ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】at EMPLOYEE
ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@明日があるさ
07/11/25 13:26:08 0
労働契約法本文及び修正案
URLリンク(www.shugiin.go.jp)

最低賃金法改正の本文及び修正案
URLリンク(www.shugiin.go.jp)

労働基準法改正案本文
URLリンク(www.shugiin.go.jp)

3:名無しさん@明日があるさ
07/11/25 13:40:30 0
労働契約法NO!のFAX行動のよびかけです。できることをやりましょう
あきらめないで、将来に禍根を残さないで、
派遣法成立の時、反対を労働団体はしませんでした。
そのつけが、今回ってきているんだから
今行動するときです。後悔しても今度こそ遅すぎることに
ならないように!!!、

■連合東京 FAX 03-5444-0303

■連合総合人権 男女平等局 FAX 03-5295-0549

■連合 雇用法制対策局 FAX 03-5295-0545 

■連合への要望書 見本 URLリンク(files.acw2.org)


■参議院民主党のFAX  URLリンク(files.acw2.org)

就業規則に関するJILの調査統計 URLリンク(files.acw2.org)
いかに、就業規則が会社によって変更されているか
従業員代表が、会社の意図で選ばれているか、実態がわかります。

■民主党議員向け FAX意見書見本 
URLリンク(files.acw2.org)

働く女性の全国センター(ACW2)事務局  伊藤みどり

連絡先 151-0053 東京都渋谷区代々木1-19-7横山ビル
    専用電話 03-5304-7383 fax03-5304-7379
メール  acw2ml@yahoo.co.jp   
URL    URLリンク(acw2.org)
URLリンク(www.labornetjp.org)

4:名無しさん@明日があるさ
07/11/25 13:46:21 O
またかよ。

何で政治家は、
何が何でも労働者を締め付けようとするの?
ふざけてるの?

5:名無しさん@明日があるさ
07/11/25 13:48:59 0
弱いものをいじめるのが資本主義だから

6:名無しさん@明日があるさ
07/11/25 13:56:57 O
政治屋さんはオカネモチの力に弱いのです
自らの生活を潤すために資本家の期待に応えます
労働者を抑圧するためのあらゆる方法を提案します

7:名無しさん@明日があるさ
07/11/25 16:19:38 0
また野蛮な資本主義登場か
便所以下のクズどもはみんな死ねよ

8:名無しさん@明日があるさ
07/11/25 16:23:58 O
みんなで共産党に投票しようぜ

9:名無しさん@明日があるさ
07/11/25 17:01:44 0
また、国民が知らない間にやるな。
反対。

10:名無しさん@明日があるさ
07/11/25 17:05:03 0
今の就職氷河期層を中心とする貧しいまま給料上がらない世代は
子供を持てずたいした消費活動もできずに消えていき、
不足した労働力は外国から補われ、物も海外向けばかりに売られるようになる
治安は悪化し、街は富裕層の住む街区とスラムに分かれる
やがて中流の消滅は全世界へ広がって、メーカーや情報産業の再編が起こる
こういう未来像が、いわゆる勝ち組とされる人々が目指す像なのかね

誰のために何のためにそんな未来を目指すのだろう
どうせ自分本人はあと数十年で死ぬというのに
真っ黒な未来創りに貢献して死んでいくのか


11:名無しさん@明日があるさ
07/11/25 17:05:33 0
組合のない会社はリーマン=奴隷になる
もう、疲れたよ
ホワイトプランも反対メールを自民党、民主党に送ったし
また、これかよ
一応、民主にメール送るわ

12:名無しさん@明日があるさ
07/11/25 23:51:29 0
最低賃金改定法案・労働契約法案 高橋議員の反対討論(大要)

最低賃金改定法案と労働契約法案を採決した衆院厚生労働委員会で七日
日本共産党の高橋千鶴子議員が行った反対討論の大要は次の通りです。
ワーキングプアなど働く貧困層の拡大に象徴される雇用・労働をめぐる深刻な実態は
日本の将来を左右する重大な社会問題になっています。
継続審議になっていた労働三法案は、十分に質疑が行われることが期待されていましたが
今国会でも参考人質疑も行われないまま、審議時間は通常国会と合わせてもわずか二十三時間半と極めて不十分であり
拙速な採決は認められません。

労働契約法案に反対する主な理由は、就業規則による労働条件の不利益変更法理を立法化しているからです。
判例が確立した判断要素を後退させて立法化されています。
有期雇用契約の反復更新は、使用者に配慮を求めるにとどまっており
先の見通しのもてない不安定な生活を強いられている非正規労働者の働き方を改善するものではありません。
解雇の金銭解決制度などが引き続き検討課題とされており、労働法制のさらなる規制緩和に向けた受け皿づくりに結びつく法案を成立させることは許されません。
最低賃金法改正案に反対する第一の理由は、労働者・国民の切実な願いである現行最低賃金の抜本的引き上げに結びつかないからです。
最低賃金の水準が生活保護の水準を下回るという異常な状態の解消は、当然のことです。
しかし、多くの労働者・国民は時給千円以上の最低賃金引き上げを要求しています。年収換算で二百万円程度という水準であり、ワーキングプア、貧困問題の解決のためには最低限の要求です。
ところが政府は、最低生計費の水準を明らかにせず、生活保護とのどのような整合性を図るのかも不明です。一方で、生活保護水準の切り下げが議論されており
連動して最低賃金が引き下げられる懸念すらあります。



13:12の続き
07/11/25 23:57:35 0
第二の反対理由は、地域別最低賃金を任意から必須とし
地域格差を固定化するからです。
全国一律最低賃金こそ実現するべきです。
産業別最低賃金は、廃止すべきとの意見もあるなか
存続されたことは重要ですが、罰則が適用除外されました。
労働協約拡張方式(労働協約を産業別最賃に広げる方式)
が廃止されることも、現行制度からの後退であり認められません。
労働契約法案に対する修正案は
就業規則による労働条件の不利益変更法理を法律化するという
仕組みを何ら改善するものではありません。
最低賃金法の一部改正案に対する修正案は
生活保護法の本来の原則である憲法第二五条の規定を重ねてのべたにすぎず
原案を改善させる保障にはなりえません。
URLリンク(www.jcp.or.jp)

14:名無しさん@明日があるさ
07/11/26 16:53:14 0
「パートや派遣、女性や若者の声を聞け!労働条件の一方的切り下げのための労働契約法NO!
人間らしい生活ができる最低賃金法改正を
新テロ特措法反対!―11・14緊急国会前共同集会」が11月14日昼、参議院議員会館前で開かれた。
働く女性の全国センター、全労協、全労連・労働法制中央連絡会
公務労組連絡会、安保破棄中央実行委員会が共催し、250人が集まり、ともに声をあげた。

「多くの青年労働者が、社会保険未加入、残業代が払われない
有給がとれないなどひどい働かされ方をしている。そんなぬかるみの状況にブルーシートを敷き
せめて足元がぬれないようにと活動してきたが、労働契約法が通ったら
せっかく敷いてきたブルーシートがはがされ泥沼に放り出されることになる」
URLリンク(www.zenroren.gr.jp)


15:名無しさん@明日があるさ
07/11/26 18:52:07 0
とりあえず。反対

16:名無しさん@明日があるさ
07/11/26 19:00:01 O
共産主義者の在日が必死だな(笑)
資本家は自由に労働者雇えて当たり前だろ クビになるなら使えないそいつが悪い 甘えてんじゃね~

共産主義者は日本からでていって下さい

17:名無しさん@明日があるさ
07/11/26 19:24:25 0
今の資本主義なんて限界にきてるだろ。
神の見えざる手なんて適当に言葉を当てはめただけ。
成り行き任せの行き当たりばったりじゃないか。

資本主義を批判すれば、共産主義なんて短絡な思考じゃない?
資本家があの手この手で労働者を奴隷にしようとする。
それをインテリが反対する。
その反対したインテリを左翼でしめくくる。
そんな情けない考えは改めたほうがいい。

18:名無しさん@明日があるさ
07/11/26 20:26:46 0
残業代は家計の重要な位置を占めている。

住宅ローンや自動車ローンの返済原資である。

残業代が不払いとなる。

住宅ローン、自動車ローンが大量に不良債権化する。
住宅・自動車の売れ行きが激減する。
消費全体が冷え込む。

残業代の不払いは形を変えた日本版サブプライム問題
日本の景気は急降下する。

19:名無しさん@明日があるさ
07/11/26 20:52:47 0
まぁ、中小零細企業の違法残業を合法化したいんだろうな
大手、しっかりして中堅企業は労組あるから
わけわからん就業規則なんてできないだろうから・・
すでに、中小零細企業は残業カットしまくりだもんな
本来、これらの違法行為を厳罰するべきなのになぁ
収入増えれば、経済も活性化するよ
俺も転職して収入増えた時、いろんな消費が増えたし


20:名無しさん@明日があるさ
07/11/26 22:52:20 0
日本の組合のほとんどは経営者の傀儡なんだが・・・

21:名無しさん@明日があるさ
07/11/26 23:06:08 0
俺は中間管理職なんだけど、一段昇進すると残業代が付かなくなる。
諸手当の上昇を加味しても、実質的には給料が下がるので、昇進試験を
見送る奴が多いんだ。残業代が不払いになったら、出世競争が激化
しそうだよ。

22:名無しさん@明日があるさ
07/11/27 07:21:48 0
>>20
組合がなければ経営者の独裁

23:名無しさん@明日があるさ
07/11/27 08:25:12 O
17 はい在日キター インテリ=資本家だろ インテリが労働者になるわけないし、それはそもそもインテリと呼ばない

24:名無しさん@明日があるさ
07/11/28 10:22:34 0
 一方的に作られる就業規則とその不利益変更が、個々の働く人を、契約のなかみとなっているとして,具体的に縛っていく。
 労働契約法は、すべての働く人の問題である。
 社民党は、こんな労働契約法案には、反対をしている。

 自民党と民主党は、修正案にともに賛成をし、修正案は、衆議院の厚生労働委員会で、1日の審議で成立をした。
 全くおかしい。
 このような重要な法案を参考人質疑もしないで、通すなんで。
 これもかたちを変えた「大勢翼賛会」とさえ言いたくなる。
 
 参議院ではしっかりがんばり、法案の問題点をとことん指摘していくぞ!
URLリンク(mizuhofukushima.blog83.fc2.com)


25:名無しさん@明日があるさ
07/11/28 10:59:37 0
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw

日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。

自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw

どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)


26:名無しさん@明日があるさ
07/11/28 14:05:48 0
922 : 党首(宮城県):2007/11/28(水) 14:00:53 ID:rq0cqVaK0
経済板にもスレたったが・・・

4 :山師さん:2007/11/28(水) 13:51:06.81 ID:5O1Jy36+
まじですか!?
労基法を覆す法律なんておかしいじゃないですか!
それじゃまるでグレーゾーン金利の合法化ですよ?
あ、少なくともグレーゾーン作る法律ですよ!
もう解散前にやりたい放題ですね。>自民
URLリンク(www2.2ch.net)

やっぱ意外とみんな知らないんだな
ニー速+板じゃないとだめだな


27:名無しさん@明日があるさ
07/11/28 17:07:01 0
祝 正社員虐殺法案衆院通過 www

28:名無しさん@明日があるさ
07/11/28 19:01:11 0
おいおい、この法案通っても
マイナーだから注目されず
裁判沙汰になって、過労死とかして
自己管理がなってないとか、話し合いが十分できてない
就業規則を知りながら入社した人間の責任とかいって
敗訴して、
はじまて注目されんじゃねーのかよ!

まぁ、そのときは社会問題になって改正されるがな
誰か、一人死ぬな・・・本来生きてられる人間が

29:名無しさん@明日があるさ
07/11/28 19:02:23 0
×>はじまて注目されんじゃねーのかよ!

○>はじめて注目されんじゃねーのかよ!



30:名無しさん@明日があるさ
07/11/28 20:08:39 0
百匹くらいじゃねーの?w

31:名無しさん@明日があるさ
07/11/30 13:51:18 0
こういう「世代効果」は新しい話ではありません。
欧州のように解雇規制がきびしい国で、不況になると若年失業者が増えるのは、
70年代から見られた現象です。

サッチャー政権はそれを変えてイギリスの失業率は大きく低下しましたが、
フランスは雇用改革法に失敗して、若年失業率が40%を超えています。

解雇規制を強めると失業率が上がり、フリーターが増えるのは、
理論的にも実証的に明らかな事実です。
日本でそれが80年代まで表面化しなかったのは、成長率が高く、
若年労働者への雇用が増え続けていたからです。
それが成熟段階に入って、欧州と同じような現象が出てきただけ。
ちっとも新しいことではないし、その解決策も正社員の解雇規制を緩和することしかありません。

32:名無しさん@明日があるさ
07/11/30 19:29:18 0
給与を減らさないと、日本は本当に生き残れないのかな。

33:名無しさん@明日があるさ
07/12/01 07:50:18 0
国民に冷たい偉大な国より国民に優しいゲズな国の方がいい

34:名無しさん@明日があるさ
07/12/01 08:20:24 0
労働環境が厳しくなる法律だよな。

35:名無しさん@明日があるさ
07/12/01 17:59:35 0
>>31
解雇規制の緩和はよくても
休憩とか、サービス残業とかなしだよなぁ
今の法律でも中小零細なんて
経営者が人格者でない限り
従業員は半奴隷だからな
このままだと
四分の三奴隷になるぞ

36:名無しさん@明日があるさ
07/12/01 19:43:17 0
時代の流れの先取りかしらんが、最近「リーダー(係長)」と「課長」の間に
「副課長」て役職ができた。
これになっても基本給は上がらない上に残業代が固定で5万円しかつかない。
実質減給。
人事部から説明があって、非難ごうごうだったけど
「皆さんの声は真摯に受け止めます」
てかわされた。
おれ30なんだけど、早くも同期が選抜指名されて泣いてた。

37:名無しさん@明日があるさ
07/12/01 19:53:18 0
>>35
それは同意。

38:名無しさん@明日があるさ
07/12/02 17:03:41 0
歯止めがななる予感。

39:名無しさん@明日があるさ
07/12/02 17:12:10 O
>>28
死ぬのは1人でも、大量の過労者がでるな

40:名無しさん@明日があるさ
07/12/06 21:50:47 0
age

41:名無しさん@明日があるさ
07/12/08 11:35:31 0
これと通るとキツイ。
あまり世間では、関心ないようですね。

42:名無しさん@明日があるさ
07/12/08 11:50:00 0
ふざけやがって。
この前みたいに潰してやるよ。
ホワエグ絶対反対!


43:名無しさん@明日があるさ
07/12/09 16:14:51 0
誰も気づかずに成立の予感

44:名無しさん@明日があるさ
07/12/09 16:21:47 0
>1
まだ衆院どころか参院すら通過してねーだろ

45:秘密 
07/12/09 17:25:45 0
あんたたち、秘密守れる?
あのさ~~~こんど、選挙で
ボタンおして政治家に投票する機械が導入されるんだけど、
それってさ~~得票数一位の政治家と自民党の政治家の
得票数がいれかわるようにプログラムに
細工が~~~~してあるんだってさ。

プログラマーならプログラムいじって細工すんのなんて
カンタンだもんね。

だれにもいうなよ。秘密だぞ。

46:名無しさん@明日があるさ
07/12/12 11:17:52 0

 URLリンク(www.nikkei.co.jp) 日本経済新聞

       年金「年度内解決」を撤回・名寄せ難航1975万件、945万件不可能

舛添要一厚生労働相は11日午後に記者会見を開き、基礎年金番号に未統合のまま
「宙に浮いた」約5000万件の年金記録の調査結果を発表した。 全体の約4割の
 1975万件は記録に不備があり、持ち主を特定する作業が難航。 このうち945万件は
  現状では名寄せは不可能となった。

政府は来年3月までに問題を解決して「最後の1人まで年金を払う」との方針を事実上撤回。
 楽観的な見通しを掲げてきた責任を問う声が強まるのは確実だ。

舛添厚労相は会見で「(記録管理が)ここまでずさんであるということは想定外。
 エンドレスの作業になるかもしれない」と発言。来年4月以降も持ち主を
  特定する作業を続ける考えを示した。

現状では名寄せが不可能な945万件は社会保険庁による氏名や生年月日などの入力ミスが
 あったり、届け出が偽名だったりした人などの記録。 社保庁側で持ち主を特定
  できないため、記録は浮いたままになり、本来受け取れるはずの年金がもらえない。

47:名無しさん@明日があるさ
07/12/12 11:21:36 0
ちょっと庶民的に語ってみよう。
ホワイトカラー・エグゼンプションの法案が施行されると・・・

第一に、サラリーマンの小遣いが主たる資金源の産業が斜陽するだろ。
飲食関連(居酒屋・酒造販売)、ゴルフ関連(コース・練習場・用品)etc.

第二に、月々の支出の多くを占める部分で成り立つ産業が斜陽するだろ。
住宅ローン保証会社、不動産賃貸業、消費者ローン会社、学習塾・予備校、私立中・高校etc.

第三に、支払負担が新たに増える物、単品が高額な商品の製造販売業が斜陽するだろ。
マンション・住宅建設販売、自動車製造販売、大型家電、高級カメラetc.

ワタミグループは、介護事業等にリスクを分散したので賢いと思うが・・・
キャノンの御手洗は自社の社員を虐めるついでに、販売対象者の資金源を断つとは愚かだ・・・
(俺も過去数年で100万円以上キャノンの売り上げには貢献したが、もう終わりだ。)

48:名無しさん@明日があるさ
07/12/12 18:17:15 0
とりあえず反対

49:名無しさん@明日があるさ
07/12/12 19:45:01 0
>>47
便所は日本市場を切るつもりなんでしょ

50:名無しさん@明日があるさ
07/12/12 22:01:57 0
>>45
内緒だけど、日本もアメリカの大統領選挙並に進歩するわけだね。

51:名無しさん@明日があるさ
07/12/13 05:23:50 0
>>50
アメリカの大統領選挙は意味不明の謎システムの上、時間掛かり過ぎでちっとも優れてない

52:名無しさん@明日があるさ
07/12/13 10:27:19 0
>>51
皮肉だよ。アメリカの投票システムを開発した会社はブッシュの親族。
だから、疑惑の選挙結果でブッシュが当選したってことよ。

53:名無しさん@明日があるさ
07/12/13 17:25:32 0
要は会社って所は、税務署の出張所なのさ。
税金全てガラス張りだろ。政府が会社を
優遇する理由はそれなのさ。

54:名無しさん@明日があるさ
07/12/14 07:41:16 0

2007年12月16日(日) 午後9時15分~10時29分 NHK総合テレビ

『ワーキングプアⅢ ~解決への道~』

URLリンク(www.nhk.or.jp)

去年2回にわたって放送したNHKスペシャル「ワーキングプア」は、日本で
拡大する“働く貧困層”の実態を伝え、大きな反響を呼んだ。今回の「第3弾」では、
海外にも取材を広げ、問題解決に向けた道筋を探る。

ワーキングプアの問題は、グローバル化が進む中、日本と同じように市場中心の
競争を重視する世界の国々でも、今や共通の課題となっている。
非正規雇用が急速に拡大する韓国では、低賃金の生活に耐えきれず自殺者が
続出している。世界経済の中心・アメリカでは、IT企業のエリートまでもが
海外の労働者との競争に晒され、低賃金に転落している。
こうした国々では、問題解決に向けた対策も始まっている。米ノースカロライナ州では、
地域全体で医療関連産業とその人材の育成に取り組み、ワーキングプアのための
新たな雇用を創出した。貧困の連鎖が進むイギリスでは、子どもから大人まで
手厚い保護の網を張り、国を挙げて貧困の撲滅に乗り出している。そして日本でも、
ようやくこの問題を「社会の責任」と受け止め、ワーキングプアの人たちを
支えようと模索する地域や企業も出てきている。

番組では、世界と日本の最前線の現場にカメラを据え、直面する課題と解決に向けた
取り組みを追う。そして各国の識者の提言も交えながら、ワーキングプアの問題と
どう向き合うのか、もう一度、国民的議論を呼び起こす。


55:名無しさん@明日があるさ
07/12/14 08:04:58 O
無能に払うお金考えるとべつにいい気はするけどね
うちは裁量労働制というブラックシステムなのでみんな同じにするといい

56:名無しさん@明日があるさ
07/12/14 09:00:56 0
ちゃんと職務分掌ができているアメリカですらWCEで労働単価が下がっている。
それがあいまいな日本ではできるやつに給料やらずに仕事だけ振る事態になるのは明白。
それを理解した上でWCE賛成な奴はマゾか社畜か企業経営者だ。

57:名無しさん@明日があるさ
07/12/14 19:17:32 0
だいたい、他人を無能呼ばわりする人間で
有能なやつなんて見たことないぞ
典型的なのが無能な上司が自分を棚に上げて
部下の数字が上がらないのを
無能あつかいしていることだ
本当に優れている人間は
他人を見下すことなんかしない
向上するんだよ
下をみて優越感にはたった時点で同じ穴のムジナ

58:名無しさん@明日があるさ
07/12/14 19:27:59 0
>>56
そうだな。
今ですら支払われるべき残業代の4割しか払われてないし。
WEなんか導入したらそれこそ地獄と化す。

59:名無しさん@明日があるさ
07/12/16 11:01:04 0
あまりしめ過ぎると、共倒れ。

60:名無しさん@明日があるさ
07/12/16 14:49:05 0
NHKスペシャル「ワーキングプアⅢ」が、12/16 (日) 21:15から放送されます。
今回は、海外の状況がメインになるようです。録画と意見投稿の準備をしなくては。

第2弾放送後、上層部 (おおもとは、その筋=ワーキングプアを作り出している側)
からの圧力で、第3弾の制作・放送ができないのでは、という情報が流れたため、
変に自主規制していない内容だといいですが...

海外の状況からヒントを探すのも必要ですが、日本の状況についても、まだまだ
掘り下げる必要があります。

NHKスペシャル ワーキングプア
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
URLリンク(find.2ch.net)


61:名無しさん@明日があるさ
07/12/16 14:49:48 0
[新作 第3弾]
NHKスペシャル|ワーキングプアIII ~解決への道~
URLリンク(www.nhk.or.jp)
★本放送 2007年12月16日 (日) 午後09時15分~10時34分 総合/デジタル総合
★再放送 2007年12月18日 (火) 深夜 午前00時10分~01時29分 総合/デジタル総合

NHKスペシャル「ワーキングプア」 第3弾を放送します。 NHK広報局
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
NHKスペシャル (動画予告)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
NHK 番組表
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


62:名無しさん@明日があるさ
07/12/16 14:50:24 0
[意見投稿先]
NHKスペシャル|感想・お問い合わせ (600文字以内)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
NHK・番組へのご意見・お問い合わせはこちらから | まっすぐ、真剣。NHK (400文字以内)
URLリンク(cgi2.nhk.or.jp)
メール・手紙・FAXによるご意見・お問い合わせ | まっすぐ、真剣。NHK
URLリンク(www.nhk.or.jp)
- NHKへのファックス (600文字を超える場合、PCからファックス送信がおすすめ)
★ FAX: 03-5453-4000
(注意:Nスペ専用でないため、NHKスペシャルへの意見であることを明記すべき)
- NHKへの投書 (600文字を超える場合など)
〒150-8001 (住所不要) NHK放送センター NHKスペシャル行


63:名無しさん@明日があるさ
07/12/16 14:50:58 0
[参考 - 放送済 第1,2弾など]
解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「シリーズ格差・貧困」
URLリンク(www.nhk.or.jp)

NHKスペシャル|2007年度 新聞協会賞受賞 ワーキングプア I&II
URLリンク(www.nhk.or.jp)
2007年12月10日(月) 午後10時00分~11時28分 総合/デジタル総合

第33回放送文化基金賞 番組部門 優秀賞・企画賞受賞
NHKスペシャル|ワーキングプアⅡ 努力すれば抜け出せますか
URLリンク(www.nhk.or.jp)
2006年12月10日 (日) 午後09時15分~10時29分 総合/デジタル総合
NHKスペシャル ワーキングプアⅡ (12月10日放送) NHK広報局
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ふれあいミーティング | 視聴者・お客さまとのコミュニケーション | 方針 | まっすぐ、真剣。NHK
URLリンク(www.nhk.or.jp)

第44回ギャラクシー賞 テレビ部門 大賞受賞
NHKスペシャル|ワーキングプア~働いても働いても豊かになれない~
URLリンク(www.nhk.or.jp)
2006年07月23日(日)午後09時00分~10時14分 総合/デジタル総合
ふれあいミーティング | 視聴者・お客さまとのコミュニケーション | 方針 | まっすぐ、真剣。NHK
URLリンク(www.nhk.or.jp)


64:名無しさん@明日があるさ
07/12/16 14:51:33 0
[関連書籍]
Amazon.co.jp: ワーキングプア―日本を蝕む病: 本: NHKスペシャル「ワーキングプア」取材班
URLリンク(www.amazon.co.jp)

[関連ページ]
NHKスペシャル「ワーキングプア 働いても働いても豊かになれない」
URLリンク(www1.odn.ne.jp)
NHKスペシャル「ワーキングプアII 努力すれば抜け出せますか」の感想
URLリンク(www1.odn.ne.jp)

[生活保護 引き下げ問題]
asahi.com:生活保護、都市部減額し地方増額 一律引き下げは見送り - 暮らし
URLリンク(www.asahi.com)
東京新聞:都市部減額、地方引き上げ 生活扶助見直しで最終調整:政治(TOKYO Web)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース-政策、国会など政治関連から行政ニュースまで
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
EconomicNews - 最新ニュースリリースサイト・エコノミックニュース
URLリンク(www.economic.jp)
<生活保護引き下げ>受給者、悲鳴と不安(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


65:名無しさん@明日があるさ
07/12/16 15:32:19 0
「衆院通過」で検索したところ、現時点で同タイトルのスレが7本立っている。
とりあえず、一番のびているTH1:政治板のスレを「暫定メイン・スレッド」とした。
●書き込みは、TH1:政治板「暫定メイン・スレッド」を中心に行うべし。

[暫定メイン・スレッド]
TH1: ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】(493)
スレリンク(seiji板)

[サブ・スレッド]
TH2: ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】(131)
スレリンク(ms板)
TH3: ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】(98)
スレリンク(news2板)
TH4: ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】(65)
スレリンク(employee板)
TH5: ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】(40)
スレリンク(job板)
TH6: ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】(21)
スレリンク(soc板)

[過去ログ倉庫]
TH7: ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】(6)
スレリンク(liveanb板)


66:名無しさん@明日があるさ
07/12/19 10:57:31 0

    NHK  日本の、これから 「どうなってしまうの? 私の年金」(仮) NHK

      12月22日(土)午後7:30~8:45、午後9:00~10:29

5000万件に及ぶ“宙に浮いた年金記録”、社会保険庁職員による保険料横領…。

いま、国民の年金に対する不信と不安は、かつてないほど高まっている。
政府は2004年に行った改革で負担と給付のバランスを見直し、「100年安心」と
謳い上げた。しかしその後社会情勢は大きく変化、積み残された課題が改めて
浮き彫りになっている。

“ワーキングプア”と呼ばれる新たな貧困層の広がりは、国民年金の空洞化を
深刻化させている。また、基礎年金の国庫負担の財源問題等をめぐって、
消費税の引き上げについて議論が始まっている。さらに将来を見すえ、
今の制度を抜本的に見直そうという議論も高まっている。

誰がどのような形で負担し、いくら年金を受け取れれば“安心できる年金制度”
にできるのか? 少子高齢化社会に対応した「安心できる持続可能な年金制度」
をどう構築していくのか、市民と専門家が徹底的に議論する。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)


67:名無しさん@明日があるさ
07/12/22 08:03:49 0
そろそろわが社も、

68:名無しさん@明日があるさ
08/01/01 15:55:54 0
とりあえず。
安倍さんの退任とともに、成立しなかってよかった。

69:名無しさん@明日があるさ
08/01/05 21:54:52 0
コイツ等、こんな事言ってますが・・・
URLリンク(www.zenshin.org)
URLリンク(www.zenshin.org)
URLリンク(www.zenshin.org)
URLリンク(www.zenshin.org)

自治労を始めとする、巨大労組組合員が革命起こすんだそうです。
社保庁解体を目論んだ安倍さんは、彼らの望み通り倒されてしまいましたね。
URLリンク(www.zenshin.org)
URLリンク(www.zenshin.org)
URLリンク(www.zenshin.org)
URLリンク(www.zenshin.org)
URLリンク(www.zenshin.org)
URLリンク(www.zenshin.org)


70:名無しさん@明日があるさ
08/01/13 09:54:41 0
この法律は現状の追認より、ひどい、サービス残業の常態化だな。

71:名無しさん@明日があるさ
08/01/13 13:53:09 0

日本型社会  米朝崇拝社会 金融族社会  朝鮮与党社会  格差拡大社会 特権階級社会 北朝鮮社会(美しい国)
   ┝━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┥
                                           __,,,,,,,,,,,,__             
                                        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ       /)    
                                        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ      ( i )))
                                       /:::::;;;ソ         ヾ;〉    |‐―|   
                                       |;;;;;;;;;l  ___ __i|    |:::::::::| 
                                      /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!    |:::::::::| 今ココー!
                                     | (     `ー─' |ー─'|    |:::::::::|
                                      ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ノ:::::::::|
                                       |      ノ   ヽ  |   /:::::::::::/
                                       ∧     ー‐=‐-  ./  /::::::::::::/
                                     /\ヽ         / /::::::::::::ノ
                                    /  \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ



72:名無しさん@明日があるさ
08/01/13 15:51:36 0
90年代のくわしい実証研究でも、90年代に各部門の雇用が減る一方、建設業だけが
増えており、こうした部門間の人的資源配分のゆがみによって労働生産性が大きく低下した
ことが示されている。わかりやすくいうと、実質的につぶれた銀行や不動産・建設などの
「ゾンビ企業」を大蔵省が「官製粉飾決算」で延命するとともに、失業者が生産性に
寄与しないハコモノ公共事業に吸収されたため、労働生産性が低下したのだ。
こうした労働供給の減少と労働生産性の低下が不況を長期化させ、しかも「日本的雇用慣行」
によって社内失業者を守るために新卒の採用をストップしたことが「就職氷河期」をもたらした。
この人的資源配分の不均衡は、景気が最悪の事態を脱した現在でも続いており、日本の
労働生産性は主要先進国で最低だ。この意味で、まだ氷河期は終わっていないのである。
だからマクロ的にみて最も重要なのは、労働市場を流動化させて人的資源を生産性の高い
部門に移動し、労働生産性を上げることだ。そのためには、流動化をさまたげている正社員の
過保護をやめるしかない。労働者派遣法には派遣労働者を一定の期間雇用したら正社員にしろ
といった規定があるが、これは結果的には企業が派遣労働者の雇用を短期で打ち切ったり
「偽装請負」を使ったりする原因となるだけだ。労働市場の反応を考えない「一段階論理」の
設計主義による労働行政が、結果的には非正規労働者の劣悪な労働環境を固定化している
のである。
問題は、非正規労働者を正社員に「登用」することではなく、労働市場を競争的にすることだ。
ゾンビ企業などに「保蔵」されている過剰雇用を情報・金融・福祉・医療といった労働需要の
大きいサービス業に移動すれば、成長率を高め、失業率を減らすことができる。そのためには
労働契約法で雇用を契約ベースにし、正社員の解雇条件を非正社員と同じにするなど、
「日本的ギルドの解体」が必要である。また「都市と地方の格差」を是正するよりも、逆に
都市への人口移動を促進する必要があり、農村へのバラマキをやめて地方中核都市の
インフラを整備すべきだ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch