(ю:】とにかくオマイら物買うな、金使うな[19]at ECO
  (ю:】とにかくオマイら物買うな、金使うな[19] - 暇つぶし2ch250:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 00:03:41
テンプレは絶対じゃない
テンプレを絶対視して疑問もたないやつはこのスレに要らないな。
テンプレだってなんでそれやめなきゃいけないんだってのもあるし。
マスコミ、世間同様2ちゃんの情報全て鵜呑みにしてる時点で終わり

自分がきちんと考えて正しいと思えばいいんだよ。
人に聞くな

まぁテンプレでもめること多いから次回からはテンプレの内容が絶対というわけではないという文章いれるべきかな

251:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 00:20:16
クレジットカード→使わないが持ってるだけ
胴元大もうけのクジの類→年末ジャンボ10枚買ってしまった
不動産投資→貸してる物件あり

上の3つを除いて、テンプレにのっているものはこのスレを見つける以前から
必要としていなかった。
最初からそういう生き方をしているひとがこのスレに同意できるのであって
そんなこと他人におしつけんな!という考えの人はそもそもそういった消費行動はとれない人種だと思われます。

252:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 00:25:49
そのクレジットカード使わないなら俺にくれよ
それかすてちゃえ
VISAデビットで決済すればいいじゃんか

その不動産、俺に格安で貸してくれよ

253:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 02:29:48
>>1 前から思っていたんだが、
何故テンプレに高級車、高価な外食、高級ホテルの宿泊は入っているが、
高級ブランド店での買い物が入ってない?
これもまさしく無駄だと思うが。


254:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 02:30:26
>>243
蕎麦屋風カレーで解決


255:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 02:33:27
カレー丼を喰えばよろしいか?

256:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 02:51:13
>>213
同意
それが社会貢献の一つと言えると思う

金を使う事でもっともっと、労働意欲を掻き立てられるタイプの人はこれまた有り難い存在だと思う
このスレ的には感謝こそすれバカにできない


それが下らない海外ブランド品や飲み食いではなく、芸術家や学者のパトロンになってくれたり、福祉に回してくれたらもっと良いけど

まあそこまで贅沢言わないけど、溜め込むだけの富裕層は社会悪かも



257:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 03:16:13
>>255
高死亡、高カロリーではない和風カレーなら丼でも皿でも饂飩でもなんでも桶

洋風カレーのだしってさ、フォンドボーって言って、牛の骨髄から取るんだよ

つまり、極めてBSE…ゲホゲホ

しかもステーキとかと違って、どこ産の牛かなんて全く解らない


ヨダレ垂らして死にたくないからソバツユダシベースの和風カレーしか食わないようにしてる

洋風が食いたい時はギトギトしたいかにも血管詰まりそうな固形ルーではなく、粉末ルー買って自分で作るよ

鷄ダシ豚ダシ共に美味しい



258:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 03:19:11
俺はギャバンのスパイスから作るから無問題

259:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 03:23:35
それはエロいな


260:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 04:11:25
・質素倹約を心掛ける。
・贅沢をしない。見栄を張らない。余分な消費はせず、モノは長く大事に使う。
 資本主義社会は広告まみれの世界。誘惑に負けるな。
・車は軽で十分。可能ならば車を持たず自転車に乗る。
・必要時以外、外出しない。外出する際は必要最低限のお金しか持たず、外食や寄り道をしない。
・借金はしない。カードは作らない。
・なるべく実家で暮らす。そうでなければルームシェアなどをする。
 不動産屋、大家、建設業界、銀行、家電業界等に余分な金を落とさない。
・人間を奴隷かモノの如く扱う、偽装工作をするなど、
 モラルが著しく欠落している企業、団体等には金を落とさない。
・生活に農耕、漁猟、狩猟、採集などを取り入れ、個人的食料自給率を上げる。
・粗食を旨とする。暴飲暴食はしない。
・摂生に努め、心身の健康を保つ。
・酒、タバコ、ギャンブルはやらない。また、株やFXなどにも手を出さない。
・金のかかる趣味、娯楽は持たない。
・勝ち組、異性に金を落とさない。
・結婚はしない。結婚しても子供は作らない。
・友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元。
・冠婚葬祭に金をかけない。腐敗した宗教観に金をぼったくられるな。
・宗教は個人的な範疇ならば信仰して良いが、宗教団体には一切金を落とさない。
・テレビや大衆雑誌は見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ます。
・常識や流行など、常にあらゆるものを疑う視点を持つ。
・他人と比較しない。平均を求めない。
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的立場を貫け。
 ただし、歴史、社会の仕組み、時事などは良く勉強し、支配者層の思惑に乗らないようにする。
・受け取る報酬以上の仕事はしない。
 度を超えた奉仕、努力、忍耐、従属、真面目、お人良しは美徳ではない。
・国家、社会、組織、個人に忠誠を誓わない。
・人に期待しない。世間に求めない。夢は見ない。希望は持たない。
・非金銭的、非物質的な幸福観を追求しろ。


261:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 04:26:40
・勝ち組、異性に金を落とさない。
・結婚はしない。結婚しても子供は作らない。
・友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元。

ここら辺はやりすぎじゃないか、頭を使って理性的な生活を
するとしても、その基盤には人間関係とそれによる感情的な満足が
あっての事で、やりすぎは本末転倒だと思うが。

262:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 04:51:58
>>256
別にここは必要のないくだらないものを煽られて買うのはやめて
本当に必要なものにまわそうってスレだと思うが?

263:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 04:52:29
スレタイだと誤解しやすいな

264:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 04:53:52
そこは、個人個人で取捨選択すればよい
昔から、友達作ると金は残らない、とはよく聞く
最近は結婚も男側にとっては経済面で不利益が大きくなってるようだね

265:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 04:56:52
物欲をどう減退させればよいのか?2減目
スレリンク(kechi2板)
シンプルライフ 16(´・ω・`) n
スレリンク(kankon板)
日本人は働きすぎなんだよ、マジで 【2休み目】
スレリンク(dame板)

266:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 04:58:25
自分自身の頭で考えること。
自分すら信用せずに人の言うことばっか聞いてるやつはこのスレ適してない
意味もなく貯蓄して死ぬまで金残しても無駄

267:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 05:10:49
今友達が一人もいなくなったけど、無駄な付き合いで時間と金を浪費せずに済んで、本当に満足している。
心から信頼できる親友なら別だけど、ただつるんでバカ話するだけの友人なんていらん。

268:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 05:19:09
坂本龍一 「現在友達と言える人はほとんどいない」

Q.先ほどのお話で、大学に行っていらしたのは主として友達と会うためだった、と答えていらっしゃいます。
坂本さんにとって友達とはどういう存在でしたか。やはり、大切なものでしたか。

それがですね、ぼくは現在友達と言える人はほとんどいないんですよ。あなたがたにこういう質問をされて、初めて考えましたが、
多分友達が必要なのは、自分が確立していないからなんだと思います。まず、自分にやることがあれば、時間がもったいなくて、
わざわざ友達に会う為に一時間もかけて学校になんか行きませんよね。
それからブラブラ暇そうな友達を見つけて、そこからまたお茶の水なり四谷なり新宿に出かけていき、何をするのでもなくただダベっている訳ですから。
ぼくにはもう一生、あんな時間の使い方はできないでしょう。
ですから、質問の趣旨とは異なりますが、ぼくの現在の気持ちは、友達が大切、ということとは異なります。
因みに現在のぼくの友達の定義は、ぼく(たち)に何らかの危険があった時に真っ先に電話をする人、です。
そうなると、ただしゃべっていておもしろい人とかは、おちます。もっと本当に頼れる人。そうするとほとんどいない。
ぼくの場合日本に何人か、アメリカに少し、ブラジルに少し、というように世界中でも何人か、でしょう。
本当に頼れるのは、一緒に暮らしている家族ではないでしょうか?
大学時代にダベっていた「友達」とは現在ほとんど交流はありません。あんなに毎日一緒にいたのに。
よく新聞とかで、エライ企業人とかの昔話しで友達の大切さ、なんて書いてありますよね。
ぼく、あんなの信じられない。高校・大学を通して一番「友達」と言えるのは、高校時代の現代国語の教師だった人です。
在学中から「友達」だった。学校の中では一応、先生・生徒のフリをしていたけど(笑)。

URLリンク(www.sakamura-lab.org)

269:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 08:56:01
今の国はほんと信用できないぞ。

年金とか猫ばばしてるわ、5000タッチとかやってられないわ。

270:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 09:40:53
坂本龍一(笑

271:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 09:48:20
日本人には自分と他人の区別があんまない
つーのが全ての原因だな



272:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 10:28:27
下の5つだけだなぁ。

クレジットカード     ‥‥ プロパイダの支払い用(年会費0)
胴元大もうけのクジの類  ‥‥ 小額だがたまに買ってwktkするのがすき
中国製造製品の購入    ‥‥ 買いたくないけど回避不可能
資格取得         ‥‥ 不況対策のひとつ
嫌々やってるリーマン生活 ‥‥ 収入ないと生活できない


273:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 10:33:13
>>271
年金支払ってる奴がアホなだけ
2006年の国民年金の実質納付率49%(実際払ってる人間)
2007年はもっと悪化しただろうし2008年なんて...
そもそも納付率上げるために企業と組んで支払額を偽ったり
姑息な手段を用いて49%以下・・・
2に1も払ってないんだからそりゃ潰れるわな

274:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 10:54:14
つーかさ、
プロバイダ料金の支払いはクレジットカードのみ
って誰が決めたの?フツーに口座振替でいいじゃん。

いや俺もプロバ料金は毎月クレカ払いしてるがw

あと、クレカの利用明細に入ってくる
「公共料金は○○カードでお支払い!ポイント・マイルがたまります!」
に釣られないようにな。
地デジの双方向データ通信に匹敵する家庭監視システムだから。
よく考えたよ。
おトク・やりくり・賢い消費者・・・
こんなみたいなキーワードに弱い庶民をうまく取り込めるもんな。


275:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 11:07:17
口座振替だと別に手数料取るISPもあるからな。
ネットでお得な買い物しようとするとカードは必須だろ。
アホみたいな振込み手数料とか代引きとか払う方が無駄。
リボはダメってならわかるが

276:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 11:59:53
年金なんて役人を肥えさせるだけの無駄な制度早くなくせよ
今起こってる少子化の問題の原因のすべては
男が年金当てにしてガキ作らなくなったせいだろ
なんで結婚してガキ作る必要があったか考えろバカ役人

277:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 12:15:26
このスレの趣旨に賛同するが、ただ、現実問題としては、こまかいところで
いくら節約しても、ローンで糞マンション買ってしまったらそれでおしまい。
無駄なものを買わないことはいいことだが、涙ぐましい節約をして糞マンションを
買ってしまう阿呆主婦のような愚行はおこさないようにしてほしい。
節約は額の大きいところからね。

278:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 12:19:11
またインドネシアに行きたいなぁ
物価が安いから、日本に住んでいるより生活費が節約できる
子供たちは元気いっぱいだし、人懐っこい・・
気温は肌に優しく空気もすがすがしい


279:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 12:22:29
>>277
主婦がやってる細かい節約(笑)生活の智恵(笑)って本末転倒な事が多いしな。
マンションまでいかなくても暖房冷房の温度や待機電力気にしたり風呂の残り湯で洗濯しながら
それで浮いた年間数千円をおしゃれなランチ(笑)に惜しげもなくつぎ込む。もうアホかとw馬鹿かとw

280:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 12:41:49
>>277
マンションなんかローン買ったら、子どもを1人、2人育てるくらいの金がかかるわけだしな・・

281:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 13:20:30
GTRほすぃ~

282:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 13:37:43
>>281
行っちゃえ行っちゃえ
今しかないぞ

283:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 14:07:03
>ぼく(たち)に何らかの危険があった時に真っ先に電話をする人、です。

(警察官や医者?)と

>高校・大学を通して一番「友達」と言えるのは、高校時代の現代国語の教師だった人です。

にえらい矛盾があるなあ。ともかく、徒然草にあるような良き友三つあり、物くるる友、薬師、知恵ある友
を直裁に言おうとしてるんだろうけど。あと、

>本当に頼れるのは、一緒に暮らしている家族ではないでしょうか?
これも、行き当たりばったりで未婚で子供つくって結婚して子供つくって愛人つくって子供つくって離婚して、
子供に「お母さん(矢野顕子)のほかに好きな女性がいるのか」と問い詰められる人間の言うことだからな。

284:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 14:47:48
まぁ、この消費社会も2011年過ぎ、地デジ完全以降で終了だな。
あ、スーパーハイビジョンとか出して来るかもしれんか・・

285:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 15:01:48
何いってんの
2025年に向けて立体テレビの開発中だよ
技術は無限に進化する



286:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 15:38:27
超高画質でカス芸人見てもなぁ

287:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 15:40:14
立体テレビの技術はとうの昔に開発されてる。
タイなんかでは実用放送されててその迫力にビックラこいたが、日本では
やっていない。 何か問題でもあるのかな

288:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 15:43:42
我が家の25年前に買ったテレビは今もリビングで大活躍中で、
薄型とか地デジとか言われてもピンとこない

289:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 16:00:07
高画質になればなるほど、番組の内容の糞がきわだつ

290:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 16:07:50
昨日のハイビジョンかぐや映像は凄かったなあw
あーいうのなら技術進歩も意味あると思えるがな

291:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 16:18:12
>>288
メガネつけてとかいうオチじゃないよな

日本はつい先日総務省の指示の元開発スタートしたんだが。

292:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 16:51:16
>>291
もちメガネなしで迫力の立体映像。 マクドナルドのCMなんか画面からハンバーガーが
ニョキッと飛び出し迫ってくる。 思わず声をだしてしまいタイ人に笑われた (恥

ググれば出てくるようだ

293:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 18:41:15
第1段階「提唱」
男性のエステ 恵方寿司
第2段階「ブーム」
薄型テレビ ハイブリッド車 オール電化、ガス化
第3段階「定着」
バンレンタインデー 父、母、孫の日 クレジットカード 福袋 カラオケ
第4段階「常識・慣習」
婚約、結婚指輪 忘年会、新年会 リクルートスーツ 葬祭会社による結婚式、葬儀
第5段階「文化」
初詣 花見 お盆の帰省 成人式の振袖 中元、歳暮 クリスマス
第6(最終)段階「自明・真理」
新聞宅配 三度の食事 生命保険 運転免許 化粧 飲酒、喫煙

294:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 18:54:17
>>276 年金の発足以前は、
親というモノは姥棄て山に処分
するのがデフォルトだったよ。

295:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 19:00:21
良さそうなのでコピペ

355 :ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/07(月) 23:52:07 (p)ID:OpjTJPcS(5)


人によって必要なものは違うからな。

自分にとって本当に必要なものはなにかということを見極めること。

これが「リブ・シンプリー」ということ。

296:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 19:01:41
大画面薄型液晶フルハイビジョンで糞芸人やバカCM、糞スポーツ見てなんになるんだよ

297:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 19:12:11
無駄だ!ってやめるのは簡単だけど
物事にはプラス面とマイナス面あるじゃん
プラス面はなんなのかどーゆー役割を果たしているのか
つーのも押さえとかないと今の糞改革を
一時期の感情で支持したバカと同じじゃん

298:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 19:30:08
>>295
必要なものを見極める事と、欲しいものを我慢する事は違うってことに
気付くのが遅かったな、俺の場合は・・
必要なのかどうかを意識していても、まだ単に欲しいだけじゃないのか?って
自問する日々w

299:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 21:48:20
無駄な買い物やめるのは簡単だよ。

資産を増やす又は相続する。これにつきる。
いつでも好きなもの買えるようになると、物なんか
欲しくなくなるよ。


300:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 22:11:58
宝くじで大当たりした貧乏人も物欲が無くなるの?

301:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 22:23:17
確かに。いつでも買える思ってると買わなかったりするな。
逆にそうでないものを「確保」とか言って買うと無駄遣いになることが多い

302:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 22:30:48
突き詰めていくと生きることは何か、という考えに行き着く
飯食ってウンコしてネットしてオナニーして寝る
それを延々続ける。それに何か意味はあるのか?国のために、社会のために役立とうなんてかんがえはとうに消えた
願うのはただただ静かに生き、くだらない義務なんかから開放されること
そのためには身軽な状態を保つ。家庭やくだらんつながりなど不要
楽しみはささやかでいい。意味のないことに労力をつぎ込まない
必死になって金を稼いでも、いい思いをしても、死ぬまでの間にどれだけ辛い思い、痛みを避けられるかでしかないんだから

303:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 22:35:50
>>302
孤独を愛し、悪事を行わず、望みは小さく
ただ、林の中の象のようにですか?

304:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 22:45:33
植物の心のような生活を望む。

305:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 22:55:20
包茎手術の広告も洗脳だからな。

306:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 22:56:38
NHKの世界遺産とかで時々映る石造りの修道院、みたいなとこに引きこもる生活がいいな。
中庭があって、回廊が取り囲んでて、そこを裁判官みたいな法服着て歩きながら思索する。
でも無宗教じゃ無理か^^

307:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 22:57:39
バチカン勤務か!
格好良すぎだぜ兄貴

308:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 22:59:30
包茎手術といえば15万でと広告だして
実際は150万とられた金返せってニュースに書いてあったよ
弱みに付け込んだ詐欺まがい商法だって
こわいね、いいじゃん帽子かぶってても

309:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 23:03:31
>>300
299だけど、多分無くならないと思う。
俺が言いたいのは、普通に裕福な生活していて更に金が入ってきても
の話で、カツカツで生活してきたら浪費に走るのでは?

俺が親から聞いた話だけど、昔、和菓子屋に見習いで入った店員には
最初に死ぬほど甘いものを食わしたそうだ。そうすると甘いものへの
欲求が無くなり盗み食いとかもしなくなるとのこと。本当かどうかは
しらんけど。

金に関しても同じような気がする。

310:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 23:07:06
>>308
仮性で正常なんだよ。
「皮被ってるのは恥ずかしい」ってプロパガンダで洗脳。
広告見て手術する奴は良いカモ。

311:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 23:10:07
>>309 銀行員の高給も似たようなもんかな?

312:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 23:27:16
ミケランジェロのダビデ像って包茎だっけ?
剥けてる方がイカす!って誰が決めたの
高須センセ?

313:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 23:37:31
>>312
あれは、ボッキしたら剥けるかもな

314:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 23:45:49
>>312
被ったダビデ像をみて剥けてる姿を想像する女はいると
思うけど、ズル剥けのダビデ像をみて被ってる姿は
想像しないだろ?

このあたりに真実があると思うが。

芸術とは、想像力を喚起するものであるべきが俺の持論

315:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 23:58:14
質素やら節約やらで刺激の無い生活送ってたらボケるだろ
他人との接触を避けるのも同様に会話での脳の刺激が得られず脳が縮小しボキャブラリーが減る
そして老後になって、単調な生活を送ってきたツケが一気に回ってくる

外出や運動を怠った為に弱りきった足腰と、ボケ一歩手前の頭
貯蓄はあるが家族や友人を作らなかった為に老人ホームに入るしか選択肢が無くなる
が、必要最低限の人間関係しか知らない上、流行にのらなかった為に思い出も無く昔話も出来ないので特定のジジババとしか会話が弾まない
しかもボケ一歩手前なので、徐々に記憶が曖昧になり今まで積み上げた知識が役にたたなくなってしまい遂には孤立する
最期は老人ホームの隅っこで誰にも気付かれず孤独死…イヤだ!

老人ホームで不味い飯食う為に貯蓄するぐらいなら今を思い切り楽しんで笑って死にたい

316:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/09 23:59:27
包茎プロパガンダと血液型プロパガンダはなかなか無くならない。
このスレの奴は洗脳されてないよな。

317:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 00:04:44
少年漫画雑誌に広告を打つことにより
包茎=悪という洗脳を少年時代から施すのか
うーん、おそるべし包茎専門クリニック

コーポレーションという映画がいかに企業が消費者を洗脳し
消費し続けるように仕向けるかを描いていたな

318:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 00:12:52
>>315
質素やら節約やらで刺激の無い生活送ってたらボケるだろ

ここでアウト
読書や他にいろいろすることがあるだろう
質素=何もしないという考えがおかしい

金は使っていいんだよ
ただその前に考えろというのがこのスレの趣旨
何度もでてきているが・・・・・

319:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 00:13:28
26 名前:|男|名無し湯|女|[] 投稿日:2007/12/03(月) 19:40:55 ID:Hot+p6I9
真性包茎は論外として
仮性包茎が駄目って風潮もな・・・
粘膜保護して勃起時にはきちんとむけるってのが普通であり正常だと思うんだが。
そもそも仮性とつけて包茎に分類してることが以上なわけで。海外ではアンカット(割礼、手術してない)と呼ぶ。
実際手術してない男の8割以上が仮性包茎。
これは白人でもおなじこと。アメリカ人でも割礼してない人のの間では仮性包茎、包茎の比率は日本とほぼ同じ。(統計調査によって証明されている)
もちろん割礼の習慣が少ないヨーロッパでもほとんどが仮性包茎で当たり前で常に露出してるほうが珍しい。
欧米だったら包茎で馬鹿にされることもないしみんな裸になっても見栄剥きせず隠さず堂々と歩いてる。

それを流されやすい日本人はクリスマスに恋人よろしくまんまと美容外科業界の罠にはまって
包茎=駄目なものと刷り込まれて銭湯で見栄剥きしてから歩き出してる。一部の更なる馬鹿は手術して不自然なちんこにしとる
サークルでもシャワー浴びる時ズボン脱ぐ前ににズボンに突っ込んで必死に皮向いてからズボン脱ぐ輩の多いこと。そんなにコンプレックスか
そんなことしても亀頭ピンク色だから普段被ってるってバレバレだっちゅうに。
滑稽すぎる。そんなに自分に自信がないのか

つまり言いたいことは
コンプレックス持ちすぎなんだよ
自分に自信持ててないんだよ
周りの目を気にしすぎなんだよ
自制しすぎなんだよ
出る杭をたたきすぎなんだよ
流されすぎなんだよ(自主性がない)
ということ。

320:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 00:14:44
49 名前:|男|名無し湯|女|[] 投稿日:2007/12/06(木) 23:05:05 ID:msFOfmHb
アメリカの包茎事情
アメリカでは生まれたての赤ちゃんの時に包茎手術を受けます。
これならはじめから包茎に悩まされることがなくてうらやましいと思う方も多いと思いますが、
最近では、包皮の重要性も見直され、今では少なくなっています。


ヨーロッパの包茎事情
ヨーロッパでは、仮性包茎が正常と考えられています。

ですので、「包茎」という概念すら存在しません。

にわかに信じがたいですが、こちらが証拠画像URLリンク(www.circumstitions.com)です。

イケメンのヌードのモデルの男性のアソコをよーく見ると、みなさん完全に包茎です!!

中にはYVES SAINT LAURENT(イブサンローラン)の宣伝用のポスターもあり、
包茎のヌードモデルが成立するということは、本当に包茎という概念すらないのですね。

考えてみれば、動物はみんな包茎ですし、女性のペニスにあたる部分であるクリトリスも普段は皮を被った状態です。

このことから考えると、性交時に勃起した時だけ亀頭が露出する仮性包茎が自然状態なのかもしれません。

仮性包茎の方が、感度という意味では敏感で良い状態の亀頭でいられるわけですし、
通常時に亀頭が露出している状態という方が異常という考え方もできるでしょう。

321:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 00:16:53
だが、でかい
圧倒的存在感

これはたまらん

322:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 00:16:57
包茎商法はほんとあほらしい。
ヨーロッパではほとんどが包茎だし

アメリカは宗教的な慣習で赤ちゃんのときに割礼してるだけのこと

割礼してんのはユダヤ人と韓国人と馬鹿日本人くらい


それに何で8割以上が包茎なのに包茎が恥ずかしいんだって話。
日本人煽るのってほんと簡単だな

323:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 00:17:42
>>321
でかさはかんけいねぇよアホ
じゃぁ包茎がほとんどのヨーロッパの白人は小さいとでも言うのか?

324:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 00:28:59
>>1危険思想家乙。

325:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 00:51:27
早く新聞やめたいのに
契約がなげええええええええ

326:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 00:52:48
なんで契約しちゃったのよ
まさか、ビール券とかにつられた?

327:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 01:06:53
月315円で産経の全紙面がみれるよ。

URLリンク(www.sankei.co.jp)

古紙回収とかめんどくさいことはないし快適

紙でスクラップしたくても印刷すればいい

328:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 01:09:19
>>318
まぁ読書もたまにはいいけど所詮他人が書いた物

自分の子供を手にした時の喜び
信じてた人に裏切られた時の怒り
大切な人を失った時の哀しみ
友人達と朝まで酒を飲む楽しさ

こういった感情は頭で分かってるつもりでも実際に体験しないと本当の意味で分からないもの
やっぱ人生で大切なのは人と人との繋がりだよ

329:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 01:13:17
うん俺もそういうのは大切にした方がいいと思うね。
依存しない程度にね
自然に触れた時の感動や
人との触れ合いはプライスレス。

330:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 01:13:18
いらね


331:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 01:14:01
>>328
それね
時間とともにいとも簡単に消えるんだよ

得に最後のやつなんか、数時間で消えるね

意味ないね

332:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 01:14:18
包茎は男子にとって重要な問題だな

しかし最近の電車広告なんかでも
「サヨナラ!ネガ・ジブン」「求む!熱血バイト仲間!」とかなんとかいって
派遣社員・アルバイトを募集する広告が多いよな。
あと噴飯者なのは「選ばれた貴方に V.I.Pローンカード」とかいってローンカードの広告うってる会社。


333:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 01:16:15
だからさー
価値観とか重要性ってのは人それぞれだから
いらないと思う人といると思う人は御互いふーんそうなんだくらいに思ってれば良いのに
なんで自分の価値観が正しいとかいうかな
黄色好きな人は馬鹿だ、黄色は好きでいないとおかしい
とかいってるようなもの

334:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 01:16:35
>>328
読書は「知っている知識を確認」するために読むのが理想だからなぁ…
そうなると、やはり外に出て何らかの形で人と交流する必要があるからね。
同意。

>>331
読書でしか接することのできない人物も、世の中には数多くいるからねぇ。。。


335:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 01:17:18
>>333
選ばれた貴方に V.I.Pカードローン

336:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 01:17:19
>>332
重要じゃねーよ
世界の八割が包茎
むしろ露茎が異常

337:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 01:18:35
なんかこのスレ
人の好みとかに難癖つけて来る人多いね

338:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 01:18:45
>>336
まあ上野クリニックの広告が漫画雑誌と週刊誌にしか掲載されていないのがすべてを物語っている。


339:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 01:21:53
漫画読むやつは馬鹿だからな
一般的に

340:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 01:23:12
>>333>>337
日本人は「自分」と「他人」の分離ができないから
そーゆー諍いが起きやすいんだと。


341:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 01:23:36
>>338
男性ファッション誌
低レベルな内容にぴったし

342:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 01:27:11
新聞はとらない
テレビは見ない
雑誌は買わない読まない

この3つは最低限守ろうな

343:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 01:28:49
必要な時もたまにはあるけどね。
ま、基本的にはいらない

344:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 01:33:08
昔結婚してたんだが、新聞はとらないテレビは買わない見ないという
スタイルを貫いていたら、嫁の母親に新聞も読まないなんて最低だ
テレビも買わないなんてなんてヒドい人なの!と罵られた

離婚しました

345:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 01:34:20
>>342
テレビは論外 よくもまああんなつまらない話を延々途切れることなくタレ流すことができるものだ。
雑誌は…ナショジオ、クーリエ、ニューズウィーク程度のくおいてぃーならまあ可としましょう。


346:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 01:36:16
>>344
っカミュ
新聞なんてたいして実生活に役にも立たないし、役にも立てられないくせに、
よくもまあ日本人の主婦・ジジババは読むものだよ。

新聞なんてものは、ビジネスマンだけ読んでいりゃいいんだよ。

347:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 01:39:24
その母親は新聞広告が目当てで、99円の卵や99円の牛乳に突撃するのが
楽しみだったらしい。新聞代浮かせて、そのぶん質の良いもの食べればいいのにね

名古屋人だったけど

348:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 01:43:11
>>347
そうやって人間を目先の利益にばかり目を向けさせるのがマスコmjfqwjふぁ

349:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 02:05:40
前に新聞の勧誘に来たおじさんが、
契約すればお米券等プレゼントしますっていうから、
だったら、新聞代でお米買えばいいんじゃないですか?って言って
断ったことがあるなぁ。

350:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 07:15:32
>>172-173 で高齢者とかの医療費についてのレスで書かれた事が元で
貯蓄の話になってた
198でも書いてる人がいるが
>>198:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
8/01/08(火) 08:56:40
>>172-173
>日本人本来の美徳である貯蓄が行われなくなったのが

そもそも、これがウソ。

-------------------------------------------------------
WBSでも、80年代の若者と今の若者の貯金の額の違いをグラフにしてた事があったよ。
今の人の方が、ぐっと多いんだけど
やっぱバブルを知らない子供たちは健全だと思った。
遅レススマソ

いやぁ こんなスレがあったなんてと驚きました。


351:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 07:53:48
パイが小さくなっていく社会が健全なのか
やはり一定数の馬鹿が必要である程度のパイを維持してもらう必要性がある

352:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 09:13:56
中国がそれだ
健全かどうかはともかく分母は大きい
この分母はいろいろ使い道があるからのぉ
ふぉっふぉっふぉ・・

353:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 09:26:39
>>346
それは違うぞ
そんなこといったら頭がいい人以外は勉強するなって言ってるような物

354:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 11:23:45
>>350
そりゃ80年代の若者なんて高度成長が基本という感覚だろ
貯金してもお金の価値がどんどん目減りするのが常識だったから
消費>貯金 だったんじゃね

今の人は、しばらくデフレだったし将来の不安も大きいから
貯金>消費 なんだろ

どちらもその時の状況に応じて、消費活動をしている点では健全
言えるのは、今現在において消費を煽るマスゴミはアフォってことですね

355:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 11:24:07
>>353
まあすこし過激な発言だったかな。
しかし頭の悪い人はそれ相応の本を読むべきだろうな。
(もちろん俺も頭が悪いんだけど・・・)

毎日、新聞の活字を読むだけ活字なれしてるなら、
もっと別の本を読むことに力を割いた方が人生豊かになりそうだが。

だいたい、新聞なんてのは活字量の上からいったら
毎日まいにち「文庫本1冊文」を読み流すようなもんだろ?

356:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 11:31:26
>>355
毎日、新聞の活字を読むだけ活字なれしてるなら、
もっと別の本を読むことに力を割いた方が人生豊かになりそうだが。

だね
あとは誰かが言ってたが人間関係は大事だよ
読書も人間関係を維持する道具のようなものだと思う
過度の付き合いはいらないが・・・・・

357:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 11:31:37
>>355
オマイが他人について頭の良い悪いを言っても始まらん
他人がどういう本をよむべきかってのも、言及する意味はない

オマイが自称頭悪いんなら、オマイの持論に応じて
絵本でも読んでろカス

358:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 11:34:16
>>344-346
日本の新聞の特徴

・論説など専門性の高い記事の質が低く、少ない
・発行部数が多い

は、日本人の知的水準が平均して中途半端に高いからなんだよな。
欧米先進国含め諸外国じゃ知識人しか読まないから内容を高度にしても
購読者がついてこれるけど、日本はそこまでインテリじゃなくても知的欲求が強いから
落とし所としていまのような水準に落ち着いたということらしい。
実際、早稲田卒の自営業のおっちゃんとか主婦みたいな人たちは腐るほどいるもんな。
あんまり賢くない私大卒の医師とかな。そういう人たちが購読者層のマスなわけ。

359:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 12:35:51
新聞って、休憩室で会話するときにネタが必要だから読むだけだろ。
載ってる事件、特に社会事件なんかはむしろ生活に関係ないしね。
月に1回ダイジェストを読むだけで十分だと思う。
あと、全く無駄なのは円相場と日経平均株価。普通の人は毎日はいらんだろ。

論説が少ないのは専門知識があって論説を書ける記者が少ないから。
独自記事の大半はアルバイトが電話調査した内容を、2~3年目くらいの
新人記者がまとめて作ってる。甲府市の犬毒殺事件なんかでもNHKが町中の
獣医師に電話して件数をまとめてたな。あれバイト調査。

ただ、日本にいるべき場所に専門的知識がない人が多いというのは、
全般的な傾向だからしょうがない。
官僚なんかでも、法律や予算を作るのは専門だけど、対象になるものの知識は
あまりない。官僚なりにがんばってるみたいだけどね。
アメリカは違う。公務員の人数が多いから、その分野のPh.D持ってるやつを大量に
官僚に採用して、専門家で事に当たる。
例えば日銀総裁は東大法学部卒、FRB総裁はMITの経済学Ph.Dでプリンストン大経済学部長。

360:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 13:32:06
確かに社会面の犯罪記事は得るものは無い
知りたいのは、個別具体的な背景と教訓、そして防止策なんだが
ひたすら被害者の涙と加害者叩きと煽り
法の厳格な運用が庶民感情という「正義」で叩かれる日が来るとは・・・
暗澹たる思いだよ

361:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 14:20:01
貯金=楽しい>>>(越えられない壁)>>>消費=つまんない
になればネ申

362:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 14:49:10
だからさ、価値観を押し付けるなって。
消費ったってひとくくりにできないだろ?
ドケチerは帰れよ。

とか言ってるおれも10年後はどうなってるかわからないし、
これといって金になる特技も技術もないから貯金はしてますw
30歳で200万しかないけどww

363:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 15:15:46
>>360
社会面にしろ週刊誌にしろ、パンとサーカスのサーカスだからね。

このスレは、単に物買うな金使うなという志の低い話から、現代の巧妙な大衆管理システムを認識する
というところに変わってきた。すばらしいことだ。

大衆は、インセンティブと欲望で管理すれば、まるで自分の自由意志だと信じて
こちらの思うように動いてくれる。法や規則で縛る必要もない。犬や猫と同じように。
レッシグはそれをアーキテクチャと呼んでるけど、まさに映画のマトリックスに出てくる
アーキテクトだ。その仕組みとシステムには、誰も抵抗できない。

某研勤務>>53-62が指摘してるように、大衆は絶望的なくらい強制的な消費社会にどっぷりつかっていて
誰も抜け出すことはできないし、抜け出すことなど思いもよらない。管理側も、現代社会の
消費生活に疑問を持った人間へ、別の消費生活(スローライフ、買ってはいけない、など)を
提示して、支配しやすい無思考な欲望を無限に生じさせようとしている。

いまのところ、我々にはこの構造に気づいて管理側に属するか、第三の道を模索するかしかない。
どちらにしても、気がついて考えること。消費の意味を知ること。

「ちょっと待て!それはホントに必要か?」
これしかない。

364:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 16:20:43
馬鹿はいなくちゃ。
そりゃ多少うざいけど
馬鹿がいてこそ俺らが有利に動けて搾取できる
それに馬鹿なんて一生馬鹿のままさ。説いたって無駄

365:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 16:58:41
経済とは馬鹿を洗脳し奴隷化する一種の国内帝国主義なんだな

366:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 17:05:11
馬鹿だって努力すりゃエリートを越えるかもよ?

367:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 17:08:28
下級戦士乙

368:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 17:24:44
>>366
カカロットキター

369:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 17:33:03
>>366
今時精神主義は時代おくれですよ
クールに知識と論理でリスクを回避しながら生きるのが吉
勝ち組とか負け組みとかの競争社会のステージに上がらないのが現代の賢者

370:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 17:41:01
人間てのはさ、大きな社会矛盾に対峙したときは3つの道しかないんだよ
その矛盾を徹底的に否定し戦うか(革命家)
その矛盾の不承不承従って生きるか(小市民)
その矛盾の及ばない世界へ逃避するか(世捨て人)

371:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 17:41:56
>369
生まれたときから既にステージに上げさせられてるだろ。
ステージから降りるためには競争社会で勝たなきゃなんないわけだし
そうでなければ自給自足するしかないと思うんだが。

372:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 17:52:47
>勝ち組とか負け組みとかの競争社会のステージに上がらない

これはホント大事だな。
「下流社会」の仕掛け人は密林レビューでボロクソ叩かれいい気味だがw
ちょっと一息置いて、勝ち組ってなんだろう、って考えると、

 ―ただの富裕層ではなさそうだ
 (例.ビル・ゲイツが勝ち組と報じられたことはない。)
 ―社会的に責任ある地位にいる人/いた人のことではなさそうだ
 (例.タイゾー議員や虎之助元議員が勝ち組と報じられたことはない。)
 ―大企業や組織で出世した人のことではなさそうだ 
 (例.守屋前次官が勝ち組と報じられたことはない。)
 ―ベンチャービジネスで成功した人のことではなさそうだ
 (例.ホリエモンには“現代の寵児”という意味不明のレッテル貼りをしていただけ。)

結局、勝ち組って、自民党や経団連やマスゴミに都合のいい人間、ってこと?

373:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 18:10:08
ビル・ゲイツは勝ち組、ホリエモンも西さんも同様
片山議員も勝ち組
対ぞーは、社会党のよっきゅん?と同じ
先が閉塞してるから勝ち組でない
事務次官は犯罪さえ行わなければ勝ち組だろ



374:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 18:12:35
だからステージに上がらないようにするには
どうしたらいんだ?

375:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 18:16:52
欲望を捨てることじゃないかな

376:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 18:23:01
アホ臭いレスに呆れる

377:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 18:55:26
勝ち組は雅子さま

378:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 19:02:41
>>377

あれほどお可哀想な方はいない。
優秀で美しい、将来のある方だったのに
皇室に入らせられたばかりに苦痛を味わって

ああ、ほんとうに
お可哀想だ

379:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 19:02:57
タバコ吸う奴が中国野菜は怖いとか言ってるの聞くと、
「うんうん、昭和40年ごろの日本みたいなのかもね。
今はちょっとね。」と相槌を打つが、言いたいことはあるさ。


380:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 19:06:35
>>377-378 スレチな上に大荒れの予感がするので
「ドス子の事件簿」でググれ
とだけ言っておくw

381:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 20:12:41
低次元な話で済まないが、俺はこのスレのみなの話を聞き、考えることで
首の上に載ってるものが飾りではないことを思い出し感動したよ。
脳みそや手足は使うと便利で楽しい道具でもあるんだが、知ってても理解してないとほんと流れに乗せられるわ。
とりあえず。使えば大概のことは出来るし解る事も出来る。無力であることも自然に受け止められる。
今ここにいる自分のさまざまなステータス、もしくはステータス異常も結局そうなりたくてなったようなものだと分かった。
青年の主張みたいですまん。とりあえず外食はしなくなった。家事って楽しい。

382:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 20:28:22

「東京を歩いていますと、そこらの街角に貼ってある
へなちょこ歌手やへぼ芸人の巨大なポスターや、電光
掲示板は何だろうかと思います。」


広瀬隆「漢方経済学」より

383:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 20:33:05
>>317
成人指定以外のメディアに掲載しないように法律で規制して欲しいものだな

384:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 20:39:47
自信を持て。
周りの意見にながされるより
自分の頭で考えて行動しろ。
謙虚?謙遜なんてくだらないものはいらない
短所も過去も含めて自信をもて。自信を持たずに回りにながされてるやつは死んでいるも同然。
自信をもつことからはじまる。
主体性をもて

空気なんてくだらないもの読むな
人間として最低限を弁えてればあとは自由でいい。
KYなんてマスコミがマッチポンプした捏造ブーム
珊瑚事件の隠蔽に加え洗脳しやすくするためにな。
初めどっかの新聞で意味元でKYとささやくそうだとかいう記事のスレでは
みんな失笑してたのに今や愚民の間に浸透してしまったな。

朝のニュース風バラエティ番組は見てるとあきれるわ

これからのグローバル社会ではより自分に誇りを持ち
自分の意見を発信し自分の考えで行動して行くことが重要になる

空気なんか読んでる馬鹿コンプレックス満載人の目きにしすぎ日本人は終わりだな

空気なんか読んでるからデザイン力も発明とか芸術とかの才能が生まれないんだよ
出る杭叩くな

385:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 20:42:25
>>381
おめでとう!
一歩一歩進んでいこう!

>>383
まったくだよな。
ハゲなんかも同じで、ハゲは恥ずかしいぞハゲは恥ずかしいぞって洗脳だよ。
どうせ男なんて禿げるもんだ、多かれ少なかれ。
ハゲとかカツラとかって在日企業ばっかでさ、リーブ2,1のCMなんかギャグだよな、
あの在日社長はwww


386:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 20:42:36
>>383
包茎広告については
俺も規制求めるべきと思う。危機的状況だよ
ヨーロッパの浴場なんてなんてみんな包茎ぶらぶらさせながら堂々と隠さずに歩いてる

未成年向けを規制するのと仮性包茎のデメリットを書くことを禁止するのが必要。

387:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 20:44:35
>>381
おめでとう。
頭で考えることの重要性、楽しさに気づけてよかった
一般のやつらなんて洗脳されてる奴隷

388:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 20:46:35
包茎でもハゲでも在日でも一向にかまわんよ
俺はそんなことには頓着しません

389:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 20:47:28
ここはすごくいいスレだ。



390:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 20:49:44
【論説】 「日本人、どこまで恵まれれば気が済むのか」「“受けるだけを要求するのが人権”等と思わせると不幸に」…作家・曽野綾子★3
スレリンク(newsplus板)

正論いってるのに馬鹿2ちゃんねらーが叩いてるよw
僻み満載の感情論ばっか。
ねらーも大半は馬鹿だね

でも正論といってる人もいるけど。

391:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 20:56:59
>>390
金持ちクラブのおばさんが言っても何の説得力も無いな。

マザーテレサが言うなら分かるけど

392:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 20:57:53
>>391
印象で語ってるお前もカスねらーだな

393:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 21:00:29
>>390
696 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/10(木) 20:45:45 ID:7YS4NrTd0
なぁ

海外旅行にたまにいって
休みごとに旅行して
正月のセールでものかいまくって
クリスマスには高価なプレゼント贈って
月に一度くらいは外食したあげくに
自称貧乏だとかほざいてマスコミに煽られて金がないだの格差だの
税金が高いだの石油が高いだの景気が良くなっても企業に搾取されて自分のとこにはこないだの
自分は貧乏でそれは国のせいだっ企業のせいだお役所のせいだだの
税金を使うことを過剰に否定したり
ぶーぶー文句たれてるやつらって何なの?
何を求めてるの?
どうやったら満足するの?

▼ 716 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/10(木) 20:48:41 ID:CtMDrvbA0
>>696
海外旅行なんて小学校時代とかならいざしらず、自分の金でなんていったことないし、
休みだって基本家にいて2ちゃんだし、正月のセールなんて行かないし、
クリスマスにプレゼント贈る相手なんていたことないし、外食って数年に一回あるか
ないかの3000円焼肉食い放題ですかな30代俺ですが何か?
▼ 731 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/10(木) 20:52:07 ID:CtMDrvbA0
>>727
氏ねよお前


努力もせずに休みの日ひきこもって2ちゃんしてるくせして
貧乏なのは社会のせいだとかいってるやつが釣れたよ

394:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 21:01:18
>>391
文章の内容で判断できない底辺

395:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 21:03:53
俺も曽野さんには興味ない
尊敬もしないし得るものもないし、どうでもいい
好きな人はどうぞ

396:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 21:06:25
曽野綾子は「格差なんて甘えです。」
とか言う馬鹿女と同類だな。
自国の国民の若者が可愛くないなら、その貧乏な子供が居る国でも行けば良い。
トヨタの部品工場やキャノンの工場で働いてる派遣の奴らは主張してはいけないのか?
俺らは発展途上国の奴隷と比べて裕福だから良いのか?
馬鹿も休み休み言え糞ババァ。

397:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 21:10:31
>>392
>>394
あなた方が発展途上国と比べて満たされているから
満たされていると感じて黙っていることを俺は否定しないが?

398:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 21:12:35
俺も395と一緒の考えだけど

風景としてうざいんだよ。

399:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 21:20:10
>>397

誰も発展途上国と比べてないじゃんアホなの?

別にね、中身を見て説得力ないっていってるなら何もいわないけど
金持ちだから説得力ないとか
印象で判断してることを批判してんの

そこから何故発展途上国だとか満たされてるだとか言う話になるのやら
俺は>>390を批判も肯定もしてませんが

400:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 21:22:18
>戦争もなく、食料危機もなく、学校へ行けない物理的な理由もないというのに、そして
>私流の判断をつけ加えれば、今日食べるものがないというのでもなく、雨に濡れて寝るという
>家に住んでいるのでもなく、お風呂に入れず病気にかかってもお金がなければ完全放置
>される途上国暮らしでもないのに、

401:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 21:23:42
曽野綾子、上坂冬子、林真理子、中野翠・・・

遠慮しておきますよ

402:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 21:24:41
>>399
すまんね決め付けて悪かった。

403:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 21:25:36
>>400

おーーーーーーい

俺は>>390を批判も肯定もしてませんが
俺は>>390を批判も肯定もしてませんが
俺は>>390を批判も肯定もしてませんが
俺は>>390を批判も肯定もしてませんが

別にね、中身を見て説得力ないっていってるなら何もいわないけど
別にね、中身を見て説得力ないっていってるなら何もいわないけど
別にね、中身を見て説得力ないっていってるなら何もいわないけど

印象で判断してることを批判してんの
印象で判断してることを批判してんの
印象で判断してることを批判してんの


問題すりかえるなよ

404:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 21:26:55
清貧はやるもので押し付けるものでは無いと思う。



405:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 21:30:35
清貧はやるもので押し付けるものでは無いと思うことは思うもので押し付けるものではないと思う

406:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 21:31:08
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  派遣の奴等は
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <     主張しちゃいけないんだと
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \      思っている。
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `─''''   :::|


407:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 21:34:09
>>405
そうそう俺もそう思うよ。

じゃあなんで>>390とか張ってるの?

君が張ったんじゃないならスルーして

408:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 21:42:45
>>386
俺も浴場で包茎をフランフランさせながら歩いてる。

これからは仮性包茎のメリットも広めないといけないな。

409:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 21:49:05
>408
メリットってなに?

410:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 21:52:46
管理側も、現代社会の消費生活に疑問を持った人間へ、
別の消費生活(スローライフ、買ってはいけない、など)を
提示して、支配しやすい無思考な欲望を無限に生じさせようとしている。


これってものすごく重要な気がするぞ
(擬似的な)反対案を提示することによって思考を停止させてるのかもしれん

これ(スローライフ、ロハス、買ってはいけない)を考えた奴は現代の悪魔に違いない

411:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 21:56:17
ロハスはマーケティングであって新しい消費行動を焚き付けてるじゃん。
スローライフは企業が儲かるかどうかは知らん。

412:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 21:57:39
>>409
全裸で工作とかでカッター使っているとき
誤って落として、陰部に歯が当たっても
そのブヨブヨした皮膚で守ってくれる。など






413:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 22:01:06
>>1危険思想家乙。

414:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 22:01:19
>>410
スローライフ、ロハス、買ってはいけない 

まあ、マスコミもあの手この手で必死というわけだw



415:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 22:07:46
>>410
ある人がどっちの意見を持っていても搾取できるという古典的な手段だよ。覚えとき。
例として、アメリカの二大政党制はどっちの党が勝ってもすることは同じ。

416:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 22:08:02
>>409
まじめに答えると
セックスのとき気持ちが良いらしい

アメリカでは皮を復活させる器具が販売されているそうだ。

URLリンク(h3.eta-biz.com)

417:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 22:13:03
>>403
こいつ荒らしか?

418:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 22:20:56
まあ、あれだ・・・

後ろに(笑)を付けてみろ

419:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 22:21:50
スイーツ(笑)

420:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 22:30:47
勝ち組(笑)
IT(笑)
ソリューソン(笑)
マルチメディア(笑)
構造改革(笑)
曽野綾子(笑)

421:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 22:32:15
仮性包茎(笑)

422:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 22:32:17
仮性包茎(笑)

423:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 22:33:37
朝日新聞(笑)

テレビ朝日(笑)

424:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 22:36:10
産経新聞(笑)
日経新聞(笑)

425:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 22:36:21
>>415
だよね
どっちに転んでも金を巻き上げる方式
右に行けば押し売り左にいけばまた押し売り

というか両方裏で仲良く手を握手している図が浮かぶ
喧嘩すると両方から声援が飛ぶから

日本人よ金は使うな
という本を読んでしまったけどね


ちなみにスローライフは反米思想です
アメリカ文化のファストフードの反対

EUだとそうなんだけど(文化帝国主義に対する反発)
日本は誰かがお洒落にして広めた感じがする
ファストフードでスローライフ商品を売ったら笑えるんだが



426:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 22:37:31
>>409

亀頭=粘膜
粘膜は保護されてるのが当たり前。傷とかから守ってくれる
敏感な方が性的感度もあがる。

427:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 22:41:09
>>409
常に露出してるってことは鈍感になる
すなわちセックスのときの感度が下がる

アメリカでは包皮の重要性が認識され包皮再生手術なども行われてる

428:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 22:46:18
左                         中立

朝日新聞(笑)                   ・   
テレビ朝日(笑)                     

429:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 22:50:34
包茎商法
クリスマス商法
セックス推進商法

430:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 23:00:50
恋愛商法
愛国商法
チョイ悪商法
受験商法

431:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 23:11:01
あー受験商法ひどいな
初めはきっとカットに続きウカールくらいだったのが
今年は菓子ならなんでも受験関係のキャッチコぴーつけとけばうれるみたいな
実際馬鹿売れするらしいんだが
藁にすがりたいという気持ちがうごかされるんだろうね。

432:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 23:14:44
>>425
EUこそ文化帝国主義、白人至上主義、汎欧州主義なんだけどね。
アメリカはそれに対するアンチテーゼ。反欧・防欧思想なんだよ。
欧州をありがたがるだけで、何もわかってない人が日本にはほとんどだけどね。

でも、ただの対立構造なので、そこからはなにも生まれないのさ。消費を煽ることのみ。

私たちは、ちょっと待て、それはホントに必要か?を実践するのみ。

433:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 23:18:07
もう欧州サッカー見なくて良いだろ
なんか、広告も欧州コンプを巧みに付いてるのが多い
ファッション、ブランド、文化、旅行、映画・・・

学術の分野もそうだが、まあこれはしょうがないか・・・

434:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 23:18:26
日本も帝国主義になればいいのに。
日本人にはずるさがない。だから中国とか韓国に甘く見られる

435:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 23:23:09
>>432
モンロー主義だな。

436:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 23:38:23
「女性はバレンタインに男からのチョコを意外に待ってる」
とかいうニュースがあったが、これもホワイトデーのチョコ類の売上が低いので、今年から取った菓子メーカーの戦略。

437:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 23:41:50
最近気づいたが日本文化の一番すぐれているところは
柔軟性のような気がする。
これは良いなと思ったら面子とか気にせずに取り入れてきた。

気持ちは分かるけど
『だから中国とか韓国に甘く見られる』
のような感覚が日本を弱くしたんだと思うよ正直

冷静に見たら日本は今GDP世界代2位なだけで
すでに中国には負けてるよ。

何てことを考えずに 私たちは、ちょっと待て、それはホントに必要か?を実践するのみだな。

438:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 23:42:42
>>437
そしたら物が売れないので不況はさらに加速。

439:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 23:44:19
>437
文脈をどう理解していいか分からない

440:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 23:53:06
>>438
まーそこのところは上にいる頭のいい奴らが考えるだろ。

まーあんまりいないような気もするが

441:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 23:53:14
>>437
まずは日本語勉強しろ

442:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 23:54:38
>>436
そうかな
世界では元々男女どっちも渡すけど
日本ははずがしがりや多いから女子限定にすることで普及したと思う

443:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 23:54:53
ロハス系の代表雑誌ソトコトを読んでみたけど、
新商品とサービス売りたいだけってのが前面に出てた。

444:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/10 23:56:00
>>441
俺のポエムに文句つける気か!

445:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 00:00:59
ニュースでコンビに各社とスーパー協賛で
ヘルシー志向食品開発とかやってたな。





446:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 00:02:42
バレンタインの風習は子供の心に傷を残すよ
もう、やめたほうがいいと思うけどね

447:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 00:02:58
>>445
何を開発しようがコンビニは雑誌の立ち読みかトイレ借りるぐらいしか使わないけどなw

448:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 00:05:17
おいらは待ち組のつもりやったけど、
そんな言葉が気づいたらなくなってるし、
何を待っていたのかもわからん。

449:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 00:07:38
>>447
本部だけが潤うシステムで、コンビニ会計にも苦しんでるんだ。
何か買ってやってくれ。
はがきとか切手とか。

450:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 00:10:13
>>448
俺は追っかけてたけど
追っかけても何も変わらんし、きついだけだから
現状のまま縮小していくことにしたよ。

451:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 00:20:36
このスレは良スレすぎる
住民がいいんだろうな
荒らしにもほとんど反応しないし

452:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 00:21:48
荒れても一瞬だもんな

453:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 00:37:34
>>443
月刊「ソトコト」は、ロハスピープルのための快適生活マガジン。
スローフードやスローライフ、最近ではロハスをはじめ、NPOやエコツーリズムなど、
楽しくオシャレにエコロジーを、暮らしのヒントを毎月特集スタイルで提案しています。

だと。なんていうか・・スイーツ(笑)っていうしかないなww

454:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 00:45:47
エコも儲けるための陰謀だよ
温暖化なんて大嘘
リサイクルなんてそれにかかる石油のほうが大きい。
再生紙やペットボトルリサイクルは逆に環境破壊っていうのは常識

455:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 00:49:24
>>451
俺は違うが
金持ち喧嘩せずを地で行ってるw

456:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 01:07:49
>>431
受験商法はちょっと調子乗りすぎだな。
とりあえず作ればマスコミ取り上げてくれると思って。

>>443
ロハス(笑)

>>453
ソトコト買うくらいならいっそ「週間金曜日」でも買った方がマシ
ロハスがよくてサヨクが悪いなんて理屈はねーだろ

457:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 01:22:09
受験生とその親は必死だからな

458:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 01:29:24
>>457
まあとりあえず受験商法はちょっと調子乗りすぎ

459:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 01:51:09
やればほぼ確実に儲かるんだったら手を出す
当然の原理

460:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 02:13:07
友チョコって知ってるか?

461:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 04:54:43
そういや去年百貨店に行った時に「孫の日」ってのをみかけたんだがマジふざけんなと思った。
お返し目当てにチョコ配る浅ましい女の存在に気づいた時のような感情が込み上げてきたのを思い出したよ
孫を思うじっちゃんのピュアなハートに付け込み、敬老の日を汚すことを平気でする今の世の中はホント腐ってるわ

頼むから孫チョコとかやめてくれよ

462:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 06:56:34
1月 前半イベント
------------------------------
初詣・年賀状・お年玉
初売り・福袋
かるた・羽子板・凧

おせち料理・餅・お雑煮・お屠蘇・七種粥
各種スポーツ関連




463:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 09:13:56
曽野なんてボート利権食い込み婆だろ。
何を勘違いしているんだか。
弱者の癖にプライドが高い奴を釣るのが愛国商法ナ。


464:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 09:23:43
>>461
今生まれてくる子供は6つのポケットを持っているって言うもんな
父、母、父方祖父母、母方祖父母
子供をダシにして大人に金を使わせようって商魂は
ほんっと浅ましい

465:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 09:44:49
>>463

「日本船舶振興会は、…女流作家・曽野綾子が会長に就任して、
「日本財団」という名称に改称されてしまった。
A級戦犯容疑者がつくった財団が日本を名乗るとは、われわれ
日本人に対して不快きわまることであり、失礼千万な感覚である。
曽野綾子と上坂冬子と、格は落ちるが木元教子の三人は、官僚に
よって、しばしば審議会などの委員に選ばれるので有名なメンバーだ。」

広瀬隆「私物国家」より


466:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 10:11:09
防犯屋って
狙う側と狙われる側、両方に売れるんだからいいよな



467:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 10:11:27
16歳プロゴルファーって言うのも
メディアとゴルフメーカーの陰謀ってことでOK?

468:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 11:00:32
>>467
陰謀というか、ただの商売でしょ。誰が見てもわかるじゃないか。
昔、亀田とかもいただろ。

陰謀などはない。公開情報からちょっと考えたらわかること。売ってる側も管理してる側も
一枚板じゃない。だから、自己中心的に考えるんだよ。他人は気にしない。

469:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 12:17:41
ニートスレは24時間盛況

470:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 14:21:48
聖書の一節の言葉
「神よどうか私に、変えられるものと、変えられないものを見分ける、賢さを下さい。
変えられないものを受け入れる、寛容さを下さい。
変えられるものを変えるだけの勇気を下さい。」

なんとなく根底にあるものが、このスレと似てない?

471:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 14:31:20
すばらしいお言葉です
身にしみます

しみるぜ、このやろう

472:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 14:36:05
敬老の日、母の日、父の日、クリスマス。
毎日感謝しても足りないくらいなのに、みんなこういう日にしか感謝しない。

473:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 15:12:34
バーゲン
アウトレット
福袋

何か買わないと損するという脅迫観念を植え付ける商法
実際は売れ残り在庫処分

474:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 15:25:25
>>473
それ、もうとっくの昔に売れ残り処分じゃないんだよ。売れ残り処分=普通の物がお得、というイメージだけ残して、
バーゲン・アウトレット・福袋用の、値段なりの商品を入れてる。さすがに今時そんなに売れ残りはない。
で、買う人も知ってるでしょ。

475:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 18:58:52
もらって嬉しいブランドは「ヴィトン」、嬉しくないのは…

sssp://img.2ch.net/ico/06otome.gif
ネットリサーチ会社「マイボイスコム」が行った調査によると、高級ブランド品で実際に持っているのは「バーバリー」。
もらって嬉しいのは「ルイ・ヴィトン」であることが分かった。同社運営するサイト「MyVoice」登録メンバーが対象で1万4452人が回答した。



一方、プレゼントされて最も嬉しいブランドは、「ルイ・ヴィトン」(10・3%)が他を圧倒。
2位のエルメス(6・4%)に4ポイント近い差をつけた。高級感や知名度、TPOを選ばないデザインが高い評価につながったようだ。
所有率部門でトップだった「バーバリー」(4・2%)は3位だった。



一方、プレゼントとしてもらって嬉しくないブランドでは、上位から「ダンヒル」(3・8%)、「シャネル」(3・6%)、「ヴェルサーチ」(3・1%)となったが、
4位以下の他ブランドを含めても僅差にとどまった。
「特になし」とする回答が7割以上を占めていることから、プレゼントをもらって不快に感じる人はあまりいないようだ。

もらって嬉しいブランドとその理由は以下の通り。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

476:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 19:04:42
>>464
今の戦隊・仮面ライダーなんかそこを狙ってるから内容がほんっっとに酷い
合体ロボは3つも4つも出てくるし、パワーアップだ新兵器だ新キャラだでバカスカ玩具出しやがる

で、クリスマス商戦が終われば知らん顔で新番組の商品売ってるし

477:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 19:22:44
番組の制作費を玩具の売り上げで補填してるからしょうがない面もある

仮面ライダーは、子供相手のメディアミックス商法の嚆矢だろ
俺らの頃は、ライダーカードが大流行で食べ物を捨てる社会問題化

478:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 20:05:05
書籍ユートピアより 印象に残ったので転載

大体ユートピア人は、豆粒のような、おもちゃ然たる石ころを、それがキラキラするからといって、珍重するバカな人間がこの世にひとりでもいることが実におかしなことだと思う。
そんなに光るものが見たければ、星でも見たらよいではないか、太陽を見たらよいではないかという。
糸の細い毛織物を着たければ、それだけで人間が偉くなるように考える、そういう狂人がこの世にいるということもおかしなことだとも思う。
今でこそ繊細な糸でつむがれているとはいえ、同じ羊毛をかつて羊もまとっていたのだ、そして羊は結局羊に過ぎなかったではないかと、彼らは言うのである。
金というものは元来それ自体としては何の役にも立たないものである。
にもかかわらず今日全世界の人々の間において非常に尊重されている、それも、元来なら人間によって、そうだ人間が用いるからこそ尊重されていたのに、今では逆に人間よりももっと尊重されている。


479:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 20:05:55
美しい衣装を着ればそれだけ自分が立派になったように思う連中も、やはりこの虚妄の快楽の虜になっているのだとユートピア人は考える。
そしてこの連中の犯した誤りは二重だとされている。
衣装がほかよりもいいと考えている点と、だから自分がそれだけ立派に成ったと考えている点である。

特に土地を多くもっていたという、ただそれだけの理由で、自分がいかにも高貴な生まれであるかのように思い込み、すっかりいい気持ち担っている連中などまさにそうである。

宝石類をむやみと愛玩する連中、特にたまたまそのときに同国人が非常に珍重していた天下の逸品を手にいれでもしようなら、それこそまるで神様にでもなったかのように有頂天になる連中、こういう連中もユートピア人によれば虚妄の虜の仲間に入るようである。
なぜ同国人云々というかといえば、必ずしも同じ種類の宝石があらゆる時代、あらゆる国においていつも同じ価値を持っているとは限らないからである。

480:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 20:07:25
せっかくの生地の美しさを化粧したりして、いっそう美しくしようとするものも虚栄心が強い証拠としてかんがえられており、散々悪口を言われるのである。

彼らは沿岸で真珠をとったり、岩山の中から金剛石や紅玉を集めたりすることもある。
しかしそれは何もわざわざ探すというのではなく、偶然見つけたものを削って磨くだけのことである。
出来上がった宝石は赤ん坊の飾りにする。
赤ん坊もほんの文字通り赤ん坊のときは、この飾りを大切にもし愛しもし自慢にもしているが、
少し大きくなって物がわかるようになってくると、子供のほかにはダレもこんなくだらないおもちゃみたいなものを持っているものはいないのを見て、別に親に言われなくても、恥ずかしくなって自分から捨ててしまう。
それはちょうど我々の子供が大きくなると自然とおもちゃや襟止めや人形を捨ててしまうのにそっくりである。

481:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 20:10:11
金や銀で大体彼らは何を作るかといえば、実に便器である。
汚い用途に当てる雑多な器具である。
さらに奴隷を縛るのに用いる足かせ・手かせの鎖である。
そして最後に、罪を犯したために破廉恥漢として皆に蔑まれている人間が耳につける耳飾であり、指にはめる指輪であり、首に巻く鎖であり、さては頭に巻く鉢巻である。
かようにしておよそ考えられるあらゆる手段方法を通じて、金銀を汚いもの、恥ずべきものという観念を人々の心に植え付けようとするのである。
したがってもっている金銀をいざ手放せといわれたら、ほかの国のものならそれこそ生命でも捨てるかのように、泣きの涙というところであるが、
ユートピア人はしごくあっさりと一度で投げ捨てて平気なのである。


書籍の内容としてはちょっと行き過ぎた共産主義コミュニティーのような空気もあるのだが思わずうなずいてしまった箇所を転載。
長くなってすまん。

482:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 20:10:30
すげーその通りだ

服なんて包み紙。
よく見せるように選べばいいだけで
ブランド意識する必要ない。
そんなにえらくなりたいんだったら自分自身を磨け

483:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 20:21:39
映画「ブラッド・ダイヤモンド」でも
考えさせられたね。

484:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 20:46:35
映画は知らないけどCSで「ブラッド・ダイヤの真実」っていうのがあった。
最後まで見ていられなかった。
あれ見て、まだダイヤ欲しがる人間がいるのだろうか

485:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 21:09:13
ダイヤもそうだが、赤いバラもインドでの非合法な児童労働者が手を棘で刺しながら
収穫している。その殆どは日本向け。
マンガン鉱石の収集もそうだ。
俺らの周りを飾る品々の出所なんて、とても想像出来ない現場だろうね。
皆知るべきだろう。

486:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 21:11:54
「あなたはあなたが選んだ物で出来ている」~日産mocoのCM

487:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 21:18:52
「ブラッドダイヤモンド」
見てないけどどーせタイトルまんまなんだろ
なんで今こんな映画とられたんだろな?



488:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 22:06:28
>>486
You are what you eat. のもじりかな?


489:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 22:07:10
3000円入ったパスネット拾った。

490:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 22:18:16
>>470
「7つの習慣」のパクリだな
というか「7つの習慣」の多くは聖書のパクリ


491:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 22:35:20
>>489
交番に届けろ。

492:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 22:38:56
>>489
パスネットは3月で使えなくなるはず

493:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 22:51:43
>>489 >>492
自動改札で使えなくなるだけ。
駅の券売機できっぷ買うのに使えるよ。
駅員さんに言えば残高相当額を払い戻してもくれる。

494:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/11 22:56:54
>金や銀で大体彼らは何を作るかといえば、実に便器である。

下品。まさに下品。便器など、陶器でいいじゃないか。
ユートピアの嫌いなところは、結局下世話なところ。

>さらに奴隷を縛るのに用いる足かせ・手かせの鎖である。
金や銀が汚い物?美しい物は虚栄心?恥ずべき物という観念を心に植え付ける?

まさに、これこそ、管理側の洗脳だろ。

495:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 00:34:39
年収150マンで豊かに生きるにはどうすればいいだろうか

496:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 00:48:05
>>495
所謂フリーター・派遣さんですか?
今の仕事は、どんな仕事内容?

497:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 00:50:09
最近のインフルエンザ関係ってウソくさいなぁ
プロレスばりに煽りすぎ

498:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 00:50:11
77 :無党派:2007/12/19(水) 12:17:46
公益法人などとは言っても実態は天下りと関係者だけの利益を追求した団体がほとんどで、
残りは税金対策の幽霊事業者と考えて間違いない

「警察」でたどってみると、「社団法人全国警備業協会」というのがある
免許更新時、おばちゃんに無理矢理会費を強奪されることで有名な「財団法人全日本交通安全協会」
公益法人は単に税金をたかっているだけに止まらず、自力でも徴収していることがわかる。
約4兆886億円(※中央省庁関係のみ)はあくまでも税金からかすめ取った金額であり、関連企業から恐喝している分
や国民から強制的に徴収している分を合わせると、国民の被害額は10兆円を超えるものと思われる。

※地方にも公益法人があります。24,893法人数 約60万人  その他政府直轄独立行政法人 102法人 13万人

一人あたり2億円配分されていることになるが実際の天下りの取り分は1億円平均だろう。(年間)
財団法人全日本交通安全協会」のようなリッチそうな法人は自身で稼いだ分も退職金に上乗せされる
だろうし、「社団法人全国警備業協会」の場合は次に警備会社に再就職したとき、見返りが期待できるだろう。
社団法人全日本ダンス協会連合会」などという公益法人もある。何故かこれも警察系である。
警察系で一番美味しいのは、「財団法人競艇保安協会」だろう。
はあくまでも中央省である。役人は地方にも存在する。地方公務員の数は中央の3倍である。勿論彼らも天下る。
つまり地方の分も入れると、無駄遣いされる税金は17兆円。(独法・公益)関連して負担させられている国民の被害額は
40兆円程度に及ぶと考えられる。
平成19年度の日本国の国家予算は総額で82兆円である。中央役人の天下り分(4兆円)だけで国家予算の
5%を占めているのである。地方分も入れると20%、全部無駄金である。この20%はこれだけで完結して
いるわけではなく、あくまでも補助金だけの数値である。関連支出を考えると、怖ろしい数値が出てくるものと思われる。



499:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 01:14:35
だがしかし、その金も消費され世の中で回るのではないか?
節約節約では国は滅ぶのではないか?

まあ、もう滅んでいるかもしれんが

500:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 01:42:54
国がマジに滅ぶとしたら銭より精神面からじゃね。
そーゆー意味では前回の敗戦よりヤバいと感じる。

501:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 01:47:55
こんなスタグフでは節約するの当たり前だろw

安全地帯の高みに居る香具師らが、さも有難いような
文句か、あるいは買わないことの恐怖感を並べ立てて
必死に周囲の人間に消費させといて、自分は節約に励んでいる
んだよ。そういうのはもうお断りだ。

欲しいと思わされて煽られるの秋田。
粋なフリして笛の音で踊っても景気よくな
らないじゃん。結局笛吹いてた椰子は財布を
堅く握り締めて節約してた、ってこった。

ずりーよ。

俺たちはもう騙されない。
マインドを開放しろ。

502:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 02:00:09
なんだかなぁ、、、、、こーゆー流れが一般化してしまうと、

  なんだお前ら、買わないのかよ。無駄無駄。じゃぁもう

    消   費   は   義   務 

とかなりそうで怖いよ。レシートたくさん持ってないと選挙権とか
ないの。つかこえぇーwwwwwww こえーよな?www
あんまり節約してもしょうないんジャマイカ?つか運動でやる意味ねーしな。
解散解散。

503:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 03:26:17
消費税を多く払った人番付発表で日本も景気回復!


504:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 04:16:14
地デジ対応簡易受像機、5000円で開発だってよ>総務省
買い換えられねーor買い換えたくねーって奴ら向けなんだから、もっと安く汁。
僻地のお年寄りを考えれば、宅配込みで3000円くらいで。

505:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 04:21:52
5000円で十分

506:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 04:22:00
間違えた。
僻地のお年寄りを考えれば、宅配+設定込みで3000円くらいで。

507:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 04:24:30
>>505
俺はHDD/DVDについてる地デジチューナーで見るから不要なんだけどさ、
勝手にアナログ終了するんだから、本当は無料で配布してもいいはずだぜ?
そこを金取るなら、3000円がいいとこ。 

508:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 04:25:10
>>506
僻地のお年寄りなんか税金無駄遣いしてるだけなんだから、
別に優遇する必要ないだろ。何で社会がそこまで面倒みないといけないんだ。

509:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 04:47:09
>>508
税金って、金持ちや金稼げる奴から取って、それをできない奴に
分配するんだろ。生きているだけで無駄扱いって、あーた。。。

510:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 06:34:13
>>507
うぜぇよ
無料サービスじゃねーよ
かねないなら見るな

511:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 06:36:33
>>507
勝手に終了って・・・
テレビ見るも見ないも勝手だろうに
ボランティアじゃねーんだよ

512:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 07:56:08
じゃあ、勝手に電波垂れ流してるくせに
金取るN○Kには文句の一つも言っていいよな?

513:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 09:00:10
なんでじゃぁになるんだよ
放送方式の変更によるチューナーの購入と
NHKの問題に摩り替えられても困る。頭大丈夫か?
お前みたいな感情だけでしか考えられないのはこのスレいらないから

514:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 09:12:05
さっきテレビ(笑)でリボ払いを賢く使う特集をやってたw
もうね、馬鹿かとw
ご利用は計画的に、とか言ってるけどさ、そもそも計画的な人が
そんなモンつかわねーよ、ってなw
無計画且つ見栄張りしかも貧乏人が使う物に計画性もプランもあったモンじゃね-よwww

515:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 09:15:27
貧乏な人は静かにしてもらえばいいんじゃないでしょうか
邪魔ですから


516:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 09:24:58
NHK無料化は引き続き
要求して行く!

517:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 09:27:38
つーか受信料2500円/月って高すぎ
あの程度の糞番組作るんだったら年間5000円でも高すぎだろ
どんだけ公務員体質なんだよ肥満悪徳NHK

518:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 10:09:18
>>513
受信料不払いの問題とは一言も言ってないが?

民放は営利企業。電波垂れ流してようが勝手。好きにすればいい
だが、NHKは違う。受信料とは名ばかりで実質テレビに対して課金してきたわけだ
だったら自前でチューナー配るなり、それが無理ならもっと政府に強く働きかけるなりする
義務があるだろう。それをやってないから文句を言ってもいいのかと言ったまでだ

ちなみに俺の家にはテレビなぞないから不払いうんぬんに文句を言う筋合いも
言われる筋合いもない

519:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 10:23:08
>>514
それは仕組みを知ってる人がそう思うわけで
知らない人は普通のローンと同じように考えるだろ(それも問題だが・・・)

屋でわけも分からずどんどん注文するノリで
物を買わせようとするお店もどうかと思うな

520:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 10:45:33
>>518
誰も不払いの問題とは一言もいってないが?


だからさー。アナログ停止後にチューナー持ってなければNHKのも払う必要ないじゃん。
アホなの?
それにテレビ持ってると強制的に課金されることと
チューナー無料は結びつかないだろ?
今の制度のままとして、アナログ停止後にチューナーもってなければNHKとの契約もなくなるんだからさぁ
テレビへの課金はNHKを見ることが出来るからという前提だろ。

もしかしてアナログ停止後にチューナー持たずにテレビだけあってNHKを見ることすらできないのに課金されるとかいう根拠梨ヒステリック妄想
を前提とした話ですか?

もしそうだとしたらお前のいうことは一理あるけど妄想を前提にされてもなぁ。

NHKが、アナログ停波後にアナログテレビを持っててチューナーをもっておらずNHKを視聴することが不可能な人からも
料金を徴収します

っていうことを明言したのか?そうじゃないなら話にならないね


>ちなみに俺の家にはテレビなぞないから不払いうんぬんに文句を言う筋合いも
>言われる筋合いもない

で?だれも不払いの話なんてしてないんだが。しかもお前がもってるかなんてどうでもいい。

521:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 10:49:01
TVやめればそれでいいじゃんw

522:520
08/01/12 10:55:12
ざっと調べたけど
デジタル移行しない人は解除の申請すればいいみたい
>>518の論理の前提条件は崩壊
とっとと消えてね

523:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 10:59:13
週一回、もしくは月一回とかしか車にのらないくせして
月何万もローン組んで車かってるやつって何なの?何がしたいの?ステータス?
一般常識に流されてなんとなく?
それともマゾ?

524:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 11:00:42
週一回、もしくは月一回とかしか車にのらないくせして
月何万もローン組んで車かって月数万もかけて駐車料金ガソリン代税金車検代払うetcしてるやつって何なの?何がしたいの?ステータス?
一般常識に流されてなんとなく?
それともマゾ?

525:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 11:04:17
毎日車使うならまだしも
休日だけならタクシーと遠出する時はレンタカー使ったほうが得だよね

526:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 11:04:56
それは「所有欲」です。

527:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 11:09:54
【コラム】踊らされていませんか-作家・中村文則
スレリンク(newsplus板)l50

528:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 11:11:07
ああ、実体のあるものと実体のないものの違いか。
といっても車なんていくらかすれば買い替えなきゃいけないのに。
欲にとらわれず合理的な判断が出来る人は少ない

529:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 11:32:48
>>514
NHKか?
あれの結論は「リボ払いは借金と同じです、出来れば選択せずに済ませましょう、
毎月の支払額は多めに(すぐ払い終えるよう)、余裕があれば繰り上げ返済しましょう」と
リボ全否定だったと思うがw

530:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 11:38:42
年収3億円男・阿部寛の愛車は庶民派ファミリア…14年間乗り続け、走行距離10万キロ突破
URLリンク(blog.livedoor.jp)

531:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 11:42:28
>>522
ふーん、自動解約にはならないのか・・・
実家の親が地デジ移行とともにテレビ捨てるらしいから言っておくよ ありがとう

532:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 11:45:39
>>527リンク先
>今人気の芸人の方が穿いている海水パンツが、品切れ状態だという。「息子に穿かせたい」という
>問い合わせもあったらしい。世の中は本当に不思議だと思う。

ワロタw

533:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 12:02:12
>>529
高利貸しのカードが「VIP」てのもあったな。
金利29%で借りるVIPて・・・

534:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 12:12:38
>金利29%で借りるVIPて・・・

(*^ω^)おっ?

535:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 12:19:58
選ばれた馬鹿共ってことだよ

536:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 12:27:28
ワロタ

537:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 12:30:57
Very Immoral People

538:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 12:33:59
インモラル天使シリーズはネ申

539:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 12:41:45
>>246 俺とまったく一緒。12人分ってことはS&Bのゴールデンカレー かな?

540:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 13:08:10
>>533

アホのほうに"別格"

541:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 13:17:02
>>529
そうだったのか、正直スマンw
居間で親が見てて通りかかりに「また変な特集やってるな~」って
思っただけなんだw

542:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 13:37:07
>>533
選ばれた貴方に V.I.Pローンカード

つセントラルファイナンス

543:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 13:37:48
>>533
URLリンク(www.cfweb.co.jp)

544:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 13:39:46
製造業がなくなった今、国内で馬鹿をだまして借金させて合法的に奴隷を作る
もうそういうビジネスしか成り立たなくなってきてるな

545:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 13:50:52
VIPだらけw
ゆとりって・・・
URLリンク(credit.orix.co.jp)

546:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 14:04:16
>>545
借金することが、ゆとりワロタwwwwwwwwwwww



選ばれた(馬鹿で無計画な)貴方にVIPローンカード



まぁでも借金が必ずしも悪い選択肢とは限らないよ。時と場合による

利率を上回る利益をだせるのなら借金した方が得(パチンカスとか競馬は論外)

547:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 14:07:57
>>546
親が借りれるなら借りて、お金を子供の教育にまわせばいいかもね
死ぬときは滞納したまま死ぬのw
子供は借金を相続せずに新しい生活を楽しむ、と。
ここ20年くらい一部の成功者は別にしてますます学歴社会が強まっているから。。


548:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 14:26:36
・~してる奴まだいたのかよwww 
・あれに騙されてる奴はバカwww

↑こんな感じの発言が多い人は
違う騙しにハメられるタイプだとおもうなぁ。
素質が伺える。




549:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 14:44:30
>>547
それいいアイディアだねw
教育とは最高の遺産になるね
一度に付いた学歴は消えずに借金も受け継がずに消えると。

550:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 14:44:32
((((  ;∀;))))ガクガクブルブル

551:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 14:45:15
>>548
あんたも人見下してんじゃん。同類

552:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 14:46:12
なんだかんだで、ブランド品を買ってしまう
ブランド品は、デザインも良いし、
質も担保されてるからって理由なんだが

結局ベーシックで身体に合ったサイズのものが、
一番かっこよく見えるんだがなぁ
なかなかないよ

553:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 14:50:42
あんな糞モノグラムが?
欧米じゃルイヴィトンなんてばばぁ専用だよ


まぁ確かに品質いいけどね。
別に本当に素晴らしいとおもって買うならいいけど
ほとんどは名前とステータス目当てだろ

554:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 14:52:22
普段は欧米批判してる癖にw

555:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 14:58:43
勝手に決め付けないでくれる?
少なくともセンスとかに関しては欧米のほうが上でしょ

というか普通に見てもモノグラムがばばくさいんだが。
要するに前面にブランドっていうのでてて
誰が見てもヴィトンってわかるのがいいんでしょ彼女等は

シャネルとかディオールとかのほうがかっこいいって

556:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 14:59:50
ブランド=欧米コンプレックス
あんなガラクタ中国のレプリカのほうが増し

557:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 15:02:36
もちろんほとんどは欧米コンプだろうけど
品質はしっかりしてることにはしてるんだよ。とだけいっておく

558:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 15:02:54
ブランド品というのは、貴族が、庶民が自分たちの真似をするのが
見苦しくて嫌なので、いっそ廉価品を買ってすませよう、と最低
我慢できる品質のものを市販品から買い出したのがルーツだそうです。

559:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 15:03:44
ブランドとか買うくらいだったら数万で十分だよね。品質も。
数十万なんて絶対コストパフォーマンス悪い

560:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 15:04:36
なので、ブランド品の言う「品質」は丈夫で長持ちして色あせないとか、
庶民に訴える内容になっていますよね。こういう品質なら貴族も好きですが、
個性を現すような珍奇なデザインとか、そういうのは身の回りの物に関しては
貴族も我慢するのです。

561:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 15:04:44
結局それも真似されたと

562:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 15:06:32
>>553
美豚は自分は好きくない
日本人を食い物にした戦略は素晴らしいけどね

>>555
日本のデザイナーも悪くないよ
とかいって俺もトムフォードを崇拝しているんだが

質と、サイジングの良いノーブランドものがあれば、
そっちに移動したい気持ちもあるが
今のところ見つけられていない

563:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 15:06:44
個性を現すようなものはまねされると貧乏人のセンスでひどいものに
なってしまい見苦しくなるが、規格品ならまねされても見苦しくない、
というちがいのようですよ。貧乏人が金持ちの真似をするのは大前提。
金持ちは自由で、貧乏人は金持ちの自由にあこがれるのです。

564:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 15:25:28
(;^ω^)

565:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 15:41:04
>>562
まぁ確かにある程度品質とサイジングを求めるとノーブランドとかカジュアルショップはないね。
お金ある程度あるんだったらいいと思う。

俺は今年上陸のH&M が楽しみだな。

566:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 15:47:23
古本をアマゾンで買ってるんだが
クレジットカードをやめたいと思ってる。
代金引換の手数料がないか安い通販ってないですかね…?

567:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 15:47:31
ブランド品を売りつける会社の株主になる。これ最強。

568:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 15:48:07
>>566
クレジットカードやめるメリットって何なの?

569:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 15:52:58
とにかく日本では稼いでも使わず貯めよう。
んで、貯まったらマレーシアへ移住。
年金世代も続々移住してる。

570:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 15:56:01
マラリアに気をつけてな。

571:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 16:03:32
マレー移住は本気で考えている。
正直32で貯金が3000万あるんだが、50前には
今の大手メーカーやめて、あちらで技術指導かなんか
教育関連で食えないかと。

572:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 16:03:37
>>547
>ここ20年くらい一部の成功者は別にしてますます学歴社会が強まっているから。。
しかし「学歴」がモノを言うのは、銀行・商社・基幹産業(鉄鋼・化学など)、そしてインフラ程度じゃ・・・
そんな大企業に入れるのはほんの一握り。。。。。。

573:sage
08/01/12 16:06:38
>>571sage
邪魔者!空気読め!オマエなんか出てけ!!

空清めsage

574:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 16:09:18
俺もマレーシア移住はマジで検討中。
30代半ばで貯金はまだ少ないけど、自宅は持ち家で地価上がってるから、
ある程度ローン返してから売ればプラスになりそうだし。
繰り上げ返済用の資金だけは別途着々と貯蓄中。

仕事はシステム開発だけど、元々マシン語とかアセンブラ言語から叩き上げてるから、
そういう面での技術指導の仕事とかを向こうでできたらいいなぁ。
現在、独学だけど英語も勉強中。読み書きはなんとかできるレベルになってきた。

575:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 16:10:21
クレジットカードは一括払いか多くても二回払いに留めておけば
代引き手数料かからず通販できるから、安く購入できるメリットあるよ
ただし年間手数料が無料のところで且つポイントを貯められるクレジットカードじゃないと
トータルで損するかも

576:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 16:11:20
>>566 マケプレに手数料かからんだろ?本代+送料のみで。

577:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 16:24:29
クレカはP-oneだけ持っておけば良い。

578:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 16:35:29
マレーシア移住かあ・・・

取り敢えず現預金で1億円弱所有、40代前半独身なんだけどセミリタイア可能かね?

579:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 16:45:30
ガチで余裕でしょ
メイド付き豪邸で暮らせるよ

580:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 16:49:06
マレーシアでセミリタしつつ、何か手ごろなビジネスオーナーになれるといいなあ
不動産とかはどうかね?

581:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 16:49:10
このスレのように生活して、お金は貯まったが
今後、不良債権(嫁)を手にしてしまい、じわじわ食いつぶされると考えたら欝になる。
このスレ住人のような女ならいいんだが、まずいないよな。

582:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 16:53:02
女は結婚すると豹変するから要注意

583:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 17:06:26
マレーシアが経済発展したら、
発展しかけたら後発の国に行くので良い?

584:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 17:12:35
なんだかんだ言っても日本が世界一住み易い国なんだけどな

585:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 17:17:19
>539
なにげなく書いたがバレバレなのなw
牛脂不使用なんだぜ。

586:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 17:23:37
>>584
人による

587:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 17:25:01
結婚してからこの良スレを読むようになったけど
今までこのスレとは逆のことばかりしていた。
バカな自分に気付いてしまった只今猛反省中の既女です・・・
スイーツ(笑)からの脱却を目指してます

588:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/01/12 17:31:26
P-oneカード調べてみた。
悪くないな。考慮の価値はあるかも。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch