07/10/25 20:39:11
ひどいな。年金が月で管理しているから、どうでもいいのか。
検索システムを作るとは、こういうデータに対応しなければならない。
平成23年に住民基本台帳ネットワークシステムと連携されるけど、
それまで、無駄な税金を使っていると思われ。
URLリンク(www.soumu.go.jp)
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
> <年金記録>生年月日丸めて入力…多数存在、社保庁認める (毎日新聞)
> 社会保険庁は25日の参院厚生労働委員会で、
> 生年月日の日付を丸めて入力した年金記録が多数存在することを明らかにした。
> 1~9日を「1日」、10~19日を「10日」、20~29日を「20日」、30、31日を「30日」と入力しており、
> 1963~66年度に就・転職した人などの大半の記録に該当するという。
> [ 2007年10月25日19時30分 ]