08/03/23 02:50:03
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。
日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。
しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。
つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。
それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。
金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。
海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
714:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/03/23 03:05:46
>>713
詐欺師ペテン師
715:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/03/23 06:51:14
>>712-713
マルチうざっ!
716:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/03/27 09:22:31
金持ち優遇の政治 それが自民党
717:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/03/27 09:36:14
>>712
500円でいいのか・・・・・?
718:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/03/27 09:50:26
おかーちゃーん
719:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/03/29 10:04:23
政治屋もマスコミも表面的な議論ばかり、本質の議論をしろ
増税する前にやることあるだろ
詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下り、寄生虫経団連の
死刑制度だよ
早くしないと皆の大事な血税が食いつぶされるぞ
税金を食い物にする害虫を抹殺すると
増税なんて必要ないから調べてみなさいな
福祉、道路、年金、医療、教育に余った税金回せるくらいだよ
そうだろ倫理観の無い勉強馬鹿のキャリア君たち
720:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/03/30 08:07:36
ガソリン25円値下げへ 暫定税率あす期限切れ '08/3/30
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
道路特定財源の揮発油税などの暫定税率は三十一日で期限切れとなる。
四月からはガソリン価格が一リットル当たり約二十五円下がる一方、一年間税率が戻らなければ国一兆七千億円、
地方九千億円の計二兆六千億円の税収不足となる計算。地方財政、国民生活への影響は必至だ。
町村信孝官房長官は二十九日、「四月以降下がるであろう(ガソリンの)値段が長続きしてもらいたくない。
また二十五円上げさせていただきたい」と述べ、揮発油税の暫定税率維持を図る税制改正法案の年度内成立を断念し、
四月末に衆院の再議決により成立を目指す方針を表明。
ただ与党では、いったん値下がりしたガソリンを「値上げ」させることに異論も出ており、福田康夫首相の判断が注目される。
ただ、いったん値下がりしたガソリンを元に戻せば「増税」批判を受けかねない上、
野党に首相問責決議案提出の口実を与えるとの懸念があり、再議決は見送るべきだとの声も与党では根強い。
混乱緩和策としては、税率期限切れ前に仕入れたガソリンを消費者の求めに応じて値下げして販売した場合、
小売業者が税還付を受けられるようにする法案を民主党が国会提出。政府、与党も地方財政支援策や税還付策などを検討している。
【暫定税率】 町村官房長官「4月1日から下がるガソリン価格が長続きしてもらいたくない。また25円上げさせていただきたい」と明言
スレリンク(wildplus板)
はぁ?下げた値段を上げるって? 町村官房長官「ガソリン価格は元に戻す」
スレリンク(news板)
町村「ガソリンの値段は元に戻すから。貧民はつかのまの幸せをよく味わっとけよ」
スレリンク(poverty板)
町村 ガソリン
URLリンク(find.2ch.net)
721:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/03/30 08:17:40
>>720
民主党の工作員さん、朝からお疲れ様です。
どのくらいマルチに貼るのがノルマなんですかw?
722:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/03/30 17:04:35
>>721
ガソリン高いのが好きなのか?
お前こそ自民の工作員では?
今は無駄遣いを直すいい機会では?
723:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/03/30 17:15:27
>>722
ガソリン値下げでGDPは0.2-0.3%押し下げられる。
地球環境を考えれば、ガソリン価格の引き下げなど狂気の沙汰。
民主党は、莫大な財源不足の補填策すら説明してない。
ガソリン税率下げ支持は衆愚以外の何者でもない。
724:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/03/30 23:41:52
天下りに何十兆も血税垂れ流しておいて
何言ってるんだよ詐欺師政治屋ども
天下りが巣食う国 日本
自(分の私利私欲のため)
民(から搾取する)
党
公(務員のみを守ることを)
明(らかにする)
党
725:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/03/31 22:31:20
日本のガソリンの税金は今でも世界的にずば抜けて安いのだが、
更に安くなるのか。
道路を作るためではなく、教育や産婦人科対策なら税率維持賛成だね。
726:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/03/31 22:35:05
>>724
民主党も同じ穴のムジナ。
大阪市なんて民主党推薦の奴が勝ったとたんに公務員の給料上げやがったからな!
下級公務員の労働組合と手を切ってから偉そうなこと言いなよ。
727:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/03/31 23:25:58
>>726
自治労、官公労が民主党の最大支持基盤なんだから当然でしょ。
728:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/03/31 23:29:50
小泉一派と前原・岡田一派が自民と民主を離れて新党作ればいいのに
今の段階で自民党が勝てば高級官僚や土建屋が無駄遣いするし
民主党が勝てば公務員が暴利をむさぼる
729:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/04/04 03:39:02
| `Д´|ノ
730:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/04/05 01:13:24
小泉はダメだ
731:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/04/17 00:10:03
格差の元凶は小泉だよね
732:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/04/17 02:10:25
>>726同じではないな。
あくまでも最悪は自民党。
民主党と公明党は、はるかにいい。ベストではないが。ベターを選ぶしかない。
733:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/04/18 13:00:19
>>732
公務員の労働組合員乙w
民主党応援活動大変御苦労様w
734:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/04/20 23:34:45
そもそも政治家の給料が高すぎる。
自分が富豪層だと富豪層に有利な政策しか出さないだろう。。。
735:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/04/21 22:20:58
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
市長、市議 給与日米比較(埼玉との比較)
さいたま市議の報酬が桁違いに高い
議員定数 市長給与 市議給与(ドル年額)
さいたま市 71 212,330 134,594(レート106円)
ボルチモア 19 125,000 48,000
ダラス 15 60,000 37,500
ホノルル 9 112,200 43,350
ラスベガス 6 53,422 40,664
ニューヨーク市 51 195,000 90,000
サンフランシスコ 11 161,538 37,584
Washington, DC 13 138,200 92,520
◆州知事、議員 給与日米比較(埼玉との比較)
埼玉県議の報酬が桁違いに高い
議員定数 知事給与 県議給与(ドル年額)
埼玉県 94 228,023 148,848(レート106円)
アラスカ 60 75,296 24,012
カリフォルニア 120 175,000 99,000
ハワイ 76 94,780 32,000
メリーランド 188 135,000 31,509
ニ-ヨーク州 211 179,000 79,500
テキサス 181 115,345 7,200
ユタ 104 100,600 日額120
ウィスコンシン 132 122,406 44,233
年間給与(報酬)額。諸経費や特別議会等に関する追加支給を含まない。
次より
URLリンク(homepage3.nifty.com)
736:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/04/21 22:21:44
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。
商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。
これが最善の消費税率。
737:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/04/25 13:06:14
>>734
別に高くはない。
選挙落ちたらただの人になってしまうリスクを考えれば妥当な給料だと思うぞ。
それに、日本ほど富裕層いじめやっている国はない。
738:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/04/25 23:04:57
それって政治家に限ったことか?
サラリーマンだって会社辞めたタダの人だ。
そういう論理で給与を語るなら
サラリーマンの給与も上げるべきだろう
739:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/04/25 23:17:04
サラリーマンは再就職すればよい。
政治家は落ちても次の選挙のために就職は難しい。
背負うものが違うよ。
それにたかだか2000万程度だろ。
国民の代表クラスの人間がたった2000万程度だぞw
大企業だったら1億クラスだろ。
民間と比べるなと言われるかもしれんがw
さすがに政治家の手厚い年金はずるいとは思うけどなw
740:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/04/26 00:09:06
どんな金銭感覚してんだw