08/09/03 00:39:23
FRB議長がドルに利益もたらす存在に-ドル買い規模は平均の4倍
URLリンク(www.bloomberg.com)
今年3月、FRBが20年ぶりの速いペースで利下げを実施するなか、ドル相場の指標で
あるインターコンチネンタル取引所(ICE)ドル指数は過去最低を記録したが、トレーダー
の間では現在、金利低下を支えに米国の景気はアジアや欧州よりも早く回復するとの期待が高まっている。
6年間にわたる下落
ドルの反発はストラテジストを驚かせた。ゴールドマン・サックス・グループは8月14日、ドルの対ユーロ
相場が半年以内に1.60ドルに下落するとの予想を撤回。ドル相場は「底入れ」したとの認識を示した。
モルガン・スタンレーも先週、弱気派から強気派に転換。ドルは今月末までに1.48ドル、年末までに
1.40ドルに上昇するとの見通しを示した。従来の予想は9月が1.60ドル、 12月が1.53ドルだった。
モルガン・スタンレーの外為調査担当責任者、スティーブン・ジェン氏(ロンドン在勤)は
「多くの市場参加者と同様に、わたしもドルの動きの大きさには驚かされたが、そうした
動きが今でも続いているようだ」と指摘。
「米経済が好調なのではない。米国以外の経済が米経済よりも不調なのだ」との見方を示した。
282:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 01:20:50
豪中銀:政策金利を0.25ポイント引き下げ7%に、7年ぶり利下げ(2)
URLリンク(www.bloomberg.com)
RBAがインフレ抑制を目指し最後に利上げを実施したのは今年3月で、2カ月連続の利上げとなった。
4-6月(第2四半期)の消費者物価指数(CPI)は前年同期比4.5%上昇。
RBAはインフレ率の目標水準を年平均2-3%としている。
8月5日の前回会合以来、新規住宅販売は2年ぶり低水準に落ち込み、
消費者や企業への融資の伸びは02年以来の低水準となった。
283:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 08:10:11
【経済政策】白川日銀総裁:インフレで借金返済と皆が思えば長期金利は跳ね上がる [08/09/02]
スレリンク(bizplus板)l50
日本銀行の白川方明総裁は2日、名古屋大学で講演し、長期金利が1%台半ばで推移していることについて
「どんどんインフレになっていくと皆が思っていないからこの数字がある」とした上で、「財政バランスが悪化して、最終的に借金を返す方法がもうインフレしかない、
インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めれば、金利は直ちに上がっていく」と述べ、財政再建と物価安定が大事だと強調した。
7月の消費者物価指数(除く生鮮食品、コアCPI)は前年同月比2.4%上昇と、消費税率引き上げの影響を除くと1992年6月以来約16年ぶりの伸びとなった。
白川総裁は講演後の質疑応答で「しばらくは2%台半ばが続くが、徐々に国際商品市況の上昇の影響が減衰し、
2%を超えている上昇率も来年には下がっていき、物価安定の範囲に入っていく」と述べた。日銀は物価安定の理解として、
消費者物価指数の上昇率で「0-2%」という数字を示している。
白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。
白川総裁は「最終的に物価が上がっていくのを抑えるのは中央銀行の金融政策だ。
日銀がしっかり物価安定という責任を果たしていくという信頼感をいただいているかどうかが大事な鍵だ」と指摘。
「信頼感があれば、物価上昇を前提とした行動が広がらない。そうした物価安定に対する信頼感は、
日銀が最終的には物価安定を目指した金融政策をしていくことが前提にある」と語った。
ソース(bloomberg)
□URLリンク(www.bloomberg.com)
284:283
08/09/03 08:15:33
長期金利が最大の問題
白川総裁はそのように述べた上で、「私どもの今の見通しは、物価については今は高いが、その後は下がっていく。
景気は今は停滞しており、しばらく停滞が続くが、その後は回復していくという想定に立っている。
その見通し自体はいつも見直す必要があるので、毎回の金融政策決定会合で虚心坦懐にデータを見て点検していく」と述べた。
また、財政政策について「財政のバランスが悪化すると、最終的に経済にいろいろな問題を起こすことは過去の経験が示す通りだ。
日銀の関係で言うと、国債の金利、長期金利がどうなっていくかが最大の問題だ。
長期金利は今1%台半ばだが、これは日本経済が基本的にどんどんインフレになっていくと皆が思っていないからこの数字がある」と語った。
白川総裁は一方で、「過去のいろいろな経験を見てみると、財政バランスが悪化して、最終的に借金を返す方法がもうインフレしかない、
インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めれば、金利は直ちに上がっていく」と言明。
「そういう意味で、まずは財政のバランスをしっかり確保していく努力と、
中央銀行としては金融政策を物価安定という目的のために金融政策を運営していくというスタンスをきっちりすることが大事だ」と述べた。
285:283
08/09/03 08:18:45
技術革新と中央銀行
質疑応答に先立ち行った講演のテーマは「技術革新と中央銀行」。白川総裁はそこで
「金融政策の目的は物価の安定を通じて持続的な成長に貢献することだが、技術革新の進展は、
消費者物価指数や企業物価指数など物価指数を通じて物価を正確に測定すること自体を難しくするという即物的な課題も提起している」と指摘した。
白川総裁は「技術革新に伴って、同一の製品でも品質が向上するのが常だが、その場合でも価格が据え置かれていれば、
実質的には値段が下がったとみなすことが可能だ。物価指数もこのような考え方に立って作成されているが、
品質向上をどのように評価し、どの程度物価の変化として捉えるかは難しい問題だ」と語った。
白川総裁はその上で「例えば、同じパソコンでも、メモリーの容量が増加すれば、物価指数統計上は、その分価格が低下したととらえる。
しかし、消費者の立場からみた場合に、本当にそれだけ安くなったのか、ということは、個々人の好みやパソコンを使いこなす能力にも依存し、判断の難しい問題だ」と述べた。
286:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 08:20:16
そんなに2%程度のインフレが恐いのか?日銀は。
確かに国民もデフレ慣れしてるから騒ぎ過ぎだが。
287:283
08/09/03 08:23:59
生産性の動向を的確に把握することが不可欠
白川総裁はさらに、「技術革新が経済全体の生産性、言い換えれば潜在成長率にどのような影響を与えているとみるかは、
需給逼迫(ひっぱく)の度合い、いわゆる需給ギャップを測る上で極めて重要な問題だ」と指摘。
「例えば米国では、1990年代以降、長期にわたり景気が拡大を続け、失業率が大きく低下する一方で、物価は安定していた。
この背景として、IT革命による生産性向上、いわゆるニュー・エコノミーの到来を指摘する声が多く聞かれた」と語った。
白川総裁はその上で「このような場合、本当に生産性が向上しているのであれば、中央銀行は、
不必要に金利を引き上げることによって成長の機会を奪ってしまう、という過ちを避ける必要がある。
一方、生産性向上の効果を過大に見積もれば、本来必要な金利引上げが遅れ、結果的にインフレやバブルの生成を招く危険がある」と指摘。「
このように、金融政策を運営する上では、生産性の動向を的確に把握することは不可欠だ」と述べた。
288:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 09:21:50
>286
日銀がインフレを許容していると思われる事が怖いんでしょ。
流通外の30兆円がいきなり市場に入りこんだら...
それに伴って、金融資産の大移動が起こったら...
それが制御できなければ、国債が投売りになる。
とりあえず5年以内に、ディスインフレ状態での国債償還の目処をつけないことには。
間接税・社会保障費削減・税制見直しは、全てそのため。
金持ちは臆病だから、少しでも変なそぶりを見せると逃げ出す恐れがある。
それが怖いんでしょうね。
289:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 09:52:15
今時古典的なキャピタルフライト馬鹿がきてる(笑)
290:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 10:56:14
平たく言えば、過度のインフレもデフレも嫌なわけで
2%以内の成長しながら賃金伸びないのがベストって
言ってるだけだろ。
国際競争力上げて賃金が下がってから内需拡大・・・
それも賃金増やさず税収だけ増やす計画か。
絵に書いた餅そのものだね
291:大魔王
08/09/03 11:02:53
話のながれぶった切るな。
アトリウムがくるかも知れんな。
五分五分だが。
営業CFがもともと死んでた上に代位弁済する羽目になった。
保証業務をこりずに拡大しているし。
上記レスから日銀の姿勢は逆噴射がほぼ決定している。
そのうえ不動産の流動性は著しく低下している。
そもそも資金繰り悪い上に財務CFも+になるのかな・・・・・
貸すにしてもアトリウムの投資拡大時期からの資産価格は大きく下落しているはず。
さてどこに担保ひかっけて金を貸す余地があるのか・・・・・
わしの予想ではクレディセゾンの債権というからには投資適格BBB以下のカス企業へ
保証業務をしているのだろう。
そういうブラックなところを保証しているわけだがこっからマクロ景気的にでっかいデベや建設など
まともな金融機関からかりられないカスの代位弁済をくらうとおもうのだ。
タンポ物件も2006年以前の水ぶくれ資産である懸念がある上に今大型の物件なんかだれがかうんだ。
なげうりか強制管理だ。
強制管理ももともと収益物件差し押さえてるならともかく
一棟貸しで債務者入居とかのパターンで賃貸転換しても金にならん。
時間かかりすぎる。管理費・税金もばかにならんうえに売れないのだ。
ここ今年度でぶっ飛ぶかもしれん。
中間決算でどこまでどのくらいの会社が持ちこたえられるかみものだなw
財出はかなり好感もったが日銀が逆噴射宣言したからだめだwww
くら
292:大魔王
08/09/03 11:12:06
政府の定額減税も決まったところで日銀かかぶせてくるだろう。
となると真水部分の1.8兆しかこうかないんだよなw
政府金融の貸し出し9兆は日銀が相殺することはほぼ決まった。
政府金融により小口の中小は若干延命するが
マクロは政府系の与信拡大に反比例して引き締まりトータルで相殺するということだ。
つまり>>290のアトリウムなどの与信は将来的に引き締められていきということだ。
その反面失業と賃金財政により横ばいか好転。
政府債務がつみあがり投資は内部留保でまかなわれることになるのだろう。
円高になるとおもぞMFからな。
まあ長期的には円安だと思うが。
円高がかなり進行する時期が近い将来くるな。
293:大魔王
08/09/03 11:13:55
誤字がおおいな。日本語おかしいところもあるし。
しかし訂正はしない。
自分で何とか読め。 以上
いやなら読まなくていい。
294:大魔王
08/09/03 11:21:04
ちなみに保証債務の代位弁済などというやばい融資はかなり金利高いはずだ。
原債権の損害金利とためはるんじゃないかな。
まあ元金以下しか換金できないとおもうけどw
大損やんけw
これですんだらいいけどあと何発か地雷が爆発すると飛ぶで。
こういうとこがとんだらまだまだ不動産下がるやろな。
うっとうしい。
295:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 12:02:11
>289
逃げ出す先は、現物。
海外とは限らないでしょ。
296:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 12:15:34
市場に流れて何が問題なんだ?
株が上がれば経済も活性化するし税収も増えるだろ
国債の金利も高く出来るから安定運用したいタイプの富裕層は国債を買う
名目成長率>金利 であれば財政赤字も問題ない JK
むしろ不景気を続けることで赤字はどんどん惨くなってる
不景気は構造的要因だみたいな与太はお腹一杯
297:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 12:24:26
発行残高は、80兆前後だったはず。
そのうち、流通せずに死蔵されているのが30兆。
どこに向かうかは分からないが、一気に流れれば超バブルになる。
それにより一挙にインフレが進み、発行済み国債は暴落。
金融機関が保持できるかどうか....
だから、ディスインフレでの国債償還が原則って言いたい。
298:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 12:42:34
>>297
ならねーよw、個人金融資産1500兆円だぞ
全部東証に流れても1割も上昇せん
299:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 13:27:22
>>297
>一気に流れれば超バブルになる。
つまり超好景気で税収超アップだな。
300:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 14:06:53
【経済政策】白川日銀総裁:インフレで借金返済と皆が思えば長期金利は跳ね上がる [08/09/02]
スレリンク(bizplus板)
301:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 14:25:58
>>300
>白川総裁は一方で、「過去のいろいろな経験を見てみると、財政バランスが悪化して、最終的に借金を返す方法がもうインフレ>しかない、
>インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めれば、金利は直ちに上がっていく」と言明。
間違い。
借金を返す方法としてインフレを許容するような金融政策をやるのではなく、
長期的に見て最大の雇用と経済成長を達成する為、マイルドインフレを
許容するような金融政策をやる。
借金を返せるかどうかは、また別の話。
借金を返す方法として金融政策どうこうを考えることは明白な間違い。
以上、間違ってるよ、白川さん。
302:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 14:32:26
あと、中央銀行がインフレを許容するような金融政策をやっても、
期待インフレ率や期待成長率次第で金利は上がることもあれば下がることもある。
中央銀行が長期的に操作できるインフレ率次第で、金利は経済情勢や将来予想に
応じて変化するだけで、
インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めただけで、
金利は直ちに上がっていくとは限らない。
303:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 14:40:45
>>300
文系法学馬鹿福井よりましって程度だな。
一応理系っかって程度だ。
けど、あくまで日銀見通し(日銀シナリオ(笑))にこだわるなら、
それをそうやって理で正当化しようと試みてくる分たちが悪いとも言える。
304:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 14:43:03
そもそもインフレじゃないし。コアコアCPIはゼロですよ。
インフレを抑えるのが日銀の仕事なのは正しいが今はインフレじゃない。
CPIが3%を越えて、コアコアCPIがプラスになってはじめて
インフレ抑制を考えるべき。
ここ16年くらいそうなったことが無い。日銀は考えなくていいことを
考えてる。おかしな集団だ。
305:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 14:48:06
>>300
「長期金利は今1%台半ばだが、これは日本経済が基本的にどんどんインフレに
なっていくと皆が思っていないからこの数字がある」
間違い。
長期金利は今1%台半ばだが、これは日本経済が将来も成長できず停滞が続き、
エネルギーを除くコア物価やGDPデフレーターもどんどんインフレになっていくと
皆が思っていないからこの数字がある。
306:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 14:52:26
>>300
>生産性の動向を的確に把握することが不可欠
当 た り 前 だ 。
>「例えば、同じパソコンでも、メモリーの容量が増加すれば、物価指数統計上は、
その分価格が低下したととらえる。 しかし、消費者の立場からみた場合に、
本当にそれだけ安くなったのか、ということは、個々人の好みやパソコンを使いこなす
能力にも依存し、判断の難しい問題だ」
当 た り 前 だ 。
いいかい?同じパソコンでもメモリーの容量が増加すれば仕事をする効率が上がるだろう?
それを生産性の向上と言わずどう言う?
307:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 14:58:08
>>300
>白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
>今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
>2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。
お前は福井か?
怖い怖いって、金融政策は気分でやるものではないだろう。
どうして、白川総裁とあろう人がマクロデータをきちっと見てどうこう言えないか不思議だ。
今、賃金が上がっていくというデータが出てるか?
データを無視して「怖い」と恐怖を煽る発言は、まったく中央銀行総裁として不必要な発言だ。
308:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 15:06:54
有利子負債ゼロで利益剰余金を1兆円とか何千億円も持ってる日本企業がゴロゴロあるが
あいつら何で金使わないんだろ?
日本人が何兆円も金融資産を持ってると言っても、大半は大企業が持ってんだろ?
あいつらが使わないと世の中に金が回らねえじゃんw
309:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 15:09:01
>>307
微増
310:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 15:12:59
>>307
賃金については
↓のような現実を踏まえて考えてみる必要があるかも
URLリンク(jp.youtube.com)
・賃金の発生しない退職者の増加
・若年労働者の需給がタイトに
311:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 15:32:56
>>308
日本の企業は株主のためではなく、従業員あがりの経営陣のために存在するからです
まあ、インフレ継続させて実質マイナス金利維持できれば、いずれ使わざる得なくなる
312:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 15:47:19
>308
利益余剰金、1兆円とか数千億円とか持っている金持ちに
インフレという見えない税金をかけるのが、一番効果がある。
インフレになれば、いやでもその金を使うようになり
景気は一気に回復、税収も改善、多くの問題が
解決してしまう事に、なぜ気がつかないのだろうか?
313:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 16:01:51
逆に言えば、
デフレ下では金を溜め込んで使わないことが
合理的なサバイバル手段なんだよ。
企業として正しい行動を取っているに過ぎない。
彼らをどうにかしたいなら、マクロ環境をどうにかする=インフレにするしかない。
314:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 16:03:44
老人や貧乏世帯にとって、物価高は生活必需品購入において
とどめになるからだろ。
315:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 16:08:28
政府自民党も、なぜこのことに気がつかないのだろうか?
いまから財政を出すようだが、逆噴射くれったら
ひとたまりもないことに、気がつかないのか?
インフレ率0%目標なんて
上方バイアスが1%あるから
実質はデフレターゲットをひいているような物だ
316:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 16:10:47
経済の成長こそが、貧困を退治してきたのだと思う
現実の貧困層の増加は、成長を意図的に抑える政策を
取ってきたのだと思っているから
当然の結果だろう
317:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 16:28:57
>>306
生産性を何で計るの?
単位労働投入量あたり生産される付加価値?
サーバー用途なんかだと、メモリーの増加で資本の生産力(≒処理能力)は
アップするけど、クライアントPCではむしろ、不要なくせにやたら重い
デスクトップを無理やり動かすために必要悪として増加しているだけで、
パソコン使用者の生産性アップにつながっているとはとても思えない。
やたら重い新規OSが落とした生産性を回復するくらいの事にしかなって
いないと思われる。
>>308
1500兆円持ってるのは家計部門です。
企業部門は600兆円くらいの資金不足部門です。
318:大魔王
08/09/03 16:37:20
まああれだ、白川はこのコメントで賃金を増やすことも減らすことも金融で調節できるといったようなもの。
雇用も賃金も日銀がコントロールしているしできると自白しやがったわけなんだがw
政府の政策など金融調節で無効化できるわけだw
とうとう自白しやがったなwww
これ政治家は問題にしないとだめだろw
どこまで無能やねんwww
319:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 16:43:38
>>317
家計部門のほとんどは年金だから、自由に扱えると言うわけではない
320:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 17:06:19
年金も自由にやってるだろ
自由に金額下げてるじゃないw
321:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 17:35:00
>>319
年金資金ってそんなに多くはないよ。
せめて資金循環統計くらい見てきてから物を言えよ。
322:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 17:59:19
>>317
少なくともサーバーでは処理能力が向上して上がるのは認めてるんでしょ?
クライアントでは重いソフトが増えてると言っても企業はそういうソフトを合理的判断で選ぶ?
それに、性能が向上すると買い替えサイクルが長期化する
323:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 18:20:53
雇用も賃金も日銀の手の中にある
ということに気がつかないのだろうか?
誰か言い出しても良さそうな物だが
とんちんかんな話はよく聞くけどね
なにかタブーでもあるのだろうか?
言うと祟るとか?
324:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 18:42:23
金融政策決定の情報を事前に自分のテレビ局や新聞社にリークしてくれなくなるとか?
325:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 18:45:31
世代が違うというのもあるっぽい
トリレンマのうち、金融政策のフリーハンドを選択したのってここ3,40年ほどの話でしょ?
だから、中央銀行が経済に対して決定的な力を持つってのはそれなり新しい状況なわけで、
その事がオッサンには理解できないんだよ。
326:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 18:59:03
>>314
貧乏老人世帯が貯蓄無くなったら、生活保護という最終手段がある
公的年金と生活保護は物価連動というセーフティネットがあるから大丈夫
327:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 19:07:07
>>321
多くねえとかさあ、自分の感覚で言うのやめたら?
年金を除いた額に借入分を引いたらいくら残るんだ
328:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 19:13:02
>>321
つ[ヒント]
家計部門には事業資金も含まれている
329:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 21:23:15
このスレのデフレ論者も、だんだんと現実から乖離して先鋭化しておりますな。
インフレの日本において、物価高を抑制する姿勢は間違っていないだろう。
さっさと対処しないとどうしようもなくなる。財政にしてもそうだ。
日本国の信用維持のためにがんばらないといけない時期だろう。
330:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 21:42:54
原油価格下がりまくってるから必要なし。
331:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 22:21:26
>>283
>そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、 2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。
>「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。
「意地でも労働者の賃金は上げさせない」と言っているようなものだが、それでいいの?
どう見ても賃金が上がらないと個人消費は増えない、つまり内需は増えないのだが。
332:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 23:16:57
貯蓄が多いから個人消費が増えないのです
賃金は関係ない。
333:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 23:20:58
貯蓄が多い原因はデフレやがな
334:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 23:42:24
民主党やマスコミは財金分離とやたらと言うくせに日銀が財政に口出しするのを許しているのはなぜなのか
335:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 23:47:51
その前に政府が日銀に圧力をかけるのを止めろ
336:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 23:56:58
賃金上がらんのも失業率高いのも、福田が辞めたのも、日銀が原因。
日銀法改悪してから10年ずっとデフレ。
日銀があるかぎり日本経済の未来は暗黒に満ちている
337:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 00:07:42
>>331
そう。 名目賃金上昇→個人消費増は、日銀のデフレターゲット政策に
相容れないので、それを阻止するのが日銀の政策目標。
日銀の政策目的は、失業率を高く維持し、名目賃金を抑え、
内需を抑制することである。
日銀があるかぎり内需はダメなので、外需にたよるしかない。
338:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 00:10:46
前回の総選挙で自民大敗したのは、日銀が逆噴射したのが原因。
安倍辞任、福田辞任両方とも原因は日銀。
339:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 01:46:19
日銀が何してようとそんなこと選挙民がわかるわけないだろw
とりあえず物価は上昇し始めたし今日銀がすべきことはなにもしないことだ
340:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 02:17:42
なんで日銀の工作員がいるのここ
341:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 03:31:09
与謝野とかガンで死ねばいいのに
死ぬまでは行かなくても議員辞めればいいのに
342:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 04:46:23
>>317
生産性統計ぐらい確立されているが?
アメリカでは政府が毎月、非農業部門労働生産性を発表してるわけで。
343:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 05:56:21
インフレで借金返済と皆が思えば長期金利は跳ね上がる
344:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 06:00:06
URLリンク(chikubi.iinaa.net)
乳輪
345:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 09:00:26
>>344
ちょびっとしか出てないやん。
日銀も乳輪ももっとばんばん出せや
346:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 09:00:53
>>339
>とりあえず物価は上昇し始めたし
原油は、かなり下がってきたけどな
NY原油 109.35(ドル/バレル) -0.36(-0.3%) 3日 16:00 終値
347:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 09:18:01
>>332
たしかに年寄りの一部富裕層にマネーが集まったままで動かないのだが、
これを動かすには税金などで強制的に徴収するかインフレにするしかないだろう。
年寄りは金を使わないから。
賃金は関係ないことはない、賃金が上がれば消費は増える。
漏れはインフレにするのが一番いいと思っているけどな。老人の金も動き始めるし、賃金も増えて消費が動く。
348:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 09:51:17
>>347
相続税の大増税が必要かもね
349:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 09:51:23
日本、国際会計基準を導入へ 11年度以降に
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
350:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 10:43:29
>>348
それは漏れの相続がすんでからにしてくれw
351:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 10:56:48
税金で取ろうなんて言っても、絶対無理
税金上げますと言っては、政権が持たない
見えないインフレ税が一番良い
捕捉率100%で、現金を握っている老人は
いやでも使わざるを得ないというか
預金から融資という形で、間接的に使ってもらえるようになる
352:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 11:06:49
インフレならドーマーの定理から財政は収束方向へ向かう
税収も自動的に上がってくるので
少しずつではあるが、財政も楽になってくる
景気も上がりやすくなってくるし
353:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 11:21:12
時代背景が違うので、うまくいかないだろうね。
資源と環境という制限が明白にあるから。
そのころには、金融資本の膨張という概念もなかった。
354:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 12:07:27
インフレターゲット導入支持者の山崎拓先生の派閥から石原のぶてるが
総裁選に出るらしい。政界でインタゲ支持を公言してるのがヤマタク先生と
中川秀ってのがどうも…
355:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 15:18:10
>>352
コスト分が海外に流れているし、そう単純にインフレだから良いとはいえない。
356:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 15:43:57
企業減税やめて企業に増税しろ
累進課税も強化しろ
簡単なことじゃないかよ
357:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 16:01:12
累進課税強化 ○
海外益非課税 ○
農家の所得保証.. ○
こんな感じ?
358:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 16:08:43
農民に銭ばらまいたところで株屋が儲かるわけでもなし
農家の所得保障する金があるなら譲渡益と配当金を非課税にしろ
359:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 16:20:32
>358
建設業者の失業対策だろJK
360:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 17:45:32
日銀がやってるマイナス金利という悪魔の金利政策で国民はますます貧乏になる
361:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 18:19:32
日銀がやってる金融引き締めという悪魔の金利政策で国民はますます貧乏になる
362:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 18:52:52
>>354
枡添も
363:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 20:31:21
金融を緩和するには金利を引き上げて国民の利子所得を増やすしかない
364:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 20:32:36
(野中引退寸前、最後の自民党総務会で)
堀内の目の前に座っていた野中が、
「総務会長!」
と甲高い声を上げたのはそのときだった。
立ち上がった野中は、
「総務会長、この発言は、私の最後の発言と肝に銘じて申し上げます」
と断って、山崎拓の女性スキャンダルに触れた後で、政調会長の麻生のほうに
顔を向けた。
「総務大臣に予定されておる麻生政調会長、あなたは大勇会の会合で、
『野中のような部落出身者を日本の総理にはできないわなあ』とおっしゃった。
そのことを、私は大勇会の三人のメンバーに確認しました。君のような人間が
わが党の政策をやり、これから大臣ポストについていく。こんなことで人権啓発
なんてできようはずがないんだ。私は絶対に許さん!」
野中の激しい言葉に総務会の空気は凍りついた。麻生は何も答えず、顔を
真っ赤にしてうつむいたままだった。
「野中広務 差別と権力」P352
365:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 20:33:35
金利を引き上げれば国民は利子所得が増えて消費が拡大し景気は良くなる
内需拡大のために金融の引き締めは是が非でも必要だよな
366:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 20:36:03
↑と日銀が申しております
367:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 20:38:28
銀行と企業が低利の恩恵を受けている間ずっと家計は痛みに耐えてきたんだ
企業の空前の利益も結局労働者には還元されなかった
もうそろそろ家計部門を元気にしてやる政策が必要じゃないのか
368:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 20:55:23
労働者に還元される前に日銀が逆噴射するからな。
369:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 21:00:21
>>367
じゃあ、利下げだな
370:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 21:02:23
労働者の所得が増えると、消費者の購買力が増えてインフレになってしまう。
だから日銀は賃金が上がらないようにうまく引き締めるんだねー。
371:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 21:20:15
そんな厨銀なくても良いよw
372:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 23:14:31
>>322
うちは、ようやくWin98が全ていなくなった。故障した奴から順番に入れ替えて
はいたけど、最後はウイルスバスターのサポート打ち切りで、まとめて100台
単位で買い換えざるを得なかったんだよな。
買い換えても何にも生産性は上昇しないよ。ただの、資本減耗分だ。
373:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 23:39:30
>>365
金利を上げて消費が増えることは絶対ない。
むしろ銀行預金のような安全資産にマネーが移動するだけ。
金利上昇はデフレを引き起こし、デフレではマネーを抱えているだけで実質貨幣価値が上がるから、消費も投資もしないのが一番得になる。
374:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 23:57:48
>>373
金利低下で魅力のなくなった銀行には預金せず
タンス預金が増えてますます消費も投資もされずデフレになるっとw
375:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 23:59:57
>>374
実質金利が決してマイナスにならないデフレだからこそ、タンス預金が増えたんだよ
376:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 00:13:20
インフレは貧乏人に止めをさす政策だしな
このスレの連中は金持ちばかりか・・・
377:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 00:40:42
貧乏人ならなおさら仕事が増えないでどうやって金を手に入れるのやら
強盗でもするのか
378:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 00:41:43
裏BTTB
URLリンク(www.geocities.jp)
379:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 00:47:42
ともかく金利を上げて利子所得を増やしてやることが先決
さらに消費税増税を匂わせて消費意欲をかき立てる
この2本立てで景気を浮揚させることが今の日本経済への唯一の処方箋だ
380:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 01:21:18
地獄への?
381:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 01:29:26
金融緩和は見事に地獄への一本道でしたな
ならば逆へ辿れば天国があるはずだ
382:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 01:35:23
利子という着目点には、さすがに天才的ななにかを感じるなぁ。
あんなに優秀な人間ばかりだからね、新たな理論構築にかけてはホントに天災だよ。
383:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 01:37:30
定期預金の利子から信用創造はされるのでしょうか?
384:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 01:44:08
金融緩和がこれっぽっちも内需拡大に寄与しなかったのは事実な訳で
景気が良かったのは何処も高金利の国ばかりだっただろ
低金利は企業太って家計は細る
この流れはそろそろ変えないとね
385:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 01:46:25
>>384
実質金利はそれほど低くなかったよ
386:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 01:51:05
「ソースを示さずに断定する」ってのは詭弁の法則の何番目だっけ?
387:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 02:02:54
>>381
どっちにしても死ぬなw
388:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 02:17:55
日銀総裁ですら、長期にわたる金融緩和のリスクを主張しているのに
このスレの脳内日銀総裁は酷いものだな。
まあ、株ニートの経済観念はそんなものなのかな。
389:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 02:33:12
日銀総裁ですらじゃなくて、日銀総裁だからでしょ
390:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 02:39:56
>>388
無職乙
391:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 02:46:57
金融緩和の影響は設備投資にも表れるわけで。
ちなみに内需には何が含まれるかぐぐれ。
392:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 03:56:17
>>388
金融緩和のリスクより日銀理論のリスクが大きすぎるw
393:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 08:56:24
最近、ECB見てると日銀が無能なのは仕方ないのかと思ったりもするw
偉そうなこと言っててこれだからなぁ、中銀って無能ばかりなんじゃ
394:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 09:15:25
最終的に何も出来なくなるのが、中銀の定めでは?
てか、ECBの前回の利上げが謎だ。
お気楽と言うか、アホと言うか、切捨てと言うか...
395:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 10:32:54
マイナス金利は国民の金融資産が目減りしていくんだからな
金融引き締め以外何者でもない
396:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 10:55:51
FRBにしても「おし、もう相場は大丈夫だ、これからはインフレ対策に徹する」といって利上げしたとたんガタガタだしなぁ。
397:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 11:10:43
【ゲンダイ】松下の「グローバルアドバイザー会議」に福井前日銀総裁 金融政策の第一人者の助言受ける狙いと日刊ゲンダイ
スレリンク(newsplus板)
398:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 11:22:10
タマゴが先か鶏が先かw
はぁぁぁぁぁ~
399:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 11:29:57
この10年で金利政策が間違っていたことは実証されたわけで、
ここでさらに金融緩和を唱えるのは相当な池沼かと
400:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 11:38:22
アメリカも金利を馬鹿みたいに下げたから株安が止まらない
401:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 11:47:42
>400
???????
402:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 11:54:14
武藤総裁&伊藤副総裁だったらどうなってただろう?
原油高の時期はさすがに動けなかっただろうが原油価格が下がって
きた今ならゼロ金利にしたかも。麻生の財政出動+日銀のゼロ金利で
結構いい感じでデフレを脱却できたかもな。
つくづく3月の民主党の電波ぶりに腹が立つ。あの日銀総裁人事騒動見て
民主を完全に見限った。今回の総選挙では絶対自民に入れるよ。
403:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 12:00:25
自民党が招いた事態だろw
404:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 12:07:00
自民党総裁選への出馬を決めている麻生太郎幹事長の政権構想の骨格が4日、固まった。
今後3年間を「日本経済復活重点期間」と位置付け、先に政府・与党で合意した所得税・住民税の
定額減税や規制緩和策の推進を盛り込んだ。8日の出馬会見で発表する。
麻生氏の構想は、プライマリーバランス(基礎的財政収支)を2011年度に黒字化する政府目標を
事実上凍結するもので、4日出馬表明した「財政再建派」の与謝野馨経済財政担当相らとの間で
経済政策をめぐる論争が活発化しそうだ。
今後3年間の重点政策には、住宅ローン減税のほか設備投資減税など成長力強化のための
政策減税も盛り込む方向だ。
URLリンク(www.jiji.com)
今のところ一番マシな政策かな。金融について触れてないのがあれだが。
プライマリーバランスにこだわらないのは正解。デフレ不況下では赤字国債
をいくら発行してもかまわない。総選挙に勝ったあと白川日銀にも勝てるか
どうかがポイントになるだろう。
405:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 12:13:31
とうとう、禁断の日銀引受を射程に捕らえたのか。
ポスト麻生は、大変な役回りになりそうだな。
406:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 12:47:02
いくら麻生が財政でがんばっても無理
金融政策の日銀に金融緩和を飲ませられるかどうかが
成功の鍵
おそらく誰も気がつくまいて
トリレンマ問題がわかれば、簡単に出てくる結果なのだが
ここを掌握できなければ、逆噴射で終わりさ
407:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 12:54:52
日銀はいつも失敗している。何もしないほうがいい。
日銀ウォーチャーとかも合わせて、非常に視野が狭い
408:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 13:17:50
だから金利を2パーセント以下にしたりマイナス金利は金融緩和とは言わない
国民の金融資産を減少させるだけの犯罪行為
409:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 13:37:36
マイナス金利なわけないだろ。
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)
1999年からGDPデフレーターは毎年1%以上の割合で減っている。
つまり、現金の価値は毎年1%以上の割合で増えている。
タンス預金でも1%以上の利率がつくということだ。
定期預金なら+0.5%はつくから1.5%は保証される。
410:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 14:42:49
>408
その金利は、名目なのか実質なのか、はっきり汁。
411:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 15:21:49
流れブッタ切りかもしれないですが。
副総裁人事と日銀委員もう一人足らなかったはずと記憶しているがどうなったの?
あと今日に限っては世界経済がどうなろうと、円が最強通貨になりましたね。
今後も基本的に強いんだろうなと思う。
こんだけ政治・日銀人事がグダグダなのによくやってるよ。
412:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 15:33:47
インフレ率2.4パーセント
定期預金金利0.5パーセント
毎年1.9パーセント金融資産が減っていく計算になる
これのどこが金融緩和だ
413:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 15:43:15
>>411
為替の動きってのは、現在と将来の金融政策を見て決まるのが基本。
円が強いってのは日本とか日本経済とかが強いと評価されてるんじゃなくて
日銀は馬鹿だから現状のスタンスを変えずに渋チン金融政策で行くだろうと予測されてるのと
各国中銀は今後さらなる緩和もあるのではないか?と予測されてるのの組み合わせで成っている。
414:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 15:45:00
金利上げ派ってさぁ、
マジで政策金利と市中銀行の預金金利の違いが分かってない子がいるよね…
415:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 15:53:51
インフレとか金利とかの前に、金融緩和って意味を調べたら?
一連の書きこみが同一人物なら、ROMに徹した方がいいよ。
416:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 15:56:27
で、消費がちっとも伸びない原因はどこにあるわけ
417:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 15:57:55
利下げが馬鹿の一つ覚えみたいに金融緩和と思ってるお前がアホなんだろ
FRBのバカーナンキが日本のマネをして低金利政策なんかやったらアメリカの株式市場はどうなった
418:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 15:59:31
日本の低金利政策は国民経済でなくひとえに赤字国債のためにやってるわけだ
419:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 16:00:11
>>414
感染源はマスゴミの毒電波
420:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 16:00:57
じゃあ利上げは金融緩和か
421:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 16:01:48
>>417
>FRBのバカーナンキが日本のマネをして低金利政策なんかやったらアメリカの株式市場はどうなった
日本のバブル崩壊みたいな無様な状況から逃れる事に成功した。
流石にダメージがデカイんでまだgdgdしてるけど、日銀と違ってFRBは分かってるから
日本のような失われた~年みたいな事にはならないだろう、
って俺は思ってるわけだけど、お前は絶対信じないだろうね。
まあ、1年後や2年後のアメリカ見れば決着つく。
お互い楽しみにしてようや。
422:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 16:03:30
>>417
金融ゴロにいくら言っても無駄
423:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 16:05:09
>>416
所得が伸びないから。
所得を延ばすには、NAIRUまで失業を減らさないといけない。
日本のNAIRUはおそらく2%台なので、3%台で利上げしてるようじゃ
所得が伸びて消費が伸びて企業が成長して所得が伸びて…って循環に入るのは無理。
424:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 16:06:42
その2%台ってのはどこから出てきてるんだよw
425:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 16:07:54
金利を上げて利子所得をのばせば良いんだな
426:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 16:09:28
>>423
1980年代以降、先進国では、それまでインフレーションをもたらしていた貯蓄投資バランスの不均衡が、経常収支へ強く影響を及ぼすようになった。
このため、物価上昇と失業の関連は崩れ、インフレーションからのアプローチは意味を喪失している。
427:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 16:15:01
預金金利ってのはインフレ率、特にGDPデフレータのインフレ率に沿って決定されるわけで
インフレ無き状況で政策金利上げても預金金利は上がらないぞ?
428:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 16:25:53
な、なんだってー!
429:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 16:36:11
CPIはもろインフレを示してるんで良いんじゃね
430:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 16:36:36
コアコアは?
431:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 16:37:41
フィリップスカーブはちゃんとあるだろ。
日本は中銀の態度のせいで水平状態な場所まで追いやられてるだけ。
さらに言えば、インフレからの失業率アプローチがダメ、とか言うなら
フィリップスカーブの垂直な場所も無いんだ!とかいうのと同義なわけで
なら貨幣ヴェール説な世界が訪れたんだから、10%20%のインフレにしても問題ないよね?
432:大魔王
08/09/05 16:41:40
あほか。
政策金利あがったらよき金金利も上がるわ。
預金をコール市場で運用したら儲かる状況なんてどんだけやねん。
どこの銀行もおんなじオペしたらコール市場が」成立しないだろ。
政策金利3%で預金金利1%。
コール市場で利ざや2%抜ける。
でも銀行間市場で3%の資金調達するコールデーぃらーは首だろ。
預金金利1%で調達できんるんだからよw
自然とたがいの利幅は近接する。
てゆうか政策金利上がったら預金金利連動させるだろ。
でないと取り付けるぞw
2%の金利差を1ヶ月放置したら預金準備足りなくなるわw
なんでこここんなにあほばっかりなんだ。
433:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 16:56:48
で、金利上げる事が金融緩和になると思う?
普通、引き締めだと思うんだけどナ。
だいまおうは、>412をどの様に解釈する?
434:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 16:59:13
相続税強化、法人税増税、所得税累進強化
年金、生活保護統合、国有資産の売却
GDP 1%程度の政府貨幣の発行
国債買い切りオペ
インフレターゲット
これだけやれば日本は最高の国になるのになんでやらないの?
435:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 16:59:18
それは黒いものを白いものというリフレ派のせい
436:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 17:43:43
>>426
お前の引用したウィキペディアには
日本においては高度経済成長~バブル景気前後が、ほぼ完全雇用だったとされている。
近年の欧州諸国は、物価上昇率が著しく低いなかで、高い失業に甘んじている。
失業はこれらの国で重大な社会問題であり、物価上昇が加速していないから完全雇用、と言える状況ではない。
とも書いてあるな
437:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 18:43:59
バブル崩壊のあと金融引き締めをやったから、ずーっとデフレ
金融緩和を少しやったときもあったけど、徹底には程遠い
早く金融緩和を徹底的にやってインフレにしろよ
何やってんだよ日銀は
438:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 18:45:53
>>404
財政最近を凍結するのはいいけど、バラマキは駄目だろ
>>409
そう
結局金融緩和をしなきゃいけないんだ
439:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 19:02:21
ロシアを見習ってよ、ここはやっぱりデフォルトじゃないかな。
資源がたくさんあるから大丈夫だ、日本は!デフォルトしよーぜ!!!
440:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 21:27:40
528 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 12:23:50
彼らは、“日本の慢性的なデフレ状況があるから、アメリカ自身が1963年にそうしたように、政府はセニオラージュ
(通貨創出)の権利を与えられている”、と、公的な場でくり返し発表している。それができない場合は、
政府は、日銀に、必要な資金をリコース(償還請求に応じること)なしで提供させる権利をもつ。
URLリンク(gregoryclark.net)
441:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 21:49:27
>>436
現在欧州は高い物価上昇率の中でも雇用は悪いけどなw
442:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 21:52:16
>>436
ちなみにこちらのウィキペディアの項目も読んどいたら?w
URLリンク(ja.wikipedia.org)
443:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 22:38:16
頼むから、利下げしてくれ日銀。
インフレ、バブルが怖い怖いっていうけど、
インフレ、バブル大歓迎なんだよ。今の日本にとって。
444:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 23:00:21
低金利馬鹿は死ななければ直らない
445:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 23:14:58
つーか資金需要があれば政策金利をいくら低くしようと金利は上がるぞ。
景気を維持する為に低くしているんであって、今上げたら景気を破壊する。
446:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 23:34:10
低金利バカってデフレ政策放置してる日銀のことだろ。
景気好転してインフレになれば自然に金利は上がるんだよ。
それを政策金利の拙速な引き上げで破壊してきたのが日銀だろうに。
どうでもいいけど与謝野●んでくれないかな。
447:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 23:37:22
低金利馬鹿はバラマキの麻生が好きなようだなw
448:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 00:06:33
麻生は金融緩和否定してるぞ。まあ麻生>与謝野なのは間違いないが。
449:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 00:31:51
英国・欧州中央銀行の高金利馬鹿よりまし
450:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 00:55:10
山本幸三はバーナンキと会った事があるんだな
URLリンク(www.yamamotokozo.com)
451:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 01:01:51
結局小池百合子に決まりそうな悪寒
452:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 01:45:56
低金利バカっていうけどな、景気が良くなれば流動性の需要が増えていわゆるオーバーナイトコールレートが上がっていくんだわさ。
そこでいくら政策金利を低金利に誘導しようとしても市場では金利が上昇していく訳。
だから、景気後退局面での利上げはおかしいの。それは景気にすごく悪い。
453:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 02:20:39
>>441-442
お前EUの様な共通通貨圏の弊害全く分かってないだろ。
ウィキペディア鵜呑みにするしか能のない馬鹿って笑えるなw
454:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 02:22:02
頼むから、利下げしてくれ日銀。
インフレ、バブルが怖い怖いっていうけど、
インフレ、バブル大歓迎なんだよ。今の日本にとって。
455:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 02:44:55
素人の意見ですが
日銀は説明責任を果たしてないと思う
議事録10年後公開とか意味不明
456:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 03:38:27
>>432
馬鹿はおまえだろが。
そもそも資金需要がなければ、コール金利だろうが預金金利だろうが銀行は市場から資金を調達する必要がない。
資金需要がなければ預金金利などいくら政策金利上げても上がらない。
457:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 03:45:21
まったくだ。貸し出し先がないのに、預金者に高い金利払って馬鹿みたい金集めても無駄。
そんなアホ銀行は赤字で倒産するだけ。
まぁここの利上げ厨は銀行を倒産させてでも預金金利上げろって言いたいかもしれんが(笑
458:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 05:57:03
利上げ利上げって、夏は終わっただろ。
459:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 08:08:29
【調査】GDP:下方修正濃厚に・4‐6月年率、マイナス4%前後…主要民間調査機関11社の予測 [08/09/06]
スレリンク(bizplus板)l50
主要民間調査機関11社は5日、内閣府が12日に公表する2008年4―6月期の国内総生産(GDP)
改定値が、物価変動の影響を除いた実質で前期に比べて年率4%前後のマイナスに下方修正
されるとの予測をまとめた。
財務省が同日公表した法人企業統計で設備投資が振るわず、内需の不振が目立ったため。
ただ1―3月期の成長率が高かった反動もあり、景気の先行きについての見方は分かれている。
内閣府はGDP統計の速報値を公表した後、構成する経済指標が速報から確報に変わること
などを受けて、改定値をつくる。改定値を算出する際に大きく影響するのが法人企業統計で、
民間企業の設備投資動向などが見直しの対象になる。
▽News Source NIKKEI NET 2008年09月06日07時00分
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
年率4%前後のマイナスに下方修正
年率4%前後のマイナスに下方修正
年率4%前後のマイナスに下方修正
年率4%前後のマイナスに下方修正
年率4%前後のマイナスに下方修正
460:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 09:19:41
若年層の転職率低下、景気後退の影響映す 07年雇用動向調査
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
厚生労働省は5日、2007年の雇用動向調査を発表した。離職した人が1年以
内に再就職する割合を示す転職率は「19歳以下」から「30―34歳」までの年
齢層でいずれも低下。11―17%と前年に比べ0.5―3.8ポイント下がった。転
職率は景気後退期に低下する傾向があり、「就職氷河期」を経験した30歳前
後やパートの多い10代の若者など、雇用が景気の影響を受けやすい年齢層か
ら影響が表れ始めている。
調査はパートを含む常用労働者5人以上の約1万5000事業所を対象に実施し
た。有効回答率は73.3%だった。
労働者全体に占める07年の新規就職者の割合を示す「入職率」は15.9%と
前年より0.1ポイント下がり、離職者の割合を示す「離職率」は15.4%と0.8
ポイント低下した。「雇用の動きが鈍く、離職も転職もせずに契約期間を延
長した労働者が多かったため」(雇用統計課)という。入職率が離職率を上
回ったのは14年ぶり。(05日 21:01)
461:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 09:42:19
>>434
・日本中でテ口が起きる
・日本の信用力が落ちる
・世界貿易から締め出される
・国民が奴隷扱いになり帝国時代に戻る
462:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 09:59:32
小池百合子首相でインフレターゲット導入!
物価上昇2~3%で失業率も2%へ低下!
失業者が減るので消費が伸びてGDPは実質も名目も上昇!
日経平均は2万円越え!
小池で行こうぜ!
463:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 10:06:10
>>459
マイナス4%って大変な数字でしょ。
06年+07年の成長が合わせて+4%くらいだったからこの2年分を帳消しにする感じ。
どうりで株価も2年前に戻るはずだ。
464:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 10:49:17
白川がお札刷らないからGDPが伸びない。
465:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 11:47:23
>>463
高齢化・少子化でGDPなんて上がるわけない。
どんどん下がるのみ
466:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 11:52:01
>>453
おまえほどの馬鹿に俺が労力使うのも馬鹿馬鹿しいから
ウィキペディアでも見てろってリンクはってるんだよ。
自分の言葉で返答せずググッってソース元から揚足とってる馬鹿にはお似合いだろ
467:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 11:53:33
労働生産性の低い農業を捨て
日銀がお札をしっかり刷ればGDPは十分伸びるよ。
名目3%くらいは大丈夫。
468:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 12:10:45
ボルカー元FRB議長:低成長続けば信用損失は「もっと」増える
URLリンク(www.bloomberg.com)
経済の低成長が続くようなことがあれば、5000億ドル(約54兆円円)を超える世界的
な信用関連損失は「もっと多く」増えるだろうとの見方を明らかにした。
欧州やアジア、米国での景気減速が続けば、米国のサブプライム(信用力が低い
個人向け)住宅ローン市場の崩壊から生じる損失は「今後1、2年でもっと増えるだろう」。
「自分が経験した中では最も複雑な金融危機であり、このような危機は数少ない」。
世界の金融システムは「失敗した」とし、「変革していかなければならない」
469:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 12:19:16
失業率の大幅上昇を懸念 SF連銀イエレン総裁
URLリンク(www.usfl.com)
また現在の政策金利(2.0%)は歴史的に低い水準にあるが「過度に緩和的ではない」
と述べ、現在の政策金利は適切な水準にあると示唆した。
金融市場の混乱により、金融情勢は1年前と比べ厳格化していると指摘。
このため金融政策運営は「米経済が直面している強烈な逆風を乗り切るよ
う狙いを定めなければならない」と強調した。(共同)
470:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 13:10:05
>>465
少子化厨(笑)
>>466
いかにもコピペしましたみたいな文体と改行が変だったからぐぐっただけw
自分の言葉で説明出来ないのはお前だろ?説明してみw?
それとも労力使うの勿体無いと逃げるんでつかw?プw
471:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 13:51:01
ともかく利下げでしょう
当面すぐしなければならないことは
472:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 14:17:55
世界でデフレターゲット政策やってるのは
世界最低最悪の中銀である日銀だけ。
473:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 14:21:00
ボルカーは金利を上げられないのでフラストレーションでもたまっているのかねw
474:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 15:13:34
>>465
一概にそうとも言えない。
逆に経済的な貧困が結婚・出産にブレーキをかけている要因も大きい。
475:大魔王
08/09/06 15:14:09
>>452
そのコール市場に日銀が介入して金利を誘導するのが政策金利だが。
資金需要に日銀が低利で応募すればコール市場は下がる。
>>456
ボケナスが。
既存貸し出し残高があれば貸し出しの更新がそんざいする。
資金需要がないとかありえないのだ。チンカス。
そして日銀が資金吸収オペで流動性へらせば
資金需要にたいする金融機関の手持ち流動性が足りなくなる。
するとコール市場での金利が上がる。
この状態でコール市場金利3%で預金金利05%だとして、おまえはどうする。
わしならコール市場金利は高いから預金金利をあげて資金調達する。
どこの銀行も我先に預金金利をあげて資金調達するだろうな。
結局銀行間金利=預金金利に落ち着く。
てか市場動向関係なく連動させるだろ。
もし3%の預金金利差が1ヶ月もできたら預金する銀行をみんなかえるだろうからな。
取り付け発生だ。
コール市場と預金金利は機械的に連動させとくのが普通。
これしてないところは金利上昇時に取り付けるか預金減らす。
預金準備全部取り崩したらあしもとみられて資金調達をすることになる。
476:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 15:24:57
4月あたりにやってたよな
477:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 16:37:34
>>471
これ以上マイナス金利を拡大させれば確実に日本経済は崩壊する
478:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 18:32:11
ゼロ金利解除といっても金利は低いからこれ以上の金融政策でのてこ入れは難しいだろうな
財政の支援が必要だろう。
479:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 18:40:23
財政出動て建設とか?もういいよ、あんだけやって一部の建設会社だけ儲かって、景気は何も変わらなかった。
やめてくれまじで
480:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 18:42:54
公共投資ではなく主に減税 それぐらいしか思いつかないな
481:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 18:44:28
景気は変わったじゃんw
良くも悪くも地方は支えられていたのは事実じゃない?
下支えの効果は確実にあったと思う
482:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 18:44:57
>>475
コール金利=普通預金金利=3%
になったとして、どこで運用するんだ?
低金利の今でも資金需要ないのに、
3%以上で貸せるのか?
おまえはバカすぎ。、
483:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 18:47:29
日銀が名目賃金が上がらないように、失業率下がらないよう
に必死でデフレターゲットやっているから、いかなる財政政策も無駄。
484:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 18:49:00
総選挙後に自公民で大連立をやることが必要。
今は自民と民主が老人票を気にしすぎで両すくみ状態になってる。
自民と民主がいっせいのせで「インフレターゲット導入します!」
と決めちゃえばいい。そうすれば日銀総裁が白川だろうが猿だろうが
お札を刷らざるを得ない。
485:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 18:51:22
↑というお馬鹿さんがいます。
やれやれ
486:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 19:09:51
クラウディングアウトが嫌ならばケチャップ買いすればいいじゃない
487:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 19:12:26
日銀が締め付けるからって政府まで緊縮やったら酷くなるだけじゃんw
488:大魔王
08/09/06 19:14:04
なにこいつ。
>>482
489:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 19:22:00
減税策は後の増税を予感させるから完全には消費につながらないとかなんとか
減税する金でどーんと穴をってうめてやるのが経済効果は高い
490:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 19:26:15
確かに減税した分は後から増税か物価上昇がかかってくるが、かといって不況のまま
何もしない・・・では。
個人消費を増やしたいなら財布の金をふやさないと
どーにもならないので減税しか・・・・
491:大魔王
08/09/06 19:30:30
調達金利が3%になったんならそれ以上で貸すしかない。
貸し手からすればな。
借り手からみれば高いかも試練がどこいっても高金利でしか借りれないなら
あきらめるかそれでも借りるかのどっちか。
いやなら借りなきゃいい。
ただ問題がおこる。
コールと預金金利が3%でGDPデフレーたーがマイナス1.6%で国債金利が1.5%。
これはおかしいことになる。
この場合、コール市場での流動性調達の前に長期国債を売却して決済資金などを確保するだろう。
金利差1.5%だもんなw
つまり短期金利のコール市場=預金金利は長期国債金利以上の金利にすることはできない。
すれば国債の投売りと信用既存(長短金利逆転する金融調節するくになどは異常)で長期金利は
インフレ期待度外視であがる。
そうすると景気悪化時に金利が下がるという安全装置が外れるので一歩的に不況が進行する。
492:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 19:32:26
減税策に消費税増税策を組み合わせたらどうだ
493:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 19:45:16
インフレ率の指標をGDPデフレーターにしないと何やっても無理
494:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 19:59:38
>>491
やっとわかったのかこの大馬鹿が。
だから無理矢理政策金利上げても預金金利上昇など屁にもなら大不況引き起こすから無駄だと
さんざんこのスレで言われてたんだろうがこの大間抜け野郎が。
つかテンプレ100回よんでこいよカス。
495:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 20:01:45
政策金利を上げても預金金利が上がらないというのが最初のアホの発言だったはずだが
496:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 20:23:35
>>495
銀行はコール市場の借り手でもあり貸し手でもある。
つまり、銀行は預金者から調達した金でコール市場に貸し出すことで利鞘を稼いだりもする。
現に、翌日物政策金利は0.5%だが、普通預金金利はまだカスみたいな金利しかついてない。
利上げで貸し出し先需要が減れば、自己資本も増えるし
預金金利上げて預金者から資金を集める必要もない。
つまり、無理矢理政策金利あげても預金金利と政策金利の金利差が拡大するだけだと思う。
だからだいまおうの言ってる理論は間違い。
だいたいだいまおう自身が気が付いたように、結局大不況で利下げに追い込まれるから、
無理矢理政策金利上げた所で預金金利などまずは上がらない。
銀行は資金需要を見極めていちばん後回しに預金金利を操作するし。
497:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 20:26:06
>>485
金利スワップがあんだろ
498:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 20:42:20
銀行の預金金利なんてあってもわずかな差じゃん。
談合みたいなもんだから、
利上げウマーとばかりに銀行が利鞘稼ぎまくって終わりだろ。
結論
利上げしても利下げしても銀行が儲かるだけで預金者に恩恵などほとんどない。
499:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 20:50:42
ノンバンク
投資信託銀行
証券会社
保険会社
金融機関が足りないw
500:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 22:56:32
日本がやるべき経済対策は財政再建と利上げ
財政再建で金が国から民間に戻る
利上げで国民の利子所得が増える
日本は90年代にまるっきり逆のことをやって経済を悪化させた
今そのツケが重くのしかかっている
501:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 22:58:48
正論
リフレ派の阿呆にはそれがわからない
502:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 23:04:09
日本がやるべき経済対策は赤字国債出してバラマキ、減税をすることと
日銀がゼロ金利にすること。
名目GDPが3%成長になれば税収が増えるから国の借金なんて簡単に
減っていく。名目3%成長になれば預金の利子も3%くらいつくようになる。
503:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 23:04:56
財政再建したら、民間から国へ資金が流れるし、
利上げした時の、利子を払うのは国民なんだけどw
504:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 23:12:39
財政再建ってどうやるの?
505:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 23:21:04
財政再建は増税と緊縮財政が基本となる。
・・・バブル経済のときなら金利を大幅に上げて企業の過剰な投資を抑制したり
増税で消費を抑制したり緊縮財政で官需を減らしてインフレを抑制したりするのは正しいんだけど・・・
506:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 23:30:22
>>504
支出を削減
507:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 23:40:10
ロイター調査:8月米雇用統計悪化でFRB利下げの可能性も
2008年 09月 6日 13:56 JST
URLリンク(jp.reuters.com)
FRBの次の動きについて、プライマリーディーラー(米政府証券公認ディーラー)17社中、
UBS、みずほ、リーマン・ブラザーズの3社が利下げを予想。
UBSとみずほは年内の利下げを見込む。
金利先物も年内利下げの可能性を織り込み始めた。
9月16日の米連邦公開市場委員会(FOMC)は17社すべてが金利据え置きを想定。
10月28─29日のFOMCは16社が金利据え置き、1社が利下げとした。
508:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 23:43:45
>>507
アメリカではFF金利がまだ2%あるから利下げの余地がありますね。
509:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 23:51:33
>>504
日銀を削減
510:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 00:02:38
財政悪化したのはデフレが主因なんだから
インフレにすれば緩やかに改善する
現に、福井の量的緩和でマイナス2%から0%近辺に持って来ただけで簡単にプライマリーバランス達成しかけた
アホ日銀の利上げのせいで今後数年は悪化するだろうけどな
511:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 00:18:33
福井日銀はあのままずっと量的緩和を続ければデフレ脱せたのに。
中途半端に利上げしてしまった。
それでも小泉+福井のほうが民主+福井よりマシだった。
だから国民は自民に入れ続けた。マスコミの言うように「小泉に熱狂」
してた馬鹿なんて少数だけ。
512:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 00:39:33
日本ではコアコアCPIがまだ0%だから、金融緩和の余地が十分にありますね。
513:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 00:49:27
>.>512
金利を下げるといってもゼロ金利を復活させるしかないが・・・
今でも金利は歴史的に低いほうだから効果が不足する可能性が高いような
514:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 00:52:03
消費税よりインフレ税で財政再建が正解
今の日本では消費に罰を与えるより貯蓄に罰を与えた方が良い
515:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 00:55:08
>>513
金融緩和は無限に出来る
まず国債を買う
それでも駄目ならETFを買う
それでも駄目ならケチャップを買う
516:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 00:59:12
金融は緩和できる。
あのルーカスに言われた重みを知れ。
スティグリッツやクルーグマンみたいな左巻き経済学者じゃないんだぞ?
517:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 01:07:58
つーーか太平洋戦争後に国債は紙切れになって
一挙に財政は健全化したのだよ。しばらく国債0だったし。
財政にトコトンこだわるならハイパーインフレが一番だろ。
あっというまに財政はされる。
名目の給料が一年で10倍になれば、
年収100マンのやつも1000万円だぞ。
所得税率を上げなくても、自動的に税率アップじゃ。
10倍インフレで、税収は年間600兆円は軽い。国債残高なんぞゴミのようなもの
518:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 01:19:33
>>513
国債はともかくETFやら物資を買うのは
金融政策じゃないだろ
519:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 01:20:12
ハイパーインフレにしたらみんな年収五千万とかになって地方税やらなんやらの所得税率が50パーセントになるしな
520:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 01:20:47
>>518
失礼 >>515だった
521:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 01:22:39
趣旨としては国債全部買い切ってもいないのに金融緩和はやれるだけやったって言ってる日銀に対する批判でしょ
ポテトやらケチャップやら買いまくれってのは比喩表現。財政支出拡大と伴えばそれこそ無税国家も可能ぐらいの
522:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 01:33:02
お札を刷るのが日銀の仕事。それをしないなら日銀マンに給料払うな。
523:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 07:33:17
金融緩和は無限に出来るじゃん
何故やらないの
国債を買い捲れ
いつかインフレになる
何でやらないのか、日銀に誰か聞いてくれ
524:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 08:34:45
合成の誤謬
それぞれのやってることは正しいが、みんなが一斉にやると間違になること
525:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 08:35:50
通貨供給量を増やす事が一番重要
猿でもわかる
526:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 08:38:42
需要不足が解消されるまで通貨を供給し続ければいつかは解消される
527:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 08:44:03
ドル円360円に戻ろう!
528:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 09:14:20
>>523
バブルが怖いからが建前で、実質は先進国の中央銀行は全て資産保有にルールをもうけてあるから
529:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 09:42:09
財政再建 経済成長 インフレ抑制
麻生氏 軽視 重視 重視
与謝野氏 重視 軽視 重視
中川(秀)氏 重視 重視 軽視
麻生ってタカ派だったのか
530:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 10:01:56
ロイター調査:8月米雇用統計悪化でFRB利下げの可能性も
URLリンク(jp.reuters.com)
531:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 13:34:49
財政再建 経済成長 インフレ抑制 (賃金抑制)
麻生氏 軽視 重視 重視
与謝野氏 重視 軽視 重視
中川(秀)氏 重視 重視 軽視
麻生のは、経済成長重視と インフレ抑制 (賃金抑制)が矛盾。
与謝野氏 財政再建 重視 と 経済成長 軽視 およびインフレ抑制 (賃金抑制) 重視が矛盾。
論理的に一貫しているのは中川だけ
532:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 13:36:19
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士 (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」
「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」
「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」
「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」
「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」
「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」
「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」
ラビ・バトラ博士ホームページ
URLリンク(www.ravibatra.com)
533:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 13:38:30
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
な、なんか狐につつまれたような |
気がする・・・。 .|
_____ _________/
V
∧_∧
/ ヽ
| ` ´|
<>○<>\= o/
// ヽ\⊂ ̄ , ヽ
/ ∧_∧ヽ  ̄ ヽ
/,( ;´∀`)ヽ ,ゝ |___, ヘ
| ヽ\`yノ )( | < |
ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ
534:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 13:54:26
とにかく物価を上げて欲しいね。原油高が収まったあとも消費者物価指数
2%をキープして欲しい。
535:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 14:49:07
【調査】家計の購入単価上昇率:消費者物価(CPI)より緩やか、PBなど低価格の商品で「生活防衛」に動く…経産省 [08/09/07]
スレリンク(bizplus板)
536:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 15:24:43
なんか、財政で穴掘って埋めればいいって話と同レベルだな
537:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 15:33:58
また堀江みたいなのが出てこないと消費は増えないかもな。
バブルの時も金持ちの金遣いを見て庶民は消費や投資を模倣したんだし。
538:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 15:37:28
また馬鹿が
バブルの頃消費が増えたのは所得が増えてたからだっての
堀江なんぞいたときも所得が増えてないから消費は増えてない
消費の増減は所得の増減次第
所得を上げたければ金融緩和でGDPデフレータをインフレにするしかない
539:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 16:41:22
♪「利上げか利下げで答えろ」という 難題を突き付けられ
ぶち当たった壁の前で 僕らはまた迷っている
540:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 16:47:46
>>538
一時的にインフレにしたところで今の制度ではカネは金持ちにまわり金持ちは貯蓄に回すから無駄
インフレ率よりも資産の増加率のほうが多いので特に消費する必要はない。
541:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 16:52:25
>>540
特に消費する必要はない なら
GDPデフレータをインフレにならないだろ。バカには論理が欠落
542:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 17:29:32
>>540 貯蓄って銀行に預けるんだろ?だったら銀行が運用するじゃんw
インフレ下でまさかタンス預金はするまい。
543:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 17:43:28
>>542
デフレ下では現金最強です。
まともに運用されない資金が銀行にあろうと、タンスにあろうと
血液が循環していない状況にかわりはありません
544:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 21:13:59
韓国のウオンの次は円だ、たのしみだ~
545:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 21:16:11
>>535
これ要するにCPIの上方バイアスがひどいって話だよな。実態を表してないと。
546:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 21:19:28
正確に言うと代替バイアス
特定の産品しか測定しないから出ないラスパイレス指数上の欠点
547:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 22:45:05
とにかく日銀は政策金利をゼロにしてお札をいっぱい刷れ!
548:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 04:53:27
>>533
× 狐につつまれる
○ 狐につままれる
549:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 05:52:23
デフレ下では、現金が最強であることに同意します。
デフレ下では、円高になりやすいので、外貨への投資は、基本的にだめ
デフレ下では、不況になりやすいので、株式への投資もだめ
デフレ下では、土地も下がるので、土地を買うのもだめ
なにもしないことが一番なんて、何かおかしいというか
なんというか
間違っているというか
550:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 05:58:48
正解はニート
551:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 06:39:46
>>523
ある日銀職員の回答
「もっとたくさんお金をつくったら、景気は回復するでしょう。だが、それではなにも変化しないでしょう。日本の構造問題は解決しないのですよ」。
リチャード・ヴェルナー「円の支配者」p.12より
552:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 08:39:07
【資源】OPEC:減産調整へ・9日に総会、サウジの対応焦点…原油先物価格100ドル目前まで下落で [08/09/08]
スレリンク(bizplus板)l50
>>548
あなたの意見は正しいけど、>>533のAAは狐につつまれるです。
553:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 09:03:18
>551
資本構造が変わるまで、日干しにするってかw
で、大資本の市場寡占と、人件費&社会保障の圧縮。
戦前のような財閥による経済支配に、戻そうとしているのか?
一体、日銀は誰のために働いてるんだろうね?
554:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 10:21:56
>>549
株の空売り
ベアファンド(株が下がるほど儲かるファンド)
FXの円買い、外貨売りポジション
これらで儲けられる可能性はあるが、実際は難しいね。
555:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 10:25:05
>>551
日本の構造問題は政治の問題であって日銀ごときが口を挟んでいい問題ではないはずだ。
何様と思ってるんだろうね。
556:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 10:52:05
「バズーカ砲使った」 米住宅公社救済策に英FT紙論評
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
【ロンドン=吉田ありさ】英フィナンシャル・タイムズ紙(電子版)は、
米政府が発表した米住宅公社救済策を「結局バズーカ砲を使った」と論評し
た。ポールソン米財務長官が「最後の手段」として公的資金を投入する政府
支援に踏み切らざるを得なかったと分析している。
この時期に発表したのは金融市場の不安が再燃していたことに加え「大統
領選が迫っていること、海外中央銀行が米住宅抵当証券を購入しなくなった
ことなどが呼び水になった」と指摘。対策の狙いは米住宅公社の機能を維持
して住宅融資金利を引き下げることにあり、公的資金の投入は金融市場全体
にとってプラスになると評価した。
一方で「米国の住宅抵当証券市場を将来どう再構築するかは次期政権の課
題として残る」と指摘した。 (10:16)
557:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 11:04:15
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士 (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」
「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」
「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」
「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」
「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」
「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」
「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」
ラビ・バトラ博士ホームページ
URLリンク(www.ravibatra.com)
558:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 11:20:14
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
な、なんか狐につつまれたような |
気がする・・・。 .|
_____ _________/
V
∧_∧
/ ヽ
| ` ´|
<>○<>\= o/
// ヽ\⊂ ̄ , ヽ
/ ∧_∧ヽ  ̄ ヽ
/,( ;´∀`)ヽ ,ゝ |___, ヘ
| ヽ\`yノ )( | < |
ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ
559:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 12:04:17
>>558
(´・д・`)あ、かわいいお
560:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 14:26:52
米住宅公社、資産を圧縮 優先株20億ドルを政府が近く取得
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
【ワシントン=大隅隆】米政府は7日、経営難に陥った米連邦住宅抵当公
社(ファニーメイ)と連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)を公的管理
下に置くことを決めた。2社合計で2000億ドル(21兆6000億円)の優先株購
入枠を設定、経営状況に応じ公的資金を段階的に注入する。両社の経営陣は
更迭、株主にも一定の責任を求める。経営見直しの一環として、両社は2010
年以降、住宅ローンなどの保有資産を段階的に縮小、保有残高を直近の3分
の1に減らす。
今回の支援策は金融システム危機を防ぎ、米経済の悪化に歯止めをかける
狙いだ。信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題に端を
発した米国の金融システム不安は、公的資金を活用して正常化をめざす新た
な段階に入った。 (13:48)
561:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 14:41:26
(⌒V⌒) /ヽ
(⌒\::::::::/⌒) / `ーー,
(_ >:::○:::< )< ̄ (≡:/
_(_/::::::\_) ,,〉 ヽ' ̄/
/」_^^(_(⌒Y⌒)//~|/^\/ / ☆
│「 「_」\(⌒*☆*⌒) |_(≡: | /\ ☆祝
{ 」@「│☆} (__人__)☆(⌒Y⌒)\/(・∀・)ノ
_\「」_/」*☆(⌒Y⌒)(⌒*☆*⌒)☆ /
/^…………>| |(⌒*☆*⌒)(__人__)~ \☆
/…-‐ ̄/ ̄/ ̄ ̄ (__人__) \…\_…\
∠‐" ./…/! /`…\\….
{/" ヽ / \…ヽ`ヽ}
\ / `…}
/<二ヽ___∠二> ヽ}
〉 >〈 〉< 〉
(__-‐ヽ_ノ‐-__)
_/"´/〉/lヽ゛\
/ /.l//| ヽ `\
 ̄`! / |//| \ `\
}/ `‐´ \/ ̄`
景気って面白~
562:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 14:45:43
米住宅公社、資産を圧縮 優先株20億ドルを政府が近く取得
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
【ワシントン=大隅隆】米政府は7日、経営難に陥った米連邦住宅抵当公
社(ファニーメイ)と連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)を公的管理
下に置くことを決めた。2社合計で2000億ドル(21兆6000億円)の優先株購
入枠を設定、経営状況に応じ公的資金を段階的に注入する。両社の経営陣は
更迭、株主にも一定の責任を求める。経営見直しの一環として、両社は2010
年以降、住宅ローンなどの保有資産を段階的に縮小、保有残高を直近の3分
の1に減らす。
今回の支援策は金融システム危機を防ぎ、米経済の悪化に歯止めをかける
狙いだ。信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題に端を
発した米国の金融システム不安は、公的資金を活用して正常化をめざす新た
な段階に入った。 (13:48)
563:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 14:55:26
【金融】米、住宅金融2社を政府管理下に、公的資金注入し救済:米史上で最大の企業救済に [08/09/07]
スレリンク(bizplus板)l50
564:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 20:03:41
アメリカはやることが早いね~
日本の
バブル崩壊→じわじわ利下げ→ゼロ金利→りそなへの公的資金注入
の10数年をわずか1年でやってしまった。
565:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 21:24:28
【社会】消費しない20代が日本を滅ぼす!?…竹中氏「人生、お金を稼ぐ面と使う面の喜びある。」
スレリンク(news板)
566:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 23:50:04
日本に生まれて損した
567:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 23:56:56
一番困るのは年金まで貯金している年寄りが金を使わないことだがな
568:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/09 00:46:48
英労働組合幹部、ブラウン労働党政権を非難-減税と利下げを要求
URLリンク(www.bloomberg.com)
バーバー書記長は「国内経済を抑制して、外部のインフレの息の根を
止めようとするのは、経済的マゾヒズムだ」と指摘、
「イングランド銀行は今すぐ、積極的な利下げサイクルを開始すべきだ。
減税が期待される」と語った。
569:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/09 04:22:36
この救済だが、アメリカはやることが全く早い
政治は決断力だということが
よくわかる。
この大胆さはとうてい日本はかなわない
振り返って日本は情けないと思う
570:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/09 06:33:27
>>567
だからインフレを起こせばいい
571:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/09 08:52:02
【金融】銀行にマネー滞留:預金超過145兆円、7月末は最高水準…「貯蓄から投資へ」の流れが停滞 [08/09/09]
スレリンク(bizplus板)l50
国内景気の減速を背景に、企業活動や株式市場に資金が向かわない傾向が鮮明になってきた。
日銀統計によると、7月末の民間銀行の預金残高は貸出金を150兆円弱上回り、過去最高水準と
なった。リスクを敬遠するお金が銀行に集まり、「貯蓄から投資へ」の流れが停滞。
一方、預金に対する貸出金の比率を示す「預貸率」は約7割に低迷している。株式市場や
企業の設備投資にお金が回らなければ、日本の経済成長の足を引っ張りかねない。
全国の銀行の預金は7月末で549兆円。これに対し貸出金は404兆円にとどまり、
預金の超過額は最高だった6月末に比べやや減少したが、145兆円に達する。2000年に
20兆円程度だった預金超過額は02年からの金融危機後に増え続け、預貸率は100%前後から
70%台に低下した。
▽News Source NIKKEI NET 2008年09月09日07時00分
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
投資先なんかないから預金するしかないよね
572:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/09 09:12:42
建築基準法をさっさとゆるめろ
573:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/09 09:39:46
>>571
デフレで投資すれば損になるから、現金を持っている方が
損をしない
ソブリン債とか外国証券に投資をしている人が多いようだが
デフレだと円高になりやすいので、最終的には
大損すると予想している。
貯蓄から投資というスローガンは、デフレでは損をしなさいと言っているような物だ
今こそ投資から貯蓄であるとおもう。
なぜこの簡単な道理をマスコミは言わないのだろうか?
574:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/09 10:30:51
>571
投資先なんか無いから、国債買うしかないよね。@銀行
575:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/09 11:31:07
>>564
>>アメリカはやることが早いね~
アメリカは日本という手本があったから
素早く手が打てたんだよ。
やってることは丸写しじゃあないか?
576:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/09 11:34:11
>>571
コストプッシュインフレと若者の貯蓄志向のおかげで
実質マイナス金利状態になった。賢い人たちは投資してるから心配すんな
577:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/09 11:40:48
借りたい奴はたくさんいるが貸し渋ってるだけ
578:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/09 13:25:40
>>568
まともだなぁ。
579:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/09 13:30:15
>>568
ふーんって感じで流し読みしちゃったけど、
良く見るとすげぇ
>英労働組合幹部
>「国内経済を抑制して、外部のインフレの息の根を止めようとするのは、経済的マゾヒズムだ」と指摘
日本の労組系のド阿呆どもに見習わせたいよ…
580:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/09 13:40:16
>>578
どこかの国の、自称左派政党とは違うよね。
581:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/09 18:34:43
>>568
日本にこういう事言えるやつがいないんだよね。
ホント日本の議員も官僚も情けないよ
582:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/09 19:54:42
米政府系住宅金融2社関連証券などの国内主要金融機関の保有残高(公表ベース)
銀行など
農林中金 約5兆3000億円
三菱UFJ 約2兆8500億円
中央三井 7718億円
三井住友 4308億円
あおぞら 943億円
みずほ 約40億円
保険
日本生命 約2兆9000億円
第一生命 約1兆3000億円
三井生命 894億円
明治安田生命 874億円
損害保険ジャパン 744億円
東京海上 632億円
三井住友海上 440億円
証券
大和証券グループ本社 1524億円
数字は6月末現在の米政府系住宅金融2社が発行している資産担保証券、社債の合計。三井住友は2社以外の発行分も含む。大和証券グループ本社は資産担保証券のみで、2社以外の発行分も含む
(2008年9月9日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
583:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/09 20:32:31
08年度成長率は実質0.72%成長 エコノミスト予測集計
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
内閣府の外郭団体である経済企画協会は9日、民間エコノミストの予測を集
めた9月の「ESPフォーキャスト調査」を発表した。2008年度の日本の国内
総生産(GDP)成長率は物価変動の影響を除いた実質で0.72%。生活実感
に近い名目はマイナス0.14%となり、今年度中の景気は厳しい状況が続くと
の見通しになっている。
34人の回答者による実質成長率の平均値は8月調査(1.04%)を0.32ポイン
ト下回った。内閣府が公表した4―6月期のGDP速報値が実質で前期比0.6%
減と4四半期ぶりのマイナス成長となったのを受け、景気に慎重な見方が広が
っていることがうかがえる。
日銀の金融政策については31人が「利上げは09年8月以降」と回答。今後、
1年程度は金融政策の変更はないとの予測が大勢だ。景気の転換点については
回答した33人すべてが「すでに景気回復がピークとなる『山』を通過した」
と回答し、景気は後退局面に入ったとの見方で一致した。 (19:09)
584:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/09 20:50:49
景気交代してるのに利上げ予想って
それとも09年8月はそんなに良いのか?
585:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/09 21:17:42
日銀はデフレにしたいだけ。
理由は知らん。
586:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/09 21:22:15
インフレフォビアと「利上げは美しい」という価値観の合わせ技一本だろうな
587:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/10 00:04:29
>>585
日銀は経済的マゾヒストだからw
588:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/10 00:24:08
実質0.72%成長
日本はもう成熟した先進国なんだから実質はこんなもんで十分。
あとは日銀がお札をもっと刷って名目を3%にすればいい。
実質1%、名目3%の安定成長。
日銀は早くゼロ金利にしてお札を刷って下さい。
589:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/10 01:32:14
世界最低最悪の中銀日銀は、ノーベル経済学賞受賞に値する。
FRBの反面教師として、金融政策の負のケーススタディとして貴重な
情報を提供しているから。日本経済を犠牲にして。
590:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/10 01:40:34
もったいないから、イグノーベル賞にしといてやれ
591:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/10 09:26:12
景気悪化
株価が大暴落しかねない状況で
日銀は動くだろうか?
原油も下がっている
利下げを考えるべきだと思う(おかしいことは言っていないはずだが)
592:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/10 10:02:01
昔と違って金融商品が高度化している現在、金利で景気に変化をつけるのは難しいんだろうな
一瞬しか効果しないような気がしている。
金利で解決できるものは、金利スワップなど駆使して金融機関だけで自己解決できてしまっているような雰囲気が・・・
なんとなく
593:大魔王
08/09/10 10:36:12
政府の総合経済対策で真水部分しか効果ないことを考慮するならマイナス成長だ。
それはおいといて・・・・・
為替なんだが実行レートきりあがってるな。
これは地味に効いてくるはず。
内需も与信が引き締まりすぎてる。
政府の中小資金繰りも発動しておらず、発動しても民間銀行の借り換えで消化してします。
二階がだめ中小にはかね貸さないといってたので。
内需かなり落ち込む。横ばいとかあれはなかったことにしてほしい。
わしのネガティブ予想に現実は向かうだろう。
しかも、毒米問題など深刻だ。
衝撃的に消費は底割れする。
わしのよそうに毒米などの混乱が加わると事態はかなり深刻である。
今年の食品加工メーカーはほぼすべて赤字。
毒米に類似する反則はどこもやってる可能性がある。
こめだけ出なく鶏卵関連も生産現場を見学した限りかなり反則する余地がある。
あらゆるメーカーに疑いが向けられるだろう。
実際やばい現状である。
毒米は日本経済に強烈なダメージを与える。
間違いない。
疑いが疑いをよぶだろう。
おそろしい・・・
594:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/10 13:17:26
食品はあんまり影響はない気がする。
結局は何か食わないと生きていけないわけで。
595:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/10 13:59:48
総選挙後は自民、民主で大連立。ここでインフレターゲット導入できるか
どうかがポイント。
596:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/10 14:16:03
日銀の犬である民主がいてそんなことできるかな
597:大魔王
08/09/10 14:25:17
そうだ。
結局なにか食わないと生きていけない。
そういう物質的な影響ではなく心理的な影響を言ってるのだ。
どういう影響がでるかわしにはわからん。
なにもかもあやしいという精神。
つねに地雷を心配する。
わしはみな競って生活水準を落とす方向に動くだろうとおもう。
いままではそれなりに維持したいと願っていたとおもうが
それを支える経済そのものにたいする不信。
生活の維持など眼中から消える。
安全第一になる。
貧しい中でもそれなりに楽しもうという精神はうせてしまわないだろうか。
まあしらんけど。
安全にコスト払うことになると利益は削られる。
手を抜けないとなると利益を削るか消費が減るか。
安全コストを追加しても消費者が信用するかどうか・・・・・・
もしコストだけ増えて売り上げがよそに逃げたら目も当てられない。
資金の都合がつくならまだましだがぎりぎりで回してるとなると即倒産。
いよいよもって大変になってきたな。
日本経済の細胞の壊死が発生するはずだ。
598:派遣の人 ◆fFVHYxGTNc
08/09/10 14:29:52
リスク&不確実性リスク
599:大魔王
08/09/10 15:52:03
これはどうも派遣殿。
お元気でしたか?
いやな世の中になってまいりましたな。
物理的な面はいうに及ばず
予測しがたい人間心理の経験則の崩壊となにやら変則的で見えにくい世の中になってきた。
こういう時代は青年が苦悶する時代であるのは年長者からみたとき歴史は繰り返されるのだなと感慨深くなります。
精神秩序の崩壊から青年は価値観を見失います。
そこから混乱と迷いがうまれ人生に迷うのです。
かわいそうな時代が到来しました。
かならず青年の心理は真理の追究に摩り替わり落伍した人生に堕していくでしょう。
愛国心が台頭しバランスはあらゆる精神分野で失われていきます。
次次世代は日本は戦争してるか国家の秩序は崩壊しています。
まあ60年先の話ですが。
おっと脱線すいません。
派遣殿、達者でやってくださいよ。
では。
600:大魔王
08/09/10 15:59:37
人とは人間との係わり合いのなかに意味を見出し精神を維持しているのです。
ひとと係わりあわない人は薄い人になります。
また理屈くさくなります。
それは現実ばなれした薄味の理屈です。
たださびしいだけであるのになにやら真理などというものに逃げていくのです。
頭が切れても人生は完成しないのであります。
男は背中で語れて一人前であります。
601:大魔王
08/09/10 16:05:51
どこまでも価値とは人間とともにあることをわすれないことだ。
PS 日銀氏ね。
602:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/10 16:40:52
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
日本経済の成長ははかばかしくありませんが・・・
├日本経済の実力はこの程度。それを前提に政策を考えるべき。
│ ├現状の財政需要は概ね妥当で、その維持のために増税が必要。「与謝野論」
│ └現状の財政需要は妥当でなく、その是正が必要。「小沢論」
└日本経済の実力はこんなものではない。実力を発揮させる政策を考えるべき。
├供給側に問題があるので、改革が必要。「小泉論」(場合によって)「中川(秀)論」
└需要側に問題があるので、需要喚起が必要。
├金融緩和は限界、財政出動が必要。「麻生論」
└金融緩和にはまだ可能性が残り、非伝統的金融政策が必要。(場合によって)「中川(秀)論」