公務員狩り@二人目at ECO
公務員狩り@二人目 - 暇つぶし2ch334:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/10/27 17:16:22
>>333の続き
ちなみに長野県は積極的に経費節減を行っているので
他の自治体より職員の年収は少ないようです。
(他の自治体は公開できないくらい職員の年収が多い)

平均で1000万円近い自治体がざらにある。
①尼崎市 956万円
②東大阪市 947万円
③西宮市 930万円  等
*ちなみに長野県岡谷市 530万円! 

あと公務員は官舎があるので高級な住宅にタダみたいな
家賃で住めるから民間に比べて生活費が少なくて済みます。


日本道路公団(JH)が736万円(平均年齢39・6歳)
首都高速道路公団が851万円(同41・1歳)
阪神高速道路公団が821万円(同41歳)
本州四国連絡橋公団が834万円(同40歳)

いずれもJR東日本(平均年収約700万円)を上回っている。(読売新聞より)

団塊の世代で膨れ上がり、運転、用務、警備、給食、
その他「技術系」と称する職種も多く、
機械的に昇給し、2100人フルタイム職員の
平均給与は年約800万円となっております。
この人たちが35年勤務で退職すると特別加給なしに
約3500万円の退職金をもらいます。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch