Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [13]at ECOЮとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [13] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト750:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 07/08/27 13:52:42 ちょっと真面目に考えた話 「ハイブリッド自動車」ってあるでしょう。 あれ、10年くらい乗らないと、付加価値としてのハイブリッドは 車利用者視点からは元が取れない。 環境対策というけれど、必要が無い大きな車にのるなら、 軽自動車や小型車で十分なわけです。 日本の都市部で車体の重い車に乗ることはエネルギーの無駄。 でも「ECO」だと信じ込まされてるよね? それが宣伝効果なんでないかい。 ハイブリッド車は電池の交換で10万円くらい掛かる、 その時期には新型のモデルチェンジしたのを出して買い替えを促す。 ハイブリッドの欠点を隠して、常に新しいものを消費させる流れ。 企業の消費戦略ってのは、そういう物でしょう。 751:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 07/08/27 13:54:44 企業ってなにやってんだか 752:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 07/08/27 14:18:34 企業はただただ、やるべきことをやってるだけだろう 「自分らが作れるものを作り、それをいかなる手段を使ってでも売る」 実にシンプルな話だ そのために営業職は高度なトレーニングを積み、コミュニケーション能力を身につける そして消費者はそれに全力で抵抗したり吟味したりする 「これなら買っても/売ってもいい」という妥協点をお互い血眼で探り合っている 毎日が経済戦争ですよ そして売る側にしても、サイレントテロに応じた戦略が近いうちに生まれるのではないか? 欲しいもの、価値のあるものだけを買う層ってのは見方を変えればブルーオーシャンの源流に見える >>750 俺は買わんけど、単純にまだ開発が追いついてないだけの気もする 購入価格がガソリン車に並みの安価なハイブリッド軽自動車ができれば 市場を席巻できるうえに、エコ志向時代のリーダーとして君臨できるからね ダイハツとかスズキ辺りが一歩リードしてるかな? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch