日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part16at ECO
日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part16 - 暇つぶし2ch307:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 18:17:00
>>299
デフレでも実質成長する理由は輸出。
輸出企業大手は資金余剰企業が多い。たとえばトヨタ。
さらに、外需に翳りがあるのは周知のこと。

308:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 18:17:03
円通貨の動きが国内だけの閉じられた世界なら低金利で貸し出しは増えるが
外国が高金利の為、投資は外国に逃げる
一部は外需を通じて日本の輸出企業を潤すが、
他は為替交換後、担保として銀行の金庫の中に眠ったまま動かない。
動くのは外国通貨とその投資先の需要だけ

309:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 18:17:04
>>303
0.75なんてゼロ金利とかわらないだろ

310:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 18:17:52
>>309
今は0.5ね

311:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 18:18:48
>>306
それは誰が言ってるの?

312:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 18:19:14
>>300
強力電波検知しますた。

313:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 18:19:57
>>310
低いなw
そりゃぜんぜん国民の所得が増えんわけだ

314:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 18:20:27
>>309
ほとんどかわってないにしてもデフレ下なら金融引締めはインフレに働くって言う主張なんでしょ?
その理論で言うと利上げがインフレに対してプラスになることはあってもマイナスになることは無いって事だよねw
現実の経済、実際どうなのよ?

315:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 18:20:46
>>311
中卒のオレ

316:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 18:21:46
日銀が利上げしてから、期待インフレ率さがりまくりですが。

URLリンク(www.bb.jbts.co.jp)

317:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 18:23:16
>>307
低金利でも辛うじて成長できたのは外需様様だなw

318:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 18:23:44
つまりきゃぴたるふらいと木村剛が
経済学者より正しいってことかww

319:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 18:24:02
>>315
不覚にも釣られちゃった。暇つぶしならもっと楽しいスレたくさんあるよ。
恐慌スレやアメリカバブルスレで陰謀論とかさ

320:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 18:24:08
>>316
最低3パーセント以上にしないと
0.5なんて誤差の範囲

321:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 18:25:28
東大出の馬鹿より中卒のオレのほうがよほどまともだとおもうけどなw

322:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 18:26:45
金利が下がれば国民の所得が減るから物価も下がる
おのずと賃金も下がる

なんか間違ったこといってるか?

323:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 18:26:59
本気で言ってるやつはだれもいないのか

324:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 18:27:38
>>321
まあ、日銀福井とおまえのレベルは五十歩百歩だけどな

325:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 18:29:34
金利上げろとさっきから言ってるのは大半が中卒のオレだから
高学歴がいかに馬鹿かわかっただけでも有意義だった

では飯食ってくる

326:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 18:31:19
>>322
金利が上がれば企業は資金繰りが厳しくなり、
当然労働者の賃金が減るから物価も下がる

こんなこともわからないの?

327:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 18:34:12
>>293をやって、円安になったとこを、半年後少しずつ利上げしてけばいい。
かんたんなことだ!!なぜやらないのか?


328:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 18:35:02
>>325
満足したのなら二度と来ないで下さい

329:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 18:40:03
もう一つだけいうと
金利上げてインフレにすると円安になる

高学歴のお前らにわかるかなw

330:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 18:50:35
まあ、おれは利上げしてもらってもいいよ。
そうなれば低学歴の屑どもは生きていけなくなるから。


331:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 19:01:21 BE:546783473-2BP(222)
>>329
う~ん 金利を上げるとインフレに出来るという理屈を kwsk

332:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 19:06:16
1000兆円に上る国債地方債発行高が急激に伸びてインフレになったりしてな

333:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 19:09:49
>>331
金利を上げると個人の資産が何もしなくても増える
つまり通貨の価値がそれだけ下がることを意味する
なのでインフレになる

経済学とやらではこの論理はないのかw

334:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 19:14:23
金利が上がれば企業は資金繰りが厳しくなり、
当然労働者の賃金が減る。
これは金利が上がることによる利子所得の増大を圧倒的に
上回るので、デフレになる。

335:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 19:16:24
民間は借金より貯蓄のほうが多いのでそうはならない

336:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 19:18:58 BE:650933055-2BP(222)
でも、みんな消費しないで貯蓄しようとするから
企業は利益が減って 結局 賃金低下なんじゃない?

337:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 19:21:53
>>335
インフレターゲットFAQリンク集
URLリンク(www.geocities.jp)
暇なら、ここ読んできてから、矛盾点があったらここにレスしてくれ
そしたら、FRBの金融政策の意味がわかると思うよ。
アメリカが金利下げて景気後退を止めようとしているだろ

338:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 19:23:22
>>336
すでに日本人の金融資産の大半が預金や債権
逆に増えた資産が株式や消費に回るだろう

339:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 19:24:31
>>337
アメリカはインフレ経済だから利下げの効果がでる
日本はデフレ経済だろ

340:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 19:25:20
実際回ってないだろが。釣りは良いから消えろよ。

341:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 19:29:37
回ってないのは低金利にしてるからだろw

342:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 19:31:30
何故利上げ後、悪化したんだ?指標絡めて説明よろ

343:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 19:33:52 BE:1041492858-2BP(222)
>>338
大金持ちならそうかもしれないけど、 
たいていの人は、 賃金低下>>金利収入増加 じゃない?
で、大金持ちなら ファンドにでも入れとけば 年数%以上は回るでしょ でも、消費増えてない

あと、債券なら 金利上昇で価格は低下するんじゃないっけ? まぁ 金利はもらえるんだろうけど

344:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 19:37:44
>>333

金利を上げるとは、だれがどうすること?


それから通貨価値が下がるっていうことを、論理的につないでくれ。

345:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 19:38:49 BE:833193784-2BP(222)

インフレにするなら 生活保護とか底辺にもう少し再配分した方が早いと思う。
年収200万未満が1000万人以上なんだろ?

346:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 19:40:43
いつまで俺様経済学振り回す電波の相手してるんだよ
スルーしろよ

347:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 19:43:18
>>343
NHKの貧乏人特集に洗脳されすぎだろw
日本人の大半は金持ち
金利が上がったほうが恩恵がでかいに決まってるだろ

348:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 19:44:29
低金利デフレ政策=貧乏人優遇政策

349:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 19:45:40
それともこのスレはそんなに貧乏人が多いのかw

350:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 19:51:42
>>347
金利が上がらば、政府の1000兆円の借金が増えて、税社会保険負担が増える。
金利利得分は、税社会保険負担で消え、多くの庶民は損。
多額の預貯金を持っているのは、統計からも、高齢者の一部。

351:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 19:53:32
>>350
国に借金が多いから国民が我慢し続けろと?

352:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 19:55:26
>>351
多くの国民の利益にはならない。

353:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 19:56:49
ここは経済板でなく社会主義板だったのかw

354:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 19:57:00
前も書いたが、金利が上がると収益還元法によりリスク資産の価格は下落する。
日本人のリスク資産は主に富裕層に偏在しており、金持ちが利上げによって
そのキャピタルロスを埋め合わせる収益を得られるとは断言できない。
確実に得するのは老後に備えてリスク資産を処分した高齢者ぐらいだろう。

日本人の金融資産の中央値は数百万レベルであり、過半の国民は利上げによる
恩恵よりも不景気による所得の伸び悩み・賃下げの悪影響の方が大きい。

355:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 19:57:15
>>347
1000万もってて金利1%あがって、1年で利息10万円アップだな。
時給にして、10万円/250日/8時間 =50円アップ。
問題は、これを大きいと感じてる奴は、そもそも1000万を持ってない。


356:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 19:57:46
低金利デフレ政策が国民のためになるってどんな発想なんだw

357:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 19:58:57
「低金利でデフレになる」 ← キチガイの発想=>>356はキチガイw

358:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:00:37
>>357
発想でなく事実
では日本がこの10数年なんでデフレなのか説明してみろ
低金利以外にないだろ

359:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:01:27
>>358
ようキチガイ、新聞取れるぐらいの所得を得てから金持ちを自称しろよw

360:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:02:33
キチガイうぜーなあ
365日24時間キチガイみたいにキチガイみたいな戯言繰り返してなにが楽しいんだ?
キチガイだから仕方ないけどさw

361:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:03:40
キチガイ世界では金から得られる収益が上がると金の価値が下がるそうですw
まさにキチガイw

362:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:03:54
>>356
頼むから>>337 一通り読んできてくれ、スレが無駄に加速するからお願いします><

363:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:04:11
>>359
新聞なんて読んでるから経済の真相がわからないのではないかw

364:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:04:53
>>363
キチガイワープアの分際で天下国家語るなよwww市ね貧乏人wwwww

365:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:05:25
まともに言い返せないところを見ると中卒のオレが高学歴連中に勝ったのかw

366:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:06:11
中卒は現実世界で勝つことから始めたらどうだ?
まあ中卒キチガイだからこそネットの上でしか暴れられないんだろうけどwww

367:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:06:20
>>364
すまんなたぶん俺はお前より金持ってるぞw

368:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:07:39
つまり中卒ニートがリタイア老人のすねかじりかwww

369:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:08:29
資本主義に学歴なんていらないからな
学歴がいるのは共産主義w

370:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:09:42
×資本主義に学歴なんていらない
○ニートすねかじりに学歴なんていらないw

371:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:12:38 BE:624896238-2BP(222)
低学歴が 起業したら大儲けして 自慢したいんだよ
でも、低学歴ゆえに 資産運用を知らないから 貯金の金利を上げろと・・・

372:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:12:50
>>365
バカの壁に守られている奴には討論では勝てん。リアル資産で勝負しようぜ

373:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:13:54
起業していたら誰が利子を払ってるかぐらい想像できるだろうw
中卒脳では払い手の払底した世界で利子が自然と沸いて出るのが資本主義らしいがw

374:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:14:41
医学生理学分野でキチガイ理論を応用してみよう

「人間が死ぬのは四六時中息をするからである。息を止めれば長生きできるはずだ」


観察事実から単純な偽の相関を見出して喜ぶ中卒脳の限界がこれwww

375:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:15:45
中卒のオレが勝ってしまった
愉快愉快

376:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:16:30
中卒でも可能な唯一の抵抗=勝利宣言w

377:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:17:08
>>358に対する回答はまだか?
高学歴の諸君w

378:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:18:26
親が金持ちなのに最終学歴が中学?ありえねえ。
どれだけ馬鹿で社会不適応者なんだよ。

379:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:20:09
>>378
勝手に話を作るなw
自分で稼いだに決まってるだろ

380:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:20:39
>>377
A.お前みたいな低脳中卒ニートが日本経済の期待成長率を押し下げているからw

381:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:21:40
>>379
預金通帳の画像upしてよ。
大事な情報の書かれた部分は黒く塗りつぶして。

382:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:22:15 BE:364522272-2BP(222)
>>358
結果と原因について 考察が足りないんじゃないかい?
どっちが原因で どっちが結果なのか

383:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:23:16
なんだ高学歴が集まってるとおもったら
たんなる貧乏人のひがみかよw


384:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:24:08
>>377
インフレデフレは(長期的には)貨幣現象。
日銀及び政府の失敗。

385:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:24:52
馬鹿の相手してる奴も自演してる様にしか見えないな。

386:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:25:16
>>377
それから、
長期金利≒期待実質成長率+期待インフレ率

387:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:26:21
低金利が低賃金の元凶だから
貧乏人もデフレ経済よりインフレ経済のほうが暮らしやすくなるとおもうぞw

388:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:26:22
過去ログ読めば答え出てるのにまともに応対する義理は感じねえな。
金持ちなら●ぐらい買えって話なわけでw
まあクレームも出た事だしキチガイの相手は自重するか。

389:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 20:29:32 BE:703007093-2BP(222)
なんか 糖質と話をしている気分だ

390:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 21:16:18
URLリンク(jp.reuters.com)
>他国の状況・世界の状況と遮断して適切な判断は一切できない

去年の夏に話していたことは嘘だったというわけだ。
福井も弱くなったな

391:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 21:20:48
金利を上げると貸し出しが減って通貨か収縮するから、
相対的に物が増えて供給過剰で値段がさがり、デフレになるよな。まちがいないな。

392:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 21:40:12
韓国は3%+-0.5%のインタゲ
現、誘導金利5%

韓国の中央銀行総裁の経歴
Aug. 1988 Univ. of Illinois, U.S.A.(M.A. in Economics)
Feb. 1968 Seoul National University(B.A. in Business Administration)
URLリンク(www.bok.or.kr)

393:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 21:46:27
>>391
MMORPGのRMT対策しているみたいだなw

394:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 21:55:20
あれも独自の通貨圏みたいなもんだから、中央銀行の業務に相当する部分はあるんだろうな。

395:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 22:39:46
日銀廃止して、日本もウォンにしたほうがましだとおもうけどな。


396:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 22:52:16
利下げは無理、量的緩和1000兆銀行に押し付け、半年後、利上げ!!
これ最強、儲けれない銀行は合併、倒産、ペイオフ!

397:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 23:06:46
日本の借金のみアピールして
日本が世界に貸してる金は無視ってかwww


398:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 23:29:27
バブルへGoの影響かもしれんが、日銀会合委員も買収されていたら日本終わりだな

399:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 00:38:35
ま~いろいろわかるけど日本一端つぶれてもいいから
後1%上げろ
2.5~3%の金利で運用したいのだよ


400:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 00:41:04
>>396
マネーの量増やせば自動的に金利は下がるぞ。

401:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 00:43:49
ユーロかドルで運用すれば?(笑)

402:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 00:49:06
借金だらけで人口が激減していく日本に将来はないから長期ならそれもいいかもな

403:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 00:51:03
結論出たみたいだからもうこのスレ来ないで良いよ

404:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 00:52:33
普通にかんがえればこれだけのデフレの原因は低金利政策にあるのは自明だろうに。
低金利による投資意欲減退が日本経済のメカニズムをこわしているのは
経済に関心があるやつならみな知っている。
学者きどって現実の経済を知らないニート宣言してるようなもんだろうにw

405:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 00:59:19
秋田。

406:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 00:59:41
と、低脳ニートが申しております。

ディスインフレ・デフレ傾向が先なんだから「因果の誤り」以前の話だぜ。

407:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 01:06:11
URLリンク(allabout.co.jp)
実質金利とは、インフレなど考慮したて考えた実質的な金利のこと。
例えば、金利が5%でも、インフレ率も5%であれば、実質的な資産は増えない。
100万円に5%の利息がついて105万円になっても、
100万円で帰るモノが105万円になっており、実質的な購買力は変わらないからだ。
こうしたことから、インフレ率を効力した実質的な金利を考える必要がある。
逆に毎年1%のデフレが進行している状態であれば、
金利ゼロでも実質的な金利は1%となる。

URLリンク(www.money-navi.net)
特に、為替投資をされる方にとって金利というのは、非常に影響度の高い事象です。
ただし、見せ掛けの金利に騙されると失敗します。
例えば、今現在日本の金利は公定歩合で見るとほぼ0%です。
対してアメリカのFFレートは2.5%(05年02月18日現在)となっています。
日本の金利よりも米国の金利の方が高いのに、何故円安にならないのでしょうか?
円の金利は0%(1%のデフレ)=実質金利は1%程度
ドルの金利は2.5%(1%以上のインフレ)=実質金利は1%程度
となることから、そこまで大きな金利差はないという事になります。
(実際、米国のインフレ率は昨年一年を見ても、1%を割った事はありません)

408:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 01:21:49
金利が上昇して喜ぶのは、貯蓄ある富裕層だろ。
金利が下がって喜ぶのは、貯蓄の少ない大多数の平均的消費者だ。
住宅ローンだって借りやすくなるし、円の還流を
促進する政策こそ平均的消費者に必要な気がする。
ただお上がどちらを選ぶかは、なぞだけどね。
スタグフレーションに向かってレッツゴーな訳だが
まず、石油問題の解決か消費税1%ダウンという策もありか・・・
その分、酒税・たばこ税・ギャンブル税等嗜好的なところから
財源を確保する政策をとって欲しい。この3つは高くても
困らんだろう。税金ふんだくっても好きな人は金を出す!

409:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 01:36:51
インフレ率0%でどうやってスタグフになるんだ?

それと期待インフレ率低いのに長期金利が上がるわけないだろ。


410:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 02:06:32
金利上げてインフレになるのなら
バブル潰しの時、高インフレになってるわな

411:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 02:27:35
相続税廃止、企業減税、公務員給料30%オフ、天下り法人潰す、固定資産税半額減税、
さーこれしてバブルへGO!!金利は据え置き

412:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 02:28:29
つまんないから消えてくんない?

413:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 02:28:58
金利が高かったバブルの頃はインフレだっただろ

414:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 02:53:11
バブル潰しの時って書いてるだろ
文盲

415:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 03:14:44
企業物価見るとバブルの頃は既にデフレだった。CPIも実はそんなに高くない。
金利の影響受けやすい川上見ると、やはりデフレは高金利によって引き起こされるのが良くわかる。

416:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 04:52:58
>>415
URLリンク(session343.jp)

これを見てもまだそんな妄言を吐けるかなw

417:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 04:56:17
もしかして低金利論者って日本経済の衰退をたくらむ敵国の工作員じゃないのかw

418:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 08:40:46
長期的には我々はみんな死んでる
だから今何か手を打った所でどうせその恩恵を預かれないから、
何かする動機は出にくい

419:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 08:44:15
日銀元凶論者は馬鹿
日銀にそんな力ないってw

420:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 09:07:39
>>416
70年代からちゃんと見てる?あとそこには企業物価が載ってない

421:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 09:09:21
ていうかバブルの頃(86年以降)はCPIの上昇が遅くて金融引き締めが遅れたというのは常識です
そしてその後逆にバブル潰しにかまけて高金利を据え置き続けたのがデフレを悪化させた

422:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 10:45:53
横レスですが、

旧い常識では政策金利を下げることは即ち金融緩和でした。
しかし、そのころの政策金利とは公定歩合、つまり日銀貸出し金利を指していました。
90年代に政策金利はコールレートに変わっています(昨年だったか、公定歩合と名称を日銀は廃止しました)。
日銀貸出しは今も残ってはいますが主流ではありません。
政策金利そのものが変わったのですから、改めてコールレートがゼロ近傍とは何を意味するのか?という議論をする必要があると思います。

それと金融緩和の運営フレームは下記ということになっています。

 政策手段    →  政策目標    → 中間目標      → 最終目標

これは金融政策が試行錯誤型のアプローチだということを示唆しています

現在は、
 オペレーション →  コールレート  → マネーサプライ  → 物価安定 
               ベースマネー    銀行貸し出し
               など          など

このうちコールレートと物価だけを抜き取って議論しているのは雑だな、と思います。


423:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 10:58:18
「資産バブルを潰してはいけない」ベン・バーナンキ

424:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 11:21:48
>>399
ユーロの定期にしておけば?
ミズホ2.5%
ソニー3%くらいですよ。

425:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 12:26:43
>>422
マネーサプライ伸び率で見れば日本の金融政策が緩和的とはとても言えませんね。

426:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 12:42:47
>>419
インフレデフレは長期的には貨幣現象。
世界の常識。

427:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 12:53:03
>>415
バブルへGO期
89年は、卸売り(企業)物価指数は、前年比1.9%上昇。
90年は1.6%、91年は1.0%
その前は、円高不況、石油価格の下落などがあった。
つまり、物価は、外的要因の、円高や、エネルギーなどを除外して判断する必要がある。

428:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 12:57:24
>>415
消費物価指数は>>416の通り。
89年は前年比2.3%
90年は、3.1%、91年は3.3%

日銀は金融引き締め開始が1年遅れたといわれている。

429:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:01:40
>>420
70年代は固定相場、円安で、常に金融緩和状態で、
これに石油の高騰が加わった。
70年代は全く参考にならない。

430:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:06:04
>>429
図の70年代は既に変動相場制。

431:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:12:49
トンデモの震源地はこれかな。
URLリンク(sun.ap.teacup.com)
URLリンク(sun.ap.teacup.com)
URLリンク(sun.ap.teacup.com)

432:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:13:56
>>422
コールレートをゼロから0.5%に引き上げ金融引き締めを
したのが福井失政。
量的緩和、長期国債の買い増しでベースマネーを増やせば金融緩和。
どこの中銀も金融政策は間接的な効果。その巧拙が国の運命を決める。

433:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:17:05
>>416
何の表だ、と思ったら金利=定期預金金利だったのかよお前が言ってるのは!

そら話がかみ合わない筈だわ・・・

434:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:17:32
>>431の元記事は2002年に書かれた文章だけど、

>米国の民間資本中央銀行であるFRBは、昨年1年間に緊急利下げを含む
>12回もの利下げを行い、6%であった公定歩合を1.25%まで下げている。
>別のアップで、米国経済は、年率1.4%の急激なデフレに陥っていると書いたが、
>そうなった主要因は、FRBの金利引き下げ政策(たぶん通貨供給量も絞っただろう)である。
>米国の金利低下は、株式市場に投資家の目を向けさせる役割はあるが、日本を
>中心とした諸外国からの資金環流をしにくくするものである。
>FRBは、景気対策で金利低下を行ったと説明しているが、実際はデフレを招き
>景気を悪化させたのである。

思いっきり外してるw金融政策のタイムラグとかわかんねえんだろうな。

435:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:26:58
ようするに

低金利論者=デフレ論者なんだろ

賃金が上がらないんだからデフレがよいと単純におもってるアホ

デフレだから賃金が上がらないことに早く気付けw

436:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:27:44
金利を上げるとデフレになると何度口をすっぱくしていったら。

437:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:31:39
>>430
73年から変動相場。
だが、カーターのドル防衛などがあった。
85年のプラザ合意で急激な円高。これが大きなデフレ要因。

438:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:33:44
>>436
現実を直視しろ
低金利とデフレは完全に一致しているだろ
低金利論者の主張が正しいなら
日本はとっくにインフレになっていなければおかしい
いったい何年低金利をつづけてると思ってるんだ

439:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:34:59
逆に高金利の欧米はデフレになっていなければおかしいなw

440:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:35:38
>>438
長期金利≒期待実質成長率+期待インフレ率

441:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:37:21
>>438
デフレからようやく低金利の効果が出てきてインフレに転換
しようとしているんだってば。

442:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:37:40
>>439
欧米は景気が良いから。
日本は国内デフレ不況。

443:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:38:07
>>439
アメリカは>>434のようにして今のインフレ状態になりましたとさ。

444:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:39:20
>>441
ようやくゼロ金利を解除したからなw

445:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:39:35
>>435
賃金は利益から出るのに金利上げて利益を引き下げると賃金が上がるとはこれ如何に?

446:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:40:13
>>444
ゼロ金利解除後CPIの上昇傾向は停滞しています。

447:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:40:26
>>442
国内の景気が悪いのは
低金利でぜんぜん個人の資産が増えないからだろ

448:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:41:08
>>447
金利上げると株価と地価は下がるぞ

449:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:41:19
>>434
>FRBの金利引き下げ政策(たぶん通貨供給量も絞っただろう)

メチャクチャ

450:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:41:45
信用創造の部分の知識がまったく欠落しているのかしら。

451:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:42:08
国や銀行の借金のために日本人が本来得られる利子所得を奪われることに早く気付け

452:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:42:12
>>449
所詮阿修羅レベルですから。

453:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:42:32
>>447
金利を上げれば、政府や、企業や、個人の借り入れ負担は増すだろ。

454:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:43:19
経済論なんてのは机上の論理
実体経済には何の役にも立たん

455:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:43:38
>>451
日本人の国だろ。

456:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:44:25
>>451
利上げで企業利益が減ると給料も下がります。
所得の源泉は、金融所得・労働所得いずれも企業活動から上がるので、
利上げで企業活動を抑制すると、日本人の本来得られる所得そのものが低下します。

457:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:44:54
>>451
一般に銀行は金利は高い方がいい。
自称エコノミストで金利上げ論者は、銀行系。

458:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:47:46
>>457
そうそう、ほぼ利鞘抜きで食ってる短資会社なんか見ればはっきり分かる。
利上げ論者には銀行関係者が多い。

459:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:48:43
>>456
まさに小売業界がそれだな
安売り競争している企業ほど賃金も安い
金利を上げて安売り競争をやめさせなければならない

460:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:51:18
ひとりだけほかの人とちがう意見を書いてる人は
捨てハンでいいので名前をつけてくれませんか。

461:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:52:19
>>459
利益を失った企業が倒産して、労働者が失業すると賃金ゼロです。
金利を受け取るどころか貸した金そのものが帰ってこないので、
取り付け騒ぎが起こりタンス預金が増えます。
たしかに企業自体がなくなれば安売り競争そのものも存在しません。
ランナーのいないマラソンが存在しないのと同じです。

462:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:53:47
みんなが間違ってるからデフレから脱却できないわけだろw

463:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:56:05
>>461
企業とは利益を上げるために存在するもの
利益や従業員の給料を減らしてまで安売りをする企業は
退場してもらったほうがよい

464:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:57:01
タダほど怖いものはないという格言を知らないのかw
安売りほど怖いものはない

465:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:57:53
>>462
物価は貨幣価値の逆数であり、貨幣の供給量によって概ね水準が決まります。
貨幣の供給量を決定するのは中央銀行なので、デフレであればその原因は日銀という事になります。

つまり間違ってるのは日銀だけで、日本以外の中央銀行は5年ほど前の世界的ディスインフレを受け、
大胆な利下げによってマイルドインフレに引き戻しました。実は日銀も2年ほど前まではそれに近い
行動をとり、中途半端とは言えデフレも緩和傾向だったのですが、この2年ほどの金融引き締めで
その緩和傾向も止み、景気は停滞、株価はサブプライム問題のダメージも浅いのに先進国中最悪の伸び率という状態です。

466:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:58:23
>>463
従業員の給料を減らすと利益は増えるんですが。

467:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 13:59:33
>>463
安売りするのは利益を上げる為です。ボランティアなら価格ゼロでやっています。
他社よりも高い価格で売れば、普通消費者は他社製品を購入します。

468:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:03:06
>>466
実際は従業員の給料が安い企業ほど利益率も低い
代表的なのが小売

469:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:05:20
>>468
金利負担がでかいからだろ

470:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:06:07
>>468
その通り、利益率が高いと給料は高くなります。
だから利上げで企業利益を下げると賃金は低下します。
どんなに高い利益率の企業でもそうなります。

471:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:06:55
>>469
安売りを繰り返して儲からないから借金が膨れ上がったんだろ

472:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:07:29
>>471
>>467参照。
安売りしていなければ売り上げゼロでとっくに倒産しています。

473:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:10:25
安売りをする→借金が膨らむ→倒産かまたは借金棒引き→銀行が損する
→銀行の損を低金利で穴埋めする

だから安売りほど怖いものはない
結局負担するのは国民

474:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:11:03
>>471
借金の量に関わりなく、利上げすると企業利益は下降します。
無借金企業でも事業より預金をしようと心掛け、投資や雇用が疎かになります。
企業利益が下降する、あるいは労働需要が低迷すると、賃金は低下します。

475:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:11:50
しかし低金利論者はこんな単純なことがわからんのかなw

476:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:13:42
06年量的緩和解除時


     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <物価は次第に上昇基調を強める方向をたどる。
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ      それにあわせて金利水準も変更していく。
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´       
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._
::::::::::::く:::Λ  ><´ .ト、/::::::::::::::
:::::::::::::/:::ハ Λ:::::Λ. /:::::\:::::::::::
:::::::::::ヽ:::::::::|V:./¨`|:.:.メ::::::::::/::::::::::::



477:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:13:45
バカの壁に守られているからな
自分の信じたいレス以外は全部スルーなんだろ。議論になるわけがない

478:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:14:17
06年ゼロ金利解除時

物価上昇は原油価格の影響では?


     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|     
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <油価上昇による物価上昇は経済が強い証拠なんです。
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ        物価は今後も上昇基調をたどっていくでしょう。
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´         
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._



479:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:15:05
>>475
>>473の趣旨は安売り競争の害悪であって低金利の害悪ではありません。
通常の国語力があればそう解釈します。

480:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:15:48
07年1月追加利上げ

ここにきて、物価上昇率もゼロ、マイナス転落も予想されています、
賃金や消費も伸び悩み原油価格も下落する中で物価の伸びの鈍化が強まっていますが?
      ___
     /    `⌒ヽ
   /  三ヽ 、ノl ミヽ
   l /⌒``  ⌒ 、l
   |,/ ,ニ  ̄ ニ、||        原油価格下落は経済にプラスなんです。
  l^リ  ru、  ‐u、 リ^l      <物価は、長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
  .、 {    }  ヽ  } /         物価は、長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
    `l  r' ^ー'^ヽ  l´           物価は長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
    、 ` ̄ ̄´ /
     ` ヽ _ ノ ´


481:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:16:22
07年末     日本経済減速でデフレ悪化なのに利下げ見送り 

     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|     
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ        
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´         
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._
「物価への影響については、一時的にせよ、GDPの成長率がかなりのマグニチュードで減速するという場合には、
需給ギャップのタイト化が一時停滞するということは確か。しかし、現実の物価情勢をみると、
グローバルな要因を根源とするコスト高要因からCPIの上昇に少し加速がつき始めている状況だ。
さらに先まで考えていけば、われわれの持っている標準的な経済見通しによれば、先々あらためて需給はタイト化に向かうという見通しになる。
物価は当面、外的な要因を中心に上昇に多少の加速度がつき、先行きはあらためて需給ギャップタイト化要因でCPIの上昇基調が続くということ。」


482:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:18:05
     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|     
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <利上げでいつか物価は上昇するでしょう
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ        
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´         
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._




483:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:21:23
>>479
低金利によって国民が本来得られる利子所得が不良債権処理につかわれたんだから害悪以外何者でもないだろ

484:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:22:53
>>483
>>456から再びどうぞ。

485:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:24:36
本来得られる利子所得がないということは
そのぶんだけ経済に回る金も減ることを意味する
これがデフレスパイラル

486:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:29:33
>>485
銀行救済の不当な低金利が本来あるべき需要を喪失させたと思うんだよね。
金融緩和は結局日本の金が海外へ流出する事にもなって2重の意味で経済にダメージを与えた。
日本の金融、財政当局者はそれなりの頭脳を持っているはずなのにどうしてこんな簡単な事を予測できなかったのかと中卒のおれは思う。


487:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:30:36
>>485
利子は、払う側ともらう側必ずいるので
お金の量については中立。
ところで、信用創造って知ってる?

488:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:30:52
>>485
利子所得=利子負担
総預金=総借入

政府の借金が増えれば国民の負担が増す。

489:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:31:57
>>488
安売り企業と同じことが言えるな政府の借金はw

490:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:33:30
>>486
通貨の国境があるから、日本の円は海外に流出しない。
円安になったから、デフレ緩和と、GDPに貢献。

491:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:34:01
中卒=猿
猿と議論しても勝てないよ。


492:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:35:10
うざいから中卒をNGwordにいれた

493:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:35:20
うん、ネタじゃなくマジで中卒なのかなと思うようになってきたw

494:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:40:43
明らかにネタだろ。皆いい加減スルーしろよ

495:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:47:16
>>490
円安になっても介入して円高にしてたし
それに預金者に払われるべき利息は債権放棄や不良債権処理資金としてなんら需要に結びつかないものとして経済にマイナスの影響しか与えなかった。

496:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:48:58
>>495円安になっても介入して円高にしてたし

いつ?

497:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:51:07
ここまでくると自演だな。

498:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:52:49
>>495
そう、この10数年国民が受け取れなかった利子所得はすさまじい金額になる
それが経済活動に回らなかったんだからデフレになるのは当たり前
なぜオレら中卒の言ってることが高学歴連中にはわからないかなw

499:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 14:55:02
>>496
砂金の例では
クリントン政権末期の円が150円直前になる時期とヘッジフャンドによる円売り攻撃時だな
それ以降は記憶に無い
あったかどうかわからない


500:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 15:04:17
>>495
もっと、金融緩和をして、景気を良くして、デフレを脱却していれば
債権放棄や不良債権処理資金も必要なく、金利も正常化していたわけ。

それをやったのが中国。日本よりも何倍も不良債権があるといわれていたのに。

501:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 15:11:32
>>500
日銀はもうこれ以上出来ないくらい金融緩和していました
短資市場に30兆円を超える資金を供給して。
そのため短資会社は仕事が無くなった。
歴史上最低金利をしたばかりか一時的にはマイナス金利の取引さえあったらしいですよ。
あとはインフレ政策しかなかったんだよ。
中国は一党独裁国家だから日本と単純比較は出来ないだろう。
うまくいかなきゃ実力行使もやっちゃう国なんだから

502:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 15:12:46 BE:911305875-2BP(222)
でも、中国 最近窓口規制してるみたいじゃん やばくね?

503:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 15:15:26
ケケ中は大嫌いだが、今のケケ中の発言ならケケ中の方がいいかもだな。

504:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 15:21:23
>>501
速水の逆噴射。

長期国債を買い増しすればすんだ。
デフレに落ちいらないよう、マイナス金利にしたのがグリーンスパン。
その後、金利の引き締めが遅れたのだが。

505:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 15:23:19
514: ドラエモン  2007/12/10(Mon) 20:32 [ va4qsJNk0c ]
>>510

非正統的金融政策が財政政策として機能するルートは、別にいわゆる財政支出や減税だけでは
ないよ。

国債の貨幣化つまり日銀が買い入れてインフレ率目標に達するまで永久ロールオーバーすれば
デフレの間は将来課税が減少するので、事実上減税したのと同じ効果がある。

また財務省が外貨購入を無制限に行い、それをベースマネー拡大でファイナンスすれば、為替
レートを目標物価水準と整合的なレベルでペッグすることは可能。実際、溝口介入では35兆円
という人類史上最大の介入を行い、その半分くらいを貨幣化したので、状況は劇的に改善したの
はご承知の通り。



506:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 15:25:08
低金利論者ってケインズ好きだろw

507:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 15:26:15
>>503

ケケ中は勿論正しいことを言う選択も出来る。
しかし彼に実権を握らせた時に正しいことをやるかどうかとは全く別問題。

最近よくマスコミに出ているのは景気後退が明らかになったので、これは構造改革が "進んでいないから" 
だという世論誘導と、次の総裁選びに対するバイアス作りと次々回あたりに自分が総裁になるための伏線だと思う。

508:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 15:27:21
ケインズ政策好きかどうかは別として
金利が低いほど需要は創出されるってのはサプライドサイド派ですら理解してる論理だからな
だから、クラウディングアウトを嫌うわけだし

509:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 15:27:32
>>505
続き

公共投資増やしても良いけど、土地収用費用は最終需要に向かないが、投資効果の大きいのは
地価の高い都市部だけに、効率は悪くなるんでないの?

減税も、課税最低限が高いのであまり効果的でない可能性はある。だから、高橋洋一に主張する
社会保険料(これは事実上税金だが相当の低所得者でも払わなきゃいけない)を一律に減免する
とかいうのの方が効果的でしょうね。
 

510:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 15:27:33
>>506
マネタリストも同じ。
ルーカス等も、日銀は、ケチャップ、ポテトを買えと。

511:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 15:28:41
>>506
竹中はケインズ好きなのかよw

512:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 15:32:19
【金融】バーナンキFRB議長、米経済について下院議長と14日に協議[01/13]
スレリンク(newsplus板)

513:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 15:41:39
ゼロ金利・量的緩和マネーはどこへ消えたのだろうか?
少なくとも中小零細企業には行き渡っていない。

514:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 15:46:45
>>513
不良債権処理資金になったんだって
喪失した需要は政府が借金して肩代わりしていまや800兆円もの負債を抱えるまでになった。
本来ならデフレは解消されるはずなんだが


515:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 15:58:55
>>513
ゼロ金利は、多くの中小企業の助けになる。
日銀が長期国債を大量に買い増しいていれば、デフレ脱却で景気は回復。

516:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 16:01:08
>>514
日銀が長期国債を大量に買い増しいていれば、デフレ脱却で景気は回復。
政府の税収も増え、政府の借金は問題にならなくなった。

517:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 16:16:04
>>516
それはインフレに繋がる恐れがあるから日銀には出来なかかっただろう。
調整インフレ議論は出ても日銀が強硬に反対したんじゃなかったかな
おれはやるべきだと思ったけどね

518:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 16:37:36
日銀がおかしな金融政策をしているっていうのは理解できるんだけど
デフレターゲティングと揶揄されるような金融政策を行う動機というかインセンティブが素人の俺には理解できない
日銀のB/Sが悪化するから? 悪化すると罰則でもあるの?

519:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 16:41:05
日本に少子高齢化で、デフレ期待があるから
日銀とは関係ない
日銀が何をしなくてもデフレ期待があるからデフレになるの!
デフレにするインセンティブなんてないし、やろうとしてもできないの!
そもそも何もしなくても、日本にはデフレ期待があるんだよ

520:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 16:44:18
金融政策で景気を動かしてると思ってる人って何でいなくならないんだろう
ちなみにサブプライムローンで苦しんでるアメリカの場合、
FRBが利下げをしてるけど、状況は良くならない
住宅バブルが起こってかなり多くの人が債務超過に陥りつつあるからね
FRBなんて無力ですよ
つまり景気と言うのは金融政策で操作できるようなもんじゃないんだよ


521:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 16:45:47
インフレは負け、アンチインフレが日銀の目標、宗教、文化。
文化は、内部からでは容易に変えられない。
だから、インタゲ導入。

522:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 16:46:37
景気自体を直接作り出すことはできないってもあるけれども
インフレ・デフレは貨幣的現象ってのは素人の俺にも理解できる

523:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 16:46:37
>>519
インフレ、デフレは長期的に貨幣現象。
世界の常識。

524:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 16:49:59
>>520
リセッションの懸念があるから、どんどん利下げや、
じゃぶじゃぶ流動性を供給しているんだろ。
日銀だったら、既に景気後退、恐慌危機。

525:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 16:51:34
というか、少子高齢化ってのは減るのは需要ではなく供給する労働者であるから
デフレ期待ではなくてインフレ期待に繋がる話だと素人の俺は思う。
しかも悪性インフレ

526:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 17:11:38
アメリカが利下げすると相対的に日本の金利は上がっていると考えてよろしいでしょうか?


527:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 17:21:39
>>526
正解
そして、ドル安円高要因。

528:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 17:29:52
今の金利では円を持っててもしかたないんだよねw

529:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 17:44:14
日銀にしても財務省にしても金に国境が無い事を理解してない様に思いますね
ここ十数年のIT革命によってその金の動きは個人によっても24時間瞬時に行われてる事も。

530:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 17:49:00
変動為替相場制と資本移動の自由化によって金融政策がどう働くかは
50年近くも前からMFモデルがあるから理解してると素人の俺は思うよ

531:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 17:53:10
>>513
このいざなぎ越え景気で、全国の不動産売却できた賢い人のフトコロへ!

532:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 17:56:13
>>518
デフレで実質金利が高止まりすることで短期的な恩恵を受ける人たちがいる
格差を拡大して、いよいよ国が沈没しだしたら消費税上げまくるか、できないなら海外に逃げるつもりだろう

533:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 17:57:26
農家が土地を売却するのは恥だとか、いわれながら売り抜けした人が、
景気のウエーブに乗った賢者だ!土地は負債。

534:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 17:58:18
>>530
それならなぜ日本の金が海外へと流出してしまうんだろうね
金が流出してしまっては国内景気が冷え込む事は中卒のおれでも理解できますよ。

535:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 18:01:19
>>520

景気が悪い原因が何にあるかいろいろ論じられた。
90年代は公共投資とかいろいろ試されたが効果は無く、2001年末辺りにはデフレが原因だと言うコンセンサスが出来た。
今ではデフレと不景気が同意語のようになってしまったが、本来デフレとは純粋に貨幣的現象であり、
これ自体は金融政策で解消しようと思えば解消できる。
デフレを解消しても景気が良くならない可能性も否定しないが、そもそも日銀は頑としてデフレを解消しようとしない。
そこで話がややこしくなる。

536:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 18:02:23
精一杯ゼロ金利政策をして、ようやく物価が上がり始めた位なんだから
過去の経緯は仕方がないだろう。

537:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 18:05:18
>>518
短資会社という日銀の天下り先は、短期金利がゼロだと利鞘が取れない。
天下り先の不利益は自分達の不利益なので、利上げに熱心になる。

538:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 18:06:19
好景気、不景気、インフレ : 経済現象
デフレ           :脳内現象

539:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 18:06:35
>>518
日銀は、失業や賃下げのない公務員の分際で、特例的にメガバンク並みの給与を保障されている。
他方世間が貧乏になればなるほど、本当は金で買えない物も売ろうとする人間が出てくる。
ノーパン福井を筆頭にそうした荒んだ格差社会を待望するバカどもがいても不思議じゃない。

540:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 18:11:22
円が流出とか本気で信じてる馬鹿が多いよなあ。

外需で設備投資増えたり、変えた円は日本でしか使えないのにね。


541:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 18:12:17
>>534
流出するのは「貨幣」ではなく「資本」だということを理解した方が良いと素人の俺は思いますよ

542:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 18:12:25
円の低金利が世界経済の成長に貢献しているのは間違いない。

543:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 18:13:49
>>542
ドーピングと申しましょうか、覚せい剤的な破滅を生み出している気がして恐ろしいです。

544:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 18:16:32
>>536

そうではない。
ゼロ金利政策は政策手段に一つであってデフレ解消の必要十分条件ではない。
「日銀は誰のものか」を読めば分かるが、金融緩和の為にいろいろなオペレーションが論じられた。
その中にはCP買い入れ論もあり、これは効果があった。
外債購入論は見送られたが、為替介入と非不胎化で同じような効果があった。
やることをやればデフレ解消は可能だと言うことは立証されつつあった。
ところがいざCPIがゼロに近づくとをブレーキを踏んで止めてしまった。
その政策の足跡ははマネタリーベース統計に表れている。

実際にやっていることはオペレーションであり、
その影響の現われの一側面、影がコールレートとマネタリーベースであり、
中間目標がマネタリーベースや銀行貸し出しで、
最終結果が物価なのである。

オペレーションの中身が物価を決めるのである。

545:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 18:16:51
>>542
バブルマネーの温床になってるだけだよ
日銀が利上げしたら世界的なリセッションが来るとか言われた時期もあったじゃないか

546:544
08/01/13 18:17:44
×中間目標がマネタリーベースや銀行貸し出しで、
○中間目標がマネーサプライや銀行貸し出しで、

547:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 18:18:59
>>542
変動為替相場制と自由な資本移動の条件下においては小国の金融政策は他国への影響は与えないと素人の俺は思いますよ

548:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 18:27:35
>>539
格差を望むなら金融緩和、モラルも緩和の
中国を見習った方がいいような気がするがどうか。

549:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 18:29:11
でも、ヘッジファンドが円がやすいおかげでドルを円でヘッジしながら
調達して、それをエマージング市場に投入している、とかそんな書き込みを
読んだことがあるような・・・

550:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 18:37:55
それは相対的に発展途上国よりも日本の経済成長率が上らず
長期金利上昇と資本流入が起こりにくいっていう前提で行える短期的なテクニカルな話だと素人の俺は思いますよ

今は名目金利はアメリカのほうが高いけれどもドルキャリーで円買いのほうが増えてますよ

551:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 18:38:25
>>548
あれはクズネッツ曲線の左側に位置してる時に起こる必然的な現象。
高度成長期前夜の日本でも都市と農村の格差が開いた。
つまりさらに成長すれば、やがてその後の日本や欧米のように格差は縮む。

それらとは違って近年の日本の格差拡大はほぼデフレ不況による影響。
労働需要が冷え込めば、外部労働市場で求職する非正規雇用・低所得者や
新卒女子大生などは、正社員を代表とする内部労働市場の社員よりも辛い目に遭いやすい。
現に所得の低下率は高所得層よりも低所得層の方が大きくなっている。
結果、風俗産業などの高収入だがアウトローな労働市場へ流れ込む人間が増える。

552:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 18:42:51
>>550
でも、それはそもそも発展途上国に発展する余地が大きくあり、
お金さえあれば成長できるところに、日本の低金利を背景に
お金が投資された、ともいいかえることができるんでは
ないんでしょうか???よくわからないので、すみません。

553:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 18:43:21
中国は下も上がってく格差、日本は下がってく格差

554:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 18:44:11
今よりインフレ率をあげたほうが失業者は減るという話ですから、
不利な条件で求職している人には気の毒な事ですよね。日銀に
失業率を改善する義務を法的に課したほうがいいとおもいます。

555:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 18:45:45
>>552
例えば相対的に他の先進国よりも日本の成長率が高くて長期金利が上がって円高になると想定される場合は
他の金利の安いスイスフランとかの先進国の通貨をキャリーの対象にするだけだと素人の俺は思いますよ


556:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 18:49:38
>>555
一般論で言えばそうなんですが、現に後進国の成長率が高いので
そこに投資をするのに日本の低金利が貢献しているといえそうなんですが。

557:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 18:52:39
もちろん、ヘッジファンドが意図的に後進国の発展に貢献しようと
していると言っているのではなく、ヘッジファンドは自己の利益を
合法的な範囲で最大化しようとしているだけなんだけど、結果として
後進国の発展に貢献しているのではないかという事なんですが。

558:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 18:56:56
日本の経常収支黒字の資本が経常赤字国へ流れて経済成長に貢献しているっていう話なら理解できるんですが
日銀の金融政策、低金利政策そのものが貢献してるかって言うと話は別だと素人の俺は思います

559:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 19:02:13
うーん。そうなんですか。

560:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 19:15:55
>>557
ヘッジファンドは、短期資金ってのが問題。 アジア通貨危機を忘れたのか?

561:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 19:18:44
それでも日本の低金利政策は長かったですからね。

562:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 19:24:34
まあでも覚せい剤的な効果、といわれれば、そうなんでしょうね。

563:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 19:26:15
例えば日本が低金利金融政策で内需が増えると貿易収支黒字が減って
長期金利が上がって資本も国内で消化する分が増えて海外へ行く資本が減ると素人の俺は思います

564:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 19:29:15
実際に、低金利政策の効果が国内で出てくると、そういう逆の
動きになっていくんでしょうね。でも今は、僕なんかも外貨とか
つい買ってしまうので、そういう人も多いと推測しているのですが。

565:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 19:32:11
日本では受けが悪いが積極財政派が力を持っていれば
低金利はこんなに長く続かなかったと思う。
小泉時代のように外需が好調な時に積極財政にして
金融政策も量的緩和政策にしてればさすがに経済は力強い
回復軌道に乗っただろう。(多少インフレになったかしれないが)
その中で金利も上げていけたはず。

立ち直る絶好のチャンスを日本は逃してしまったのかもしれない。

566:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 19:34:27
>>563
低金利になって需要が創出されるってどういう理屈ですか
返す当ての無い人は借金できませんよ

567:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 19:38:10
>>566
実質金利が低いと期待利益率が低い事業でも採算可能になるので投資が活発になると素人の俺は思いますよ

568:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 19:51:37
>>565
受けが悪いどころか
90年代に財政出動やりまくったツケが
いまの1000兆円に迫る借金だろ

569:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 19:53:24
それもあるがデフレによって税収減った影響の方が大きい

570:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 19:54:43
>>568
借金王は小泉

571:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 19:58:06
>>567
しかしそんな計算どおりの収益が出る保証はどこにも無いでしょう。
大企業はそもそも直接資金調達するからあまり意味がないのでは
それに銀行による不良債権処理と資産デフレにより需要が縮小した市場で新規事業しようとする企業に融資するだけの審査能力があるかも疑問です。

572:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 19:58:06
国を生かすという発想がないんだが、

庶民にはもっとないかもなw

573:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 19:59:02
>>570
借金は前政権とくに小渕までの放漫財政のツケであって小泉は関係ない
小泉が放漫財政を断ち切ったから企業主導で経済が立ち直ったのは明確な事実
いまだに財政出動しろなど時代錯誤も甚だしい
ケインズ政策の失敗は日本の90年代が証明している

574:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 20:03:51
小泉がデフレ対策を真面目にやらないから税収が激減して
借金が増えた。


575:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 20:04:51
>>571
実質金利が高いデフレ下では投資しても採算性が取れない可能性が高くなり、動かさない方が得になるので
大企業も投資しなくなると素人の俺は思いますよ

576:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 20:06:04
>>574
企業の業績がよくなったから大幅に税収増えただろ

577:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 20:07:57
>>574
しかも国の借金が増えれは増えるほど経済に金が回らないからデフレになる

578:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 20:10:09
>>576
増えたいうより激減してたところからだんだん戻ってきただけ。
それも、2002年からの景気回復は外需の影響が大きかった
ことから、政策のおかげというより運が良かったのが大きい。

579:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 20:13:59
国の借金はインフレ要因ですよ
でも、財政政策は開放経済下では長期金利上昇と円高を招きGDP減少要因と相殺されるので
ゼロ金利下でもデフレの場合など特殊条件下以外では極力やらない方が良いと素人の俺は思いますよ

580:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 20:31:32
>>579
国の借金を自国の民間が吸収し続けてるからインフレにはならない

581:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 20:34:14
しかし民間で吸収できなくなったらインフレでなくハイパーインフレが起こる

582:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 20:57:18
>>580
じゃあ、日銀は国債の買いオペを増やさないとね

583:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 21:21:15
国債を日銀が買い取るということはこれは円の価値が紙切れになるということ。
絶対にやってはいけない。
だれも円を信用しなくなる。
そうなると深刻なインフレを引き起こして通貨価値が暴落する。
そうなると国際通貨として円は機能しなくなり日本は破綻する。
そして低金利=不景気・高金利=好景気なのはあらゆる指標がさししめすとおり。
こんかいの不況は低金利が引き起こしたいっても過言ではない。

日銀がなぜ利上げをしたがっているかというと利上げにより景気が回復することを見抜いている
からだとおもう。政府が財政政策をしないのも通貨が紙切れになり日本経済が破綻するからだ。

584:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 22:03:37
日銀が示している「中長期的な物価安定の理解」によると、

 消費者物価指数の前年比で0~2%程度の範囲内にあり、委員毎の中心値は、
 大勢として、概ね1%の前後で分散している、との結果になった。

とある。これに対して今後の見通しとして示しているのは

 19年度  -0.1~+0.2%
 20年度  +0.3%~+0.6%

ポカーン、とする数字である。
上昇バイアスを考えればこれはデフレである。
デフレ解消する努力をするつもりだが結果的にそうならないのなら分かるが、最初っからデフレ見通しを打ち上げている。
こういうところが理解に苦しむのである。

585:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 22:55:47
デフレは人為的なもので
日銀がデフレターゲット政策やってるから
デフレになっているだけ。
デフレ時になんど利上げしたことやら。
日銀がやっていることを車の運転にたとえると、目標は前進で時速10Kの徐行といっているが、
実際は
車が後ろ向きに進んでいて停まりそうになると、バックギアでアクセル吹かすことを繰りかえしている。
だから、10年間一度も車が前に進んだことがない。

586:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 23:02:25
まったく利上げしてないだろ
ずーとこの10年以上超低金利

587:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 23:29:56
>>585
欧州が利率維持した事とか、アメリカの利下げ効果を維持しつつ原油など商品価格下落を
促すために日本にも利上げ要求してくる可能性はある。
それやったら日本の景気がまずいが。

588:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 23:31:31
>>586
金利が低い理由を何度説明されても同じ主張を繰り返すお前に乾杯

589:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/13 23:49:58
いくら日銀とFRBが資金を供給しても原油と穀物に投機されて全地球人が被害を受ける。

サブプライムで損失を抱えた連中(国際投資銀行やヘッジファンド)が穀物や原油相場に値上がりを期待し
「投機資金」を流し込んでいるために値上がりしています。
自然な値上がりではなく、人工的なガソリンと穀物の上昇なのです。

原油高騰のからくり 0.5%の石油が原油の価格を決める
URLリンク(jp.youtube.com)

590:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 00:17:20
>>589
純投機なら投機集団を締め上げればいいように思うのは俺だけか?
投機認定されたら新規ポジ立てられないとかで一ころ。
見せしめに2,3のファンド殺せば20ドルは下がるだろ。

591:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 00:49:27
>>590
単に投機資金を規正すれば状況改善するんだったらバブル期の総量規制だって
簡単に収束して軟着陸出来てたはずではあるな。
アジア通貨危機からロシアの経済危機に波及したように単純に締め付ければ良い訳ではない。
一番良いのは別のバブル先を提示してやる事により資金のスムーズな移動を促す事だと思うな。

592:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 01:16:15
>>589
ふと思ったんだが
日本の預金者が銀行に預けて金を日本企業に投資する事によって状況は大きく変わりうるよね。
配当利回りでも預金金利を上回る企業は少なくないだろう

593:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 02:13:06
>>590
投機のようなものは所詮長続きしない

594:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 02:48:51
みんな!既出だっだらスマン!!

日本経済の循環メカニズムは維持、先行きは緩やかに拡大=日銀総裁
2008年1月11日(金)15:28
URLリンク(news.goo.ne.jp)

595:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 03:49:10
原油高騰は環境にプラスだろ。
中国人が買えなくなる値段まであがるよ。
日本人が高いか安いかとか、もう関係ない。
地球の破壊を止めるには原油暴騰はプラス。

596:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 04:20:13
あと経団連の馬鹿が、CO2規制・削減配分は最終的にエネルギーの配給性に繋がるからおかしいなどとのたまっていたが、まったく勘違い。
そういう主張反論が通用するなら世の中のいかなる規制も成り立たない。
もはや、人工的なCO2排出増加が温暖化を進行させ地球環境を激変させ人々の生活を脅かしているのは科学的に明らかであるのだから、
CO2排出は総量規制、割当て規制が必要なのは言うまでもない。
新興国との規制の絡みについては、もはやこの問題は食料やエネルギー含めた国防にからむ安全保障案件と位置付け、
削減に消極的な新興国については、経済制裁を含めた断固とした措置を先進国が協調して行うような、
包括的な温暖化防止安全保障条約が必要だろう。
さらに、生産拠点などを新興国などに移すなどして国外生産でCO2排出削減を逃れるような企業は、
国内や主要国などでの生産営業販売輸出入等を禁止するなどの法的措置を盛り込むべきであろう。


597:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 04:33:12
>>596
そりゃ産業界は生産性落ちるんだから当然の主張だな
未来を何年先まで見るかによって意見は分かれるぞ


598:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 05:59:40
>>583
日銀の最大の資産は国債。
日銀券の発行の見合いで国債を買っている。
国債や手形を買えば、金融緩和。
売れば、引き締め。

599:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 07:32:15
日銀に国債を買うなということは、通貨を発行するな
通貨を使うなということと同じ意味になる
経済が成長していけば、通貨は必要になってくるので
日銀の国債保有は増加し続けていくもの

600:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 08:13:36
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
「インフレは貨幣現象」ではない
16世紀の「価格革命」(全般的インフレ)は貨幣現象で起きたのではないというのが
現代の常識である。
16世紀は人口増加が先にあり、必要な貨幣(銀)を米大陸から輸入したのである。
実物経済が原因で貨幣現象はそれを追随しただけである。
世界中でマネーが過剰な時に量的緩和をすれば、
効果がないどころか過剰な投資をもたらし弊害である。
「インフレは貨幣現象」という20世紀の通念から脱却することが
デフレ経済対応への必要条件である。(水野 和夫)








601:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 08:14:57
「インフレは貨幣現象」ではない

これを理解できない人がいるようです

602:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 08:57:50
>>595
石油に代わる燃料はない、という固定概念がバブルを産んでいるのでしょう。
「石油神話」みたいなものです。ぜひこの神話が打ち砕かれてバブル崩壊と
なってほしいものです。きっかけは画期的な代替燃料の発明でしょうか???

603:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 09:07:21
>>600
三菱UFJ証券チーフエコノミストさんか
バーナンキの背理法も知らないのか、知ってて、大衆扇動ポジショントークやってるのか
やっぱり銀行にとっては実質デフレのほうがありがたいんだね

604:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 09:21:09
>>600
>>日本の90年代を調査した報告書でFRBは「中央銀行はデフレリスクが高い時、
>>金利を通常のインフレ率や成長率から導き出される水準よりも大幅に引き下げる」
>>必要性を指摘している。米国も事実上名目ゼロ金利政策となる可能性が出てきた。

原文では、量的緩和からバブル発生を危険視してるのね。アメリカバブル崩壊が日本みたく
長期化するんだと見ている。
バブルは軟着陸可能派としては、FRBに実証してもらいたい。そして日本も量的緩和再開してもらいたい


605:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 09:24:36
フリードマン信者が早く死ぬ事を祈っています
彼らがいなくなれば経済学も少しはましになるでしょう

606:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 09:26:30
>>600
飯田先生の本読まないんだろうなあ

607:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 09:27:20
マネタリストという宗教の名残りでいまだにマネーサプライなんてものを重視している

608:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 09:28:10
金融政策万能論者の巣窟(・с_・`;)

609:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 09:48:00
必要条件→金融政策
十分条件→その他(財政、税制、労働基準法)

610:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 09:54:15
>>609
金融政策は十分条件。その他は多分どちらでもない。
大恐慌のデフレ不況からは緊縮財政の最中に金融政策で脱出で一息つく。
その後も失業率が高止まりしたのは、ニューディール政策の公共投資による
資源配分の歪みや、労働組合法などの規制強化が原因と言われている。
組合員の賃金高止まりが、それ以外の労働者の失業を招いた。
それに加え、実は金融緩和をもって徹底できたという批判も有力。

611:610訂正
08/01/14 09:57:35
>>609
金融政策は十分条件。その他は多分どちらでもない。
大恐慌のデフレ不況からは、緊縮財政の最中に金融政策で脱出し一息ついた。
その後も失業率が高止まりしたのは、ニューディール政策による公共投資で生じた
資源配分の歪みや、労働組合法などの労働規制強化が原因と言われている。
組合員の賃金高止まりが、それ以外の労働者の失業を招いた。
それに加え、実は金融緩和をもっと徹底できたという批判も有力。

612:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 10:14:55
サプライサイダーやカイカク主義のが宗教だろ?

なんだかんだ言って経済学が科学でありえてるポイントの一つが、
前の連中の成果を、十分な説得力があれば反対勢力でも受け入れるってところがある。
マネタリズムの注目したマネーサプライ云々は失敗だったけど、
マネーに着目すべきだって思考はその後の対抗勢力であるニューケインジアンが大きく受け入れる事になるわけだ。
マネーサプライではなく、インフレ率やら期待インフレ率やらとなったけど。

613:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 11:59:26
デフレも少子化が原因
いくら金融緩和しても金を使う人間がどんどん減っているんだから効果ない

614:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 12:02:01
デフレという言葉が、「不景気」や「低成長」という別の意味で使われているような。

615:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 13:57:52
低金利政策は国の借金のためであって
日本経済のためではないことは明らか

616:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 13:59:37
独立性を高めた日銀が経済学で考えてインフレ政策を取ってくれればいいんですが。

617:名無しだけど@外国人参政権反対!
08/01/14 17:31:56
馬鹿で無能の教科書以外に何も理解できない日銀財務省馬鹿キャリアや反日カルト世襲馬鹿役人政権の
連中は、言い訳以外に何もしていないw
量的緩和を馬鹿福井がやっとやめて、ゼロ金利だけのシンプルな政策になった時が去年の六月七月あた
りだったが、逆噴射日銀福井の目論見とは別に、景気が回復しかけてきていた。
日銀が馬鹿で無意味な量的緩和政策の事実がバレタラいかんと、慌てて、ゼロ金利を解除して今の不況
を作り出しただけのこと。
日銀や馬鹿役人のキャリア制度を無くさないと、いつまで経っても、日本は不況だw

618:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 17:37:49
君も素直に勘違いを正さないと国益にならないと思うよ。
ずっと前の東洋経済の高橋洋一の記事では量的緩和の目標額引き上げが
期待インフレ率の上昇とぴたり軌を一にしていた。むしろ途中で引き上げるのを止めたから悪いんだって。

619:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 18:11:44
むしろ教科書通りにやってるならゼロ金利解除や量的緩和解除しないってw

620:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 18:14:02
金利を上げろ
今すぐ上げろ
よくこんな低金利で日本人は我慢できるものだ

621:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 18:18:57
>>620
在日のおまえと違って、忍耐強い気質だからな

622:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 18:37:32
米シティグループ、最大240億ドルの評価損計上の可能性
2008年 01月 14日 17:19 JST
URLリンク(jp.reuters.com)

 [ニューヨーク 14日 ロイター] 米金融大手シティグループ(C.N: 株価, 企業情報, レポート)は、
第4・四半期決算で最大240億ドルの評価損を計上し、コスト削減と資本増強を目指す計画の一環として
2万人の人員削減を発表する可能性がある。

 CNBCがウェブサイトに掲載した13日付の記事で報じた。

 それによると、シティは15日、第4・四半期の決算発表の際にこの計画を明らかにする見通し。

 シティは、第4・四半期決算で損失を計上するとの見方が広がっている。また、厳しい事業環境の中で
コスト削減を目指し、大規模な人員削減を発表するとみられている。

 多くのアナリストは、年間100億ドルのキャッシュ確保のため、シティが減配あるいは無配についても
検討するとの見通しを示している。



623:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 19:09:00
>>622
金融緩和で生まれたバブルをソフトランディングできるか、FRBのお手並み拝見だな

624:名無しだけど@外国人参政権反対!
08/01/14 21:46:24
>>618
>君も素直に勘違いを正さないと国益にならないと思うよ。
>ずっと前の東洋経済の高橋洋一の記事では量的緩和の目標額引き上げが
>期待インフレ率の上昇とぴたり軌を一にしていた。むしろ途中で引き上げるのを止めたから悪いんだって。

日銀の馬鹿って、現実を誤魔化すのに必死だなw
この手の、馬鹿キャリアが日本の経済を腐らせているのは確かだw
一昨年の七月にゼロ金利解除しなかったら、今頃、好景気に日本がなっていたのは確かだ。
量的緩和を止めた後だったがな。

ま、馬鹿日銀財務省キャリアと無能のカルト世襲政治屋では、どうにもならないねw
今の株安も、逆噴射日銀や無能財務省の、イカレタ自社株買い指導がもたらしたもの。
キャリアの馬鹿が動くと、日本経済は悪くなるばかりだw

ま、馬鹿キャリアの連中は言い訳以外に、何の取り柄もないし、現実の市場で起きていることは、何も説明
できないで、イメージ操作だけで誤魔化そうとしているだけw
日銀や馬鹿政府のこれだけの経済運営の失敗を、誤魔化すことなど出来ないというのにねw




625:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 22:18:24
外需頼みの日本が金融緩和程度で景気がよくなるわけないだろ
しかも実際は金融緩和どころか国民から利子所得を奪う金融引き締めだけどなw

626:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 22:20:06
>>624-625
”電波”芸者は飽きたからVIPか最悪板で暴れとけ。

627:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 22:23:43
この10数年間の低金利政策がまったく経済成長をもたらさなかったのは周知の事実
この期に及んでまだゼロ金利なんて言うかw

628:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 22:24:50
低金利論者=デフレ論者=敵国の工作員決定だなw

629:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 22:25:04
経済学を”学”なんて呼ぶのは腹立つね。本当におつむパーーンの
アホさですよ。ほとんど根拠のない理論とは到底言えない思い込み
がぞろぞろ書いてある。

630:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 22:32:27
経済に経済学など必要ない
経済オンチの学者などに経済がわかるかw

631:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 23:49:22
低金利論者=サラ金関係者
ま某国の使いだな

632:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/14 23:53:59
>>631
サラ金や、銀行は、金利が高い方がウマー

633:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 00:13:57
>>624
1%程度のインフレはむしろ望ましいとかって偉い人が言ってたがそのとおりだと思った。
日銀はインフレに敏感な気がしたね

634:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 00:25:06
>>632
貸付金利には上限がある
サラ金や銀行は低金利だから荒稼ぎできたんだろが

635:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 00:40:27
俺の行きつけの板で暴れてる人と行動パターンが似てるな。

636:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 06:35:08
このスレはほっとくとすぐ二項対立に陥る
やれやれ


637:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 07:22:55
高金利論者=デフレ論者=中国の工作員確定だなw
経済学を知らんなら語らなければいいのに墓穴掘りまくりw

638:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 07:31:18
日本のCPI 上方バイアスって1.8%もあるって説があるんだね
今の指標だとインフレ率 2%目標でも足りないかもしれない

639:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 07:39:56
FOMCは「最大限の雇用確保」を法的に義務付けられるそうですね。
日銀にも同じ義務を法的に課せばいいとおもうんですけどね。
政治家さんやってくれないですかね。

640:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 07:50:53
まぁいずれ日本の企業は中国にどんどん買収されて
日本はアジアのスイスを目指すしかないだろうね
いずれ金融で生き残る国にならざるを得ない
悲しいね
100年後には中国に技術を全部とられて老人ばかりの豊かな小さい国になってるだろう

641:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 09:46:53
需要の超過幅が縮小・日銀試算、07年7―9月プラス0.4%
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

 国内経済全体の需要と供給の差を示す「需給ギャップ」で、需要超過幅が
やや縮小している。日銀の試算によると、2007年7―9月期はプラス0.4%と
なり、3期連続でプラス幅が縮小した。住宅着工件数の大幅減や原油高など
で景気が減速しており、設備や雇用の不足感が緩んだことが背景にある。

 需給ギャップは、労働力や生産設備を平均的に使った場合の国内総生産
(GDP)に対して、実際の経済活動が上回っていればプラスとなる。こ
の場合、労働や設備に不足感が生じ、物価も上がりやすくなる。 (09:35)



642:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 10:13:57
俺の人生がこんなみじめはずがない
俺の人生はまだ始まってない
これからが本番
今までちょっと気抜いてた

643:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 10:45:26
経済学(笑)

644:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 13:36:30
日銀職員全員クビにしろよ・・・

645:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 14:08:56
日銀は利上げ見送ってるんだから、一応空気は読んでる

646:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 14:23:42 BE:1406015069-2BP(222)
日本の景気は減速している by 福井 でも、景気は拡大している だってさ!
スレリンク(news板)l50

647:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 14:47:23
>>646
日本語でおk

648:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 15:16:11
福井俊彦日銀総裁は15日、支店長会議であいさつし、日本の景気について「住宅投資の
落ち込みなどから減速しているとみられるが、基調としては緩やかに拡大している」との
認識を示した。先行きについても「当面減速するものの、その後緩やかな拡大を続ける」
との見通しを示した。

ただ「原油価格をはじめとする国際商品市況の高騰や米国経済の下振れリスクなど、
世界経済についての不確実性がある」とも指摘。「国際金融資本市場や世界経済の動向、
国際商品市況高騰の影響については、引き続き注視する必要がある」と強調した。

物価面に関しては「消費者物価(除く生鮮食品)の前年比は、当面は、石油製品や
食料品の価格上昇などから、また、より長い目でみると、マクロ的な需給ギャップが
需要超過方向で推移していく中、プラス基調を続けていく」との見方を示した。

一方、サブプライムローン(信用度が低い借り手向け住宅ローン)問題の日本の
金融機関への影響については「当初の想定に比べて拡大している」と指摘。
ただ「日本の金融機関のクレジット市場への関与の度合いは欧米金融機関に比べ
小さく、これまでのところ損失は各金融機関・金融グループの期間収益や経営体力の
範囲内で吸収可能」として「現時点において、今回の問題が日本の金融システムの
安定性にとくに大きな影響を及ぼすとはみられない」とも付け加えた。

こうした状況を背景に、当面の金融政策運営について「経済・物価情勢を丹念に
点検しながら、金融政策を適切に運営することを通じて、物価安定のもとでの
持続的成長の実現に引き続き貢献していく」と語った。

ソースは
URLリンク(www.asahi.com)


649:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 15:25:02
「減速してるけど拡大してる」って「ギンギラギンにさりげなく」ぐらい意味がわからない


650:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 15:44:57
>>646
景気拡大の速度は弱くなってるって事だな

651:名無しさん
08/01/15 15:45:26
>>645 しかし 国際商品市況が高騰しておりインフレがそこまで 迫ってる。利上げ見送りでどこまで乗り切れるか?

652:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 15:46:51
まるでインフレが悪みたいな言い方だな

653:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 16:52:02
そこまで迫ってるってのは無責任な言い分。そして数年前からずっと言い続けている日銀。
怖いのはコスト高になっても価格転嫁できない不況の方。欧米並みに最低2%超えてからインフレ懸念してくれ。

654:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 17:33:39
株価下落は国際仕手筋のせいで、俺の任期中に景気後退なんて認めない
ってわけだな

655:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 19:54:10
2008/01/15
     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <景気は住宅投資の 落ち込みなどから減速しているとみられるが
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ      、基調としては緩やかに拡大している」
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´       
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._
::::::::::::く:::Λ  ><´ .ト、/::::::::::::::
:::::::::::::/:::ハ Λ:::::Λ. /:::::\:::::::::::
:::::::::::ヽ:::::::::|V:./¨`|:.:.メ::::::::::/::::::::::::



656:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 20:03:51
 解説してみると  
     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <景気は、(一時的に)住宅投資の 落ち込みなどから減速しているとみられるが
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ      、(より長い目でみれば)基調としては緩やかに拡大している」
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´       
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._
::::::::::::く:::Λ  ><´ .ト、/::::::::::::::
:::::::::::::/:::ハ Λ:::::Λ. /:::::\:::::::::::
:::::::::::ヽ:::::::::|V:./¨`|:.:.メ::::::::::/::::::::::::   時間のスパンを明示しない予測はペテン師のそれと同じ


657:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 20:04:50
06年量的緩和解除時


     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <物価は次第に上昇基調を強める方向をたどる。
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ      それにあわせて金利水準も変更していく。
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´       
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._
::::::::::::く:::Λ  ><´ .ト、/::::::::::::::
:::::::::::::/:::ハ Λ:::::Λ. /:::::\:::::::::::
:::::::::::ヽ:::::::::|V:./¨`|:.:.メ::::::::::/::::::::::::



658:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 20:05:55
06年ゼロ金利解除時

物価上昇は原油価格の影響では?


     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|     
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <油価上昇による物価上昇は経済が強い証拠なんです。
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ        物価は今後も上昇基調をたどっていくでしょう。
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´         
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._



659:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 20:06:50
07年1月追加利上げ

ここにきて、物価上昇率もゼロ、マイナス転落も予想されています、
賃金や消費も伸び悩み原油価格も下落する中で物価の伸びの鈍化が強まっていますが?
      ___
     /    `⌒ヽ
   /  三ヽ 、ノl ミヽ
   l /⌒``  ⌒ 、l
   |,/ ,ニ  ̄ ニ、||        原油価格下落は経済にプラスなんです。
  l^リ  ru、  ‐u、 リ^l      <物価は、長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
  .、 {    }  ヽ  } /         物価は、長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
    `l  r' ^ー'^ヽ  l´           物価は長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
    、 ` ̄ ̄´ /
     ` ヽ _ ノ ´


660:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 20:07:30
07年末     日本経済減速でデフレ悪化なのに利下げ見送り 

     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|     
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ        
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´         
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._
「物価への影響については、一時的にせよ、GDPの成長率がかなりのマグニチュードで減速するという場合には、
需給ギャップのタイト化が一時停滞するということは確か。しかし、現実の物価情勢をみると、
グローバルな要因を根源とするコスト高要因からCPIの上昇に少し加速がつき始めている状況だ。
さらに先まで考えていけば、われわれの持っている標準的な経済見通しによれば、先々あらためて需給はタイト化に向かうという見通しになる。
物価は当面、外的な要因を中心に上昇に多少の加速度がつき、先行きはあらためて需給ギャップタイト化要因でCPIの上昇基調が続くということ。」


661:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 20:10:13
日銀総裁って名誉職だからな
なにか期待するほうがどうかしてるだろう

662:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 20:11:02
名誉で金融政策されたら国民は迷惑だな

663:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 20:29:46
金融政策ではなく、こういうことだけを決定すればよいと思います。
これは妥当な判断でしょう。

2000円札の追加印刷、5年連続見送り
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

664:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 20:33:37
4地域で判断下方修正、住宅投資悪化などで=日銀地域経済報告
2008年 01月 15日 19:25 JST
URLリンク(jp.reuters.com)

[東京 15日 ロイター] 日銀が各支店からの景気報告をとりまとめた
「地域経済報告(さくらリポート)」によると、足もとの景気判断は改正建
築基準法の影響や原材料高による企業収益悪化などを理由に9地域のうち4
地域で下方修正となった。

 総括判断も「全体として緩やかな拡大基調にある」として、前回判断の
「緩やかな拡大」に「基調」を追加、同報告が始まった2005年4月以来
初めて下方修正した。「起点となる輸出は高い伸びを維持しており回復メカ
ニズムは変わっていないが、家計への波及はやや弱くなっている」(鮫島正
大・大阪支店長)との見方も出ている。



665:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 20:34:28
<住宅投資減少と原材料高、家計への波及も弱まり>

 日銀では、地域経済を取り巻く環境について「輸出や生産は増加を続けて
いるほか、設備投資もすべての地域で増加傾向にある」と指摘。個人消費に
ついても「雇用・所得環境の緩やかな改善傾向を背景に、全体として底堅く
推移している」との見方を示した。ただ、住宅投資については「改正建築基
準法施行に伴う着工の遅れ等から、すべての地域で大幅に悪化している」と
して、景気の重石になっていると分析。企業の業況感に関しても「原材料高
の影響もあって、中小企業を中心にやや慎重さがうかがえる」として、判断
を引き下げた。

 鮫島大阪支店長は、原材料高で企業収益に影響が出ていることもあり「雇
用や賃金という家計への波及の面が少し弱くなっている」との見方を示した
が、「起点となる輸出は高い伸びを保っており、回復のメカニズムは大きく
変わっていない」とも付け加えた。



666:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 20:35:32
<4地域が下方修正>

 地域別の総括判断については、「拡大」としている関東甲信越、東海、近
畿から、「やや弱めの動き」とした北海道まで、依然として地域差がみられ
る。昨年10月の判断と比べると、北海道、東北、北陸、関東甲信越の4地
域が下方修正。東北は個人消費の一部に、北海道は雇用者所得にそれぞれ弱
めの動きがみられるほか、北陸は原材料高などの影響による企業収益の下振
れ、関東甲信越は設備投資の増勢がやや鈍化していることが背景にある。

 上野正彦・札幌支店長は北海道経済について「公共投資依存度が高く、建
設業のウェートが非常に大きい。また製造業とりわけ輸出産業のウェートが
非常に小さいため、グローバルな成長につながる産業のウェートが相対的に
低く、これが(弱さに)はっきり出てしまった」と指摘。「直ちに好転する
材料はなかなか見出しがたい」と語った。



667:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/15 20:36:49
米サブプライムローン(信用度が低い借り手向け住宅ローン)問題に関連し
た米景気減速による日本からの輸出への影響については、今のところ大きな
影響はみられていない。鮫島大阪支店長は「米国向けは、住宅関連で建材や
建設機械で少しブレーキがかかっているが、それ以外はクリスマス商戦を含
めてあまり影響は出ていない」と分析。早川英男・名古屋支店長も「輸出や
生産に対する影響という観点からみると、現時点ではさほど目立った動きが
あるわけではない」との見方を示した。

 もっとも、マインド面に関しては「景気の『気』の部分は、何がしか慎重
化している」(早川名古屋支店長)、「先行きに対する警戒感は出てきてい
る」(河野圭志・福岡支店長)といった慎重な発言が目立った。

 早川名古屋支店長は、先行きについて「個人的な判断」と断った上で「足
もと実際にマイナスに効いているファクターは、半年単位でみると若干改善
するとみている」との見方を示し、その理由として、1)原材料価格の上昇
はこれまでのような上昇にはならない、2)改正建築基準法の影響も徐々に
改善していく─などを挙げた。

 一方、鮫島大阪支店長は、ドル安・円高傾向で推移している為替相場の影
響について「輸出企業を中心に収益にいくらかマイナス方向に働いているよ
うだ」としたが、一方で輸入面でメリットがある上、対ユーロでの相場の動
きはそれほどでもないことから「全体として大きな影響はみられない」と語
った。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch