【日経225】システムの精度を改良したい!part2at DEAL
【日経225】システムの精度を改良したい!part2 - 暇つぶし2ch512:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/16 14:01:25 2MCGY+tS
>>500
遅くなりました、今仕事から帰ってきました。
基本になる考えを説明します
10・11・13・14・15時の日経平均株価の数字を記録します、4時間連続プラス又はマイナスの時に逆張りします。(値幅に関係なく1時間の取引にします)
9時の日経平均は寄ってない銘柄があるので正確な数字が出ないので省きます。15時にサインが出るとニューヨーク次第になりますが今のところあまり変わらないです。


仕事の帰り本屋で四季報を買おうと思ったのですが売っていなかったのでノムダス勝者の資格、今読んでます。


513:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/16 14:37:05 f4wGhZ9j
>>512
スィングかえ?

514:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/16 16:48:21 2MCGY+tS
>>513
今は1時間だけ取引したと仮定して話してます。
11時にサインが出れば13時・15時にサインが出れば次の日の10時に決済します。
1時間だけの取引なので30万の軍資金で225mini2枚で計算してます。


515:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/16 16:57:21 2MCGY+tS
すいませんわかりずらかったですか
10・11・13・14・15・10・11・13・・・・日付けが変わっても
関係なく連続性を持たせます。

516:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/16 22:04:29 wHTbDXh6
>>515
はいはい。
兎に角この時間内に4時間連続プラス若しくはマイナスなら
次の時間00分に逆張りで仕掛け1時間後に決済ということね!
日経平均の時間足が必要だな~

517:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/16 22:27:17 2MCGY+tS
>>516
次の時間ではなくて4時間連続した時点です。
決算の発表と同時に株価が大きく変動するのは予め決算の予想数値が入力されていて
予想より上なら買い、下なら売りとプログラムが組まれていて自動的に売買されていると思うのですが
自分のパソコンでそれが出来るのかもお聞きしたいです。

518:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/16 22:42:49 6OUFL9kh
>>517
もしかして個別株?
全銘柄で検証?
発注は成行?指値?
流動性によってはとんでもない価格で約定しちゃうよ?

519:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/16 22:45:43 O+D4h1pW
>>517
( ゚д゚)

520:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/16 22:57:18 2MCGY+tS
>>518
個別株とかに限らず自分のパソコンに設定出来るかを知りたいのです。
パソコン詳しくないにで・・・

521:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/16 22:57:20 UtDbFIvb
>>518
スレタイ嫁や

522:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/16 23:00:18 SYPGOEow
なんか春だな

523:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/16 23:07:07 f4wGhZ9j
wwwwwwwww

524:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/17 00:50:05 aMhi2jNb
結局、
>アルゴリズム取引をパソコンに設定出来るのでしょうか?

が知りたいだけなら、
『可能』

まずは、
「システムトレード」
「自動売買」
「トレードステーション」
なんかをググッて調べる。

Excelが使えるようになる。(曖昧だが)
パンローリング等の本を買って読む。(他出版社でももちろん可)
証券会社のセミナーを聞いてみる。
ひまわり証券のWEBセミナーを聞いてみる。

などをしてみることから始めたら?

しかし、手書きでグラフ書いたり、600万円損失したり、
から察するに、あんたもう若くないと思うので、ハイリスクな投資はやめて、
国債ぐらいで我慢しとくことをお勧めする。

525:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/17 00:58:48 aMhi2jNb
すまん。
スレ違いなお節介をしてしまったかな。

526:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/17 16:47:23 1DTRpTil
最近の日中足は為替次第で上下するから、システムが機能してないような気がする

527:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/17 18:57:13 z0YRl2Rs
完全と言っていいくらいに為替と連動してるね。

528:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/17 19:50:29 H2goJgE+
為替とこれだけ連動しているなら、クリック365でのドル円2万通貨単位と日経先物ミニ1枚で、鞘取りはできるのでしょうね。

529:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/17 20:03:37 2lqQq4NF
必勝システム考えました、
まず1枚で仕掛けて、
10円の損切りと10円の利確注文を出す
もし損切りになったら、
次は2枚で仕掛けて同じように10円の損切りと10円の利確注文を出す
勝てば20円の利益になるから初めの損10円引いても10円ー手数料分儲かる
勝つまで枚数を増やし続ければ必ず10円プラスになる。
いくら負けても一回勝つだけでいいから予測とかする必要ない
コイン投げの表と裏みたいなものだから、連敗の心配もそれほどないと思う
一日中仕掛けて一日に100回プラスになったら
10円×100回×倍率1000=1000000円
一日に百万円稼げる計算になる。


530:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/17 20:32:11 ESJzoW0K
>529
それはカジノでのギャンブル必勝法として有名。
実践するには、無限の資金が必要。


531:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/17 20:36:36 Jbdb2NZI
529よ

  ポマエ 凡人だな



532:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/17 20:44:10 Jbdb2NZI
実際にするとしても10円じゃ板の動きが早いときは追いつかんじゃね?

533:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/17 21:14:50 28x054sL
マーチンゲールはもはやオヤジギャグレベルのネタだと思うんだが
まあこんなのに騙される馬鹿がいるから詐欺は後を絶たないんだけどさ

534:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/17 21:16:20 3hiTZnt+
>>529
とりあえずマーチンゲールでググってみな。

535:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/17 21:20:50 2lqQq4NF
せっかくシステムの秘密教えてあげたのに、
誰にも感謝されないのか・・・
連敗さえしなければいいと思うんだが・・・

536:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/17 21:34:33 8iCv0B/Y
春だな
この時期は冬眠から覚めて変なのが湧いて出るから困る

537:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/17 21:49:34 CLprSyCf
春休みで呆けた中学生だろ
放っておいてあげなよ

538:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/17 21:54:03 3hiTZnt+
>>535
まぁ10連敗とか考えられないんだろうけど、実際にはありうる。
ちょっと検証してみよっと。

539:538
08/03/17 22:27:16 3hiTZnt+
検証してみた。
ランダムに勝ち負けを計算(理論上は勝率5割)

1回目 55勝 45敗 最大 9連勝 : 最大 6連敗
2回目 53勝 47敗 最大 8連勝 : 最大 5連敗
3回目 41勝 59敗 最大 8連勝 : 最大 8連敗
4回目 52勝 48敗 最大 11連勝 : 最大 7連敗
5回目 51勝 49敗 最大 11連勝 : 最大 6連敗
6回目 48勝 52敗 最大 9連勝 : 最大 5連敗
7回目 39勝 61敗 最大 7連勝 : 最大 12連敗
8回目 49勝 51敗 最大 7連勝 : 最大 9連敗
9回目 43勝 57敗 最大 8連勝 : 最大 9連敗
10回目 49勝 51敗 最大 8連勝 : 最大 7連敗

540:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/18 00:04:41 LLd/dUfj
>>539
おお、凄い!
12連敗分の資金を用意しておけば、毎日大儲けだな。

541:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/18 01:07:44 RFCyYKwv
マーチンゲイルって単純に10連敗とかありえるのだが、
10連敗の時点で1024枚かける必要がでてくる。
1枚の証拠金が70万だとして1024枚だと7億の証拠金になる。
7億かけて1万円しか利益が出ないって必勝システムといえるのかな。

542:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/18 01:14:07 RFCyYKwv
手数料も考えるとどうしようもないね。
片道1枚500円だとしても10枚かけた時点で往復1万円かかる。
3連敗した後の4回目で総枚数は10枚を超える。
もはや必勝システムでもなんでもない。

543:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/18 01:16:53 5LQC1QGw
マーチンゲールの罠に気付かない人は、巷の商材買って幸せになれる人だなw

544:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/18 01:45:07 ZefSX5GB
マーチンゲール法なんて誰でも思いつく手法なのに
名前が残るなんてうらやましいね。

545:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/18 02:07:03 gTD3PDQR
マーチンゲールてwwww
株乃助がしてたやつじゃねえかwwww

546:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/18 02:12:09 CeTa8tqe
連敗が続いて倍率が高くなってる時に買いで出動、
その瞬間大口の成り売りが出て一瞬で3ティックくらい下がって
損切りが間に合わなかったら即破産じゃねーかwww

547:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/18 03:31:10 XxuP60XN
マーチンゲール以前に板のしくみを知れよ。
+10円と-10円という結果は50:50で得られんだろ。

548:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/18 08:58:59 k8EZywUB
ナイチンゲールと見えるのはおれだけではあるまい

549:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/18 09:42:14 gQe832M8
±10円なんてノイズで両方刈られるんじゃない

550:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/18 18:24:13 EWxtfWtj
>512
>10・11・13・14・15時の日経平均株価の数字を記録します、4時間連続プラス又はマイナスの時に逆張りします。(値幅に関係なく1時間の取引にします)
>9時の日経平均は寄ってない銘柄があるので正確な数字が出ないので省きます。15時にサインが出るとニューヨーク次第になりますが今のところあまり変わらないです。
これって過去一年間のPFと1枚あたりの利益はどんなものですか。


551:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/19 17:42:36 7MiZEs9R
なんだ。ここって、他人に検証させるスレだったのか。

オラッオラッ!てめぇら、とっとと検証しろっ!
550様がお待ちだよ。

552:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/19 21:51:15 0AkV18aT
>>550
やっと余裕が出来たんで、調べてみようかと思ったんだが分かりにくいな
10時から15時まで連続プラスだったら15時で売るって事か
手仕舞いは何時するんだ?
4時間連続と言うと、この場合は10時から15時までしかないことになるが
翌日の10時以降の分を入れて連続とみなすのか?

553:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/19 22:45:05 lRlIxcDD
この商材ってどうなんでしょうか?
知っている方いましたら、情報ください。
URLリンク(www.wind-circuit.info)

554:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/20 00:50:44 OA7gV6Cu
スイングシステムで勝ってる奴いねーな
やっぱ難しいよな

555:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/20 01:29:39 PV1DE05O
>550
パラダイスがとうとう225にやってきたんじゃないだろうな?

556:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/20 14:35:17 DfpEAQP2
パラダイスって、何?

光GNJIとか、フィービー・ケーツとか、
あとはパチンコ屋くらいしか連想できん。

557:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/20 21:02:29 yy4f2VP7
>550

仕様が曖昧なので、こちらで勝手に決めて計算。

9:00、10:00、11:00、13:00、14:00、15:00
時点の日経平均先物(ラージ)の値をみて、
4連続上昇ならば、その1時間後に売り、さらにその1時間後に決済。
4連続下降ならば、その1時間後に買い、さらにその1時間後に決済。

同値の場合、上昇/下降していないとみなす。
前営業日15:00 ~ 当日9:00は連続しているものとして考える。
ポジションはオーバーナイトする。
損切りは考慮しない。
スリッページ、手数料も考慮しない。
イブニングセッションは無視する。
大発会、大納会も含める。

検証期間 : 2007/01/04~2007/12/28
取引回数 : 73
勝率 : 41%
PF : 0.66
損益 : -800円
最大DD : 1,060円
一回あたりの最大勝ち : 180円
一回あたりの最大負け : 700円


558:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/20 21:09:53 yy4f2VP7
順張りにしてみると、
勝率 : 48%
PF : 1.51
損益 : 800円
最大DD : 580円

順張りで2007/02/27~2007/02/28にオーバーナイトして700円儲けている。
これがなければ、損益はほとんど無いに等しい。
コイン投げて売買しても同じなんじゃないの?

550、次からは自分で計算しろ。


559:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/20 22:29:49 zvJe5/Am
■■■決定版  今晩のダウは300ドル高  CME12600円  為替103円■■■

■3月19日(ブルームバーグ):米証券大手のモルガン・スタンレーが 19日発表した
 2007年12月-2008年2月(第1四半期)決算は、利益がアナリスト予想を上回った。
 過去最高を記録した株式セールス・トレーディング収入が貢献した。

■信用危機が下火になっているとの楽観的な見方が台頭

■米GSEの資本規制緩和、住宅融資市場を支援=米財務長官

■米大統領:FRBと財務省は「迅速に」行動-追加措置の用意ある
■米大統領:FRBと財務省は「迅速に」行動-追加措置の用意ある
■米大統領:FRBと財務省は「迅速に」行動-追加措置の用意ある

売り豚逝ったぁあああああああああああ  オワタ オワタ



560:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/20 23:14:34 +U1f/kqt
まともな225先物のシステムができてしまうとチョーつまんなくなってしまう。
いろいろいじりたくなるのをガマンするため、今はFXのシステムを開発中。
メタトレーダーみたいなプラットフォームが株先にもあるといいね。

561:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/20 23:28:22 +U1f/kqt
メタトレーダーみたいな無料のプラットフォームがあるといいね

562:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 01:19:21 gb6LrtTs
もう…駄目だ!アイディア思いつかねorz

という状況下で頑張った方が、案外良いアイディアが思いついたりする
何回、このループを繰り返しただろうか…

563:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 03:41:43 EqRyObRt
よく、システムでドローダウンが続くと、システムが信じられなくなり、途中で投げてしまうといいますね。
そういう方たちはどのようなはり方をしているのでしょうか?たとえば、予算300万でラージ一枚tいうはり方でしょうか?
ラージだと、ドローダウンが大きくなった時にショックが大きいと思います。
 ここで、たとえば、ミニ3枚程度で運用すれば、ドローダウンも3分の1に抑えられます。これなら、ドローダウンが大きくなっても、ぎりぎりで我慢できる範囲なのではと思いました。
実際、資金管理をする上で、精神的に楽にするにはどのようにはればよいのでしょうか?

564:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 04:10:00 x9ssCi2L
>>563
あんたのいうとおり
ロット少なめでやるのが一番
でもつまんないよ

565:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 09:04:40 +XUF51Sf
そもそもドローダウンが少ないシステムを組めばよい

566:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 09:34:10 lJoEOfw2
>>565
脳内は去れ

567:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 09:51:46 89/NlMqM
565だ。
そもそもドローダウンがどういう時におきているか分析をしてみることだ。
なんらかの因子に関連が見受けられればドローダウンは少なくすることは可能だ。
もし、そうでなければエントリーに問題がある。
また、ポートフォリオを組むことがドローダウンを少なくすることだ。
一日シャープレシオを見ることにより、レバレッジを上げることが可能になる。
あとはドローダウンとリスク管理になる。
ロット調整はリスクやボラにより可変調整することで、ドローダウンにも対応は可能だ。
書きすぎた。

568:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 09:59:47 89/NlMqM
>>560
同意
解ってしまえば次にいくものだ。

569:取れん怒信者(規制中)
08/03/23 10:26:03 s2UWWT/1
ロット調整を一つのシステムに組み込むのは難しいよ。
実際、ロット調整なんてシステムのシステムを組むようなもの。
システムを階層化して効果があるなら誰でもやる。最適化の一手法だね。
むしろ過度な最適化につながると考える。そんなことより、もっと簡単な方法があるだろ?
「分散投機によるリスク分散」でググレ。

570:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 11:00:36 9HNefeTd
確かにロット調整はシステムのシステム化だ。
因子を捕らえての調整で、パラメータは2つまでなら、階層化しても過剰最適化にはならない。

まあ、それよりもドローダウンの少ないシステムを作ること重要だ。

571:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 11:08:37 9HNefeTd
もっと大切なのはフラット期間を少なくすることだ。

572:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 12:19:30 v9yp1qAm
寄り引けシステムトレードをやろうと思うんだけど何枚以上でたてると
自らがマーケットインパクトになりそう??
100枚以上だと1テックぐらいは不利に動くものなのかな?

573:572
08/03/23 12:20:26 v9yp1qAm
もちろんラージでするつもりです

574:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 13:02:46 oVlri9U6
個人で100枚とか考えられる資金がスゲー。

575:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 14:51:28 uSPfT4Ul
さすがラージ100枚なだけに たてる が平仮名。

576:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 14:55:59 HcFpG6oK
1000枚までは大丈夫でしょ

577:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 15:07:44 rInWXVaJ
寄り付き直前に自分で発注可能な最大枚数で成行注文してみて板が動かなければ大丈夫とみていいのでは?
500枚ぐらいで1tickぐらい動きそうだけどどうかな?
俺にもそれぐらいの資金力が欲しいよ…

578:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 15:16:06 EqRyObRt
>>567
563です。
「ポートフォリオを組むことがドローダウンを少なくすることだ。」というのは、複数のシステムを並行運用するということですよね?
この複数システムを運用するという、具体的なやり方が分かりません。
複数システムのサインどおりにすべて従えば、手数料がかなり高くなってしまいます。
ですので、反対のサインは互いに相殺してしまい、多数決でサインを決めればよいのでしょうか?
 有名な複数システムへの分散投資ですが、やり方が分かりません。具体的やり方を教えていただいてもよろしいでしょうか?

579:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 15:23:22 uSPfT4Ul
>>578
こうと決まったやり方なんてあんのか
資金とかリスクに対する許容とか(個人のハート含め)運用方針は異なるだろうに
じぶんが思いつくこと何通りも出して比較検討しなよ

580:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 15:37:48 uSPfT4Ul
もし1ヶ月の給料が20万円だったら
いくらを貯金していくらお小遣いにするか?
それでもしお小遣いが3万円だとしたら
初日財布にいくら入れて持ち歩くか?
(数字は例)


581:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 16:24:10 foao64SV
相関の似かよった日経先物やTOPIX先物の寄り引けトレードで、複数のシステムを走らせることはロット調整しかないようにと思うが。
異なる時間軸でこれらをトレードするオーバーナイトがあるが、最近乱高下が激しく怖くて手が出せない。
昼は先物、夜は、為替でもしたら、ポートフォリオになるのじゃないか。

582:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 19:00:58 +XUF51Sf
>>578
確かに手数料の問題は大きいと思う。
しかし、1トレードあたりの平均利益が手数料の10倍程度あれば十分にやっていける。
もし、そうじゃなかったら、もうちょっとましなシステムで運用すべきだ。

エントリーポイント、エクジットポイントはシステムによって違うのだから、相殺などできない。


583:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 19:03:53 +XUF51Sf
寄り引けって本当に儲かるの?
シャープレシオが悪すぎない?

584:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 19:52:01 v9yp1qAm
>>583
リーマントレーダーなもんで・・・

585:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 20:32:10 +8ZhYHoL
【合成システムの優位性】
システムAとシステムBを合成したシステムCを考える。

簡単のため、システムA、Bは以下のとおり同等のスペックとする。
A.総損益 = B.総損益
A.MDD = B.MDD ・・・ 最大ドローダウン

C.損益 = A.損益 + B.損益 より、
C.総損益 = A.総損益 + B.総損益 = 2A.総損益

一方、
|C.MDD| <= |A.MDD| + |B.MDD| = 2|A.MDD|
(等しいのはA、Bが同時に最大ドローダウンとなるときのみ)

∴C.総損益/|C.MDD| >= A.総損益/|A.MDD| = B.総損益/|B.MDD|

つまり、Cは各A、Bよりも有利。

586:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 21:03:54 +XUF51Sf
>>584
リーマントレーダーだからこそシステムトレードじゃないの?
APIを公開しているところがあるし。

587:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 21:18:20 foao64SV
私も同じくリーマントレーダーだが、現在自動売買している。
トレーディングエッジ(RCシステム)という本を買った。
ここにイージーランゲージでコードが書かれていた。
この本には、SP500よりナスダック100が先に動き、SP500の先行指標として、ナスダックを使うと書かれていた。
日本の株先で、エキーラか、イジーランゲージでPG組める指標は誰か知りませんか。


588:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 21:20:08 CgGjHQVM
>>587
YesLanguageなら手軽にできるぞ

589:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 21:30:05 +XUF51Sf
>>578
日経225先物よりTOPIX先物の方が早く動くが、リトレイスメントも深い。
はたして先行指標として使えるか?

590:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 21:41:27 e6Q9AAHi
>>558

おいおいw
PF : 1.51で一年もトレードして、損益 : 800円 だと?w
どっか計算違ってねえか?それとも捏造ででちゅか?

591:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 21:42:51 CgGjHQVM
>>590
エントリー回数が意外と少ない

592:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 21:47:48 foao64SV
>>589
トレステやトレードシグナルでは、ティックデータを参照して秒単位近くでトレードできるが、
経験上、5分足、1分足の終値でのエグジットでは遅いでしょうか。



593:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 21:52:30 foao64SV
>>589
トレステやトレードシグナルでは、ティックデータを参照して、秒単位近くでトレードできるが、
トピ先を225先の先行指標として見るのは、5分足や1分足の終値でのエグジットでは遅いでしょうか。

594:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 21:56:09 foao64SV
>>589
トレステやトレードシグナルでは、ティックデータを参照して、秒単位近くでトレードできるが、
経験上、トピ先を225先の先行指標として見るのは、5分足や1分足の終値でのエグジットでは遅いでしょうか。

595:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 22:01:11 +XUF51Sf
>>592
ストラテジイにもよるが、たぶん遅いと思う。
相場が急激に動くときは、5分の間に何十円、場合によっては100円以上も動いているはず。

596:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 22:31:59 URLqQoAg
自分が今まで作った(使っている)システムは値動きを基にしたものしかないのですが、
出来高を組入れている方はいらっしゃいますか?

良いよ、悪いよ、あんま関係ねー、くらいで構わないので感想を聞かせて下さい。


597:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/23 22:38:23 oVlri9U6
>>596
作ろうとして挫折しました。
外人の数を考慮するのは良さそうな気がします。

598:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/24 08:55:22 DbG65Kpi
>>596
良いよ

599:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/24 11:32:34 Tf8+l+yq
>>596
悪いよ

600:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/24 11:58:07 gKMceEvc
>>596
どっちでも良いよ。

601:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/24 13:29:29 SGsVdPgP
>>596
そんなことないよ

602:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/24 18:39:52 JpEizqXU
寄り引けシステムをされている方、私は、寄りで注文すると、ほぼ9割の確率で20円程度は反対方向に動くので、いつも、始値から20円離れたところで指値をしています。これだと、約定さえすれば、損は小さく、利益は大きくできます。
たった20円ですが、あなどれないと思います。 実際にこういう手法を取られている方っていますか?
始値からいくら離れたところで指値をするか、明確な基準を持っている方いますか?
もし、いましたら、指値をとる値幅の算出方法を教えてください。

603:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/24 18:54:36 T2DnYofs
志村ー
ちょっと視点変えろ

604:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/24 19:42:23 UPJMYTGP
>>602
それって寄り引けシステムと関係あるの?

605:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/24 21:27:23 gKMceEvc
未だに寄り引けシステムを継続しているとはたいしたもんだね。
俺は全部やめたよ。
やめたっつーか、全部MDDを当初スペックより500~1000以上更新して運用停止になった。

606:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/24 21:32:18 K16dbZXB
>>602
要するに、20円高い指値が売りエントリーで、20円低いエントリーが買いエントリーということですか。
これなら、何回か、10年間程度のバックテストを以前したが、ばらつきも増え、パフォーマンスも悪くなるので、よくない。
それともなにか別な方法があるのですか。

607:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/24 23:03:39 JpEizqXU
もちろん20円にする必要はありません。50円でもいいと思いますよ。
でも、どこか利益になるラインがあるはずなんです。
 現に私は寄り引けシステムに始値にプラスマイナスで指値をし、ある程度の利益は得ています。
米国ダウの値動きによって、直感的にいくらくらいまで反対方向に動くのか分かったりしませんか?

608:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/24 23:08:10 OIZsL5qX
>>602
それで成績があがりましたか?
検証してないでしょう

609:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/24 23:34:21 AizfiTr8
儲かったときの記憶はよく残り、損したときの記憶はすぐ忘れる
勝率が50%でも、儲かってる気になるもんだよ

610:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/24 23:42:01 64bTSeD6
ドル円、100円を超えた。
最近はFXのほうが面白いと思うのだが。
(株先が負けてる訳じゃないよ、ちゃんと運用で利益だしてるし)

611:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/24 23:52:38 64bTSeD6
藤圭子の「夢は夜ひらく」って知ってるか?
為替は日本時間の夜動くんだよ。
昼は225先物のシストレで、夜はFXのシストレだ。
(年齢がばれるなぁ)


612:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/25 00:33:51 qmhhsAXu
>>602
10年間で株先のデータを使って、エクセルで再度確認したが、パフォーマンスは落ちます。
50円にすると、よりいっそう下がります。
私の検証では、0円、つまり寄付き値で入るのが一番いいようだが。
また0円に近づくほど、パフォーマンスはよくなる。
私の検証が間違っているのだろうか。
一度、エクセルで検証してみてください。


613:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/25 00:35:40 THBYLEe4
>>611
藤圭子の娘が歌手やってるって知ってますか?

614:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/25 00:38:42 DPAewTUl
今年の、始値から高値or安値+-20以内の日
左から日付、始値、高値、安値、終値、始値から高値or安値+-20以内、始値→終値

1/11 14480 14490 14100 14170 +10 -310
1/25 13320 13670 13300 13660 -20 +340
1/31 13140 13640 13130 13550 -10 +410
2/20 13730 13740 13280 13300 +10 -430
2/21 13500 13790 13490 13690 -10 +190
2/25 13620 13980 13610 13890 -10 +270
2/26 14090 14100 13800 13920 +10 -170
3/3 13160 13180 12990 12990 +20 -170
3/11 12360 12680 12340 12620 -20 +260
3/12 13130 13140 12790 12890 +10 -240
3/17 11990 12010 11610 11750 +20 -240
3/19 12390 12410 12060 12270 +20 -120
3/24 12380 12520 12360 12410 -20 +30

始値から高値or安値+-10の時は約定しませんし
始値から高値or安値+-20の時は+-20で指値入れても
約定するか分かりませんよね
しかも+-20以内の日は値幅が大きい日が多い
一ヶ月取引するのは約21日
一日20円削っても、420円-約定しなかった日X20円
サインと逆行った時は損ですし
サインどおりで約定しなかった時はどうでしょう?
始値から50円以上行かれてから注文入れられますか?
約定しなかった日は丸々取りこぼしです
CMEと始値を比べたり、NYダウを取り入れて
寄り成りと+-20を変えたら違ってくるでしょうが・・・

615:裁量執行法師
08/03/25 05:06:17 pKltnoez
指値してたったその程度の差を取りにいくのは
ベクトル的に損に決まってるだろーが

616:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/25 09:05:06 ZbXpCbz7
藤圭子の本名はたしか宇多田純子っていうんだったなあ。

山本リンダの「どうにもとまらない」って知ってるか?
あれは相場格言だと思うんだが。

ついでに「がんばれベアーズ」!

617:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/25 16:17:22 moZP/FkT
>616
はしゃぐな。

618:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/25 16:54:17 Q7X1QMNV
為替のスプレッドでかすぎる
あんなのかてねーよ

619:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 01:41:47 pq+NZ/HQ
ようやくシステムが完成しました。
評価お願いします。

▼自己資金500万で1回あたり2%のリスクの時

検証期間88-08の4814日
取引回数4814回
勝率47.3%
PF1.24
シャープレシオ(総損益/MDD)12.9
損益レシオ1.46

総損益37,510万円
MDD2,897万円
1日平均損益7.79万円

です。

年次ベースでプラスマイナス0円の年が1回ありました。
それ以外はプラスになってます。
気になるのは損切りの値を少しでも、上げたり下げたりするとパフォーマンスが落ちることです。これはカーブフィッティングしてる可能性があることを意味してるのでしょうか?

ご指導よろしくお願いします。



620:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 09:24:53 3FxWqEGK
>>619
カーブフィッティングの可能性大です
パラメーターの多少の変動に大きく成績が左右されるシステムは怪しいです

621:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 09:25:15 AV0zd3ia
>619
フォワードテストしろ。
以上。

622:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 10:00:23 pq+NZ/HQ
>>620

もう少し色々調べて改良してみます。


>>621

ラジャ!、今年は行ってから凄い収益率になってきて、
損益曲線もグンと上向いてるからフォワードテストしていくと突入したい衝動にかられれますが、もう少し我慢して様子みてみます。

623:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 10:07:34 hUXky89s
>>619
2000年以降のパフォーマンスは落ちてない?

624:619
08/03/26 10:15:02 pq+NZ/HQ
年度別合計損益は、

1989年 3,551 万円
1990年 2,107 万円
1991年 2,553 万円
1992年 2,608 万円
1993年 8,860 万円
1994年 1,977 万円
1995年 3,578 万円
1996年 4,662 万円
1997年 7,123 万円
1998年 2,519 万円
1999年  -80万円
2000年 2,552 万円
2001年 1,880 万円
2002年 1,659 万円
2003年  499万円
2004年 2,456 万円
2005年 1,531 万円
2006年 -1,172万円
2007年  962万円
2008年 3,192 万円

こんな感じです。


625:619
08/03/26 10:24:07 pq+NZ/HQ
確かに損益曲線みると、2000年以降のパフォーマンスは落ちてますね。
何故なんでしょうか?

626:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 10:32:10 9VyjQEyz
カーブフィットしてるかしてないかという以前に、
俺だったら2006年の-1172万に耐えられないな。

そんな俺が今フォワードテストしているシステムはMDD300円程度にしてる。
いや、もう、この半年程の間にMDD500円とか1000円のシステムが
軒並み2000円ぐらい逝ってしまって種が殆どなくなってしまったから、
超が3つも4つもつくぐらい安全に振って作ってみた。
それでも年に3000円ぐらいは取れる予定。

627:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 10:33:29 9VyjQEyz
つか、自己資金500万のシステムでMDD2897万っていうのは無理があるんじゃないか?

628:619
08/03/26 10:41:05 pq+NZ/HQ
>>626さん、どうもです。

おっしゃる通りですね。
何か損切りがうまく機能してくれなくて、何を基準にしたらいいのか手は出し尽くした感もあって行き詰まってます。。

しかし何で2000年あたりからパフォーマンスが落ちるのか理由があるんでしょうか?
たまたま地合いがそうだったのか、このころからシストレやる人が増えて単純なシステムが機能しなくなったとかあるんですかね?

629:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 10:43:07 rGpHwGkt
>>625
2000年頃から、そのアイデアに近似したシステムを用いている奴が増えてきたんじゃないの。


630:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 10:49:27 rGpHwGkt
インターネットも普及し、一般人もどんどん賢くなってきて、
昔と違って今は儲けることが難しくなっているよ。
市場は常に変化しているけど、今の変化のスピードは速いね。


631:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 10:53:27 utM6xgoR
2000年あたりって、日経平均の対象の大幅入れ替えとかなかったっけ?

632:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 10:54:49 9VyjQEyz
年代によって価格帯や相場の強弱が違うからじゃないの?
それに最近はザラ場の値動きや寄りのGD/GUが
システムを狙い打ちにしてるんじゃないかというような感じもあるし。

ただ、一度考えたシステムを改良していくよりは、
見切りをつけて違うシステムを考える方が良いと思うよ。

損切りについては、(あくまで今の俺の考えだけど)、
損切りを考えずにシステムを作ってあとから損切りを追加すると、
システムを信頼できなくなってしまうから、
システムを設計する最初の段階である程度の範囲を想定しておくと良いと思うよ。
例えば100円なら100円って最初に決めておいて、
ある程度システムが完成の域に達してから、
例えば前日値幅で±30円するとかの調整をすれば良いんじゃないかな。

633:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 11:02:48 ZiTh/Uwd
623です。
ちょっとこれだと使えないかなって感じです。
2000年以前のシステムはなにをやっても結構簡単に機能するので、
私は2000年以降に限ってしか検証していません。
以前はボラティリティが大きくレンドは解りやすかったと思います。

634:619
08/03/26 11:05:22 pq+NZ/HQ
見切りかぁ~、ここまで来るのに我ながら苦労してきたんだけど・・
まぁExcelの練習だったと思って心機一転、新しいストラテジー構築するか。

でもアイデアが無いw

また色々教えてください。
シストレ専業目指して頑張ります!!

635:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 11:10:56 9VyjQEyz
Excelでシステム作るのはやめた方が良いと思うよ。
あまり良いソフトとは言えないけど、トレイダーズのTradeStadiumとかを使う方が良いと思う。
(お金があるならひまわりのTradeSignalにすれば良いんだけど)。

636:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 11:12:49 9VyjQEyz
アイデアは他所から取ってくる。
↓のスレのアイデアだって、試してみる価値はあると思う。(俺は試してないけど)。
スレリンク(deal板)
でも、2分足とかだとExcelでは無理だと思う。

637:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 11:14:08 6BO5c4eH
>>635
>Excelでシステム作るのはやめた方が良いと思うよ。

Excelで作るとなんか問題あるの?

638:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 11:23:19 ZiTh/Uwd
623です。
以前に比べて市場は効率化していると思います。
理由は情報がたくさんあることです。
特にインターネットの発達によりところは大きいと思います。
ところが、サブプライム問題もあり、今年は非効率に動いた人が多いのではないかと。
市場は効率化される可能性は大きいので、どんなシステムでもパフォーマンスはお落ちていくことを前提にシステムを作らないとね。


639:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 11:26:55 9VyjQEyz
>>637
Excelだと5分足とか15分足とかでシステム作るの大変じゃない。
寄り引けだって、TradeSignalとかTradeStadiumで5分足とか15分足とかで作るほうが良いと思うよ。

640:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 11:32:05 iBQSHDWn
>>639

TradeStadiumで、例えば

前々日の高値ー安値 < 前日高値-安値
なら売り、そうでなければ買い

みたいなルールも設定できますか?

641:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 11:37:11 9VyjQEyz
もちろんできる。

642:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 12:08:00 ZiTh/Uwd
本当に機能するシステムがひとつあればそれだけで食っていける。
その間にまた新しいシステムを考えればいいんだからね。
最初のひとつが難産だ。おいらは3年ぐらいかかったかなぁ。
いろんな検証をしたが、けっこう近くにあったのを見逃していた。
今思えば、なんて遠回りをしたんだっていう感じ。

643:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 12:11:33 lZUyIht0
TradeSignalは、NYダウなどの海外指標を参照できるのですが、ドル円など為替が取り込めないのが難点です。
TradeStationなのですが、確かIB証券で口座を開いたら、円建てで株先のトレードが可能ときいています。
TradeStationは為替の情報も取り込めるのでしょうか。

644:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 13:03:55 9VyjQEyz
為替の情報を見て日経のシステムトレードするぐらいなら、FXすれば良いんじゃないかな。
俺も色んなシステムにトライしたけど、対象銘柄の株価だけ見てれば十分と思うようになった。
ザラ場の値動きと指標の関連性をうまく抽出できれば、株価だけで勝てるシステムを作れると思う。
寄り引けで同じことをしようとしても難しいけど。

今俺が期待しているシステムは、毎日ザラ場の値動きを見ながら考えた。
週足、日足、時間足、15分足、5分足、分足それぞれに色んな指標を並べて表示して
怪我しない程度に取引しながら、とにかく毎日9時から19時まで値動きを3ヶ月見続けたよ。
これはいけるかもって思ったら、それでシステム組んでみて、1~2週間それでにらめっこ。
今も、チャートに指標を十数種類表示しながら値動きを見ている。
指標は基本的にはMACD、DMI/ADX、RSI、BB、Parabolicといったよくある指標だけど、
今のところ、そういった指標で十分だと思ってる。

645:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 13:49:25 gtuaoHIQ
同意
FXはデータの連続性があるからね。

646:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 14:43:43 gtuaoHIQ
225先物システム、今日も見送り、最近サインが出ない!

647:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 17:38:29 VOFm8awT
>>619
2%のリスクで、1.5%の損益なら上出来ではないか?
と思うが、
市場はどこ?株?先物?
株なら単一銘柄?全銘柄スクリーニング?それとも貸借銘柄のみ?東証1部のみ?

毎度思うけど、システム結果出す時に、きちんと書いてほしい。
判断のしようがない。

648:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 17:40:38 VOFm8awT
ここ株板 じゃなかったorz
失礼しました。

>>642
>本当に機能するシステムがひとつあればそれだけで食っていける。
ひとつじゃ食っていけないよ

649:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 18:06:40 pZZ70EyX
>>644
リーマントレーダーなので、場中のトレードはTradeSignalなどの自動売買でしかできないのですが、教えていただきたいのです。
週足、日足、時間足、15分足、5分足、分足それぞれに共通の指標を使うのですか。
これらの異なる時間単位で、仮にMACDがすべて買いサインを出した場合、強気でいくということでしょうか。
また、この場合、それぞれの足での変数は、ある期間で最適化したものを、それぞれ使われるのでしょうか。
つまり、同一の指標としてMACDを使うにしても、足ごとに異なった変数を使われるのでしょうか。


650:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 19:54:44 9VyjQEyz
>>649
もちろんそれぞれのチャートに応じて異なる指標とパラメータを使ってる。
今のところ、俺の作ってるシステムはひとつのシステムはひとつのチャートしか見ていない。
例えば5分足用のシステムは5分足でしか機能しない。
一方、1つのチャートに同じ指標でもパラメータを変えて複数表示したりもしている。
こうやって色んな指標を見ていると、値動きと指標の間の癖がなんとなくわかってくる。

サラリーマンでも、例えばザラ場の5分足をベースにシステムを作って自動発注させておけば、
それなりに堅実に値幅を取ることはできるんじゃないかな。
でも、ザラ場を見れないのはシステムを考える上でかなりのハンデだと思う。
ザラ場でリアルタイムに株価と指標を見るのと、終わってから静的なチャートとしてみるのでは
得れるものが全然違う(と思う)。(ザラ場で見るのは必須じゃないけど)。

651:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 20:05:53 9VyjQEyz
ザラ場でみないなら複数のチャートを出さなくても良いと思うよ。
ただ、複数の時間単位のチャートを同時に見ていると、
自分に適した時間軸や、各指標に適した時間軸がよくわかると思う。

652:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 20:26:36 QTo56J7Q
複数システムへの分散がリスク回避になるのはなぜか?下記の疑問があります。
① 一方のシステムで利益を出しても、一方が損失をだしていれば、利益
はわずかになるのではないか。最悪の場合プラスマイナス0というケースも起こ
り得るのではないか。
② 逆に、単一で運用する予定だったシステムAがドローダウンが30万円で
あったところ、複数システム分散によりシステムBがドローダウンが50万円だった
とすれば、本来60万円のドローであったのに80万円のドローとなってしまう。これで、
本当にリスク回避として作用するのか?
③ 単純なロジックのシステムを複数運用するというが、単純なシステムを複数
運用すれば、実質的には複雑なシステムを単体で運用するのことになってしまうのでは
ないか?

ポートフォリオを組んでシステム分散することが大事だと言いますが、上記の三つの疑問
があります。私の考え方が間違っていると思うのですが、なぜ違うのか、どこが間違って
いるのかを教えていただき、複数システムへの分散が有効に作用する理由、流れについて
教えてくださいませんか?



653:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 20:28:15 9VyjQEyz
あと、複数のチャートだしてると、例えば5分足だけみてたら何でこういう値動きになったのかわからない時でも
時間足だとキチンと説明できる時とかもある。
(常に時間足が正しいとかいうことでなくて、単なる例としてあげただけね)。

654:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 21:11:24 9VyjQEyz
>>652
分散が良いという見解と、分散は不要という見解がある。どちらももっともらしい理由で説明されている。
運用対象が同じであればリスク分散にはならないという見解もある。
例えば日経先物のシステムと、競馬システムの分散投資ならリスク分散になるはずだけど、
日経先物のシステムとFXのシステムだとそれほど分散してないということ。
俺は昔は分散推進派だったけど、今は分散する必要はないと思ってる。
652が自分で考えた結果として、分散する必要がないと考えるなら、それでよいと思う。

655:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 21:30:10 4IrPYd3D
銘柄を分散して運用するのはリスクを減らすだけじゃなくて、
利益を爆発的に増やすこともできるからいいと思うよ。
秘訣は複数商品に分散とリバランスね。

同じシステムで複数の銘柄取引できるなら、
それだけシステムの信頼性が高い証拠だから、
単一銘柄バックテストしたりフォワードテストするよりも、
複数銘柄で同じパラメーターで機能するしっかりしたシステム作るといいと思う。

656:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 22:40:17 kg4Y8put
>>652
システムAとBが期待される利益、リスクとも甲乙つけがたい場合、どちらか一方を選ぶよりは、
2つを併用したほうがリスクが低くなります。
リスクが低くなるのに、期待される利益は合計なので有利です。

①負けシステムを選んでしまった場合はマイナスですから、0のほうがマシです。
 将来どちらが勝つかわからないなら、一方に2賭けるよりは両方に1ずつ賭けた
 ほうが最悪の結果にはなりにくいです。

②システムA、Bのどちらか一方に2賭けると、ドローダウンは2倍の60万、100万になりますから、
 80万のドローダウンなら、システムBに2賭けてしまった場合よりはマシです。

③合成システムが複雑だとしても、それでリスクが高まらないなら問題ないと思います。

657:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 23:12:09 9VyjQEyz
>>656
その考え方は、一見正しいように見てて正しくないのではないでしょうか?
果たして2つのシステムを併用することでリスクが減少するでしょうか?
リスクが高い方のシステムを基準に考えるとリスクが減少するかもしれませんが、
リスクが低いほうのシステムを基準に考えるとリスクは増加するのではないですか?
例えば、システムAとシステムBに1:1の比率で投資する方がMDDが低くなると書いてますが、
2:0で投資した場合のMDDは60万なので、分散投資の方がMDDが高くなります。

また、期待される利益は合計でしょうか?違いますよね。
単純に1:1で分散した場合、それぞれ単体で期待される利益の半分の合計です。
悪いシステムにも分散して投資するより、良いシステムに集中する方が良いのではないですか?

手元にあるラリー・ウィリアムズの「投資で儲ける法」の377~378ページのあたりにこう書いてあります。
「ポートフォリオ全体のリスクは1商品のリスクを決して下回らない」
「2種あるいは3種以上の商品を取り混ぜること自体ほとんど根拠がない」
これらの数学的根拠はFred Gehmという人の受け売りのようですが、
実際に複数システムを運用してみると、分散投資するよりは
良いシステムに重点投資する方が良いと思います。

658:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 23:17:56 kg4Y8put
>>657
どのシステムが将来良い結果を出すかわからないことを前提としています。
将来良い結果を出すシステムがどれかわかってるなら、それに集中投資するのが
良いに決まってます。

>単純に1:1で分散した場合、それぞれ単体で期待される利益の半分の合計です。
1+1に分散して合計が2で書いたつもりです。合計が1なら勿論0.5+0.5です。

659:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 23:18:06 QmzP5Yz2
>>657
シャープレシオは確実に改善する

660:取れん怒信者 ◆Trend/cgZY
08/03/26 23:21:30 FKQJElgj
良いシステムと悪いシステムが明らかに分けられるなら
良いシステムに従って、悪いシステムの逆を張るのが
最も賢いリスク低減方法だよ。

661:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 23:27:30 9VyjQEyz
>>658
どのシステムが良いかわからないから分散する、というのは重要ですね。
>>652は分散することが良いことなのでですか?という質問だと思うので、
652のシステムAとシステムBのようにシステム間で優劣が付いている場合についてはどうですか?
システムAとシステムA’というスペックが同等のシステムの間で分散することは価値があるかもしれませんが、
システムAとシステムBの間では分散する価値がないのではないですか?
なんでもかんでも分散が良いっていうものではないですよね。

#システムがスペック通りかどうかという議論が別にあるわけですが。

(もうすぐ寝ますね)。

662:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 23:42:24 QTo56J7Q
652です。
>>661
私の例は、あくまでも結果論としてシステムAの方がよかったということです。
将来のことは分からないので確かに、>>658さんのおっしゃる通りなのかなと思います。

>>658
それでは、過去の結果において、PF1.6のシステムAとPF1.2のシステムBがあるとします。
明らかに過去において成績が格段に違いますが、この場合でも将来に向けての運用としては、システムAとシステムBに分散したほうが良いのでしょうか?


663:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/26 23:47:26 S46NXyVW
>>661
分散するのは最悪の事態を避ける為くらいの認識でいい
未来も同等に機能する保障はないし、
テストでA>Bでも、実運用でB>Aの事態になることは起こり得る
つっても、俺もシステム1本で3年やってるからアンタの言いたいことはまぁ解る
ある程度やってみて実績が期待出来れば、改めて分散する必要はないと思う
優秀なシステムなら並の分散を凌駕するのは間違いないが、
潜在リスクが無くなるわけではないので注意

664:663
08/03/26 23:53:20 S46NXyVW
アンカーミス
>>652かな
ごちゃごちゃでわからんw

665:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/27 00:17:48 zyXgYNWv
>>661
>>662
私の場合はバックテスト結果で組み入れるシステムと割り当て枚数を選んでいます。
成績が格段に違う場合は、組み入れないほうが良い場合があります。
良く言われていることですが、相関が低いシステムに分散すれば安定しますし、
相関が高いシステムなら分散しても効果が低いので、使わないことがあります。

実運用ではバックテスト通りになりませんから、最も自信のあるシステムに
投資するのも良いかもしれませんね。

666:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/27 01:45:55 5GY4ouIZ
システム分散しなくても、
同じシステムを複数の銘柄で運用すればいいよ。
分散はリスクを減らすだけじゃなくて、利益も増やすことができるから、
相関の高くない銘柄に分散して投資するのがコツだよ。

667:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/27 04:19:27 TaDJGOS7
>>666同じこと書かなくても
>>655

668:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/27 09:04:19 KcuGS9im
資金が豊富なら必然的に分散するよ。
貧乏人はハイパフォーマンスのシステムに一点集中が良いかと。
あとは運!

669:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/27 10:07:20 uFBtjcly
>>663
分散しても最悪の事態は起きるからなぁ。
実績のあった100万円のシステムでも最悪の事態は起きたしな。
どうせ最悪の事態が起きるんだったら、分散してなかった方が傷が小さかっただろうと思う。
分散してると悪い時期がずれるから、個々のシステムを見切るタイミングが遅れてしまったな。
お前らはこんなヘマなことはしてないんだろうけど。

670:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/27 11:52:10 oGzOckVV
俺は
分散思考→単銘柄思考→分散思考
と一週したな

前に株のみで分散してたけど、これが一番の失敗だった。
30銘柄ぐらいに100~300万円ずつ分散して、大丈夫だろうと思ったら、
暴落で9割の銘柄が下げて、信用取引だったのであわてて全部損切り。

それまで順調に設けていたのに、数日で半分の資産が吹きとんだw

ただ「分散はいい」と思って>>666のように株の銘柄でやると危険です
まあ、分散もそうだけど、マネーマネジメントも必要ということです。

671:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/27 11:55:32 oGzOckVV
>>670で言いたいのは2点

・相関性の高い(株なら日経平均と同じように動く銘柄)銘柄は分散にならない
・それ以前にマネーマネジメントは重要
 証拠金足りなくなったらシステムトレードどころではない

おれの場合は、新興と一部や二部ばらばらに分散したのに
暴落来たらみんな同じ方向に動いたという orz
システム上では耐えられても、実際には耐えられないシステムだったわけだ

672:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/27 12:58:49 Mj0ZINGc
相関性をどう評価するかが鍵になるな。
単純に値動きだけで判定する手もあるが、ある条件に対する反応という点で相関性を判定するのも、
システムを構築する上では必要になることがある。

673:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/27 12:58:52 ReXM7yly
分散して合計サイズが増えたらリスクが高まるのは当然。
分散しても合計サイズが同じでなければ話が合わないよ。

674:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/27 13:24:50 BJ5eu4dS
100億円の資金なら分散しかないだろう。

675:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/27 16:03:40 TaDJGOS7
インパクトを与えない資金量という前提に決まってるだろ

676:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/27 19:34:49 KcuGS9im
分散できるだけの資金が無い。

677:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/27 21:10:52 D8XVgCJT
ラージ一枚で運用するなら、ミニ10枚を分散させたほうがいいと思う。

678:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/28 09:12:03 3etK/kWY
トレードシグナルで、5分足で、テクニカルとしてMACDで、利確30円、ロス40円で、日経ミニで検証すると、
過去三ヶ月ぐらいなら、最適化されたものがでてくる。
これを仮に、2008年11月から、2月15日までバックテストをし、最適化して、変数を出して、この変数を使って、
2月18日から現在までテストしても変数次第で天国と地獄という結果になるが、実際にテクニカルだけで、
利益が取れると思われますか。



679:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/28 09:31:31 ljwReKKs
一度や二度はともかく利益を取り続けることは絶対に無理と
いえます。

680:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/28 09:47:51 H3i6jJHu
30円順方向に行ったとしても、利確の指値が約定してるとはかぎらない

681:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/28 10:02:42 AdVTQO2t
ザラバシステムはエントリとエグジット両方で滑るんだから、
それを割り引いて考えないと駄目よん
確実に負けるシステムを走らす愚は避けよう

682:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/28 10:30:27 lHGAScwo
>>678
ザラ場の値動きは2007年1-3月、4-6月、7-9月、10-12月それぞれ全然違う。
4-6月と7-9月は両極端だから、両方で良い成績が残せるようならかなり良いと思う。
俺もMACD(とDMI)でシステム作っていまリアルのテスト中だけど、結構いけてる。

指値については、実際の指値より5円ずらしたつもりで検証している。
利確30円なら35円でシミュレーションしてる。

刺さらなかったら利益機会が無くなっただけと考えてエントリーの指値はずらしてないが、
こっちもずらした方がよいのかどうかはよく悩んでる。

683:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/28 11:34:45 QXdf0FJk
MACDはSMAより少し早くしただけで、基本的には変わらないのでは?
ザラ場とはいえ、一般的に知られている指標で勝てるとしたら、みんなもっと稼いでいると思う。


684:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/28 11:40:08 QXdf0FJk
と、書いたが工夫しだいで勝てる場合もあるとおもうが。。

どちらかというと、知れれていない指標の中には使えるものがあると思う。

685:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/28 11:49:48 QXdf0FJk
マネックスの社員が一番有利。
マネックスの社員はトレードスタジアム運用者のロジック見れるしね。
勝っている人のは覗かれてるよ。

686:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/28 11:52:07 bpvvens4
トレードシグナルは、指値によるエントリーはなく、すべて成行ですねので、約定、決済は必ず執行されます。
したがって、スリッページを除けばバックテストとまったく同じです。
二ヶ月間、稼動させて、といっても5分などと短い足では取引していませんが、
スリッページは1ティックだけです。ミニなら5円だけです。有利なときもありましたから、5円以下です。
MACDなど未来の適切な変数を知ることは神のみぞしるという範疇のもので、
やはり現実の相場を見ないと利益を取れるシステムはできないと思います。
そこで、テクニカル以外に、見る指標としてどのようなものを取り入れておられるでしょうか。
何かないでしょうか。


687:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/28 11:58:20 U1CI506c
移動平均系はどれも似たりよったり

688:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/28 12:03:36 QXdf0FJk
トレードシグナルは自分のパソコンに置くから安心ね。

689:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/28 12:16:24 QXdf0FJk
一般的指標をいじくりまわすだったら、FXの方が可能性あると思うんだが。

690:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/28 13:02:40 +M7s+mm/
なにかのセミナーで、
「有名なシステムは、ほとんどがチャネルブレークアウトをベースにしている」
って言ってたけど。
単純に、TradeSignalでチャネルブレークアウト検証しても儲けが少ない。
エントリーはいいとしても、手仕舞いはどうするか。

しかし、TradeSignal、10万本の足でも、普通に動くね。
感心したけど、2万円/月は躊躇する。

691:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/28 13:04:06 +M7s+mm/
自分の事だけど、なんかセコイ心理だよね。
1日で2万円損しても、なんとも思わないのに。

692:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/28 13:43:03 fvUAZmig
ひまわりに一銭たりとも(ry

693:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/28 14:25:49 mG2X1VM2
トレスタはマネックソじゃないだろ
社員がロジック見れるってのはホントだろうな
常にデータの双方向通信はしてるわけだし
ま、そもそもトレスタなんて自由度の低いものは使わないが

694:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/28 14:57:13 iT2Jgq6l
TOPIX先物のつなぎ足で2004年、2005年、2006年の1分足データを入手可能なところは無いでしょうか。
日経先物は持っているのですが。


695:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/28 16:26:55 mX3wpA0B
>>694
折れの知ってるとこ有料だ・・・
無料のとこあったら折れも知りたい。

696:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/28 18:02:19 A66KVoCl
>>695
有料のアドレス教えていただけませんか。

697:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/28 18:08:33 gRrn6hLZ
命も危ない。先物取引業界舞台裏 
URLリンク(promotion.yahoo.co.jp)

698:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/28 18:22:58 mX3wpA0B
>>696
折れの知ってるのはこの2箇所です。
URLリンク(www.kdm.jp)
URLリンク(www.systemvanguard.com)

699:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/28 18:40:37 A66KVoCl
>>698
どうもありがとうございました。

700:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/29 01:28:56 cS144h9V
昨日まで、複数システム運用によるリスク分散についていろいろとご意見くださりありがとうございました。
複数システムの運用はやはりリスク分散につながると思いました。

 さて複数システムですが、相関性のないシステムでの複数運用ということが前提ですよね。
この「相関性のない」とはどういうことになるのか教えてください。
一般的には、順張りと逆張りによる複数システムならば相関性がないと言えますよね?

一方、寄り引けシステム、オーバーナイトシステム、スイングシステム。これら3つに分散するという場合、これも相関性のないシステムへの分散となるのでしょうか?
有効でしょうか?

701:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/29 02:20:24 NnEqAxbx
エクセルで、寄り引け、オーバーナイト、スイングのそれぞれについて、時系列順に累積を取ります。
スイングは検証したことがないのですが、寄り引けとオーバーナイトなら検証したことがあります。
CORREL(F101:F300,G101:G300)というようにすれば相関係数が出てきます。
私が使用しているシステムですが、相関係数は、約一年で、0.2ぐらいです。
PFは2ぐらいで、DDは、各自、90万円ぐらいですが、二つ同時走らせると、
利益=寄り引けの利益+オーバーナイトの利益 になりますが、
DDは、二つのシステムの総和の180万円ではなく、90万円と変わりません。
ここがやはり分散のいいところでしょうか。
相関係数はマイナスになり、なおかつ双方とも優れていれば理想的でしょうが。
ものが日経先物ということなので、短期間なら相関はマイナスになっても長期ではならないと思います。


702:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/29 09:44:31 kLCfj5hR
相関が1でない限り分散効果あるけど、
負の相関のほうがより効果が大きい、
システム分散よりも複数の銘柄に投資したほうが、分散効果あるよ。

703:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/29 13:26:11 Wi4kxDKZ
ここにカキコしている人で勝っている人は何人いる?

704:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/29 14:01:58 Q9HhqRZY
システムは完成したんだが、投資資金がない・・・
何かいい考えない?

705:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/29 14:08:55 l/H+25yK
>>704
システムを売る

706:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/29 14:09:16 wEdoFlDf
>>703
実践に踏み切れない人が来るスレだと思ってる。

707:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/29 14:11:24 rqFonfOu
mini1枚でやればいい
失敗したってたいした金額じゃないだろ

708:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/29 16:59:40 Q9HhqRZY
>>705
資金出来るなら売る手もあるかもしれないけど、
何の実績もないし、買う人いなさそう・・・
>>707
miniだと月4万位稼げると思う、資金が増えるまで少し時間かかるか・・・

709:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/29 17:10:11 wEdoFlDf
>>708
ブログを立ち上げてシグナルを公開する。

勝率が良ければ人が集まる。

2ヶ月くらい勝率が良ければ、有料化しますと言えば会費を取れる。

ってのもありだと思う。


710:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/29 19:00:03 Q9HhqRZY
利益になる月が75%位だから、一年に3ヶ月はマイナスだし、
取引履歴見せろて、言われたらお金ないから取引はしてません、
という状態だと買ってくれる人いなさそうだな・・・

mini一枚で取引すると、68%の日は損益がだいたい、-8000円~1200円の間に入るけど、
最悪の場合一日で40000円位マイナスになる可能性ある。

711:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/29 19:03:02 Q9HhqRZY
訂正
×-8000円~1200円
○-8000円~12000円

712:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/29 19:10:09 wEdoFlDf
ロスカットなしでは人を呼び込めないと思う。

713:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/29 19:11:01 PwFEkFTe
つ神田まこと(久保井大輔)

714:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/29 19:55:11 PXzOl/X0
一定期間儲からなかったら返金すると謳って50万円位で数人に売る
    ↓ ↓
自分では運用しないで約束の期間は様子見
    ↓ ↓
システムが実運用に耐えられることを確認したら自分も実運用を開始する
または実運用に絶えられないことを確認して返金する


て、いうのはどう?

715:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/29 20:33:01 ITpJAazD
>>714
買った香具師にテストさせるのかw
3ヶ月位で元とれなかったら返金すればいいんじゃねw

716:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/29 20:34:21 Q9HhqRZY
>>714
詐欺っぽいことはいやだから、返金保障とかいいかもしれませんね、
売れるかどうかが問題だけど・・・
売るのに投資顧問の資格とか、商取引に関する法律とか必要なのかな?
システムはかなり堅牢だと思うけど、資金調達方法もう少し考えて見ます。

717:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/29 20:36:50 Q9HhqRZY
>>715
自分も少ない資金でも一緒にトレードして、
ブログにでもリアルタイムで結果を載せたりしたほうが楽しそうかなぁ

718:裁量執行法師
08/03/29 20:37:42 qwF9llft
一定期間儲からなかったら返金すると謳って50万円位で数人に売る
    ↓ ↓
自分では運用しないで約束の期間は様子見
    ↓ ↓
システムが実運用に耐えられることを確認したら自分も実運用を開始する
    ↓ ↓
自分が実運用を開始した途端に猛烈ドローダウンがはじまり誰よりも先に破綻


719:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/29 20:44:46 ITpJAazD
>>718
そうゆう可能性もあるなw
でも元々システム売って儲けた金なんだから無くなってもいいんじゃね。

720:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/29 23:36:25 CgnUR3yi
一定期間儲からなかったら返金すると謳って50万円位で数人に売る
    ↓ ↓
自分では運用しないで約束の期間は様子見
    ↓ ↓
システムが実運用に耐えられることを確認しても様子見 その間に新しいシステムを作っておく
    ↓ ↓
その後猛烈ドローダウンがはじまり自分以外皆が破綻


721:裁量執行法師
08/03/30 00:22:47 5Bqw1qF9
そもそも50万のモノを数人に売れる能力があれば
シストレの収益なんて屁だよねw

722:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/30 02:21:32 9bPMWVuv
>>685
>>693
見れるわけが無い。見れるのは全ての画面情報のみで
ロジックが見れるわけではない。また、それを証券会社の社員風情が見ても意味が分からない。
それは、ツール提供している開発屋が次回バージョンアップに向けたバグ潰しで利用するだけ。
例えお前が10万円を5億円にしても、ロジックはバレないから安心しろ。

723:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/30 09:01:03 oNsEP6tx
マネックスじゃなくてトレイダーズだった。
「運用者のロジック見れるね」と社員に聞いたら、否定しなかった。

724:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/30 09:08:52 oNsEP6tx
しつこく聞いたら、
「見ようと思えば見れる」
と開き直った。

725:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/30 09:17:39 oNsEP6tx
トレードスタジアム=証券会社のコンピュータ
トレードシグナル=自分のPC

726:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/30 11:14:49 Is8CIafj
おれもトレイダーズの社員になりたい!

727:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/30 11:23:12 O3acVpiW
俺は社員じゃなくて外注でいいからシステムの管理者になりたい。
なんて書くとマジレスっぽくなるな。
証券会社の社員って取引禁止とかなかったっけ?

728:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/30 11:24:32 Qr2t2QIw
>>723
>>726
虚偽の書き込みするのはやめとけ


729:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/30 11:31:27 xZkaazSg
ロジックが筒抜けにならなくても、1社で目だってパフォーマンスよければ普通に売買履歴を検証されそうだな

730:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/30 11:37:10 O3acVpiW
>>729
それいいね。
システム管理者だったら、特定の口座の注文と同じ注文を自動的に出すようにすればOKだもんね。

731:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/30 11:37:35 Qr2t2QIw
>>727
参照している全ての画面情報{参照画面の種類(名前)、チャートの種類、設定、足のタイムスケール、
使用指標名及びその各パラメータ(名前及び数値)、使用ロジック名及び各パラメータ(名前及び数値)など}は、
1つの画面情報ファイルとしてローカルに保存され、これは次回の接続時か切断前に自動アップロードされる仕組みだろうが、

ロジックや指標ファイルそのものがアップロードされる機能は実装されてない。


732:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/30 12:16:46 CLi7Kqw6
>>727
証券会社の社員は取引禁止だね。
でも、自分名義の口座じゃなければできると思うよ。

733:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/30 15:28:14 nRjx08IN
3年前だったか
初めて機能するシステムを発見した喜びは今でも忘れはしない。
今はもっと優れたものを運用しているが、この喜びを超えることはない。

734:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/30 17:00:34 zLfsYPoi
ロスカットもなく、取引なしの日を導入したシステムを作りました。ラージ計算で8年間で900万の利益になります。
しかし、これでは実運用できないので、さらにフィルターを増やそうと思います。
 この場合、下記のどちらのほうにフィルターを付けるべきでしょうか?
 一つは、取引なしの日をさらに増やすようにフィルターを付け加える。
 もう一つは、現在取引なしになっている日をフィルターを付け加えることにより、取引する日に変える方法。
どちらの方が良いのでしょうか?

735:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/30 17:14:22 Y8L7Yos9
>734
目的がよく分からん。
フィルターが目的になってないか?

目的に合った手段を講じろ。

736:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/30 17:31:08 oNsEP6tx
>>734
その前にロスカットしたら。

737:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/30 17:31:46 zLfsYPoi
>>735
いえ。目的はシステムの成績を上げることです。
そのための手段として、フィルターを如何につけるべきかを教えていただきたいのです。

738:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/30 17:39:01 oNsEP6tx
フィルターの意味を考えてみたら。

739:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/30 17:47:35 ZSIBM551
ドローダウンの少ないロジックほど高性能と言っていいんだよ

740:名無しさん@大変な事がおきました
08/03/30 18:26:53 PfaoET8/
>737
「システムの成績」 具体的には?
それが決まっているのなら、あとは自分で試行錯誤するだけでは?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch