公務員狩り@二人目at ECO
公務員狩り@二人目 - 暇つぶし2ch642:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/11/09 10:42:30
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
1118万円の議長車 高額と監査請求 オンブズマン北九州

北九州市が同市議会の議長公用車を1118万円で購入したのは高額で違法な支出だとして、
市民オンブズマン北九州(吉田素子代表幹事)は8日、北橋健治市長に対し、
購入当時の末吉興一前市長に全額返還を請求するよう求める監査請求をした。
市監査委員が受理すれば、来年1月7日までに監査結果が通知される。
公用車はトヨタの「レクサスLS460」。市は2006年3月の市議会に購入費用を含む予算案を提案し、可決。
同年12月に購入した。監査請求書は「購入価格はほかの政令市の平均購入価格に比べ1.7倍と高く、
買い替え時期を5年としているのは政令市で最短であり不当。購入は議長の権威を過大に誇示するため」と主張している。
福岡県議会と福岡市議会の議長公用車はいずれも同社のセルシオ。購入価格はそれぞれ722万と765万円。
=2007/11/09付 西日本新聞朝刊=
2007年11月09日00時07分

643:来年はもっと削減だろ。佐賀
07/11/09 10:46:07
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
> 県職員給与カット、庁内にあきらめムードも
> 
> 県行財政改革緊急プログラム(素案)の中で、過去に例のない給与カットの方針を提示された県職員。
> 一般職員(管理職以外)の平均で年間16万8000円の収入源となり、
> 家計への影響は大きい。県庁内では8日、財政運営の深刻さを認識しながらも、職員からは不安やぼやきが漏れた。
> 給与カットは知事部局、教育委員会、警察本部など全職員約1万4700人が対象。
> 計画が実行されれば知事15%、管理職5%、一般職員4%の給料削減が2010年度まで3年間続く。
> 全体の9割以上を占める一般職員は3年間で平均50万円の減収。
> 県職員課は「9月県議会でも論議になり、給与削減の雰囲気が広がっていた。
> それが現実となったが、多くは冷静に受け止めているようだ」と話す。
> 庁内の職員は日常業務の中で、事業予算が削られる厳しい状況を実感している。
> 30代の男性職員は
> 「いずれ、カットになると覚悟はしていた。やむを得ないと思うが、住宅ローンもあるので大変」とぼやいた。
> 40代の男性職員もあきらめムード。
> 「補助金を削る際も財政難を理由に説得してきた経緯がある。我慢するしかないだろう」と力なく話した。
> 県は撤回を訴える職員労組との交渉を進めていく。
> 来年度から実施するには2月県議会での条例改正が必要で、厳しい交渉が本格化する。
> 11月09日更新



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch