ダメな新人に仕事をどう教えるか その3 at EMPLOYEE
ダメな新人に仕事をどう教えるか その3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@明日があるさ
08/06/28 22:49:26 0


3:名無しさん@明日があるさ
08/06/28 22:53:20 0
無能な先輩から仕事をどう教わるか

4:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 00:40:18 0
お前ら有能なんだから
教わらなくても仕事ぐらい理解できるだろ。

5:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 10:52:26 0
他スレの情報だが

日経コンピュータ誌の「利用したいSIer」のランキング1位の会社で、
1年目の社員が自殺したそうだよ。
上位旧帝の理系院卒だってさ。
文系でも理系でもこの業界はきつい事にかわりなどない。


6:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 10:55:02 0
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

7:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 12:18:26 0
このスレで語られる新人に
自殺するほど真面目な奴はいないだろう

8:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 12:37:54 0
自分ができないのを下にふる上司ばっかりだったので、
自分ができる仕事を新人にふるようにしている。
が、とても疲れる。

9:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 13:12:23 0
自分ができた仕事を新人にふってもできないので困ってます。
一度教えた仕事をふってもできないので困ってます。

今年の新人クオリティ高すぎw

10:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 13:20:08 0
8人入ったけどやばい新人は一人もいないなあ

会社によるのかね


11:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 13:24:55 0
うちにニュータイプの新人(女の子)が来た
教えると、なんでも吸収して覚える、覚える
教えてる俺、パプティマス・シロッコの気分
でも先輩達涙目



12:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 13:31:45 0
ガンオタ乙

13:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 13:35:08 0
使えないから定時で帰るわ
あとちゃんとやっとけよ
             by 新卒


14:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 15:15:40 0
社会の厳しさなんてのは、
強い立場の者が弱い立場の者をいじめる為の大義名分だと知ったとき、
俺は金の為に生きるということを知りました
ゆとり差別万歳

15:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 15:43:18 O
金の為に生きるの当たり前…

貧乏な家庭に育った人は金の為に働くんだよね。
あまり金に苦労を感じず育った人はやりがいを求めるんだよね。

後者が増え続けている現代

時代の流れは面白いね。

16:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 18:00:51 0
今までの新人は、態度でかいがその分打たれ強い、
もしくは謙虚だがその分打たれ弱い、の2つに大別できたのだが、
昨年7月に自分の部署にきた後輩は、態度でかいが打たれ弱いという逸材だった。
この一年間、仕事や態度に関して注意してもしなくても何の変化もなく、
上司から「何指導してんだよ」と自分が注意食らう始末。
自分の仕事も溜まりっぱなしだし、どうすりゃいいんだよ。

17:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 18:45:51 0
使えないから定時で帰るわ
あとちゃんとやっとけよ
             by 新卒


18:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 19:52:48 0
>>16
去年・今年の新人は,態度が大きく(他者との接し方が違う世代なんだと思う)
打たれ弱いけど,基本的に素直で真面目,物事を論理的に考えられる人が多いと思う.
ただ,理想論的な人が多いようにも感じる(これは新人共通の特徴かも?).

指導 っていうのは会社の望む形で結果を出せるように導くことであって
結果が出せていなければ注意されて当然.あの手この手を試すしかないよ.
先ずは上司(課長あたり?)に相談してみて,あらゆる手段を講じて駄目なら人事に相談すればいいんじゃないかな.

馬鹿ですら使いようによっては切れるんだから,採用試験を通った新人なら何とか使えるはず.
というのが総務人事的な認識じゃないかな と.

19:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 20:35:58 0
俺はマジに指導なんてのはつまんないと思うようになっちまった。
変な言い回しだが、うちの新人も本当に新人に特化してるよな。

①仕事を与えた時
→与えられた範囲は一生懸命やる。とりあえずそこまで。
仕事の背景とか全然関係ないし考えようとしない。
定時になると帰宅。

②仕事を与えないとき
→何もしないで書類も何もないきれいな机に座っている。
定時になると帰宅。

③自主的に考えるような仕事をふった時
→一見考えているようではあるが、定時になると帰宅。

熱意を持って指導しようとしまいと、結局、定時に帰宅するんだからもう良いよね。

明日、休もうかな。






20:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 20:50:03 0
定時になってないのに帰るのは労働契約違反だけど、
定時に帰ることの何が悪いの?新人とか関係ないよそこ。
社畜になるつもりなんかないよ悪いけど。
社畜になりたい人だけが残業すればいいじゃん。その辺は自主規制でしょ。

21:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 20:52:29 0
社畜になることを強要するなら訴えるわ

22:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 20:53:45 0
仕事で帰るのは普通だろ。
残業しして遅くまでいるのが美徳とされている企業じゃなければな

23:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 20:59:41 0
残業することが美徳とされる企業で働くくらいならフリーターでいい

24:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 21:01:56 0
>>19とかほんとキチガイだな。

25:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 21:03:07 0
>>22
ミスった
残業しないで帰るのは普通だろ。

26:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 21:06:09 0
たぶん>>19がこのスレで一番意味不明な奴だと思うよ

27:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 21:07:52 0
>>19の人気に嫉妬

28:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 21:08:10 0
プライドが異常に高く、志も高いしいうことが大きい。
しかし、中身はチンケ

29:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 21:35:37 0
どうせ定時で帰ったって、テレビとか見て終わるだけなんだろ。
資格試験の勉強したり、将来のスキルアップのために何か勉強すると
全然ないんだろ。だったら先輩諸氏が仕事してんだから、残って手伝いでもしろよっつーの。



30:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 21:40:29 0
>>29
だからそういう考え方がおかしいでしょって言ってるわけなんだけど。
定時で帰ってテレビ見たりすることの何がいけないのさ。
定時後まで時間を拘束する権利は会社には無いんだよ。
文句があるなら会社を辞めるまでさ。辞めろといわれたらいつでも辞めるさ。

31:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 22:06:35 0
>>30
別に新人なんて戦力外だからどうでもいいけどさ。
早く仕事覚えて先輩諸氏に肩を並べた方が新人としても良いとは思うんだけどな。
少しくらい残って仕事やっていっても良いんじゃない。仕事覚えるし。

でも別にどうでも良いんだよ、俺は。
来年の今頃、「去年の新人は使えなかったけど、今年は楽で良いわぁ」
とか言われんの俺じゃないしさ。



32:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 22:10:36 0
だから・・・最近そういうの流行らないってば。
自ら学ぶってことはなく、言われたことだけやるっていう雰囲気。
それ以上はナシ。


33:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 22:28:56 0
>>29
はあ?なんで関係ない先輩の手伝いして残業しなきゃいけないんだよ?
自分のやらなきゃいけない仕事で残業するならわかるけどさ

34:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 22:31:40 0
言われたこともやらないってのは問題だけど
少なくとも言われたことは直し直しやってる。
その上で定時で帰るんだから文句言われる筋合いはないよな。


35:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 22:35:54 0
>>29
定時後の新人の行動までお前にぶつくさ言われる筋合いはねぇんだよ
テレビ見ようがゲームしようが風俗行こうがそんなのこっちの自由なんだよ


36:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 22:36:15 0
そういうことです。

言われたことのみやります。
それ以上を求めてはいけません。

37:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 22:40:35 0
今の自分の力量にあった仕事以外できません


38:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 22:44:33 0
2年目でも3年目でも私は定時で帰ります。
自分の仕事が多くてもなんとか定時までに終らせて帰らせていただきます。
終らなければ1hだけ残業します。だめなら辞めます。

39:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 22:44:45 0
よかれと思って言われた以外のことをやって、
結局文句言われるのもなんだかなぁ

40:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 22:45:12 0
>>31
だって来年までいないし

41:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 22:47:05 0
>>19の人気に(ry

42:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 22:50:16 O
仕事出来るようになりたい

43:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 23:01:09 0
言われたことすらやらない新人も増えてるから怖い

44:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 23:24:04 0
あなたの伝え方に問題があるのでは?

45:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 23:33:13 0
うちに去年入ったおんにゃのこは、早く戦力になりたいので!って言って、
帰って休みなよって言っても仕事覚えるためにがんばってたなぁ。
加えて休みの日に予習・復習してきてたから覚えるのも早かったしすぐに信頼できた。

それに比べて今年のアホ面のブサメンは、そんなことこれっぽっちも考えずに、
定時に帰宅、これ以上仕事覚えれないので今はこれだけやります…とか、
マニュアル2回も紛失したりとか、勝手に簡略化したマニュアル作って仕事失敗したりとか。

08は谷間だよ谷間

46:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 23:37:45 0
要はやる気のある新人、見込みのある新人、ぐーーーーっと下がって普通の新人に比べて、
08があまりにもカスで無能、おまけにやる気も根性も努力もしないゆとり世代だから悪いんだよ。
いわゆる退化した下等生物だな。使えないし、能力低いし、不細工だし。

47:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 23:39:25 0
ゆとりって何年入社から?

48:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 23:42:01 0
こっちのスレに粘着してそうなヤシがいるなw

2008年入社 マジつかえねぇ(´д`)
スレリンク(employee板)

49:名無しさん@明日があるさ
08/06/29 23:45:02 O
残業を美徳と考えず、
きめられた時間で高い生産性のある仕事をする事が大事。

残業は求めちゃいけないし、新人がでかい態度をしてはいかん。

新人は先輩の気持も察しつつ、きっちりやる事をして定時で上がれ。

普段の仕事姿勢に向上心が見えれば、
定時上がりについて言及なんかしてこないと思うんだが、
その気持が見えないから定時上がりが責められちゃうんだよな。

教育係が新人の向上心をどう伸ばしてあげるかは、
やはり定時上がりを責めないという事にも繋がってくるんだろう。

仕事上の人間関係ってややこしくて興味深くて面白いね!

50:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 00:14:35 0
そんなに残業が嫌なのかね。
俺ぐらいの歳の間のそういう奴らに対する評価は

「奴はいわれた事しかやらない奴」
「考えることが苦手な奴」
「いつまでたっても単なる作業者レベルを超えない奴」
「パートと差し替えてもいい奴」

などなど

仕事に対する前向きな姿勢ぐらい、新人の間だけでも見せてくれっつうの。

この間辞めたRe就活入社の理系女がそういう奴だったんだよな。
入った時からいっつも定時退社なんだけど、
「私は理系の学校出たんだからそれなりに評価してください!」
ってさ、評価して欲しけりゃ仕事覚えろよ。

というわけだ。

新人のみんな、頑張れよな。
駄目になってく奴は今迄散々見てきた俺からエールを送るよ。



51:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 00:32:43 0
とりあえず、新人は仕事覚えるまで残業代なしで仕事でもしたら?
自分の時は、足手まといになりたくないので残業代いらないんで残らせてくださいって頼んだっけ。
残業は悪いこととか、プライベートな時間をとりたいなんてのは仕事覚えてからの話だよ。
戦力にもなってない新人が言うことじゃないよ。
新人ってのは職場の皆に給料から仕事から何から何まで養われてるってことを忘れずに。
社会に出たら自立しなきゃいけないんだから、もう大人なんだから、養われる生活から一刻も早く卒業するべきだ。

52:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 00:35:22 0
もう 08 最悪世代だよ。
 
去年はまだ良かったけど。

来年さらにひどくなるのか?
もう嫌だよ・・

53:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 00:38:19 0
>>51
>自分の時は、足手まといになりたくないので残業代いらないんで残らせてくださいって頼んだっけ。

これぐらいやるのが普通とまでは言わないが、こういう意識の高さは皆共通してあったと思う。特に氷河期は。
それと比較するとゆとりの新人が酷くダメに見えてしまうのは仕方の無いことだろう。
上司もそんな世代を見てきたから、ゆとり世代の対応に戸惑いまくってるよ。

54:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 00:53:06 0
>>53
が的をついた。

昔とは違う。
やり方変えないとダメ。

・言われたことはやる。
・言われないことはやらない。
・向上心はあまりない。
・自分を過信している。
・志だけは高い。
・打たれ弱い。
・態度は大きい

うち会社に入ってきた今年の新人の特徴


55:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 00:55:22 0
新世代の人たちが入ってきて、どうやっていいかみんな分からない状態。
新人にどうしてほしいか教えてほしいが、答えてくれない。
みんなお手上げ状態で、困り果ててる

56:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 00:59:38 0
まあ、はっきり言って危機感がないんだよ今年の新人ちゃんは。だから甘い。

57:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 01:02:30 O
1日も早く一人前の仕事したいとかの意識がないのに
気構え言っても仕方ないでしょ。
大体3ヶ月ごとの到達ライン示しながら教えるようにしてる。
あと今の新人は他人と比較してレベルが低いの耐えられないみたいだから、
その部分からつついてやらせたりしてる。
いつの時代も自分らの頃と育った環境違うから
合わせられる部分は合わせてやらないと。
ただ、ここまでやって使えない奴には迷惑だから
一切仕事与えないし、成長の機会も与えないけど。

58:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 01:03:15 0
>・自分を過信している。
>・志だけは高い。
>・打たれ弱い。
>・態度は大きい

面白いよね。自分を過信しているその根拠は、一体何なんだろうか?

うちの場合は>>54に加えて

・何かあるとお父さんとお母さんが会社に電話してくる

もある。

まあ、いいんだけどね。


59:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 02:43:00 O
モンスターペアレントってやつか。

60:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 02:47:19 O
>>58
私は学生時代に個人でスモールビジネスして、この歳で一千万円以上稼ぎました。
そのおかけである程度のマネーロンダリングを身につけました。
私は会社というバックボーンがなければ何もできない先輩方が、長年居れば誰でも覚えられる仕事を自慢げに行っている姿に嫌気がさしてます。
新人を教育する側も現状に満足せず、もっと勉強した方がよいのではないでしょうか?

61:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 03:14:57 O
>>54
バブル世代が打たれ弱くなった感じだ。

まあ嘆くのは簡単なんだよ。
どう教えるかを考えようよ。

62:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 05:07:46 0
俺は無職なんだけど、いいもん見つけたから書いておく。

朝日新聞の「定年時代」っていう別冊の新聞?の平成20年6月上旬号に、
クレイジーキャッツの犬塚弘さんのインタビューが載ってるんだけど、
それにいいことが書いてあった。以下その文章(ほんの少し省略してるが)。
ちなみに1950年代後半のクレイジーキャッツの話。
「人が集まればもめごとも。けんかして解散しては何もならない。犬塚さんは女房役になろうと思った。
ほかのメンバーに対する注意を自分に言うように、とハナにこっそり告げた。
そこを本人が聞けば「まずかった」と思うだろうから。」

この方法をとれば、注意された相手はもちろん何とも思わないし、
注意の対象になっている本人も、何がまずかったかを知ることができると思う。

63:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 07:03:25 0
普通なら大卒全体の8割程度が就職してるんだが、
氷河期は全体の6割、ゆとりは全体の9割が社会に出てきてる。
氷河期とゆとりの全体総数の差は如何ともしがたい。

実際、ゆとりすべてがダメというわけでは決してないが、
相対的にダメな人間が増えているのは否定できない。
このダメな部分を切り離して指導するかどうかで対応が変わってくるな。


64:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 08:04:26 0
あまりにダメな人が多すぎて、どうやったらいいか全くわからない。
今までの常識が全く通用しない。


65:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 08:05:47 0
わけわからない。
やつらの自信はどこから来るのだろうか。
また、口先だけってことが多い多い。
 

66:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 12:15:01 0
>>63
つまり,就職氷河期およびそれより少し上の世代というのは
「新人教育」に慣れていない と解釈する事もできます.
特に優秀な人材だけ採用していた時代は終わりました.
好景気に向けて順応する必要がありますね.

67:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 14:13:14 0
具体的に何がだめなの?
仕事のミスがやたら多いとか?

68:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 19:17:53 0
無能が先輩だと正直困るよな

69:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 20:44:43 0
今年の新人はニュータイプ過ぎて分からん
思考が全く読めん

70:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 20:49:43 O
今夜22時テレビ東京12ch
「カンブリア宮殿」
テーマ:部下をどうその気にさせるか

見よう

71:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 21:20:11 0
往復ビンタと精神注入棒 これで万事解決

72:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 21:26:25 0
>>69
本当わからんねー
まったく予測不能な行動が多い。


73:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 21:36:07 0
前スレに理系なのにPCの基本操作も出来ない新人が配属されたとか言う人が居たけど,
今時の理系でPCの基本操作出来ないって,そんな阿呆はまず採用されない.
現代の理系はPC必須.

正直 どんだけ低レベルな企業なんですかぁ?(笑)

と言わざるを得ない.
うちは技術部だから基本的に理系しか配属されないし,
何十人も新人の理系が来てたと思うけど
そんな奴は一人も居ないよ.

74:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 21:41:28 0
ヒント
理論系
実験系
工学系

バーカ

75:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 21:42:34 0
>>54


さらに
・失敗を異常に恐れる。
・答えがない仕事を与えるとフリーズ
 単純作業は得意
・自分で考えることができない

手順書を作って、やることが明確であれば真面目にやるね。
工場などに向いてそうだけど。


76:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 21:44:56 0
自分で考えてやった結果を見せたら、アドバイスや指摘ですらない文句だったり
指示どおりやら無かったら文句いってくるから
考えることを拒否しました。お前らのせいです

77:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 21:46:11 0
入社試験でPC触る訳じゃあるまいし

78:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 21:47:05 0
マナーとかなんだとかうるせぇんだよこの糞氷河期

79:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 21:51:24 0
>>78
マナーも無いのにとてもお客さんの前に出せません。
会社の恥です、この糞ゆとり。

80:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 21:53:11 0
>>74
残念ながら何れにせよPC使えて当たり前.
今時実験データを紙でまとめるやついるか?
工学はPC使えて当たり前.

81:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 21:54:39 0
本当くそばっかりだ。
うんざりだ。
うちはやっとこ人を取れたけど、くそばっかだよ。
面接のときは、いい顔しやがって。
バカヤロ-。

82:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 21:54:42 0
>>77
PCの基本操作なんて自然科学系の理系なら出来て当然.
つまり普通程度以上のレベルの理系を採用していれば問題ないはず.
理系を馬鹿にしすぎ.

83:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 21:57:07 0
文系だけど、趣味にインターネット
特技に ワード エクセル っていうやつがいたな。

インターネットは、普通に使える?だけ。
ワードはただ文章掛けるレベル。
エクセルは、グラフ作れるだけ。

わざわざ各レベルでもねーなぁ

84:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 21:57:42 0
PC使えるってまた抽象的だな。
エクセルとワードとパワーポイントとタッチタイプがだいたい出来ればおk?


85:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 21:58:19 0
ワード、エクセル、パワーポイント 出来ます!

86:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 21:58:58 0
>>82
まあ、うちの娘(今年入社してきた女の子)みたいに、Unix環境で、LaTexとかGnuPlotとか
やってたのは、WordやExcel使えないのはしょうがないんだけどね。

でもさ、研修中や客先で、いくらつまんねぇからって寝るのは無しだろ。
うちは精神科の病院に行かせたみたいだけど、異常が無かったらしいけど。


87:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 22:03:38 0
さすがに理系出技術部配属でPC使えません、ってのはいないけど、
使いこなせて無いよ…。
写真・画像付きのレポート書かせれば容量大きいままだし、やたら
深い階層に保存先指定したり、コメントやファイル名も理解不能。
エクセルのシートやページも有効利用して無いし…。

88:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 22:04:42 0
あるあるwwwwwww

つまらないことあるとすぐに寝やがる。
注意しても注意しても寝る。
去年もあったけど、今年は本当に多い。

会議録とっておいて と言ったら、会議始まって
5分で寝てやがった。
ありえねーよ

89:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 22:05:32 0
>>87
んー まぁ使いこなせてない人くらいはいるよね.

うちの課に配属になった奴は,化学系だけどC++,Java,VBA,VBScriptあたりは
実用レベルで使える程度の人だから結構便利.

90:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 22:09:02 0
寝る新人とか・・・

なんでそんな低レベルの新人が配属されてるわけ?
うちの課に来たのも,部に来たのでもそんなの一人も居ないよ?

採用基準落としすぎでしょそれ.

91:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 22:13:20 0
今年は新人採るのが大変だったらしい。

みんな自信が凄く、いいことばっかり言うし怖いものなしという感じだったてさ。
実際入社してみたら、ひどいものだよ。

面接数回でその人を見極めるのが、人事の仕事だとは思うけどさ。
今年は難しかったっぽ

92:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 22:14:54 0
>>91
>>66で書いたように,長い就職氷河期のせいで,新人育成能力の無い人間が多い.
もしかして,総務も採用担当の若手がそれに当たるんじゃないの?
凄く優秀な人を選ぶことは出来ても,残りの中から良いのを選ぶのが出来ない.

93:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 22:19:39 0
そういうことかなぁ。
今年はいろいろな歪みがあって、このような状況になってるのかなー

来年に活かさないと大変だぞこれ

94:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 22:32:51 0
今日、新人が大きなミスをした。(前代未聞な)
今まで懇切丁寧に接してきたけど本当に飲み込みが悪く、失礼な態度を失礼だと気付けない子。
どう考えても新人のミスだが、何とかカバーしてあげようと上司の前でフォローしてあげた。

そしたら挙句の果てに僕が悪いんじゃありませんと言い出し、俺のせいともとれる言い方をしだす新人。
実際は、俺のミスではなく、誰がどう見ても新人のミスなんだが、ちょっとカチンときた。(ただ新人が無知なだけで)
なので、据わった目で新人を見つめ返し、その後、複数の上司がやってきて問題を確認。
新人は涙目になってたけど、俺はムカついてたのでテンション下げた声で淡々と事実を述べる俺。

ムカつきながらも後始末のためフォローする俺。新人はもう関係ないと言わんばかりに帰宅した。

95:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 22:35:15 0
こちらが新人(能力低し、失礼な態度を失礼だと分からない新人)を助けてあげようと必死にフォローしてんのに、
自らの保身のために、先輩を売り飛ばす新人。

元々嫌いだったけど、俺にはもうこいつを愛することはできそうもない。

96:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 22:43:28 0
終わったね。その新人。

態度は大きいけど、打たれ弱さは異常だから
相当後まで引っ張るよ。

やっちゃったね。

97:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 22:44:23 0
泥かぶるならかぶってやれよ。
なっさけねー男だな。
俺ならかぶるね。言ったならw

98:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 22:52:01 0
口先だけ乙

99:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 23:31:56 0
>>94
>どう考えても新人のミスだが
それはどう考えても教育についていた先輩,
その位置につけた上司の責任でしょう.
少なくとも会社側はそういう風に見るよ.
実際その通りだし.

新人が,前代未聞のミスを犯せる環境ってのは問題があるでしょ.

100:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 23:33:05 0
うちのお姉さん(今年の新人の女の子)は出来が良いので、近頃、暇になってしまいました。
任せっぱなしですが、半ボケの俺でも全然泥をかぶりません。

「これとこれをやっておいてね」と言うと、明るく元気に一心不乱にやってくれます。
仕事も間違いなく正確です。

人生をエンジョイしたいらしいので、いつも定時で帰りますが、帰りがけに必ず、
「あの・・・、今日中にやらなければならない仕事はありますか?」と聞いてきます。
でも、特に無いから帰って良いです。

「みんなと仲良くしよう」
「明るく元気に頑張ろう」

という感じです。頑張ってください。

俺は俺で、新しい敵が出来たので新人を攻撃している暇はありません。
俺が戦っている間、仕事をやっておいてくれると嬉しいです。



101:名無しさん@明日があるさ
08/06/30 23:59:14 O
1人気になるスレ粘着がいるけど、
誰も突っ込まないのはカス臭がするから?

102:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 00:23:03 0
>>99
貴方は、新人に甘すぎるんじゃないかな?
前代未聞のミスを犯せる環境があるわけじゃないです。
3度チェックを重ねるのが当たり前の環境なんだから。
ただ、その新人個人がチェックを怠っただけ。

その3度のチェックを全ていい加減にやった新人が悪い。
自分が何度口を酸っぱくして言ったかも分からない。
そして、私は貴方ほど暇じゃないので、新人の全ての行動を見ることはできない。
3度のチェックを全ていい加減にやること自体、社会人としてありえないことなんだから。
今までこんなミスをした新人は1人もいなかったし考えもしなかった。

どう考えても新人の責任です。

先輩や上司である自分らは損失の補填と言う形で責任は取るよ。事実、今日、自分がやりました。
だけどね、新人のミスを自分のミスとは思わない。
言っとくけど、私は貴方が思ってる以上に、新人に対して丁寧かつ事細かに指導してる。
貴方がやるよりも絶対に新人に対しての教育は上だと思ってます。
全身全霊を込めて一生懸命やったことを私はミスだとは思わない。

103:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 00:32:45 0
尻拭いするのが先輩だろ馬鹿じゃねーの。
上から下から操られマリオネットのように
自主性はなく、その場その場を凌ぐのが
挟まれてる俺たちがやる仕事じゃないのか?
大体お前のゆーとーりにやると組織が回らなくね。

104:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 00:34:17 0
尻拭いしましたが何か?日本語読めるようになってから来いよゆとりはw

105:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 00:37:42 0
重要な仕事だからと、その都度注意を促し、何度も何度も言ってきたことを、
3回もチェックのチャンスがあったにも拘らず全ていい加減にやった新人。
人の話を聞かない、いい加減に仕事をする、マニュアルを誰の了承もなく簡略化する。

その新人のために被った被害を、保身のために先輩に罪を擦り付ける新人には目を瞑って、
新人が勝手に帰った後も、1人で必死にカバーをする。

これ以上何をしろと?ww



106:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 00:38:40 0
ださいんだよお前。
前代未聞で大惨事なら仕事の優先順位をつけれれなかった

    お 前 の ミ ス


新人の能力の見極め含めて、お前の判断力がしょぼいってだけじゃん。
だせえ・・・。

107:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 00:41:50 0
別に新人のことを思ってもいないからこいつを一人前にとかいう発想はない。
そんなのは団塊もしくは体育会系に任せる。
どうでもいい。
簡単な仕事から徐々にステップアップして、限界だなと思ったらそれ以上のことはさせない。


とかやってたんだけど、自分からやりますとか申し出て、結局出来ない新人が入ってきてウザス

108:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 00:45:48 0
>>106
だせーのはおめーだおめー、使えないゆとり

109:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 00:47:59 0
>>102
貴方は自分に甘すぎです.
「新人」と呼べる状態の人間は,本人に何回チェックさせても安心できる物じゃない.
チェック漏れがあっても問題ないような事柄であれば,本人のチェックだけでも良いだろうけど
重大な問題になるようなことであれば自分・上司が確認するか
せめて複数人によるチェックシステムを作っておくべきです.
詳しい状況を書いていないから,具体的な提案はできないけど.

「新人」と言っているうちはミスを想定して仕事を任せるべきだし,
そうでないなら「新人ではない」といえるレベルまで教育すべきです.
それが出来ていないのは貴方と,貴方の会社の怠慢.

私のやっている仕事は一切のミスが許されない,ちょっとした勘違いでも大損害になる仕事です.
「○○がちゃんと仕事しなかったから」で済まされるような仕事ではないので,
誰かがミスをしても,課内で発見・対処する為のシステムが整っているし,
ミスが出てしまった場合は,2度とそのミスが起こらないように,システムを作っています.

誰かがミスをした場合,ミスをしたことよりも,そのミスが重大な結果に結びついてしまったと言う点を重視すべきです.
>>102の場合,3度のチェックを全て個人で行うと言う事ですよね?
個人チェックは回数を重ねるほどいい加減になるというか,ミス部分を発見しづらいです.
1度でも「他人のチェック」を介するとチェック漏れの確率はグッと下がります.
また,可能な限り手動でないチェックを入れられるようにする,
チェック漏れで仕事が行われ,ミスが発生した場合も,出来るだけ損害を出さずに回収する
そういうシステム作りというのが,会社のシステム作りという物です.

新人がミスをしたのは貴方のせいだ と言っているわけではありません.
ミスが発生し,重大な結果に結びついた事について,貴方と上司は「自分の失敗」と認識するべきなのです.
私は部下の居る立場ですが,そういう認識がないと,ミスが発生しても「○○のせい」という風に捉え
ミスの再発防止や,ミスをしないシステム作りというのが出来ないでしょう.

110:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 00:50:03 0
先輩「いいか、ボールが飛んできたら、ボールを捕って1塁に投げるんだ。」
新人「はい、分かりました。」
先輩「お前がいるところは3塁、そして中央のベースが2塁、一番向こうにあるのが1塁だ。」
新人「はい。」
先輩「くれぐれも2塁には投げるなよ、1塁に投げるなんてギャグはいらんぞ。」
新人「大丈夫です。」

カキン

先輩「行ったぞ新人!」
新人「すいません。定時なんで帰ります。あと頼みます。」

111:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 00:51:04 0
>>102
新人の仕事がきちんと出来たかどうか、
それを確認するのがあなたの仕事じゃないの?

それに第三者の目でダブルチェックみたいなことは
しないのかな?

112:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 00:51:48 0
>>109
デキリ・・・素敵すぐる

113:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 00:53:30 0
ださいんだよ。ださださ。>>102
公務員でもやってろ。
仕事舐めすぎだ。

ゆとりもそのうちこーゆー立場になるんだから
今のうち必死こいて勉強しとけってことだ。

114:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 00:54:05 0
>>109
惚れた。ついていきたい

115:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 00:59:45 0
>>105
・人は必ずミスをする
・システムは必ず間違った運用をされる
・想定していない問題は必ず発生する

これはシステムを作る際に極当たり前に考えておかないといけない点です.
問題が発生した時に,この3つを挙げる人間は 役 立 た ず です.
(つまり「○○がミスをした」「ちゃんと運用されていない」「予想外だ」という反応)

仕事のトラブル回避を考える場合,上記の様な事があっても大丈夫なようにするべきです.
一番上については チェックする というのが解決方法ですよね.
3回チェック のように回数を重ねるのも一つの方法です.複数人チェック等も同じ.

システムは運用されない これはチェック自体が行われなくなったりする場合です.
システムのどの部分が運用されなくても,別の部分で回収できるようにしたり,
あるいはシステムが運用されていないことを感知するシステムを作る.
結局はシステムでシステムを固めて,発生率を下げるしかありません.

想定していない問題 これは必ず発生します.
ただ,問題自体は想定していなくても,ある程度結果は収束します.
途中の過程で問題があっても,集約点で回収できるようにしておく 等の対策が取れます.
要するに,予想外の事でもざっくりある程度解決できるようにしておく,
損害を最小限に抑えるクッションなんかが相当します.

チェックに関しては,チェック方法を完結・明快にするのが良い.
項目の色分け,重ね合わせチェック,抜き出しチェックだとか色々あります.

116:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 01:04:26 0
>>115
根本原因がゆとり教育だとしても
それが次の要因に移行しないように
因果関係を断ち切れなかった先輩と会社の負けですね
わかります。
大体、根本原因なんかサルでもわかるんだから
給料貰ってるなら智恵を働かせろってな。

117:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 01:08:35 0
>>109
貴方が言うシステムなんて普通の企業ならどこにでもあるものですよ。
別に貴方の職場が特別ではない。ウチは厳しいですからチェックは7~8人でしますよ。
でも、個人でチェックするしかない部分というのはいくらでも存在します。
そういうところは、個人の責任で管理するしかないのですよ。
そして社会人であるならばそれぐらいのことできて当たり前なのです。

貴方も仕事をしているなら、そういうものがあることも分かるでしょう?w

例えば担当者が管理しなければいけないメールや鍵、パスワード、証拠書類等の管理。
挙げだしたらキリがない。そんなどこの会社でもやってる当たり前のことをここのアホのゆとりに諭したところで、
貴方に関心する社会人は1人もいませんよ。

118:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 01:14:51 0
>>117
当たり前?私は当たり前の事を言っているんだから当然でしょ.
「新人がミスをして重大な問題になった」
これだけで貴方の会社のシステムがいかに欠陥だらけか瞬時にして分かる.

発生した問題の等級はどの程度の物だったのですか?
発生頻度,検出確率,結果の重大性 は?
発生頻度は非常に低いという事のようですが,頻度が低く検出率が高くても,結果が重大なら
等級に応じた対策をすべきでしょう.

119:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 01:15:59 0
>>117

>個人でチェックするしかない部分というのはいくらでも存在します。
そういうところは、個人の責任で管理するしかないのですよ。
そして社会人であるならばそれぐらいのことできて当たり前なのです。

>例えば担当者が管理しなければいけないメールや鍵、パスワード、証拠書類等の管理。
挙げだしたらキリがない。

そういうのを個人の管理に丸投げするはマズイってことでISMSとかあるんじゃないの。
スレチスマソ

120:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 01:17:08 0
こんなものも確認できますか?

新人が取引先から請求書をもらった。
実はその請求書は金額が間違っていた。もしくは請求先が間違っていた。
取引先の担当者が間違いに気付いて、破棄して欲しいと新人に連絡した。
新人はそれをすっかり忘れて払う必要のない大金を払ってしまった。
貴方の言うチェックシステムでどうやってこれを解決するんですか?w

他にも例を挙げましょうか?w
重要な書類Aを○○社に、書類Bを△△社に届けてくれと新人に告げた。
新人は間違えAを△△社に、Bを○○社に届けてしまい、重大な損害が生じた。
これもチェックできますか?○○社にちゃんと書類が届いたかなんて確認するバカはいませんよw
相手にも失礼になるし、そんなことを相手に確認するのですか?

121:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 01:20:49 0
>>118
いやいや、当たり前のことをさも凄いことのように言うのでついw

あのね、私が言ってるミスってのは私の会社でも貴方の会社でも、
どんなチェックシステムがあっても到底、チェックできない類のものなわけ。w
詳細を言うのははばかれるからあえて言わないけど絶対に無理なことだから。

まあ、そうだね。
貴方が所有する免許証の、生年月日が間違っているかどうかを、
会社のチェックシステムでチェックしろって言ってるのと同じレベルなんだよw

122:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 01:25:47 0
ああ、もっといい例えがあるな。
貴方の家にきた、インターネットの利用金額が、サービスに沿った正しいものであるかどうかを
会社のチェックシステムでチェックしろってのと同じぐらい無理な話だわw

123:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 01:26:12 0
それを顧客への言い訳で使えば良いのに。
ばかだなぁ。実に馬鹿だ。
当事者意識が無くて評論家目線で語ってるから
やっぱおまえ馬鹿だよw

124:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 01:26:58 0
>121

>どんなチェックシステムがあっても到底、チェックできない類のものなわけ。w

118氏のほうが勝ってるよ。いろんな意味で。


125:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 01:27:43 0
>>121
>どんなチェックシステムがあっても到底、チェックできない類のものなわけ。w
本人はチェックしていたのでは?
詳細を書かないのでは何もいえない.
「不可能でした」と言われればそれまでだけど,思考停止しているだけにしか見えない.

>>120
システム作りはチェックだけではないと書いたでしょう.
問題が発生しても早期に発見する,被害を最小にする.
そんなごく一部の条件を(しかも自分の仕事でもない)挙げて「さぁシステム作れ」といわれても
それで答えられたら天才でしょう.
ただ,貴方が挙げた問題でも十分対策は取れるはずですよ.

126:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 01:39:19 0
>重要な書類Aを○○社に、書類Bを△△社に届けてくれと新人に告げた。
>新人は間違えAを△△社に、Bを○○社に届けてしまい、重大な損害が生じた。
・問題点1:重要な書類を新人に任せてよいのか
・問題点2:重要な書類なのに届かなかった場合の対処は無いのか

・事前に重要な書類を届けるので受け入れをお願いするメールを出すとか出来るのでは?
 届かなかったり別の物が届けば相手から知らせてくる.
・「新人に告げた」とあるけど,間違えないように見た目に届け先が分かるようにするべきでは?
 大きく ○○社 と書いてあれば間違えにくいですよね.
 別の会社に渡すべき書類が並列に扱われているのも問題のようですね.
・届け先の間違いだけでなく,入れる書類の間違い等のミスも考えられ,
 おそらくその場合も被害甚大でしょう.
 そうした部分も含めて根本的な改善が必要なように思います.

「重大な損害が生じる」のに「とめる方法が無い(あっても個人の注意力頼み)」というのは一番まずいパターンでしょ.
部長レベルで解決に乗り出すべき問題のように思うから,必死こいて対策考えなさいよ.
新人の愚痴言ってる場合じゃないでしょ.

127:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 07:54:04 0
他人のチェックが入りきれない部分だからこそ、
個人で3回もチェックする機会があるんじゃないの。
これがFA

128:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 08:03:08 0
先輩「新人、お前の家のインターネットの今月分の利用料金、この金額であってるか確認汁」
新人「はい、分かりました。」

翌日

先輩「新人、この金額で絶対あってるな?確認してチェックしたよな?」
新人「はい」

翌日

先輩「この金額で支払ってもいいか?問題なければ印鑑押せ」
新人「はい」


ここまでやっても実際は一度も確認してなかった新人。
これをどう会社のシステムで見つける?問題が起きて、プロバイダから連絡がなければ分からない。

129:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 11:20:33 O
>>118の言ってる事は正しいんだがなあ
自分目線でプライド高いレスが目立つ。
ここは自分の会社じゃなくて色んな会社や年代が来る場所なんだから、
そんなに人に教えるのが好きなら、
文章から読みとって相手に合わせた書き方したら。
せっかく教えてあげても、それじゃ相手に反発されるし、
118も伝えたいから毎日スレに居てレス書いてるのなら、
ちゃんと伝わった方が嬉しいんでしょ。

130:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 11:38:03 O
>>128が可哀想
時には相手の思考に合わせてまず一度、
「うんそうだね」の一言肯定してあげてから、
どこがこの人の見落としてた穴なのか、
優しく諭してあげればいいのに。
言い方伝え方は指導の上でも重要

131:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 11:41:06 O
ところでこの中にゲイでバレーボールが好きな奴がいるな?
カミングアウトしなさい

132:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 12:31:29 0
>>130
それは他人の目線でしょ。
何事も積み重なると、人は冷静じゃいられない。
小さなミスも塵も積もれば山となってしまう。
>>118は、所詮は人事、第三者でしかないし細部までは知らない。

新人の覚える能力もさまざま、仕事もさまざま、チェックがきくかきかないかもさまざま。
>>118は、背景も考えずに、頭ごなしに上司の怠慢、会社の欠陥だと決め付けている。
そうではないと説明してももはやそのスタンスを変えようとしない。
それがどれだけ失礼な言動か少しは考えたらどうかな。

新人を特別扱いしすぎる傾向があるね、この人は。


133:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 12:43:36 0
>>125
今回に限っては、チェックに論点をおいて話を進めていたはずですが?
だからこそ、チェックに論点をおいた事例をあげたんですが何かいけなかったですか?
今更、システム作りはチェックだけではないと逃げられても、、、認めたらどうですか?

チェックができない部分があるってことを。

ああ、それと>>126で何だかんだで挙げてる例は欠陥システムですね。
メールで伝えてはいけない内容の書類など山のようにあります。内容に限らず、日時、誰が持っていくかもね。
そして、別の会社に渡すべき書類が並列にとは?
封筒のことを言っているのであれば、同種の書類を別の封筒にして渡すことはありえないし。
書類にしても通知日、通知期限などのようなものもあって同じ日に発送するものいくらでもあります。

0点。

134:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 13:09:24 0
>>133
A:こういう場合はどう?
B:こうしたらどうですか?
A:残念それは出来ない場合です
B:じゃあこういうのは?
A:残念それも出来ない場合です、何の解決も出来ないね!0点!

後出しじゃんけんだなwww

135:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 18:07:04 O
働け

136:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 19:30:13 0
煽りにムキになれるリーマンは素晴らしい。
その勢いで新人教育も一生懸命に。

137:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 21:43:19 0
>>134
そういうのは後出しとは言わないよ。

後出しとは、
「ジャンケンなどで相手の出方を見てから自分の出方を決めるという反則行為」
>134の場合は、Aが質問を投げかけ、それに対してBが答え、Aがそれをダメだししてるだけ。
ただの問答。
君が示す行為が後出しじゃんけんならば、全ての問答が後出しじゃんけんになってしまう。

Aが質問を投げかけ、Bが答える。Aが不正解と告げた後に、Bが後から答えを付け足す。
このような場合が後だしジャンケン。分かるかなゆとり君?

138:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 21:52:26 0
先生「問題、3×3は?」
ゆとり「6!」
先生「不正解。じゃあ、10÷2は?」
ゆとり「20!」
先生「不正解。」
ゆとり「後出しじゃんけん乙wwwww」

139:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 23:36:56 0
ゆとり連呼している恥ずかしい先輩のメッキ剥がれちゃったね

140:名無しさん@明日があるさ
08/07/01 23:56:42 0
>>137
何度も書いているけど,詳細な条件を教えずに
「不可能な理由」だけ列挙しておいて「問題を解決しろ」というのがそもそも間違い.

>>120では前提になる条件を殆ど挙げていない.
>重要な書類Aを○○社に、書類Bを△△社に届けてくれと新人に告げた。
>新人は間違えAを△△社に、Bを○○社に届けてしまい、重大な損害が生じた。
挙げているのはこれだけなのだから,この条件で解決方法を探さないといけないのに

>>133では「メールで伝えてはいけない内容の書類」だとか「同じ日に発送するものいくらでもあります」
のように追加で条件をだして「だからダメ」と結論付けてる.

この方式を使えば,相手がどんな解決方法を出してきても
「○○という場合もあるからダメ」と言って全部無効にできる.

公平なゲームをするなら,前提条件に対してどう回答するか だけを問題にすべき.

141:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 00:02:38 0
新人の持ってきた請求書をノーチェックで言いなりに払う会社って何なのw
取り違えて大損害が発生する書類を新人に届けさせる会社って何なのw

142:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 00:44:55 0
>94,102,109
を読んでみたりすると
さらに深みにはまる。

143:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 01:16:24 0
>>140
もういい加減ウザイのでそろそろ貴方のいい加減さを指摘してあげますけど。

まず、私は「問題を解決しろ」などと一言も言ってないし要求もしてませんけど。
何を勝手に1人で舞い上がってるのか知りませんけど、もう少し冷静になってはどうでしょうか?

それと、貴方ね「詳細な条件を教えずに」とか
>>125で「詳細を書かないのでは何もいえない」とか言ってはいますけど、
そもそも、詳細な条件を聞きもしないで勝手に私の責任、会社のシステムの欠陥だと断定したのは貴方ですよ。

今回の件にしても、「問題を解決しろ」などと誰も言ってないのに、
詳細な条件を聞こうともせずに勝手に回答したのは貴方でしょう。

それで今更文句を言われてもこちらとしては呆れるばかりなわけです。
ゆとりの甘ちゃん世代は味方をしてくれる貴方にエールを送るでしょう。
貴方も自分は指導力や新人に対する理解力が優れていると勘違いしている自意識過剰なのがかなり痛い。

でも、貴方の考えはこの程度で、行き当たりばったり。
所詮、自分の勝手な行動により生じた問題を、相手に転嫁するという子供の発想してるんですよ貴方。
そう、私の部下である新人と同じで。

144:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 01:20:41 0
論理的に反論できるならどうぞしてください。できないと分かってるからこそ終わらせるつもりで書いたわけではありますが。
ゆとりに後押しされた罵声だったら止めてくださいね、見苦しいですから。


145:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 01:21:09 0
会社のシステムの問題っていったらこいつの会社が気の毒だ
あきらかにこいつの問題だろ
これっぽっちの書き込みからでもわかるってすごいぜおまえ誇っていいよ

146:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 01:26:38 0
負け犬の遠吠えは見苦しいですよ
どうあがいても貴方はもう終了ですから

147:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 01:27:41 0
多くのゆとりに後押しされ、味方を得つつも、あっさりと論破された団塊上司としてここに名を刻んでおきなさい

148:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 01:29:43 0
団塊とゆとりが束になっても1人の氷河期の前にあっさり駆逐される図ですなまさにww

149:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 01:38:22 0
無能な先輩持つとたいへんっすよwwww

150:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 02:37:04 0
>>140ってスレ粘着の釣りかと思ってたけど
他のスレにあの自分ペースのレスを発見し、ああ真性なんだなっと気づいた。
情報提供のみ求めてる時の回答者としてはベストアンサーをくれる人だ。
だがここは真剣相談以外に、カスやダメリが只愚痴りたくて来たりもするんだから、
マジレスする時とスルーする時を見分けてマジレスして欲しい。
カスを湧かせる奴はそのカス以上にカス。
て事はカスに反応してしまた自分がカスでかすがかすでかかかかds

151:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 02:48:16 O
で、ゲイが語るバレーボールスレを見ているのは誰なんだ?
白状しなさい。
先生誰にも言わないから。(・∀・)ニヤニヤ

152:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 07:07:24 0
必死に新人を擁護する書き込みが、気持ち悪いのはなぜ?

153:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 09:53:08 O
擁護してる人のほうは普段の己と理想のギャップがありそうだな
だから無駄に凝り固まる
たぶん似たような経験があるか、もしくは自分とこの困った新人に重ね合わせたか
なんにしろ頭でっかちな人なんだろうね

154:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 12:23:13 0
氷河期が最強過ぎたのが今のギャップを生み出しているんだな

155:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 19:42:56 0
氷河期はダメな奴でもとにかく働くからな

156:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 19:56:33 0
独りでやってて空しくならない?

157:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 20:28:15 0
1人だと思いたい気持ちは分かるけど、残念ながら複数

158:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 21:15:43 0
ゆとりは社会公認の社会不適合者なのだから、生活保護を無償で支給するべき

159:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 21:20:14 0
優秀な人材=08世代は今まで以上に使えない。だから新しい教育方針を考えよう。
ダメな人材=08世代は今まで以上に使えない。居酒屋でぐちのネタにしよう。

160:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 21:22:21 0
てか大卒社会人ならゆとり世代はまだいないだろう、
とつまらんレスをしてみる。

161:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 21:23:40 0
氷河期は、入ってすぐ即戦力、もしくは入る前から即戦力を求められてたから、
入る前から努力して、入った後も努力しないといけなかった。
もちろん、上司も甘くないし、育てられるより、自分で勝手に育つしかなかった。
これ別に凄いことじゃなくて、社会人なら当たり前のことなんだけど、
氷河期は新人の時代からして、すでに心構えが先輩・上司より上だった。

こんな氷河期と、頭悪いし、意識低いし、学生気分のゆとりが交じり合うわけがない。


162:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 21:26:34 0
高等学校における学習指導要領の改訂が2003年度の第1学年から学年進行で実施され、
現在広くマスコミなどで1987年4月2日~1988年4月1日生まれはゆとり第一世代と喧伝されているが、
元文部官僚でゆとり教育の推進者でもある寺脇研は1993年4月2日~1994年4月1日生まれがゆとり第一世代にあたると述べている。
またマスコミが別の世代をゆとり第一世代と喧伝することを指摘している。

また、全ての義務教育課程においてゆとり教育を受けたのは、
2002年度以降に小学校に入学した1995年4月2日以降の生まれの者である。
1989年4月2日~1990年4月1日生まれは2002年度に丁度中学校入学に差し掛かったため、
「平成生まれ=ゆとり世代」という安易な見解もある。

163:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 21:31:54 0
22歳国立出身公務員の俺からしてみれば、上場未満の氷河期世代なんて奴隷にしか見えん。
よく庁内に出入りしてる作業服来た業者の中にも、氷河期世代がいるのであろうな。

164:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 21:34:06 0



     1985年生まれの 糞っぷりは 異常

 

165:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 21:37:34 0



     しかし その糞より 社会的身分の低い 氷河期




166:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 21:37:53 0
氷河期の話題が出たので一言。
このスレで新人の出来が悪いのは上司のせいとか言ってる人。
新人が覚えることの出来る教え方をしろとか常に新人視線の人。

氷河期時代にはそんなこと考えられなかったですよ。
仕事が覚えられないのは全て自分が戦力ではないから。
上司の手を煩わせると言うことは自分が足手まといであり戦力になっていないから。
自分以外の同期入社の皆もこうでした。
もっと上手く教えろとか愚痴を言う人は1人もいませんでした。

それが普通だし、上司の教え方に文句をつけたり、学生みたいな新人を擁護する人が信じられない。
そんな甘やかし方してもロクなことがないと思うけど。その新人にとっても。

167:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 21:37:55 0
またきたww
いつも早いねw

168:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 21:41:23 0


氷河期乙。
 時代は変わったんですけど。
昔のようなやり方じゃ、今の人だれも付いてきませんよ。
誰も付いてこないってことは、将来会社マズいですよね。
今はもう、競争もなくみんな年功序列がいいと思っている世代ですよ。
俺もそうだけど、適当にやっていれば、適当に昇進していく。
これが本望。

今は、こちらのほうが立場的に強くなっています。
使えないとか言ってると、そのうちしっぺ返しを食らいますよ。


169:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 21:42:24 0
氷河期世代こそ最も優れた世代。
彼らの50%は2009年度の東大入試を生き残る学力を有しており、
公務員試験はもとより、司法試験等でも著しい成果を挙げている。
このため数年後には氷河期派閥が各界で構築されると噂されている。

170:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 21:44:46 0
マズいのは君ら個人であって会社は全然マズくない。
ゆとり世代に合わせる会社があればその方がマズいです。
いつ新人の立場が強くなったのか具体的に説明して欲しいな。
新人の希望的観測なんて何の意味もないよ。

実際、新人は社会的弱者であって、会社にはじかれた新人はただ生きていけない人生になるだけ。
現実は甘くないよ新人君。

171:氷餓鬼エニート
08/07/02 21:45:50 0
氷河期の人間は最低でも国立かMARCH以上に入っていたぜ。
当然、高卒なんていなかったしな。

172:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 21:45:51 0
確かにゆとり世代に合わせる会社があったらソッコーで潰れるわwwww

こいつ>>168を伝説の身の程知らず、ゆとりオブゆとりとしようかwwww


173:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 21:49:45 0
ものほど知らずってか・・新人にいかにして動いてもらうか。勉強してもらうかってのが大事でしょ。
俺らがさぼってれば、会社の損失になるわけだし。
でも、もう試用期間過ぎてるから常識的に考えて、解雇なんてできませんよね。
内定数社貰ってる中で、今の会社を選んだわけです。
どういう意味かわかりますか?
選ばれているってことですよ。こちらから選んでもらっているんでしょ。
この立場わかりますか?

174:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 21:50:04 0
氷河期って言っただけで犯罪者扱いされるこんな世の中じゃ

175:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 21:51:09 0
173ですが、私のような考えの同期多いですよ。
他の人も、内定たくさんもらっているそうです。
いざとなれば、やめて他の会社へ行けばいいと思っています。
それ困りますよね?

176:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 21:52:33 0
>>173
お前学校と勘違いしすぎ
ここまでバカだと清々しさすら感じるな
お前なんかがサボったところで会社は痛くも痒くもない
正当な理由を元にお前を解雇すればいいだけ
そしてお前の人生はそこで終了

177:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 21:54:11 0
>>175
他の会社で使えない烙印押されたバカ、他の会社辞めて転職するバカをどこの会社が両手挙げて喜ぶんだ?
過去の内定を転職に使うとかバカかお前は?

178:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 21:59:32 0
ところで、おまえらどの程度の企業で働いてる?
なんか優秀そうだし、企画とか総務みたいな中枢での調整部署の奴が多そう。
小泉のおかげで単純労働とかは派遣に任せりゃ良くなったし。

179:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 21:59:43 0
>>175
君は転職を簡単に考えすぎ。
君はもう新卒じゃない。すでに社会人なわけだ。
社会人としてのスキルもない。努力もしない。使えないの三拍子揃ってる君を拾うまともな会社ないよ。
社会の厳しさを味わうと同時に君の社会的地位は底辺に失墜する。

180:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 22:02:36 O
毎日毎日基本的なミスしてる
入社から全く成長の兆しがない

181:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 22:02:59 0
>>177
言っている意味が分からない。

面接のとき、ぜひわが社へって言っていた。
だったら、その会社へ行けばいいだけのこと。
よりよい待遇を求めていくのは、今の時代普通でしょ?

たまたま入った会社が、よくなかったら
それで一生終わりじゃないか。
それはおかしい

182:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 22:05:07 0
こいつマジか?マジで言っているのか?

183:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 22:06:22 0
>>181
じゃあ、明日会社辞めてその会社に転職しろよ。
ここで結果報告しろ。いいな。

184:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 22:26:48 0
団塊世代に代わり、団塊世代より少ない人員で会社を運営していく世代だから、
今の新人世代が丁寧に教育されるのは、当然のこと。
商品の原材料程度の扱いしかされなかった氷河期と同じ待遇なわけないだろう。

185:名無しさん@明日があるさ
08/07/02 22:31:47 0
俺らの頃も新人類なんて揶揄されたものだが、
やはり、新入り差別はいつの時代も変わらんもんだな。

186:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 01:39:31 O
新人さん方は、常識の予想外な部分が、欠落している。
(自分もまだ非常識だし、人によって常識の定義も違うけど…)

先日新人と、休みの土曜に取引先へご挨拶に行く事になったんだが、
新人が私服(しかも緑と黄色の上下というナイスセンス)で出社した。

前日に打ち合わせは入念に行ったんだが、
「そこは盲点だったわ~!!」と皆で大笑いした。笑うしかなかった。
「何かまずかったの??オロオロ」みたいな姿は少し可愛かった。
「ラスタカラーですが何か?」という態度だったらこっちがオロオロだったよ。

そして「こういう時は…」と教え
他の先輩のスーツを借り取引先へ向かった。

187:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 06:19:53 0
>>184
お前ら08世代が会社を運営できるわけねーだろ。身の程知れよ・・・

188:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 06:34:14 0
>>186
お前の会社、中小零細だろw

189:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 07:02:43 0
ゆとりが氷河期に勝てるわけねねーだろ・・・全てにおいて・・・

190:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 09:20:58 O
どう潰すか

191:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 12:15:21 0
無職氷河期の必死なスレですね

192:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 12:20:21 0
うちの会社の場合、大体3ヶ月で一通りの仕事をやってもらって、
試用期間終了とともにつきっきりの新人指導ってのはなくなる。

氷河期の新卒は、大体1ヶ月半~2ヶ月半で一通りの仕事を覚えてしまったのがほとんどだった。
でも、今年の新卒は3ヶ月経った今、最初の4月に教えたことを忘却しており、また最初から指導のし直しやってます。

同じ指導方法でもここまで差が出るものなのかと。

193:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 12:21:34 0
日本は相変わらず「より苦労した者が立派」という考え方から抜けられないみたいね。
苦労自慢は氷河期の典型か?
たしかに苦労を重ねてきた世代からすれば、所謂ゆとりは僻みの標的にしかならないよな。
苦労は結構。努力も結構。
でもそれを種に新人を罵った時点で、重ねてきた努力や苦労は愚となる。
新人いびりしたいために苦労してきたんじゃないんでしょ?

194:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 12:23:30 0
優秀な人間が優秀でない人間を差別するのは仕方ないんじゃないの。
所詮は弱肉強食、自分より劣る人間を低く見てしまうのは仕方ない。
それでも、多少の能力の見劣りならまだしも、>>192のように大きく見劣りするのだから。。。


195:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 12:57:13 O
余裕がないなぁwww

196:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 13:08:30 0
自分が優秀で相手がダメだと構えてる奴の目に、能力の優劣が定量的に映るわけがない罠
新卒の頃はいつの世代もそんなもん
問題があるとすれば氷河期世代の増上慢か

197:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 15:03:19 O
中小企業だと特にゆとり世代と氷河期世代のポテンシャルの違いがでてくるんじゃない?
今だと大企業に入社出来る人材が中小にくすぶってるみたいな。
どの世代でも駄目な奴はどこにいっても駄目だけど。

198:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 19:08:09 0
公務員の俺は大多数の氷河期より身分が高い。
これが神に選ばれたものとそうでないものとの差だ。

199:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 19:17:37 0
氷河期は零細企業行きの奴が多い訳だから、
就職楽勝世代の中でも最も低質の奴らと張り合っていることを知れ。
所詮、低レベルの企業に入った時点でまともな仕事して無いんだからw

200:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 19:43:40 0
いつもの子がまた来てるな

201:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 19:43:45 0
氷河期世代 vs 売り手世代
URLリンク(finalf12.blog82.fc2.com)

202:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 20:15:09 0
氷河期ってどんな仕事してるの?

203:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 20:59:00 O
俺は、氷河期世代で中小企業組だけどたしかにまともな仕事してねーわw
なんというかどうしようもなく楽です。
給料少ないけどw
こうしてだんだん駄目になっていくんだね(´・ω・`)

204:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 21:07:54 0
俺なりにゆとり育成法を考えてみた

①とにかく褒める
ゆとり世代は叩いても凹むか逆ギレなだけなので、かなり苦しいが
小さい良いところをなんとか見つけて褒める

②仕事を与える
限界ギリギリまで仕事を与えて放置プレイしない
与えた作業は随時チェック

③定期的に面談
不満点等を聞いて優しく諭す

とか考えてたら今日バックレてクソワロタwww
もうアホらしいから勝手に辞めてくれwww

205:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 21:10:51 0
だからまだ大卒にゆとりはいないってのw
てかバックレるような人間が入る企業に勤めてるのはヤバス。
学歴あるなら転職考えたほうが良いぞ

206:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 22:19:24 0
>>204
事前に何も言っておかなかったから、定時で帰っただけじゃなくて?
バックレとかできる会社なんてそうそうないだろ。

207:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 22:26:55 0
うちの会社はフレックス制。
試用期間終わって、今年の新人は目いっぱい利用してるね。
11時出社 15時退社
が多い。
就業時間マイナスになってるけど、大丈夫だろうか。
仕事がないので、やることがないので帰りますと。
まあそうだけど、


208:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 22:43:09 0
ダメな上司にどうやって気付かせるのか

209:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 22:50:54 0
つーか、上司が気付く必要ねーしな。
会社は学校じゃない。

いつまで学生気分なんだこのクズはw
テメーのことぐらテメーで責任持てやカスw

210:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 22:56:37 0
>>207
と言うか、フレックスの意味、ちゃんと理解させた方がいいんじゃないか?
給料明細見て驚くか、下手すりゃ労務協定違反だろ。


211:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 23:01:07 0
今年の新人がダメなのは>>208みたいなのがいるからじゃね?
いつまでたっても他人に頼ってばっかりでさ。
精神的にまだ幼児が抜け切ってない。

212:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 23:17:36 0
フレックスワロタw
糞会社の予感

213:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 23:22:52 0
>>210
教えてるよ。

さすがに就業時間マイナスはまずいので
締日までにゼロになるように指導するわ。

7月入って、-10時間くらいになってる

214:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 23:36:39 0
褒めると図に乗るし怒ると無断早退&翌日無断欠勤・・・
付き合うのに疲れた orz

215:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 23:40:06 O
社会人としての責任がどうたらとか言う奴気持ち悪いんだよ。適当にやってりゃいーんだよ。

216:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 23:45:11 0
新人がダメというのもあるけど
一生懸命にやっている新人の覚えが悪いというのは教えた方が悪い。

口頭で言った事を理解して覚えるのは平均的な人間でも30%以下
それに対して手などを動かしてやらせると、70%近くになる。


つまり口頭で説明して、理解させ、すぐにそれをその場実行させる
逆に実行出来ないのならば、理解していないから行動出来ないので説明からやりなおす。

理解させた後、その一つの物事だけではなく、更にそれに関連するものにも説明すると
網の目状に理解が深まって、最初に教えたものごともより理解できる。


こんな単純な事を理解していない奴が新人教育とかだめだろ・・・

217:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 23:51:27 O
先輩たち=組織にどっぷりと浸った井の中の蛙

218:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 23:55:33 0
>>216
一生懸命やる新人が少ないというレスが主流じゃね?
俺は頑張ってる奴だったらどんなダメでも応援したくなるけどな
もちろん限度はあるが

219:名無しさん@明日があるさ
08/07/03 23:59:36 0
本日ゆとり君が退社
このスレにはお世話になりました
多分また来年来ることでしょう

220:名無しさん@明日があるさ
08/07/04 00:05:18 0
このスレは
バブル世代の上司に、指導され
ゆとり世代の後輩を、指導する立場の
就職氷河期世代が集まるすれだと聞いて、飛んできました。

221:名無しさん@明日があるさ
08/07/04 00:06:20 0
>>219
kwsk


222:名無しさん@明日があるさ
08/07/04 00:06:49 0
どうしたら今の新人に
"社会は甘くない"
ってことを理解してもらえるのか…。
いや、甘く考えすぎなんだよ、ゆとりとか言ってるレベルじゃないんだよなぁ。


223:名無しさん@明日があるさ
08/07/04 00:34:49 0
馬鹿とハサミは使いよう。

224:名無しさん@明日があるさ
08/07/04 06:46:09 0
なんか低レベルの企業の奴ばかりだな。

225:名無しさん@明日があるさ
08/07/04 07:33:44 0
霞ヶ関勤務だけど今年の新人使えなさ杉ワロタ

226:名無しさん@明日があるさ
08/07/04 07:42:28 0
>>222
鉄拳制裁

227:名無しさん@明日があるさ
08/07/04 12:24:06 0
いつまで学生気分だよ!って怒ってるのはよく聞くが
そう言ってる連中って確かに学生気分ではないんだが、いまだに部活気分ではいるんだよな。
中学高校あたりのね。

228:名無しさん@明日があるさ
08/07/04 20:14:46 0
>>226
同僚でも殴れば逮捕されるぞ

229:名無しさん@明日があるさ
08/07/04 20:32:22 0
このスレまだ続いてんのかよw

230:名無しさん@明日があるさ
08/07/04 20:41:49 0
我慢強く仕事も有能な氷河期がそろそろ帰宅しますよ
今日もゆとりを卑下して悦に浸ります

231:名無しさん@明日があるさ
08/07/04 22:31:49 0
うちの会社じゃ氷河期最強
団塊上司も氷河期には文句を言えないふいんきがある
社長か各年代でトップの実力持ってる上司ぐらいしか、強気で出てこられたことない
事実上、氷河期が中心で進めてる仕事しかない
取引先も社長より課長より氷河期に挨拶する時間が長い

232:名無しさん@明日があるさ
08/07/04 22:53:22 0
示談で警察沙汰にはならなかったけど
金取られた挙句、課長から係長に降格になった課長がいたよ
新人は辞めたけど最初から辞める気マンマンだったし
うまくやられたな。

233:名無しさん@明日があるさ
08/07/04 23:04:36 0
若い方の氷河期世代が幅利かせてるとか、どんだけ低レベル企業なんだよw
上にろくな人材がいないとことか程度が知れるわ

234:名無しさん@明日があるさ
08/07/04 23:10:40 0
>>216
山本五十六だろ?わかってるよ

235:名無しさん@明日があるさ
08/07/04 23:15:51 0
今日は花金か。
誰もいねーじゃん
みんなのんでるのな

236:名無しさん@明日があるさ
08/07/05 00:13:55 0
>>233
下っ端乙

237:名無しさん@明日があるさ
08/07/05 00:35:30 0
盛り上がるのは明日だな
午前中から香ばしい煽り合いが始まります

朝起きて顔も洗わずトイレにも行かずPCの電源入れて2chスタート!

238:名無しさん@明日があるさ
08/07/05 00:54:34 O
先輩が背中をドンって何回もこついてくるもんだから仕方なく「あっ」「ああ」「あぁぁ」って感じてやったら
思いっきり殴られた
ったく何がしたかったんだあの野郎

239:名無しさん@明日があるさ
08/07/05 00:56:01 0
ゆとりを演じたネタ乙

240:名無しさん@明日があるさ
08/07/05 01:01:49 O
いつもこのスレには、密かに、新人への指導について参考にさせて頂いているんですが、
6月後半から参考になるレス数が減り、
少し残念です。

241:名無しさん@明日があるさ
08/07/05 08:13:21 0
まぁ実際の話、伸びる奴はほっといても伸びるしな

242:名無しさん@明日があるさ
08/07/05 08:22:59 0
うちの先輩、氷河期世代なんだけどすぐ他人を馬鹿にする・・・
課長とか部長のことも影で馬鹿だ馬鹿だと言っているし、
同期の人の事もあいつは無能だとか、役立たずだとか、そんなことばかり毎日聞かされる。
そうやってだんだん信用を失ってるって気付いてないのかね

243:名無しさん@明日があるさ
08/07/05 09:35:45 O
新人リーマン初の休日出勤、しかも遅刻。(5分)
うはあああああああ
ごめんなさいごめんなさい

244:名無しさん@明日があるさ
08/07/05 09:57:37 0
先輩がアホすぎて話しにならねぇ。
毎日遅くまで残業してるけど、仕事が遅くて残ってるだけ。
俺が代わりにやったら半日で片付いた。

245:名無しさん@明日があるさ
08/07/05 10:13:48 0
>>244
デキリすげぇ
しかし、半分位の時間で終わらせることも可能な仕事ってなんだ?

246:名無しさん@明日があるさ
08/07/05 10:16:44 0
>>245
デキリじゃねえ、先輩がショボいだけ。
別の先輩だと半日どころかもっと短く出来るっぽい。
ダメな先輩は、Excelの表を見てデータ探す時に検索しないで目で探すような人。

247:243
08/07/05 10:28:26 O
先輩みんな遅刻してた

248:名無しさん@明日があるさ
08/07/05 18:06:24 0
氷河期は教えるのが下手って言ってる奴いるけど、
氷河期はゆとりという下の人間が入ってきたばかりなんだから、
教える立場になるのはこれからが本番じゃないか。
バブルは下の世代の氷河期があまりいないから、
教えるのが下手って元凶はバブルなんじゃないか?

249:名無しさん@明日があるさ
08/07/05 18:08:14 0
教えるのが下手っつうか、覚えるのが下手なんじゃないか、つまりゆとりが

250:名無しさん@明日があるさ
08/07/05 20:41:18 0
今年の新人はゆとり世代じゃなくてプレッシャー世代だよ。
中学くらいにバブル崩壊を目の当たりにした世代。

251:名無しさん@明日があるさ
08/07/05 21:47:36 O
>>250
バブル崩壊は小学生時代だよ。

252:名無しさん@明日があるさ
08/07/06 08:20:18 0
>>248
それはいかにも氷河期世代らしい捉え方って事になると思う.
本来であれば,毎年人が配属されて,年齢にばらつき無く人員が補充されるはずが
長い氷河期の間,補充されなかった.
だから氷河期の上の方の人たちは,新しい後輩があまり入ってこなかった.
これは氷河期のちょっと前の世代にも言えることなので,君の言うとおりだと思う.
(ただバブルじゃなくてバブルのちょっと後の世代になるんじゃないかね?)
教えるのが下手 というか,これまで経験が無かったのだから上手く行かなくて当たりだね.

あと,これは会社以外についても言える事だけど
「人間は,自分が受けた教育を繰り返す」という説がある.
児童虐待をする親の多くが,親から虐待された経験を持っている事なんかが有名.
自分でよく考えて,新しいやり方を試していかない限り
「自分はこういう扱いだった」という経験を無意識に模倣し教育してしまう.

氷河期世代は,少数精鋭の新人として非常に厳しく育てられたり,
会社の経営状態が悪いために,ろくに教育されずに放置されたりと
酷い扱いを受けた人が多いと思う.
特にバブル世代が馬鹿ばかりで失望した団塊世代に,希望を込めて鍛えられた人が多いんじゃないかな・・・
結果として,妙にスパルタな方針や,放置プレイを引き継いでいるんじゃないかなと 思う.

因みにうちは半導体関連なのでバブル崩壊後のITバブルに乗りに乗っていたため
採用も多かったし後輩もいっぱい入ってきた.
ITバブル崩壊と共に会社はかなり危険な状態になり,やはり採用が非常に少なくなった.
その頃の人員については,忙しさもあって結構酷い扱いだったと思う.
そして,その頃入った世代が今ちょうど新人に仕事を教えるような段階にあるけど
放置プレイタイプとスパルタタイプが多くて困ってる.

何タイプで教えようがかまわないけど,確実に成果が上がって会社の利益になる最善の方法を模索して欲しい.

253:名無しさん@明日があるさ
08/07/06 08:33:55 0
(´・ω・`)ショボーン

254:名無しさん@明日があるさ
08/07/06 11:13:09 O
仕事場では時には新人には冷淡に感じるような言い方をしても、
お昼休みに
絶対仕事の話はしないで←ここ重要
一緒に行ってみるのもいいと同期からアドバイスされた。
「きつい事言うのは仕事上だけで、本当は嫌いなんかじゃないんだからね!」
という意思を感じてもらうんだそうだ。

まだした事ないがどうなんだ?
ちゃんとスイッチを切り替えて、
「コミュニケーションとってる偉い先輩な自分」によわないで
新人に気を遣って打ち解けねばならんのだな。
あと中には1人が大好きな人もいるから、そこも気を付けないと

255:名無しさん@明日があるさ
08/07/06 11:23:20 0
うちは公務員だけど、みんな昼はパソやりながら黙々と食ってるな。
休憩時間まで仕事の付き合いはしたくないって暗黙の了解というか共通認識がある。
喋りたい人は外に一緒に食べに行ってる

256:名無しさん@明日があるさ
08/07/06 15:12:42 0
>>255
うちの部と同じ。

昼休みに
先輩「おい新人君、たまにはお昼一緒にどうだい」
新人「え・・!?(さっきはあんなに怒ってたくせになんなんだ・・)あ、はい是非」
そして食事先にて
先輩「・・・・午前中は言い過ぎて悪かったな・・・」
新人「先輩・・・・」
打ち解ける2人。お昼休みが終わり、社へ戻る途中。
先輩「よし、じゃあ午後からまた頑張ろうな」
新人「はい!頑張ります」

そんな飴と鞭を想像して寒気がした。
でも、やはり
それぞれ1人か、あるいは仲の良い同士だけが固まって食べる、では
社内での良い人間関係は作れないだろうな。

257:255
08/07/06 15:27:20 0
仕事の話をしないとしても、出世に意欲的でもない限り
上司と飯を食いたがる奴なんていないだろうに。

>>それぞれ1人か、あるいは仲の良い同士だけが固まって食べる、では
>>社内での良い人間関係は作れないだろうな。
そんなことないだろ。
社会人にもなって、皆仲良くランチしないと仕事が回らないなんてことはありえない。

258:名無しさん@明日があるさ
08/07/06 15:30:56 0
正直メシ一緒とかうぜぇ

259:名無しさん@明日があるさ
08/07/06 17:09:02 0

中国の★レイプ拷問虐殺殺人動画画像 ★
たくさんっ!!!(★全部本物です 命かけて★)
↓↓↓↓↓

スレリンク(occult板)

260:名無しさん@明日があるさ
08/07/06 17:50:30 0
>>256
まぁそこまで極端な感じにはならなくても,
仕事以外の話というのもした方が良いよ.
ある特定の関係において付き合う人間というのは,
その役割においての顔しか互いに見ることが出来ない.

ヘコヘコ頭下げてる営業だって別に腰が低い性格というわけじゃないし
いつも厳しい顔をしている上司だって,家に帰れば柔和な顔持ちになる.
こんな事は当たり前の事だけど,割と見失いがち.

仕事上で厳しくしたりするのは単に仕事だから という風に分かるようにする方が良いんじゃないかな.
まぁ熱血志向の会社だと,仕事も仕事外も同じような付き合い方するのかもしれないけど
うちは 仕事は仕事 という感じて淡々とやっているから,そもそも仕事上で激昂とかあまりしないね.

261:名無しさん@明日があるさ
08/07/06 18:48:04 0
なんか教科書通りの部下との接し方だなw

262:名無しさん@明日があるさ
08/07/06 18:51:57 0
写真集][IV] s(20080705-014310)のアルバム

263:名無しさん@明日があるさ
08/07/06 19:04:48 0
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

264:名無しさん@明日があるさ
08/07/07 00:13:34 0
>>261
まぁ部署柄っていうのもあるんじゃないかね.
現場の方だと未だに精神論で物事動かしてるみたいだし.
営業も割りとそんな感じだ.

265:名無しさん@明日があるさ
08/07/07 22:31:19 O
中小零細薄給

266:名無しさん@明日があるさ
08/07/07 23:31:15 0
つか社交性の無い身勝手な新人が多いんだよね。
全員が全員そうって訳では無いんだけど
「あなたとの付き合いは仕事だけです」
って感じを醸し出しまくってるんだよね。
もう数ヶ月たってるしこっちから媚びようなんて思えないし、自然に会話も無くなる。

267:名無しさん@明日があるさ
08/07/08 00:29:52 O
>>266

> 「あなたとの付き合いは仕事だけです」


指導するのに疲れて、こっちがそういう気分になってきた。

教えても時間があいたらすぐ「あ…忘れました」とかぬかす人のプライベートや趣味なんて興味ないよ…。

お客に迷惑かけるの嫌だから仕事で失敗させないように仕事の話はするけど…それだけじゃあやっぱ身勝手なのかな…。

268:名無しさん@明日があるさ
08/07/08 17:10:05 0
>>267
>「あ...忘れました」
忘れたと認めるだけマシ。最近は聞いてませんっていうぞ

269:名無しさん@明日があるさ
08/07/08 19:19:26 0
>>268

>忘れたと認めるだけマシ。最近は聞いてませんっていうぞ

聞いてませんって言うより聞いていない、軽いミーティングや打ち合わせ
やってもメモすら取ってないし(一応手帳は持ってきてるけど…)。
議事録もまともに見ているかどうか…、客の前に出せないよ。


270:名無しさん@明日があるさ
08/07/08 20:24:21 O
大事な事なのに伝わっていない
はっきり明確に示して欲しい


271:名無しさん@明日があるさ
08/07/08 20:34:28 O
伝言ゲーム

272:名無しさん@明日があるさ
08/07/08 20:40:53 0
教えるほうが悪いのだろ。
重要なことは何回も言うようにするべき。
一回で、軽々しく言わないでほしいよ。

273:名無しさん@明日があるさ
08/07/08 20:52:50 0
>>272
なんでそんな無駄なことしないといけないのか意味がわからない。
電話で相手に伝えるときに電話きってからもう一回かけなおすのか?


274:名無しさん@明日があるさ
08/07/08 21:30:05 0
説明が下手で、よく伝わってないけど、
その場の勢いで分かりましたって言ったんじゃないの。
特に低学歴のやつは自分の説明が本当に分かりやすいかどうか思い返してみてほしい。
公務員の俺は、愚民に難しいことを分かりやすく説明しなきゃならんから、
いつも説明に使う言葉は慎重に選んでる

275:名無しさん@明日があるさ
08/07/08 21:38:43 0
URLリンク(www.age2.tv)


276:名無しさん@明日があるさ
08/07/08 21:41:12 0
>>273
重要なことは文章に残すことが重要じゃありませんか?
必ず、メールでも伝えてほしい。
こちらはまだ3か月で、言葉の意味もわからず一生懸命やっているのに


277:名無しさん@明日があるさ
08/07/08 21:52:23 O
仕様書見ても違ってる

278:名無しさん@明日があるさ
08/07/08 21:56:08 0
 結局、新人の出来不出来は、教える側の力量によるんだよな。
 同じ仕事でも、指示によってその内容に差が出るから、いかに的確かつ正確
に指示ができるかどうかなんだよな。出来る新人を指導する側は必ず出来る。

279:名無しさん@明日があるさ
08/07/08 22:02:42 0
そういうこと。
私たちも人間です。
教える熱意が伝わってこないと、こちらとしても
やる気は出ませんね。
一人前にしたいと思っているなら、それ相応で臨んでほしい。


280:名無しさん@明日があるさ
08/07/08 22:07:30 0
>>279
なんか、エラそー。

ほんとにアタマのいい奴なら、
バカの言ってることの「上」を理解できると思うね。

とにかく、教えてくれる人は選べないさ。
一番まずいのは、しったか。


281:名無しさん@明日があるさ
08/07/08 22:25:54 0
別にえらそうになんかしていません。

私はいろいろ内定がある中で、この会社なら!と思って選んで入社した。
人事の人も是非来てくれと言っていた。
期待されて入ってきたからには、きちんと教えるべきです。
 

282:名無しさん@明日があるさ
08/07/08 22:47:48 0
>>281
じゃ、辞めて、新人をきちんと鍛えてくれる所に転職したら?
まあ、受身の状態じゃどこも期待しないと思うけど。

283:名無しさん@明日があるさ
08/07/08 22:58:00 O
相手に頼るばかりじゃなくて
自分からもどんどん勉強出来る仕事が
身近にあればいいんたけど
アホだからこそ



284:名無しさん@明日があるさ
08/07/08 23:03:44 0
 確かに最近では団塊の世代の大量退職や中堅の転職等によって、仕事の
伝承が上手くできてないこともあるな。段々と仕事の質が下がっていく懸
念がある。このような事態が結局は会社の業績を下げてしまうんだよな。

285:名無しさん@明日があるさ
08/07/08 23:40:40 0
>>278
出来る奴は教える側が下手ならそれなりにダメって悟って出来るようになる。
教え方とかあんま関係ない。

286:名無しさん@明日があるさ
08/07/08 23:54:40 0
>>284
だからこそ教育は大事.教育だけじゃなくてその後の運用も.
誰かが居なくなったら仕事が出来なくなるような状態ではまずく
いつでも,ある程度人員の補充と優柔が効くようにしないと.
技術は人間に蓄積するんじゃなくて,システム部分に蓄積して
人材ではなく社財を育てる会社作りが今の流行やね.

287:名無しさん@明日があるさ
08/07/09 00:49:02 0
>>286
ちょっとスレ違いになるけどさ、それ
特定人に依存しないシステム化は、
対新人だけでなく、対中堅の教育も大前提なんだよ。
それが無いと、単に下のレベルに合わせることになりかねないんだよね。
変わらない方が楽ってことがあるからさ。





288:名無しさん@明日があるさ
08/07/09 12:25:19 0
「○○君、この仕事何でやってないの?」
「え!これやるんですか?」
「これは大事な仕事だから忘れずにやってね。」
「はい、でもそれ今言いましたよね?」
「いや、確かに○○君に教えたよ。」
「聞いてないです…、僕のミスなんですか?」
「じゃあ、このメモ帳に○○君の字で書いてあることは何?」
「あ…すいません…。」

「ついでに、○○君。この仕事もやってないみたいだけど。」
「それもやらないといけないんですか?」
「○○君の仕事だよ。」
「はい、でもそれ今言いましたよね?」(以下ループ)

毎回毎回、新人が忘れてたってオチなのに教えてもらってないことにする、初めて言われたことにするこの根性

289:名無しさん@明日があるさ
08/07/09 12:27:35 0
こっちが、新人がメモってることまで確認して、それを覚えているのに。
メモった本人が覚えてないとはこれ如何に。
もはやこちらとしても打つ手なし。

290:名無しさん@明日があるさ
08/07/09 13:25:13 0
>>288
うん、ダメすぎてワロタw

キャパ以上の仕事を回してるって事はないよな?
要領悪そうな子はこっちでスケジュール管理した方がいいと思う。

ソレはまだ余裕あるから今日はコレとアレ終わらせて、みたいな。

291:名無しさん@明日があるさ
08/07/09 13:37:25 O
朝礼で言ったはずです
あなたは私の話を聞いてませんね

292:名無しさん@明日があるさ
08/07/09 17:47:06 0
>>289
あるある。

さらに逆ギレされるよ。

それ言ってないですよね!言ってないこと分かるわけないです! っと
本当に言ってないかどうかわからなくなってくる日々


293:名無しさん@明日があるさ
08/07/09 18:04:19 O
知らなかった事は
知りませんでしたとしか
言いようがないです


294:名無しさん@明日があるさ
08/07/09 18:13:53 O
後出しが3つはある
大事な事は最初に言って欲しい
気に入らないから
ミスを誘導しているとしか思えない



295:名無しさん@明日があるさ
08/07/09 18:57:17 O
今日は新人が休み。
新人のある担当先の事で調べ物をするために新人の机の中を覗いたら、
別の係の人が使う書類を勝手にしまいこんでた。

確かにその子の担当先の企業名が入ってるけど、「見かけない書類やなと
か不思議に思わないのかな…」と一同呆然。


なんで聞かないんだろねー。周りのテンションだだ下がり。

296:名無しさん@明日があるさ
08/07/09 20:04:29 0
>>294
最初に言った。
しかし、3ヶ月経った今、新人は忘れていた。
それを指摘すると新人は言った。

それ今言いましたよね?

297:名無しさん@明日があるさ
08/07/09 20:29:45 0
>>287
わかってるけど中堅どころの人って動かしにくいよね.
年齢的にも上だし,自分のやり方に拘ってる人が多い.
そこらへん,新人は教えたとおりに育つから実に良い.
とっとと新人に仕事引き継いでもらって老害には引退していただきたよ.
使えない新人なんて頑固な老人に比べれば100倍マシだよ.

298:名無しさん@明日があるさ
08/07/10 15:44:45 O
>>297
新人君が教えた通りに育てばこのスレいらないのにな。


299:名無しさん@明日があるさ
08/07/10 16:22:44 O
>>297
老害への道まっしぐらだな

300:名無しさん@明日があるさ
08/07/10 20:01:53 0
>296
新人にやるように言っておいて
3ヶ月もの間そのままほったらかしておいたのかい?

最初はしょうがないにせよ、同じこと何度かあったんでしょ。
なら、せめて進捗状況でも聞いていれば
新人もそんなこと言わないだろうにな・・・。

301:名無しさん@明日があるさ
08/07/10 20:32:18 0
課題の与え方も大事なんだよな
と、最近思うようになった。

302:名無しさん@明日があるさ
08/07/10 21:37:03 0
ミス想定して動けよ。
想定外のミスでしたなんて言い訳だろ。
使えない上司ってことだ。

ダメな点をリストアップして課題として話し合う機会一度も持ったことないような奴ばかりだろどうせ。
それぐらいしてやれって。やらないといけないと思いつつ先送りにして大雑把に課題与えてるだけだろ?

303:名無しさん@明日があるさ
08/07/10 21:46:36 0
>>300
星の数ほどある仕事の中で一つ一つ進捗状況聞くなんて不可能
そんな暇な奴はいない、現実的じゃない

304:名無しさん@明日があるさ
08/07/10 21:47:56 0
最初っから一人でできる奴なんてほとんどいないだろ
おまえらどんだけ有能な先輩なんだよ

305:名無しさん@明日があるさ
08/07/10 22:11:15 0
>>304
自分の時は2ヶ月で全ての業務を一通りマスターした。
当時の上司に教えてもらった時間は、俺が今年の新人に教えた時間の半分もなかったな。
今は新人の2倍の業務量を受け持ってるし、新人の世話で実質3倍~4倍だな。
そんな中で進捗状況聞いてる暇なんてねーわ

306:名無しさん@明日があるさ
08/07/10 22:26:25 O
教える、面談する時間がないよ。

307:名無しさん@明日があるさ
08/07/10 22:26:50 0
2ヶ月で一通りできるって、どんな業種/職種だよ

308:名無しさん@明日があるさ
08/07/10 22:29:42 0
素朴な疑問なんだが、進捗状況聞くのって、そんなに手間なのか?

309:名無しさん@明日があるさ
08/07/10 22:32:26 0
>>306
その時点でおかしい。あんた残念ながらダメな上司だ。

310:名無しさん@明日があるさ
08/07/10 22:33:05 0
毎日新人に進捗聞いていたら、いい加減にしてください!ってキレられた俺涙目。
結局、最後俺がすべて仕事の面倒をみる羽目に

311:名無しさん@明日があるさ
08/07/10 22:34:35 0
ゆとりよりも打たれ弱い先輩わらたw

312:名無しさん@明日があるさ
08/07/10 22:44:40 0
進捗は終業時に確認しているが、せめて昼過ぎや夕方に、
自ら"ここまで出来ましたが…"って持ってきて貰いたい。


313:名無しさん@明日があるさ
08/07/10 22:49:06 0
「ダメ」な後輩に期待しすぎ。

314:名無しさん@明日があるさ
08/07/10 22:49:11 0
>>312
部下をそう仕向けるのが管理者の腕の見せ所なんだろうな

315:名無しさん@明日があるさ
08/07/10 23:04:40 0
このスレを見てて思うこと。
たまに、新人目線というか新人丸出しな人が文句垂れてるよね?
こいつを見てると凄い思うんだが、消費者意識が強すぎるんだよね。
社会人というのは消費者ではなく、サービスの提供者であって、サービスの対価として賃金を得るってことを分かってない。

消費者気分、学生気分のふざけたことぬかしてんじゃねーよ。

316:名無しさん@明日があるさ
08/07/10 23:11:54 0
って、サービスってなんだよおっさんw

317:名無しさん@明日があるさ
08/07/10 23:14:04 0
自分、お前と2つ3つしか年齢違わないと思うんだが。
どうしようもないなこいつはw

318:名無しさん@明日があるさ
08/07/10 23:15:01 0
>>315
こういう人がサビ残も当たり前だとか言っちゃうんだろうね

319:名無しさん@明日があるさ
08/07/10 23:16:05 0
>>315
何を言いたいのかさっぱりわからん。
俺らは、まだサービスの提供者にはなってないよ。
そうなるようにさせるのが、あなた方の仕事でしょ。
上が悪いから、いつまでたっても消費者ですよ。
ちなみに、消費者のほうが立場的には強いですよね。
新人のほうが、教えられる権利があります。
わからなくても、全てゼロから教えられる権利があります。


320:名無しさん@明日があるさ
08/07/10 23:20:32 0
>>319

>新人のほうが、教えられる権利があります。
>わからなくても、全てゼロから教えられる権利があります。

いや、それは無い。
少しは自分で学べと。


321:名無しさん@明日があるさ
08/07/10 23:22:06 O
ってか2ヶ月でマスター出来る仕事が気になる。

うち金融だけど3年経ってもきっとマスター出来るようにはならない。

322:名無しさん@明日があるさ
08/07/10 23:24:01 0
なぜ?

新人にはそれ相応の言葉で、詳しく教える必要があると思います。
私の職場では、難しい単語ばっかり言われて、同期ともども混乱状態。
このような混沌とした状態が、続くのは会社のためでもないはず。

新人にすべて教え込むのが、最大限の利益につながるはず。
今まで、大学まで出てきているが先生が必ず教えてくれた。
会社にはそれがない。いきなり、違うシステムで仕事が覚えられるハズがない・・


323:名無しさん@明日があるさ
08/07/10 23:34:54 O
企業は、ついてこれる人だけついてきてくれたら、それで十分オッケーだ
からね。
これからもそれでオッケーかどうかわからないけど、ふるいにかけて残っ
た人がまた同じ方法で下に教えるから、なかなか変わらないね。

これから来る新人に優しいシステムを作るつもりで教わればいいじゃん。
面白い仕事じゃないか。

324:名無しさん@明日があるさ
08/07/10 23:35:46 0
>>322
こいつの上司・先輩にお悔やみ申し上げます。
今頃、人事に何で採用したの?って文句言ってるだろうな。

325:名無しさん@明日があるさ
08/07/10 23:36:31 O
あげ

326:名無しさん@明日があるさ
08/07/10 23:40:23 0
>>322
>今まで、大学まで出てきているが先生が必ず教えてくれた。
月並みな言い方だが、社会は学校じゃない。
教えて貰うのではなく、学びに行け。
と言うか、高校はともかく、大学も学びに行く所なんだけどね。

327:名無しさん@明日があるさ
08/07/10 23:44:11 0
>>322
全て教えて貰える上に給料まで貰える会社あるんだったら教えてー


328:名無しさん@明日があるさ
08/07/11 00:18:24 O
>>322はどうみても釣りだろ。
釣りじゃなかったら凄すぎる。
何と言う猛将W


329:名無しさん@明日があるさ
08/07/11 00:21:15 0
>>318
やっぱり根本的な感覚が違うってのはあるんだよね。
一括にサビ残って言うけど新人の仕事に付き合って残ってた場合、
他の部署の人間とかと喫煙所で情報交換してた場合、
全然関係ない部署の仕事を個人的な感情で手伝ってあげてた場合、
単純に自分の仕事量が多くて残業してる場合、
その判断をするのは当然自分だけど当たり前にその基準も人によって変わる。
自分の感覚を押し付けようなんて思わないけどやっぱり自分と似たくらいに
仕事をこなしてる人間の感覚は似た様なものになってる。
その根本の感覚が違うから判りあえない。

330:名無しさん@明日があるさ
08/07/11 00:25:47 0
>>322
そのわかり得ないシステムなのに去年までの新人は判ってたって言う事を
理解するところからが仕事だと思う。
覚えられないのは頭が悪いのか要領が悪いって言うのを理解できるかって
いうのが数年後に同期の中での仕事できる、出来ないの区分けのひとつに
なると今なら思えるけど新人の時はわかんないかもね。

331:名無しさん@明日があるさ
08/07/11 00:29:42 0
>>319
うはあ、ひでえなこりゃ。
お前は社会人になった瞬間にサービスの提供者なんだよ。
どこまでクズなんだこいつww

332:名無しさん@明日があるさ
08/07/11 00:31:36 0
まあ、あれじゃない?
モンスターペアレントに育てられた子供ってことで。>322は
親にしてこの子あり

333:名無しさん@明日があるさ
08/07/11 00:34:30 0
>>321
2ヶ月でマスターってのは新人が担当する仕事についてのみだろ。
それぐらい察しろよ。

334:名無しさん@明日があるさ
08/07/11 06:09:08 0
>>315
「新人つかえねーよ!糞すぎて教える気にもなんねー」
ってのも同じ.消費者意識が強すぎる.
会社において求められているのは単なる技能ではなく,
組織全体に対する歯車としての役割.

「教える気にもなんねー」じゃなくて教えろよボケが と.
選択肢は無い.アレが無いコレが無いと文句を言う前に
現状の設備待遇で解決してもらわないと困るわけだよ.
新人も総務人事が これなら使えるだろう という判断をして購入した物なのだから,
多少の問題や欠点が有ったとしても,使ってもらうしかない.
もうどうしようもないほど問題がある場合は,上司総務に上げてもらって
クビにするなり転属にするなり という手もあるが,
先ずは何とか使い物になるように最大限努力してもらわないと.

ダメな新人というのはミスをするけど,逆に考えればそのミスへの対策を考えられるという事.
アホ新人が居るなら,そいつでも仕事で問題が発生しないように対応して,対策を取ることで
「バカが居てもうまく仕事が進む会社」に近づくことが出来る.

これ逆も言える.熟練した社員が居ると,小さな問題点は自力で解決してしまうために
問題点というのが上の方に上がってこない.だから対策というのが用意できない.
仕事の出来る人 が居たら,その人に頼り切らず,細かく気付いた問題点を報告してもらう というのも大事.
仕事の出来る人は,問題発見と同時に解決方法まで見つけてくれているので,
後はそれをいかに頻繁に報告してもらえるようにするか という所が大事だね.


335:名無しさん@明日があるさ
08/07/11 06:58:13 0
322みたいな新人がいると苦労するな・・・
まじでそいつのチューターに同情する。

336:名無しさん@明日があるさ
08/07/11 07:05:49 0
中途だと引き継ぎが1か月、もしくは0日なんてこともあるのに、
新人は丁寧に丁寧に、お客様みたいに教えても文句を言う。

さっさと転職して現実を見れば?

337:名無しさん@明日があるさ
08/07/11 07:53:12 0
>>334
>「新人つかえねーよ!糞すぎて教える気にもなんねー」
>ってのも同じ.消費者意識が強すぎる.

これ消費者意識が強いって言うの????

338:名無しさん@明日があるさ
08/07/11 09:11:55 O
もうなんにも教えてあーげない

339:名無しさん@明日があるさ
08/07/11 09:12:54 0
>>334
>「バカが居てもうまく仕事が進む会社」
バカを採用する事が前提かよw

340:名無しさん@明日があるさ
08/07/11 09:33:00 0
>>339
つ ゆとり教育

341:名無しさん@明日があるさ
08/07/11 12:06:44 0
>>337
言い方は兎も角
「先輩が教えてくれない」「会社の環境(やり方)が悪い」という新人の意見と
「後輩が覚えてくれない」「会社の採用(新人)が悪い」という先輩の意見は
大して変わらない.
少なくとも上の方の人たちは同じような愚痴としか感知しないと思う.

>>339
バカでも仕事が出来るようになれば,その仕事は派遣に任せることもできるだろう?
そしたら正社員はもっと高度な仕事に移れば良い.

342:名無しさん@明日があるさ
08/07/11 12:14:52 0
>>341
大して変わらないどころか全然違う。
先輩・上司が使えない新人に合わすなんてのは社会人の基準じゃない。
社会に出てきたと言うことは既に大人であるということだ。
我々は学生を相手にしているわけではない、同じ社会人を相手にしている。
無能なら能力つけるよう自分で努力しろ。これがFAであり競争社会の真理である。

343:名無しさん@明日があるさ
08/07/11 12:18:27 0
ダメなら切ればいい。
使えない新人はいらない。
努力しない人間を飼っていても会社にはマイナス。
代わりはいくらでもいる。
自分で努力しない人間ってのはそれだけで社会人じゃない。
そういう奴は痛い目を見させればいい。

社会をなめんな。

344:名無しさん@明日があるさ
08/07/11 12:21:41 0
>>342-343
君たちは自分中心の考えしかしていない.
会社の利益を考えて行動するのが社会人というものじゃないのかね?

痛い目を見させればいい とか 社会をなめんな とか
それは会社の為になると思って言ってるわけ?

会社の利益を考えられない人間は,それこそ会社にとっていらない.


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch