08/09/12 00:19:09
財務省が一兆円札を発行して日銀に持っていって一万円札に両替してもらってから使えばいいのさ
それか日銀保有国債を一兆円札で財務省が買い取ればいいのさ
651:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 00:33:32
麻生自民VS小沢民主の総選挙。それで麻生が勝ったあとは
麻生自民VS白川日銀。どこまで利下げさせられるか。
おそらく0.25%まで下げさせるのが精一杯だろうな。日銀は狂ってるから。
もし小沢民主が勝ったら日銀と組んで1%以上にするだろうw
絶対民主には入れられないな。
652:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 00:36:25
>>649
技術的には既存の紙幣と変わりない。プロセス、政治的な問題がある
つか、最近まで造幣局は大蔵省・財務省の管下だったな。どうでもいいけど
中央銀行のバランスシートは資産に国債など債券やゴールド、外貨などがあり、債務に日本紙幣があるので
政府紙幣は無利子国債の扱いになる感じじゃないでしょうか
653:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 00:59:30
×日本紙幣
○自国紙幣
654:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 01:13:50
利上げしないと日本は滅ぶ
655:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 01:44:39
利上げすると日本は滅ぶ
656:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 01:58:19
>>649
公共事業の支払いに使っちまえ。
どうせ、発券通貨は負債科目だ。
返済する必要がないだけで国債と一緒だよ。
BSの右側で、負債の部に計上するのか、資本の部に計上するのかの
違いみたいなもんだ。
657:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 04:27:26
良いことを思いついた
財務省が無利子償還期間永久の国債を発行すればよい
658:大魔王
08/09/12 07:27:17
>>649
政府が財政資金として使い市場に流動性が供給される。
日銀は流動性調節・金利調節・物価調節の観点から流動性を調節する。
需要増えて同時に金融機関や投資主体に流動性が増加する。
ほっとくとどんどんGDPギャップは+を拡大する。
日銀はせめて流動性を吸収しようと国債を金融機関に放出する。
そうして日銀保有国債がなくなるまで政府紙幣を発行すると日銀は手も足も出なくなる。
政府が政府紙幣発行を通じてインフレ誘導を強制できる。
659:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 07:51:50
そこまでやる意志があるならそもそも日銀法を改正してインフレターゲットをやるだろう論
660:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 07:54:45
>>657
それを別名政府貨幣と言うのではないか
661:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 08:10:15
英中銀:短期流動性保険を導入へ、特別スキーム終了後-キング総裁
URLリンク(www.bloomberg.com)
キング総裁はインフレについて、「インフレ率が目標を1ポイント超上回っている理由を
財務相に説明する公開書簡を来週、書かなくてすめば大きな驚きだ」と述べた。
インフレ率は目標(2%)の2倍を超えており、この日公表されたイングランド銀の
調査によれば、英国のインフレ期待は8月に少なくとも1999年以来の高水準となった。
662:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 08:17:26
だいまおうのがFRBが実際今行っている金融で、
その下の書き込みがECBが行っている金融だろ。
663:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 08:18:19
?
664:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 08:23:25
インタゲには理解が難しい?
665:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 09:13:52
>>651
0.5%から金融緩和せずに財政政策で景気を立て直そうとした小渕の二の舞の予感
麻生太郎 公式サイト 2008年1月24日
URLリンク(www.aso-taro.jp)
>財政再建だけしか頭にないと、「金融」で経済を良くしようという話になる。
>しかし、銀行金利が低くても企業が金を借りない今の状況では、金融政策が
>景気対策にならないことは、過去十数年間で立証済みだ。
>アメリカのように政策金利を下げても、すぐに影響を与えるかは疑問で、
>金融万能主義の考えは間違っていると思う。従って、景気対策には「財政」
>ということにならざるを得ないが、そうするとすぐに公共投資という話になる。
>しかし、そうではなく、税制や減価償却の前倒しとか、他にもいろんなやり方がある。
>財政再建を放り出したと言われたくないので、役所がなかなかできないのなら、
>政治家が決断しなけらばいけない。
麻生太郎氏の経済政策の理論的支柱であるリチャード・クー
>なぜ量的緩和は景気回復につながらなかったか」(2008/02/08)
>この15年間にクルーグマンやM・フリードマンをはじめ
>「日本はもっと金融緩和をやれ」「インフレターゲットだ」「量的緩和だ」
>と言っていた国内外の経済学者は掃いて捨てるほどいる。
>しかし日銀が量的緩和をやっていたにもかかわらず景気は回復しなかった。
>これは一体どういうことなのか。 「流動性を示す指標」が教えてくれるもの
666:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 09:17:50
>>657
それこそ貨幣を別の言い方で言っただけのことだ
667:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 12:23:13
GDP改定値、4―6月実質年率マイナス3%に下方修正
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
内閣府が12日発表した2008年4―6月期の国内総生産(GDP)改定値は物
価変動の影響を除いた実質で前期比0.7%減、年率換算で3.0%減と、1年
(4・四半期)ぶりのマイナス成長になった。8月公表の速報値と比べると前
期比で0.1ポイント、年率は0.6ポイントの下方修正。設備投資や輸出の減少
幅が広がり、企業活動が減速したことが主因だ。世界的な景気減速の影響を
受けて内外需ともに停滞感が強まっており、政府が事実上認めた景気後退を
裏付ける内容となった。
与謝野馨経済財政担当相は同日の閣議後記者会見で「世界経済の減速や原
材料高、米国の金融市場の不安定さが実体経済に響いている」と指摘した。
(11:34)
668:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 12:28:05
政治家的には金融はどうしようもないからなぁ
小渕は、バラマキやったけど減税や金融対策もしたじゃん、筋は通ってるよ
それを日銀がぶちこわしただけでw
669:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 12:29:55
ゼロ金利政策は小渕の時だよね。
小渕が死んでから日銀が勝手にゼロ金利解除した。
670:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 13:24:56
>>669
ゼロ金利にさせたのは非常に良かった。
金融不安を取り除く効果のある公定歩合は下げられなかった。
量的緩和して、赤字国債発行に頼らなければもっと良かった。
その年の新日銀法を運用するにあたり、もっと日銀に圧力かければ良かったと思う。
そうすれば、政府>>>日銀になっていたんじゃないだろうか。自民党は官僚に頼りすぎ
671:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 13:28:43
なんでそういう結論になるのか謎だw
両方やるからこそ良いのだろうに
672:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 13:34:04
赤字国債発行は避けるべきだよ
小渕の時に長期金利跳ね上がったし
673:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 13:41:41
URLリンク(www.bb.jbts.co.jp)
跳ね上がった? 金融恐慌で思いっきり下がってたのが元に戻っただけに見えるけど
674:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 13:42:59
麻生は金融政策否定してるのかorz
675:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 13:50:11
日銀法を改正してくれる政治家を総理にしよう。それが日本再生の近道だ
676:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 14:08:57
誰も主張してないな
677:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 14:48:45
無担保コール翌日物レート平均値
1995年01月 2.250
1996年01月 0.470
1997年01月 0.480
1998年01月 0.440
1999年01月 0.230
2000年01月 0.020
2001年01月 0.250
2002年01月 0.001
2003年01月 0.002
2004年01月 0.000
2005年01月 0.001
2006年01月 0.001
2007年01月 0.267
2008年01月 0.502
URLリンク(www.boj.or.jp)
678:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 15:18:32
今は早期利上げしか選択肢は無い
679:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 15:22:54
今は早期利下げしか選択肢は無い
680:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 15:36:37
いまは、選択肢がない。
681:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 15:52:01
>>668
小渕の時にGDPデフレーターは下がってる。
ゼロ金利解除前の話な。
682:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 16:58:05
今は減税と増税と利下げとばら撒きのすべてが必要。
資源の価格高騰にあわせた値上げも必要。
本格的にインフレ傾向に向かって賃金上がり始めたら
利上げ。
あたりまえだろ
683:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 17:00:38
>>682
円高誘導が足りない
684:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/12 17:02:42
信用収縮対策のための量的緩和マダー?(・∀・ )っ/凵 チンチン