しさん@明日があるさ
08/08/03 12:46:44 0
仕事を教えるのも仕事って部分は間違ってないだろ
嫌なら独立して一人で全部やれ

940:名無しさん@明日があるさ
08/08/03 12:49:36 0
>>939
逆切れしてんじゃねぇよ低脳w
しかも何故かさげてるしwww

941:名無しさん@明日があるさ
08/08/03 14:35:28 0
何人もの新人を教育してきてここ何年かで思うのは、
真面目な馬鹿より、元ヤンキーの馬鹿の方が
仕事の覚えが早くて役に立つという事。

942:名無しさん@明日があるさ
08/08/03 20:29:59 O
>>941
ドカタ乙

943:名無しさん@明日があるさ
08/08/03 21:02:10 0
ヤンキー上がりなんて、上場企業には殆どいねえよww

944:名無しさん@明日があるさ
08/08/03 21:43:17 O
社会人になって何ヶ月経ったら学生気分抜けるんだ?
多分新人の振りして煽ってるんだろうが、
社会人になったら自分から動かない限り
誰も助けてくれないし、動かないことぐらい自覚しろよ。

945:名無しさん@明日があるさ
08/08/03 23:18:19 0
使えないから定時で帰るわ
あとちゃんとやっとけよ
  BY新人

946:名無しさん@明日があるさ
08/08/03 23:22:43 0
・分かってないのに分かったと言う。
・分からないのに分からないと言わない。
・詰まると期限まで脳がスリープ、誰にも聞かない。
・その場しのぎの「○○までに出来ます」。
・期限になってから「やっぱり出来ませんでした」。
・前提条件であるはずの日本語が話せない、文章が書けない。
・小学校レベルの漢字が書けない、中一レベルの英単語が読めない。
・作業の手続きを覚えようとする、意味は考えない。思考が原始的。
・メモは形だけとる。要らない紙にグチャグチャに書いてるのに
 後でまとめない。後日同じことを聞きに来て、前と同じことをメモしている。
・最後に受けた支持が最優先になる。それまでのは忘れる。
・そもそも依頼してもやらない時がある

教える教えられる以前の問題だろうが、
まあ、そのうち無能は淘汰されて勝手に消えるから放っておけばいいよ。

947:名無しさん@明日があるさ
08/08/04 23:20:26 0
うちの先輩は

誤解なのにわかった振りをするなとか言ってくる
分からないといっても教えないor教えられない
その場で即断できてもできなくても怒る
他はほとんど一緒

誰か交代してください

948:名無しさん@明日があるさ
08/08/04 23:24:12 0
>>931
都度復唱して確認しろ。
そして自分自身でチェックリストでも作れ。
というか逆にどこまでしたらいいんだよ?
オレは1ステップずつ確認してわかったかって100回以上きいているんだよ。
右足の次は左足を出すとか言わないと歩けないのか?


949:名無しさん@明日があるさ
08/08/05 00:45:30 0
>>948
まだまだ。
ここ2、3年のは右足の出し方から教えないと
まともに歩けんぞ。

950:名無しさん@明日があるさ
08/08/05 23:01:24 0
うちの職場の教育方針は、新人を徹底的に否定することから始まる。
学歴やスキルはもちろん人格まで全てを否定する。
その苦しみに耐え、這い上がってくることによって成長するのだ、と
ボスは力説するんだが、彼らに身に付いたのは、他所の職場や他分野
を見下すこと。
確かに、ごく専門的なスキルは身に付いているんだが、こういうのは
育ったと言えるんだろうか。

951:名無しさん@明日があるさ
08/08/05 23:07:17 0
>>950
減点主義の日本人らしい発想だなw
ゆとり世代のガキなんかだと逆切れや逆恨みして暴れだしそうなもんだが。

952:名無しさん@明日があるさ
08/08/05 23:13:58 0
>>950
徹底否定って
洗脳の基本手法じゃねぇかwww

953:名無しさん@明日があるさ
08/08/05 23:16:56 0
>>950
社名出せ

954:950
08/08/05 23:19:21 0
>>951-952
実際暴力事件なんかも発生しているし、鬱病が4人に十円ハゲ1人を出してる。
ただ、鬱病は管理職が多いんだけどね。
危険な職場かもな。

955:名無しさん@明日があるさ
08/08/06 00:28:53 0
なんか、警察官は疑うことからまず始める、と上官が新人に教育していて、
果たしてそうだろうか?と疑ってかかる新人の話を思いだした

956:名無しさん@明日があるさ
08/08/06 22:52:49 0
このまま日本経済が不景気に突入しないかなぁ。
またマトモなのが入ってくるから。

平和ボケ新人もうイラネ。

957:名無しさん@明日があるさ
08/08/07 01:47:01 0
使えない新人がいるのはどんな会社だろう
大手だと相変わらず入社競争率高いと思うんだが
人事の目はあてにならなかったということなのか 

958:名無しさん@明日があるさ
08/08/07 06:50:11 0
>>957
先輩や後輩の間というか、職場全体で「使える新人」のレベルが明確になっておらず、
きちんとしたマニュアルも整備されていないせいで、本当は使えるのに使えない新人
だらけになってしまったのはうちの職場だ。

959:名無しさん@明日があるさ
08/08/07 06:56:17 O
使える新人を望む現場は基本的に新人教育が出来ない無能集団だよ。
新人=使えない のは当たり前だから、それをどう教育するかによってお互い幸せになれるかが決まる。

960:名無しさん@明日があるさ
08/08/07 08:17:06 0
デキる奴はほっといても出来る様になる。
やる気のある新人は出来なくても頭悪くても教える気になれる。
やる気のない落ちこぼれはいらない。まともに教える気にもなれない。

961:名無しさん@明日があるさ
08/08/07 08:26:30 0
>>960
やる気を出させるのが君の仕事だ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch