鬱病で休んでたらクビになっちゃいました。at DTP
鬱病で休んでたらクビになっちゃいました。 - 暇つぶし2ch50:氏名トルツメ
04/02/19 18:42
>>49
仕事しろ-

51:氏名トルツメ
04/02/19 19:00
>>50
仕事しろー

52:やまださん㈱ ◇UOHUKUHARA
04/02/19 19:10
>>1
おまえは人生さよならしろw




 




53:氏名トルツメ
04/02/19 19:19
メンヘル板に か え れ。

これ以上この業界に不幸を蒔くな。

54:氏名トルツメ
04/02/19 19:41
もまえらおちけつ。


しかるのち仕事。今日も帰れないかー?

55:氏名トルツメ
04/02/19 20:51
>>53
この業界にいる事自体、最悪の不幸だ。ちっさい事で喚くな。

あと仕事すべし。

56:1
04/02/21 19:30
引き続き仕事は順調です。
マターリタイムは終わり、段々と忙しくなってきました。
会社に篭りっきりの作業が悪かったのかと思い
今の会社に入る時に「内で作業するのがイヤじゃないけれど
外にも出ていきたい」と訴えていたのが実を結んだか
外部との接触回数がかなり増えて、ちょっと楽しい。
もちろん、オペ的作業もしています。しかし、少し手を広げすぎ感も否めない。
欲が強いのか、あれもこれもやりたがってしまうもので。
もうちょい焦点絞らなければ、浅く広くの技術しか身につかないような。
それよか広い知識と少数でも深く精通した技術を持ちたいような。
これも強欲だとは思うけど・・・

外部の人間と触れあう機会が増えたので、
同じ会社の疲れきったオペと話すのも、それもいいんだけど
それとは別にとても魅力的な人と会話ができたりする。
惚れっぽい自分としては困ることも増えるかもっていうか
昨日なんか取引先の社長と桜ノ宮で遊んでしまった。
客じゃないんだけどね、なんか気があってしまってノンストップ祭で。
人生いろいろですね。ある意味、違う世界が開けてきました。

57:1
04/02/21 19:46
>>33
どもありがとう。
マターリも度が過ぎたマターリで、かえって少し不安な時期もあったけれどw
頑張る!って気持ちは大事だけど、それがストレスになると意味がなくなるから
結構適当に、納期に間に合えばいいかーとかで普段は過ごしていました。
印刷・web関係の制作って、体はしんどいけど面白い職業だと思ってるから
形・モノになった時の感激が無くなったら辞めどきなのかなとも思ったり。。。
会社の人とも言っててね、「一度足を突っ込むと抜けれない」って人は多いみたいで
まー、それでいいじゃんっていうか、しょーがないって感じですわね。。

>>34
知り合いで、かれこれ一年以上鬱休暇して傷病手当貰ってる奴いるけれど
あれは他の社員や会社自体は全く関係ないしね、申請するときは
病状と、医者の一筆と、会社の証明を用紙に記入して社会保険事務所に持ってって
そこから振り込んでもらう形になるから、同僚の皆にはホントに関係ないですよ
休まれた分のしわ寄せが来るから腹立つのは重々わかるけれど
これは、鬱じゃなくても、交通事故で入院したり治療したりする時も一緒で
自分が不慮の事故に遭って会社に行けなくなった時に、
同僚から「仕事しないなら辞めろ」と言われたら悲しくならないですか、
それと同じだと思います。
たぶん、休んでる本人だって、休みが長引けば長引くほど戻り辛いと思ってる
気がするけどね。鬱を患うくらいだからなー

58:氏名トルツメ
04/03/08 23:50

俺4月からこの業界にお世話になります~

59:氏名トルツメ
04/03/09 10:21
「鬱病」が市民権を得、認知された事で
「鬱病」という名の上にあぐらをかいている人がいるのも事実。
本当に治ろうと努力せずにただただ自分は病気なんだからと
特権階級にいるが如く会社や親に甘えて怠け続ける人間。
休むのが一番の特効薬というのはわかるが
やっぱりいつかは世間に戻らなきゃいけない
本当はもう歩けるのに歩けないと思いこんで
傷つくのを怖れ、ぬるま湯に浸かり続けている。
こういう人と本当の鬱病の人との見極めが本当にむずかしい。

60:氏名トルツメ
04/03/09 12:15
>59
>>休むのが一番の特効薬というのはわかるが
俺は鬱病経験者だが、これは嘘と言う先生もいる。
俺はとにかく馬鹿みたいに体を動かし、がむしゃらに働いたら3ヶ月で治ったよ。
暇な時間作るとかえって悪い方に物事考えちゃうから、考えられないくらい
体を使って働いた。会社に言って、残業は勿論、期間限定でアルバイトも認めて
もらった。1日4時間くらいしか寝なかったけど、意外と平気だったよ(笑)。
それ以来鬱症状は無し。躁病でもない。

61:氏名トルツメ
04/03/21 08:34
「とにかく馬鹿みたいに体を動かし、がむしゃらに働いた」
ができるんだったら、鬱じゃないような気がする…

62:氏名トルツメ
04/03/21 17:30
>>61
そうでもない。人によって、症状は違う。欝で怒り狂うのも
居る。躁鬱病の場合は、気分の波が顕著になるから分かりや
すい。

63:氏名トルツメ
04/03/21 19:49
会社でイジメられ、一人の作業になったとたん、
ぼーっとしてる時間が長くなりました。

明日までに上げなきゃいけないんだけど、
こうして2chに.....。

64:氏名トルツメ
04/03/21 20:12
漏れの主食はトフラニールさ。

65:氏名トルツメ
04/03/22 00:03
一緒に走ろうぜ!ウッツ&ビョー!!

66:氏名トルツメ
04/04/02 22:22
この業界に入ってちょっとたつけど、毎日出社するのが鬱。
スキャナ・画像修正的なことやってる部署って独特な人種多くないですか?

67:氏名トルツメ
04/04/03 00:16
>>59
その言葉、肝に銘じます。
まさに、あなたのおっしゃるとおり。

>本当はもう歩けるのに歩けないと思いこんで
>傷つくのを怖れ、ぬるま湯に浸かり続けている。

今の自分そのままです。
もういや。早く働きたいのに、面接で冷たくあしらわれるのが恐いです。

68:氏名トルツメ
04/04/03 00:22
うつ病で会社を長期間やすんだら、健康保険から給料の70%が支給されます。
少し働いて病気になる、これを繰り返せば一生ラクチンよ

69:氏名トルツメ
04/04/03 00:23
>少し働いて病気になる、これを繰り返せば一生ラクチンよ

そういう楽天家はそもそも鬱にはなりません。


70:氏名トルツメ
04/04/03 00:28
>>69
青いこというなよ。 鬱になったフリをするんだよ。

71:氏名トルツメ
04/04/03 11:11
そんな人生楽しくもなんともないだろ?

72:氏名トルツメ
04/04/03 11:19
>>67
勇気を持って飛び込め!
案ずるより産むが易し
思い切って身を投じてみれば
思ったほど、どうって事が無いのが世の常だよ。
うつうつジメジメと、こもっている事の方が
よほど体も心もいじめる事になるよ。
流れのある川は清いけど
よどんだ川は悪臭を放つどぶでしかない。
本当に治ってるのなら心から言おう
「頑張ってください。」
 
             元鬱病患者より

73:67
04/04/03 23:55
>>72
とりあえずB-ing買ってきました。
先輩デザイナーにも「働きたい」旨相談してきました。
どぶ川の堰に、ほんの少し穴を空けることができたような気がします。

身近に鬱を克服した同業者がいなかったので、誰にも相談できなくて不安でしたが、
やっぱりこの仕事が好きです。
「頑張ります」
ありがとう。


74:氏名トルツメ
04/04/09 18:54
>>68
傷病手当にも期限ありますよ。半年だったか一年だったか・・。
偽名を使って転社するか、
業界を変えて転職すればできるかもしれないが・・。

75:氏名トルツメ
04/04/24 06:09
年とれば再就職むつかしいよ

76:氏名トルツメ
04/04/29 23:02
うちはこの不況で経営者がutsuになって、会社に出てこないよ
長くはないな…

77:氏名トルツメ
04/04/30 18:27
昨日、メンヘルを食った。

美味かった。

78:氏名トルツメ
04/04/30 20:38
喰えるの?

79:氏名トルツメ
04/06/13 19:08
age

80:氏名トルツメ
04/06/19 17:25
鬱で休みたい.....。

81:氏名トルツメ
04/06/30 02:28
>>1さま、定期的に病院には顔出した方がいいと思われるよ。予防の意味を含めて。
なんかレス読んだら、辛いことには、弱いタイプみたいだし、最初のレス自体が
自己完結していて、エゴが強いね…。エゴの強さはデザ向きだけど、楽しい時は
続けられるが、辛いことがあると駄目なタイプはこの業界には、本当は向いてい
ないと思うよ。クリエティブはある意味、大変なのが当たり前だからね。
もし、一流を目指すのなら、鬱とか言ってられないのだが…。
また、どんな理由であれ、働かない奴は辞めて欲しいというのは、本音。
傷病手当は会社が出してる訳では無いとかは別の話、センスと感覚が勝負で
自然とハードになりがちなクリエティブ系で、いつ復帰するのか分からなく、
復帰しても、またいつ休むか分からない人はいりません。そういう人がいると
他の人の感覚に悪影響を及ぼし、良い仕事が出来ないのです。
クリエティブの基本は「仕事は繊細に、心と体はハードに」が基本です。

82:氏名トルツメ
04/07/14 18:22
で、1はしんだのか?

83:氏名トルツメ
04/07/14 19:41
給料貰えなくて鬱になりそう

84:氏名トルツメ
04/07/15 17:08
軽症のうちに、薬のめば休まなくてもイケる

85:氏名トルツメ
04/07/19 14:45
鬱病って治る病気なんだろうか・・・
もう1年以上薬飲んでるが無気力感は変わらない。
会社休んだら二度と働けなくなる気がして,なんとか出勤してるが・・
いい加減疲れたよ。
病院変えてたら少しは何か変わるかな・・・


86:氏名トルツメ
04/07/21 13:59
鬱~更年期障害を抱えた社長.....さよおならぁ~。

87:氏名トルツメ
04/07/21 14:19
>81
ちょっと勘違いしている気が。
とりあえず、責任感が強い人は多かれ少なかれ鬱病を患う要素を持っていて
精神的にタフかどうかはあまり関係なかったりする。
実際、意外なタイプも鬱を患ったりする。
職場環境や人間関係も大きく関わってくる事なので
>81での精神論的な発言(俺にはそう読めた)と言うのは筋違いで
これって馬鹿は風邪ひかないと言ってるのと一緒。

それに傷病手当があろうと無かろうと、そう簡単に休職出来る様な人は鬱病になどならない。
俺の経験上では一番鬱や休職に縁がないタイプって
仕事のスケジュールも考えず無理矢理有給ねじ込んで旅行とか行っちゃう奴。
精神的にタフと言うより図々し(r
「またいつ休むか分からない人はいりません。そういう人がいると
他の人の感覚に悪影響を及ぼし、良い仕事が出来ないのです。」
ってのはそう言うタイプに言ってくれ。

あと一流や一流を目指している人でも抗鬱剤のお世話になっている人は結構いるので
「一流を目指すのなら、鬱とか言ってられないのだが…。」って発言も筋違い。

>85
病院変える前にまず薬を変えれ。

88:氏名トルツメ
04/07/21 19:25
ウツは日本の風土病なんだってさ。気にし屋が多いから。

89:氏名トルツメ
04/07/22 15:21
>>87
激しく同意
上司が、あなたのように理解ある人であったなら…

90:氏名トルツメ
04/07/22 15:40
>>85
プロザックなんかは今ネットで簡単に買えるYO!

91:氏名トルツメ
04/07/22 16:13
というか、この業界は歪んでいるよな。
これは、単価が安くスケジュールがきつく、仕事量が多いがゆえの
必然だと思う。上司に恵まれなかったら最悪だよ。
というより、最悪だから印刷業の上司なんかやってるんだが。

92:氏名トルツメ
04/07/22 20:14
>>1はまた絶対鬱病になるよ。
人間そう変われるもんじゃないって。
少し時間たてば、また今の仕事のイヤなとこばっかり
目についてきて結局1日ズル休み、からはじまって
鬱病再発。休業。んでまた同僚に同じこと言われて退社。
絶対なるね。

93:氏名トルツメ
04/07/22 21:00
他のやつより糞にならないと鬱になりまつ


94:氏名トルツメ
04/07/22 21:05
残念ながら会社でまともなやつから鬱になりますネ!
糞であればあるほど居心地のよさを感じる業界であるのは周知の事実。
糞はイキイキしてるけど、まともな人格は糞にはなれないわけで、
糞と接することで鬱になります(損をしてしまうわけです)
打開策はその接する糞よりも偉大な糞になることです。糞つぶし&自分自身の糞への転進が
防衛策のような気がします。


95:氏名トルツメ
04/07/26 12:08
自分では自覚ないんだが、症状からいって
鬱っぽい.....。



96:氏名トルツメ
04/07/26 20:28
土方とか建設とかの肉体労働より、一歩誤れば死ぬ危険がないだけいいのでは?

97:氏名トルツメ
04/07/26 20:34
>>96
その通りなんだが、社長がそれを言っては遺憾だろ。


98:氏名トルツメ
04/08/03 15:40
★「自分も?」うつ病パンフに反響続々 相談100件超す

・長野保健所と管内十六市町村などでつくる長野精神保健福祉協議会
 (事務局・県長野保健所)が、うつ病の基礎知識や予防法をまとめた
 パンフレットを管内全戸に配ったところ、住民からの相談や「パンフを
 活用したい」という企業などの問い合わせが相次いでいる。景気回復の
 一方、職場や社会はますます競争が激化しており、心の病気に対する
 関心や意識の高まりを反映している。

 パンフレットは全八ページに、うつ病の症状説明や、心身状態について
 十八の質問に自分で答えて判定するうつ病の自己チェック、相談機関
 などを収録。管内計約二十万三千戸の全戸に配った。

 県長野保健所によると配布開始直後から、電話や電子メール、面接で
 住民からの相談が増え始めた。「自己チェックをしたら該当項目が多く
 心配だ」「もしかしたら家族がうつかもしれない」「これまで相談先が
 分からなかった」などの内容といい、保健師が医療機関への早期受診を
 促すといった対応をしている。

 七月末までのまとめだと、相談機関としてパンフレットに掲載した保健所
 などへの相談は百件を超えた。「配布前はうつ病に関する相談はほとんど
 なかった。予想以上の反響」と、保健予防課。

 
 〇三年、全国の自殺者は過去最も多い三万四千四百二十七人だった。
 うつ病は自殺の背景にあるとされ、パンフレットには「絶対自殺しないと
 約束させる」といった家族対応のポイントも掲載している。県長野保健所の
 芦田欣也所長は「心の病気は自分や周囲が気づきにくく、相談先を
 見つけられない人も多い。パンフレットを利用したいという要望があれば
 協力する」と話している。(一部略)
 URLリンク(www.shinmai.co.jp)

99:氏名トルツメ
04/08/16 13:36
パンフ、ください.....

100:氏名トルツメ
04/08/24 18:36
保守

101:氏名トルツメ
04/09/29 12:45:52
鬱病で休みたい.....。

102:氏名トルツメ
04/10/18 10:30:25
たばこを吸う習慣がある人のうち、自殺した人の血液中のニコチン濃度は、
事故や病気で死亡した人に比べ約3.5倍も高いことが、高知大医学部の
守屋文夫助教授(法中毒学)らによる司法解剖例の調査でわかった。
自殺とニコチン濃度の関係を調べた研究は初めてという。守屋助教授は
「たばこの本数が異常に増えれば、自殺に走るサインの可能性がある」と
注意を呼びかけている。

高知大病院で02年10月~03年12月に実施した司法解剖のうち、
腐敗が進んでいない31例の遺体について、血中のニコチン濃度を調べた。

喫煙の習慣があったのは13人。このうち、自殺した8人(男性6人、女性2人)
の濃度は血液1リットル当たり65.1~205マイクログラム(マイクロは
100万分の1)だったのに対し、その他の5人(男性4人、女性1人)は
同4.4~62.1マイクログラムで、顕著な差があった。平均値では
約3.5倍も違った。ニコチンは肝臓で分解されるため、血中濃度を
みれば死亡直前の喫煙状況がわかるという。

守屋助教授によると、ニコチンは精神を安定させる作用がある一方、
吸い過ぎると、逆に気分が落ち込み、自殺の引き金になるとも考えられる
という。うつの状態から逃れようとたばこを吸い過ぎ、自殺に走ったケースも
あるとみられる。

毎日新聞 URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

103:氏名トルツメ
04/10/18 10:31:30
魚をよく食べる人は、そうでない人より自殺のリスクが低い-。
こんな研究結果を富山医科薬科大と中国・大連医科大の共同研究チームがまとめ、
米国の医学専門誌「バイオロジカル・サイカイアトリー」に発表した。
研究チームは2002年4月から7月にかけ、
大連医科大の救急病棟に入院した自殺未遂者100人と、
事故で入院した患者100人の血液を採取。
魚の油に含まれる脂肪酸、エイコサペンタエン酸(EPA)と
ドコサヘキサエン酸(DHA)の赤血球中の濃度を測定した。
両群を比較すると、自殺未遂者の方がEPA、DHAとも濃度が低かった。
EPAの場合、200人を濃度の低い順に4グループに分けると、
第1グループに自殺未遂者が最も多く、濃度が高いほど減少。
第1グループの自殺リスクを1とすると、第4グループは約8分の1の0.12だった。
また、DHAの場合も同様に、第1グループのリスク1に対し、
第4グループは0.21という結果が出た。 

記事の引用元:URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

104:氏名トルツメ
04/10/18 10:52:32
私は重度なうつ病患者です。
辞めたくて、精神科の診断書を持っていって、血液検査の結果も持っていって
辞めることを告げると、社長は『困る!!うつ病なんて薬で治るだろうが!!
』と言われ辞めさせてもらえず…。病気のことをまったく知ろうとしないので
私がネットを開いて、病気の説明をしたけど、『そんなのたいしたことないじゃん。
働け!』そんな感じです。
だんだん悪化していき抗うつ剤や安定剤を飲んでも効かなくなってきたような…。
会社に行く通勤途中が一番つらい。体が拒否反応を起こして熱が上がって呼吸困難
になってます。

>>96
この業界。肉体労働とあんまり変わらないような気がします。
精神的にイっちゃって、脳が正常に働くなって、臓器が勝手にストップ
しちゃうから、死ぬのは同じだと思います。

105:氏名トルツメ
04/10/18 10:59:20
辞めればいいじゃん。

106:氏名トルツメ
04/10/18 12:57:08
うつ病をいちいち認定してたら社員が誰もいなくなる悪寒

107:氏名トルツメ
04/10/18 13:33:53
>>104
辞めさせてもらえないんじゃなくて
辞めないだけなんだよね。自分が。
経営者から許されないと辞めちゃいけないと思いこんでる。
鬱病になる人の特徴。きまじめ。固定観念、強迫観念強すぎ。
自分の意志で自分の人生動こうよ。
人生長い道のり休む時は休まなきゃ。

108:氏名トルツメ
04/10/19 16:17:17
★精神障害の申請、過去最多 厳しい労働環境影響か

 仕事上のストレスでうつ病など精神障害になったり、自殺したりして労災申請した件数は
2004年度上半期(4-9月)で246件、労災認定されたのは47人と、いずれも過去最多となったことが19日、
厚生労働省のまとめ(速報値)で分かった。
 厚労省職業病認定対策室は「リストラなどで依然、労働環境が厳しいことが背景にあるが
、精神障害に対する社会の意識の高まりもあって、申請件数が増えているのではないか」とみている。
 まとめによると、長時間労働などで過労死したり、脳や心臓の疾患になり、
その後遺症があったりした人の申請件数は394件と、前年の371件を上回ったが、
認定されたのは116人で、前年同期の136人を下回った。速報値では認定数のうち、過労死だけの件数は出していない。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

109:氏名トルツメ
04/10/19 21:29:18
>>104
鬱病には違いないんだろうけど、こういう人っているんだよなあ。
はっきり言って自分の不遇を人や環境のせいにしてしまう。
このまま入院でもすれば、こうなったのは
辞めさせてくれなかった会社のせい、とか思うんだよな。
全ては自分の決断のなせるわざなんだよ。
~させられてる。~しろと言われたから…
違うんだよ。主体性が無いだけなんだよ。
主体性が無いから自分が不幸の主人公のようなつもりになっちゃって
可哀想な自分に自分を押し込めて悲劇のヒロインに酔っちゃってる。
勝手に自分で檻をこさえて自分でその中にはまってるだけ。
鬱病の人には厳しい事言っちゃいけないとはよく言われるけど
これは別に厳しい事でもなんでもない現実。
誰がどう言ったから、会社がこうだからなんか関係ないっつの!
自分はどうしたいのか、今働けない状況なら「辞めます」と言って
辞めればいいだけなんだよ。
そしてもしかしたら辞めるほどの大事でもないのかもしれない。
今自分のかかえてる仕事が時間内で手一杯なのに仕事受けるんだろ?
「この量なら出来るのはいついつになります。」ってキッパリ言えばいいだけなのに
それも言わないんだよね。自分が断ったら会社が潰れるとでも大げさに思ってないかい?
あんたが断っても、その仕事を外注に出すなり、いくらでも方法はあるんだよ。
無理な事は無理と言え。それでも許してくれないなら
その時こそ自分には務まりそうもないんで辞めさせてくださいと言え。

110:104
04/10/20 10:40:33
>>107
>>109

ご意見ありがとうございます。
もう、強く言いました。そして違う病院(内科)で診断書を出されて、
『1ヶ月自宅休養を要求する。このまま働かすと倒れて入院です。』
みたいなことを書かれて、それをたたきつけて『もし、今この要求が
受け入れられないのなら今日で辞めますから。医者の言うとおり休養させてください。』
と言ったが社長は初めは休め!!と言っていたのに、だんだんなーなーになって
休みをくれませんでした。
次に違ういつも行く内科病院に行ったら『あなた、痩せたね…。1ヶ月休みをくれないので
あれば一週間だけでも休みなさい!そうしないと倒れるよ。』
と言われたので、社長じゃなくもう1人の社員さんに相談したら
『2人の医者にドクターストップがかかってるわけだし、休みも無く働いていたら
どんどん病気が増える一方だから休みなさい!!』と言ってくれて心が少し楽に
なりました。そして社長に話すと納得がいかないような顔をされたが強行突破で
来週一週間だけ休みをもらいました。
>>109さんが言ったように『すぐに辞めます』と言いましたが、社員が私を含め2人しか
居なくて、社長はパソコンも何も出来ないダメ社長。
担当しているお客さんにも少し余裕を持って出来る日にちとか言うのですが、ヤクザ
関係の人が出入りしたり、度をこした自己中心的な客が多すぎて『今日中に!』とか
言ったりしたます。 私が働いてる会社は外注に出すとか、そういうことが出来る会社では
ないし、逆に外注に出された仕事をしたりしています。
今、社員を募集しているのですが、電話が一件もかかってこない状態。
1月一杯で辞めると言ったけど、これ以上引き延ばされそうになったら
タイムカードのコピーと診断書のコピーを持って労働基準監督署に駆け込みます。

ご意見本当にありがとうございました。



休養』

111:氏名トルツメ
04/10/20 11:23:05
>>110
そこ辞めた方がいいよ。
会社の心配するよりも自分の心配しな。
社員を補充するのも経営者の仕事なんだし。
あなたが気遣う必要なし。

112:氏名トルツメ
04/10/20 11:34:37
なんかこうあたまがくさってきてるんだな。


113:氏名トルツメ
04/10/20 11:49:16
かわいそうに…

114:氏名トルツメ
04/10/22 10:42:30
>>110
一週間休ませてもらっても
その後はまた同じ事の繰り返しだから
さっさと辞めなさい。

115:氏名トルツメ
04/11/02 06:13:32
       「なぜなら、私は自分の意志で、ここにいるからだ。

        誰に命令されたわけでもなく、ここにいる。

        幸運だとか不運だとか、そんなことはどうでもいい」






                   金城一紀「花」より 

116:氏名トルツメ
04/12/03 01:14:55
うつ病って本来労災?

117:氏名トルツメ
04/12/21 21:48:35
うつ病になっちゃう人は、会社員人生向いてないから、さっさとやめてちがう道を進もう

118:氏名トルツメ
04/12/23 23:21:32
この仕事で精神壊れる人オオイヨネ
ハードだから?
金に困るから?

119:氏名トルツメ
04/12/24 04:28:40
転職した元同僚オペが過労で心臓の調子が悪くなってしまいました。
それでも責任感の強い友人は、ペースメーカーを埋め込む手術をして 無理のできない体に鞭打って働いていました。
会社や同僚に迷惑をかけたくないからと言って、手術した事を内緒にして。
それでも限界が来たのでしょうか。徹夜明け、自宅に辿り着いたところで 意識不明になり、病院に担ぎ込まれたそうです。
会社は心臓病のことを知ったとたん、
「君は体にハンデ(ペースメーカーをしていることらしい)があるから」 と言って、まともな業務をやらせなくなりました。。暫くたってから、「君はたいした仕事をしていないから」という理由で 給与が大幅カットされたそうです。
業務変更は社長の命令だったにもかかわらずですよ? それでも友人は仕事を続けていました。
「社長は俺を辞めさせたがっているけど、今ここで辞めたら相手の思うツボ だし、逃げ出すみたいで嫌だから」と言って。
なかなか退職しないことに苛立った会社側は様々な手を使って嫌がらせを
してきたそうです。どんなに忙しくても友人に仕事をやらせず、電話にも 出るな、接客もするな、挙句には入社したての受付嬢から「○○○さんが いることで他のオペの人達が迷惑しているのが判らないんですか?」と 言われたこともあったそうです。
さすがに堪えたのでしょう。うつ病になってしまい、嫌がらせが始まってから
四ヶ月後に友人は退職届を提出しました。
が!これだけでは済みませんでした。
なんと給与支払いの遅滞、離職票や源泉徴収票などの退職時に必要な書類まで
催促してもなかなか用意してくれなかったそうです。 酷い話ですよね。

120:氏名トルツメ
04/12/24 11:28:01
>>119
受付嬢がいる会社か…うらやましいな

121:氏名トルツメ
04/12/25 01:27:04
俺も鬱病だがそれをカミングアウトする時は辞める時だと思ってる。
つうかカミングアウトせずに辞める。
自分は鬱病だからと言って同僚に迷惑かけながら
会社にやっかいになるなんてとても出来ない。


122:氏名トルツメ
04/12/25 16:51:18
吉見由希子は躁病だな
パンツ丸見えで転がりまくってるもんな

123:氏名トルツメ
04/12/27 06:29:16
オレなんか鬱で平日通院するって面接の時に伝えて、社長が納得したうえで
採用が決まったにも関わらず、入社から3ヵ月目の通院日にいきなり社長から
「何やってんだ!!」と電話で怒鳴られて、その月でクビになった。
だったら最初から不採用にすればいいのに。タカヤマばあさんよ。

124:氏名トルツメ
04/12/27 09:59:05
>>123
それはきついですね。
私も一ヶ月に二回くらい通院するって言ったのに、イヤな顔されます。
イヤだったら採用しなくて良いから。うん。

125:氏名トルツメ
04/12/29 03:40:56
1 名前:もみじまんじゅうφ ★[sage] 投稿日:04/12/28 01:49:25 ID:???
厚生労働省の労働政策審議会は27日、月100時間を超える残業で従業員が
疲労を訴えた場合、事業者に医師の面接指導を義務づける制度の導入を求めた。
これを受けて厚労省は過労死を防止するため、05年の通常国会に
労働安全衛生法改正案を提出し、06年4月から実施する方針だ。

審議会は、面接指導の結果に応じて仕事量を減らしたり、休暇を取らせたり
しなければならないとしている。義務づけは、「月100時間を超える残業」と
「従業員からの申し出」の両方があった場合だけだ。

ただ、100時間以下でも疲労がみられたり、従業員自身が健康への不安を
申し出たりした場合には、面接指導を受けさせるよう努めるとしている。
また面接では、メンタルヘルス(心の健康)面にも留意する必要を指摘している。

過重労働による脳・心臓疾患の労災認定は03年度は312件に上り、
うち過労死認定は157件と、3年前の3.5倍に増えている。

残業は旧労働省告示で月45時間が限度だが、適用除外の業種や特別の
事情がある場合には延長が可能だ。厚労省の調査によると、301人以上の
企業で働く人の5%が月100時間超の残業をしている。

月100時間、1日当たり5時間の残業をすると、睡眠は5時間以下になり、
6~8時間睡眠と比べ、脳・心臓疾患発症の危険性が2、3倍に増えるとの調査もある。

URLリンク(www.asahi.com)

126:氏名トルツメ
05/01/08 04:37:10
クビ切られ 親に会わせる 顔がない
URLリンク(f31.aaa.livedoor.jp)

127:氏名トルツメ
05/01/08 09:17:20
お前はもう死んでいる

128:氏名トルツメ
05/01/10 23:50:40
>>126
nevadaって書いてある

129:氏名トルツメ
05/01/11 11:53:34
そろそろちゃんと眠らないとやばい
年明けからずっとやばい
朦朧としている

130:氏名トルツメ
05/01/11 18:59:57
くびになっていいからヤスみたい

131:氏名トルツメ
05/01/12 16:35:51
つうか辞めれば?

132:氏名トルツメ
05/01/12 18:00:40
うん、やめる

133:氏名トルツメ
05/01/12 18:21:41
↓(参考)こんなのがありました。
************************************************
↓スレタイトル:【どうする?】朝まで凸版印刷6【どうなる?】
スレリンク(dtp板)l50
↓”【どうする?】朝まで凸版印刷6【どうなる?】 ”の関連HP
URLリンク(www.toppan.co.jp)
------------------------------------------------
↓スレタイトル:【DNP大日本印刷総合スレッド4】
スレリンク(dtp板)l50
↓”DNP大日本印刷総合スレッド4”の関連HP
URLリンク(www.dnp.co.jp)
------------------------------------------------
↓スレタイトル:【平河工業社ってどうよ? 】
スレリンク(dtp板)l50
↓”平河工業社ってどうよ? ”の関連HP
URLリンク(www.hirakawa-kogyosha.co.jp)
------------------------------------------------
↓スレタイトル:【コーヤマってどうよ?】
スレリンク(dtp板)l50
↓”コーヤマってどうよ? ”の関連HP
URLリンク(www.koyama-jp.com)
------------------------------------------------
↓スレタイトル:【佐川印刷にこれだけは言いたい】
スレリンク(dtp板)l50
↓”【佐川印刷にこれだけは言いたい】 ”の関連HP
URLリンク(www.spcom.co.jp)
************************************************

134:氏名トルツメ
05/01/21 10:26:42
yameru

135:氏名トルツメ
05/01/25 12:03:59
逃げ出せよ。

136:氏名トルツメ
05/01/27 06:48:53
ほんとそう思う

137:氏名トルツメ
05/02/09 11:43:22
sage

138:氏名トルツメ
05/02/24 13:12:46
sage

139:氏名トルツメ
05/03/02 10:45:14
sage

140:氏名トルツメ
05/03/03 16:06:41
良くしゃべった翌日はぱっちりすっきり目が覚める。
でも毎日友達に電話するわけにもいかないし。
普段は「おはようございます」と「お先に失礼します」
の二語だけって日もザラ。

141:氏名トルツメ
05/03/07 23:02:06
ベタマック処方された

142:氏名トルツメ
05/03/08 13:49:47
ペタマック
URLリンク(www.geocities.com)

143:氏名トルツメ
05/03/23 12:25:59
sage

144:氏名トルツメ
05/03/28 13:20:54
>>1 は順調なの?

145:鬱病患者
05/04/06 14:40:12
会社を8か月休んでいる(休職扱い)
給料は、規定により出ている。
しかし、俺をこのようにした上司(いい加減部長)を許さない。
俺は、今で言うところの「便利屋、ぱしり」だった。
係長にはなったが、結局多くのプロジェクトを持たされ、だんだん
鬱状態になって会社を休むようになった。
この上司というのが、仕事はできないがイエスマンだけを出世させるという
バカ野郎で、一度憎まれたら多部署の日のあたらないところに簡単に部下を
飛ばし、飛ばさないまでも目をつけた社員とは絶対に口をきかない。
その上の役員というのがまた人間のクズで社員によく「死ね!サメにでも
食べられろ!」と毎日のように言っている。
自分は、ある海外支社にそこは気候が嫌だと2年で帰ってきた根性なしの
役員である。

そういう人間たちを人間として許せない。
今は、奴らを呪詛するために毎日、密教の法身大日如来金剛真言法で
呪っている。
法華宗の呪詛もときにはやる。
このおかげで社長は体調をくずし入院したらしい。
こいつら人間のクズは家族ともども末代までも呪詛するつもりである。

オンバサラダトバン










146:氏名トルツメ
05/04/06 15:27:53
病気も含めて自分の不遇を
環境や他人のせいにしているうちは
絶対に幸せになれない。
その上、人を呪わば穴二つ。
人を呪うエネルギーと時間を注ぐポイントが狂ってる。
早く戒心しろ。

147:氏名トルツメ
05/04/06 15:29:47
休ませてもらいながら給料もらってるくせに
愚痴ってんじゃねーゾ!!
感謝するべき。

148:鬱病患者
05/04/06 15:59:13
おまえは、資本主義者のまわし者か!
おまえの考えを「奴隷の思想」というんだ!
歴史は自分を含め、環境、他人をいかに改革するかで進んだおるのだ!
休ませてもらっていて給料を盗んでいるのではない!
それが労働協約でそうなっているのだ!労働者の権利である!
俺が自分自身で鬱病になったとでもおもうのか!
自分自身で鬱病ななるのなら精神科学もいらなきゃ、社会法整備も不要ということだ!





149:鬱病患者
05/04/06 16:06:14
俺は、会社に50億円もかせがせたんだ
それで、考えても今給料もらっていても罰はあたらんだろう!



150:氏名トルツメ
05/04/06 16:11:11
>>148
俺が自分自身で鬱病になった

そうなんだが何か?

151:氏名トルツメ
05/04/06 16:12:35
>>148
奴隷はお前だよ。
自分で自分を奴隷のようにがんじがらめにしてきたんだよ。

152:氏名トルツメ
05/04/06 16:15:58
>>148
> おまえは、資本主義者のまわし者か!

 ?じゃあお前は共産主義者なのか?

> 歴史は自分を含め、環境、他人をいかに改革するかで進んだおるのだ!

お前は今どうやって自分を改革してるんだい?
人を呪う事がお前の改革なのか?

> 休ませてもらっていて給料を盗んでいるのではない!

誰もそんな事いっとらんw


> それが労働協約でそうなっているのだ!労働者の権利である!

権利を主張する人間に限って義務を果たしてないわなあ…

> 俺が自分自身で鬱病になったとでもおもうのか!

それに早く気づいてくれ。
俺も鬱病だったんだ。

153:氏名トルツメ
05/04/06 16:21:19
>>145
> 会社を8か月休んでいる(休職扱い)
> 給料は、規定により出ている。
> 今は、奴らを呪詛するために毎日、密教の法身大日如来金剛真言法で
> 呪っている。
> 法華宗の呪詛もときにはやる。
> このおかげで社長は体調をくずし入院したらしい。
> こいつら人間のクズは家族ともども末代までも呪詛するつもりである。

  ↑
キモすぎ!!
自分の姿を鏡に写してみな。

154:鬱病患者
05/04/06 16:33:05
この時間にメールのカキコしているというのは
お前も、俺と同じ精神疾患がまだ直っていないとおもわれる
お前はひょっとして創価学会員か?

155:氏名トルツメ
05/04/06 16:35:40
>>154
メール?ハア?
なんで創価学会が出てくんだよ?
お前鬱病じゃなくて統合失調症(精神分裂病)だろ?マジで。



156:鬱病患者
05/04/06 16:37:16
俺も鬱病だったんだ?

それでなんで、鬱病になったんだ?
それでお前は、どうやって鬱病から逃れたのか?薬か?
でも、文面からすると未だ鬱の気があるようだな。



157:鬱病患者
05/04/06 16:38:41
まーーお前も暇だな。

158:鬱病患者
05/04/06 16:42:39
資本主義に対して共産主義しかでてこないのは、短絡てきだな。
俺はマルクス主義者ではない。どちらかと言えば反共者だ!

民族社会主義者だ!

159:氏名トルツメ
05/04/06 16:44:41
>>156
> それでなんで、鬱病になったんだ?
脳内のセロトニンの分量が欠乏したからだ。

> それでお前は、どうやって鬱病から逃れたのか?薬か?
なんでも環境や他人のせいにする甘えきった腐った根性を叩き直して
心を入れ替えたのさ。本当。

160:鬱病患者
05/04/06 16:48:38
精神科には通っていなかったの?
どういう方法で根性を叩き直したの?
心を入れ替えるだけで鬱病は直るん?薬も飲んでいの?
今、仕事はやっているのですか?



161:氏名トルツメ
05/04/06 16:57:37
>>160
なんか言葉遣いが変わったな。
精神科行ったよ。抗鬱剤も飲んだ。
ネットでプロザックやなんたらという薬も輸入した。
(不自然に躁になってしまう事があってやめた)
今忙しいから詳しくは書けないけど
心を入れ替えて根性叩き直して生まれ変わったような気持ちになって
働けるようになったのは事実。
今は忙しい。時々やめたくなる。
仕事に集中したいからまた。
人を呪ったりしても何一ついいことはないよ。

162:鬱病患者
05/04/06 17:09:19
そうだな、人を呪ってもなんの埒もあかないな。
今日から、呪詛することは止めよう。
仕事中、申し訳なかったよ。いっぱい書いてさ。
あなたも、頑張って生きてくれ。


163:氏名トルツメ
05/04/06 18:11:11
仕事一段落したよ。
俺はまだ治ってないのかもしれない。
でも医者も言ってたがこれは一生つき合っていかなきゃならない病気らしい。
鬱は周期的に来るからね。
だったら、騙し騙し仕事しながらやっていくしかない。
完全に治るのを待っていたらじじいになってしまう。
悲観的絶望的になったらこれは鬱のせいだ
がまんしていりゃそのうち気も楽になるさと逆らわずに力を抜く。
イヤな上司なんてどこにでもいるさ。
理不尽な事を言うのは上司でそれは上司自身の問題。
上司の言いなりになるかならないかは自分の自由さね。
きまじめな人間ほど鬱になるってのは本当だ。
言いなりにならなきゃならないと自分で決めつけてたんだよ。
もっと我が儘になっていいんだよ。一度きりの人生じゃないか。
あせらず気を楽にして健康な心を取り戻してくれ。

164:鬱病患者
05/04/06 18:44:58
ありがとう。あなたのあったかい気持ちが伝わった。
あなたの言う通りだ。
俺も、ちょっと真面目すぎ、自分の考えをかたくなに貫いたのかも
しれない。
俺は自分の愛する仕事と会社の為に働いて働いて、燃えつきたのかもしれない。
お互いに頑張って生きていこう。

ありがとうな。



165:氏名トルツメ
05/04/06 23:13:08
>>164
ハッキリいってその必死にやってるんだ、感動しろとでも
いわんばかりの似非ポジティブさ加減が氏ぬ程ウザイんで、
氏んでくだちゃい

166:氏名トルツメ
05/04/07 00:01:32
..在宅シンドロームでつ

167:163
05/04/07 00:31:26
帰宅した。
いろんな見解があるかもしれないが、あんまり気にしなさんな。
俺も最初は頭ごなしに貶して悪かったよ。
まじめな人こそがなりやすい病気なんだから
いい加減に対処する事もおぼえてね。
くだらない上司のことは
世の中には色んな人がいるもんだ
自分はそうならないようにしよう
と思えばいいだけの話。
他人を変える事など出来ないんだから
自分の受け取り方を変えればいいだけの話。

今の時期、野山を歩いて自然に親しんでごらん。
名も知らぬ花や鳥のさえずりに心が和まされるよ。
「こうあらねばならない」って思いこみこそが
自縄自縛になるって事に気づけますように。

168:163
05/04/07 00:45:40
あんたの上司は本当にひどい人間なのかもしれない。
だからこそ言いなりになる必要などなかったのかもね。
命令を拒否したら…、嫌われたら…
そんなこたあ知ったことか。
出来ない事は出来ない。イヤな事はイヤでいいんだよ。
その上司以外の心ある人達はみんなちゃんと見ていたのかもしれない。
あんたが本当に「俺は自分の愛する仕事と会社の為に働いて働いて」
いたのならそこは汲んでいたはずだよ。
組織の中での関係性や評価は一対一で決まるものでもないんだしね。

169:163
05/04/07 15:23:25


   「最大の復讐は、良く生きることである」

     

170:氏名トルツメ
05/04/07 23:05:25
欝で休職する前は係長だったが、職場に戻ったらヒラになっていた。
もう仕事に人生を捧げるのは止めた。
窓際でノンビリ行くよ。

171:氏名トルツメ
05/04/08 08:15:17
((゜-゜*) ((。_。*)ンダンダ

172:氏名トルツメ
05/04/08 14:28:20
>>141
服用の際は、医師、労基署、社労士によく相談の上、
会社に労働六法を処方してあとにお飲みください。

173:氏名トルツメ
05/04/10 02:15:30
>>170
うん。それがいいよ。忙しすぎる業界だからね。

174:氏名トルツメ
05/05/16 23:49:34
さげ

175:氏名トルツメ
05/05/31 00:17:26
まげ

176:氏名トルツメ
05/05/31 17:04:58
ほげ

177:氏名トルツメ
05/05/31 22:15:37
ひげ

178:氏名トルツメ
05/06/01 14:16:29
もげ

179:氏名トルツメ
05/06/14 00:43:20
>>123
コーヤマって読まないですか?

180:氏名トルツメ
05/06/14 16:20:45
★うつによる自殺、予防策研究 厚労省、20%減目標

・働き盛りの男性を中心に自殺者が増え、7年連続で3万人台が続く状況を受けて、
 厚生労働省はうつ病による自殺を減らすための初の大規模研究に着手する。自殺率
 削減の成果目標を設定、全国の先駆的な取り組みを参考に、うつ病で自殺未遂をした
 人を退院後もIT(情報技術)などを使って相談に応じるなどの対策をして、自殺予防策
 を示す。委託先の精神・神経科学振興財団が近く協力先の研究者や医療機関を公募、
 夏にも動き始める。研究期間は5年間で予算は計2億円。

 厚労省の04年の人口動態統計では、自殺者は3万227人と、過去最高の03年の
 3万2109人より減ったが、警察庁のまとめでは98年以降3万人超が続いている。
 厚労省は、2010年に自殺者を2万2000人以下に減らす目標を掲げている。
 厚労省の研究班は3月、うつ病による自殺予防について、各地の先駆的な取り組みや
 課題と評価を報告書にまとめた。その上で、「地域特性に応じた自殺予防地域介入
 研究」「うつによる自殺未遂者の再発防止研究」の二つの研究計画を提案した。

 厚労省によると、自殺が多い秋田、岩手、青森、鹿児島各県などの地域介入では自殺
 予防効果も出ているという。例えば、秋田県では県内全体の自殺死亡率(対人口
 10万人)が増加する中、4町では、こうした取り組みによって、00年の68から03年
 には49.5まで低下した。ただ、小さな市町村で行われているため、都市部で活用
 できるかどうかが課題という。

 今回の大規模研究では、自殺率20%削減の成果目標を設定する。「地域介入研究」
 で、自殺予防介入プログラムを行う地区(5カ所程度、7万5000人)と、通常の自殺
 予防策の地区(同)を比べ、06年度から3年半で効果的な方法を見いだす。
 一方、「再発防止研究」は、うつ病による自殺未遂で救急救命センターに搬送された
 人が対象。3年半でうつ病の再発を30%減らすのが目標だ。(一部略)
 URLリンク(www.asahi.com)

181:氏名トルツメ
05/06/25 08:04:42
鬱になったのは明らかに会社が原因なのだか、訴えたり賠償とかできるの?
病院代もバカにならない
会社のせいで狂わせたヽ(`Д´)ノ

182:氏名トルツメ
05/06/25 14:52:23
★タンパク質がうつに関与 機能抑える新薬の可能性

・脳に存在するある種のタンパク質の働きを抑えると、抗うつ剤と同じ効果がみられる
 ことを北市清幸名古屋大講師(検査技術科学)と長谷川高明愛知医大教授
 (薬剤学)らが動物実験で見つけ、23日までに国際学術誌に発表した。

 既存の抗うつ薬は神経細胞(ニューロン)に作用するが、「OCT3」というこの
 タンパク質は「グリア細胞」という細胞に存在するため、新しい薬や、うつ予防法の
 開発に道を開く成果として注目される。

 北市さんらはこのタンパク質をつくる遺伝子の働きを阻害する物質を、マウスの
 脳に注入。マウスを5分間、水に入れて積極的に泳ぐ時間を計った結果、ただの
 リンゲル液を注入したマウスが1分程度だったのに対し、タンパク質を阻害した
 マウスは4分近くにまで延びた。既存の抗うつ剤と併用すると成績が向上することも
 分かった。

 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


183:氏名トルツメ
05/06/25 14:54:57
>>181
鬱の特徴は「罪業念慮」といって
何もかも自分が悪いのだと思い込む。
よってお前は鬱じゃない。

184:不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
05/06/26 12:20:51
>>181
昔、電通の社員が年間4,000時間労働で鬱病になって自殺、
労災が認定されて電通が敗訴したことあるよ。
4,000÷12=333.3/月。できなくはないが、寝る暇はないだろうね。


185:氏名トルツメ
05/07/09 00:59:51
鬱ってさ、DTPにかぎらずシステム開発とか研究所とかでもかなりいるらしいね。
CMなんかで毎日耳にする、潤ってそうな会社の人が6割鬱で、でも三ヶ月~半年とか休んでまた仕事に復帰できる環境らしいべ。
DTPのでは大手意外はそんな配慮無いだろうなあ。
産休ももらえないんじゃね?
てか、子供産んでまでDTPするしと居るとは思えないけど!



186:不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
05/07/09 22:21:23
>>185
オレがいた会社は半年休んで復帰OKだった。
ただ、半年じゃ鬱病は治らないと思うけど。

187:氏名トルツメ
05/09/02 12:49:39
手の甲をカットして同情を引こうとしてた、自称鬱病の23歳女はクビにしましたよ。

188:氏名トルツメ
05/09/03 00:19:05
素朴な疑問なんスけど、
手の甲を切っても「リスカ」っていうんでスかね?

リストって手首...だよな...

189:不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
05/09/03 07:00:54
>>188
「リスカ」が自傷行為の代名詞になった感があるからね。
手首なら「リスカ」(リスト=カット)、腕なら「アムカ」(アーム=カット)。
手の甲は分からん。

190:氏名トルツメ
05/09/03 11:57:25
手首じゃ危ないから手の甲・・・

191:氏名トルツメ
05/09/15 14:44:31
>>あんた、鬱だたのか…教えちくび!

192:氏名トルツメ
05/09/15 14:53:59
レスカは?

193:氏名トルツメ
05/09/15 14:57:30
檸檬スカッシュ。

194:氏名トルツメ
05/09/15 15:14:04
>>186は鬱なのか…

195:氏名トルツメ
05/09/15 15:18:27
ナスカは?

196:氏名トルツメ
05/09/15 15:19:46
地上絵

197:氏名トルツメ
05/09/15 15:31:01
アスカは?

198:氏名トルツメ
05/09/15 15:41:59
茶毛の連れ。

199:氏名トルツメ
05/09/15 15:42:19
奈良盆地南部の飛鳥地方を都とした推古朝前後の時代。

200:氏名トルツメ
05/09/15 15:43:44
ルスカは?

201:氏名トルツメ
05/09/15 15:55:35
長期間留守している彼女。

202:氏名トルツメ
05/09/15 16:00:28
キスカは?

203:氏名トルツメ
05/09/15 16:28:52
旧日本軍が玉砕した島。

204:氏名トルツメ
05/09/15 16:31:26
>>200
柔道家。ロシアの赤鬼。
猪木の異種格闘技の初戦。

205:氏名トルツメ
05/09/15 16:32:13
ハコデスカは?

206:氏名トルツメ
05/09/15 16:33:19
>>202
殺虫剤

207:氏名トルツメ
05/10/12 00:51:14
クビになりたい。

208:氏名トルツメ
05/10/13 17:16:43
>>207
明日から行くな

209:氏名トルツメ
05/10/13 22:59:09
でかい不祥事起こしたらどうよ

210:氏名トルツメ
05/10/14 11:40:01
>>209  でかい不祥事…

クビでなく、首くくる事になりはしないか…

211:氏名トルツメ
05/10/15 23:06:42
    .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋─╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━╂┐  ┃
    └━┷┴━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘

212:氏名トルツメ
05/10/15 23:09:25
津前

213:氏名トルツメ
05/10/20 16:22:55
★うつ:症状、最大の要因は? 仕事の裁量が小さい職場 /北海道
 ◇「個人尊重する姿勢が大事」--道産業保健推進センター所長ら調査

・仕事の裁量が小さい職場ほど、うつの症状を訴える人が多いことが三宅浩次・北海道
 産業保健推進センター所長(札幌医大名誉教授=公衆衛生学)らの研究グループの
 調査で分かった。“心の健康”と職場の運営方針の関連性が浮き彫りになった形で、
 三宅所長は「部下の提案を受け入れるなど、個人を尊重する姿勢がうつ症状の予防に
 つながる」と話している。

 調査は1~2月、道内11社の従業員3057人を対象に実施した(有効回答率75.9%)。
 「仕事量」「裁量度」「上司、同僚の支援」など職場環境に関する4段階評価と、「集中
 できない」「眠れない」など心身の状況から算定したうつ症状の得点を突き合わせ、
 関連性を調べた。

 この結果、うつ症状を引き起こす「仕事・職場不満」の最大の要因は職場における裁量の
 なさで、次いで▽上司の非支援▽仕事量の多さ▽集中度▽やりがいのなさ―が影響
 していることが分かった。

 一方、肉体的な負担が大きい職場は同僚同士が支え合う傾向が強く、不満も少なかった。
 軽度以上のうつ傾向が見られたのは男性31.3%、女性44.7%だった。
 三宅所長は「メンタルヘルス(心の健康)を重視している会社は生産性も高い。仕事の
 させ方、上司のサポート態勢などについて企業は再考してほしい」と話している。

 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

214:氏名トルツメ
05/11/05 12:02:45
>>192-206
いいねw
和みマスタ

215:氏名トルツメ
05/11/10 10:57:25
晩秋から冬にかけて起こる心の病「冬季うつ病」。日が短くなり、寒さが増してくると、何となく気分が沈むというのはこの時期、
誰もが経験することだが、ひどくなると、けん怠感を訴えたり、睡眠障害、摂食障害を引き起こしたりする、という。
通常のうつ病との違いや対処法についてまとめた。

季節の変化に起因する「季節性感情障害」の一つで、一九八四年に米国の研究者が新たな概念の病気として示した。
まれに夏に発症する場合もあるが、主に十月から十二月ごろにかけて、うつ症状が出て、翌年三月ごろに回復する「冬型」。
二、三十代の女性に多く、遺伝的要因もあると考えられている。最近では、春から夏には軽いそう状態になり、年間を通じて、
そうとうつ状態を繰り返す「双極性障害」のパターンも見られる。

発症のメカニズムは分かっていないが、日照時間の短さが原因とされている。夜を迎え、目に入る光の量が少なくなると、
脳の中心あたりにあって体内時計をつかさどる松果体から、ホルモンのメラトニンが分泌されるが、日没時間が早まり、
夜が長くなる冬季には、分泌のタイミングが遅れたり、分泌量が増えたりし、体内時計が狂うことが原因とみられている。
また、最近では、神経伝達物質のセロトニンの機能不全が関係しているとの見方もある。

(中略)

病院へ行くほどではないが、たそがれ時に気がめいるという人には、松井院長は「カーテンを少し開けて眠り、
早く起きて意識的に日光を浴びること。夕暮れには早めに家の電気をつけ、蛍光灯を眺めて見るのもいい」とアドバイス。
「冬には冬の楽しみがあると考えることも大切。仲間でお鍋を囲んだり、気に入ったマフラーを買ったり…。
南の地方へ短期間の旅行をするなど工夫を」ともアドバイスしている。

〈冬季うつ病の主な症状〉
・ただただむなしく、自己否定的になる
・早く寝て遅く起き、日中も眠気が続く
・人付き合いがおっくうになり、外出がつらい
・集中力がなくなり、普段やり慣れた家事や仕事ができない
・食事が炭水化物や甘いものに偏り、体重が2―5キロ増える

URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

216:氏名トルツメ
05/12/17 17:49:23
鬱だ.....火曜まで会社に住みます。

217:氏名トルツメ
06/01/05 13:02:09
鬱で休めるなら、休みたいよ.....。

営業4人に対し、DTPデザが俺一人.....死ぬ。

218:不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
06/01/06 04:26:20
>>217


219:氏名トルツメ
06/01/16 10:41:02
sage

220:氏名トルツメ
06/01/21 15:49:47
いっそ、クビにしてくれ。

221:氏名トルツメ
06/02/02 14:47:44
っつーか
クビにしてもらおうと考えてるヒマあったらさっさと

辞・め・ろ

222:氏名トルツメ
06/02/16 21:14:26
マングリカエシ

223:氏名トルツメ
06/03/07 12:15:27
sage

224:氏名トルツメ
06/03/27 14:10:52
sage

225:氏名トルツメ
06/04/18 15:58:48
脳内細胞のミトコンドリアの機能障害が、そううつ病を引き起こす可能性があることをマウス
で確かめたと、理化学研究所脳科学総合研究センター(埼玉県和光市)などのチームが
18日付の米学術誌モレキュラー・サイカイアトリーの電子版に発表した。

ミトコンドリアはエネルギー代謝にかかわる細胞内小器官。
そううつ病の発症には神経伝達物質の関与などさまざまな仮説があるが、
詳しい仕組みは分かっていない。
チームは遺伝子を改変して、脳の神経細胞のミトコンドリアが機能障害を引き起こすマウス
をつくった。
正常なマウスは暗いときに活動し明るくなると活動を止めるが、
機能障害マウスは明るくなってもしばらく動き続け、暗くなる前に動き始めるなど、
そううつ病患者の不眠症状に似た異常行動が確認された。

(共同通信) - 4月18日7時4分更新
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

226:氏名トルツメ
06/05/13 09:09:12
「五月病っぽいです」って話しただけでクビになった。(親呼び出されて自分の知らないうちに突然)風邪で1日休んでもしまったけど。
初仕事だったからショックで本気で死にたくなったけど一日考えたらちょっと気が落ちついた。
毎日12時間の肉体労働で週6勤務。休みは週1定休日のみ。冠婚葬祭以外の休みは認めてもらえない。これで月給12万弱w
努めて2ヶ月手前だったけど良かったのかも。最初からとばしすぎたよ(・ω・`)道はひとつじゃないよね。
もっといい職場探すぞー!!


227:氏名トルツメ
06/05/19 22:11:12
季節を問わず鬱は鬱。

228:氏名トルツメ
06/05/20 00:54:36
鬱病だとカミングアウトしたが辞めさせてもらえない。

229:氏名トルツメ
06/05/20 04:17:32
医師の診断書(3000円程度)突きつけて強引に辞める。
昼休みにでも厚生労働省に電話して相談しる。

230:氏名トルツメ
06/05/20 08:59:09
鬱病だとカミングアウトしたら辞めても、再就職にひびきそう・・・

231:氏名トルツメ
06/05/20 09:44:12
>>230
親元にいる甘えと避難受けるのを承知で書けば、
もう再就職あきらめた。
アルバイトで入っても1カ月で心臓の動悸が再発したり、
朝動けなくなったりで、とても勤めに出られない。

232:氏名トルツメ
06/05/20 09:56:09
結構な御身分ですね。

233:氏名トルツメ
06/05/20 22:11:22
本当のうつ病の人だと、会社に来なくなって結果的に辞めていくよ。

234:氏名トルツメ
06/05/22 00:05:58
眠れないとか鬱とか言って、精神科に行ったけど
うつ病だとは診断されなかった
良かったのか、悪かったのか・・・


235:氏名トルツメ
06/05/22 16:15:42
>>234
心療内科に行ってみ

236:氏名トルツメ
06/05/22 17:00:19
>>234
鬱病の予備軍は眠りが浅い、睡眠時間が短い、夜中に何度も起きる
などの症状がある。「いくら遅く寝ても、いくら早く寝ても必ず
朝四時前後に目が覚める」とはっきりした症状があれば立派な鬱病です。

237:氏名トルツメ
06/05/22 20:46:14
>>234
精神疾患にもいろいろあるよ

238:氏名トルツメ
06/05/23 03:39:53
環境の変化に適応できた種だけが生き残り、
弱い種は淘汰・絶滅していかざるを得ない。
これ自然の摂理。抗うことはできない。
「勝ち組」「負け組」って表現嫌がる人少なくないけど、
しょうがないんだよ。努力とかでどうにかなるものじゃない。
自分は淘汰されたほうです。

239:氏名トルツメ
06/05/23 22:25:39
諸行無常

240:氏名トルツメ
06/05/24 00:51:38
やーい、精神異常者

隔離病棟に入院しろ

241:氏名トルツメ
06/05/24 06:02:34
>>240
隔離病棟は自殺図って他の病院から転院された人しか入れないよ。
つまり常に自殺の危険があるから監視しなきゃいけない危険度の患者だけ入れる。
任意入院は一般病棟。

242:氏名トルツメ
06/05/24 10:25:59
>>240
入れるものなら入りたいよ。

243:氏名トルツメ
06/06/02 11:45:22
 仕事のストレスによる過労うつ、過労自殺の労災申請数が過去最多と
なった。31日に厚生労働省が発表した過労による労災のまとめ。長年
労働相談に取り組んでいる日本労働弁護団(会長・宮里邦雄弁護士)は、
職場でのいじめの急増が背景にあると指摘する。

 同弁護団によると、最近は長時間労働を背景にした、いじめの問題が
相談の約2割。同弁護団は「過去に経験したことのない異常事態」とみる。
相談からは、いじめや長時間労働などが絡み合い、心を病んでいく労働者
の姿が浮かび上がる。
 同弁護団が93年から実施している全国一斉の電話での労働相談に
よると、00年以降は残業、解雇・退職、賃金不払いが相談の7割。ところが
05年になると職場でのいじめ相談が全体の約18%(前年8%)と急増、
06年に入っても傾向は変わらず、解雇の23%に次いで19%を占めている。
 具体的には、「残業は月100時間以上あるが、会社から『残業代が
一定程度を超えれば無能とみなす』と脅された」(東京、電機メーカーの
40代男性)や「毎日終電で帰り、昼食、夕食の時間もない。土日も出勤
で風呂も買い物の時間もない」(東京、デザイン会社の女性)などの声が
寄せられている。
 同弁護団の事務局次長、棗(なつめ)一郎弁護士は「いじめには執ような
退職勧奨や膨大な仕事の指示などがある。リストラで従業員が減ったこと
により仕事量が増え長時間労働が常態化する中でストレスで心を病む
労働者が増えた。がまんせずに周りに相談してほしい」と話している。
 弁護団では、6月3日に全国23カ所で電話相談「残業・労働トラブル
ホットライン」を実施する。各地の電話番号など問い合わせは同弁護団。

(問い合わせ電話番号省略、ソース元でご確認ください)
ソース(毎日新聞) URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
関連スレッド
【労働】過労死・過労自殺、最悪の水準続く…「正社員は長時間勤務を強いられている」
スレリンク(newsplus板)

244:氏名トルツメ
06/06/05 00:17:12
日本人はなんだかんだいって社会に出たら均一でないとしんどいですからね。
ただ、右肩上がりの売り上げ成果を求め続ける生活っていうのは無理が来てるんじゃ
ないだろか。
「給料上げてくれ」っていえば、稼がなきゃいけない。
稼ぎを上げるには金の動きを増やすか、金そのものを増やすかしないといけない。
それを世の中みんなでやれば、売るほうは値段を上げたがるけど、買うほうは
値段を下げてほしいという当たり前の欲求が起きて、歯車狂う。
結局給料上げてほしいという望みに負けて、買う側の支出が増えて、売るほうの
収入が上がる。これで物価が上がりますね。
これこそ、モロボシ・ダンがいう「血を吐きながら続ける哀しいマラソン」ですよ。
資本主義だと、このマラソンに参加しなきゃいけないけど、もう血を吐くのは嫌だ。

245:氏名トルツメ
06/06/07 11:26:33
今、最も熱いスレッドはここ!!

「東輪堂ってどうよ?」

スレリンク(dtp板)

必見ですよー!!

246:名無しさん
06/06/07 16:12:49
そんなに苦しいのなら、リタリン
飲んだら。


247:氏名トルツメ
06/06/07 16:54:05
>>244
まず、医者に行くことを勧める。

>>246
は?
うつ病患者の皆が皆リタリンを処方されているわけではないよ。
医者でもないのにそんなこと安易に言って。

248:氏名トルツメ
06/06/07 17:49:59
>>246
URLリンク(www.amazon.co.jp)
リタリンなんかの向精神薬は処方箋ないとくれないよ。
>>247のいうとおり、症状によって処方される薬はぜんぜん違う。

249:名無しさん
06/06/08 04:51:07
苦しい時はリタリンに限る


250:氏名トルツメ
06/06/08 05:44:27
>>249
向精神薬は人によって効き目が違いますから、リタリンが効けばそれでよかったんじゃ
ないでしょうか。
無理解な人の中には、麻薬などとゴッチャにして「薬の力を借りちゃダメ」と諌める時も
ありますが、むしろAD/HDだと、薬を使わないと「普通の社会」に適応していくことは
できないんです(脳の障害だから自分の力ではどうにもならない)。
私もAD/HDなのでいろいろ失敗し苦言も受けました。

251:氏名トルツメ
06/06/08 07:04:28
もうほんと休みたい。
来る仕事全部納期がめちゃくちゃになってきてんですけど。

一度クライアントと仕事終わるまで強制合宿とかやってみたい。
あんたら自分たちがどんだけ他人に徹夜強いてると思ってんだ。

252:氏名トルツメ
06/06/08 07:10:35
超ポジティブ前向きタイプの上司がいるとさらに辛いね。
こっちだって悪気があるわけじゃないけどやることなすこと全て「だらしない」
「礼儀を知らない」…
一番は「がんばれ、がんばれ」
…プレッシャーなんだよ!

253:氏名トルツメ
06/06/08 09:35:59
プロザックやパキシルなんかは
ネットで簡単に買えるよ♪

254:氏名トルツメ
06/06/08 10:18:44
>>252
ウチの上司も同じ「がんばれ、がんばれ」
しかも>>217と同じ環境。休んだら仕事が止まる。
体調悪かろうが熱があろうが「がんばれがんばれ」
どんだけ頑張ればいいんだよ…なんて、愚痴を言える同僚もいない。
自分以外、全員クライアントのような環境。
鬱では無いけど、これからの忙殺期を思うと寝つけない&眠りが浅い。
でもここのみんな頑張ってるよね。甘い事言ってごめん。

255:氏名トルツメ
06/06/08 11:05:21
>>254
そういう環境って多いの? ちょっとびっくり。
うちも一応在宅が何人かいるけど私も一人でやってる。

前は6~7人いたんだけど辞めるままに増やさずで
アシスタントがいることはいるけどまだなんにもできないし。
ここのところ連日徹夜だし
(今日も帰ってない。もうすぐ客が来るしほんと泣きそう)
さすがに倒れたら誰もやる人いないんで
できる人ひとりくらい入れてくれと強くいってるよ。
レギュラーの仕事がかなりあるので、倒れて穴あけられないもんね。
みんなの状況が改善されるといいね。

256:名無しさん
06/06/08 11:43:19
249
ほんと、苦しい時はリタリンに限る。
たとえ1Tでも。


257:氏名トルツメ
06/06/08 17:14:12
605 14 ◆bgeXToRiN2 New! 2006/06/08(木) 06:43:05
 つーかさ。過激な言葉を使うけどさ。

 僕の人脈構築の基本は、常に前を向いて前進し続けている人を探す。
 これだけ何だよね。

 だから、ぐずぐず愚痴たれてるような奴は必要ないっす。

こういう経営者の会社に行くと、必ず心を病みます。
自分の場合はもともと脳に異常があったようですが。
面接の時に仕事や人生のポリシーをよく聞いておいたほうがいいですよ。
こういう人から見ると、フリーターやニートは「ぐずぐず愚痴たれてる後ろ向きな奴」に映って、
嫌悪感を催すみたいです。
経営者が超ポジタイプだと「どんくさくてグダグダしてる」人格の人は鬱陶しくなるので、
在籍しづらくなります。
まして、「成長至上主義」なんて人だったらその傾向はさらに増す。
「おまえは社会にとって不要だ」と烙印押されるわけです。ここで失望感は増す。

無理にがんばるのはやめましょう。仕事ができなくなってしまったらそれもまた人生。
世論が「フリーター・ニートは無条件で抹殺」という声が合法化されてもまた人生。

258:名無しさん
06/06/09 14:11:10
256 今日1錠飲んだけど、あまり効かなかった。


259:氏名トルツメ
06/06/09 15:02:12
>>258
医者にこまめに状況報告したほうがいいですよ

260:名無しさん
06/06/09 15:05:20
ありがとう。けど、診察にーは一週間に一回は行ってます。
だから大丈夫です。二錠以上は飲まないようにしてます。


261:氏名トルツメ
06/06/09 15:10:40
>>260
毎週通うなら自立支援制度(この呼び方嫌なんだけど)には入ってますか?
向精神薬の本を立ち読みしたら、多少服用上限の幅はあるみたいなんで、
効き目がなければ医者と相談して増やすか、別の薬を試すか。
家族にもいえない辛い思い出などが影響している可能性もあるので、
包み隠さず医者には困りごとを話してみてください。

262:名無しさん
06/06/09 16:35:01
ありがとうございます。
現在、リーマス900ミリなど6,7種類の薬を
服用していますが、なんか効いているのは情けな
いかなリタリンだけのような感じです。でも、毎
日飲むと耐性ができるし。できるだけ飲まないよ
うにしてます。


263:氏名トルツメ
06/06/09 16:52:46
>>262
リタリンなどの向精神薬については、その耐性ができるかどうか、
また常習性が起きるかどうかは意見が分かれるところらしいので、
自分のペースで量を加減せず、お医者の指示に従って服用したほうが
良いようです(動くのに差しさわりがあったりするなどの場合は
すぐに相談したほうがいいです)。

264:氏名トルツメ
06/06/09 18:32:12
次の患者さん、どうぞ。

265:名無しさん
06/06/10 14:59:27
有難うございます。明快な回答です。
もしかして、お医者さん?
モダフィニル(モダラート)という薬を知ってますか。
昨日、個人輸入の手続きをとりました。モダフィニル
はリタリンのように、依存症、耐性があるのでしょうか。


266:氏名トルツメ
06/06/10 21:23:39
>>265
医者がこんな板に張り付いてるわけないって(w
ある程度情報は仕入れて、そのうえで診察を受けたいという姿勢です。

こないだ見かけた薬の本を買おうと思って本屋に行ったら売り切れてたorz
素人でも一緒に食するのを避けるべきものが分かるような説明をいろいろ
してあったんだが。

267:氏名トルツメ
06/06/10 22:26:06
>>266
アマゾンにはなかったの?

268:のりこ
06/06/11 02:36:47
3度目の休職にはいっておりますが、早く復職したい!
すっごく不安です。

269:氏名トルツメ
06/06/11 16:37:45
鬱病になりそう

270:氏名トルツメ
06/06/11 18:04:41
悩んでいるなら早めに医者に行きなさい。
「不眠症」とか適当な理由で心療内科に行けば良し。

271:氏名トルツメ
06/06/11 18:08:17
不眠なら眠らずに仕事してもらえるから、好都合と思われる

272:名無しさん
06/06/12 11:32:53
話変わりますが、アドラフィニルという薬知りませんか。
今度飲もうと思いますが、鬱にはきくでしょうか。


273:氏名トルツメ
06/06/12 18:48:25
>>272
医者に聞いて下さい

274:氏名トルツメ
06/06/13 06:14:47
師ぬなよ?!

275:名無しさん
06/06/13 14:00:04
今朝、2錠飲みましたがまつたく効きませんでした。
明日は4錠飲んでみよう。多分、効かないと思う。


276:氏名トルツメ
06/06/13 14:18:59
規定量飲んで効かないなら薬があってないんだろう。

277:名無しさん
06/06/13 17:28:39
説明書が外国語で規定量がいくらなのか分からない。
だから飲んで様子みるしかないのです。


278:氏名トルツメ
06/06/13 17:37:48
処方箋なしで個人的に入手したのなら、
自己責任で取り扱うしかないですね。

279:氏名トルツメ
06/06/13 22:18:38
中枢神経に作用する抗鬱剤は意外にも肝機能に影響を及ぼすことが
あるので、鬱病治療にアルコールはご法度ですよ。

280:氏名トルツメ
06/06/14 00:12:36
>>277
自分の身体なんだから説明書くらい読もうよ。
英語だったらなんとかなるだろ?

ていうかお前病院行け。
結局自分のことは自分しか守ってくれないんだぞ。

281:名無しさん
06/06/14 14:29:05
アドラフィニルを8錠飲む。全く効かないから、
結局、リタ飲む。もうアドラフィニル飲まない。


282:名無しさん
06/06/15 07:51:14
だつたが、今日になってきいてきた。そんなアホな。
いつも午前中は寝ているのに今起きてる。おかしい
薬の聞き方だ。
スマドラのピラセタムという薬は抗鬱薬なのかどうか
知りたいです。


283:氏名トルツメ
06/06/15 10:01:21
ここのスレ立てお姉さん
あと半年で27歳か
食べごろやなあ
おじさんと交際しなあい?

おじさんも鬱なんや

284:氏名トルツメ
06/06/15 11:07:57
鬱=馬鹿でおK

285:sage
06/06/15 11:26:39
鬱にもいろいろあるんだね。何事にもやるきがでない…のかと思ってたが、
2chに書き込む気力はあるんだ…。恐れ入ったよ(藁)

286:名無しさん
06/06/15 11:58:44
ほんとに鬱なら、気力が出なくて書き込みなんて
出来ない。だから、今は割合いいほうだ。


287:sage
06/06/15 12:24:36
大変だな…

ところで、躁鬱病とは言うが、鬱は割と身近にもいるが、躁は聞かないなぁ。
どんな感じになるんだろう? やたらハイテンションなんだろうか…。

288:氏名トルツメ
06/06/15 13:28:20
>>287
はい、今は書き込む気力のある鬱です。
前にいた精神病院に躁の患者いたけど、まさにハイテンション。
喋りまくり、他人からかいまくり。デイケアの担当者が「私語はやめて」
といっても一切聞けない(「聞かない」んじゃないみたい)。

289:名無しさん
06/06/15 15:14:26
病棟でハイテンションになった奴がいる。朝は早く起き、
話せばずーっと話続ける。あれは異常だったな。


290:氏名トルツメ
06/06/15 17:36:59
薬自慢スレか。

291:☆超☆緊☆急☆事☆態☆
06/06/15 21:26:38
スレリンク(news4plus板:49番)
◆北朝鮮への経済制裁などを出来るようにするだけ、のはずの「北朝鮮人権法案」だったのだが◆
◆北の工作員に入り込まれた民○党案は"脱北者"の名で工作員&棄民数十万を呼び込む陰謀!◆
◆突如ましな自○党案に民○党案を織り交ぜ妥協=超緊急13日衆院通過!16日参院死守に来て!◆

292:名無しさん
06/06/16 04:19:01
ピラセタムという薬を購入した。うたいもんくが、頭がよくなる
薬だそうな。そんなバカな 顧客を愚弄するものだとおもったが
まんまとひっかかってしまった。クソ!買ったものは飲まなけれ
ば。でも、どんな効果があるのか?


293:氏名トルツメ
06/06/16 07:54:43
どうでもいいが処方箋無しの薬など飲む気はしないし、
薬局以外のルートで手に入れた薬の効果なども知らん。
勝手に飲んで勝手に苦しみ勝手に医者に怒られてくれ。

294:名無しさん
06/06/16 11:29:46
個人輸入する者は始めから医者の処方する薬なんて
あてにしてない。鬱を治すことに奔走しているのだ。


295:氏名トルツメ
06/06/16 13:30:57
個人輸入に固執しなきゃいけない理由でもあるんだろうか。
別に精神科や心療内科のドアを叩くくらいたいしたことないと思うんだけど、
まあ勝手に「効かない効かない」ともがき続ければいい。

296:氏名トルツメ
06/06/16 14:01:57
URLリンク(ameblo.jp)
友達のブログです。

治療の役に立つと思います。

297:氏名トルツメ
06/06/17 19:40:57
前職調査で欝で辞めたことがわかったりするのかな?

298:名無しさん
06/06/18 15:16:43
午後から活動開始。午前中はほとんどよこになつていた」」


299:氏名トルツメ
06/07/07 13:20:59
「セントジョーンズワート」っていう
ナチュラル抗鬱ハーブ知ってる?
DHCなんかからも60粒千円くらいで売ってるんだけど
飲んでると心が軽くなってきたよ♪

300:氏名トルツメ
06/07/07 13:24:07
だから病院行けって。

301:氏名トルツメ
06/08/17 18:23:21
休んでたら、クビになるよ、そりゃぁ。

302:氏名トルツメ
06/08/29 14:29:08
社長の勧めでメンタルクリニックに通わせてもらっています。
会社の経費で。
ありがたいです。

303:氏名トルツメ
06/08/29 14:50:20
げー

304:氏名トルツメ
06/08/29 15:04:45
>>302
知らないうちに何かの保険にかけられているかも知れませんよ。
一応、バカになったフリをしておけば大丈夫かも。

305:302
06/08/29 15:13:27
>>304
すみません。意味がわからないので
もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?

306:氏名トルツメ
06/08/29 17:19:41
経理か事務所に忍び込んで、勝手に自分のハンコが作られていなければOK

307:氏名トルツメ
06/08/30 00:16:11
今いるトッパンは鬱の人多いよ。
みんな目が死んでる。給料半分で良いから休みが欲しいよね。

308:氏名トルツメ
06/08/30 03:18:47
鬱で辞めされられそうです。
頑張ってます!って言っても遅刻が多すぎるからって...。
鬱なのに真夜中まで仕事しなきゃならないこっちの身にもなってほしい..
ってダメか。結局鬱になったら最後、辞めるしかないのか。

309:氏名トルツメ
06/08/30 15:57:42
>>308
鬱病には充分な睡眠が必要。心療内科に逝って診断書を
書いてもらって会社に事情を説明して対応してもらえ。

310:302
06/09/21 10:12:29
「うつ病」誤解 依然多く

 県内でも増えているうつ病について、多くの人が「病気について知識がある」と自負している半面、偏見や罪
悪感も強いことが、琉大医学部の調査で分かった。偏見は高齢者ほど強く、すべての年代で薬物治療への抵抗感
も大きかった。近藤毅精神科教授は「うつ病は重症化すると自殺まで思いつめる。適切な薬物治療も必要で、病
気の普及啓発が大切」とし、一般内科医との連携の強化を課題とした。(儀間多美子)

 同大医学部は昨年十月、うつ病の啓蒙講演を聞きに訪れた十代―六十代以上の県民六百八十八人に「うつ病の
イメージ」と「もしあなたがうつ病になったら(対応と治療)」について、アンケートを行った。

 調査は「怖い病気」「性格的な弱さが原因」「家族への相談は抵抗がある」「抗うつ薬の服用」など十八項目
について、偏見や誤解の強さを示す五つの回答から一つを選択。偏見・誤解の程度を「なし」を基準として「最
小」プラス2、「最大」マイナス2とする五段階評価で示した。

 うつ病のイメージで最も偏見や誤解が強かったのは「病気になったら迷惑をかける」との項目が示す「罪悪感」
で、平均値はマイナス1・3。また「怖い病気」とする「恐れ」マイナス0・5、「うつ病にかかったら自覚で
きる」とする「病気の過小評価」もマイナス0・6と高かった。その半面で「知識不足」はプラス0・5と、知
識が足りないとする認識は薄かった。

 対応や治療では「カウンセリングだけで治したい」とする「過剰なカウンセリング志向」が最も強くマイナス
0・9。薬物療法への抵抗感や薬物依存への恐れも大きく、「改善したら薬をすぐやめたい」とする「再発予防
意識の低さ」もマイナス0・6と強かった。

 年代別では、高齢者ほど「うつ病は恥だ」「現実逃避の結果だ」「自己制御できる、との過信」など偏見が強
い傾向があった一方で、十代も「精神科受診への抵抗感」が高く、「自分から助けを求めにくい」とする「自発
的な援助希求の乏しさ」が強く表れた。

ソース:
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)


311:氏名トルツメ
06/09/28 02:59:40
>>310
うつ病を免罪符にして何でも言っていいってわけでもないよ。
辛いだろうけど、そこはよく考えてね。

312:氏名トルツメ
06/10/03 17:55:25

URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

313:氏名トルツメ
06/11/06 18:29:26
睡眠不足でも疲れも感じず、仕事をバリバリこなす。かと思えば、落ち込んで、
クヨクヨ悩む…。こんな症状を繰り返すようなら、ご用心。「双極性障害(躁
うつ病)」の1つである「双極II型障害」の可能性があるからだ。聞き慣れ
ない病名だが、発症は30~40代に多く、中高年の自殺の背景として話題に
なる「うつ病」よりも自殺率が高いと問題になっているのだ。まずは症状を
チェック、心当たりがあれば適切な治療を受けよう。

自分を過小評価する、周りに迷惑をかけているのではないかと考える、気分が
晴れない、やる気が起こらない、よく眠れない。こんな症状が1週間ほど続い
た後、突然、いつもよりも陽気で、少しおしゃべりで、少し気前がよくなる。
少ない睡眠時間でも、精力的に動き回る-。こんな「うつ状態」と「軽い躁
状態」をそれぞれ1週間以上ずつ繰り返すのが「双極II型障害」だ。

国立精神・神経センター武蔵病院の樋口輝彦院長は、「『双極II型障害』は
『うつ病』と同じ『気分障害』に分類される病気。特別な病気ではありません。
30~40代に発症することが多く、『うつ病』より自殺率が高いので特に注意
が必要です」と警鐘を鳴らす。

症状はうつ、躁ともにある日突然、現れる。特徴は、「うつ状態のときは『うつ
病』と同じですが、うつの時間は長いです。うつが回復した後に軽い躁状態に
なるため、『元気になった』『遅れを取り戻そうとしている』と見られること
も多い」(同院長)。

こうした状態を甘く見て放置していると、症状が全くない時期が次第に短くなり、
うつや躁の症状が頻繁に出始める。休みなくうつと躁を繰り返す「ラピッドサイ
クラー」へと発展してしまうこともある。

URLリンク(www.sanspo.com)

314:氏名トルツメ
07/01/14 21:48:23
打つ

315:氏名トルツメ
07/01/19 20:13:21
sage

316:氏名トルツメ
07/02/10 23:30:26
鬱ではないがオイラモパニックになっちまったよw
会社が悪い会社が

317:氏名トルツメ
07/02/11 00:12:50
>>345
各部署の役職等が色々進言しても会社が全く耳を傾けないからリアルな人事管理ができなくなった結果、
今みたいな惨状になってる訳でしょ?次長にその責任を押し付けるのはお門違いじゃありませんか? 
善良な社員は今のままではダメだという事をよく知っていますし、当然、根本的な改革を強く望んではいるでしょうが、
それを言い出せば不可解にも解雇される可能性が高い訳です。生活がありますからね・・・。

318:氏名トルツメ
07/02/13 22:26:33
あのね、日本でホントーに雇用条件がパーフェクトなのは公務員だけなのよ。
鬱でも躁でも何でも自覚症状あるならやめた方がいいよ。
周囲はもっと辛いよ。日本って超借金国なんだから。何甘えてんの。

319:氏名トルツメ
07/02/14 08:55:57
>>318
公務員でもいろいろだよー。
薄給、残業、飛ばされまくり。でもDTPほどじゃないけどね。ボーナス出るし

320:氏名トルツメ
07/04/28 09:12:54
復職したら嫌がらせに遭って退職かなぁ

321:氏名トルツメ
07/05/10 13:42:18
中学生の4人に1人が「うつ状態」を示す調査結果を厚生労働省の研究班
(主任研究者、保坂隆・東海大医学部教授)がまとめた。調査対象者が
約600人と少なく、治療が必要な患者がどの程度いるかは不明だが、
子どもの自殺防止策の参考データになりそうだ。
調査は06年8月、静岡県内の公立中学校1校の1~3年生計566人を
対象に、国際的に使われている手法で実施。「生きていても仕方ないと思う」
「独りぼっちの気がする」など18項目を質問し、「いつもそうだ」
「ときどきそうだ」「そんなことはない」の三択から選ばせた。結果は、
うつ状態、うつ状態でないのどちらかに分類される。
すべての項目に回答した557人(男子285人、女子272人)について
分析した結果、男子が20.7%の59人、女子が28.7%の78人、
全体では、24.6%の137人がうつ状態を示した。
自殺者の多くがうつ病など精神疾患にかかっており、うつ対策は自殺予防の
柱。保坂教授は「いじめだけでなくさまざまな理由から子どもがうつ状態に
なっている可能性がある。子どもの自殺を減らすためには、担任教諭が
1対1で子どもと話をするなどしてうつ状態に早く気づき、適切な対応を
することが重要だ」と話す。
政府は自殺総合対策大綱案(素案)の中で、人材養成を重点施策の一つと
しており、学校現場の担任や養護教諭らの役割も期待されている。
国内の自殺者は警察庁の調べで、98年以降8年連続で3万人を超えている。
小、中、高校でみると、05年は小学生7人、中学生66人、高校生215人に
上っている。

*+*+ MSN-Mainichi 2007/05/10[03:00] +*+*
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

322:氏名トルツメ
07/05/10 13:43:57
セントジョーンズワートとギャバは効くよ。

323:氏名トルツメ
07/05/27 07:31:27
オフセ工だけど、鬱です。
刷版の人が鬱で無断欠勤こんでクビに近い解雇なったなぁ昔。
その人の替わりに刷版やってた時は天国だった。
こんな気楽な作業で何故ストレスで鬱なったか全く判らない。
このまま刷版業務でいれるかなぁラッキーって思ってたら、
若いの刷版に入れやがりまして、印刷に戻され鬱悪化。
マジ辞めたいが色々事情あって・・・。

324:氏名トルツメ
07/06/10 00:53:25
結局俺も鬱でクビになっちゃったなあ..
でも足洗えてよかったと思ってる


325:氏名トルツメ
07/06/28 10:32:17
抗うつ剤「パキシル」(一般名・塩酸パロキセチン水和物)の副作用が疑われる自殺者が05、06年度と
2年連続で2ケタに増えたことが厚生労働省などの調べで分かった。パキシルはうつ病やパニック障害などに
有効だが、若い人を中心に自殺行動を高めるケースがあり、添付文書にはすでに警告や注意が
明記されている。厚労省は医療関係者に「患者の状態の変化をよく観察し、薬の減量など適切な処置を」
と呼びかけている。
パキシルは世界で発売され、国内では00年11月から販売。製造・販売元の製薬会社
「グラクソ・スミスクライン」によると、推計売り上げは01年は約120億円で、年々増え06年は
約560億円。推定物流ベースでは抗うつ剤全体の約25%を占め人気が高いという。一方、厚労省の
患者調査では、うつ病などの気分障害も増加傾向で、96年の43万3000人に対し、05年は倍以上の
92万4000人に上っている。
厚労省と独立行政法人「医薬品医療機器総合機構」によると、同機構への報告が義務化された04年度
以降、パキシルの副作用と疑われる症例のうち、自殺をした「自殺既遂」は04年度が1件だったが、
05年度は11件、06年度は15件と増加。自殺行動が表れた「自殺企図」も04、05年度の各2件に
対し、06年度は24件に増えた。いずれも03年度以前は1ケタとみられ、06年度は厚労省が
5月末現在でまとめた。

326:氏名トルツメ
07/06/28 10:34:45
増加の原因について、医療関係者によると、処方される患者が増える中、医師が投与後、経過を十分に
観察していないことなどが考えられるという。
一方、同社は「患者が勝手に服用をやめると、病状が悪化する恐れがあり、必ず医師に相談してほしい」
と話している。
田島治・杏林大教授(精神保健学)の話 パキシルはうつ病に有効で、自殺関連の副作用が表れるのも
ごく一部とみられる。ただ、投与後、最初の9日間は慎重に様子をみて注意が必要だ。また、うつ病を
早く見つけ、治療するという流れにのって、軽いうつ状態にまで、すべて薬を投与するのは問題だ。
特に若い人の場合、カウンセリングで治るケースも多く、慎重にすべきだ。

*+*+ MSN-Mainichi 2007/06/28[03:00] +*+*
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

327:氏名トルツメ
07/06/29 23:57:06
鬱になるより先に辞めなきゃ駄目だよ
一回やってしまうと中々治らないからな

328:氏名トルツメ
07/06/30 00:38:31
うつ状態の社員をうつ病にまで悪化させる会社側に
責任を持たせられるように法体制がだいぶ変わりつつあるのも
事実だし少しは会社を凹ませてから辞めて欲しいものだね

329:氏名トルツメ
07/06/30 10:29:22
かくして似非鬱患者は増えていく

330:氏名トルツメ
07/06/30 10:50:28
うつ状態がなんたるか調べてみそ

331:氏名トルツメ
07/07/01 12:52:17
薬でる人

332:氏名トルツメ
07/07/01 13:50:51
会社の責任を問える人

333:氏名トルツメ
07/09/04 22:52:52
オレはうつ病と診断されてから、約1年がたつ。
そして、先日、病院側から診断書がでたから、会社に提出したものの、
会社側は何の対応もとりやがらん。最悪な話じゃ!
別にオレは会社をクビになってもかまわんのじゃ!
てか、クビになったほうがスッキリするのだ!!
今の仕事しもってうつ病と闘い続けるの、正直つかれたわ。
クビでもなんでもええから、失職して、うつ病の完治につながるよう、
治療に専念したいわい。それに、交代勤務というポジションが、
うつ病の完治を妨げてるのかもしれん。

334:sage
07/09/05 07:59:47
クビになっても良いのであれば、
着日から半月後を退職日とした退職届と、退職日までの有給休暇届を、
速達&内容証明郵便&配達確認で会社に郵送すれば良いです。

会社は退職届の受理を拒むことはできません。
有給休暇は、会社の都合で別の日に移動させることは出来るけど、
退職日まで全部有給休暇なら、別の日に移動させようがないから
実質上拒むことが出来ません。

年金手帳は後日郵送でもしてもらえるならいいですが、
無理なら取りに行くしかないですね。
でもまあ、それだけ我慢すればこの仕事をやめて治療に専念できると
考えれば、結果的には一番楽な方法かと…


335:氏名トルツメ
07/09/05 08:04:32
>>333
言ってる事が目茶苦茶
治療に専念したいんなら辞めた方がいい

経験則から言わせてもらうけど
一旦鬱になって働きながら直すなんてのは考え甘いよ
働きながらでどうにかなる程度ならそれは鬱なんて言わない
ただ甘えて愚痴垂れてるだけ。鬱をなめるな。

336:氏名トルツメ
07/09/05 11:09:10
うつ病のやっかいなところ。
病院側にうつ病と診断されて、本人は苦しい思いで治療に取り組んでるにも
かかわらず、周りの人間に理解されにくい。それどころか、周りからは
仮病と思われることも多い。それでうつ病が悪化をたどるということ。
あげくには、それにより、自分が追い詰められて、とうとう
自殺に至るという話をよく聞く。
うつ病自体、死に直結することはない。うつ病の死因のほとんどは自殺!!
それにしてもうつ病にかかった人はかわいそうなもんやな・・・。

337:氏名トルツメ
07/09/05 11:26:10
うつにも、いろいろ種類があっての・・・。
最近問題になってるのが、攻撃的になるうつ病が増えてるらしいわい。
なんでも、わけもなくキレたりするとか・・・。

338:氏名トルツメ
07/09/05 13:49:21
うつ病で休んだらクビか。ええ話やな。

339:氏名トルツメ
07/09/05 14:22:36
>>337
理不尽に常に圧迫された人が反動でなるケースが多いよ
実際かわいそうなくらい押し付けられている人も少なくないからね…

340:氏名トルツメ
07/09/05 16:05:23
>>337
キレる程の元気があるなら鬱病じゃないだろw
本当に鬱病なら、そんな気も起らない筈だ。

341:氏名トルツメ
07/09/07 15:41:50
治りかけなじゃないか
直ぐに治るわけじゃないから


342:氏名トルツメ
07/09/07 16:23:16
DNPは鬱だらけですよ

343:氏名トルツメ
07/09/07 21:44:57
すみません
そのうちの一人です


344:氏名トルツメ
07/09/07 22:39:56
自殺者が一番多いのは印刷業界らしいよ。

345:氏名トルツメ
07/09/13 14:35:32
そもそも休職ってなに?
「休職」とは、会社に籍を残しつつ、仕事を一時的に休むことです。
多くの会社は、主に正社員を対象に「病気やケガで一時的に働けなくなった時、しばらく休みを取らせて回復を待つ制度」を設けています。就業規則に書かれたこの制度を利用して、いわば合法的に長期休暇を取ることを「休職」といいます。
全ての会社が休職制度を持っているわけではありませんが、あなたの勤める会社の就業規則に「休職」という項目があるなら、それは社員の立派な権利。活用しない手はありません。
もちろんうつ病等、心療内科の範疇に入る病気でも休職することができます。

346:氏名トルツメ
07/09/14 20:25:24
年金保険料横領、社保庁が全国で実態調査

 年金保険料の一部を収納担当の職員が横領している事例があるとして、
社会保険庁は全国の実態調査を始めた。保険料横領は発覚している分だけで
2002年までに1億1000万円を超すと判明、未発覚のケースもあると見られる。
社保庁は市区町村職員を調査する方針だが、同庁の地方出先機関も対象になる
可能性がある。保険料横領は、払ったはずの保険料納付記録がなくなっている
「消えた年金」などの一因とみられる。調査と情報公開を急ぐ必要がありそうだ。

 会計検査院の調査資料によると、1989―02年までの公的保険料の横領額は
発覚した分だけで約1億1000万円。4年間にわたり加入者から受け取った保険料を
国庫に納付せずに着服していたケース(東京・蒲田)、架空の被保険者記録を
職員が作り自ら開設した金融機関口座に年金を振り込ませていたケース(愛知県・半田)など計7件。 (07:00)

347:氏名トルツメ
07/10/28 00:51:34
あさげでも呑もうかな

348:氏名トルツメ
07/10/30 16:38:52
部落民になりたい若者が急増

奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を
理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」
という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。

これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれる
ものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、
若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。
部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。

スレリンク(rights板)l50

349:氏名トルツメ
07/11/02 13:36:24
福田内閣の発足から1ヶ月以上経つが、すっかり忘れ去られている格好なのが安倍前首相だ。
首相辞任時には「機能性胃腸障害」と診断されていたが、「安倍氏はうつ病に当てはまる」との
精神科医の見方が新聞に掲載されたのだ。

URLリンク(ca.c.yimg.jp)

■うつ病と診断される9つの基準のうち6、7個は満たす
安倍氏が2007年9月12日に辞任、直後に「機能性胃腸障害」だと診断され、入院。
現在は「自宅療養中」だとされる。その間、福田首相の首班指名の時以外は特に
公に姿に表すこともなく、すっかり忘れ去られた形になっている。
そんな中、2007年11月1日の朝日新聞朝刊の寄稿欄に、精神科医の和田秀樹氏による
「中高年のうつ病 もはや隠す必要ない病だ」という記事が掲載されたのだ。

見出しから安倍氏との関係を読み取るのは困難だが、
ここで指す「中高年」とは、安倍氏のことだ。寄稿によると、
「安倍氏について報道された報道をアメリカ精神医学会による診断基準をあてはめると、
安倍氏はうつ病にあてあまる」と断じている。その根拠は、以下のようなものなのだという。
「興味や喜びの減退、疲労感、体重減少、不眠、気力や判断力の低下、精神運動性の
制止(頭の働きが悪くなることで、私はこれが原因で代表質問直前に辞意を表明したと考えている)など、
これが2週間続けばうつ病と診断される同学会の9つの基準のうち6、7個は満たしているからだ」
この基準を読むと、少なくとも「うつ状態」にあったのは間違いないようだ。

J-CASTニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

350:氏名トルツメ
07/11/03 13:30:19
age

351:氏名トルツメ
07/11/05 14:55:23
俺は首じゃないけど、鬱になって、給料下がった(査定を落とされた)
のでやめます。DNPは糞会社でしたよ

352:氏名トルツメ
07/11/11 11:51:17
本当に鬱病なのか分からない。病気のフリして怠けているだけかもしれないだろ?ファッション感覚のヤツもいるし。俺が問題にしてるのはそこなんだよ。

353:氏名トルツメ
07/11/11 15:02:51
オレもパキシルもらってしばらく経つな。

まあ2chには精神面患ったら無理に書き込みしないほうがいいよ。
言いくるめられて余計ストレス溜まるよ。

354:名無し募集中。。。
07/12/08 15:44:12
なっち」でスレタイ検索して来ました

355:氏名トルツメ
08/03/24 15:47:12
DTP・印刷から足を洗えば、欝も吹っ飛ぶさ

356:氏名トルツメ
08/03/24 17:40:20
そうなるといいな

357:氏名トルツメ
08/03/24 23:35:58
仕事がきつくてもかまわない。でも給料はちゃんとくれ。
給料が低すぎて、まともな生活が出来ない為、悩んでいる。
ほんと鬱になりそうだ。苦しい。ほんとお金が無いのはくるしい。
服もよれよれ。食事も3食まともなものが食べれない。
もう何日も納豆にご飯。会社ではカップヌードル。
俺は奴隷か???なんの為に働いてる???もう泣きたい。





358:氏名トルツメ
08/03/25 21:03:39
明後日、地元のオフセット印刷会社の面接受ける俺にとって、このスレは。、


中小の印刷会社は、、。、、

359:氏名トルツメ
08/03/25 21:09:43
1は今頃なにしてるんだろ

360:氏名トルツメ
08/03/26 12:30:29
大日本にきたら鬱になるよ

361:氏名トルツメ
08/03/26 14:35:52
大日本ってなんですか?

明日 オフセットのオペ社員の面接です。
従業員数15人前後なんですが、、



362:氏名トルツメ
08/03/26 15:18:21
↑のレスはマジか?釣りか!?

マジとして・・・印刷受けるのに大日本知らんのかw
凸版印刷も知らんとか言わんよな?ww

どっちも印刷業界日本代表。アンダースタン?

363:361
08/03/26 17:04:48
すみません、なにも知らないです
でも明日地元の零細印刷会社の面接です
オフセット印刷のオペ社員なんですが、、
無知すぎますかね?

364:361
08/03/26 17:05:52
未経験オKとあったので、
もうフリータやるわけにもいかんので、


365:361
08/03/26 21:11:49
世間知らずな上に職歴もないので、
がんばってみます


366:氏名トルツメ
08/03/27 23:50:07
鬱なんて、おれには関係ないと思っていたけど、鬱の症状を読んだら
最近の俺に良く似てる。
このまま落ちていくのかなー。



367:sage
08/03/27 23:52:52

悩むな、素直に受け入れろ。無理するな。スローライフでな…。

368:氏名トルツメ
08/03/28 19:26:59
スローライフをやりたいのだが、年寄りどもが
会社で、早く早くと急かしてきて、早送りになって
人生も早送りになってしまっているオレが来ましたよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

若いおねーさんとか全然いねーし!スゲー不細工のアホがいるが
くそやかましいだけだし、うわああああああああん!!!!!
転職してーよーっ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

うわああああああん!助けて!助けてーっ!!!
あっ! 巨人が負けてる(;´д⊂ヽヒックヒック

369:氏名トルツメ
08/04/30 20:03:55
ちょっと、だれかなぐさめて(ノ_・。)ぐすっ

うわああああああああん!助けてーっ!助けてー!!
あっ!巨人が勝ってる(;´д⊂ヽヒックヒック

370:氏名トルツメ
08/04/30 20:13:52
「スローライフ」とか「ロハス」などの言葉ほど
うさん臭いものは無いと思ってる。

371:氏名トルツメ
08/04/30 20:17:00
いじわる(ノ_・。)

372:氏名トルツメ
08/05/01 13:13:02
うつです。おーばーどらっぐとかいろいろやったけど
死ねませんでした。
会社は「うつでしばらく休みます」と言ったら、
「次の人をさがします」と返答され、それをはろーわーくへ言ったら
解雇になるかどうか微妙ですと言われ、
保険証は返したのに離職票はまだもらえず1ヶ月たちます。
何が原因って言ったら、社長のパワハラ、5枚舌、裏表ありまくりの社風です。
それって、どっかに訴えることできるのか?
「うつって仮病のことでしょ」といわれました。

373:氏名トルツメ
08/05/01 14:26:08
>>372
「罪業念慮」って言葉知ってるかい?
うつ病になると自分の存在自体が申し訳なく思え
別に迷惑をかけたりしているわけでもないのに、
自分が悪いことをしているような気持ちになってしまう。
このような自分を責めてしまう思いこみを「自責念慮」あるいは「罪業念慮」という。

あんたの場合、自分は正しく、全て悪いのは会社のせいにしている。
訴える事まで考える元気すらある。
鬱病じゃないね。

印刷会社なんてどこでもそんなもんだ。
だけどみんな我慢しながら頑張ってる。

本当の鬱病の人にはそんな説教しないが
最近は鬱病が認知されて鬱病のふりして逃げる
大甘な人間が増えてきたから言ってみた。

あまえるな!

374:氏名トルツメ
08/05/01 15:04:45
辞めて回復してきたから言えるんでしょ。

375:氏名トルツメ
08/05/01 17:06:06
>>372
> 会社は「うつでしばらく休みます」と言ったら、
> 「次の人をさがします」と返答され、

もうこれだけで372がいかに役立たずのダメ社員だったか
バレバレじゃん。
必要とされる人間だったら療養を認めてくれて
復帰を願うはずだから。
お払い箱にするちょうどいい切っ掛けでしかなかったのさ。

376:氏名トルツメ
08/05/01 18:03:45
うつ病になって、薬のみながら仕事してた。
ポンコツになった頭からアイデアが出るでもなし
365日死ぬ事ばかり考えながら会社行ってた。
7年間勤めて・・やめました。いろいろあって・・ね・・

377:氏名トルツメ
08/05/01 21:07:35
このスレでもよく見かけるが
自分が鬱病になった原因を会社や環境や他人のせいにするのが多くなってきた。
確かに引き金になったのはそんな状況かもしれない。
だが自分の不遇を会社や人のせいにしているうちは
どんな所に行っても同じ事の繰り返しだぞ。
自分の不遇を自分の中に原因があるという事を
しっかりと認識して受け入れた時に
自分は変わり、回りも変わる。
自分が変わらなければ回りは変わらないんだ。
俺はそれに気づいて幸せになれた。

378:氏名トルツメ
08/05/01 21:24:07
ただ、どうしようもない会社があるのは事実
そんなところからは、本当の鬱になるまで頑張らずに
さっさと辞める事も必要。


379:氏名トルツメ
08/05/01 22:05:48
>>373
オマイ

エラソウ

オマイノ感覚デ病気ノ判断スルナ!

380:氏名トルツメ
08/05/01 22:23:29
鬱病なんか別に今にはじまったもんじゃないはず
だけど最近になって世間でも心の病として認知されてきた。
問題は、本当は鬱病じゃないのに
本人も鬱病と思いこんで仕事や社会から逃げる人間が増えていること。
とにかく働かなきゃ生きていけない時代は、鬱だろうが必死で仕事にしがみついて
いつのまにか治った人もいたもんだろう。
今は親のスネ囓って引きこもっても生きていけるから
「鬱病」という免罪符をもらって怠けているクズが多いのも事実。

381:氏名トルツメ
08/05/01 22:26:05
自分が本当に鬱病かどうか知りたければ
骨髄液の中のセロトニンの量をはかってもらうことだ。
だが骨髄液を抜く注射ってのは死ぬほど痛いぜ。
やる勇気あるかい?

382:氏名トルツメ
08/05/01 22:32:21
>>379
本当の鬱状態ならネット上の文字を見るのもめんどくさいもんだ。
テレビも全てがやかましいからつけない。
ネット見て、自分が批判されてるように感じて
反論できるお前は鬱のふりしてる甘えた健常者。


383:氏名トルツメ
08/05/01 22:42:57
精神科やメンタルクリニックにいけば
カウンセリングしてくれて「鬱病」というレッテル貼ってもらえるだろうがさ、
抗鬱剤もくれるだろうがさ、
むこうは商売なんだからな。

本当の鬱病の人もいる。
だが今やエセ鬱病患者、おおすぎなんだ!

384:氏名トルツメ
08/05/01 22:56:47
鬱病で只今療養休暇もらってます。
質問なんですが、6月から復帰した場合、
ボーナスってもらえるのでしょうか?
それとも全額ではなく、減額されてる???

先輩!
教えて下さい!!

385:氏名トルツメ
08/05/01 23:20:55
ハア?
働いてなかったモノがなんで賞与もらえるわけ?

*格言
「義務を果たさない者ほど権利を主張する」

386:氏名トルツメ
08/05/02 02:22:50
まぁ、鬱病とか言ってるやつは死ねばいいのに・・・

387:氏名トルツメ
08/05/06 22:49:24
383>>
うなづくところ多い。
雑誌なんかでプチうつなんてノリで特集組まれてたりすると
本当に腹が立ちます。

本当の鬱病と戦っている人達が軽く見られてカワイソウだ・・
そして本当の鬱病の方がたは、益々無理を重ねて
病状が悪化するのだよね。

388:氏名トルツメ
08/05/09 23:12:04
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
①まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
②1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。
③3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
④4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
⑤8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
⑥最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch