07/11/06 05:52:31
民主党はガソリン1Lの地方道路譲与税25.1円を取り払うらしい。すると島根は困るらしい。
URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)
> 値下げか道路か
>
> ガソリン価格が高騰を続け、1リットル当たり150円台に突入した。
> そんな折、国策で1リットル当たり25円以上安くなったとする。
> 内閣支持率の急上昇は間違いなしだ
> ▼そんなマジックがあるのか。俎上(そじょう)にあるのが道路特定財源だ。
> 高速道路整備などを急ぐため、本来以上の税率が掛けられている。
> ガソリン関係では揮発油税と地方道路譲与税がそれ。
>
> 上乗せ部分の合計25.1円を取り払う手法
> ▼参院選で大勝した民主党が、国民の税負担軽減を理由に上乗せ撤廃を主張し、
> 財源の一般財源化も求めている。
> 一方、参院選で地方の反乱を受けた自民党。安倍政権が表明した一般財源化は引っ込めたものの腰は定まらず、
> やっと論議に入ったばかりだ。ねじれ国会が先行きを読めなくする
> ▼ガソリン以外に軽油引取税、自動車重量税、自動車取得税も上乗せ部分があり、消費者には魅力だ。
> が、ことはそう単純ではない。国や地方の税が大幅に減るからだ。
> 島根県の場合、2007年度6月補正予算ベースで本来部分60億円に対し、上乗せ部分は2.4倍の144億円。
> 上乗せ部分が毎年度入らねば、財政再建どころか破たんは目に見えている
> ▼国税も理屈は同じ。国道9号など直轄国道の維持管理、高速道路の整備に充てる国費が半分の約160億円になってしまう。
> 国、県合わせて300億円が消えてしまうことになる
> ▼県財政は破たん、高速道路網の整備は永久にかなわず、道路はデコボコ。それらと引き換えの減税なら素直には喜べない。(瑛)
小人は、>>553の北海道を見習うべき。
地方公務員法の服務を考える時期ではないか?。数100億くらい節約できるだろう。
567:島根・自民議連が報酬カット継続
07/11/06 06:20:14
URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)
島根・自民議連が報酬カット継続
島根県議会最大会派の自民党議員連盟が5日、危機的な県財政を考慮し、議員報酬の削減を継続する方針を決めた。来年3月末で期限が切れる特例条例を、4月から1年間延長する方向で、他会派と調整する。
同県議会は県財政の悪化を受け、2002年7月から報酬月額の5%削減を始めた。順次カット率を上積みし、04年4月からは議長20%、副議長と議員は15%を減額中。年間約5200万円の節減となっている。
これに対し、県は財政健全化基本方針を10月末に策定し、知事の給与カット率を来年度以降、現行の20%から25%に引き上げ。一般職も、管理職手当の削減幅を10%から20-25%にアップし、引き続き、給与の削減率を手当に連動させる。
しかし、議員報酬の削減率は昨年7月時点の調査で、全国最高の水準となっていることなどから、自民議連は現行通りとし、手当への反映も見送る方針を決めた。
11月か、来年2月の定例県議会に関係条例案を提出する考え。
568:松山市 会計員の領収印なくなる
07/11/06 07:03:43
> URLリンク(www.ehime-np.co.jp)
> 愛媛のニュース2007年11月05日(月)
> 垣生支所で会計員の領収印なくなる
>
> 松山市は5日、垣生支所(同市西垣生町)で市税などの収納事務に使う会計員の領収印1個がなくなったと発表した。
> 市は盗難の恐れもあるとして同日までに、松山西署に被害届を提出した。
垣生支所によると、なくなったのは同支所の50代職員が使っている領収印。
> 1日午前9時10分ごろ、同職員が市民の税収納を担当した時はあったが、
> 約40分後に別の市民の収納事務の際、なくなっていることに気付いた。
> 支所内などを探したが、見つからなかったという。
> 領収印は同支所職員6人のうち、収納事務を取り扱う5人が所持。
> 印には領収日と支所・担当者名、「領収済」の文字が記されている。
> 垣生支所は「納付者に渡す控えに領収印が押されていても、
> 市が保管する納付証明や窓口で記録する税金納付受付簿などで二重、三重のチェックができ、
> 悪用される可能性は低い」としている。市は2日、なくなった領収印の登録を廃止した。