非正規雇用の増加の原因を考えるat ECO
非正規雇用の増加の原因を考える - 暇つぶし2ch2:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/12 22:24:17
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

3:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/12 22:36:06
>>1
金子先生ですか?

4:アポロン
05/08/12 22:37:32
財務省のデフレ政策が悪いのである。
造幣局でバンバンお金を刷って、バンバン積極財政を展開したらいい。
これに団塊世代の大量定年が重なれば、あっという間に空前の労働売り手市場
が形成されて少なくともマトモな人間なら正社員になれる。

5:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/12 22:52:24
良スレの予感・・・

6:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/12 23:03:21
・景気がよくなるとすぐに引き締めに入る、または景気後退期にもかかわらず
引き締めを強化するような政策担当者の出現が、長期雇用のリスクを引き上げた。

7:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/12 23:04:21
派遣社員請負社員を一切雇わず原則正社員だけの大手企業を紹介してくれ

8:フリーター
05/08/12 23:04:57
俺はフリーターだ。正直生活は苦しい。
掛け持ちでやっていたうちの一つをやめたから、月収13万だ。
ボーナスもないし社保にも入れさせてもらえん。
家賃6万だから生活はぎりぎりだ。
メリットといったら、仕事が楽なこと、責任取らなくて済むこと、
週3だから自由な時間が多くあること、残業がない。ぐらいだな。

9:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/12 23:08:18
>>8

>メリットといったら、仕事が楽なこと、責任取らなくて済むこと、
>週3だから自由な時間が多くあること、残業がない。ぐらいだな。

これは、とてつもないメリットだぞ

10:フリーター
05/08/12 23:08:37
>>7
俺も正社員なりたい。
もう漂流はここらでよか。この程度のもんだった。
正社員を増やす法律をとっとと作れ。
派遣や契約、フリーターを減らす法律をさっさと作れ。命令だ。

11:フリーター
05/08/12 23:13:43
>>9
確かに楽っていえば楽なんだけど…。
でも金はたまらないし、
仕事は雑用みたいなもんだからスキルも上がるわけじゃない。
空いた時間使って何か将来デカイ夢でも一発狙えるやつじゃないと、
結局損をする。

12:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/12 23:25:43
>>11

正社員だからといって、ボーナスや残業代がきっちり支給されるとは限らない。
高度な仕事が任されスキルがあがる職場ばかりでない。むしろ、雑用だらけの職場も多い

というより、いまはこんな会社ばっかり

これなら、フリーターになって仕事以外に生きがいを持った方が賢明では?

13:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/12 23:27:10
>>12
煽っているのか?(w

14:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/12 23:34:22
>>12の言っていることは本当だ。
フリーターがいいとは思えんがw
これからはスキルとかじゃなくて、コネ社会になりそうな予感。
2chやってるヒッキーは落ちこぼれるな。

15:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/12 23:35:35
>>13

煽るも何もフリーターも正社員も派遣もプー太郎も経験した、オレが
出した結論

金のかからない趣味を見つけてそれに生きた方がいいと思うよ。

16:アポロン
05/08/13 00:24:35
フリーターのみなさんにお伺いしたいのだが、以下のような福祉についてはどう思われるか?
1、仕事で稼ぐ給料以外に毎月国から15万円支給
2、必要最低限度の医療費の無料化ないし、一割負担のみ
3、麦飯配給ならびに総合ビタミンミネラル剤配給
もちろん世の中を好景気、労働売り手市場にして、明らかに不当なサービス残業を徹底禁止した
うえでの話だよ。

17:アポロン
05/08/13 00:26:35
現在アルバイト、パートなんかの数は2千万人と言われるが、彼等が
餓えから強盗殺人、暴動などをしたらその被害は莫大な訳で、抜本的
対策をして社会の安定をはかる必要があると私アポロンは思う。


18:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 00:30:03
無業者は徴用して樺太や満州に移住させるべき。

19:アポロン
05/08/13 00:34:30
政治にまったく興味関心を持たない「ノンポリ」が美化され、あたかも
正しい生き方であるかのように言われた時代もあったが、そのノンポリ
が現在の弱者の苦しみを生み出したとも言える。


20:経済学者
05/08/13 00:36:03
試しにスレ立ててみたんだがどうよ?
この国では失業、財政問題が山積みなのに学問的議論が行われてない気
がするんだよね。玄田はニートで騒ぐだけ、山田とかの社会学者は若者は
けしからんだけ、本当にこの国の社会科学研究者は終わってる。
(こんなとこでスレ立てるしかない自分も含めてだが)
結局解決策は
雇用形態による企業の年金や社会保険負担の違いを無くす、つまり社員→
パートに置き換えることによってコストを下げ、利益を出せる状況を消す。
派遣廃止。後は景気回復だろうな。

21:アポロン
05/08/13 00:48:13
>>20
その問題は学問として研究されてる以前に国会、行政、マスコミでも
問題にされなきゃいけない話だ。
しかし「デフレでみんなが幸せになれる」とか「IT革命で雇用創生」とか
いった一種の宗教にも似たブームでそうした動きが抑制されてきたのが現実。
やはり熱狂的ブームのなかでは思考停止してしまうのはヒトラーの時代も現代
も同じだったというわけだ。
ちなみに学問研究としてはすでに半世紀以上前に「ケインズ」という経済学者
が数学を用いてこの問題の解決策を世界に提示してるよ。

22:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 01:16:10
>>20
外食や販売といったサービス業はそれによって雇用が海外に流出する
とは思えないが、製造ラインや、定型事務作業のようなものは海外に流出
しちゃうよ。
派遣は必要。問題は派遣元がちゃんと社会保険に加入させていないこと。
個人情報の問題や専門知識の不足などで、派遣先起業がこうゆうのを
守らせるのも難しい。


 

23:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 01:20:23
>>19
そのノンポリを育てた戦犯は学校教育と会社システムで
あることは言うまでもない。。。

24:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 01:24:49
>非正規雇用の増加の原因

既存の高賃金労働者を保護したため。この国では、会社の主権者は高齢従業員の
共同体だから。


25:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 01:24:50
>>20
消費税の問題も大きいと思うよ。付加価値税という形態なので、
企業にとって人件費を抑える誘引が働く

26:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 01:27:06
>>20
学者とか役人とか、正社員と非正社員をよく対立させて議論するけど
そこにも、落とし穴がある。

というのは、彼らが言う正社員に社会保険はもちろん賞与・退職金・残業代が出て
長期雇用が前提で各種訓練も行われるが、非正社員にはそういう手当・保障が無いから
不利と決め付けている。

ところが、現実には正社員でもハロワで求人するような中小零細は上記の手当てや雇用の保証の見込み
がほとんど無いような会社ばっかりだった。私はこれを偽正社員(正社員もどき)と呼ぶ。

真の正社員になるには一部の優良な大企業に入るしかないが、ここは
新卒採用が基本で、例外的に高スキルの経験者のみ、中途入社できる。

つまり、一度フリーターやニートになると職業訓練を受けようが勉強して資格を
取ろうが、せいぜい、偽正社員にしかなれない。

そこでの就業経験から、以下の関係を確認した。

真の正社員>>>派遣社員>偽正社員=フリーター

(ここで派遣が偽正社員より、マシなのは残業代はほぼ確実に出るから。
 コストが発生するので、定時に退社させようというインセンティブも働く)

学者にお願いしたいのは、この種の議論をする時に真の正社員と
偽正社員は厳密に正社員に分けて頂きたい。




27:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 01:47:38
続き

派遣社員にも社会保険を加入させるべきとの意見をよく聞くけど
私は複数の派遣会社を通じて就業経験あるけど、ここ数年はまず
間違いなくフルタイムの派遣なら、強制加入させられている。

むしろ、こっちとしては雇用保険だけ加入して年金と健康保険は
加入しないほうがいいんだが(昔はこれ、できた)

非正社員と一口に言っても派遣・請負・アルバイトではかなり
違うよ。



28:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 01:50:37
>>20
玄田は高教組の講演(03年)で抜け抜けとこんな発言をして構造改革を肯定する人間のクズだよ。
若者やニートに優しい言葉を掛けるのはすべてポーズ。
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)

>二○○七年にはこの国の姿を変える大きなチャンスがやって来ます。一つは、団塊の世
>代が会社をやめると社会は変わります(笑)。働く人の数が減りますから。
>もう一つは、構造改革の効果が出てくるのがその頃だからです。アメリカでもレーガン
>の構造改革の効果が出だしたのがクリントンになった頃からでした。二○○七年頃に
>なると社会の風通しがだいぶよくなる。それまでは苦しい時期が続くと思います。
>この国がしんどくなったのが九七年くらいだから、それから一○年経った頃です。

29:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 01:52:19
この人のやり口は主に2つ。
「会社に居座る中高年が若年層の雇用を奪っている」→世代間対立を煽り中高年のリストラ・
                         待遇切り下げ等を推奨。
「ニートに同情しよう。雇用教育を進めよう」→結果的に真性ニートと仮性ニートの問題を曖昧にし、かえって失業問題を覆い隠す。
URLリンク(neetnet.seesaa.net)

こうやって各方面に媚を売ったお陰で、めでたく様々な審議会や講演にお呼ばれされるようになったわけ。
ところで、上で玄田も言及している「退職者増と少子化による人手不足」には本当に期待できるのかい?

30:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 01:55:04
>「退職者増と少子化による人手不足」には本当に期待できるのかい?

これからの新卒者には広く門戸が開かれる。既卒は対象外。


31:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 02:02:12
さらに続く

玄田氏は主張の是非はともかく、若年失業という当時はマイナーだった話題を
国策の中心にまで持ってんたんで、評価してるけどなあ・・・

山田氏は昨年あたりから、世間の空気を読んでフリーター論のスタンスを大きく変更させたね。
最初はパラサイトけしからんだったのが、いまは時代の犠牲者だから救うべしになってる。

しかも、当初のパラサイト論の間違いを認めず、時代が急変したという論法だね。
これは、正直いただけない


32:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 02:05:30
イギリスでは構造改革時の痛み世代(10~30前半)がテロリストの温床になっているんだが・・・

33:28
05/08/13 02:26:05
>>24 
その「正論」は耳に心地いいが「ちょっと待てよ」と思う。なぜなら、現実には>>29
に書いたようなリストラ圧力として作用するに過ぎないからだ。
この「正論」を喧伝する連中は、本当に若年層や労働者の味方なのか? 疑ってみたほうがよい。

>>26
「偽正社員」問題の解決については、やはり詰まる所はマクロ経済の好転と広義の再分配の実現しか
あるまい。いかに法規や行政・組合で厳しく出た所で、経営側に「無い袖は振れない」と言われてはそれまで。

ところが現実には「構造改革」でマクロの好転も様々な形での再分配もたいして期待できない。また労働現場を監
視する労働行政にせよ、「小さな政府」とやらでリストラ傾向だという。
格差解消には、一般層の所得の底上げに加え各種社会保障の充実も欠かせないが、これも
「小さな政府」ではトータルでは手薄になっていくでしょうね。
なぜ自民も民主も、安定的な経済成長で再分配を実現させよう、と説かないのか?

再分配が否定され(個々には問題はあったかもしれないが、全体で見ると公共投資や地方交付税交付金も立
派な再分配システムですよ)、そうした観点から見ると亀井派と共産党しか選択肢がないというのはまさに異常事態だ。
また増税に反対するのはいいが、「増税の前に小さな政府」とか言い出す世論もマスコミも狂っている。
財政均衡はGDP比とのトータルなバランスの問題なので、一律の緊縮は社会を破壊するのみ。
まずはリフレでデフレを文句なしの好況に持っていかねば話にならないのに。

34:28
05/08/13 02:30:06
>>33
×まずはリフレでデフレを文句なしの好況に持っていかねば話にならないのに。
○まずはリフレでデフレを解消し、文句なしの好況に持っていかねば話にならないのに。

>>30
結局は既卒は積み残しか。それと、マクロが好転する見通しが無い以上、今後新しく労働市場
に出ていく人間にせよ、上記の「非正規雇用」と「偽正社員」問題は依然として残る。

>>31
玄田の巧妙な「嘘」は、>>29に書いた通り。この人はわかっててやってる。
山田にせよ、「格差社会」を嘆きつつ、一方では「若年層に”諦めさせろ”
(高望みさせるな)」とか言ってるわけだからね。
ま、こいつらは全員グルですよ。官邸の掌の上で踊ってるだけ。
URLリンク(www.keizai-shimon.go.jp)

35:28
05/08/13 02:47:58
>>27
ここのスレ主さんは真面目な方らしいので、このあたりをもっと詳しく書いて
頂けると幸いです。どこかのサイトやブログに反映されるかもしれないし。

>こっちとしては雇用保険だけ加入して年金と健康保険は加入しないほうがいい

>非正社員と一口に言っても派遣・請負・アルバイトではかなり違う

言わずもがなですが、要するにトータルでは、「優良正規雇用をいかに増やせるか」
という方向で考えるべきですね。今は大衆の嫉妬を公務員や既得権益層(?)
に向けることで誤魔化されてますから。
この嫉妬を煽っているマスコミ(主にTV)自体が、キー局・NHKを頂点に
系列や下請けが支配されている超封建資本主義社会なんだけどね。構造改革万歳番組を、悪環境の
下請けまでが一緒になって作ってるんだもの。それを考えると複雑ですわ。

36:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 02:54:50
>>35
blogに反映したいですが、私自身が経済・金融に疎いので中々orz
例えば今はデフレなのだから、財政再建よりもインタゲ狙って、マクロ活性化させた方が良いだとか。
雇用の安定化が先であり、それが税収のアップに繋がり社会福祉の向上に繋がると書いたとしても(間違ってそうですが)
誰かに指摘されたらどうしようもないんですよねぇ。


37:26
05/08/13 02:58:17
>>33
構造改革論者の玄田氏が政府に取り込まれていることにご立腹のようなので一言

すると、彼は例えば公的雇用の拡大なんかを提案したほうが良かったのかな?
たぶん、それが正論だとしてもそれでは、政府に相手にされなかったと思うし
若年失業がテーマとして浮上するのも、ずっと遅れていたと思う。
(すいません 素人なのでリフレ政策の詳細 しりません。財政・金融使ってマイルドな
インフレを目指すって解釈でOK?)

むしろ、彼の構造改革の効果がうんぬんってポジショントークだと思ってた。
彼の著作に小さな政府とか規制緩和とか民営化とかを推進すべきような文言を
見た記憶ないんだが・・

ある?もちろん、全部読んだわけじゃないけど少なくとも雇用に関しては政府
の積極的な関与を肯定してるんじゃないの?

38:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 03:02:50
賃金の下方硬直性というものは存在しない。

だから需給ギャップが解消するまで
(労働者がニートとしてドロップアウトするまで)
時間当たり賃金の下降が進む。

今、パートやバイトで済んでいるものも
やがて個人請負が主となり、
労働力を奴隷として売買する原始社会が復古する。

39:28
05/08/13 03:15:18
>>32
恐らく日本では、それがウヨや嫌韓厨になるんでしょ? これから増えるのかね、ああいう連中が・・・。

財界は既に先を行っていて、移民受け容れや「東アジア共同体構想」で新たな大東亜共栄圏を
模索中。自分たちだけはニコニコうわべで友好ムード「アジアはひとつ」(もちろん、本音は国境を超え
て各国・各民族の労働者を都合よく使いたいだけ)
下々は様々な軋轢(排外主義や労働市場の奪い合い、労働力の売り叩き)から摩擦が絶えず。
資本家としてはそれを六本木ヒルズあたりから高見の見物というわけですよ。

民主党の「東アジア共同体構想」
URLリンク(www.dpj.or.jp)
中曽根が会長の「東アジア共同体評議会」
URLリンク(www.ceac.jp)

この彼らの独占資本的リアリズムを見ると、何かとどうでもいいことで「売国」だの喚いている奴なん
かただのバカとしか言い様がないわけですよ。

40:28
05/08/13 03:20:03
>>37
>財政・金融使ってマイルドなインフレを目指すって解釈でOK?

実は自分もそんなに詳しくはありません(笑) だが、まあその程度の解釈でよろしいかと。
財政重視でいくか金融重視でいくか、そこで人によって違いはありますよね。
もちろん、亀井的な財政偏重政策には批判もあるようで。

>もちろん、全部読んだわけじゃないけど少なくとも雇用に関しては政府の積極的な関与を肯定してるんじゃないの?

玄田さんは、「14歳の挑戦」だの「若者自立塾」だの職業教育の布教には熱心ですが、奇妙なことにリフレ
的な発言(まずは需要を改善させ大枠の総枠そのものを広げよう)はほとんど行っていませんね。
彼のあちこちでの発言は、若年層や労働者に同情的なフリをして、極めて官界や資本に都合が
いいものになっているんですよ。>>29 この人は完全に分かっててやってます。

41:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 03:34:26
19世紀資本主義に戻るんだから
我慢しようぜ

42:28
05/08/13 03:43:29
>>38
いま進行している事態とは、限られたパイの奪い合いと中小零細資本の倒産・廃業、
労働者の脱落(失業者になるか無業者になるか)による需給ギャップの調整というわけですか?

「職業教育」(就労支援)も、パイが拡大しない以上、狭い労働市場での奪い合いに労働者を追
い込むだけに終わる。退職者増と少子化による人手不足も優良な正規雇用を増やすうえで根本的な解決になり得るのか?
結果的に中小零細資本と個々の労働者の立場だけが苦しくなる寸法ですね。儲かるのは
大資本とその中枢正社員だけ。大資本傘下でも下っ端は駄目。

>>29 にも挙げましたが、真性ニートと仮性ニートの意図的な混同も玄田と厚労省のアイデア
なんでしょうね。そもそも「ニート」という言葉自体がその目的で恣意的に導入されたものなのでしょう。

自民も民主も、パイを拡大させて再分配で救いましょう、という発想は出てこないのね。民主の「第三の道」もうさんくさいし。
亀井派と共産党しか期待できないとは・・・。

43:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 03:53:17
>>42
若年層の雇用もそうだけど、中年も完全に破壊されてるからね。
パイが現象してるってのは理解できる。

44:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 04:03:19
そこで、人本主義の出番ですよ。

45:26
05/08/13 04:29:16
>>28
この人に限らず、経済学者を自称している人で若年失業問題の解決に
リフレを提案している人っているのかな?(故植草氏くらい?)

少なくともテレビに出るような著名学者では見たことない。

それより、1の経済学者さんは偽正社員と真正社員を厳密に区別することの
重要性を学会で報告してほしいね。
これ、全く別物なのに統計上は区別していないよね?

何しろ、このままだとフリーターは正社員化計画の結果、フリーター以下の
存在にされちゃうんだから、お願いしますよ。

っていうか、1=28 なの?





46:28
05/08/13 05:06:30
>>45
>少なくともテレビに出るような著名学者では見たことない。

どうも、そういう人は余り出させてもらえないみたいだな。もちろんリフレしても積み残し層(既卒者や
長期のニート・フリーター)の問題は完全解決しないけど、今よりはナンボかマシ。

>これ、全く別物なのに統計上は区別していないよね?

ふと思ったのだが、区別したらしたで、「優遇されている真正社員を許さない」
キャンペーンが始まってしまうかもしれないぞ。なぜか「みんなをマシな待遇に
引き上げよう」キャンペーンは起こらない。

>何しろ、このままだとフリーターは正社員化計画の結果、フリーター以下の
>存在にされちゃうんだから、お願いしますよ。

それが最近になって「フリーターを減らそう」とか言い出した財界の狙いですかね? 

>っていうか、1=28 なの?

違いまっせ。

47:26
05/08/13 05:19:21
>>46
>ふと思ったのだが、区別したらしたで、「優遇されている真正社員を許さない」
>キャンペーンが始まってしまうかもしれないぞ。

いや、このキャンペーンは始めたほうがいい。いよいよ、構造改革を扇動していた連中の
ところまで、火の手が迫れば彼らも改心せざるえないでしょう。

オレも最近までは実は亀井あたりに期待していたが、いまは構造改革派に転向しようと
思案しているところだ。あなたも、いい加減に甘い幻想は捨てた方がいいよ。

本丸は大マスコミだろうね。ここが落城すればリフレ政策とやらも日の目を見るかもよ
それまでは、もう止められないだろう。さんざん、抵抗してきたつもりだったが・・・

48:28
05/08/13 06:28:06
>>47 
改革をぶっ潰すためにわざと改革派に肩入れする戦略ですか? とりあえずTBSは分社化に
より正社員の合理化・待遇切り下げを進めているが、TBSの番組の論調が極端に変わっ
たとはまだ聞かない。いよいよ経営危機の毎日の論調も変わらず。

NHKは下からは受信料拒否(不祥事のせいとは言うが、デフレ不況の影響も大きいだろう)、
上からは規制改革・民間開放推進会議のスクランブル化要求(実質上の民営化要求)で現在、最大の危機を迎えている。
スクランブル化などしては現状の契約者数の維持はもはや不可能になり、本体
とグループの大幅な合理化は避けられない。
(肥大したグループの整理縮小には同意せぬでもないが、かといって公共放送の壊滅もどうか?)

連中にはマクロ脳がないので、会社や自分が危機を迎えても、自己保身しつつそれでも「それはそれとして、やはり国家的な改革は必要なのだ」
(大きな政府と規制で官が民の足を引っ張っているんだ。小さな政府で民間活力でまた元気になるんだ!)
と叫び続けるような気がする。改心して根本から考え直してくれるかしら?

49:28
05/08/13 06:29:43
とりあえず自分の知り合いの某有力制作会社ディレクター(キー局ではないがTV界では力を持っている会社の人)
は、「地方の公共事業が都市部が稼いだカネをせっせと食い尽くしている」という番組を
一生懸命になって作っていましたw

「食い尽くしている」も何も、それはそれで立派な再分配なんですけどねえ・・・。「無駄」
な公共事業にも最低限、穴を掘って埋めた効果はあったわけだし、それにいっけん「無駄」なよ
うに見えるけど実際は役に立ってる事業も沢山あるし。
自然環境や地域コミュニティの破壊については同意する部分もありますが。。。

それでいて、自然破壊型公共事業そのものの「愛・地球博」はみんなでマンセーですからいい加減なもんだ。
でも「愛・地球博」とセントレアのお陰で中部は景気がいいw 奥田も結局は公共事業頼み。

50:26
05/08/13 07:14:53
>>49
うん とことん構造改革をすすめてもらったほうがいいんだが、ターゲットは
大マスコミでも全国紙だと思ってるんだよね。

そもそも、彼らがなんで構造改革にこんなに熱心なのか、いろいろ勝手に
憶測してるんだけど、ひとつは再販撤廃の話がウヤモヤになったところが
臭いと思ってるんだ。

さかんに再販撤廃を主張してきた連中、宮内なんかも確かそうだけど急に
言わなくなって、ちょっと不思議だった。
ちょうどその頃くらいから、新聞が構造改革運動が過激になってきてない?

再販撤廃を議論しない変わりに政府の宣伝をする裏取引でも・・・
まあ、根拠のない思い込みだろうが。

いずれにしても、もう公共事業で分配がどうこうの議論する気が先方に
ないんだから、個人としてはどう生き残るのか算段をいろいろしている。



51:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 08:41:57
ま、この問題を解決するには、まず次の総選挙で自民・公明を勝たせないことだな

52:28
05/08/13 08:49:09
>>50
再販制度の是非は別にして、貴方の読みも当たらずとも遠からずだと思いますよ。古くは各社、社屋や
印刷所の新築の際に、国有地払い下げで官界政界と取引したと言われますよね。

個人的な生き残り策ですか? 森永卓郎の「年収300万生活」の類しか思い浮かばないですね。
一言で言えば万事倹約して無駄遣いをしない、そんだけだけど。
でもこれ、日本国民全員が行ったら全体ではますますデフレが進むんだけどね。

最近はTV文化人までが「スローライフでいこう、もう背伸びはいいじゃない」み
たいなことを言ってる。ああうさんくさい。とりあえず離島や地方に引っ越してみよう、とかそうい
うのはやめよう。よほど自給自足したり清貧を楽しんだり生活力のある人しか続かないから。
あるいはネットでSOHO出来るエリート・ホワイトカラーとか、早期退職や年金で最低限のカネは持ってる人とか。
例えば民宿やペンションで住み込みで働いたり、そういうのも先に来た人間で席は埋まってますから、残念。
田舎の人は勝手な夢を抱いて外から移住してくる人間にはみんな迷惑してるのが現実です。

53:28
05/08/13 08:52:15
>>51
だから>>47 さんに従えば、小泉自民党・民主党を勝たせなきゃいけないんだよw 
構造改革を潰すために構造改革を徹底させなきゃいけないんだ。

間違っても亀井派や共産党に投票しては駄目w

54:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 08:56:53
>>53
詭弁。。。(w

55:26
05/08/13 11:17:58
>>53

いや、半分冗談だが半分本気だよ。どうも、ここのところの自民党とマスコミの動きを
見てると、無知とかマクロ脳がないとかいう次元じゃなくて、何と言うかもっと大掛かりで緻密に
計算された統一的な動きを感じるんだよな

民主主義の原則を踏みにじってでも構造改革はやりぬくぞっていう強い意志っていうか・・

そんな状況で「構造改革はんたーい!」って亀井や共産に投票したところで徒労に終わると思う。
何かいいアイディアないかなあ?





56:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 11:35:39
>>55
感じるだけで物言うな。
バーカ(w

57:アポロン
05/08/13 11:38:17
日本にはまだ「徳政令」や「政府発行紙幣」という切り札がある訳で、それも
視野に入れて論議するべきではないか?
日本に再び高度成長を起こして好景気、労働売り手市場を形成するだけでも
派遣、バイトなどの貧困問題は大幅に是正されるだろう。


58:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 11:40:29
「ニート」64万人、最高水準続く・労働経済白書
厚生労働省は22日、最近の雇用情勢を分析した2005年版の労働経済白書を
発表した。2004年のフリーターの推計値は213万人と前年より4万人減った
ものの高止まりが続いた。進学も職探しもしていない「ニート」も前年並み
の64万人と過去最高水準が続いた。

企業の業績回復に伴い、新卒の就職状況は好転している。その一方で
不安定な雇用状態に置かれたり、働く意欲に乏しい若者が依然多く残る
現状が浮き彫りになった。
白書では15―34歳のうち、パートやアルバイトとして働いていたり、
同形態での就業を希望したりする人たちをフリーターと定義。就職・
通学・職業訓練をしないニートは「非労働力人口」から家事・通学を
引いて推計した。
若者の雇用情勢について「企業の即戦力志向が大きな影を落としている。
今後も変化がなければ、社会全体として人材が枯渇する」と警告。
ニートに関しては「自分のやりたい仕事が分からない不安や、他人との
かかわりへの不安」が大きく、8割が現状に焦りを感じていると分析した。


59:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 11:45:54

3ヶ月以上の派遣は廃止

社員登用派遣に1本化

だがそうすると派遣屋が潰れる

派遣屋のために

長期派遣を認可するのか

60:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 11:48:21
>>59
派遣屋のために長期派遣を認可しているんですよ。
自民・公明と派遣業界の癒着は有名でしょ。
派遣業界は与党にぎょうさん献金していますから。

61:アポロン
05/08/13 11:49:11
またテロも視野に入れるべきではないかと思うのだ。
大義名分が成り立つテロなら社会的にも支持される。
例えば名古屋で悪質な軽トラ急便に騙された人が無関係な人もいるビルを
吹っ飛ばすテロではなく、あそこの社長のみを殺害してたらかなりの同情
も集まったのではないか?
そりゃ重罪であることには間違い無いが、社会的同情が動き世論を変える
可能性も高いテロなら、これを十分考慮してもいいのではないかと思う。



62:アポロン
05/08/13 11:53:02
善良な社長はともかく、ビルを爆破された明らかに悪質な軽トラ急便みたい
な会社の社長を銃なんかで蜂の巣にする映像は間違い無くテレビで放映された
ら多くの世論の支持を得ると考える。
テレビの前で拍手喝さいする人もいるだろう。
明らかに誰が見ても悪質な社長であればだ。
大義名分が明らかに成り立つのであればだ。

63:アポロン
05/08/13 11:57:35
無差別テロは無差別なだけに世論や国際的な支持を得にくい。
しかし明らかに誰がどう見ても悪質な個人に対するテロならば、
これは大いに支持を得る。
突撃銃やロケットランチャーで派手に殺害し、「金の盲者、悪の豚は
死ななければならない」という簡潔明瞭な犯行声明をマスコミを通じて
散布したら、これに賛同してテロをする人も出てくると思う。


64:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 12:11:51
派遣、契約社員等を積極的に利用した結果
50代以上がやたら多く、20代の若手が多少いて、30代~40代がかなり少ないという
歪な社員構造の会社が増えました。大企業、中小企業にかかわらず


65:アポロン
05/08/13 13:30:55
この問題を抜本的に是正するためにはまず高度成長、好景気、労働売り手市場だろう。


66:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 14:16:24
俺が前にいた会社だけど
20代の先輩が二人で残りは全員が40後半から55くらい

67:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 14:18:17
んで研修期間は一日の労働時間が17時間くらいだったな・・・

68:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 14:21:31
大手製造業のバイトしてたときは月50万くらいだったが、
そこの会社では長時間労働の割りに20だったなぁ・・・。

69:26
05/08/13 16:27:44
正社員を派遣に置き換えている件について

私が以前につとめていた、中小ITでは正社員→派遣の置き換えの後、
派遣→正社員に置き換えるかえる動きがあった。経営者の言い分だと、派遣は
派遣会社へのマージン・残業手当の負担など、正社員よりコストがかかるらしい。

だから、直接雇ってサビ残をガンガンやらせた方が安上がりという発想である。

正社員の増加・雇用の改善という最近の報道も怪しいもんだ。
派遣→偽正社員という条件悪化が起きてるかも知れない。

これを構造改革の成果だと宣伝されたんじゃ、たまらんね。



70:26
05/08/13 16:31:52
続き
 派遣禁止or派遣会社をつぶせば自分も正社員になれるという甘い幻想を
 抱く人が多いが、そんなに単純な話ではない。

 恐らく、その正社員は「偽正社員」だからだ。
 だから、28の言うようなマクロの改善とかで環境を変えない限り
 根本的な雇用情勢の改善にはならないと思う。

71:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 17:04:45
これからも派遣業は伸びるし・・・
まだ日本の労働者は守られてるからなー
派遣業は外国人をどんどん連れてくるだろう

72:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 18:38:50
>>71
派遣業を非合法化しないと解決しないか(w

73:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 19:43:24
世界各地の社会形態や価値観を民主主義一辺倒に転覆させているネオコンって隠れ共産主義者の集まりか?

74:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 19:48:59
>>73
はぁ?
民主主義=共産主義かぁ?

75:経済学者
05/08/13 20:09:23
皆さん思うところがたくさんあるようで。夜中にすごいですね。
私の定義では正社員=雇用の保証がある、保険、年金加入
といったところなんだけど偽正社員というのは保険、年金もないの?
今は派遣でも保険に入るのか。それは労使折半ですか?
そう考えると派遣は恐ろしい搾取システムだな。国によっちゃ革命でも
起きそうな仕組みだ。最近デルの件でも問題になったが企業に取ったは
派遣はコスト減らせて、いつでも切れるというとこが魅力なんでしょう。

76:経済学者
05/08/13 20:16:13
今の状況を見るに景気が悪いのが最大のガンというのは同意。
需要不足が原因でデフレが起こってる。私もこのあたりはかなり
研究したのではっきり言えるよ。でも問題はそういうことが議論すら
なされていないこと。今回の選挙でも争点にならないし、政権が
自民だろうが民主だろうが経済政策は変わらない。民主も構造改革派
ですからね。私が不思議なのはこういうことが経済学者からきちんと
問題提起されないこと。玄田とかもマクロ政策の重要性については
全く語ってない。私の知る限りまともなこと言っているのは
浜田宏一とか岩井克人とか竹森俊平とかあまり目立たない人で
テレビに良く出てくる人はみんな構造改革派ですねえ。

77:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 20:24:34
構造改革って何?

78:経済学者
05/08/13 20:24:39
企業にとってはコスト落とせていいとか言う人もいるが結局将来の
顧客である若者の購買力を低下させているので将来需要が減少して
企業にとっても今の状況は損になる可能性が高い。
偽正社員の問題だけどこればかりは社会政策ではどうにもならんだろう
なあ。転職するか、自分で事業起こすしかないんじゃないだろうか。
いずれにしても景気が回復し、上に書いたような政策が実行されれば
かなり良くなるだろう。問題は政治家にも市民にもこういうことを
きちんと理解できている人がほとんどいないこと。
今度の選挙を前にしてインターネットうまく利用してこういう主張を
だしていけないかね。電車男だけじゃなくて。

79:経済学者
05/08/13 20:29:49
社会学者の山田は好きになれないねえ。
「若者はあきらめて、ほどほどのとこであきらめよ」だもんな。
経済わかってる人間に言わせてもらうと希望格差社会は腹抱えないと
読めない本だね。社会学者は本当にあてにならないよなあ。
人文科学専攻しなくてよかったと人文系の人の本読むたびに思う。

80:26
05/08/13 20:34:12
>>75
いくら偽正社員でも社会保険未加入という悪質というか、違法な会社は
さすがに少数ですね。
少なくとも、いままで就業してきた会社・面接を受けた会社では見たことない。

もうひとつ言えば、「雇用の保証」という言葉も微妙なところです。
偽正社員でも、雇用に期間の定めはありませんし、一方的な解雇というのもほとんど見ない。
でも、重要なのは契約に期間があるかどうかではなく、この会社が将来も存在している
という確信がもてるかどうか、昇給や昇進があるかどうかなんですよ。

いくら経営者は雇用を維持したくても倒産したらどうしようもない。
30年も40年も、年収300万円の平社員でこき使われたんじゃあかなわない。
だから、偽正社員にしかなれないなら、目標のスキルなり経験を得たら、見切りをつけて
新天地を見つけたほうが、いいと思ってます。


81:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 20:39:41
デフレも要因の一つだが、もう一つは単に一般職程度の仕事で終身雇用にする
必要がないってことでしょ。
熟練も特殊な技能も必要としない事務職では終身雇用にする必要性が無い。
これまでは法制度上、終身雇用にせざるを得なかっただけだ。
一般職で年収900万とか言うこれまでの方がおかしかったと思うんだが。


82:経済学者
05/08/13 20:43:31
26さん、やはり法律には抵触しないようにやってるわけですか。
100%倒産しない会社というのはないですからねえ、なにかコアになる
スキル身に付けてキャリアアップしていくというのがいいんじゃないでしょうか。
ニッポン放送みたいに買収で経営者が一夜で変わるとか、どうなるかわかりませんから
会社に依存するより、自分のスキルに依存する方がかしこいと言えるんじゃないですか。

83:26
05/08/13 20:49:55
>>75
派遣についてですが、派遣会社に肩入れするつもりはないですが
そんなに簡単に儲かるもんでもないですよ。
派遣会社のコーディネーターとも随分と業界の内部事情を聞かせてもらったが
少なくとも、人を集めて企業に運ぶだけという簡単なビジネスじゃない。

募集費用・面接ドタキャン・契約途中のバックレ・派遣先とのトラブル
など、相手が人間だけに、かなり苦労していた。

また派遣の社会保険は労使折半ですが、私も含めて仕方なく加入している人も
珍しくない。(この費用も派遣会社負担)
社会保険って、そんなにありがたいかなあ?
雇用保険はもちろんソンすることないから加入したいけど、逆に会社の健保や年金に
加入するメリットが見えないので、どなたか説明お願いします。

84:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 20:55:59
>>83
大阪市なんかで国民健康保険に加入してみれば社会保険の良さが分かる

85:26
05/08/13 20:59:02
>>84
その記事は読んだことあります。(読売だっけ?)
でも、私が住む自治体は圧倒的に国保のほうが安いんですよ。
だから、社会保険加入がばかばかしい。
東京都内はだいたいそうじゃないかな

86:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 21:03:44
小泉がやった新たな雇用創出ってどの程度効果があったんだい?
増えたのはパート・アルバイト・派遣ばかり。
IT土方が増えすぎた感もある。

87:26
05/08/13 21:10:05
>>経済学者

半年くらい前に、NHKスペシャルのフリーター特集やってましたよね。
工場に集団で働く若者の現状を扱った番組

あれは、たぶん請負じゃないかな?派遣暦が長いオレもあれはちょっと
おかしいと思った。たぶん、経済学者さんが認識している派遣も請負の
ことだと思う。

派遣と請負は似て非なるものです。結構、大企業の経営者も混同している
らしいです。

デルの事件ですが、個人的には報道に出ていないトラブルがあって
派遣社員との間で確執でもあったんだと思っている。
あそこまで、行くのは余程のことだろうね

88:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 21:21:48
>>87
俺がバイトしてた大手食品工場だけど
社員は中年のおじさんばかりで、
若者は契約や派遣・バイトだけだったよ。
製造機械の操作は長期バイトの人がしていた。

89:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 21:23:31
でも、若年層の価値観が変化にともなって雇用の流動化が始まったんだろ
若年層が希望したのだからそれはそいつらの責任でもある

90:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 21:34:54
そんなわけない。あと日本語がおかしい。

91:アポロン
05/08/13 21:35:42
まずはドドンと好景気、高度成長、労働売り手市場にしてあげればいいじゃないか。
バイトやパートのみなさんもまず最低でもそれが欲しいんでしょ?


92:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 21:36:39
バイトやパートが多くて何が悪いんだ?
若者のうちは苦労するのがいいことだし
企業が安く使えるってことはそれだけ倒産件数も減る

93:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 21:38:00
今の若年層は根性も気力もないうえに価値観がバラバラになっている。

94:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:00:40
北海道で助けてくれと言っていた若者がいたが・・・
あれが現実なのかもしれんね。

95:アポロン
05/08/13 22:00:42
>>92
苦労しすぎて強盗になられたら困る。


96:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:04:02
>>94
>北海道で助けてくれと言っていた若者がいたが・・・

なにがあったの?

97:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:07:42
>>96
選挙戦に出馬する宗男に対しての取材のワンシーンであった
北海道の若者が宗男に『北海道を助けてください』って懇願してたよ
あの地元の人々を捨てるのが政治と言うものなのだろうか

98:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:12:08
助けるってどう助けると

99:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:12:39
>>98
アポロンに聞いたら答えが帰ってくるんじゃない?

100:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:13:22
人口やインフラや企業の都心部への集中は国策なのかな
そんなことして国民が幸せになるとでも?

101:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:14:04
>>98
仕事がないから、仕事をくれというのでしょう。

102:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:14:16
アメリカは広いから例外としても、
人口の一極集中によるリスクってとてつもないと思う。

103:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:15:11
>>101
失礼。101は誤爆です。

104:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:15:12
>>101
だったら北海道から出て行けばいいと思うのにね
仕事がない人は全員都会に来い

105:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:22:36
国土均衡発展主義者と首都だけ発展主義者の争いなのかな

106:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:23:05
>>104
お前、馬鹿だな(w
イギリスのサッチャーと同じことを言っているね。
そうしたサッチャーがその後どうなったかは知っているよね(w

107:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:23:29
東京以外はアメリカか中国かロシアに売りますか?


108:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:24:08
>>106
はあ?サッチャーは名宰相だろ

109:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:24:40
>>108
サッチャーの改革はすばらしい一言に尽きるな
それを習っている小泉改革も歴史に名を残すだろう

110:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:26:57
>>108>>109
デフレでサッチャーの真似をしているところが馬鹿だと言っているんだ。
馬鹿(w

111:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:27:55
>>110
サッチャーがインフレのときに財政再建をしたのは知ってるが
それでイギリスの財政赤字が減ったとでも?
日本の赤字が減るのはこれからであり、小泉政権のときは痛みが表面化するだけだ

112:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:29:01
>>111
馬鹿!
お前は、経済が、経済情勢が全然分かっていない。

113:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:29:28
>>106
人口均衡の話をしてるんだ
サッチャーはそのあとどうなったの?

114:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:30:16
今デフレがどうとかじゃなくて首都に職や人口を集中させるとどういう弊害があるかという話をしてるんだが。

115:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:30:17
東京一極集中が日本には良い
狭い日本
集まるところは集まり、廃れるところは廃れればいい
その方が効率もよくなる

116:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:30:51
>>106
おい、サッチャーがそのあとどうなったのか早く言え

117:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:31:11
>>113
失脚しただろうが。
その後、政権は労働党へ。
サッチャーの後遺症にイギリスはいまだに抜け切れていない。
勉強しろ、馬鹿。

118:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:31:40
>>117
実際にどんな後遺症があったんだ?

119:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:33:25
このスレッドのテーマはサッチャーでもデフレでも首都への人口集中でもないんだが。
別でやってよ

120:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:35:08
>>118
インフレ下の財政再建 構造改革でさえ・・・

2.サッチャー改革は、供給力の強化を通じてイギリス経済の長期衰退を逆転させることを究極の目標に、
「小さな政府」および「市場メカニズムの活用」を核に据えて構造改革を実施した。もっとも、第1次内閣(79~83年)時には、
目先の緊急課題であった高インフレの沈静化を優先させ、構造改革に本格的に着手したのは、
物価がある程度安定した後の第2次および第3次内閣(83~90年)時であった

4.サッチャー改革の最大の成果は、イギリス経済の低コスト化を実現した点である。
雇用コストおよび規制コストが大幅に低下したうえ、税コストの低位安定を維持し、
他の先進国が上昇に見舞われたのとは対照的であった。その結果、国内経済が活性化したほか、失業率が大幅に低下し、
今やイギリスは、雇用に関して世界の優等生の地位を確保するに至っている。
5.ただし、衰退期間があまりに長期にわたったため、サッチャー改革によって転換を果たした時点で、
イギリス経済はすでに他の先進国から大きく後れをとっており、いまだにキャッチアップできていないことには留意する必要があろう。
6.一方、サッチャー改革がもたらした最大の弊害は、貧富の格差の大幅な拡大とそれに伴う低所得者層の一層の困窮である。
サッチャー政権は、市場メカニズムが浸透し、「努力すれば報われ、怠けていれば困窮する」競争的な社会システムをつくり上げることで、
人々の働く意欲が高まると期待した。ところが現実には、働きたくても何ら技能も経験もない、いわば競争のスタートラインにすら立てない層が存在し、
彼らは改革の痛みを全面に受けた。


URLリンク(www.jri.co.jp)



今はブレアがこの痛みによる社会破壊から戻そうとしているところ。

121:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:36:28
>>118
NEETはその頃から大量発生したんだろ?

122:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:36:38
>>120
いやサッチャーはロンドンへの集中政策を取ったんだよね?
その後遺症はどんな後遺症?

123:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:38:27
>>120
インフレではなくデフレ下でサッチャーの真似をする小泉・竹中は狂気の沙汰ですね(w

124:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:40:13
その4の低コスト化だが、
それを実現したのはムスリム系移民の受け入れを拡大したから。
本来、英国にいた中流労働者達はその移民との過当競争にさらされ、
最終的に移民労働者と同等の賃金にまで下げられてしまった。
改革の成功=国民の幸福とは繋がらないものである。

125:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:44:08
>>123
インフレでこれだけの痛みをもたらした改革だったのだから
日本ではデフレでやるのが正解
インフレで駄目だったならデフレだろ

126:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:45:17
>>125
煽っているのか。
馬鹿は相手にしない。
今後、このスレにカキコするな。

127:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:46:33
オイ>>122に答えろ

128:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:51:36
>>127
消えろ。
日本語が読めないか?(w

129:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:52:31
貧富の差の拡大と首都への集中は直接関係のある話じゃない

130:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:53:42
>>122
地方自治体の歳入に占める地方税収の割合の大幅な低下。

131:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:54:07
あれじゃないか。
政府のおける市場原理主義者の一掃=非正規雇用の解決
だろ。

132:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:55:10
>>130
それについて都市部の人間からも苦情は出てる?

133:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:57:06
>>132
お前も一掃だな(w
放火に気をつけろ

134:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 22:58:27
>>129
もう、2,3ロジックが必要だわな。

傾斜型の配分の結果、都市部と地方における情報の非対称性が拡大したり・・・


135:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 23:00:31
>>134
それで?(w

136:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 23:01:38
一種のエリート主義に、貧民が同調してるのが
当時のイギリスの悲劇であり、現在の日本が抱えてる喜劇。

137:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 23:03:27
バイトが小泉支持してんだから増えるに決まってんじゃん。
歴代最高の首相だとよ。

138:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 23:06:08
>>137
誰がそんなことを

139:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 23:08:08
歴史は繰り返す。

一度目は悲劇として、二度目もやはり、悲劇として。

140:明日 ◆blue/bFJ3Q
05/08/13 23:28:33
概ね地方経済維持の公務員雇用環境がリーマンより
待遇が良いのも変だ
リーマンはそこまで慈悲深くない
経営陣や一部エリートのインセンティヴ向上に破格のペイを
要求しているのも変だ
フォーヴスの経営者の収入と決算内容ランクを見れば
一目瞭然、ほとんど相関はない
何故、中間が存在しないのだ
存在しえないなら、それをコントロールしてこそ
政治というものだろう

141:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 23:55:25
>>140
中間層というのはグローバル社会ではいらないだろ
国際競争力を低下させるだけだ

142:28
05/08/13 23:57:04
>>76
そもそも、日本の一般的な「世論」はどこで作られているか? 貴方も学界でメシ食ってるんなら何
となくは知ってるでしょ? 釈迦に説法だが、はっきり言えば、政財官学メディアの人間が集う官民の審議会・セミナー・
シンクタンク・勉強会の類は山のようにあり、そこに集う人脈が大体は作っている。
その頂点が経済財政諮問会議とその傘下の日本21世紀ビジョンやワーキング・グループだったり、規
制改革・民間開放推進会議だったりする。

経済財政諮問会議
URLリンク(www.keizai-shimon.go.jp)
日本21世紀ビジョン・専門調査会
URLリンク(www.keizai-shimon.go.jp)
規制改革・民間開放推進会議
URLリンク(www.kisei-kaikaku.go.jp)
同・専門委員
URLリンク(www.kisei-kaikaku.go.jp)

また、民間には例えばアサヒビールと電○が仕掛けているこんな会議もある。
URLリンク(www.enjin01.org)

143:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/13 23:58:33
>>141
国際競争力がないと、具体的に何が困るんだい?

144:28
05/08/14 00:00:36
>>142
よく色んな媒体に出てくる人ばかりじゃない? こうやって様々な会合で人を集めて、エグゼクティブ層にブ
リーフィングを行い、無意識のうちに政財官学トップ層の望む方向に有名人たちの意見を誘導していく。

大袈裟なことじゃない。忙しい仕事の合間に2、3ヶ月に1度集まってもらい、メシを食わせてお車代を配るだけでもいい。
そうしているうちに徐々に浸透していくという仕掛けだから。
そして文化人たちも、無意識のうちにブリーフィングされたりそうした場所で
雑談した内容をメディア上で喋ることも多くなっていくわけですよ。

官民の様々な会合から世論を遠隔的に包囲する、もちろん以前からあったが、中曽根政権以来、
とくに露骨に行われるようになったと言われる手法ですね。

145:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:00:52
>>143
企業倒産が増加し雇用が低下し税収が下がる
この10年の倒産は銀行による貸し渋りや貸し剥がしに不良債権処理もあったけど
実際のところは国際競争力のない企業が淘汰されたのだろう

146:28
05/08/14 00:01:12
>>78
ネットは余りにも玉石混淆。読まれるべきデータ(この場合だとリフレ論か?)にたど
り着く前にノイズに惑わされている人間が多過ぎる。
このスレも早速ノイズのようなレスが増えてきたでしょう? 貴方が本当に経済学者なら、ご自分でサイトやブログ
でも作られた方が、まだ検索で辿り着いたりして僅かなヒット数でも真面目に見てくれる人がいるでしょう。

まだ2ちゃんをウロウロしている自分が言うのも何ですが、2ちゃんはもう駄目ですよ。完全に声が大き
いアホの軍団が勝つだけの場所になってしまった。たまに良レスがあるから覗いてるけどね。

147:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:02:49
>>145
おいおい、国内産業も国際競争力つけなきゃならないのか?

148:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:04:49
>>147
他国の企業が国内企業と同じ土俵で戦えないと不平等だろ
だから国内企業には申し訳ないが規制撤廃させてもらうし
そうしたことによって国際競争力のない企業は淘汰されてしまう

149:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:05:49
>>148
それなら国外企業も国内企業と同じ土俵で戦えと言えるわけで。

150:28
05/08/14 00:06:21
>>140
言いたいことはわかるが、この時期に公務員批判を行うのはまずい。「小さな政府」は避けたい。
また労働者に一切の賃下げ圧力を加えるべきでもない。それは必ず民間や下部にも波及する。

今はリフレ誘導して全体の底上げを行うべき時期だ。

151:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:07:08
>>149
でもそうした国内産業の保護規制撤廃を要求してくるのはアメリカとかだから・・
勝てないだろ?だから撤廃するしかないし
日本だって発展途上国に理不尽なFTAなど結ばせている

152:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:09:06
>>151
アメリカだって国内産業じゃんじゃん保護しているだろ。
アジア諸国もしかり。

153:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:09:20
>>148
>他国の企業が国内企業と同じ土俵で戦えないと不平等だろ

他国は平等化かね?


154:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:14:17
>>152
輸出企業は他国で好き勝手したいんだから
日本の国内企業は輸出企業を好き勝手に成長させるために
保護やめないと駄目だろ
輸出企業も国内企業も勝手にやるのは許されないルールがあるよ

155:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:15:33
>>154
そんなルールどこにもない。

156:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:17:07
>>155
簡単に言うと
輸出企業が海外で自由にするためには
国内企業への国家による関わりを打ち切る必要がある

157:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:17:44
>>156
別に輸出企業を優遇する理由なんてないよ。

158:明日 ◆blue/bFJ3Q
05/08/14 00:20:46
>>141
成果主義の完全否定ではないのですが、
匙加減を間違えると優秀な人が流出するかもしれませんね

>>150
人員の削減を意図してません
要は配分の問題だとおもいます
リフレ誘導は賛成ですが、何故公務員に
偏らせる必要があるのでしょう

159:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:21:06
>>157
財界や日本経済のトップはグローバル企業の面々がいるのですよ
企業業績トップもこれらの輸出企業です
国内の中小企業なんて名前も出てこないじゃないか

160:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:21:38
企業倒産を防ぐために企業をどんどん潰しましょう。
雇用の低下を防ぐため首切り、採用減を進めましょう。

淘汰された側が新しい飯の種を見つけてこればいいけれど、
日本の産業構造はそんなに変わってなくて、
結局車や鉄や電化製品なんかを売って食っていってる。

サプライサイド経済学っていうのは新しい「飯の種」の
登場を前提としていると思うんだけど、それが無ければ
単に悲惨な未来を前倒しで実現してるだけなんじゃないか。
竹中はITに夢があった時代の遺物。SFCなんかにいるから・・・



161:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:23:35
>>159
だからどうしたとしか言えない。
グローバルなどと気取っても
実際は政府にオンブにダッコの国策企業だろと。

162:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:28:01
>>161
輸出企業が勝ち続けるには国内企業に犠牲になってもらう
国内企業の倒産で失業した人は勝ち続ける輸出企業が吸収するからな
もうしばらく待ってろ

163:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:30:56
>>162
おいおい。輸出企業が儲ければ儲けるほど
円高圧力がはたらくんだぞ。
はい、残念。

164:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:35:17
グローバル企業と国内のちっぽけな中小零細を一緒にするのか?

165:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:37:46
日本にある銀行は四行で良いと言われてるよ
グローバル化の中においては他の産業にしても
コアとなる企業が数社あれば他の中小はどうでもいい

166:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:40:14
>>164
グローバル企業でも国内企業にデフレ圧力を加えるなら
害悪。もしも中小企業でも国内経済に貢献するならば
グローバル企業より(ry

167:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:40:23
中小企業程度の技術は他国の企業で賄える
コアコンピテンスって知ってるのか?
部品作るところは日本にある必要はないのだよ

168:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:40:50
>>165
トヨタの部品とかどこでつくるんだ?

169:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:41:29
非正規雇用の増加の原因を考える
 ↓
【原因】男女共同参画などで女性の労働者が増えたから。

170:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:41:51
世界の壁がなくなりつつあるのだから
それに合わせて日本も合理化し競争力に耐えれる人間と企業だけ生き残ればいいのだ

171:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:41:56
しまいにゃ床屋に競争力を要求しかねないな。

172:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:42:23
>>167
それなら日本にあってもいいわけだ。

173:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:42:57
>>170
壁がなくなっているわけがないだろう。

174:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:43:38
そうした意味で企業は即戦力を必要とする
即戦力のない既卒なんかは使い物にならん不良在庫だ
新卒はまだ育成してもいいが、既卒などの在庫にコストをかけるのは競争力低下に繋がるからな
雇用の不安定化が加速してるというより
即戦力がない人間が取り残されてるだけだろ

175:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:44:47
>>174
即戦力なんて言葉を出すあたり、
おまいが働いていないことがバレバレだが。

176:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:45:32
>>1
考えるまでもなく明らか。
竹中大臣が、労働分配率がまだまだ高すぎるからもっと下げるべきと言っている。
つまり、現政権は、正社員減・非正規雇用(パート・フリーター・契約社員)増で、
賃金水準を引き下げる政策(デフレ政策)を採っている。
市場主義者なら、当然そうした政策を採るでしょう。

177:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:46:19
>>176
当然、竹中大臣の労働分配率も下げるのだろうなw

178:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:46:26
>>176
労働者に対する報酬が企業の競争力を弱めている要因だからな
そうした因果関係はある有名な経済学者も説明している

179:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:46:42
>>167
ブランド掲げて売るのも自前である必要は無いな。

>>171
床屋の価格破壊もすごいだろ。

180:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:48:08
規制緩和したら資本の強いところが勝ち続けるんだよ?
それを理解してたら中小救済して一億総共倒れか
大資本のグローバル企業に日本を牽引してもらうかどちらかしかない

181:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:48:53
>>178
労働者の報酬減らしたら
誰が企業がつくったもの買うの?
おばかさん。

182:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:49:03
まっ、パート・契約社員・派遣社員の男女比とってみろって、ほとんど女性だから。
急激な女性の社会進出が、労働の需給関係に歪な構図をつくりだしているんだよ。

183:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:49:23
>>181
世界に売ればいい
何のために輸出企業を優遇するのかな?

184:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:50:25
>>183
そしたら円高になって、儲けた利益が少なくなりますよー

185:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:50:45
>>184


186:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:52:18
>>185
どうした?

187:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 00:53:11
詰んでしまった185はいかに。

188:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 01:00:44
雇用と言うのは難しいものだな
EUに関しても各国の労働者の自由化が猛反対されてたし。

189:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 01:05:28
労働者は消費者。ここが見えてない欲ボケ経営者。
アフォ経済学信徒多杉。

190:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 01:06:43
長者番付に公務員があまり載ってない

191:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 03:00:19
>>181
日本はいつから労働者の国になったのかな?
そんなに労働者が好きなら北朝鮮に亡命すれば?

192:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 03:24:06
>>176
>竹中大臣が、労働分配率がまだまだ高すぎるからもっと下げるべきと言っている。

こんなことマジで言ってるの?

193:26
05/08/14 06:35:42
>>経済学者

>・デフレで実質賃金が上昇しているが、名目賃金を下げられない
>(下げると優秀な人材が逃げる)ため正規雇用の労働需要が減少
>している。

 →この名目賃金を下げた正規雇用が「偽正社員」では?
  だから、正社員の求人が急増しているのも名目賃金の下げが
  横行していることの裏返しだと思う。

正社員を派遣に置き換えてコスト削減という手法もそろそろ終わる
  んでないかな



194:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 12:15:28
創価学会非合法化から非正規問題の解決は始まる

195:アポロン
05/08/14 12:21:26
好景気、労働売り手市場にすればこの問題は大幅に解決される。
好景気、労働売り手市場のなかでは派遣やパートの確保は難しいからだ。


196:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 12:24:53
先輩とか血尿でるまで働いても月15万ももらえないって・・・
文句言うと首になるしなぁ・・・
転職するにも25超えるともう相手にされないとは(トホホ

197:アポロン
05/08/14 12:25:00
労働者のみなさんにとってデフレ不況は不利だ。
なぜなら労働買い手市場になり、待遇が悪化するからである。
みなさんは堂々と好景気、労働売り手市場を政府に求めたらいい。
好景気を求めたらいかんという法律があるかね?


198:アポロン
05/08/14 12:27:15
>196
その先輩とやらも好景気だったら最低でも手取りで30万円はもらえるし、
100万円や課長部長も夢じゃないだろう。
またいい転職先だって好景気なら山ほどあるだろう。
悪いのは不景気だ。
好景気が来るように祈り、政府に求めなさい。

199:アポロン
05/08/14 12:29:15
好景気になれば最低でもみなさんの給料は10万円上がるし、仕事も
正社員の仕事が倍増するよ。
これは空想論でもなんでもない。
好景気な時代は実際そうだったんだから。

200:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 12:34:29
>>198
じゃあ政府に庶民の台所も考えて政治してもらうしかないね
小泉さんならやってくれるかな

201:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 12:35:03

だからフリーター・非正規雇用の元凶は、

創価学会だって


202:アポロン
05/08/14 12:39:25
>>200
日本全国の庶民のみなさんの台所事情を考えたら、高度成長しかないだろう。
これはみなさんの稼ぎ、手取りに直結する話だ。
マイカー、マイホームの直結する話だ。
お金、お札が欲しいなら、高度成長を求め、願うことだ。


203:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 12:42:53
もうね・・・
10年前の方が暮らしは楽だったと思うよ
小泉さんになってからか、毎年悪くなる一方だと思う
周りにおかしい人も増えたし

204:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 12:47:05
>>202
マイホーム欲しいのだけど
現状だと自分の生活維持で限界かもしれない

205:アポロン
05/08/14 12:48:33
>>203
政治家が街頭演説してたら、「好景気にしれくれ」くらい叫びなさい。
それで逮捕されることはないんだから。
あなたの給料が最低でも10万円違う話なんだから、真剣になりなさい。


206:アポロン
05/08/14 12:53:48
>>204
好景気、労働売り手市場になればあなたの月収は最低でも10万円増える!
月収100万円も夢じゃない!


207:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 13:25:02
ゼロサム社会状況ですから、パイの取り合いは熾烈です。
非正規労働者・下層労働者は、死ぬまで低層に停滞したままでしょう。

208:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 13:59:13
戦前も戦後も愚民化教育が成果をあげているんだろうね。
ローマ時代でも「大衆にパンとサーカスを。」と言われて
いたのだから。
そういう意味では、文明の進歩があまりないように思える。

209:アポロン
05/08/14 14:07:17
>>208
文明に進歩が無いというより、大衆に進歩が無いんだよ。
古代ローマが大衆にパンとサーカスを与えたのは、それを与えないと大衆
が発狂して暴動を起こすからだが、こうしたサル同然の大衆の体質は現在
でも同じだろう。

210:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 14:09:17
>>209
だから大衆なのさ
自分も含めて貧困に陥り、脱出できなく餓死寸前になったら・・・

211:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 14:13:28
>>210
大きな政府の反動として、
小泉が唱える小さな政府(貧乏人は死ね)という選択を
今度の選挙で大衆が選択するんだろうね。

212:アポロン
05/08/14 14:26:39
>>210
明らかに「地獄に道連れにしてやる!」と叫んで刃渡りの長い出刃包丁、
バール、火炎瓶、ダンプカーなんかで襲撃する人間が多数だろ?



213:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 14:28:42
>>212
だろうね
池田小だっけな
異例の速さでの死刑執行だったが
綻びはすでに出ているのか
庶民にしても富裕層にしても社会の安定は欲しいものだ

214:アポロン
05/08/14 14:30:06
少なくとも日本人の3分の1程度、つまり4千万人くらいは餓えたら
「地獄に道連れだ」と叫んで宅間死刑囚と同じ行動をする人間だろう。
これはこうした人間達が日頃、食欲、性欲、麻薬、暴力映画にしか興味関心
を示さないことで明らかだろう。
これらを餓えさせてはならない。


215:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 14:36:20
>>191
おいおい。おまいは資本家かなんだろうなw

216:アポロン
05/08/14 14:40:23
>>213
ああした人間がウヨウヨいたらコンビニも営業できない。
ああした人間にドカタの仕事と麦飯食べ放題、レバニラ炒め、ホルモン
、キムチを食わせてれば狂気の殺人を抑制できるなら保険としては安い。


217:アポロン
05/08/14 14:47:38
アメリカでも「フードスタンプ」なんてのを貧乏人に発行して、
それを持って施設に行けばいくらでも飯が食い放題ということになってるだろ?
最低でも飯、シャワー、安い衣服、必要最低限度の医療は与えておかないと
何をするか解らない奴は日本にもゴマンといる。

218:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 15:03:16
非正規雇用の人達は年月がたっても正規雇用として吸収されてないんだが・・
それが10年続いてるってことは、確実に階層の固定化が進みつつあるな

219:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 16:25:34
>>218
非正規雇用で働いている者にとっては酷い世の中になってしまった。
民主党の「日本をあきらめない」というスローガンに妙に納得するよ。
あきらめている奴が多いもんね。

220:名無しさん@3周年
05/08/14 16:27:32
>>218
今はまだ いいんだけどねぇ。
正規雇用が減っているから、その分の税収が確実に減り続けているけど

団塊の世代の引退で、もの凄い事になるんだよね

221:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 18:45:55
年金保険料は会社と従業員が折半だが、これがよくない。
会社が3分の一、従業員が3分の2負担とすればよい。
民主党が猛反発するのは目に見えているが、自公で強行採決して通すべき

222:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 18:54:09
>>221
なんにせよ、まとめて人件費で処理されるだけだから。

223:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 18:54:50
>>221
これ以上、需要減らしてどうするつもり?

224:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:03:14
>>221
会社負担分はゼロにすべきだと思う。
公平な年金制度構築のためには、それしかない。
年金の基礎的部分は、消費税率アップでまかなうべし。

225:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:03:44
>>221
法人税上げて、基礎年金給付を増やす方が良いと思う。

226:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:06:44
>>225
増やしてどうするの?

227:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:07:14
>>226
法人税は少な杉

228:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:08:04
>224 もちろんゼロでいいが、まずは3分の1にして、いずれゼロ
にすればいいと思う。

>223 個人消費の減少というデメリットと、正規雇用拡大のメリット
のバランスだね。

229:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:08:46
>>224
まあそうだろうな
非正規雇用と正雇用の壁をなくしていくべきだと思う
あと労働監督署がちゃんと働いて、学歴、性別、中途、年齢での差別をなくすように努めるべきだと思う

230:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:09:17
愚民が賢民にならない限り、一般大衆は搾取の対象であると思うんだが。

愚民を賢民にする教育制度の実施すれば

賢民が良い政治家を選ぶ

良い政治家が非正規雇用を減少させる。

231:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:09:25
>>229
そうすると労働者の立場がどんどん弱くなる罠。

232:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:10:19
>>229
壁っつかフランス並に社会保険義務付けでええよ。
個人請負禁止もセットでな。

233:229
05/08/14 19:10:21
だから労働監督署が頑張れって話
サービス残業も絶滅を目指す

234:231
05/08/14 19:11:16
>>231
無理。

235:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:13:26
正規雇用を増やすってナンセンスだろ
ワークシェアリングの観点からも非正規雇用増大は悪いことじゃない
問題は保障が何もないことと賃金が低すぎること

236:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:14:45
>>235
そんなこと当たり前。
問題はどう非正規雇用に保障を与えるか。

237:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:15:12
正規雇用で時短する。これが正道だよ。

ワークシェアとか、雇用の流動化とか
労働需要不足を棚に上げた議論は極めてナンセンス。

238:235
05/08/14 19:15:43
しかしいまだに従来の終身雇用制にこだわってる香具師がいるぞ

239:235
05/08/14 19:16:55
>>237
需要不足を解消するためのワークシェアリングだろ

240:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:18:36
会社に保険費を負担させたり、企業ごとの労組というのはもはや止めるべきだ
正規雇用と非正規雇用の格差をなくしていくべきだ

241:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:19:57
なくしていくべきだなんて誰にでもいえる。

242:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:20:41
>>239
ワークシェアはミクロレベルでの対処に過ぎない。
正規雇用の安定供給が国家の課題。


243:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:21:39
正社員にとっては辛い時代だな。
終身雇用も怪しい上、会社の奴隷として身を捧げなけりゃならないし
下手すると、派遣社員のほうがはるかに有能なんで立場無いなんて
状況日常茶飯事で、寝るに寝られないモンモンとした日々が続く。

244:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:21:58
そのうち「正規雇用」や「非正規雇用」という言葉でわけるのが無意味な世界になるよ

245:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:22:40
そもそも正規雇用って何かね?終身雇用でもない、給料が上がっていくわけでもない。

246:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:22:54
>>240
19世紀に戻るつもりか?
労使の規律の崩壊は害悪しかもたらさんぞ。

過労死、自殺、うつ病、生産性の低下、クビ切りの横行、社会保障費の増大。

247:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:24:19
>>244
都市機構など特殊法人ですらその状況(非正規雇用者が実務と予算を支配)です。
ましてや、民間会社なんて。

248:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:25:48
そのうちボーナスや退職金というシステムもなくなるでしょ

249:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:26:13
結局、市場原理で物事左右されるわけで
正社員だから安穏なんてことは全くありえない。

250:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:26:44
>>248
そうなるべきだと思う

251:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:27:31
>>245
フルタイムの直接雇用で、保険・年金が完備されている状態。
パートは労働保険はつくが年金は無い。



252:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:27:53
>>249
立場が安定した正社員がたくさんいる経済なら、
市場原理はそれに適応して動く。

253:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:28:45
保険や年金は個人がそれぞれ加入して金を納めればよいことで、
会社がそれをやる必要はないな

254:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:29:45
いっそ被雇用者がみんな非正規雇用みたいな状態になったほうがいいんでない?

255:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:30:17
>>253
その分税金を多く納めてもらう。

256:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:30:35
日本の現状から言って正社員の心のよりどころ
「年金」はとてもじゃないけど「ムリ」だろうな。

257:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:30:38
>>255
そうだね。法人税増税。

258:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:33:47
社会保険や年金は会社が集めるもの。
いちいち個人でやられると、コストがかかる。

259:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:34:27
>>258
そこでITですよ

260:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:34:46
>>253
保険や年金の意味を全然理解していない。
個人年金とかそういった規模の縮小によりリスクの平均化は不確かになる。

>>254
それが誤りであるから、19世紀から20世紀にかけて労働者保護を進めたんだろ?
また共産主義革命でも呼び起こす気か?

261:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:36:31
国民年金は不払いが多いだろ。
スレとは関係ないが。

262:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:37:46
時代の流れは非正規雇用増大
だからこれを前提にどう社会を作っていくかが重要
正規雇用を増やせなんてのは人口を増やせと同じくらい妄言

263:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:39:31
>>262
犯罪を増やして、どうするんだ?

264:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:40:44
>>263
論理になってませんな

265:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:41:06
擁護がいるな

266:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:41:54
非正規雇用者でも豊かに暮らせる社会を作ったらいいんでない?

267:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:42:39
頭のおかしいのが一名いるようだ。
失せろ!

268:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:43:46
>>266
禿同

269:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:45:14
>>262
その時代の流れとやらは土光臨調から続く
慢性的な労働需要不足の結果に過ぎない。

貿易自由化と構造改革を原因とする需要
不足と生産調整が労働需要を低下させ
労働者の賃金と待遇が低下しているだけ。


270:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:45:16
非正規雇用者で豊かに暮らせる、北朝鮮に逝けよ。

271:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:45:37
>>266
そのためには法人税増大、所得税減税とか?

272:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:46:55
>>266
非正規雇用者が豊かになることは、すなわち正規雇用になることに過ぎない。


273:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:47:02
ここでおまいらがどう吼えても非正規雇用は増え続けるわけで
だったらそれに合わせた社会システムを作るべきだろ

274:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:47:53
>>272
でも退職金、ボーナスなし、年金や保険は完全自己負担

275:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:48:14
>>273
企業の負担は変わらんぞ。

276:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:49:47
>>273
>>274
非正規雇用者の実質収入を上げるのが大事だな

277:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:49:56
>>273
実質的な賃金の低下=非正規雇用の増大こそが真の問題であって
これを是正し、雇用者報酬の増加を図るのが国家の責務。

多様な労働形態などというのは雇用者側から見た都合のいい言い訳。

278:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:50:06
>>274
税金と給与を増やしてもらう。

279:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:50:20
赤がいるな

280:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:51:11
>>278
結局それしかない

281:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:52:24
>>277
雇用形態を国家がどうしようかなんてそれこそ思い上がり

282:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:53:50
やっぱり、インタゲを早くやれってことかな。

283:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:54:40
バブル期労働需給が逆転していた時期は
派遣労働者のような非正規雇用者の方が報酬が多かった。

いつでもクビを切れる、企業にとって使い勝手のいい労働力が
市場において高い評価を得ている状態が正常であり、
逆に期間雇用者や派遣労働者などの方が待遇の悪い状況は労働市場の完全な歪み。

284:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:55:06
俺は非正規雇用者だけどそれなりの年収貰ってる。
でも同僚はオレの半額以下。
何でそうなるのか?

俺に言わせると、単に自己主張・自己アピールが足らないだけ。
「非正規雇用者=傭兵」と思ってるので俺はいつもハングリー。
上司だろうが社長だろうが関係ない。平気で噛み付く。

でも、それが評価されるから年俸が上がる。
正社員にならないか?とよく言われるがお断り。

俺は、あくまで一匹オオカミ。
それが俺の生き方。


285:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:56:54
退職金制度は、大幅縮小するべきだと思う。
公務員・大企業正社員に、あまりに有利すぎる。

>>277
>雇用者報酬の増加を図るのが国家の責務。

現政権の政策は、それと正反対なのだが・・・

286:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:58:04
>>281
労働政策の歴史に対する君の認識不足。
これ以上放置すればまず被雇用者のモラル低下(個人情報流出などの犯罪)が頻発し、
生産性の低下を招き、テロなどの社会不安を増大させる。

雇用の安定は社会と秩序の安定に不可欠であり、
旧来の日本型の企業社会こそ秩序と生産性の最適解。

287:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:58:05
あと新卒制度もなくすべき
あれこそ一番の差別だ

288:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:59:01
>>284
3ヶ月後に契約打ち切るから、
さようなら。

289:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 19:59:12
>>286
川の流れは元に戻らない

290:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 20:00:05
>>289
川の流れは今、構造改革により捻じ曲げられている。


291:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 20:00:22
>284
カコイイ

292:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 20:00:30
>>286
>旧来の日本型の企業社会こそ秩序と生産性の最適解。

最適なんてものは社会や時代によって変化する
非正規雇用が増えるのも個人主義的な時代の要請だよ

293:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 20:01:36
組織のためではなく自分のために働くのが当たり前の時代になったな

294:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 20:04:29
>>1
あんたの思惑とは関係なしに、市場原理主義者の荒らしに
このスレは征服されつつありますね(w
タイトルの付け方が悪いに尽きる。


295:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 20:04:38
クビなんて気にしたことも無いな。
首が怖くて自分の主張を曲げたりは絶対にしない。
所詮一時雇用者だからクビもクソも無い。
言いたい事を言うしやりたいことをやる。
気に入らなきゃ大暴れしてやる。

ってわけで俺に逆らえる人、全くいなくなりました。
この会社で。

296:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 20:04:42
非正規雇用=フリーターなんだが・・・
フリーターから犯罪者が増えてもなあー・・・


297:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 20:04:59
>>291
あんなレスに釣られる香具師がいるとは笑える。

298:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 20:07:48
>>292
時代は変化していない。
個人主義も普及していない。

つか議論を裏付けるような現実の変化を何一つ示さず
耳障りのいいことを言いっぱなしにして許される板じゃないんだけど。

299:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 20:07:59
今増えてるのは>>284みたいな非正規雇用じゃないだろ。
>>284みたいなのはいつの時代も居るし、労働需要が増えれば更にウハウハだ。

300:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 20:08:09
別に市場原理主義者じゃないが非正規雇用を基準としたシステムを作るべきだと思う俺は間違ってるか?
そもそも従来の正規雇用のシステム(退職金、ボーナス、保険費用や年金費用を会社が払う)というのがおかしいと思う

301:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 20:08:58
>>295
協調性のない人は採用しないんだが。
やっぱり妄想ニートか・・・
ニートは無職板へどうぞ。

302:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 20:09:21
個人主義は普及してるべ
確実に組織への忠誠心を持ってる人や家族を持ちたいという人は減っている

303:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 20:12:57
>>300
おかしくない。
退職金があればリタイヤ後の生活設計に助かる。
保険や年金は個人でやるよりも大規模で行った方がリスクの分散になる。
能力給という悪い制度を導入しない代わりにボーナスによってインセンティブを高めることができる。

そういうメリットを覆しうるだけの根拠を示せ。

304:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 20:14:12
>>303
その分給与と法人税増やせばいいじゃん
メリットは正規と非正規の境をなくして失業者を減らすことができる

305:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 20:15:04
>>301
このスレは年俸1千万円程度じゃニート扱いかよ
まあいいけどw

306:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 20:15:28
>>302
そんなことはない。
高い報酬よりも終身雇用などを望む方が増えている。

家族を持ちたいという人が減っているなどという裏付けはなく、
むしろ、子供が欲しいが経済的に無理だという声が増えている。


307:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 20:16:02
>>305
やっぱり妄想ニートか・・・
ニートは無職板へどうぞ。

308:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 20:17:30
>>306
それも統計ないでしょ

309:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 20:18:20
>>304
それといわゆる「希望の格差」「機会の不平等」の解消につながるね

310:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 20:20:13
>>304
>メリットは正規と非正規の境をなくして失業者を減らすことができる

失業が増えるのは総需要の不足が原因であり、
大元を改善せずに雇用の分け合いだけ進めれば賃金崩壊を招くだけ
賃金の崩壊は社会保障費と犯罪の増大を招く。

だから、非正規雇用の拡大・規制緩和それ自体にはメリットが無い。

311:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 20:21:22
いわゆる雇用者の総収入?みたいな統計はないの?

312:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 20:23:18
>>308
【雇用】終身、年功制の支持増える 日本型雇用、再評価の兆し
スレリンク(bizplus板)

【社会】低所得の若者、少子化に拍車・国民生活白書★2
スレリンク(newsplus板)


313:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 20:24:36
>>309
格差の解消のため低いほうにあわせる政策は間違い。
低いほうを高いほうに引き上げ無いといけない。


314:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 20:29:34
>>311
URLリンク(yoshim.web.infoseek.co.jp)

315:経済学者
05/08/14 20:38:35
予想以上に盛り上がってますね。
労働者全員の終身雇用は難しいんじゃないでしょうか。トヨタでも
期間従業員とかの終身雇用の義務を負えば業績がかなりまずくなる
でしょう。あと年功制については私は否定的です。
私が言いたかったのは雇用形態にかかわらず、同一労働については
同一の賃金を払うべきということと雇用形態でキャリアパスで差別
されるべきではないということです。この基本が国の社会保障制度の
欠陥でおかしなことになってるのでどうにかしなきゃならんだろう
と思ってるわけです。

316:経済学者
05/08/14 20:42:24
松谷明彦氏の「人口減少経済」の新しい公式―「縮む世界」の発想と
システムに書かれてる社会なんかが私の考える一つの理想でしょうか。



317:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 20:42:35
>>312
それ「家族を持ちたい」という人が減っていないという証拠になってないぞ
また終身雇用制を労働者の多くが望んでいるという証拠にもなっていない

318:経済学者
05/08/14 20:53:58
市場経済では競争は避けられません。競争する以上はフェアな条件で
やりましょというのが私の考えです。

319:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/14 22:03:11
>>318
企業もフェアにならなきゃな。

320:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/15 05:24:26
松谷明彦氏は非正規雇用者(フリーター)について、面白いこといってるね。

・人口構成上、終身雇用・年功序列は崩壊する
・フリーター的な働き方があらゆる世代まで広がる
・フリーターでも、スキル次第で豊かな生活が送れるが
 ロースキルワーカーの生活は、これまで以上に厳しくなる

 もし、本当にこうなるなら経済学者氏の「同一労働については同一の賃金を払うべきということ
 と雇用形態でキャリアパスで差別されるべきではない」という社会に近づくね。

 ただ、個人的にはフリーターの大半がスキルがないまま、すでに高齢化してしまったので
 このまま、階層が固定化する可能性も高いと思ってる。

321:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/15 06:21:02
「経済学者」の考えって、金子勝に似てねえ?

322:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/15 15:10:22

フリーター・ニート救済のために、

政権交代後、金子勝先生を財務大臣にしよう。


323:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/15 16:21:49
金子先生って、年功序列・終身雇用を否定してるんだっけ?

324:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/15 19:34:11
♪サーンバ ビーバサーンバ
マ・ル・ケ・イ サーンーバー オレ!

ということで、正義の味方気取りで「日本ダメ論」を唱えるだけで学者らしい処方箋を出さず、
そのうえ肝心の経済学の知識のほうはお粗末な慶応義塾大学教授、金子勝を楽しく監視しましょう。

スレリンク(eco板)l50

325:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/15 19:53:42
>>324
金子の著作1冊も読んだことがないだろ?(www
本を読めますか?
日本語、読めますか?
アフォが。

326:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/15 22:27:59
フリーター約500万人、ニート約80万人、ひきこもり約160万人、
完全失業者約307万人。最低でも700万人もの若年層が失業していることになる。
欧米でも若年失業者の問題が大きくなっていて世界的に若年失業者の問題が広が
っている。
若者個人のやる気の問題に転嫁するのは無理があるのではないか?
郵政民営化、人権擁護法案などよりも緊急を要する課題なのに何も対策がとられ
ていない。
オランダは正社員とパートの垣根を取り払い正社員もパートも同じように時間給
にする国民皆フリーター政策などのような大胆な政策を実行している。日本もフリ
ーターが急激に増加しているが、
それに対する日本政府の対策はどうやればフリーターを正社員に押し込められるか
という対策ばかりである。正社員にも優良企業に入れる人はごくわずか、フリータ
ーが入れる企業は、待遇の悪いブラック企業ばかりであることを考えていない。
雇用情勢が上向かない限りフリーターを無理やり正社員にしても、待遇の悪い企業
に入ったフリーターはすぐ辞めてしまうだろう。

そこで提案する、日本はオランダを見習って、すべての国民を時給で給料を与えることにすべきである。
つまり、国民総フリーターにするのである。

327:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/15 22:46:01
>>326
ネタか? オランダは知らないが、今の日本でそうしたワークシェアは無理だろう。単なる
労働者個々人の待遇切り下げに繋がるだけ。
八代尚宏などは「男女共同参画で夫婦共働きを奨励、労働者個々人の人件費・年収を下げて
低成長・少子化の人手不足時代を乗り切ります」とかいう趣旨のことを言ってる。

八代は完全に経営者サイドの発想しかしないから、要するにこれは「年収1000万の人間を
減らし、333万×2でいこう」と言ってるに等しい。
「333万×3」ではないので、労働者個々人及び各家庭の生活は確実に苦しくなる。
単純に考えて333万分の需要が消失する。デフレ労働強化地獄。

328:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/15 22:46:54
>>326

概ね賛成だが、少し付け加える

フリーターだけじゃなく、新卒でも優良企業などめったに入社できない。
というより、優良企業という言葉自体が死語になりつつある。
いや、正確には株主や経営者にとって優良ではあっても労働者にはちっとも
優良でない会社だらけになっている。

世間で一流と言われている会社でも、社員は過労死寸前まで働いている場合
が珍しくない。
仕事に生きがいを求めることが、だんだん難しくなっているのだから
国民総フリーター社会にして、新しい生き方を模索すべきである。



329:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/15 22:53:54
>>327 自己レス。
これが世帯主の年収1000万→夫婦で年収500万×2 であればまだ理解できる。
しかし、八代のあちこちでの発言を見ると、どう読んでも、

年収1000万→夫婦で年収333万×2 の方向性なんだよね。

連中はもはや労働単価の買い叩きしか考えていないよ。どっちにしろ、労働者一個人の収入では生活
できなくなるから、結婚する世帯も増えるだろう、これで晩婚化・少子化も解決の
一挙両得で一石二鳥! 子どもも親が頼れなくなるから早めに独立して働くようになり
一石三鳥だ!! ぐらいに思っているのかもしれないね。

330:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/15 22:55:04
金子がテレビに出ている時に株を買い、テレビに出れなくなった時に
売れば、ほとんど確実に儲けられる。


331:329
05/08/15 22:59:14
>>328 
>仕事に生きがいを求めることが、だんだん難しくなっているのだから
>国民総フリーター社会にして、新しい生き方を模索すべきである。

そんなのまやかしの「スローライフ」に過ぎない。あくまでリフレして優良な正規雇用
を増やす、労働環境も改善される方向性を目指すべきである。

「スローライフ」にせよ、日本では電○の仕掛けでしょうね。筑紫某はかなり
電○に小遣いをもらっているよ。こんなシンポに出席したりして。
URLリンク(www.enjin01.org)

332:329
05/08/15 23:02:42
筑紫の恥知らず発言。
URLリンク(www.slownet.ne.jp)

>かりに所得が半分になれば、不幸も倍になるのでしょうか。人はスローライフ
>を選んだとしても、不幸な顔をしているわけではありません

所得が半分になれば単純に不幸だよ、電○(財界)の回し者アホ筑紫! 反グローバリズムを
語るこいつこそが、実はもっともグローバリズム的なんだよ!

333:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/15 23:06:43
>>331
>そんなのまやかしの「スローライフ」に過ぎない

まやかしではない。
優良な正規雇用ではなく、極力働かずして生活できる社会を実現すべきである。
仕掛け人が誰であろうが、いいものは取り入れればよい。

最低限の衣食住と医療・福祉がそろえば、後は嗜好品にすぎないのだよ。
優良な正規雇用とやらで多額の給料を得て、君は何を買いたいかね?

334:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
05/08/15 23:10:43
>>327
>ネタか? オランダは知らないが、今の日本でそうしたワークシェアは無理だろう


オランダができて日本にできないわけはない

335:329
05/08/15 23:15:50
>>333
>最低限の衣食住と医療・福祉がそろえば、後は嗜好品にすぎないのだよ。

アホか。「最低限の衣食住と医療・福祉」さえ、今は奪われようとしているじゃないか?

この時期に「スローライフ」だの言うのは、財界の労働単価切り下げ政策に自分から
騙されに行くようなもんだ。そんな寝言は景気が良くなってから言え。

>>334
だからよお。オランダ型ワークシェアは、日本の財界が進める >>327>>329 の
方向とどう違うんだ? その差異をきっちり説明してくれや。
それと、日本でオランダ型ワークシェアの実現に向けて期待できそうな政党は具体的にどこだ?
どっちにせよ、デフレ下では小手先で何をやってもどうにもならんがな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch