日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part16at ECO
日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part16 - 暇つぶし2ch870:名無しだけど@外国人参政権反対!
08/01/19 17:08:22
確かに、キャリアは組織防衛に必死だが、その下のノンキャリが実務を執行している以上
明日、キャリア制度が亡くなったからといって、国家行政で困ることは、実は何もないw
むしろ、ノンキャリは、無駄で無能な重石が無くなったと喜ぶだろうねw

871:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/19 17:36:55
円高トレンドが反転しない限りデフレ脱却は無理
でも円安はアメリカの議会が許さない
だから日本のデフレ脱却は無理なんです
分かりきった事だ

872:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/19 17:39:09
インフレが起こると金持ちの資産が目減りするからね
貧乏人がインフレにしろと怒らないから、いつまでたっても金持ちにとっては良い世の中
貧乏人は、頭が悪いから、インフレにしなきゃならないことが理解できない

873:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/19 17:55:39
>>872
金持ちはインフレなら資産を株や不動産に換える。問題は実質成長。
で、デフレは低成長だから金持ちにとっても問題。


874:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/19 18:32:06
>>871
>でも円安はアメリカの議会が許さない
つテイラー溝口介入

円がどうこうなんて実はもはや大して気にしてないんじゃないかって可能性のが大きいなぁ。

875:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/19 18:37:56
>>873
>で、デフレは低成長だから金持ちにとっても問題。
実質的な豊かさ、という観点からは全くそのとおりなんだが、
相対的な豊かさ、というのを考えるとそうでもないかもしれない。

デフレでは貧乏人が勝手に落ちていくし、不況下では階層移動が不活性化する。
既存の金持ちにとっては現状の地位が割りと安泰な上に相対的に希少な存在になれる。

まあ、相対的豊かさばかりを気にするなんてゲス以外の何者でもないわけだが。
てか、こんな事まで気付いてデフレマンセーしてる金持ちも流石にいないとは思うけどねw

876:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/19 21:08:15
いやわからんよ

案外と当たっているんじゃないか?

877:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/19 21:28:42
【不動産】都内住宅地で始まった地価下落 銀行の不動産融資にもブレーキ (J-CASTニュース)[08/01/16]
スレリンク(bizplus板)

878:名無しだけど@外国人参政権反対!
08/01/19 21:59:53
どこまで、日銀は、ゼロ金利に抵抗する気かね?

税金乞食のキャリアにとっては、日本国民の生活より、面子と天下り利権しか
頭に無いことだけは確かだ。
FRBなら、それが劇的効果があると分かれば、するだろうが、日銀は何もし
ないw

879:_
08/01/19 23:15:19
改革を断行するという確固たる景気対策を打ち出してるし、
国債発行額を前年度以下に抑えるという力強いメッセージも発してるのに
なぜ日本株ばかりがこんなに下落するんだ。
そうか投機マネーが悪いんだな。くそっ、利上げで目にもの見せてやる…(略)

880:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/20 03:50:49
>>868
それ積極的に地方進出してるイオンを潰したいだけだろ。でなきゃただのアホだ。
90年代以後の小売不況に何も学んでないな。

881:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/20 04:21:54
>>875
実は、今読んでる「こんなに使える経済学」の中の
「理論を逸脱する日本人の行動」という章にそれっぽい話があるんだな。

「公共財ゲーム」というゲームをやらせると、日本人は自分の利得を減らしてでも
他人との利得の差をつけようとする(いじわるをする)傾向がある、という話だった。
欧米人や中国(上海)人ではそうではないという。


882:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/20 07:06:08
テイラーは33兆円の円安介入してたらしい
詳しい事は知らないけど

883:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/20 07:08:20
日本人は1000兆円ぐらいの資産持ってるから
金利が付けば、利息だけで相当なお金が増えるはずだ
早くインフレにして、金利の高い国にしないと

884:だいまおう
08/01/20 08:10:42
おお、橋下は当選かもしれんな。
民主がクソすぎて。

885:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/20 13:03:10
>>881

バブル崩壊時に痛い目に遭ってリスク回避度がMaxまで高まった後、
こんだけ長年に渡ってデフレが常態化してしまったら、そりゃもう
デフレによる機会費用なんて忘れてしまうんじゃね。
逆に、長期デフレのなかではリスクを取らないことによる機会費用
なんて無視できる程度だったろうし。
その一方で、相対的地位の向上と固定化という効用はひたすら増大。
だから金も地位もある連中が率先して「よいデフレ」だの「もう成長する時代
ではない」だのと口にし、他人に我慢を強いることに異常なエネルギーを注ぐ。


つまり、デフレは我々日本人の精神性にマッチした良い状態であり、
だからこそ福井さんはこんなにも皆に愛されているんだ!


886:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/20 15:55:17
一番バカなのは貧乏人で、
インフレになるとますます貧乏になるって思っているところ。
そこをうまくついて騙すのが日銀のやり方

887:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/20 16:28:23
日本人が知らない 恐るべき真実
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

ユダヤ・ロスチャイルドの世界支配について書いています。


ロスチャイルド一族が世界を支配していると言っても、ほとんどの人は「そんなバカな」とか「くだらない陰謀論だ」と思うことでしょう。
その原因は、ほとんどの人が“おカネのことを知らない”ためだと思います。
「おカネのことぐらい知ってるよ」と思われることでしょう。
しかし、本当におカネの仕組みを理解している人は、この世にほとんどいないのが実状です。

888:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/20 17:52:40
今日本の一人当たりGDPがどんどん下がってる
これは円安が原因
では円高なら良いかというと、貿易黒字に支えられてる日本経済にそれはきつい
しかし円高になれば外国からの輸入コストが低く抑えられるわけだから、悪い事ばかりではない
つまり円高に耐えられるだけの国づくりをすれば良いんだ
日本にそれが出来ないと、5%成長で潤ってる世界経済から取り残されていくだろう
今必要なのはインフレ期待だ
次の日銀総裁に期待しよう
まぁ無理だな


889:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/20 17:54:31
アメリカは実質的に世界経済における中央銀行の役割をしてる
そのアメリカという名の中央銀行ではインフレ懸念なわけだが、何故か日本はデフレ
世界経済に取り残されてるんじゃないか・・・

890:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/20 18:24:33
>>888
精神論馬鹿

891:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/20 18:57:16 BE:781119465-2BP(222)
あのう インドも、マレ~シアも、インドネシアも、ロシアも 
日本みたいに株下げてないんでつが・・・
もしかして、日本て 発展途上国以下になったでつか?

892:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/20 19:37:19
>>891
変動為替相場制に置いては金融政策は独立して作用する証左

893:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/20 20:00:15
>>891
日本が発展途上国以下なんじゃなくて、金融・財政当局が発展途上国以下。

894:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/20 20:28:01
我々に必要なのは、合理的な期待という約束された地に、市場を導くことができる知的な技術者である。

895:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/20 22:27:48
1月16日(ブルームバーグ):米労働省が16日に発表した12月の米消費者物価指数
(CPI、季節調整済み)は前月比0.3%上昇と11月の0.8%上昇から伸びが鈍化した。

変動の大きい食品とエネルギーを除いたコア指数は12月に前月比0.2%上昇。
11月は0.3%上昇だった。
2007年通年ではCPIは4.1%上昇、1990年以来で最大の伸びだった。
コア指数は2.4%上昇と、前年は2.6%上昇だった。
エネルギー価格は前月比0.9%上昇、前月の5.7%から伸びが鈍化した。
通年では18%上昇と、過去17年間で最も上昇した。
食品価格は0.1%上昇にとどまり、昨年1年間のうちで最も小幅な伸びとなった。


>フェルドシュタインなど、アメリカの多くの経済学者は、インフレ懸念があっても(2007年
通年ではCPIは4.1%上昇)、景気対策優先で、金融財政政策をやれと。

896:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/20 23:25:22
景気回復は政府にとって危機になる。800兆の借金だ。
景気がよくなると、必然的に金利上げざる負えない。
景気わるければ、政府はいきのびられる。
景気の芽、ライブドア、村上ファンド、逮捕だーーーーーつぶせーーーー
こんな感じだから、日本株はダメなのだー

897:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/20 23:29:27
今回、金利は上がるのか、下がるのか
株安、アメリカの影響を考えると、金利は下げるにに決まりだが、
その裏をかくのか

898:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/20 23:31:10
金利など借金減らない限り、上げれるわけない、円なんて早く価値さがればいいのに、
外資が売り逃げするのに円高でないと損するので、とりあえず円高なんでしょう。!?

899:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/21 00:18:19
物価調査会を再設置 自民・谷垣氏が意向
自民党の谷垣禎一政調会長は20日、大阪市内で開かれた同党大阪府連の会合であいさつし、物価の動向を調査し対策を検討するため、いったん廃止していた党の経済物価調査会を再度、設置する意向を示した。
谷垣氏は、福田康夫首相が施政方針演説で国民生活を重視する姿勢を打ち出したことを指摘。原油高などで強まっている物価上昇懸念を踏まえ「(国民に)安心してもらうことを考えなければならない」と強調した。〔共同〕(23:12)

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

900:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/21 05:58:14
>>外資が売り逃げするのに円高でないと損するので、とりあえず円高なんでしょう。!?

事実誤認

901:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/21 07:27:37
相変わらず財政危機バカは長期金利と短期金利の違いすら理解できずにわめいてるな。

902:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/21 15:59:24
短期金利と長期金利は独立しているといいながらも、連動している。

関係無いけど、国の借金が発散する可能性を持っているうちは、長期金利を上げにくいのは確かだワナ。
とにかく、B/Sを改善させるべきだろうね。
これで無意味な減税に走ると、国債から資金逃避が始まる可能性がある。
資産を持っている階層と、消費を盛んに行う階層が違うということも念頭に置かねばならんだろう。
外国市場が不安定な今、資金が国債から逃避しないような措置をしておくべきだと思うな。
具体的には、国債金利分の日銀引受。(特別法でも出せばヨロシ)

903:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/21 16:02:28
へー、連動してるんだ?
量的緩和解除以降、利上げしても長期金利下がる一方だね

904:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/21 16:21:50
>長期金利を上げにくいのは確かだワナ
相変わらずワケわかってない模様で。
何らかの主体が主体的に上げたり下げたりするものだと思ってるんだ?

905:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/21 16:50:18
ん、需給で決まることはわかってるよ。
何らかの手を打たないと、金利差でまた同じ事が繰り返されるって言いたい。
長期金利が上がるような方策が必要。
このままじゃ、国債を保有しつづけても、良いことなさそうだからね。

連動の件は、どこかのスレに有ったが失念してしまった。

906:だいまおう
08/01/21 17:52:32



                   デフレインフレは心理現象




解説 デフレもインフレも人間心理の表れであるということ。
    デフレは弱気・インフレは強気・あきらめ
    貨幣現象というのは本質的な理解ではない。上っ面の話である。
    すべては人の心に集約されている。
    
    

907:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/21 20:41:28
心をお金で変えることができるというのを認めるのはつらいが、そういう面が確実にあるのである。

908:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/21 22:01:20
>>906

根底は借り手、貸し手の心理などの目に見えないものでしょうね。
あえて期待と呼んで計量可能なものとして捉えようともしますが。
それとは別に確実に計量できる貨幣量などの上っ面の統計値もそれなりに大事でしょう。

また例外として中央銀行が極端な供給や吸収するケースってのもあります。
例外を語っても仕方が無いですけど。

909:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/21 22:34:35
日本銀行のビジネスと儲けの源泉とは?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

日本銀行の経常利益が、2007年度上半期で前年同期より25%も増えたという。
驚くのは、その額。実に6507億円。国内の民間企業でトップクラスともいえる利益額なのだ。
そもそも日銀は、公的機関のようだが、実は株式会社。国が55%の株式を持つが、45%は民間が出資している。
ジャスダックに上場している上場企業でもあるのだ。

では、日銀は何で儲けているのかというと、日銀のホームページの「教えて!にちぎん」に「日本銀行の利益はどのように発生するのですか?」という、
まさにズバリのQ&Aがあった。
答えは「銀行券を発行する対価として保有している資産(国債、手形、貸出金、外貨資産等)から生じる利息収入が中心となります」とある。

日銀の財務諸表を見ると、06年度末の資産残高は112兆7409億円。この巨額の資産が生み出す利息収入が、日銀の利益。
ところが円高にともない、外貨建て資産で評価損が出るなど状況は芳しくなかった。今回、大きな利益を生んだのは、実は意外なものだった。
銀行株の売却益、である。

日銀は株式会社でありながら、一方で物価と金融システムを安定させるという公共性の高い使命を持つ。その機能として、例えば通貨を発行、供給する。
唯一の政府の銀行であり、“銀行の銀行”として活動する。そして金融機関が危機に瀕したとき、日銀特融などで混乱を防ぐ。

実はほんの6年ほど前だが、不良債権問題などで日本の金融システムが揺らいだ時期があった。銀行株は売られ、株式相場そのものが低迷。
このとき、危機回避のためにとられた政策が、日銀による銀行株の買い取りだったのだ。
2002年から04年に買い取った銀行保有株は、07年度上半期に元の金融機関に売却された。その利益が実に2303億円も出たのである。
だが、本格的な売却は07年度下半期から始まるとされている。となると下半期は、さらなる巨額の経常利益を生むかもしれない。
日銀の“儲け”、今期は要注目である。

910:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/21 23:36:57
インフレが加速しない範囲で、名目成長率を最大化するような金融政策を取れないのか。

911:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/21 23:46:15
>>905
長期金利が上がるような政策は財務省が反対するし妨害するだろ
日本は景気よくなってもらっちゃ困る構造になってしまったのかも知れん

912:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/21 23:49:32
2008年センター試験 政経
第4問 問2
一般的に中央銀行が行なう政策として正しいものはどれ
①デフレが進んでいるときに通貨供給量を減らす
②インフレが進んでいる時に預金準備率を引き下げる
③不況期に市中銀行から国債を買い入れる
④好況期に公定歩合を引き下げる

913:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/21 23:55:37
>>912
日本では①が正解

914:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/21 23:59:40
次期総裁候補には先ずこの問題を解いて貰いましょうか。

915:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 00:06:30
一般的に中央銀行が行なう政策として正しいものはどれ

一般的っていうのが引っ掛けになっているうえに、皮肉っぽい

916:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 00:08:01
一般的に中央銀行が行なう政策として正しいものはどれ


①デフレが進んでいるときにフォワードルッキングで通貨供給量を減らす
②インフレが進んでいる時にフォワードルッキングで預金準備率を引き下げる
③不況期に市中銀行からフォワードルッキングで国債を買い入れる
④好況期にフォワードルッキングで公定歩合を引き下げる


917:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 00:31:15
フォワードルッキングで政策を決めるなw

918:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 01:06:47
現代の預言者だから。

919:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 01:14:03
円高容認すると、輸出企業からの法人税減るぞー。
財政破綻だぞー。
利下げしかない。
オラウータンかのびた!ジャイアンのいいなりしてんじゃねー。

920:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 01:40:18
フッ、甘いな。

単なる財政破綻カルトなら、もっとインフレに対して寛容なはずだ。
だが、「縮小均衡の痛みに耐えながら財政再建を成し遂げましょう」
というスーパーカルトなんだよ日本は。

921:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 06:12:20
1月21日(ブルームバーグ):日銀の金融政策決定会合が21日午後、2日間の予定で始まる。
URLリンク(www.bloomberg.com)

三菱UFJ証券景気循環研究所の嶋中雄二所長は「日銀は2月の決定会合で、
世界の金融経済の失速を回避し、わが国企業、特に中小企業、家計、地方経済、
株式市場等にみられるマインド委縮に対処する形で、0.25%の利下げをすべきだし、
そうなると確信している」と指摘。前提として、昨年10-12月実質 国内総生産(GDP)
が前期比年率マイナス0.3%に落ち込むと予想する。

922:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 07:12:39
このスレ、レベルが低すぎて書き込む気がなくなる

923:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 09:07:45
据え置き観測がフェイクで利下げサプライズが来たら福井を見直す。0.5下げならさらに評価うp。

まあ他の国の中銀なら普通の行動なんだけど。

924:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 09:58:53
グリーンスパン

「先進国における生産性の伸びは3%が限界、

Emerging諸国は技術水準の向上余地があるので、3.5%-9%もありえる」


925:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 10:07:45
利下げはしないでしょう
するわけもない
してしまうと、自分たちの失敗を認めてしまうことになる

926:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 10:09:11
利下げの確率は……?
ズバリ何%?

927:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 12:25:42
もちろん0%
アメリカのせいで見通しが難しいがそれなり堅調だ、とかのアホ丸出しな声明でも出して終わり。

928:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 12:40:16
日銀、政策金利据え置き・景気情勢を慎重に見極め
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

 日銀は22日の金融政策決定会合で、金融政策の現状維持を全員一致で決め
た。政策金利を年0.5%前後に据え置く。国内景気が減速し、株価も世界的
に下落しており、景気情勢や市場動向を慎重に見極める必要があると判断し
たとみられる。福井俊彦総裁が午後に記者会見し、政策判断の背景を説明す
る。

 日銀は2007年2月に利上げした後、政策金利を維持している。今回は改正
建築基準法の施行に伴う住宅投資の減少や、原油高などによる企業収益の圧
迫もあり、今後も緩和的な金融環境を維持する必要があるとの意見が大勢を
占めたもようだ。金融・資本市場も依然として不安定との認識を持ったとみ
られる。

 会合では昨年10月末の「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」で示し
た経済成長率などの見通しについて、状況に変化があるかを中間評価。日銀
は12月に景気判断を下方修正しており、景気の下振れ要因を重点的に検証し
た。 (12:25)



929:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 13:08:20
そのまま放置とは、おかしいとしか思えない

930:だいまおう
08/01/22 13:11:54







今後も緩和的な金融環境を維持する必要があるとの意見






PGR


931:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 13:51:38
日経が底ぐらいになった時に、


 「景気は悪いですね」


 とか言い始めそうだw

932:だいまおう
08/01/22 13:55:02
はやく10000切ってほしいものである。
10数年ぶりである株を買おうと思うw
ひまわり証券で株の口座開こうと今決意したぞ!!!

わしはヤル。
大商いじゃあああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!

933:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 18:04:11
利下げした所で効果があるわけない
この程度のことも分からん奴って何ナノ?

934:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 18:30:59
このスレ変わってるよな。

利上げできるチャンスにしっかり利上げしてこなかった日銀の怠慢!

みたいなのがだいたい世間一般の論調なんだが。

935:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 18:32:24
2chでも経済板ぐらいだよ、あんまストレス感じずに経済語れるのは。

936:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 18:32:45
>>933
是非実証してくれ。無税国家誕生だ。

937:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 18:37:07
>>936
アホの肩を持つ訳じゃないが、0.5%利下げしてもあまり効かないだろう。
0.25%下げ→0.25%下げ→量的緩和→為替介入→株式購入→長国無制限買入→インタゲ
また戦力の逐次投入になるのかな。

938:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 18:38:34
0.5下げれば次を期待できるだろ。効果もゼロじゃない。明らかにサプライズだし。

939:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 18:55:04
     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|     
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}   <わしの目の黒いうちは恐慌でも利下げはしない
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ        
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´         
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._


940:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 19:15:20
>>937
アホの肩を持つわけじゃないがと言いながら同じ事を言ってる

941:BNFは天才 お前らとは大違い
08/01/22 19:15:52
61 :B・N・F ◆mKx8G6UMYQ :04/01/31 22:38 ID:ONsb/PBy
1月の介入総額7兆って・・・・・マジでいい加減にしてもらいたい
為替介入によって円からドルに変えられそのドルでアメリカの債権を
買う事によって市場に出た金によりアメリカの株価や住宅価格が堅調になり
アメリカ人はそれを担保に借金をしてアメリカでの消費が伸びる
それにより日本企業の業績もよくなる。
よって日本の輸出産業も目先の業績にとらわれ介入を望む。こういうこ事なのだろうか?
しかし、この目先の景気にとらわれたかのような政策は将来的にスタグフを
招く可能性があるのではないか?なぜならこの介入によって市場に出た金は
一次産品にも流れる可能性があるからだ。今は住宅価格や株価が堅調なんで
アメリカの消費は順調だがこれは少しでも悪循環になれば
一気に不の連鎖に陥る可能性がある。この時このジャブジャブの金が
都合よく債権だけに流れればいいが一次産品に大量に流れたら大変だ。
ただでも消費が落ちれば企業の業績に響くのに原材料の調達コストがかさむと
その分を補うために企業はリストラや減給でしのごうとするのではないか?
それが消費悪化につながり更に企業業績を圧迫するのではないか?
そのことで更に株から一時産品に金が流れるという悪循環に陥る可能性がある。
一次産品にお金が流れれば原材料だけでなく食料品の価格も上がる
給料や仕事が減り食料品の価格が上がれば家計を圧迫しそれがまた
消費を落ち込ます事になるのではないか?特に日本は食糧自給率が低いから大変だ。
今の目先の業績にこだわったかのような政策が将来のスタグフを招かないか
懸念せざる得ない。企業は目先の業績にとらわれず1ドル=80円でもやっていける
体制を作り介入には批判的な立場を取ってもらいたいものだ
スタグフだけは絶対に阻止しなければいけない。よって私は今の介入額の多さには
批判的にならざる得ずスタグフにならない事を切に願うだけである。


942:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 19:48:32
馬鹿がコテ隠して自己紹介ですかw

943:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 20:05:12
>> 929
同意。
常識的に考えれば、利下げすべき。

944:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 20:40:11
福井の跡を継ぐのは水野しかいない。

945:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 21:11:10
>>919
>円高容認すると、輸出企業からの法人税減るぞー。

あんた株屋さんに騙されてるね。
輸出企業は資金を外貨で運用する割合が大きいので、
円高による影響は限られているんだよ。

むしろ円高は、コスト上昇に苦しむ中小企業にとって追い風になる。

946:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 21:37:05
円高で外国製品が安く輸入されるので
中小企業は倒産ラッシュだな。
大企業は、首切り、賃下げで、非正規は野垂れ死に、
生産移転で、その下請けは破産。その下請けの経営者の家族や
従業員は心中。
ビルの下は気をつけたほうがいい。
上から人が降って来るから。

947:名無しだけど@外国人参政権反対!
08/01/22 21:54:28
ゼロ金利にしたら、日本国民の七割の庶民層がそれまでローン等の債務で縛られていた金を消費に回す。
たかだか5%というが、消費に最低でも、五兆円以上の上乗せ効果がある。
そうなると、小売業が活性化してくるんだよw

ちなみに、原油先物は下落している最中だw
1/22/2008 Session Contract Detail for Feb 8で、ラスト87.42ドルだってw
サブプライム債権が使えない以上、一気に50ドルまで下落してもおかしくないw

これから、デフレがひどおなりますなw
能無し馬鹿日銀キャリアは、それでもゼロ金利にしないと言い張るつもりか?

948:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 22:12:42
うろたえるな。利下げのカードはまだ早い。
円高で資源を安く買える
んだから
国際競争力は強い。

949:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 22:19:56
緊縮とかいうけどさ
金利1%以下って段階で異常なことを理解してないのか?
結局政治家の無能を異常な低金利でごまかしてただけ
>>934
利上げできるチャンスに小泉や安倍(は微妙だが)が
もっというと竹中がつぶしてただけ
こいつらは頃しても頃したりない

950:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 22:26:04
>>949
世間代表乙

951:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 22:28:24
リセッション怖いお

952:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 22:33:09
今日って日本の金融政策発表日なのに利下げしたのは米国。

953:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 22:33:09
FRB 0.75%緊急利下げ
                 /\___/\
               / ⌒   ⌒  ::\
  ┏┓  ┏━┓   | (●), 、 (●)、 :| 
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━|///,ノ(、_, )ヽ、,///::|━┓ ┏┳┳┓
┣   ┫┃┏┓┃┗━|   ト‐=‐ァ'   :|━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃   |   |,r- r- |   .:::|      ┏━┛┃
  ┗┛     ┗┛   \  `ニニ´  .:/      ┗━┛
               /`ー‐--‐‐一''´\

世界同時株安に対して日銀は現状維持ですか( ´,_ゝ`)プッ

954:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 22:34:46
日銀の存在価値がゼロ

955:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 22:35:36
>>949
金利を正常化にしてから行政や経済を改革するのでなく、行政や経済を改革して正常な経済・物価成長率になってから金利を正常化すべきと思う。
量的緩和を止めてからの2年を振り返ると、むしろ、利上げできるチャンスでない時に利上げし過ぎたのでは。

むしろ日銀は、今すぐにでも利下げすべき。

956:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 22:41:15
まだどっちに動くか
わからないから
利上げも利下げも必要なし。
動かざること山の如し。

957:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 22:41:56
>>953
思い切った事するね
G8に置ける日銀の立場は弱くなるだろうな

958:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 22:50:16
やっぱり
誰が見たって
福井パンしゃぶ総裁じゃダメだったんだよな。

   ↓↓↓↓↓↓↓↓  

 <渡辺喜美金融相>「次期日銀総裁はマーケットわかっている方に」
    1月22日20時15分配信 毎日新聞

 渡辺喜美金融担当相は22日の閣議後会見で、次期日銀総裁人事について「マーケット(市場)のことがわかっている方にやっていただかないと
これから非常に危うい感じがする。KY、お金の流れが読めないのでは困る」と発言。政府の人選に異例の注文をつけた。

 渡辺金融相は「日銀総裁も副総裁も、政策委員も、いったん選ばれてしまったら責任を問えないのが現在の日銀法。
従って、最初に選ぶ時が肝心」などと、人事の重要性を強調した。ただ、具体的な人選作業については「私には権限がない。
首相がお決めになる話だと思う」と述べるにとどまった。【清水憲司】

   最終更新:1月22日20時15分

959:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 22:53:26
FRBが日本のゼロ金利に追従しはじめた。
日銀は鼻高々で「You are too late.」と言うことだろう。

960:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 22:55:17
>>958
自民党も山本などそれなりの人材はいるんだが、
当選回数序列のために与謝野など無能な老害が武藤を推すんだろうな

961:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 22:59:27
>>949
榊原乙


962:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 23:01:34 BE:2109021899-2BP(222)

日銀  注意深く状況を見守る = 素人の「株の塩漬け」とおなじだわな

一方

米FRB、0.75%緊急利下げ

963:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 23:02:45
世界で一番足を引っ張っている
日本が利下げしない不思議発見

964:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 23:03:42
利下げしたFRBは負け組と思てる      Byプリンス

965:名無しだけど@外国人参政権反対!
08/01/22 23:03:57
>>947
>たかだか5%というが、

5%→0.5%の間違い。失礼

966:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 23:06:22
通常の政策決定会合の日だったのに利下げしなかったというサプライズ
一方、緊急利下げしたFRB

完全に日銀はFRBの教科書になっているな。反面教師という意味で。
せかい最低最悪の中銀たる日銀の逆をやれば簡単ということで日銀も役に立っている

967:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 23:14:49
Release Date: January 22, 2008
For immediate release
The Federal Open Market Committee has decided to lower its target for the federal
funds rate 75 basis points to 3-1/2 percent.

The Committee took this action in view of a weakening of the economic outlook and
increasing downside risks to growth. While strains in short-term funding markets
have eased somewhat, broader financial market conditions have continued to
deteriorate and credit has tightened further for some businesses and households.
Moreover, incoming information indicates a deepening of the housing contraction
as well as some softening in labor markets.

The Committee expects inflation to moderate in coming quarters, but it will be necessary
to continue to monitor inflation developments carefully.

Appreciable downside risks to growth remain. The Committee will continue to assess
the effects of financial and other developments on economic prospects and will act in
a timely manner as needed to address those risks.

Voting for the FOMC monetary policy action were: Ben S. Bernanke, Chairman; Timothy F. Geithner,
Vice Chairman; Charles L. Evans; Thomas M. Hoenig; Donald L. Kohn; Randall S. Kroszner;
Eric S. Rosengren; and Kevin M. Warsh. Voting against was William Poole, who did not believe
that current conditions justified policy action before the regularly scheduled meeting next week.
Absent and not voting was Frederic S. Mishkin.

In a related action, the Board of Governors approved a 75-basis-point decrease in the
discount rate to 4 percent. In taking this action, the Board approved the requests
submitted by the Boards of Directors of the Federal Reserve Banks of Chicago and Minneapolis.
URLリンク(www.federalreserve.gov)

968:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/22 23:15:27
540 名前:
FOMC緊急声明文の内容
【ニュース/指標結果】

 米連邦公開市場委員会(FOMC)はフェデラル・ファンド金利誘導目標を75bp引き下げ3.5%に
設定することを決定した。
 
 FOMCは経済見通しの鈍化や成長の下方リスクを受けて今回の行動を取った。短期の資金
調達を行なう市場での緊張は緩和したが、広範囲に渡る金融市場の状況は悪化し続け、一
部の企業や家計における信用はさらにひっ迫している。さらに、足もとの経済指標は労働
市場における鈍化と共に住宅市場の減速が深化している様子を示している。

 FOMCはインフレが数四半期において緩和すると予想するが、注意深くインフレを監視し
続けていく必要があるだろう。

 成長の下方リスクが高まるリスクは残存する。FOMCは金融市場への影響や経済見通しに
おける他動向を精査し続け、そしてリスクに対し時機を得た必要な行動を取って行く。

 投票メンバーのうちミシュキンFRB理事が欠席していたため投票しなかった。他にセン
トルイス連銀のプール総裁が「現在の状況が通常のFOMC前に行動することを正当化すると
は思えない」として、反対票を投じている。
 
 関連する行動として、FOMCは公定歩合の75bpを引き下げ4.0%に設定することを決定し
た。今回の決定に際し、FOMCはシカゴ連銀とミネアポリス連銀のからの提出を承認した。
(了)

969:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/23 00:18:25
これで日銀総裁期選びがいよいよ混迷しそうだ。

970:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/23 00:51:34
1月16日(ブルームバーグ):米労働省が16日に発表した12月の米消費者物価指数
(CPI、季節調整済み)は前月比0.3%上昇と11月の0.8%上昇から伸びが鈍化した。

変動の大きい食品とエネルギーを除いたコア指数は12月に前月比0.2%上昇。11月は0.3%上昇だった。
2007年通年ではCPIは4.1%上昇、1990年以来で最大の伸びだった。コア指数は2.4%上昇と、前年は2.6%上昇だった。
エネルギー価格は前月比0.9%上昇、前月の5.7%から伸びが鈍化した。通年では18%上昇と、過去17年間で最も上昇した。
食品価格は0.1%上昇にとどまり、昨年1年間のうちで最も小幅な伸びとなった。


>「2007年通年ではCPIは4.1%」
>フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を緊急に0.75%引き下げ、年3.5%
>だから、既に実質マイナス金利。

971:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/23 03:59:17
もう語るに及ばず。

今さら利下げしても遅い。これはもちろん日銀のこと。
秋口には、投資や消費だけでなく雇用指標までも悪化していて目先の景気減速は誰の目からも明白だった。
すでに当時各経済指標が、景気減速の負のメカニズムが始まる兆候を示していたことをここで指摘していたはずだ。
いわゆる日銀的に言うフォワードルッキングに利下げしておけば、このような事態は避けられた。
いまなすべきことは、無能日銀総裁以下政策委員一同の即刻辞任しかない。
任期切れを待たず前倒しで総裁人事をすすめるべき。
ただちに、日銀法を改正し、日銀の物価と雇用に対する責任を明確にするとともに、
新日銀は物価安定の誘導目標の数値を明示すべき。


972:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/23 04:14:01
マーケットとの理解・対話ができない機敏性、柔軟性に欠けた、
放置プレー経済塩漬け政策でまったく金融政策になっていない。
日本経済を見殺しにしかねない腹立たしい事態だ。
2月には新総裁を誕生させて三月期を乗り切る準備に入らなければならない。
任期まっとうを待つような無難な政策をする事態ではない、
果敢に政策を発動するような思い切った措置が求められる緊急事態だ。
ただちに総裁人事を前倒し、新日銀体制を準備せよ。

973:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/23 05:06:08
もういいかげん気がついても良さそうな物だが
全ての元凶はどこかということにね

974:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/23 05:20:18
古舘は、「日銀のせいにするんじゃない」と渡辺にかみついてたな。
(それでいて「財政政策はするな」って。もう既知害としか言いようがない)

日銀から何かもらってるのか?マスコミの連中は。
金とはいわんが、情報はもらってそうだなあ。で、インサイダー取引しまくりか。


975:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/23 05:59:04
福井会見
「金利水準が低いがゆえに政策の出発点に制約があるとの立場はとっていない」
(金利水準が低いからといって利下げしにくいことはない)
ここの利上げ厨の主張も福井にまで否定されたW

976:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/23 06:59:11
単価×数量=売上
日本のような需要不足の経済では、
数量である財政出動で外需の落ち込みを
内需で補わなければならないが
経団連の輸出産業が足を引っ張っている。

輸出企業には、外国に出ていってもらって
消費税の戻し税や補助金をカットしよう。

輸出企業の為の歪んだ経済政策を止めない限り、
日本売りはやまないだろう。

977:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/23 07:39:34
榊原
利上げできるときに利上げしとかないから、
こういう時に利下げ幅がたった0.5%しかない
政府が利下げ圧力を日銀に掛け続けるから、このような事態になった

978:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/23 07:40:42
日銀がいくら政策金利を動かした所で一向に預金金利は上がらないんですが・・・
あんまり政策金利の操作って効果ないんじゃないの?

979:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/23 07:42:14
原油が高いのは円安のせい
円高にすれば安くなるよ

980:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/23 07:43:16
FRB 0.75%利下げ
ダウ平均120ドル下落
  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \


981:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/23 07:47:31
>>953
ダウ平均120ドル下落

982:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/23 08:02:28
>榊原
>利上げできるときに利上げしとかないから、

冷静に考えて「利上げできるとき」なんて今世紀に入ってから一秒たりとも無かったと思うが

983:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/23 09:57:22
>>981
休日挟んでたからその休日分織り込んでただけだよ

984:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/23 10:10:48
>>974
>古舘は、「日銀のせいにするんじゃない」と渡辺にかみついてたな。
>(それでいて「財政政策はするな」って。もう既知害としか言いようがない)

隣にいた榊原は、日本は財政政策も金融政策もとれない状態だと言っていた。
90年代、世界経済の牽引車だとおだてられて財政をダブダブにやって、
あげく日銀に圧力をかけて金融をユルユルにしてしまった結果だよ。

マンションの販売にかげりが出始めるなどバブルのきざしもある。
国際協調とか言われているけど
出来ないことは出来ないとはっきり言った方がいいんじゃないかな。

古舘は「日銀のせいにするんじゃない」とか「財政政策はするな」とか
言ってたけど既知害じゃない。
まったく正常で常識的な考え方だと思う。

つまり古舘が言うには、財政でも金融でもない第三の方法がある、
特別会計の埋蔵金などに象徴される
無駄駄なことに使われて本当はだぶついている資金を、
経済成長により効果的な方面へ導いて行くべきだと言うんだな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch