07/08/26 20:43:16
その企業が好きで応援したいとかは純なり。
地震があったから建設株買うぞってのは不純なり。
701:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/26 20:45:11
>>696
俺は清貧大好き共産主義者まで読んだ
702:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/26 20:48:42
純か不順かは関係ないだろ
703:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/26 20:50:06
>>699
売買差益を狙った単なるマネーゲームじゃ実経済はちっとも良くならない
単なる虚業に加担する必要はない
むしろ銀行は預金利息をもっと上げるべき
殆ど利息を付けないくせに手数料だけはバカ高い
楽な商売してんじゃねーぞ、銀行のクソ野郎!><
704:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/26 20:58:30
>>699
アラブ社会には利子という概念はないんだったっけ
ユダヤとは相容れないわけだ
705:695
07/08/26 21:14:31
いま>>1から読んで来たがけっこう良スレだねage
>>697 現物オンリーだす。
>>703 実経済なんかとっくの昔に破綻してるよ。
706:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/26 21:15:09
>>703
過去最高益上げ、従業員の給与は安定しているのに、
法人税は未だにびた一文払わない組織、それが銀行。
欧州では手数料収入は普通と言いながら、手数料を
ガンガン上げる。
しかし日本は世界の歴史上稀に見る、ゼロ金利。
この十年で我々庶民が得るはずだった利子収入は300兆円。
それを全部銀行が持って行った。
日本人はもっと怒って良いのだが。
707:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/26 21:15:24
>>703
まぁ銀行でも何でも、金貸しは
基本的にカネさえ貸し出してれば、寝転がってるだけで儲かるわけだしな
取り立ても、アメリカと比べれば全然ラクなんだそうだ
アメリカで日本みたいな取り立てをやろうとすると、銃を向けられるそうだw
だからサブプライムは破綻する。そして日本のサラ金はなんだかんだいっても生き残る
708:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/26 21:19:17
酒煙草はやめん
709:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/26 21:25:20
>>707
なるほど、連中は切れやすいからな。
自己責任を唱える何処かの党の主張が正しいなら、
日本も銃刀所持をもっと自由化し、自己責任で身を守りたいね。
710:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/26 22:39:31
>>703
それは違うな
売買差益を狙う短期投資は、市場の流動性を高めるという生産的な役割がある。
711:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/26 23:21:02
株の理念はどうでもいいが、
実生活で節約していても、株で損したら元も子もないんじゃないか?
712:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/26 23:29:51
>>711
>>650
713:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/26 23:46:04
>>711
Use at own risk.
The choice at yours.
714:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 00:23:12
「所得格差」最大に ジニ係数05年調査
2007年8月24日(金)23:36
厚生労働省は05年所得再分配調査の結果を24日に公表した。04年時点の
所得、税、社会保障の状況について05年に調査・推計したところ、所得格差が
広がるほど「1」に近づくジニ係数は、当初所得で0.5263、再分配後で
0.3873といずれも過去最高となった。
715:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 00:35:42
家計簿をつけろ!絶対つけろ!
命令だ
なんかウザイし面倒だよね?
そうだ!金1円も使わなければつけなくていいんだ!
頭いい
どれほど~
716:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 00:38:23
ジニ係数って何?
URLリンク(blog.tatsuru.com)
717:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 00:42:16
>>714
それ、2004,2005 年の時のことだろ。
安倍になってからどうなったかが知りたいんだが?
たぶん、調査結果は出てるんだろうが、ホソロシクて、
公表できない数字だったりして名。
718:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 00:43:30
ジニ係数って何? 日本記者クラブ新聞の報道の無意味なこと
URLリンク(blog.tatsuru.com)
アメリカのジニ係数はどうなっているのか調べてみたが、数値がいろいろあって、
どれを見てよいのかわからない。いずれも0.5を越える数値ではない。
0.5を越えているのはザンビアとかボツワナとかブラジルとかメキシコとか、
アフリカ、中南米の国だけである。日本もそんな国と同じように貧富の差が激しい
のだろうか・・・と思うと、そのデータ
URLリンク(devdata.worldbank.org)
では日本のジニ係数は0.249(1993年)と表示されている。
どうもよくわからない。
よくわからない数字に基づいて議論するのは危険だし、意味のないことなので、
この話はこれで止めておく。
というか誰が教えてください。
719:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 00:52:34
>>710
市場の流動性を高める必要なんかあるんか?
おまえはこのスレ向いてねえんじゃ?
目先のことさえよけりゃって感じ
720:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 00:59:24
>690
それは、酒税法違反じゃないけど
酒は簡単に作れるよ、酵母をジュースとかに入れて発酵させるだけでね
721:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 00:59:41
正確な数値は分からないのですが、
正確に分かることを避けているのかもしれません。
URLリンク(samantha.i-apple.jp)
ジニ係数
722:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 01:10:55
10倍の格差だそうです。
URLリンク(kantandekiru.livedoor.biz)
10倍といえば、中国の都市部と農村部でそれぐらいではなかったですか?
723:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 01:13:58
「>>1は極端だから」と言ってしまったら、このスレはグダグダになるんじゃない?
724:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 01:16:19
隣の中国の所得格差を調べてみました。
中国では、上位10%の高所得層と下位10%の低所得層の
平均世帯収入の格差が約55倍になっていると報告されています。
ですが、中国政府が公式統計としているのは、
全国の都市住民と農民の所得格差が3.3対1程度とする数字です。
2005年には、上海に隣接する江蘇省で都市部の富裕層と貧困層の
収入格差は最大で10.7倍と報告されていすが、
都市部の上位10%と下位10%の平均世帯収入格差は
実際には約31倍に達しているそうです。
URLリンク(samantha.i-apple.jp)
725:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 01:22:07
日本のジニ係数が0.5というのは、25%の人が全体の75%の富を握った状態だそうです。
数字だけで言えば、10倍の格差です。
URLリンク(kantandekiru.livedoor.biz)
上位25%の人と下位75%の人の格差が10倍です。
これを上位10%と下位10%の比較にすると、
中国の都市部と農村部の31倍の格差に匹敵します。
中国を凌駕しているかもしれません。
726:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 01:46:59
>25%の人が全体の75%の富を握った状態
どっかで読んだけど、IT関係のプロジェクトは
1/3の人が、全体の2/3の役をこなすらしい。
日本の地震のニュースで倒壊した家を見たら
ジニ係数0.5超も納得できる。
実際、北陸には金がないよ。
転勤を繰り返して日本を旅したからわかるけど、
北陸にきたら年収は10%は下がる。
東北も似たようなものだろう?
727:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 01:52:16
>>726
貯蓄額では北陸トップクラスだぞ。
728:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 01:57:35
北陸ってお金の使い道が「車」「旅行」「泊り込みの飲み会」だけだし。
4年も乗っていると錆びるから、高級車は買わないし。
だから、金はたまる一方なのは理解できる。
729:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 01:59:50
裏日本だが列島の中央部で大企業の工場は多い。
730:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 02:29:05
何年のデータがわからないが、
URLリンク(www.stat.go.jp)
北陸は、サイレンステロ地域だと言える。
URLリンク(www.mitsuitrust-fg.co.jp)
公務員多いからぢゃない?って思うけど。
731:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 02:36:42
→→→→プアの賃金→→
↑ ↓
→→→企業←←←←労働力←←派遣会社-----派遣会社←←派遣法改正←←自民与党
↑ ↓ ↑ ↓ ↓ ↓ ↓
↑ ↓ 短期首切り ↓ 工作員←←←←←←←←セコウ ↓
↑ ↓ ↑ 5割ピンハネ ↓ 韓国ビザなし→↓
↑ イラネ→→便利使い ↓ ↑ ↓ ↓ ↓
内需縮小 ↓ ↓ 現状ww←←努力論→→プアへの印象操作 ↓ ↓
↑ ↓ ↓ ↓ ↓ 留学生100万人計画→国内で失踪
↑ 直接雇用は? 平均月収11万 ↓ ↓ ↓ ↑
新車売り上げsage↑ ↓ 叩き 日本人 来日旅行者目標4000万↑
↑ warosu ↑ ↓ ↓ ↓ ↓
↑ ↑ ↓ ↓ ↓ 移民路線
消費減少←←非正規プア------------奴隷地帯-----プア 最下層に対する無理解 ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にくいしくつう←←練炭 ネカフェ難民←←宿無し 子育て環境ネーヨ→→少子化加速→→移民開始^^
↓
無理心中・自殺者増大
732:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 02:51:07
>>725
中国は沿岸部と内陸部の格差で内部崩壊するなどとマスコミは言いますが、
日本のことだったんですね。
733:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 03:05:46
格差の話はもういいよ。無駄買いをやめて資産防衛。
考えればいい。そんだけ。
消費経済に操られ、買う
CMに踊らされて、買う
洗脳されて、買う
スポーツ観戦なんてまさしく洗脳、本当はそんな物要らないだろ?
おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、
高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、
派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ、 似非募金、
中国製造製品の購入、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」
それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。スポーツはやるもので観るものじゃない。
特にヘボプロ野球とヘボプロサッカー。マジでね。
734:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 07:59:16
>>728
*車
*旅行
*泊まり込みな呑み会
…このどれか1個だけでも激しく散財するんだが。
特に車は中古車でも税込50万はぶっ飛ぶ。
*車 ⇒ Kか原付
*旅行 ⇒ 原付かチャリで市内巡回
*泊まり込みな呑み会 ⇒ コンビニでビール買って歩きながら呑む
…にすれば大幅節約は可能だが、な。
735:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 08:00:59
北陸は共働き前提なんだよなー
で、核家族は少ないから世帯収入が高い
736:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 08:06:06
>>732
中国地方?
何処の馬鹿が言い出したのか知らんが紛らわしいよな、その呼び方も。
これからはクールに【山陽】と呼ぼう。
【山陽】エリアの二大都市 広島市と岡山市が安泰な限り大丈夫だ。
【山陽】が太平洋側だから日本海側は【山陰】でいいぜ。
737:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 08:12:53
>>735
そうなのか?
なら嫁もらうなら北陸女が良くね?
黙って共働きしてくれるんだよな?
家計が楽でいいよな。
・・・金沢市内か近郊で寮付きの会社ないかな、あれば10月にでも転職したいぜ。
738:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 08:24:26
>>734
多分、ちょっと想像が違うと思う
車→足代わり。ないと生活できない
旅行→豪勢な海外旅行とは違って、1泊2日の温泉旅行など
泊まりの飲み会→本当に酒だけを飲んでばっかりだから、あまり金はかからない
大都市のように町に娯楽があふれていないから、普段の生活で散財はほとんどない
普段は仕事に行って、帰ってきて飯食って寝るだけ。すごーく単調な生活だぞ
739:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 11:03:50
>>737
富山にしとけ。
金沢は見栄張りの衣装持ちの国。ダサい奴は人間扱いされないから、みんな必死だよ。
こじんまりしてて、住むにはいいとこだが(故郷だw)このスレには合わない。
能登の子なら止めない。気立てのいい働き者が多いから。
740:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 11:18:13
ほんとうに田舎だと
・会社→車移動→飲み会→店の駐車場で寝る(駐車料金1000円)→朝帰る
というところもある。
代行運転しないで駐車場で寝るパターンが多いかもね。
俺は飲み会は行かないから詳しくは知らんけど。
北陸だけなのか、わからないけど、車社会なので乗り方は雑だ。
このような↓車やドライバーをよく見かける。
・ドアのエッジは数回当たってて、違う塗料が付いている。
・バンパーは柱か壁にこすっている。
・密集している駐車場で乗り降りするときに、ドアから手を離している。
車が日常化してしまって緊張感がなくなっている証拠だ。
大事に車を乗っている人にとっては、もっとも嫌な地域だよ。
11月は雨ばっかり、春は黄砂と雨で車は真っ白になるし。
741:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 11:47:09
>>737
なるほど。
北陸女、どこかにいないかな・・・。
>>739
能登かわいいよ、能登。
742:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 12:43:39
しかし一体何が洗脳でどこまでが宣伝なんだろうねぇ。
人間って群れをなして生きる動物で、互いに影響しあってるのは言うまでもない。
そこに入り込んでうまくやるのが宣伝なんだろうけど、
人間のニーズというか欲望のデフォルトってどんなだろう。
一部住人に、あまりものごとを深く考えない奴がいて、
自分こそ真実存在みたいな書き込みしてるが、本当かねぇw
743:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 12:47:47
>>742
それは各々の判断でいいんだろうよ
自分にとって株式投資が大切なことなら、個人の判断でそれをやればいいし
車がどうしても必要っていうなら、高い金を出しても
他人がとやかく言う必要はないし
人それぞれの価値観は、このスレでもみんな違うだろうから
自分の意見を押しつけることはないんだよ
744:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 12:50:26
あ、マズローなんか関係ないよw
例えば基本的な欲求の食欲といっても、それを満たす手段は
むちゃくちゃ巾が広い。
高度と言われる社会的欲求も、2ちゃんで満たせちゃうのもあるしw
745:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 12:53:03
>>743
おまいみたいなのはハウツー系しか無理だろw
教えてgooとかに書いてな
746:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 12:57:55
何処にでも湧いてくるよな。
743みたいなレスするバカ。
「人の勝手」は大前提じゃん。
それわかっててあれこれ書くのが面白いわけで、
2ちゃんに強制力あると思ってんのかよw
747:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 12:58:24
>>745
オマエも742程度の思考じゃ、何をやっても無理だろw
748:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 13:12:40
このスレざっと読んだけど
悟った気になっちゃってる中2病患者が多くてワロス
749:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 13:18:02
>>742
宣伝はすべからく洗脳であると心得よ!
ガッテン!ガッテン!ガッテン!ガッテン!ガッテン!
750:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 13:52:42
ちょっと真面目に考えた話
「ハイブリッド自動車」ってあるでしょう。
あれ、10年くらい乗らないと、付加価値としてのハイブリッドは
車利用者視点からは元が取れない。
環境対策というけれど、必要が無い大きな車にのるなら、
軽自動車や小型車で十分なわけです。
日本の都市部で車体の重い車に乗ることはエネルギーの無駄。
でも「ECO」だと信じ込まされてるよね?
それが宣伝効果なんでないかい。
ハイブリッド車は電池の交換で10万円くらい掛かる、
その時期には新型のモデルチェンジしたのを出して買い替えを促す。
ハイブリッドの欠点を隠して、常に新しいものを消費させる流れ。
企業の消費戦略ってのは、そういう物でしょう。
751:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 13:54:44
企業ってなにやってんだか
752:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 14:18:34
企業はただただ、やるべきことをやってるだけだろう
「自分らが作れるものを作り、それをいかなる手段を使ってでも売る」
実にシンプルな話だ
そのために営業職は高度なトレーニングを積み、コミュニケーション能力を身につける
そして消費者はそれに全力で抵抗したり吟味したりする
「これなら買っても/売ってもいい」という妥協点をお互い血眼で探り合っている
毎日が経済戦争ですよ
そして売る側にしても、サイレントテロに応じた戦略が近いうちに生まれるのではないか?
欲しいもの、価値のあるものだけを買う層ってのは見方を変えればブルーオーシャンの源流に見える
>>750
俺は買わんけど、単純にまだ開発が追いついてないだけの気もする
購入価格がガソリン車に並みの安価なハイブリッド軽自動車ができれば
市場を席巻できるうえに、エコ志向時代のリーダーとして君臨できるからね
ダイハツとかスズキ辺りが一歩リードしてるかな?
753:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 14:26:34
スレタイと内容がズレテルのは随分前から
指摘があったが、なんだかんだでそのまま。で ループしてる。
オレにとってこのスレはアレ買うなコレはダメつーより
「疑え。自分で考えろ。完璧は無理だけど」つー感じ。
こっちの方がケンカが起きなくていいだろw
754:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 14:28:14
サイレントテロは生きる為の最低限の消費以外は一切しないわけだが
どこに付け込む隙があると?・・・
755:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 15:17:32
>>754
そういいながら、ネットしてるでしょ。
PCも携帯も別にいらなくないか?なんで持ってるの。
756:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 15:25:44
サイレントテロに情報収集は必要不可欠だからだ
いち早く企業や政府の仕掛けてくる罠を見抜く必要があるからな
757:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 15:39:50
じゃあ、生きるための最低限以上のことしてるじゃない。
いくらでもつけ込めるんじゃないの?情報もまた商品だし。
758:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 15:44:39
分析はネット上のみんなでやって誘導とかを排除するんだよ
その為のネットは必要なものと思う
だが携帯はイラネ
759:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 15:47:54
サイレントテロの話は専用スレでやってくれよ
760:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 16:41:04
>>750
なんじゃそれw
プリウスの同車格のガソリン車と比べてエコだってことじゃん
いちゃもんにもなってないな
761:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 17:35:34
サイレントテロって、厨房のスパイごっこか?w
お前ら程度の消費が少々減退しても、全く影響なしw
つーか経済テロが成功したら、いの一番に影響うけるのはお前らだろw
762:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 18:02:17
>携帯はイラネ
携帯のメールとWeb機能は俺も要らないと感じている。
通話だけでいい。
>>752
車を電気モータに変えた場合
部品を作っている下請けも巻き込んだリストラが行われる。
部品が少ないから壊れにくく、車が売れなくなる。
車メーカーは自らの存続をを否定するような商品は作りたがらないから
地下資源がある限り、急激な円安による燃料の高騰でも起こらない限り、
企業は方向転換しない。
URLリンク(www.google.co.jp)
排出権とかは、まったく鴨だよなw
763:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 18:16:55
移動手段は原付が一番良い
764:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 18:25:50
>>736
山陰のこと裏日本って言ったら最近アホが差別用語だ!っておこるのな。いい加減にして欲しい。
765:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 19:30:50
電動アシスト付自転車のほうがいい
766:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 19:35:01
もっと政権をとるような発想はないの?
767:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 20:20:55
ばーか、サイレント・テロの主軸をみてみろ。
そのひとつが結婚しないだ。
少子化促進だ。政府が気にかけてない事項か?
車が売れないのに、関係ないだと?ppp。
もっと加速してやれ。この流れ。
それに社会に無関心だ。ごみなんかも捨て放題。犯罪放置。
通報しない。
ドケチは子供の教育費を稼ぐためとか、そんなんだろ。
S・テロは金があっても、大企業を助けるための消費はしない。
大企業。公務員は敵とみなす。そんなことだ。
たんなるケチって貧乏なだけだろ。金は燃やす。貯金して。もやす。
768:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 20:24:07
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
> [東京 27日 ロイター] 内閣改造で新しく厚生労働相に就く舛添要一氏は27日、
> 首相官邸での会見で、基礎年金国庫負担引き上げのための財源について
> 「すぐに税金に財源を求めるのではなく、厚生医療行政は知恵を働かせ、
> カネをなるべくかけない方法はないか、
************************************
> 真剣に取り組んでそれから先、増税という形になる」と述べ、
>消費税増税ありきの議論を否定した。
師匠は、とうとう大臣になってもうた・・・。
769:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 20:41:27
公務員は燃やしていないよ。
着服しただけ。
770:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 21:05:31
>>760
「プリウスと同クラスの車」
これが本当に必要かどうか?
って話だ。
エコを本当に考えているなら、
「ステータスとしての車購入は必要ない」←ここ。
営業車や関取なんてのは、
コンパクトカーに荷物や体が納まらないかもしれないが。
ただし、原子力発電などと同じで、
「次世代のへの繋ぎの技術」という考え方はある。
開発途上の技術の次世代技術を得るために、
「完全ではないが、今はこの技術・この価格で」という話。
電池のせて、その交換・リサイクルがシステムに載っていない以上は、
普通の車に比べ、廃棄ででるゴミが多く、
「走ってるときだけ限定ECO」な訳ですよ。
771:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 21:24:20
史上最強のエコロジスト。
貧乏人。
以上。
772:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 21:29:20
携帯はどうしても買うなら基本料の安いとこで
773:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 21:49:59
★世帯の所得格差、過去最大に…厚労省調査の05年ジニ係数
・厚生労働省は24日、世帯ごとの所得格差の大きさを表す2005年のジニ係数が0・5263で、
過去最大になったとする「05年所得再分配調査」の結果を発表した。
日本のジニ係数が0.5というのは、25%の人が全体の75%の富を握った状態だそうです。
数字だけで言えば、10倍の格差です。
URLリンク(kantandekiru.livedoor.biz)
上位25%の人と下位75%の人の格差が10倍です。
これを上位10%と下位10%の比較にすると、
中国の都市部と農村部の31倍の格差に匹敵します。
中国を凌駕しているかもしれません。
URLリンク(samantha.i-apple.jp)
日本のマスコミは中国が格差で内部崩壊することを煽っていますが、
日本のほうが中国以上に内部崩壊しているのです。
774:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 22:05:49
>>760
HONDAのシビックインサイトはガソリンエンジンながら32km/lの燃費を実現してるぞ。
こっちは廃電池とかでない本当のエコ。
元々燃費の良い本田エンジン+軽い車体+流線型のボディ+細いタイヤと凄まじく燃費にこだわった造りになってる。
2シーターだけどな。
プリウスはCMと、世界初のインパクトで売れてるだけ。
775:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 22:11:21
つーか、エコとかどうでもいいのよ
プリウスの問題は同クラスの車に比べて価格が高い事
ハイブリッドだから燃費が良くガソリン代が安くすむと言うけれど、
ガソリン代の差額が問題にならないほど、車自体の価格が高い
776:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 22:14:25
>>775
あらゆる面でハイコストだからな。
777:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 22:18:49
>>762
今は本当に電気自動車は造らないんじゃなくて、造れない。電池の容量の限界がスゲエ低いんだよ実際。だからメーカーはガソリンや水素なんかの動力と、電池を組み合わせた車を造っている。
それにクルマが壊れなくなることは無い。
どうしてもシャーシやボディの耐久性には限界がある。発電元の動力装置はもっと早くガタがくるだろう。
それに電気を使ったクルマはいちようにパワーがでない。
これはまだまだ馬力やトルクの開発競争&その都度の買い換え需要があるってこと。
778:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 22:25:03
>>770
車利用を前提にした生活、自動車会社を柱にした産業に対する
矛盾やぼったくりがいいたいんだろ?
それは別に否定しない。
しかし、ハイブリッドに対する取り組み自体は評価できると思う。
少なくともアメリカの自動車メーカーよりはな。
779:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 22:26:32
2007年、私車を捨てます。@車板
スレリンク(car板)
780:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 22:48:36
実際、年収4~500万の会社員はクルマ所有からレンタルに変えてるぞ。
781:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 22:58:54
月極め駐車が2万円とかだと無駄っぽく思えて買えないよな。
782:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 22:59:29
>>767 うん。
少子化対策 といえば聞こえはイイが
「産めよ増やせよ」ってこと。
俺たちはもうだまされない。
むしろ、政府と刑団連にいちゃもんつける本能が
備わってるんだw
783:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 23:28:50
>>767
> 金は燃やす。貯金して。もやす。
爆笑
典型的な中二病www
でお前の収入減はなんだ?w
かっぱらいか?w
それテロでもなんでもないからw
784:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 23:54:53
>>780
プリウスをレンタカーで借りるのが最も合理的。
カローラと同じクラスの価格で借りれるから。
トヨタもプリウスレンタカーどんどん増やしているし。
785:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/27 23:55:35
赤ちゃんポスト=貴重な未来の労働力をがっつり保護しまっせ箱
786:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/28 00:10:56
ま、育児放棄されたまま死ぬよりマシだわな
787:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/28 00:48:46
>>780
いや、サイレント・テロを完遂するためには余った金を燃やすなどしないと
理屈的にはなりたたない。
冷静になれ。
788:787
07/08/28 00:52:13
>>783へのレスでしたすみません。
789:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/28 00:55:43
ただ燃やすだけなら、その分新たな金が刷られるだけじゃない?
790:787
07/08/28 00:59:59
>>786
サイレント・テロの参加者の数によると思う。
数が多ければ、金を刷ったらインフレになりテロ本来の主旨に合う結果になる。
791:787
07/08/28 01:03:32
OS9のiMac用専ブラ(マカエレ)がおかしくなってる。
レスしようとするとレス番が狂うよ…
貧乏くさいですねW
792:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/28 01:13:11
>>782
貧乏に生まれてしまったら
犯罪者や、ホームレス、生活保護自給者になる可能性が高くなる
周りにも、子供にも不幸な結果を招く可能性が高い状態で
本能に負けて、子供を作ることは、そもそも合理的じゃないな。
793:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/28 01:26:29
あのー、サイレントテロの話はこっちでやってくれませんか。
氷河期世代はサイレント・テロリストになれ-2
スレリンク(job板)
794:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/28 13:22:18
>>784
あー、そうなのか・・・。
まあ、うちはいつもはSKクラス(軽)をかりるから・・・。
クラスの指定はできても、そのクラスの中の車種していできたっけ?
>>786
御意。
日本病んでるな・・・とはおもうけど死ぬよりはまし。
795:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/28 13:34:57
カーシェアリングしたらいい
796:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/28 14:11:57
なんで考えて買うだけでテロなんだよww
「受験競争がんばれがんばれ」
「就職超がんばれがんばれ」「給料低くても自己責任。がんばれ」
「お勧めサービスあるよ買え。買え買え」「買わないと恥ずかしいよ。
買え買え」「買い換えないと使えなくなるぉ。買え」「貸したらタイーフォ」
「おい、子供ももっと作れ」「子供居ても給料あがんないけど我慢な?」
「景気回復だから税金うpでもおkな?」「景気回復とは言ってみたも
のの、消費伸びなス。税金で実態調査するよ。金クレ」
普通に無理。
昼から肉汁の滴るステーキを食ってる椰子らが「蒸気ムンムンの部屋で
一日作業してマック買ってネトカフェに深夜に帰る椰子」に 向かって
「汗水たらして働くのはおk。株とかでもうけるのは慄然。つうか、買え」
と言ってる。家に帰って家族に「絶対無駄遣いすんなよ買うなよ」と
言ってるのに!もうね、みんな騙されすぎ。
食い物が足りないんだよ。この国は。ローカルコミュニティで食を守る
こと、ここが第一歩だ。
Buy Nothing Today。(ちなみbuy nothing day という運動は世界にちゃんとあるw)
797:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/28 16:20:33
食い物が足らん?
世界中を敵にまわしたなw
798:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/28 16:45:52
>>781
ヴィッツだろうとセルシオだろうと駐車場代は変わらないしな
799:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/28 17:09:53
このスレに出会ってから生活が変わった。まさに目から鱗だ。
誰に何を言われようとも、静かにこの運動を広め続けようと
思う。静かに。但し違法なことは一切やらない。
購買煽りまくり逃げ切りんぐ商売は実に糞を食え。
必要なもの、よい物を作って消費することで成り立つ経済
が基本。その他はすべて実意は外敵。
信じられる仲間を作れ。そして考えて消費しよう。
「それ、実は欲しいと思わされてるだけじゃなのいかw」
俺は自転車に乗る。
Buy Nothing Today
800:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/28 17:12:33
>よい物を作って消費することで成り立つ経済
これ成り立たないんですけど何かwwwwwwwアフォ????qww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニート乙wwwwwwwwwwてか氏ねwwwwwwwwwwwww
てかほっといても逝クカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwニート乙
801:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/28 17:30:14
ここか。Buy Nothing Day。
でもこういうのは大概サヨクがやってて、2ちゃんねらーは嫌いまくるんじゃねえの?
Buy Nothing Dayといわず、Buy Nothing Everydayで行こうぜw
Buy Nothing Day Japan - Why Do We Buy?
URLリンク(www.bndjapan.org)
802:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/28 17:32:53
■「忠君愛国といふことは要するに資本階級特権階級が自己の保存の為にする宣伝道徳には
あらざるや」
『国体に対する疑惑』 里見岸雄 昭和3年4月5日発行
803:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/28 17:38:28
>>798
そんな人は、エルグランドでも停めておけ(wwww
804:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/28 17:41:37
ll
805:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/28 17:55:16
「にはあらざるや」 が意味不明。訳してくれw
>■「忠君愛国といふことは要するに資本階級特権階級が自己の保存の為にする宣伝道徳には
あらざるや」
806:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/28 17:57:23
「にはあらざるや」=「なのかもねU^ェ^U 」 という意味か?
807:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/28 18:54:34
>>800
中国と日本、どっちがよいモノを作って消費することで成り立つ経済か、はっきりしている。
それを推し進めるだけのこと。
しょーもないもの作って消費する経済が好きなら、中国でもいっとけ。痴情の楽園だ。
808:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/28 18:56:32
天皇を崇拝し国を愛するということは、要するに資本階級や特権階級が自己の保存のためにする
宣伝道徳ではないのか(いや、宣伝道徳である)。
809:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/28 20:08:21
>>808 どのように解釈するかは自由だけど、
俺は
「家族のために、会社のために、国のために、国民のために、諸外国のために、世界経済のために」=「宣伝道徳」
と読めて、わがままな道理だと感じた。
810:784
07/08/28 20:29:05
>>794
トヨタレンタ楽ティブのホームページで車種指定できますよ。
811:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/28 21:04:55
>>802
国家の躍進と、国民生活が密にリンクしていた時代の愛国にはリアリティーがあった。
現代では形骸化して単なるイデオロギーになってしまった面もある。
812:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
07/08/28 21:11:57
>Buy Nothing Today
電通工作員ぽいな
どうせろはすとかいうのもそうだろ?