08/08/28 10:50:11
かね?きん?キム?
101:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/28 10:52:57
失礼。
この場合キムですね。
102:大魔王
08/08/28 14:02:19
100%株主会社の自営やで。
だれがいいだしたかしらんがなんで管理職やねん。
勤め人が夜中や昼間に書き込みするわけないやろ。
資産の換金は50%できたらええほうやな、わしの場合。
サラリーでないと預金してはいけないのかな?
恐慌時に投資しないといけないんだから流動性の形でないとだめだろ。
わしの換金が終わってるころには強硬はすぐそこなんだから預金でええやんけ。
103:大魔王
08/08/28 14:07:50
いままで財形貯蓄って定期預金の別名称とおもっとった。
調べたら勤労者がなんたらって書いてた。
いままでかなり誤用してたな・・・・
恥ずかしいわ。
まあしゃあないけど。
104:大魔王
08/08/28 14:11:40
うちの社労士の先生こんなんひとこともいわんけど、よその会社って財形貯蓄制度って当たり前にあるんか?
105:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/28 14:20:05
>>104
ちっこい会社だとないんじゃないかな。
106:大魔王
08/08/28 14:21:40
不動産は管理会社Mと親戚にまかせて会社名義で保有してる。
嫁と親戚が役員で不動産屋という体裁や。
わしは不動産に関しては金つぎ込んでるからちょっと詳しい程度やで。
本業は別。嫁の会社はわしが100%株主なだけで経営はしてない。
よめは何もしてないけど。
わしは外商と小売と外食を本業にしてる。
不況に強い。
自分で売り上げもたんから利益は一定や。
最近直営はしてないな。
再生から転売(従業員など)方式かのれんで独立支援とかやな。
まあ不況の波ほとんどかぶらん構造やな。
まあ100%ではないけど。
107:大魔王
08/08/28 14:28:51
最近は外商切り捨てつつある。
ほとんど利益に貢献しなくなった。これがうっとうしい。
戦力の無駄になる。
小売もあかんな。
趣味の釣具屋は赤字やw
人の暖簾で商売はやらんほうがいいな。
まあ情報端末は非常に有用やからやめられへんけどw
108:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/28 14:37:09
はやくゼロ金利にしろよ
109:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/28 14:39:12
>>108
それは無理です。日銀の将来の見通しは超ポジティブですから。
110:大魔王
08/08/28 14:40:08
あといろいろあるけどめんどくさいのでこれまで。
まあサラリーとかいまさら無理。
そろそろ市場から退場して息子に譲ろうと思うが息子はよそやしな。
早く孫が成長してくれたらな・・・・
最近年を感じる。
君らに負ける気はしないが最近衰えた。
寝るのでさいなら。
111:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/28 15:23:27
いえいえ、貴重なご意見を有難うございました。
流動性を確保できる状態で資産を運用しときます。
自分としてはもう少し明るい未来を欲しますが、それなりの覚悟はしておきます。
112:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/28 16:08:44
白川日銀のデフレターゲット
+
民主党政権のデフレ下での浜口雄幸ばりの緊縮財政
↓
日経平均3000円。
日本を滅ぼしたい人は民主党へ投票して下さい。
113:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/28 16:39:26
須田・日銀委員、「インフレ上ぶれリスク意識」
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
相変わらずタカ派だな。
政府と協調して景気対策をしようとする姿勢は見受けられない。
114:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/28 17:33:28
デフレ下で現金を持つのは
一番理にかなっている
自分もどのタイミングで物に変えるべきか
悩ましい所だとおもう。
115:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/28 17:56:13
>114
( ゚д゚)b それは、今だ!
116:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/28 21:15:09
だいまおうは、不動産関係とは、借金王ってことだね!プッププ
117:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/28 22:17:59
利上げは、次の景気回復まで、不動産価格上昇までない。
安心しろ!日銀なんて、上げ上げ詐欺!
118:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/29 00:01:31
ちょっとスレ違いかも知れんが、宝島文庫から出た「知られざる日本の特権階級」って本は買い。
日銀総裁の選ばれ方とかも言及。
119:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/29 11:24:39
デフレでなにをすべきか
タンス貯金税を作ろう
120:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/29 11:31:50
7月の消費者物価2.4%上昇 食品など上がり10年9カ月ぶり伸び
総務省が29日発表した7月の全国消費者物価指数(CPI、2005年=100)は
変動の激しい生鮮食品を除くベースで102.4と、前年同月に比べて2.4%上昇した。
上昇率は消費税率の引き上げで物価がかさ上げされた1997年10月以来、
10年9カ月ぶりの高い水準。ガソリンや食品の値上がりや電気料金の上昇が目立つ。
原材料の輸入価格の上昇が国内の商品価格に波及しており、後退局面入りが
濃厚な景気に悪影響を及ぼす懸念もある。
7月の上昇率は消費増税の影響を除くと92年6月(2.5%上昇)以来、
16年1カ月ぶりの高さだった。前年比のプラスは10カ月連続で、
日銀が物価安定の目安とする「0―2%」の範囲を超えた。 (11:04)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
121:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/29 11:39:00
>199
どうやって、タンス預金の額を決定するの?
それに、大体どこの家庭でも、30万くらいは家においてないか?
(祝儀用のピン札、何かの時のお金、それぞれの財布の中身etc)
122:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/29 11:53:15
タンス預金税というのが、インフレなのだ
ということに気がついてもらいたい
昔インフレ時、政府は貯蓄増強の名目で、マル優制度を作って
貯蓄させようとした
その結果が貯金のインフレによる目減りだった。
今回、株式を優遇しようと株式版マル優などを考えているようだが
今のデフレが続くと、政府のいうことを信じるとひどい目にあいそうだと
思っている。
デフレ下では、現金がもっとも有利なんだ
123:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/29 12:23:19
>122
ごめん、意味わからない
タンス預金税は、インフレ誘導政策。
株式投資は、デフレが続く場合は不利。
インフレ誘導策を取るくらいだから、デフレ脱却はまだ先だろう。
だから、今は株式投資より現金で持つ方が有利。
って事かな?
124:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/29 12:26:02
7月全国コアCPIは前年比+2.4%、目先ピーク付けたとの見方も
URLリンク(jp.reuters.com)
[東京 29日 ロイター] 総務省が29日に発表した7月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合、コアCPI、2005年=
100.0)は前年比2.4%上昇の102.4となった。
ロイターがまとめた民間調査機関の予測中央値は前年比プラス2.3%で、発表された数字は予測を上回った。6月の前年比1.9%
上昇から加速した。前年比伸び率としては、1997年10月(2.4%上昇)以来の高い伸びとなる。この時期は消費税率引き上げで
物価が押し上げられた面があるが、それを除けば92年6月(2.5%上昇)以来の高い伸び。食料、光熱費、ガソリンなどが上昇率を
押し上げた。
エコノミストの間では、エネルギー価格の上昇が8月も継続していることから、上昇率は高止まりするとみられている。ただ、9月以
降はガソリン価格の前年比伸び率が鈍化するとの予想も多く、CPIの伸びは目先のピークを付けたとの見方も出ている。
<先行指標の東京都区部コアは上昇幅縮小>
全国の総合指数は前年比2.3%上昇した。食料(酒類を除く)およびエネルギーを除く総合指数は前年比0.2%上昇だった。
全国コアCPIの先行指標とみられている東京都区部コアCPI(生鮮食品を除く総合2005年=100.0)は前年比1.5%上
昇の101.6となった。7月は前年比1.6%上昇だった。ロイターがまとめた民間調査機関の予測中央値は前年比プラス1.7%で、
発表された数字は予測を下回った。
東京都区部の総合指数は前年比1.3%の上昇だった。食料(酒類を除く)およびエネルギーを除く総合指数は前年比0.2%の上昇
だった。
125:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/29 12:27:10
みんな、ちゃんと神様はいるんだよ。
世間の大部分の人々は格差社会で生活が苦しくなって不満がたまった。そこで
自公政権は庶民の不満のはけ口として「ニート」という存在を造り上げた。
世間の人々は、自公政権の思惑通り「ニート!」などと職に就いていない若者
を一斉に馬鹿にし始めた。それはただでさえ就職できずに苦しんでいる若者の
心をさらに大きく傷付けるものであった。世間の人々はそれでも飽き足らずに
「ニート!ニート!」などと彼らをますます馬鹿にし続けたのである。
日々が過ぎ去って2008年、世界経済が金融大恐慌によって破綻した。資本主義が
崩壊したのである。一流企業のサラリーマン、公務員・・・いわゆる「勝ち組」
と呼ばれた人々も含め、ほとんど全ての日本人がいっせいに職を失った。すなわち
彼らもまた、自分たちが馬鹿にしていた「ニート」になったのである・・・。
なあ、人間いくら自分が苦しい立場になっても人を見下したり、馬鹿にしちゃ
いけないよなあ。それはまわりまわって自分の身に降りかかって来るんだぜ。
「因果応報」って言葉があるだろ。神様はちゃんと見てるんだぜ。
126:124
08/08/29 12:28:55
<引き続きエネルギー・食料品が押し上げ寄与>
7月全国コアCPIの上昇については、石油製品などのエネルギー、生鮮食品を除く食料が引き続き寄与した。ガソリンな
ど石油製品の前年比上昇率は28.8%と6月の23.9%から加速した。
生鮮食品を除く食料の価格は、前年比3.8%と6月の3.5%から上昇幅が拡大。食料で上昇幅が拡大したのはチョコレ
ート(27.6%上昇)、食パン(20.1%)などだった。一方、このところ上昇の目立っていたスパゲッティや即席めん
は、6月よりも上昇幅が縮小した。
8月東京都区部コアCPIについても、エネルギーが押し上げに寄与したものの、伸び率は鈍化し、石油製品は前年比
26.8%と7月(28.9%)に比べ上げ幅が縮小した。また、これまで上昇が加速していた食品でも穀類が6.3%とな
り、7月(6.4%)から伸びが鈍化した。
総務省によると、東京都区部のガソリン価格は引き続き過去最高水準にあるが、前年比の上昇率は鈍化した。ガソリン価格
は前年後半から急速に上昇したことから、仮に今後ガソリン価格が横ばい圏内で推移した場合「上昇幅が縮小していくのは年
後半から」(総務省)という。
127:124
08/08/29 12:31:10
<8月はプラス2.3─2.4%で高止まり>
発表を受けて金融市場からは「CPIの2%台はそれなりのインパクトがあるが、原油市場が下落基調にあり、CPIは
7─9月をピークに鈍化方向にある。マーケットのテーマがインフレから欧米金融不安・景気後退に移行しているため、円
債の反応が限られるのではないか。8月東京都区部CPIは市場予想を下回ったが、最終段階で消費が低迷し、原材料高を
価格転嫁できなかった影響があるのではないか」(大和証券SMBC・チーフマーケットアナリストの野村真司氏)との見
方が出ている。
8月分の全国コアCPIについてエコノミストからは、「前年比プラス2.4%」(三井住友アセットマネジメント・チ
ーフエコノミストの宅森昭吉氏)、「プラス2.4%のまま、ないしプラス2.3%に鈍化」(みずほ証券チーフマーケッ
トエコノミストの上野泰也氏)などの予想があり、2%台で高止まりするとみられている。今後を占う上で「ガソリン価格
の8月に入ってからの値崩れが消費者物価にどう出るのか」(カリヨン証券チーフエコノミストの加藤進氏)が注目点だが、
「CPIの伸びは目先のピークを付けた」(野村証券シニアストラテジストの冨永敦生氏)との見方が浮上している。
128:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/29 12:35:24
>>125
そのコピペ見飽きたw
129:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/29 12:39:24
食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は99.3となり,
前月比は0.1%の下落。前年同月比は0.2%の上昇となった。
URLリンク(www.stat.go.jp)
ラスパイレス連鎖基準方式による消費者物価指数
2008年7月 前年同月比(全国)
コア 2.2
コアコア 0.0
食料 3.8
住居 0.2
光熱・水道 8.7
家具・家事用品 0.2
被服及び履物 0.3
保健医療 -0.3
交通・通信 5.1
教育 0.6
教養娯楽 -1.5
諸雑費 0.6
コアコアデフレの主品目
自賠責保険、薄型TV、デスクトップPC、ノートPC、デジタルカメラ
130:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/29 13:01:20
>>123
タンス預金30兆円だってね。
そのくらいは日銀が吸収しちゃうからインフレにはならないよ。
131:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/29 16:05:11
金利が低いから銀行にも預けずタンス預金
市場にも出回らないってかwww
132:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/29 16:06:07
>>131
低金利引き締め効果抜群だね
133:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/29 16:18:10
>131
一時、日本の銀行も危ないって噂がたったからな。
おれも、年度末に運転資金は現金で確保してた。
で、結局また銀行に戻したがw
134:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/29 17:22:53
>>124
実質金利マイナスがこのまま定着してくれれば、日本経済にとって非常にプラスだ
無理に財政支出して、長期金利を上げるべきではない
135:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/29 17:29:27
リターンを実質で計算してみると
銀行預金はデフレ突入後、やたら優秀だったりする。
名目金利の非負制約に市中銀行もはまっちゃうわけで、
結果として銀行は何も悪くなくても業績悪化しちゃう。
136:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/29 17:38:52
>135
安定した借り手が居ないところは、不動産屋に嵌ったんだろうな。
CDO抱え込んでるところは、マジで飛ぶかもしれん。
日本のサブプライム第二幕は、第二地銀破綻かもね
137:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/29 18:04:14
ちょっと計算してみたよー計算間違いとかあっても勘弁な
2008年7月
+2.38% 総合CPI
+1.16% 上下10%ずつ刈り込みコアCPI
マイナス寄与10傑
パソコン(ノート型)
テレビ(薄型)
自動車保険料(自賠責)
パソコン(デスクトップ型)
カメラ
きゅうり
DVDレコーダー
レタス
電気冷蔵庫
さくらんぼ
プラス寄与10傑
ガソリン
灯油
電気代
プロパンガス
食パン
都市ガス代
チョコレート
外国パック旅行
鶏肉
ケーキ
138:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/29 18:55:09
名目で成長率を2%ぐらいあげればいいのに、何でやらないの?
素朴な疑問
139:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/29 20:04:22
URLリンク(www.mainichi.jp)
政府・与党は29日午前、総合経済対策に公明党が求めている低所得者向けの定額減税
(所得税、住民税)を08年度内に実施することで合意した。
実施時期は来年1月以降とする。
政府・与党は同日午後、「安心実現のための総合対策会議」を開いて経済対策全体を
正式決定する。減税規模は今後検討する。
減税分を除く事業規模は11兆円程度、財政支出を伴う「真水」は1.8兆円程度になる
見通しだ。
定額減税を巡っては、自民党の麻生太郎幹事長、公明党の北側一雄幹事長ら与党の
政策責任者が29日未明まで協議したが合意に至らず、同日午前の再会談に
持ち越していた。
このほか、低所得者向けの年金給付に物価上昇分を反映させ加算することや、
福祉目的の一時給付金についても調整が進められている。
事業規模が膨らんだのは、中小企業の資金繰りを支援する信用保証制度などを
手当てしたためだ。
総合経済対策の決定後、政府は対策の裏付けとなる08年度補正予算案の
編成作業に入り、9月末に臨時国会に提出する。
【ことば】定額減税
家族の数などに応じて所得税や住民税から一定額を減税する制度。
所得に応じて減税額が決まる定率減税の場合、所得の多い人ほど減税額が大きくなる。
これに対し、定額減税は所得に関わらず一律の金額が減税されるため、低所得者ほど
恩恵が大きい。
直近では橋本内閣時代の98年に総額4兆円規模の定額減税を実施している。
140:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/29 20:10:24
白川総裁「お札刷ったら負けかなと思ってる」
141:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/29 22:07:07
>>138
アメリカのようにバブル経済で成長率をあげても、崩壊してひどいことになるから By日銀
142:大魔王
08/08/30 00:08:21
おまえらでこれに的確な助言できるやついないか?
いたらうれしい。
質問です
Aさんに1000万貸してます。債務名義ありです。
Aさん100%株主で代表のS社にも保証債務名義アリ。
この2つの債務名義に期限の利益はありません。
Aさんには持ち家があります。
この持ち家の名義はS社所有権です。B銀行の抵当権ついてます。
ただこの抵当権の原債権は保障協会が全部弁済しました。
Aさんは保障協会に債務を弁済してます。
ただ保障協会は代位弁済して抵当権の代位の登記をしていません。
わたしが抵当権の目的であるAさんの持ち家を債権の弁済の代わりに所有権移転してもらった場合。
保障協会が代位の登記前にこの所有権移転登記をして抵当権消滅請求をB銀行にした場合にはどうなるんでしょうか。
すなおにB銀行は債務が存在してないのでみなし承認するでしょうか?
それとも保障協会が代位の登記をしてなくても権利上代位権があるのでB銀行は担保の保護義務から
競売をしてくるでしょうか?
どうでしょう?
143:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 00:09:34
>>118
日銀総裁の選ばれ方
URLリンク(www.asyura2.com)
144:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 00:29:03
>>142
板違いだぜ
法律勉強相談
URLリンク(namidame.2ch.net)
法学
URLリンク(academy6.2ch.net)
裁判・司法
URLリンク(society6.2ch.net)
145:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 01:35:51
ゼロサムゲームのサバイバル戦が始まりますね。
自分一人が生き残ることだけに全力を賭けることにします。
どこまで冷酷に他人を見捨てられるかが勝負でしょうね。
あと日銀死ねよ。
146:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 07:34:29
インフレターゲット導入してどんどん円安になっていって
日経平均が上がっていって名目GDPが伸びていったら楽しい
だろうな。向こう5年は実現しそうにないけど。
147:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 14:07:26
「イギリス病」を引き合いに出して、「日本病」といわれるようになるまで無理だと
過去スレで誰かが言っていたっけ。
148:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 18:25:00
いいこと思いついた
お金をたくさん刷ってお金自体の価値を下げれば物の値段が相対的に上がる
これでデフレ脱却
149:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 18:29:07
インタゲでは、名目金利が上昇するから円安にはならない。
インタゲは正しいが。
150:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 18:48:26
ん?インフレにするにはお札をいっぱい刷るんだぞ。お札いっぱい
刷ったら当然貨幣価値は下がるだろ。円安になる。
もちろんインフレ+円安で景気が良くなるからその後は円高に振れる
だろうが。
151:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 18:55:30
そんなところ
152:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 19:03:40
100円ショップがなくなるまではインフレにならん
153:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 19:40:01
>>152
>>137 全部100円Shopで売っていないものばかりだ
154:大魔王
08/08/30 20:57:08
財政1.8ちょう円
貸し出し枠9兆円
なかなかいいとおもう。
前倒しで執行すればかなり実需を刺激するだろう。
小出しで時間かけるとよわくなる。
かなり景況感は改善するだろう。
自民の支持もあがるだろう。
やればできるじゃないか!!!
貸し出しはそのうち焦げ付くから4000億の焦げ付きの引き当ては足らなくなる。
まあ先の話だからいいかw
いままでのような外需依存でなく内需に切り替わった。
景気実感が違ってくるだろう。
GDPデフレーターが改善すれば話が違うことになってくる。
GDPDF0%でもかなりいい上昇圧力を生み出すだろう。
為替はかなり円高にふれることも想定しておかなくてはいけないぞ。
年度内に日銀が逆噴射する可能性が高い。
与信は年度内にかなり好転するだろう。
株価の下げもとまるだろう。
CPIもかなり伸びるだろうな。
価格転嫁が進む。
155:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 22:46:06
ブラックマンデーの再来だw-。
日経1万割れだw-。
円も暴落だw-。
年越せない自営業者、自殺者で樹海が渋滞するw-。
156:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 22:53:12
世界9カ国の消費者物価指数の推移
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
157:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 23:08:40
インフレターゲットが正しいとか本当2チャンだな。
インフレ抑える目的じゃなくインタゲ導入しようとしてる国なんて無い。
そもそもこの手の政策は効果がでるのに2,3年かかるんだよ。効果が出てきてから目標値を突き抜けてしまうのが懸念されてる。
しかもターゲット採用しても特に有効な政策がないじゃないか。アナウンスエフェクトだよりでは日銀に対しての信用力が低下するだろ。
インフレファイターとしての日銀の判断は正しいよ。
158:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 23:17:48
つーーか、日銀はデフレターゲットやってるだろ。
インフレターゲットは、日銀のデフレターゲットを矯正する
ギブスだよ。世界のどこにデフレターゲットやってる中銀が日銀以外にある?
159:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 23:21:31
>>154
赤字国債を発行せずに埋蔵金を活用する方針が非常によい
これで中川一派が訴える金融緩和もやってくれれば自民党に投票する
160:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 00:06:20
>>157
>日銀に対しての信用力
どこにそんなものが
161:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 00:25:29
【米経済コラム】FRBによる金融危機回避措置の代償は-Jベリー
URLリンク(www.bloomberg.com)
米国の金融業界やそのロビー集団は政治家の主要な資金源でもあり、大部分は
その種の規制強化を回避することが可能だった。
それが間違ったことだとしても、彼らは再び規制強化を阻止することができるかもしれない。
162:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 01:34:18
>>161
イラク戦争では相変わらず、軍需産業と政治家の癒着がガッチガチに強固なことが確認できる。
規制強化監視強化は無理だな。骨抜き。
最早、経済学者が解決できる問題ではない。
163:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 02:11:06
>>157
目標値つきぬけたら懸念のどこが不味いの?
お役人乙としかいえん。
164:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 02:12:13
↑日本語変だった。
目標値突き抜ける可能性がある、それのどこが悪いの?
165:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 05:18:12
>>157
デフレ脱却のためのインタゲはスティグリッツも懐疑的らしいね
166:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 05:19:17
>>158
そのかわりFRBはバブルを起こしてる
167:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 07:04:47
e株リポート
2008年 8月26日(火)
特集 不動産深刻 インタビュー 江副浩正(リクルート創業者)
週刊エコノミスト編集部
聞き手=山越峰一郎
◇「土地」は生産され、増える だから不動産価格は下がる
昨夏「不動産は値下がりする!」(中公新書ラクレ)で、不動産バブルの問題点を指摘した江副浩正氏。不動産市場の見通しを聞いた。
URLリンク(biz.yahoo.co.jp)
168:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 10:14:51
>>165
だから何だ?バブルになるからスティグリッツが懐疑的だとでも思ってたのかよw
>>166
確かに日銀の様に不景気続けてりゃバブルは起きようがない罠w
169:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 10:22:58
今回の景気対策で預金金利の税金を非課税にしたらどうなるんだろう?
実質0.2%ほど利上げしたのと同じ効果?
んで借金してる人は何も変わらないんだからウマー?
170:名無し不動さん
08/08/31 10:36:40
今回の景気対策で、児童手当拡充はどうかな?
子供一人につき3万円。
少子化対策にもなるし、一石二鳥。
171:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 11:50:28
財政政策には財源がいるんだから、
金利引下げが一番。
172:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 12:31:34
>>170
子供のいる家庭はいいけど最近の少子晩婚じゃメリット受ける人少なそうだな(笑)
んで出産が増えた頃には廃止か?(笑)
173:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 13:46:02
>>169
例えばBNFさん(普通預金200憶円)とAさん(普通預金100万円)で比較
BNFさん200億円×0.2%=4000万円、4000万円×20%=800万円の税金
Aさん100万円×0.2%=2000円、2000円×20%=400円の税金
非課税にすることによって
BNFさんは800万円
Aさんは400円
の税金を払わなくて済むんだけど、それってただの金持ち優遇だよね
174:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 13:50:27
それ以前に預金するインセンティブになるだけだからデフレが加速するだけだと思われ。
175:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 15:12:14
歴史から学ぶ必要がある。高橋是清が大量のお札を刷った結果日本は
世界で一番はやく恐慌から脱し経済は安定した。
世界では「不況の今こそ無駄な企業を潰すチャンス」と考えなかなか
お札を刷らなかった。
今では日本と世界では逆のことをしている。
平成の高橋是清現れろ!
176:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 15:46:06
>>175
その後に年率10%超えるハイパーインフレになったけどなw
177:名無し不動さん
08/08/31 15:50:53
今のジリ貧より、年率10%のインフレのほうが夢がある
と感じるのは俺だけ?
178:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 15:52:40
>>176
素晴らしい俺様定義w
年率10%越えが「ハイパーインフレ」w
179:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 15:54:17
>>177
いや、実際問題として、実質成長率はインフレ率-2%よりも+10%の方が良いはず。
失業率も勿論10%の方が改善される。
180:名無し不動さん
08/08/31 16:00:21
>>172
いまの児童手当、たったの5000円/月・人で、小学校6年生まで。
他の先進国に比べて、少なすぎ。
これを3万円/月で義務教育終了までにすると、通算で一人につき540万円の支給。
子供を産まないと損という流れになっていいと思うけどな。
(民主党が2.6万円/月、義務教育終了までと公約あげているけどね)
いまのデフレは、
将来の少子化・人口減での不安(年金システム崩壊、技術の継承が崩壊)による
消費減退の側面が大きいと思えるから、
児童手当UPは、ジワジワと利いてくると思うよ。
181:名無し不動さん
08/08/31 16:08:35
子供が増えれば住宅需要も増えるし、
今より広めの住宅に買い替えする家族も出てくるし、
家が広くなれば、耐久消費財の需要も旺盛になるし、
いいことづくめに見えるのだけど。
182:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 16:17:33
消費性向は変わってない、というかラチェット効果によりむしろ増え気味だぞ。
この長期不況において将来不安とかは殆ど関係ない。
引き締め金融スタンスのせいで投資が無い→不況になるので給料上がらない→所得が上がらないので、名目消費額が増えない
って過程が正解。
将来不安と所得減の中でむしろ頑張って消費してるのが日本人の実態。
183:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 16:19:34
>>180
財源は?
184:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 16:35:06
子供手当は増やさなくていいよ。どうせ親のパチンコ代に消える
だけだから。それより住宅費と食費を下げるような政策をとるべき。
なんだかんだで子供持ってる家庭を一番苦しめてるのは住居費と食費。
固定資産税を上げて地価を下げたり、農作物輸入自由化を進めて食品代
を下げたりと政策で出来る。
185:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 17:07:27
日銀デフレターゲットあるかぎり如何なる財政拠出も無駄だっての
186:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 17:14:30
北島康介の「勝負脳」みたいになってんだろうな。
「利上げ、円高」これ以外一切考えない。目標目指して
突き進む。アスリートはそれでいいんだが中央銀行が
それじゃ困るんだよ。
187:名無し不動さん
08/08/31 17:29:52
>>183
財源は、配偶者控除の廃止でどうだい?
いま、貧乏であったり、子供を多く抱えている家庭では、夫婦共働きで、
配偶者控除の恩恵を受けていない。
逆に、高所得者の配偶者はおもに専業主婦であったりする。
つまり、高所得者ほど配偶者控除の恩恵を受け、低所得者ほど恩恵を受けていない。
税金の高みから低きへの流れからみると、配偶者控除の廃止がいいと思う。
もっとも、一番良いのは、官僚の無駄使いをやめさせることが一番、
だとは思う。
188:名無し不動さん
08/08/31 17:46:28
>>184
児童手当分を、ぜんぶパチンコに費やす親ばっかりなのか。
一部には、いるかも知れんが、木を見て森を見ずの発言だろう。
>固定資産税を上げて地価を下げたり、農作物輸入自由化を進めて食品代
を下げたりと政策で出来る。
固定資産税を上げると、土地価格をコントロールできる、生活しやすくなるという流れが意味不明。
仮に、地価が下がって、イニシャルコストが下がっても、その後のコストは増えるし、
賃貸家賃は固定資産税の増加分、増加する。
また、現在においても地価が下がり続けているが、生活しやすくなったの声は聞かれない。
食費負担を負担と思っている家庭は少ないと思われる。
親も同じ食材で一緒に食っているから、まとめ買い、まとめ食いで、
一人当たりコストは低くなっている。
189:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 17:47:29
>>187
それだと
夫の年金収入240万円、妻の年金収入80万円の年金受給者世帯は、増税に
なると思うけどいいの?
弱者をいじめるなって話にならない?
190:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 17:47:48
ラビ・バトラ
「アメリカのテレビや新聞は、日本の問題点は従業員を解雇しないことだと
何度も繰り返し報道している。 なんとばかげたことを言っているのだろうか。
リストラによって経済が活気づくなどということはありえないのだ。
日本人がすべきことは、経済の基本をしっかりと見ることだ。問題がどこに
あるのかをしっかりと見きわめなければならない。
50年代から60年代には、問題は供給の側にあった。だから、日本は海外
から技術や資本を取り入れ、 協調的な労使関係を通して、生産を飛躍的に
増大させた。それが、当時の日本がしたことだ。 そのようにして経済の基盤
が改善された。当時は需要の側に問題はなかったので、供給に的を絞れば
よかったのだ。 ところが、今は需要の側に問題がある。したがって、注意を
供給にではなく需要に向けなくてはならない。
もし日本が、IMFやハーバードの提案を鵜呑みにして人々を解雇するならば、
需要はさらに減少して、 事態はいっそう悪化するだろう。何度でも言おう。
日本は経済の基本に立ち戻らなくてはならない。 協調の精神や道徳的な
経済政策のほうが、利己的なそれよりもずっと優れているのだ。 」
191:名無し不動さん
08/08/31 17:51:54
>>189
夫の年金収入240万円、妻の年金収入80万円の年金受給者世帯
が弱者かどうかは別として、
ある意味、仕方がないと思う。
繰り返すが、財源として、
一番良いのは、官僚の無駄使いをやめさせることが一番、だとは思う。
192:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 18:10:46
>>191
いずれにせよ分配の問題にしかならんな
景気とかへの影響は殆ど無い。
193:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 19:01:42
資本主義経済が破綻することなんてほぼ有り得ない
194:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 19:02:50
高橋是清のリフレ政策が評価されないのは何故?
195:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 19:54:33
>>194
リフレは評価されているが、金本位制時代に、金本位制を離脱して大量に国債を発行して
国内では10%を超えるインフレをひきおこした。また、他国も対抗して低為替政策をとったため
国際貿易の摩擦が増え、日本は植民地である満州国に頼るブロック経済に陥った。
196:名無し不動さん
08/08/31 20:04:27
>>192
増子化とまではいかなくても、
少子化を食い止める程度の増子傾向が見られれば、
ジワジワと日本景気は好転すると思う。
それに、明確な効果が少なくても、子供に還元されるというのは、
そんなに悪い税金の使い方ではない。
197:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 20:47:24
>>195
それは226の青年将校によって是清が暗殺されたからであって
是清のせいではないのでは?
これから引き締めようって時にやられちゃったし
198:大魔王
08/08/31 20:47:26
日本国を人間にみたててみろ。細胞分裂をして代謝が活発化するのは若い細胞。人間が若く強くいるためには良質の若い細胞の比率が多くなければならん。
古い弱い悪質な細胞に栄養を供給するのをやめて良質の若い細胞に栄養をやればいい。若い細胞はよく分裂してくれる。
199:名無し不動さん
08/08/31 20:49:13
児童手当増額分のコストを試算してみた。
結構な額だな。
ざっと、
1学年120万人x15歳分x児童手当差額2.5万/月=4500億円/月
x12か月で、5,4兆円/年。
配偶者控除だけだと賄いきれんだろうな。
母子家庭の有利事項は、医療費タダと、保育園タダに限定して、
母子手当も廃止して、
全部児童手当に集約してしまうという手もあるな。
いまは、児童手当と母子手当の二重取りだからな。
200:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 20:56:06
>>197
だよなぁ。
ていうか、是清が暗殺されたのは
引き締めで軍事予算削減しようとしたからなわけで
10%10%言ってる子はその程度の歴史の常識も知らんのかねぇ。
201:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 21:19:35
>>200
それをいうなら、最初から軍事予算を拡大させなければ良かった
90年代に平成の高橋是清こと宮沢元総理が公共事業に固執して財政出動したのと同じ
生産性が上がりにくい分野にばらまいても既得権団体が力を持つだけ
202:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 21:21:25
>>201
え、何
道路予算を削ると暗殺されるから日本に道路を作ってはならないとか言うの?
暗殺された側の自己責任だって?
斬新過ぎる…
203:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 21:58:59
つかミヤザワはトンデモ。例に出さない方が良い。
無駄な公共事業をマンセーする馬鹿はこのスレにはいないだろ。
204:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 22:01:20
バラマキで退場すべき企業を延命することは、やめろ
205:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 22:17:31
デフレから脱却するためにリフレという大方針は間違っていなかった
ただ、方法として軍事予算を増大させ、軍部に力をつけさせたのは間違いだった。でいいじゃん
金本位制離脱して、国際金融相手にケンカ売ったことも批判されるかもしれないけど
206:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 22:25:33
砂漠にしてはあかん。清算主義は間違い。
207:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 22:27:33
>>201
宮沢は、財政だけのオールドケインジアン。
高橋是清は、いまなら、ニューケインジアン。
208:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 22:28:35
>>201
だってある程度、軍の要求呑まないと
倒閣だもん
209:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 22:32:52
>>205
どっちみち遅かれ早かれ金本位制崩壊だったからいいんじゃねえの?
210:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 23:11:05
>>203
無駄な公共事業(笑)
では、無駄でない公共事業をやればいいだけだな
もちろん財源は日銀で
211:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 23:52:29
the best インフレターゲット導入して日銀がお札を大量に刷り国債を買う。
better 財政出動で減税、公共事業をして内需を刺激する。
the worst デフレ下での緊縮財政。徹底した歳出削減。プライマリーバランスにこだわる。
betterとworstの間でうろうろしてるのが現在の政治。
自民のほうが少しだけマシか?
212:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 00:05:23
この人が王であるのは、ただ他人が彼に対して臣下としてふるまうからでしかない。
ところが、彼らは反対に、彼が王だから自分たちは臣下なのだと思うのである。『資本論』第1巻第1章
213:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 00:16:52
>>211
the best 中川、竹中 インタゲより構造改革(笑)に熱心だけど
better 麻生
the worst 与謝野(笑) 谷垣(笑) 仙谷(笑) 松下政経塾系のその他もろもろ 与謝野早く落選しろ
か?
214:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 01:47:50
中川は良い事も言ってるんだけど景気対策の財源を埋蔵金とかにしてるのがアレなんだよなぁ。
まだ海外の資金を導入した竹中の方が現実的だし、福田も最近同様の事言ってるけど
財界の受けは悪い様だなー。
215:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 04:21:03
>>214
>海外の資金を導入した竹中の方が現実的
外資だろうと何だろうと市場の一プレイヤーでは国内マクロ環境に逆らうことなんか出来ない。
マクロ環境を無視できる、というか動かす力を持つのは政府・中央銀行だけ。
つまり竹中のほうが明確に阿呆。
216:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 10:08:22
財源なら、外国為替資金特別会計の積立金や財政投融資特別会計の
金利変動準備金とかを使えばいいだろ。
他にも訳わかんねぇ特別会計が沢山あるんだからよ
217:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 11:01:45
財政を出すとき、間違っても日銀は逆噴射利上げをするなよ
呼応して利下げをするのなら、まともだが
前科があるからな、そうなら政府の足(景気対策)を強烈につぶすだろう
まさかそこまではやらないとは思うが
218:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 11:22:11
GDPデフレーター1
1999 -1.3
2000 -1.7
219:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 11:48:07
>>217 白川総裁は速水総裁の遺伝子を引き継いでます。
2000年の悪夢againか?
220:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 11:55:08
>>218
1998は0.0だから小渕に変わってからデフレーター悪化してるな。
結局小渕の財政はデフレ脱却には寄与しなかったってことだな。
221:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 11:58:47
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶 わたくし小泉純一郎の予測によれば、
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶 今秋に起こるであろう世界同時金融大恐慌によって資本主義は
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶 崩壊し、貨幣は無価値なものとなる。勝ち組連中の
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶 覇権は終了する。何、勝ち組連中が都落ちだと?
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶 それは俺を支持した勝ち組連中の自己責任だ!
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶 勝ち組連中は努力が足りない!
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶 まあ人生いろいろ 運命いろいろだ。
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
222:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 13:41:56
財政の無駄を無くして経済を健全化させろよ。
財政再建さえすれば、日本の信用力が増してなによりの景気対策になる。
建設とか、不動産とか、巨大な不良債権に国が金を出すこそ自体おかしいのだ。
経済をゆがめてる。そのようなゾンビ企業はありべき姿になるべきだ。
223:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 14:16:49
池田信夫かよ
224:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 15:34:44
企業が借入してきちんと運営してる場合は問題ないし
ちゃんと貸しつけするべき。
不景気になると急に締め付ける金融庁の考え方がおかしい。
今の倒産は不良債権じゃない企業も含まれてる。
銀行に補填してる間は日本はよくならない。
利益が上がらないからって言う理由で利上げする銀行こそ
淘汰されるべき。
225:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 15:38:19
貸し渋りやめるんだったら多少の利上げはかまわんよ
226:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 15:54:49
>>224
>利益が上がらないからって言う理由で利上げする銀行こそ
具体的に頼むよ。そんな銀行があったら見てみたい。
>>225
「値上げをやめるんだったら、多少の値上げは構わんよ」って言ってるの?
227:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 15:57:58
>226
銀行が消費者金融を完全子会社化したことでは?
ハイリスク部門を取りこむのは、危険なような気もするけど...
儲かん無いんだろうな、優良貸付だけでは。
228:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 16:09:01
>>227
ダイハツあたりがマツダとかを買収して、普通車とか高級車をラインナップに
入れたら、それを値上げしたというのか?
229:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 16:09:13
銀行はデフレという悪条件下で生き残りに必死なだけ。
デフレ解消しなければ銀行を責めても何も変わらないよ。
230:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 16:41:15
さすがに名前は出せないけど地方の銀行。
決算内容がよくなって増収増益になった会社が運転資金を回転させる
再の借入で金利上げを要求されてる。
多いところでは昨年の利上げ依頼2回あげられたって聞いてる。
経営者が利益上がってるから借入の返済をしたいって申し入れ
したらその返事が利上げ。
いい訳は金融庁の指導って事で、内部の人間に聞いたら利益確保
ってはっきり言ってた。
最悪でしょ?こんなんでどーやって中小企業は頑張ればいいのかw
231:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 16:42:24
よう分からん、たとえだな。
トヨタがスバルを買収して、高級嗜好の4WDを高値で出すようなものだ。
232:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 16:46:01
頑張るから辛くなる。
今の状況で現状維持できれば、めっけもん。
スムーズに縮小均衡できれば、最高の経営者。
233:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 16:47:03
連投です。
>225さんが言ってるように貸し渋りしないで貸し増しするから
利上げならまだ理解も出来る。
まぁ、諸悪の根源は金融庁だろうけどね
バブル崩壊後にも多かったけど資産価値下がって担保足りないから利上げ
ってのも納得いかない。
査定したのは銀行だから銀行の査定ミスっていう考え方があっても良いと思う。
車をローンで買って事故にあって廃車にしたら価値が無くなったから金利を
上げるってのと同じ考え方。
どー考えても銀行責任無さ過ぎ
234:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 16:52:48
>233
なんかおかしな理屈だな。
銀行だって、金利見直し時以外は担保価値の再査定などしないだろう。
金利見直し時の再査定で、担保価値が下がってるのなら利上げは当然。
いやなら、始めっから固定金利で借りなさい。
車購入時は、5年間固定金利とかの契約のはず。
235:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 17:08:30
>>230
短期借入なんて、TIBOR連動で毎回金利が変わるんじゃねーの?
1ヶ月で借り入れたら1ヶ月ごとに変わるぞ。
6月頃まで金利が上がっていたから、普通に借入利息も上がってたよ。
で、7月に入ったくらいからまた下がってる。
仕入が上がったら売価も上げるか、値上げ飲んでもらえないなら
撤収するってのは、極普通の事だと思うよ。卸売り系だと、それ
は常識だよ。付加価値少ないから値段で頑張る余地は少ない。
銀行もお金の問屋と思えば、当たり前。
何が悪いのかわからん。
いやなら長期固定にすればいいのに。
つか、他の銀行にも聞いてみたら?
複数購買で価格を利益が出るぎりぎりに貼り付けさせるのなんて、
仕入の常識だぞ。
236:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 17:11:09
>>233
短期借入と長期借入の区別もつかない奴は、変な口を突っ込まない方が良い。
変な方向に話題が発散するだけだ。
237:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 18:27:00
昔の景気後退は利上げによってもたらされた
だから景気後退を終わらせるのは簡単だ。利下げをすればいい
しかし今は新たなバブルを探し出さなければいけない
現在のアメリカの景気後退はすんなりとは終わらせる事は出来ないだろう
238:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 18:32:47
デフレなのに何言ってるの?
239:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 18:54:13
日本もそろそろ破綻する銀行でてくるんじゃなの?
240:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 21:21:07
大丈夫大丈夫。日本は土地バブル崩壊に懲りて
企業が過剰な設備投資とかやってこなかったから
企業が非常に健全である以上、銀行も非常に安全。
241:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 21:26:05
福田さんが辞任したわけだが・・・
242:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 22:04:54
与謝野辞任キタ━━(゚∀゚)━━!!
243:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 22:08:34
麻生が首相か。
244:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 22:13:24
麻生はクーがブレーンってのは本当かね?
それはそれでまずいよなぁ
財政支出オンリー→当然そんなもん効果低い→すぐに不況→やはり改革が足りないのだ!
というアホな動きになる恐れが。
金融の重要性に着目してる人間が少なすぎる。
245:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 22:44:31
上げ潮派から小池百合子が総裁選に出るなんて話もあるが。
でも麻生で決まりだろう。
麻生は与謝野を留任させるだろうなw
結局旧来の財政出動でしのぐしかないわけか。財政再建派に気を使いながら。
それでも民主党よりマシなんだから日本の政治はおわっとる。
246:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 22:58:57
>>244
もっと悪いシナリオ
財政支出→短期的に景気浮揚効果→日銀逆噴射→大不況→やはり改革が足りないのだ!
247:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 23:45:33
>>246 十分あり得るなw
248:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 23:45:54
簡単には麻生で決まらないような気がするな
249:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 23:52:09
>>246
不幸なことに一番ありそうなシナリオだ
250:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 23:52:48
結局日本経済のガンは日銀と財政バカの二大馬鹿なんだな。
財政バカと日銀って、相互依存の関係にある。
251:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 23:55:44
ソープ中川と小泉一派が裏切って小池百合子総理誕生もありえる
252:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 23:57:51
小池は女受けが悪いぞ。
あの人嫌いって、理屈云々以前に拒否反応示すものがいたりするぞw
253:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 23:59:07
小池百合子は駄目だよ、あれがやったら方向性を見失ってしまう
能力云々はともかく、決められない人だから
254:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 00:09:06
最近、朝日新聞が小池を押してる気がする
良く見る
255:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 00:32:42
2週間後には総理が決まる。こんな短期間なんだからもう麻生で決まりだよ。
麻生自民なら過半数獲れるだろうな。+公明だから自公政権は安泰。
参院民主も崩れて参院でも自公+新党で過半数回復するだろう。
それ以降は自民VS白川日銀の戦いだ。絶対逆噴射させるなよ。
256:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 00:48:22
甘い気がする
何かある気がする
257:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 05:45:00
次の総理は麻生だろうが
景気対策で日銀に利下げを飲ませるかどうかが
成功するかどうかの鍵だろう
でもむりだろうな
逆に利上げされる
258:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 09:38:23
バラマキ馬鹿の麻生になるなら最悪だな。
インタゲ絶対反対の馬鹿麻生、与謝野と盟友の馬鹿麻生。
259:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 09:52:36
与謝野さんほど経済を分かっている政治家はいない By麻生
260:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 09:53:58
このスレもほんとにレベルさがったな
261:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 10:08:10
経政スレよりマシ
262:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 10:14:52
麻生氏は6日、福井市内で講演し今度の内閣改造により経済財政担当相に与謝野氏ら経済や景気を理解できる方が就任した」とほめちぎり(略
263:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 10:36:07
上げ潮派(中川秀、山拓など)
財政出動利権派(古賀、二階など)
財政再建派(与謝野など)
いろんな人に担がれて麻生は総理になるのだが
どうやってバランスとるのかな?
インタゲは老人票失うのが怖いから無理。
財政出動で少し景気回復(赤字国債も発行)。
与謝野とか財務省に洗脳されてる連中はおだてて丸め込む。
日銀には日銀法改正をちらつかせなんとか政策金利0.5%を維持させる。
こんな感じか。すっきりしない中途半端な形で景気維持ってことに
なるんだろうな。政治なんてそんなものか。結局民主がいつまでも電波だから
自民が右側にかじをきることができない。経済でも安保でも。
264:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 11:03:09
レベル落ちたのかー
いい年して経済の話題に目覚めたから、面白いなーと思って読んでた。
政策って難しいんだね
自分の専門でも分かってるつもりだったけど、生活に直結してる分経済学は本当に大事なんだと思ったよ
265:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 11:20:57
生活に直結した経済学など、存在しない。
266:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 13:34:13
まあ、マスコミが生活に~、ではやし立てているからね
楽しいよね。自分経済学ってのはさ。
267:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 15:07:45
物価の二次的波及は金融政策運営に依存=日銀総裁
白川方明日銀総裁は名古屋での各界代表者との懇談会で講演し、
世界経済はより持続的な成長過程への移行過程にあり、ある程度の
スピード調整を経なければ次の発展への条件が整わないとの考えを示した。
さらに、一般的な金融政策運営への教訓として、金融緩和の行き過ぎが
時間を経て経済の大きな変動をもたらすという観察を大事にする必要があるとして、
金融緩和長期化がもたらすリスクへの注意が必要だとも述べた。
日本経済については当面停滞を続けるが深い調整には陥らないとの見解を示した上で、
物価の二次的上昇が発生するかは最終的には金融政策の運営スタンスに規定されると述べ、
そうした事態を招かないよう強い決意で政策運営にあたる考えをにじませた。
(中略)
物価については、「足元の消費者物価上昇率の数字は、物価安定の範囲の上限を超えている」
との認識を示した。ただ「重要なことは二次的効果が発生するかどうか」だとし、「この点では、
物価安定への信認が維持されているかどうかが決定的に重要であり、最終的には金融政策の
運営スタンスに規定される」と日銀の姿勢が重要との認識を示した。その上で「二次的効果の発生
の有無を判断する上でひとつの重要なデータは賃金の動きであり、現在のところ、
賃金の伸びは弱含んでいる」として、二次的効果は生じていないとの見方を示した。
URLリンク(special.reuters.co.jp)
268:大魔王
08/09/02 15:15:23
賃金がのびないような金融政策をすると宣言したようなもんだなw
財政出動すると賃金が伸びてしまうんだがどうするんだろう?w
269:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 15:56:08
インフレ予防措置のために利上げするでしょうねorz
270:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 16:24:16
レベルが落ちた云々は昔から言われてる。
今の若いもんは・・・と一緒
271:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 17:01:14
スレよりも日銀そのもののレベルがね・・・
272:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 19:11:18
緩やかなインフレ状態にして、タンスにしまっている死んでいるお金の価値を減らす方向に持っていくと景気がよくなると思うけどね。
現金をそのまま持っているのではなく、モノや、使いたい人、会社に預ける流れを作ると良いと思うなあ。
システム的に、自然と市場に流れるお金の量と回転が早くなるようにして欲しいよ。
273:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 19:17:30
バラマキ麻生
増税与謝野
日本大丈夫かwwwwwwwwwww
274:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 19:31:36
>>268
財政出動すると賃金が伸びてしまうんだが
すげーー馬鹿
275:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 19:56:30
>>274
あながち馬鹿でもないと思うが
276:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 20:40:40
>>274
お前がこのスレの新参者だということはわかった。
277:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 21:28:15
中国の元が高くなってくると、逆に原材料高は落ち着くのではないでしょうか?
現在の中国が原因で起こっている原材料高は一次的、過渡的なもののように思います。
本当にずっと続くと思いますか?
あまり自信がないので「?」をつけておきます。
今はちょっと損な役回りを日本が引き受けていて、
お金が若干必要な場所に移動しているように見えます。
円は日本国内に留まらずに、海外へも多く流れていますよね?
円の価値を公定歩合でコントロールしているようにも見えます。
為替レートは変動しますから、実は利率よりもレートの方が重要かもしれません。
公定歩合を上げるタイミングとちょっとずれて、円高になってくると思います。
円高になると日本から出て行ったお金が増えて戻ってくるでしょう。
今、不景気と感じているかもしれませんが、日本の生活水準考えるとかなり贅沢できていると個人的には感じています。
年金のことなど将来が見えない部分があるが、
今の国際競争力を維持する程度、勤勉であり続ければ当分生活するのに困るような状況にはならないように思う。
そうとう増えて戻ってくると思います。
そのタイミングも見ていると思います。
278:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 22:33:09
>>271
上がった事なんてあったか?
>>277
1.世界経済の成長はまだ続くし、人口のピークアウトまであと20年はある。
2.円は流れていきません。流れていくのは旅行者がハンドキャリーして現地
で両替した分くらいです。
3.公定歩合なんてとっくの昔に廃止されています
4.利上げをすると日本の内需が減少して、輸入が減るために、経常収支
279:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 22:34:40
(途中で切れた)
4.利上げをすると日本の内需が減少して、輸入が減るために、経常収支黒字
が増加し、資本収支赤字(資本流出)も増加します。
5.為替レートをターゲットに金融政策を行うのは、バカのやることです
6.国際競争力って何ですか?
280:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 23:42:48
【正論】聖学院大学大学院教授・真野輝彦 景気対策に「円高」のススメ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
281:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 00:39:23
FRB議長がドルに利益もたらす存在に-ドル買い規模は平均の4倍
URLリンク(www.bloomberg.com)
今年3月、FRBが20年ぶりの速いペースで利下げを実施するなか、ドル相場の指標で
あるインターコンチネンタル取引所(ICE)ドル指数は過去最低を記録したが、トレーダー
の間では現在、金利低下を支えに米国の景気はアジアや欧州よりも早く回復するとの期待が高まっている。
6年間にわたる下落
ドルの反発はストラテジストを驚かせた。ゴールドマン・サックス・グループは8月14日、ドルの対ユーロ
相場が半年以内に1.60ドルに下落するとの予想を撤回。ドル相場は「底入れ」したとの認識を示した。
モルガン・スタンレーも先週、弱気派から強気派に転換。ドルは今月末までに1.48ドル、年末までに
1.40ドルに上昇するとの見通しを示した。従来の予想は9月が1.60ドル、 12月が1.53ドルだった。
モルガン・スタンレーの外為調査担当責任者、スティーブン・ジェン氏(ロンドン在勤)は
「多くの市場参加者と同様に、わたしもドルの動きの大きさには驚かされたが、そうした
動きが今でも続いているようだ」と指摘。
「米経済が好調なのではない。米国以外の経済が米経済よりも不調なのだ」との見方を示した。
282:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 01:20:50
豪中銀:政策金利を0.25ポイント引き下げ7%に、7年ぶり利下げ(2)
URLリンク(www.bloomberg.com)
RBAがインフレ抑制を目指し最後に利上げを実施したのは今年3月で、2カ月連続の利上げとなった。
4-6月(第2四半期)の消費者物価指数(CPI)は前年同期比4.5%上昇。
RBAはインフレ率の目標水準を年平均2-3%としている。
8月5日の前回会合以来、新規住宅販売は2年ぶり低水準に落ち込み、
消費者や企業への融資の伸びは02年以来の低水準となった。
283:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 08:10:11
【経済政策】白川日銀総裁:インフレで借金返済と皆が思えば長期金利は跳ね上がる [08/09/02]
スレリンク(bizplus板)l50
日本銀行の白川方明総裁は2日、名古屋大学で講演し、長期金利が1%台半ばで推移していることについて
「どんどんインフレになっていくと皆が思っていないからこの数字がある」とした上で、「財政バランスが悪化して、最終的に借金を返す方法がもうインフレしかない、
インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めれば、金利は直ちに上がっていく」と述べ、財政再建と物価安定が大事だと強調した。
7月の消費者物価指数(除く生鮮食品、コアCPI)は前年同月比2.4%上昇と、消費税率引き上げの影響を除くと1992年6月以来約16年ぶりの伸びとなった。
白川総裁は講演後の質疑応答で「しばらくは2%台半ばが続くが、徐々に国際商品市況の上昇の影響が減衰し、
2%を超えている上昇率も来年には下がっていき、物価安定の範囲に入っていく」と述べた。日銀は物価安定の理解として、
消費者物価指数の上昇率で「0-2%」という数字を示している。
白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。
白川総裁は「最終的に物価が上がっていくのを抑えるのは中央銀行の金融政策だ。
日銀がしっかり物価安定という責任を果たしていくという信頼感をいただいているかどうかが大事な鍵だ」と指摘。
「信頼感があれば、物価上昇を前提とした行動が広がらない。そうした物価安定に対する信頼感は、
日銀が最終的には物価安定を目指した金融政策をしていくことが前提にある」と語った。
ソース(bloomberg)
□URLリンク(www.bloomberg.com)
284:283
08/09/03 08:15:33
長期金利が最大の問題
白川総裁はそのように述べた上で、「私どもの今の見通しは、物価については今は高いが、その後は下がっていく。
景気は今は停滞しており、しばらく停滞が続くが、その後は回復していくという想定に立っている。
その見通し自体はいつも見直す必要があるので、毎回の金融政策決定会合で虚心坦懐にデータを見て点検していく」と述べた。
また、財政政策について「財政のバランスが悪化すると、最終的に経済にいろいろな問題を起こすことは過去の経験が示す通りだ。
日銀の関係で言うと、国債の金利、長期金利がどうなっていくかが最大の問題だ。
長期金利は今1%台半ばだが、これは日本経済が基本的にどんどんインフレになっていくと皆が思っていないからこの数字がある」と語った。
白川総裁は一方で、「過去のいろいろな経験を見てみると、財政バランスが悪化して、最終的に借金を返す方法がもうインフレしかない、
インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めれば、金利は直ちに上がっていく」と言明。
「そういう意味で、まずは財政のバランスをしっかり確保していく努力と、
中央銀行としては金融政策を物価安定という目的のために金融政策を運営していくというスタンスをきっちりすることが大事だ」と述べた。
285:283
08/09/03 08:18:45
技術革新と中央銀行
質疑応答に先立ち行った講演のテーマは「技術革新と中央銀行」。白川総裁はそこで
「金融政策の目的は物価の安定を通じて持続的な成長に貢献することだが、技術革新の進展は、
消費者物価指数や企業物価指数など物価指数を通じて物価を正確に測定すること自体を難しくするという即物的な課題も提起している」と指摘した。
白川総裁は「技術革新に伴って、同一の製品でも品質が向上するのが常だが、その場合でも価格が据え置かれていれば、
実質的には値段が下がったとみなすことが可能だ。物価指数もこのような考え方に立って作成されているが、
品質向上をどのように評価し、どの程度物価の変化として捉えるかは難しい問題だ」と語った。
白川総裁はその上で「例えば、同じパソコンでも、メモリーの容量が増加すれば、物価指数統計上は、その分価格が低下したととらえる。
しかし、消費者の立場からみた場合に、本当にそれだけ安くなったのか、ということは、個々人の好みやパソコンを使いこなす能力にも依存し、判断の難しい問題だ」と述べた。
286:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 08:20:16
そんなに2%程度のインフレが恐いのか?日銀は。
確かに国民もデフレ慣れしてるから騒ぎ過ぎだが。
287:283
08/09/03 08:23:59
生産性の動向を的確に把握することが不可欠
白川総裁はさらに、「技術革新が経済全体の生産性、言い換えれば潜在成長率にどのような影響を与えているとみるかは、
需給逼迫(ひっぱく)の度合い、いわゆる需給ギャップを測る上で極めて重要な問題だ」と指摘。
「例えば米国では、1990年代以降、長期にわたり景気が拡大を続け、失業率が大きく低下する一方で、物価は安定していた。
この背景として、IT革命による生産性向上、いわゆるニュー・エコノミーの到来を指摘する声が多く聞かれた」と語った。
白川総裁はその上で「このような場合、本当に生産性が向上しているのであれば、中央銀行は、
不必要に金利を引き上げることによって成長の機会を奪ってしまう、という過ちを避ける必要がある。
一方、生産性向上の効果を過大に見積もれば、本来必要な金利引上げが遅れ、結果的にインフレやバブルの生成を招く危険がある」と指摘。「
このように、金融政策を運営する上では、生産性の動向を的確に把握することは不可欠だ」と述べた。
288:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 09:21:50
>286
日銀がインフレを許容していると思われる事が怖いんでしょ。
流通外の30兆円がいきなり市場に入りこんだら...
それに伴って、金融資産の大移動が起こったら...
それが制御できなければ、国債が投売りになる。
とりあえず5年以内に、ディスインフレ状態での国債償還の目処をつけないことには。
間接税・社会保障費削減・税制見直しは、全てそのため。
金持ちは臆病だから、少しでも変なそぶりを見せると逃げ出す恐れがある。
それが怖いんでしょうね。
289:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 09:52:15
今時古典的なキャピタルフライト馬鹿がきてる(笑)
290:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 10:56:14
平たく言えば、過度のインフレもデフレも嫌なわけで
2%以内の成長しながら賃金伸びないのがベストって
言ってるだけだろ。
国際競争力上げて賃金が下がってから内需拡大・・・
それも賃金増やさず税収だけ増やす計画か。
絵に書いた餅そのものだね
291:大魔王
08/09/03 11:02:53
話のながれぶった切るな。
アトリウムがくるかも知れんな。
五分五分だが。
営業CFがもともと死んでた上に代位弁済する羽目になった。
保証業務をこりずに拡大しているし。
上記レスから日銀の姿勢は逆噴射がほぼ決定している。
そのうえ不動産の流動性は著しく低下している。
そもそも資金繰り悪い上に財務CFも+になるのかな・・・・・
貸すにしてもアトリウムの投資拡大時期からの資産価格は大きく下落しているはず。
さてどこに担保ひかっけて金を貸す余地があるのか・・・・・
わしの予想ではクレディセゾンの債権というからには投資適格BBB以下のカス企業へ
保証業務をしているのだろう。
そういうブラックなところを保証しているわけだがこっからマクロ景気的にでっかいデベや建設など
まともな金融機関からかりられないカスの代位弁済をくらうとおもうのだ。
タンポ物件も2006年以前の水ぶくれ資産である懸念がある上に今大型の物件なんかだれがかうんだ。
なげうりか強制管理だ。
強制管理ももともと収益物件差し押さえてるならともかく
一棟貸しで債務者入居とかのパターンで賃貸転換しても金にならん。
時間かかりすぎる。管理費・税金もばかにならんうえに売れないのだ。
ここ今年度でぶっ飛ぶかもしれん。
中間決算でどこまでどのくらいの会社が持ちこたえられるかみものだなw
財出はかなり好感もったが日銀が逆噴射宣言したからだめだwww
くら
292:大魔王
08/09/03 11:12:06
政府の定額減税も決まったところで日銀かかぶせてくるだろう。
となると真水部分の1.8兆しかこうかないんだよなw
政府金融の貸し出し9兆は日銀が相殺することはほぼ決まった。
政府金融により小口の中小は若干延命するが
マクロは政府系の与信拡大に反比例して引き締まりトータルで相殺するということだ。
つまり>>290のアトリウムなどの与信は将来的に引き締められていきということだ。
その反面失業と賃金財政により横ばいか好転。
政府債務がつみあがり投資は内部留保でまかなわれることになるのだろう。
円高になるとおもぞMFからな。
まあ長期的には円安だと思うが。
円高がかなり進行する時期が近い将来くるな。
293:大魔王
08/09/03 11:13:55
誤字がおおいな。日本語おかしいところもあるし。
しかし訂正はしない。
自分で何とか読め。 以上
いやなら読まなくていい。
294:大魔王
08/09/03 11:21:04
ちなみに保証債務の代位弁済などというやばい融資はかなり金利高いはずだ。
原債権の損害金利とためはるんじゃないかな。
まあ元金以下しか換金できないとおもうけどw
大損やんけw
これですんだらいいけどあと何発か地雷が爆発すると飛ぶで。
こういうとこがとんだらまだまだ不動産下がるやろな。
うっとうしい。
295:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 12:02:11
>289
逃げ出す先は、現物。
海外とは限らないでしょ。
296:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 12:15:34
市場に流れて何が問題なんだ?
株が上がれば経済も活性化するし税収も増えるだろ
国債の金利も高く出来るから安定運用したいタイプの富裕層は国債を買う
名目成長率>金利 であれば財政赤字も問題ない JK
むしろ不景気を続けることで赤字はどんどん惨くなってる
不景気は構造的要因だみたいな与太はお腹一杯
297:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 12:24:26
発行残高は、80兆前後だったはず。
そのうち、流通せずに死蔵されているのが30兆。
どこに向かうかは分からないが、一気に流れれば超バブルになる。
それにより一挙にインフレが進み、発行済み国債は暴落。
金融機関が保持できるかどうか....
だから、ディスインフレでの国債償還が原則って言いたい。
298:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 12:42:34
>>297
ならねーよw、個人金融資産1500兆円だぞ
全部東証に流れても1割も上昇せん
299:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 13:27:22
>>297
>一気に流れれば超バブルになる。
つまり超好景気で税収超アップだな。
300:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 14:06:53
【経済政策】白川日銀総裁:インフレで借金返済と皆が思えば長期金利は跳ね上がる [08/09/02]
スレリンク(bizplus板)
301:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 14:25:58
>>300
>白川総裁は一方で、「過去のいろいろな経験を見てみると、財政バランスが悪化して、最終的に借金を返す方法がもうインフレ>しかない、
>インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めれば、金利は直ちに上がっていく」と言明。
間違い。
借金を返す方法としてインフレを許容するような金融政策をやるのではなく、
長期的に見て最大の雇用と経済成長を達成する為、マイルドインフレを
許容するような金融政策をやる。
借金を返せるかどうかは、また別の話。
借金を返す方法として金融政策どうこうを考えることは明白な間違い。
以上、間違ってるよ、白川さん。
302:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 14:32:26
あと、中央銀行がインフレを許容するような金融政策をやっても、
期待インフレ率や期待成長率次第で金利は上がることもあれば下がることもある。
中央銀行が長期的に操作できるインフレ率次第で、金利は経済情勢や将来予想に
応じて変化するだけで、
インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めただけで、
金利は直ちに上がっていくとは限らない。
303:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 14:40:45
>>300
文系法学馬鹿福井よりましって程度だな。
一応理系っかって程度だ。
けど、あくまで日銀見通し(日銀シナリオ(笑))にこだわるなら、
それをそうやって理で正当化しようと試みてくる分たちが悪いとも言える。
304:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 14:43:03
そもそもインフレじゃないし。コアコアCPIはゼロですよ。
インフレを抑えるのが日銀の仕事なのは正しいが今はインフレじゃない。
CPIが3%を越えて、コアコアCPIがプラスになってはじめて
インフレ抑制を考えるべき。
ここ16年くらいそうなったことが無い。日銀は考えなくていいことを
考えてる。おかしな集団だ。
305:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 14:48:06
>>300
「長期金利は今1%台半ばだが、これは日本経済が基本的にどんどんインフレに
なっていくと皆が思っていないからこの数字がある」
間違い。
長期金利は今1%台半ばだが、これは日本経済が将来も成長できず停滞が続き、
エネルギーを除くコア物価やGDPデフレーターもどんどんインフレになっていくと
皆が思っていないからこの数字がある。
306:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 14:52:26
>>300
>生産性の動向を的確に把握することが不可欠
当 た り 前 だ 。
>「例えば、同じパソコンでも、メモリーの容量が増加すれば、物価指数統計上は、
その分価格が低下したととらえる。 しかし、消費者の立場からみた場合に、
本当にそれだけ安くなったのか、ということは、個々人の好みやパソコンを使いこなす
能力にも依存し、判断の難しい問題だ」
当 た り 前 だ 。
いいかい?同じパソコンでもメモリーの容量が増加すれば仕事をする効率が上がるだろう?
それを生産性の向上と言わずどう言う?
307:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 14:58:08
>>300
>白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
>今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
>2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。
お前は福井か?
怖い怖いって、金融政策は気分でやるものではないだろう。
どうして、白川総裁とあろう人がマクロデータをきちっと見てどうこう言えないか不思議だ。
今、賃金が上がっていくというデータが出てるか?
データを無視して「怖い」と恐怖を煽る発言は、まったく中央銀行総裁として不必要な発言だ。
308:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 15:06:54
有利子負債ゼロで利益剰余金を1兆円とか何千億円も持ってる日本企業がゴロゴロあるが
あいつら何で金使わないんだろ?
日本人が何兆円も金融資産を持ってると言っても、大半は大企業が持ってんだろ?
あいつらが使わないと世の中に金が回らねえじゃんw
309:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 15:09:01
>>307
微増
310:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 15:12:59
>>307
賃金については
↓のような現実を踏まえて考えてみる必要があるかも
URLリンク(jp.youtube.com)
・賃金の発生しない退職者の増加
・若年労働者の需給がタイトに
311:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 15:32:56
>>308
日本の企業は株主のためではなく、従業員あがりの経営陣のために存在するからです
まあ、インフレ継続させて実質マイナス金利維持できれば、いずれ使わざる得なくなる
312:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 15:47:19
>308
利益余剰金、1兆円とか数千億円とか持っている金持ちに
インフレという見えない税金をかけるのが、一番効果がある。
インフレになれば、いやでもその金を使うようになり
景気は一気に回復、税収も改善、多くの問題が
解決してしまう事に、なぜ気がつかないのだろうか?
313:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 16:01:51
逆に言えば、
デフレ下では金を溜め込んで使わないことが
合理的なサバイバル手段なんだよ。
企業として正しい行動を取っているに過ぎない。
彼らをどうにかしたいなら、マクロ環境をどうにかする=インフレにするしかない。
314:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 16:03:44
老人や貧乏世帯にとって、物価高は生活必需品購入において
とどめになるからだろ。
315:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 16:08:28
政府自民党も、なぜこのことに気がつかないのだろうか?
いまから財政を出すようだが、逆噴射くれったら
ひとたまりもないことに、気がつかないのか?
インフレ率0%目標なんて
上方バイアスが1%あるから
実質はデフレターゲットをひいているような物だ
316:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 16:10:47
経済の成長こそが、貧困を退治してきたのだと思う
現実の貧困層の増加は、成長を意図的に抑える政策を
取ってきたのだと思っているから
当然の結果だろう
317:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 16:28:57
>>306
生産性を何で計るの?
単位労働投入量あたり生産される付加価値?
サーバー用途なんかだと、メモリーの増加で資本の生産力(≒処理能力)は
アップするけど、クライアントPCではむしろ、不要なくせにやたら重い
デスクトップを無理やり動かすために必要悪として増加しているだけで、
パソコン使用者の生産性アップにつながっているとはとても思えない。
やたら重い新規OSが落とした生産性を回復するくらいの事にしかなって
いないと思われる。
>>308
1500兆円持ってるのは家計部門です。
企業部門は600兆円くらいの資金不足部門です。
318:大魔王
08/09/03 16:37:20
まああれだ、白川はこのコメントで賃金を増やすことも減らすことも金融で調節できるといったようなもの。
雇用も賃金も日銀がコントロールしているしできると自白しやがったわけなんだがw
政府の政策など金融調節で無効化できるわけだw
とうとう自白しやがったなwww
これ政治家は問題にしないとだめだろw
どこまで無能やねんwww
319:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 16:43:38
>>317
家計部門のほとんどは年金だから、自由に扱えると言うわけではない
320:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 17:06:19
年金も自由にやってるだろ
自由に金額下げてるじゃないw
321:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 17:35:00
>>319
年金資金ってそんなに多くはないよ。
せめて資金循環統計くらい見てきてから物を言えよ。
322:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 17:59:19
>>317
少なくともサーバーでは処理能力が向上して上がるのは認めてるんでしょ?
クライアントでは重いソフトが増えてると言っても企業はそういうソフトを合理的判断で選ぶ?
それに、性能が向上すると買い替えサイクルが長期化する
323:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 18:20:53
雇用も賃金も日銀の手の中にある
ということに気がつかないのだろうか?
誰か言い出しても良さそうな物だが
とんちんかんな話はよく聞くけどね
なにかタブーでもあるのだろうか?
言うと祟るとか?
324:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 18:42:23
金融政策決定の情報を事前に自分のテレビ局や新聞社にリークしてくれなくなるとか?
325:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 18:45:31
世代が違うというのもあるっぽい
トリレンマのうち、金融政策のフリーハンドを選択したのってここ3,40年ほどの話でしょ?
だから、中央銀行が経済に対して決定的な力を持つってのはそれなり新しい状況なわけで、
その事がオッサンには理解できないんだよ。
326:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 18:59:03
>>314
貧乏老人世帯が貯蓄無くなったら、生活保護という最終手段がある
公的年金と生活保護は物価連動というセーフティネットがあるから大丈夫
327:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 19:07:07
>>321
多くねえとかさあ、自分の感覚で言うのやめたら?
年金を除いた額に借入分を引いたらいくら残るんだ
328:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 19:13:02
>>321
つ[ヒント]
家計部門には事業資金も含まれている
329:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 21:23:15
このスレのデフレ論者も、だんだんと現実から乖離して先鋭化しておりますな。
インフレの日本において、物価高を抑制する姿勢は間違っていないだろう。
さっさと対処しないとどうしようもなくなる。財政にしてもそうだ。
日本国の信用維持のためにがんばらないといけない時期だろう。
330:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 21:42:54
原油価格下がりまくってるから必要なし。
331:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 22:21:26
>>283
>そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、 2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。
>「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。
「意地でも労働者の賃金は上げさせない」と言っているようなものだが、それでいいの?
どう見ても賃金が上がらないと個人消費は増えない、つまり内需は増えないのだが。
332:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 23:16:57
貯蓄が多いから個人消費が増えないのです
賃金は関係ない。
333:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 23:20:58
貯蓄が多い原因はデフレやがな
334:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 23:42:24
民主党やマスコミは財金分離とやたらと言うくせに日銀が財政に口出しするのを許しているのはなぜなのか
335:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 23:47:51
その前に政府が日銀に圧力をかけるのを止めろ
336:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 23:56:58
賃金上がらんのも失業率高いのも、福田が辞めたのも、日銀が原因。
日銀法改悪してから10年ずっとデフレ。
日銀があるかぎり日本経済の未来は暗黒に満ちている
337:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 00:07:42
>>331
そう。 名目賃金上昇→個人消費増は、日銀のデフレターゲット政策に
相容れないので、それを阻止するのが日銀の政策目標。
日銀の政策目的は、失業率を高く維持し、名目賃金を抑え、
内需を抑制することである。
日銀があるかぎり内需はダメなので、外需にたよるしかない。
338:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 00:10:46
前回の総選挙で自民大敗したのは、日銀が逆噴射したのが原因。
安倍辞任、福田辞任両方とも原因は日銀。
339:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 01:46:19
日銀が何してようとそんなこと選挙民がわかるわけないだろw
とりあえず物価は上昇し始めたし今日銀がすべきことはなにもしないことだ
340:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 02:17:42
なんで日銀の工作員がいるのここ
341:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 03:31:09
与謝野とかガンで死ねばいいのに
死ぬまでは行かなくても議員辞めればいいのに
342:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 04:46:23
>>317
生産性統計ぐらい確立されているが?
アメリカでは政府が毎月、非農業部門労働生産性を発表してるわけで。
343:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 05:56:21
インフレで借金返済と皆が思えば長期金利は跳ね上がる
344:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 06:00:06
URLリンク(chikubi.iinaa.net)
乳輪
345:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 09:00:26
>>344
ちょびっとしか出てないやん。
日銀も乳輪ももっとばんばん出せや
346:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 09:00:53
>>339
>とりあえず物価は上昇し始めたし
原油は、かなり下がってきたけどな
NY原油 109.35(ドル/バレル) -0.36(-0.3%) 3日 16:00 終値
347:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 09:18:01
>>332
たしかに年寄りの一部富裕層にマネーが集まったままで動かないのだが、
これを動かすには税金などで強制的に徴収するかインフレにするしかないだろう。
年寄りは金を使わないから。
賃金は関係ないことはない、賃金が上がれば消費は増える。
漏れはインフレにするのが一番いいと思っているけどな。老人の金も動き始めるし、賃金も増えて消費が動く。
348:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 09:51:17
>>347
相続税の大増税が必要かもね
349:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 09:51:23
日本、国際会計基準を導入へ 11年度以降に
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
350:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 10:43:29
>>348
それは漏れの相続がすんでからにしてくれw
351:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 10:56:48
税金で取ろうなんて言っても、絶対無理
税金上げますと言っては、政権が持たない
見えないインフレ税が一番良い
捕捉率100%で、現金を握っている老人は
いやでも使わざるを得ないというか
預金から融資という形で、間接的に使ってもらえるようになる
352:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 11:06:49
インフレならドーマーの定理から財政は収束方向へ向かう
税収も自動的に上がってくるので
少しずつではあるが、財政も楽になってくる
景気も上がりやすくなってくるし
353:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 11:21:12
時代背景が違うので、うまくいかないだろうね。
資源と環境という制限が明白にあるから。
そのころには、金融資本の膨張という概念もなかった。
354:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 12:07:27
インフレターゲット導入支持者の山崎拓先生の派閥から石原のぶてるが
総裁選に出るらしい。政界でインタゲ支持を公言してるのがヤマタク先生と
中川秀ってのがどうも…
355:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 15:18:10
>>352
コスト分が海外に流れているし、そう単純にインフレだから良いとはいえない。
356:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 15:43:57
企業減税やめて企業に増税しろ
累進課税も強化しろ
簡単なことじゃないかよ
357:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 16:01:12
累進課税強化 ○
海外益非課税 ○
農家の所得保証.. ○
こんな感じ?
358:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 16:08:43
農民に銭ばらまいたところで株屋が儲かるわけでもなし
農家の所得保障する金があるなら譲渡益と配当金を非課税にしろ
359:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 16:20:32
>358
建設業者の失業対策だろJK
360:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 17:45:32
日銀がやってるマイナス金利という悪魔の金利政策で国民はますます貧乏になる
361:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 18:19:32
日銀がやってる金融引き締めという悪魔の金利政策で国民はますます貧乏になる
362:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 18:52:52
>>354
枡添も
363:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 20:31:21
金融を緩和するには金利を引き上げて国民の利子所得を増やすしかない
364:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 20:32:36
(野中引退寸前、最後の自民党総務会で)
堀内の目の前に座っていた野中が、
「総務会長!」
と甲高い声を上げたのはそのときだった。
立ち上がった野中は、
「総務会長、この発言は、私の最後の発言と肝に銘じて申し上げます」
と断って、山崎拓の女性スキャンダルに触れた後で、政調会長の麻生のほうに
顔を向けた。
「総務大臣に予定されておる麻生政調会長、あなたは大勇会の会合で、
『野中のような部落出身者を日本の総理にはできないわなあ』とおっしゃった。
そのことを、私は大勇会の三人のメンバーに確認しました。君のような人間が
わが党の政策をやり、これから大臣ポストについていく。こんなことで人権啓発
なんてできようはずがないんだ。私は絶対に許さん!」
野中の激しい言葉に総務会の空気は凍りついた。麻生は何も答えず、顔を
真っ赤にしてうつむいたままだった。
「野中広務 差別と権力」P352
365:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 20:33:35
金利を引き上げれば国民は利子所得が増えて消費が拡大し景気は良くなる
内需拡大のために金融の引き締めは是が非でも必要だよな
366:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 20:36:03
↑と日銀が申しております
367:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 20:38:28
銀行と企業が低利の恩恵を受けている間ずっと家計は痛みに耐えてきたんだ
企業の空前の利益も結局労働者には還元されなかった
もうそろそろ家計部門を元気にしてやる政策が必要じゃないのか
368:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 20:55:23
労働者に還元される前に日銀が逆噴射するからな。
369:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 21:00:21
>>367
じゃあ、利下げだな
370:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 21:02:23
労働者の所得が増えると、消費者の購買力が増えてインフレになってしまう。
だから日銀は賃金が上がらないようにうまく引き締めるんだねー。
371:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 21:20:15
そんな厨銀なくても良いよw
372:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 23:14:31
>>322
うちは、ようやくWin98が全ていなくなった。故障した奴から順番に入れ替えて
はいたけど、最後はウイルスバスターのサポート打ち切りで、まとめて100台
単位で買い換えざるを得なかったんだよな。
買い換えても何にも生産性は上昇しないよ。ただの、資本減耗分だ。
373:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 23:39:30
>>365
金利を上げて消費が増えることは絶対ない。
むしろ銀行預金のような安全資産にマネーが移動するだけ。
金利上昇はデフレを引き起こし、デフレではマネーを抱えているだけで実質貨幣価値が上がるから、消費も投資もしないのが一番得になる。
374:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 23:57:48
>>373
金利低下で魅力のなくなった銀行には預金せず
タンス預金が増えてますます消費も投資もされずデフレになるっとw
375:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 23:59:57
>>374
実質金利が決してマイナスにならないデフレだからこそ、タンス預金が増えたんだよ
376:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 00:13:20
インフレは貧乏人に止めをさす政策だしな
このスレの連中は金持ちばかりか・・・
377:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 00:40:42
貧乏人ならなおさら仕事が増えないでどうやって金を手に入れるのやら
強盗でもするのか
378:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 00:41:43
裏BTTB
URLリンク(www.geocities.jp)
379:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 00:47:42
ともかく金利を上げて利子所得を増やしてやることが先決
さらに消費税増税を匂わせて消費意欲をかき立てる
この2本立てで景気を浮揚させることが今の日本経済への唯一の処方箋だ
380:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 01:21:18
地獄への?
381:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 01:29:26
金融緩和は見事に地獄への一本道でしたな
ならば逆へ辿れば天国があるはずだ
382:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 01:35:23
利子という着目点には、さすがに天才的ななにかを感じるなぁ。
あんなに優秀な人間ばかりだからね、新たな理論構築にかけてはホントに天災だよ。
383:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 01:37:30
定期預金の利子から信用創造はされるのでしょうか?
384:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 01:44:08
金融緩和がこれっぽっちも内需拡大に寄与しなかったのは事実な訳で
景気が良かったのは何処も高金利の国ばかりだっただろ
低金利は企業太って家計は細る
この流れはそろそろ変えないとね
385:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 01:46:25
>>384
実質金利はそれほど低くなかったよ
386:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 01:51:05
「ソースを示さずに断定する」ってのは詭弁の法則の何番目だっけ?
387:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 02:02:54
>>381
どっちにしても死ぬなw
388:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 02:17:55
日銀総裁ですら、長期にわたる金融緩和のリスクを主張しているのに
このスレの脳内日銀総裁は酷いものだな。
まあ、株ニートの経済観念はそんなものなのかな。
389:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 02:33:12
日銀総裁ですらじゃなくて、日銀総裁だからでしょ
390:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 02:39:56
>>388
無職乙
391:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 02:46:57
金融緩和の影響は設備投資にも表れるわけで。
ちなみに内需には何が含まれるかぐぐれ。
392:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 03:56:17
>>388
金融緩和のリスクより日銀理論のリスクが大きすぎるw
393:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 08:56:24
最近、ECB見てると日銀が無能なのは仕方ないのかと思ったりもするw
偉そうなこと言っててこれだからなぁ、中銀って無能ばかりなんじゃ
394:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 09:15:25
最終的に何も出来なくなるのが、中銀の定めでは?
てか、ECBの前回の利上げが謎だ。
お気楽と言うか、アホと言うか、切捨てと言うか...
395:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 10:32:54
マイナス金利は国民の金融資産が目減りしていくんだからな
金融引き締め以外何者でもない
396:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 10:55:51
FRBにしても「おし、もう相場は大丈夫だ、これからはインフレ対策に徹する」といって利上げしたとたんガタガタだしなぁ。
397:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 11:10:43
【ゲンダイ】松下の「グローバルアドバイザー会議」に福井前日銀総裁 金融政策の第一人者の助言受ける狙いと日刊ゲンダイ
スレリンク(newsplus板)
398:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 11:22:10
タマゴが先か鶏が先かw
はぁぁぁぁぁ~
399:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 11:29:57
この10年で金利政策が間違っていたことは実証されたわけで、
ここでさらに金融緩和を唱えるのは相当な池沼かと
400:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 11:38:22
アメリカも金利を馬鹿みたいに下げたから株安が止まらない
401:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 11:47:42
>400
???????
402:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 11:54:14
武藤総裁&伊藤副総裁だったらどうなってただろう?
原油高の時期はさすがに動けなかっただろうが原油価格が下がって
きた今ならゼロ金利にしたかも。麻生の財政出動+日銀のゼロ金利で
結構いい感じでデフレを脱却できたかもな。
つくづく3月の民主党の電波ぶりに腹が立つ。あの日銀総裁人事騒動見て
民主を完全に見限った。今回の総選挙では絶対自民に入れるよ。
403:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 12:00:25
自民党が招いた事態だろw
404:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 12:07:00
自民党総裁選への出馬を決めている麻生太郎幹事長の政権構想の骨格が4日、固まった。
今後3年間を「日本経済復活重点期間」と位置付け、先に政府・与党で合意した所得税・住民税の
定額減税や規制緩和策の推進を盛り込んだ。8日の出馬会見で発表する。
麻生氏の構想は、プライマリーバランス(基礎的財政収支)を2011年度に黒字化する政府目標を
事実上凍結するもので、4日出馬表明した「財政再建派」の与謝野馨経済財政担当相らとの間で
経済政策をめぐる論争が活発化しそうだ。
今後3年間の重点政策には、住宅ローン減税のほか設備投資減税など成長力強化のための
政策減税も盛り込む方向だ。
URLリンク(www.jiji.com)
今のところ一番マシな政策かな。金融について触れてないのがあれだが。
プライマリーバランスにこだわらないのは正解。デフレ不況下では赤字国債
をいくら発行してもかまわない。総選挙に勝ったあと白川日銀にも勝てるか
どうかがポイントになるだろう。
405:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 12:13:31
とうとう、禁断の日銀引受を射程に捕らえたのか。
ポスト麻生は、大変な役回りになりそうだな。
406:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 12:47:02
いくら麻生が財政でがんばっても無理
金融政策の日銀に金融緩和を飲ませられるかどうかが
成功の鍵
おそらく誰も気がつくまいて
トリレンマ問題がわかれば、簡単に出てくる結果なのだが
ここを掌握できなければ、逆噴射で終わりさ
407:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 12:54:52
日銀はいつも失敗している。何もしないほうがいい。
日銀ウォーチャーとかも合わせて、非常に視野が狭い
408:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 13:17:50
だから金利を2パーセント以下にしたりマイナス金利は金融緩和とは言わない
国民の金融資産を減少させるだけの犯罪行為
409:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 13:37:36
マイナス金利なわけないだろ。
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)
1999年からGDPデフレーターは毎年1%以上の割合で減っている。
つまり、現金の価値は毎年1%以上の割合で増えている。
タンス預金でも1%以上の利率がつくということだ。
定期預金なら+0.5%はつくから1.5%は保証される。
410:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 14:42:49
>408
その金利は、名目なのか実質なのか、はっきり汁。
411:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 15:21:49
流れブッタ切りかもしれないですが。
副総裁人事と日銀委員もう一人足らなかったはずと記憶しているがどうなったの?
あと今日に限っては世界経済がどうなろうと、円が最強通貨になりましたね。
今後も基本的に強いんだろうなと思う。
こんだけ政治・日銀人事がグダグダなのによくやってるよ。
412:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 15:33:47
インフレ率2.4パーセント
定期預金金利0.5パーセント
毎年1.9パーセント金融資産が減っていく計算になる
これのどこが金融緩和だ
413:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 15:43:15
>>411
為替の動きってのは、現在と将来の金融政策を見て決まるのが基本。
円が強いってのは日本とか日本経済とかが強いと評価されてるんじゃなくて
日銀は馬鹿だから現状のスタンスを変えずに渋チン金融政策で行くだろうと予測されてるのと
各国中銀は今後さらなる緩和もあるのではないか?と予測されてるのの組み合わせで成っている。
414:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 15:45:00
金利上げ派ってさぁ、
マジで政策金利と市中銀行の預金金利の違いが分かってない子がいるよね…
415:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 15:53:51
インフレとか金利とかの前に、金融緩和って意味を調べたら?
一連の書きこみが同一人物なら、ROMに徹した方がいいよ。
416:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 15:56:27
で、消費がちっとも伸びない原因はどこにあるわけ
417:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 15:57:55
利下げが馬鹿の一つ覚えみたいに金融緩和と思ってるお前がアホなんだろ
FRBのバカーナンキが日本のマネをして低金利政策なんかやったらアメリカの株式市場はどうなった
418:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 15:59:31
日本の低金利政策は国民経済でなくひとえに赤字国債のためにやってるわけだ
419:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 16:00:11
>>414
感染源はマスゴミの毒電波
420:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 16:00:57
じゃあ利上げは金融緩和か