恥ずかしくて聞けない建築の初歩質問コーナー49軒目at BUILD
恥ずかしくて聞けない建築の初歩質問コーナー49軒目 - 暇つぶし2ch313:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/05 10:41:25 0Ti2vLg9
>>311
そのとおりです。
わかりやすく解説していただいてありがとうございます。

314:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/05 10:42:16 0Ti2vLg9
>>312
そうなんですか?
2階建てですけど。

315:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/05 10:44:43
>>313
準防火地域では、木造3階建てを建てる場合には、外壁などに耐火時間45分以上(準耐火建築物)の性能が要求されます。
また 木造2階建てでは、延焼のおそれのある外壁や軒裏に耐火時間30分以上(防火構造)の性能が必要です

防火構造
URLリンク(www.howtec.or.jp)

316:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/05 10:46:49 0Ti2vLg9
防火性能ではなく、どちらを先に張るかという質問です。
よろしくお願いします。

317:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/05 10:52:47
構造用下地材というか面材だよね
とりあえず外壁の防火認定の詳細図を見る事が先じゃないだろうか

室内側って両面にする計画なんだろうか

318:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/05 11:27:56
普通
PB9.5以上 柱 構造用下地材 ルーフィングの類 20mm以上のモルタル(同等性能以上)だろう

319:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/05 14:41:38 0Ti2vLg9
307です。
今、気が付いてんですけど室内側(室内の壁仕上げ下地)のPBを二枚張りにすれば解決ですかね?

320:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/05 14:48:43
>>319
何故そういう発想をしたかは解らないが>>318では駄目なのか?

321:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/05 14:57:56 0Ti2vLg9
>>320
言葉足らずですみません。
外壁は防火サイディングを張る予定です。
室内側PB一枚張りでいいのなら延焼の恐れは関係なくなると思いますが?
室内の壁仕上げ下地はどこもPB張ってますから。

322:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/05 15:01:07
>>319
だから 防火構造 にすればいいんだよ

外壁の構造方法は、次に定めるものとする。
一 建築基準法施行令(昭和25年政令第338号。以下「令」という。)第108条に掲げる技術的基準に適合する
耐力壁である外壁の構造方法にあっては、次のいずれかに該当するもの(ハ(3)(i)(ロ)及び(ii)(ニ)に掲げる
構造方法を組み合わせた場合にあっては、土塗壁と間柱及び桁との取合いの部分を、当該取合いの部分に
ちりじゃくりを設ける等当該建築物の内部への炎の侵入を有効に防止することができる構造とするものに限る。)とする。

イ 準耐火構造(耐力壁である外壁に係るものに限る。)とすること。
ロ 間柱及び下地を不燃材料で造り、かつ、次に定める構造とすること。
(1) 屋内側にあっては、厚さ9.5mm以上のせっこうボードを張るか、又は厚さ75mm以上のグラスウール若しくは
ロックウールを充填(てん)した上に厚さ4mm以上の合板、構造用パネル、パーティクルボード若しくは木材を張ったもの
(2) 屋外側にあっては、次の(i)から(vii)までのいずれかに該当するもの
(i) 鉄網モルタル塗で塗厚さが15mm以上のもの
(ii) 木毛セメント板張又はせっこうボード張の上に厚さ10mm以上モルタル又はしっくいを塗ったもの
(iii) 木毛セメント板の上にモルタル又はしっくいを塗り、その上に金属板を張ったもの
(iv) モルタル塗の上にタイルを張ったもので、その厚さの合計が25mm以上のもの
(v) セメント板張又は瓦張りの上にモルタルを塗ったもので、その厚さの合計が25mm以上のもの
(vi) 厚さが12mm以上のせっこうボード張の上に亜鉛鉄板を張ったもの
(vii) 厚さが25mm以以上の岩綿保温板張の上に亜鉛鉄板を張ったもの

どっから2重貼の発想がでたんだ、>>315さんのリンク先に答えが書いてるだろう、馬鹿かお前は。


323:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/05 15:13:19
>>321
まず、あなたが使う予定のサイディングの防火構造の認定書(PC030BE-xxxxになってると思われる)を見てごらん
あなたの欲しい物が見つかると思うから

324:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/05 15:13:21 0Ti2vLg9
>>322
結局PB一枚張りでいいということですか?
室内は延焼のおそれ関係なくどこでも壁仕上げ下地にPB張りますから
延焼のおそれあるところもないところも一緒ということですか?

325:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/05 15:16:17
>>323
認定書を見れば一発なのにね

326:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/05 15:25:17
>>324
だから告示通り以上の仕様か個別認定受けた認定書に
書いてある仕様なら桶つうことだよ、人に答を求めんな
自分で判断する、それが設計の仕事。

>関係なくどこでも壁仕上げ下地にPB張りますから
収納とか押入れもPBか?湿気でボロボロになるぞ。

327:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/05 15:38:31 0Ti2vLg9
収納とか押入れは化粧PB(いわゆる押入れボード)ですが。

328:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/05 16:01:32 0Ti2vLg9
307です。
皆さんのおかげで解決しました、ありがとうございます。

329:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/05 16:05:09
>>269といい>>307といい
条文とか告示分まで貼ってもらっても更に

>事で良いのですか?
>ということですか?

日本はどないなるんじゃw

330:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/05 16:10:47 0Ti2vLg9
>>329
すみません、文章だけではなかなか理解できないんです。
条文や告示ぐらいはググれば出るんですけど・・・
どうもお騒がせしました。

331:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/05 16:19:08
>>330
そりゃ訓練しないと駄目だべ、それが仕事だからな。

332:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/05 19:09:23
設計の仕事について1年目なんですが教えてください。
鉄骨の建物の外壁をガラスブロックにしたいのですが、
ガラスブロックを3面の壁に使うことでできるでしょうか?(п←こんな感じで)
コーナー部分にはコーナー用のガラスブロックを使おうと思っています。
職場の先輩に聞くと、「はぁ?ガラスブロック?んなもん使うな面倒くせー」と言われました。
施主から強い希望があるのでどうしても使ってあげたいです。
よろしくお願いします。



333:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/05 20:25:31
たしか延焼のおそれのある部分ではコーナー用が使えなかったと思う。



334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 00:19:37
もまいら、がっこ出たてのボクチャンには優しいな。


335:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/06 08:48:11
その前に「面倒くせー」なんて言う設計屋ってどうよ?

336:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/06 08:49:46
>>332
URLリンク(www.neg.co.jp)

337:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/06 08:49:49
正直で信頼できると思うよ

338:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/06 09:15:48
いや、「施工しにくい」とか「納まりが悪い」とかならわかるけど
「面倒くせー」は無いだろ。
自分がやりたくないから放棄してるだけに見える。

339:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/06 10:08:55
施工しにくい、収まりが悪い、などを総称して
簡潔に表現した言葉、それが「メンドクセエ」。

340:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/06 10:14:35
施工し難いと言うより設計に手間がかかるんだな
壁の一部とかなら簡単だが3面全部となるとフレームから
目地その他完璧に割付ておかないといけないからな、

俺はそういう仕事の方が好きだな、いかにも設計って感じがする。

341:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/06 10:29:25
図面での割付なんて、設計というよりは作業
ミリ単位で寸法を指し示しても、現場がその意図を
理解して実現できなければ、設計サイドの自己満

342:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/06 10:42:44
そもそも設計始めて1年目に案件担当させるなって話。
さらには何の説明もしてやらず「面倒くせー」って・・・

お粗末すぎる。┐( -"-)┌


343:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/06 11:14:19
>>341
基本的に割り付けってのは施工屋の仕事だろう
それを設計のほうで親切に割り付けまで描いてくれているのに
理解できないってどこの馬鹿施工屋だ?

344:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/06 11:21:07
>>341
>現場がその意図を理解して
単なる数値だから理解も糞もあるか
幼稚園児じゃあるまいしw

345:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/06 16:25:32
>>344
wwwそりゃそうだwwwwwwwwwww

346:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/06 16:44:58
当時中2だった生徒たちはどう思っているんだろう

347:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/06 17:26:21
鉄骨ラーメン構造であればOKだけど雨漏りが問題、11月28日
以降だと、重要事項説明でガラスブロックの弱点を説明しないと
一生責任とらされるよ。

348:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/06 17:36:30
耐久性に問題ありという事を分らせるのも設計の仕事

349:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/06 17:47:06
>>347
そういや重要事項の内容ってもう公表された?
8月末だったような気が

350:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/06 19:09:34
>>332
適判行きの可能性が高いから、施主に言って実大実験モデルを作る提案をしたほうがいいよ。

351:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/06 19:28:03
地震でガラスブロックがパラパラ落ちてきそう、外部に使うのはやめとけ。

352:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/06 21:22:17
適切な方法で適切に施工されたGBが割れるような状況なら
ガラス片が降り注ぐ心配よりも先に、躯体の心配をすべきでは?

353:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/06 22:49:27
>>351
ガラスブロックを知らないで発言してるようだな

354:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/06 23:15:10 k4Q7vtL2
この前東北で大量に落ちてたよな。

355:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/06 23:19:25
増し打ちってなんのためにするんですか?

356:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/07 00:19:58
チョンボを取り繕うため

357:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/07 10:11:03 MZsZKtlo
3階建ての一軒家で二階以上にLDKや風呂トイレがある場合
一階に新しく台所を作ろうとしたら、いくらくらいかかるのでしょうか?
システムキッチン自体は持ち込みです

358:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/07 10:35:03
>>357
構造とパイプシャフトの位置によるね
あと現況がどうでどうしたいのかがわからんと答ようがない


359:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/07 12:43:27 MZsZKtlo
>>358
レスサンクス
母さんが病気になって、急遽同居することになったんだ
今は自分は狭いマンションに嫁と子の三人で住んでいて同居は無理で
フル規格の二世帯住宅は金が無いから無理
せめて、中古の家を買って、一階を改造して母の居住スペースを作りたかっんだ
嫁が嫌な顔するけど母さんほっとけないから・・・
いくらぐらいリフォームが必要か知りたかったんだ
↑でシステムキッチンは持ち込みと書いたのは、ピンキリみたいだからなるべく安いので押さえるつもり
具体的な話じゃなくてスマン

360:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/07 13:03:09
目安で最低50万。

まぁ同居は勝手だが、嫁さんが可哀想。
親だからほっとけない? 普通は、子供に世話にならない為に現役時代に金ためんだよ。

中途半端に同居したら、寝たきりになった時家売っても金足りないぞ。

一人身なら、行政が面倒見てくれる。

その辺良く話し合いなさい。

自分に子供居るなら、子供に世話掛けたくないだろ。
育ててくれた恩?

普通、子供は無条件に可愛い。
歳とって誰が育てやったんだ的な親は、終わってるし、親になる資格無し。

ただただ、子供とその家族が幸せになる事だけ考えるのが親だ。

たから、一人身でも恨む事しないんだ。

361:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/07 13:21:05
???

362:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/07 13:43:29
>>359
例えば車庫を台所にするとかが一番大袈裟になるし
和室を台所にするとかでも最低床の工事が別途必要
洋室→台所だとすぐ近くに給排水があれば流し設置と
給湯器設置とコンロ周りの不燃処理で桶だが
近くに給排水がなければ床を一旦撤去から始まる、
なんとも言えんわな。

363:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/07 14:38:56
具体的な話じゃねえんだろ?
つーか、3階建ての一軒家で二階以上にLDKや風呂トイレがある場合
一階に新しく台所を作ろうとしなきゃいいじゃん
ってか、なんでそんなメンドイ物件選ぼうとするのよ?
そんな物件所有してんならしょうがないけどさ

364:ベン・ゲーリー ◆BURiOJA2.2
08/09/07 19:44:21
>>362
禿同

365:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/07 21:49:30
なんで「一階に新たに水回り」なのか
具体的に検討している物件が無いなら、こういう発想は
出てこないと思うんだが

つーか、キッチン別々で生活できるなら
同居しなくてもダイジョブなんじゃね?

366:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/07 21:55:25
システムキッチンをばらして運んで再組立するより
ミニキッチンを買う方が安く済むと思う

病気なのに料理は自分でするの?
なのにトイレや風呂は階段上がるの?
なんか矛盾だらけなんですけど

367:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/07 21:56:47
台所が女の戦場だからじゃね?

368:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/07 21:56:56
1階にキッチンを、という質問なのに
なんでこうお節介な意見が出てくるんだろうねえ(笑

369:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/07 22:01:43
これ、すなわちキッチンぐらいは分けなければならないという見本。
誰しも説教が好きだからw

370:359
08/09/07 22:10:14 MZsZKtlo
すまん
母さん癌なんだ
あとどれくらい生きられるかわからん
最後に一緒に住みたかったんだ
だから嫁に無理を言って話を通した
台所を使うのは俺
嫁の料理じゃ体に合わないから今勉強中

介護休暇でも何でもつかって母さんの面倒を見るつもり
癌と聞いた時にそう決めたんだ

不動産屋に直接聞いてみます
スレ汚しすまそ

371:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/07 22:17:00
後出しキタコレ

372:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/07 22:19:48
>>371
死ね、カス

373:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/07 22:20:06
不自然過ぎる。おまえが料理するならそこにキッチンがなくてもいいし
末期ガンの母親に風呂やトイレが必要ない理由にはならない。むしろ逆。
どこの板に行くんだ?

374:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/07 22:23:58
>>373
だよなあ

375:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/07 22:25:06
最初に書こうが、後で書こうが、カスはいばる、という見本

376:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/07 22:29:00
>>375
はぁ?

377:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/07 22:35:50
>>376
後だしに脱力するのは結論が変わる可能性があるからだろ。
おめーらは、そんな素直なタマでないことは明白。

378:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/07 22:36:10 MZsZKtlo
>>373
ホームズのホームページで住みたいエリア、予算内で買える家を検索したら
最初に書いたような間取りだった
わかりやすいように物件のアドレスを貼ることを考えたが、携帯からなのでできなかった
いま、階段の上り下りがゆっくりだけど手摺りをもちながらだけどできる
おんぶして運べばいいや、くらいにしか思わなかったけど
せめて一階に風呂トイレが無いとだめだということがわかった
変な間取りを選んだのはそんな理由です

嫁は今、自分達の三回の食事の他に子供の離乳食を三食作っている
合計一日に6食作っているから母さんのために台所を使うことができない
だから、もう一つ台所が必要
離乳食がいらなくなったら嫁が母さんのご飯もついでに作ってくれないかなっていう甘い考えが無いとは言わないが・・

自分自身、結構動揺して混乱しているってこともある


379:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/07 22:43:26 MZsZKtlo
>>373
レスを読み違えてた
台所を一階にもう一個と考えたのは、体の調子がいいときに母さんが作った料理を食べたいから
すごいマザコンですまん

380:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/07 23:04:54
いまどき天井高240センイチは低い?

381:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/07 23:05:47
>>378
そういう状況で家を買ったり建てたりしても後々使えない家になっちゃうから
金銭的に余裕がないなら、あんたが母親の家に泊り込みで看病するか、
仕事とかに支障があるなら近くに母親用の賃貸マンション借りて通う方が現実的だと思うよ。

382:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/07 23:05:47
うはw
まだ居座ってるじゃん
そんなに親思いなら余命がどれくらいあるかも分からんし
予想するのも難しいがどっか平屋かアパートでも借りて
そこで親子水入らずでしばらく暮らせばいいじゃん
リフォームしたところで一時しか意味ないだろうし
親が亡くなれば必然的にまた自分らの使い勝手がいい所に移るのが
目に見えてるしさ
それが良いよ
でも、これって恐らくネタだよねw

383:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/07 23:20:40
ネタにマジレス、カス野郎

384:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/08 10:12:58
>>380
部屋の大きさによるし高けりゃいいってもんでもない

385:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/08 12:13:41
>>380
普通。
384sの通り。
天井が高ければ光熱費は余計に掛かる。
照明器具にも工夫が必要。
何も考えず天井シーリングなんかにしたら交換が大変。

狭い部屋で天井高けりゃ監獄。

386:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/08 13:09:42
>>380
センイチという単位がどうにも理解できない

387:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/08 13:23:10
ここで「わしが育てたAA」と予想

388:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/08 13:33:12 fS/Y7Ydk
うちは2.7だよ

389:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/08 13:36:13
廊下やトイレがか?

390:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/08 13:44:17
>>380
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ わしが天井高240と決めた。
  .しi   r、_) |             センイチ
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i

391:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/08 13:53:10
>>390
ワロタ
GJ

392:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/08 14:58:15
うちのLDK(5m×9m)は天井高さ2200だけど快適。
3方がサッシ(W2.7×H2.2)で、フルオープンしてテラスと繋がってる。
ヌケがいいから窮屈に感じない。

393:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/08 16:41:23
>>392
夜も?

394:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/08 17:08:38
質問です。
鉄骨3階建ての建物を改装する時に、在来の床を落としてFLを下げた為、
床からの掃き出しFIX窓が、基礎の上からしか取り付けられないようになりました。
そこで、そのFIX窓をはめる部分の基礎だけを切り下げるというのは、
構造上の問題があるかどうか教えてください。

395:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/08 17:40:14
>>394
図面がなけりゃわからん

396:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/08 18:38:25
>>394
その切り下げる部分が本当に基礎なら大問題だろう

397:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/08 20:40:23
>>394
こんな所で聞かずに改装した業者に聞けばいいじゃん?
その業者が言ってることが信用ならないって?
ならなんでそんな業者に改装頼んだの?
馬鹿だね
死んだ方がいいよ

398:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/08 21:34:11
3階建てで基礎を切り下げるなんて、自殺行為だ。
ま、自分家なんだから別にいいけど



399:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/08 22:41:24
でも、鉄骨なのに、GLより上に基礎がある、というのも…
ああ、重量鉄骨造じゃなくて、プレファブの軽量鉄骨造か

プレファブの躯体をいじるのは、プレファブを新築で
設計するよりも、難しい(というか危ない)


400:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/09 03:27:16
布基礎だろ
「切り下げる」「FIX窓」からして
基礎は論外だな

401:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/09 03:51:35
FIXなら基礎削ってまで床と合わせなくてもいいだろうに…
主婦は救いようがない馬鹿だらけだな

402:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/09 06:16:07
もう、床下にも潜れなくなっているんだろなあ。
なんで、こんな無駄なスペースがあったの?
とかさ。

403:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/09 08:52:12
軽量鉄骨の壁をいじるのは止めてくれ
出来ないわけじゃないが責任もてない

404:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/09 11:26:10
掃き出しのFIXというのも意味不明だが・・・
掃き出しとは引き違い窓にのみ使う言葉で、
そのままゴミを外に掃き出せる窓という意味。
まぁ、そんな細かい事どーでもいいが・・・

プレハブ工法なら壁や基礎などの躯体を削るのは止めた方が良い。
しかも各ハウスメーカーで独自の計算法を使っているので
専門家が見たところで判断できない。

405:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/09 12:05:25
不動産板の質問厨だよ
存在しない質問をでっち上げてるだけ
でっち上げだから矛盾しまくりなんだが、それを指摘されると
嘘を後出ししたり逃げたり逆ギレするのが特徴

406:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/09 13:15:35
そもそも窓を基礎の上から付ければいいんじゃね?
改築は構造体いじらないのが基本でほ

407:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/09 14:59:52
>>406
改築の定義を間違ってるよ

408:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/09 19:31:11 S2fqtUb9
初書き込みの初心者質問です。
とある地方のマンションなんですが
途中でいろいろ検査があるみたいですが
建蔽率なんかも調べるんですか?
ほぼ建築したマンションで検査する前の1Fエントランスと
完成した後とで明らかに広さが違ってました。
「まだ検査前ですので」と言われながら見せてもらった時には
メールルームの並んだボックスの横は壁でした。
完成して見に行ったときにはその壁は無く、
すごく広くなっており、大きな宅配ボックスなども設置されていました。
素朴な疑問なのですが、これって違法なんでしょうか?



409:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/09 19:58:10
>>408
逆に質問なんだが

>ほぼ建築したマンションで検査する前の1Fエントランスと
>完成した後とで明らかに広さが違ってました。

検査前と検査後で広さが違う、という意味だとしたら
「いつ検査したか」をなぜ、あなたが知っているのか
完成後の広さで検査を受けていないといえる根拠はあるのか
設計図書との相違が明らかならともかく、あなたは設計図書
を見たのか、見て「違う」と判断したのか、判断できたのか

410:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/09 21:37:07 S2fqtUb9
棟内モデルの営業の方が「まだ検査前なので」と言われていました。
その時は確かに壁がありました。ただそれだけです。
設計図書とか購入してもいない一般人が見ることできるのですか?
根本的に素人ですので質問に質問されても・・・



411:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/09 22:16:17
hi tugi

412:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/09 22:38:31
>>410
これは大事なことだから、あえて聞いているんですよ
「聞く側には何の責任もないのか」

あなたは匿名で、どこのどんな物件かも書いていないから
実害はない、誰も傷つかないと思っているかもしれない
だけど、こういう質問が出ること自体が

建設業界全体に対するイメージダウン

なんです、意図するとしないに関わらず…

東横の例もあるので、そういうケースが無いとは
言えません(非常に残念ですが)
だからこそ、本当にそういう例があるなら、堂々と
告発してもらいたいとさえ思います
我々は、建設住宅業界に関わる殆どの人は、法に
背いた建築を行うことを、是とはしていないんです
だからこそ、そういったことが横行していると
思わせるようなことは避けてもらいたいと思うんですよ

413:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/09 22:44:03
壁の有無がどうやばいのかは分らんが
設計と違って階数が増えていたとか信じられない例も放置され
るぐらいだから
どうでもいい類のことじゃねーの?

414:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/10 12:32:43
私は土地家屋調査士なんですが、
つい数年前まで建築確認と現場が違う建物の登記依頼なんて日常茶飯事でした。
確認と階数の違うマンションも登記した事ありますよ。

最近でこそ極端な例は随分減りましたけど、
法務局にいけば私の職印押した建物図面・各階平面図がありますから
私宛に確認の電話が掛かってくることもちょくちょくあります。
銀行とも揉めるんだけど、現状通り登記するのが私たちの職責ですからね。

415:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/10 17:50:55
>>414
それは「検査を受けてない」んじゃないかな?
調査士さんなら知ってるはずだけど、確認通知書に済証は付いてたの?

416:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/11 09:55:42
建物表題登記は確認+引渡済証があれば可能だから、
済証付ける必要はないんすよ。
たかだか数年前まで遡れば検査受けてる物件の方が少なかったでしょ。


417:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/11 11:20:32
ウチは地下+地上2階で確認とったけど
表題登記は3階建てになりますた。
法務局の人いわく、確認と登記は別物と。


418:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/11 12:10:47
エントランス部分の壁位置変更しても建蔽率は変わらない。
変更があるとすれば容積率だが、
集合住宅のエントランスは緩和で容積対象外
メールコーナーや管理人室は容積対象となる。
メールコーナーについては壁位置によって面積が変わる場合がある。

これを確認するには申請図の面積表と現状を比較する必要がある。
場合によっては計画変更申請の確認をする必要もある。
非整合の場合、現状で条例確認、面積計算をして容積率を確認する必要がある。
条例に適合していて容積内に納まっていれば計画変更でどうにかなるはず。
容積オーバーや条例違反なら「違法建築」となり改善が必要。
この判断は素人には到底無理。

間仕切り壁の位置が変わってるだけなら構造には影響しない。
まさかRCの構造耐力壁を作ったり削ったり動かしたりしないだろう。

詳細が全く見えない質問なので一般論。

419:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/11 13:17:36
>>408
にとって、その状態に不都合があるの?
都合がよれば、黙ってれば?

420:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/11 15:11:21
なんか犬臭いな

421:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/11 17:47:57
>>408は、まぁあれだ・・・
いわゆるモンスターなんとかという馬鹿と
一緒の類だろ。
ほっとけ。

仕事は多分団体職員。


422:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/11 19:45:10 qhb7Xqgr
( ´∀`)アハハハハハハ

423:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/11 20:43:00
それに乗っかる土地家屋調査士(自称)もね。

424:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/12 01:27:17 CUsEQUrB
>たかだか数年前まで遡れば検査受けてる物件の方が少なかったでしょ。
何を言ってるんだコイツは?
釣りなんだろうが、もしかして通報しておいた方がいいのか?
本当なら立派に犯罪な上に時効にもなってないんだが

425:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/12 01:29:37
ID出して乗っかる奴もね。

426:現役の調査士
08/09/12 10:01:03
>たかだか数年前まで遡れば検査受けてる物件の方が少なかったでしょ。
地元工務店や個人の大工レベルじゃ完了検査なんかまず受けてませんでしたよ。
受けてる方が珍しかったもん。
だから確認と違う家なんか沢山存在する。
フラット35で低金利適用受けたかったら完了が必須になるから
これからは徐々に減ってくるでしょうけどね。

登記の手続きで「検査済証」を建物表題登記の法定添付書類にすれば検査率は格段にあがるだろうが、
それはまずありえないだろう。

実は、従前の不動産登記法では
建築確認*検査済証 で所有権を証する書面になって登記が出来たんですが、
「(検査済は)注文主に所有権が移転したことを証する書面にはならない」って事でこれが否定され、
現在は建築確認*所有権証明書(引渡済証)が添付書類になってます。

427:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/12 10:15:35
木造住宅と特殊建築物を同等に扱う亜不ォはけ~ん。


428:現役の調査士
08/09/12 10:23:00
さすがに(工場で組み立てる)鉄骨系では確認通り寸分違わずの家が多いのですが、
木造だと確認受けて着工してから客の要望で
「ここ1間(図面よりも)拡げときました」なんてよくありましたよ。
ただ、その造作によってすぐ違法建築物になるわけでもないし、
従前だったら「指摘されたら変更届出せばい~や~、でも検査なんかしないでしょ、ばれないばれない」でしたからね。
そういう家に限って全額自己資金で建てちゃうから施主さん登記もしないのなw。

で、何年(何十年)か建って相続が発生したとか、建物付きで土地売買したいなんて話になった時に
家が登記してない事が判明し、調査士に依頼がくるんです。
そういった家を登記しようとするとさあ大変。
建築確認通知はどっかいっちゃってるし、そもそも建築確認受けずに建てちゃってる場合も多い。
「家の図面がありますか」って聞くと倉庫の中から「これがウチの図面です」なんて大工が木板に墨で書いた設計図出してくる。
当然その大工さんはお亡くなりになってるし、当時の状況が判るひとなど皆無。

おっと、俺は自称調査士らしいからこれ以上の事は言えねーな。

429:現役の調査士
08/09/12 10:31:50
あと、以前マンションの登記を依頼された際、現場見に行ったら確認には無い部屋の存在を知りました。

そのマンション公正証書によって敷地権の割合定めちゃってたから、
一言で表せば「敷地利用権が存在しない部屋」のわけで、これはかなり揉めました。
怖い人も出てきましたw。でも調査士にはどうしようもない話のわけで。

430:あくびちゃん
08/09/12 11:02:56 0u81WtZt
初心者的な質問ですが、
土地仕入れ担当者がよく「一種価格」と言う言葉を言われますが、
恥ずかしくて聞けないのでどなたかご存知の方おられたら
教えていただけませんでしょうか?

431:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/12 11:21:00
>>430
すごく簡単に言えばその土地の容積率だけである程度の価格を推定する方法。
つーか、ぐぐれよ。


432:あくびちゃん
08/09/12 11:24:04 0u81WtZt
ありがとうございます
具体的な計算方法は、教えていただくのは無理ですか?

433:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/12 11:25:47
>>432
なんで ぐぐらんの?

434:(仮称)名無し邸新築工事
08/09/12 11:32:03
>>432
うーん、いまいち貴方の質問の趣旨がわからないのだけど、
一種価格ってのは(容積率あたりの)単位でしかない。
いいかえれば目安ですね。

マンションなんかの底地査定にこれがよく使われるのだけど、
実際には様々な要素(近隣の相場などなど)がかかわってくるので
具体的な算定方法なんかここで教える事は無理。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch