06/11/01 17:13:05
何故リーマン板なのか分からんけど…。そういう境遇の人いるのかな?
俺はアジアのイスラム圏の国の人と国際結婚するつもりの20代後半リーマンです。
来年から彼女の国で日系企業の現地駐在として働きます。このスレの流れから
行くと負け組になるみたいだけど、そういう認識はないと強がってみる。
俺の場合は、周囲や親戚の反対はなかったよ。彼女を連れて親戚めぐりした
時も、概ね好意的に受け入れてもらった。
結婚に損得の概念を持ち込むのは微妙だけど、経済的な部分に関しては発生すると思うよ。
日本人同士の共働き夫婦と比べれば、「日本円」でより多くの賃金を貰うのは困難。
事業主であればこの限りではないけどね。リーマン板だから、お給金を貰う立場で話すけど。
俺の場合は、それも考えて海外駐在を選んだ。俺の行く会社は海外赴任手当てが出るんだが、
彼女の国の物価水準なら、それだけで十分生活出来る。日本では寮住まいだから、給料は保険や
税金等の控除以外はほぼ全額貯金にまわせる。年に何回かは帰国出来るし、見聞も広まるかなと
期待してる。
あとは例えば、日本人間での人脈だとか、日本での生活設計だとかは、若干ハンディ
がつくのかも。でもまぁ、これはケースバイケースかな。国際結婚する事で、
より多くのチャンスを掴む人もいると思う。
要は、個人の器量でどうとでも出来ると思うよ。日本人同士のカップルに比べて、
考えなきゃいけない事や煩雑な手続きなんかは多いけど、そういうのを楽しめる人
なら問題はないと思う。あとは家族を守る気持ちなんじゃないかと。
長文スマソ。自分と同じような境遇の人がいると良いな。