断熱材スレッド Part6at BUILD
断熱材スレッド Part6 - 暇つぶし2ch400:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/26 12:33:57
いやここは断熱材そのもののスレで、実際の断熱の話は別にスレで。

401:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/26 13:51:07
↑また訳の判らないことを言っているボケ老人が

402:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/26 14:07:33 MY93VLnd
グラスウール痒い↓

403:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/26 14:10:54
世の中に絶対といえるものがもう一つある。お前はこのスレの迷惑だ

404:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/26 18:29:27
どぼーん

405:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/26 20:01:13
木の断熱材って言えばマッシブホルツだろ。
たしか300mmぐらいだと思った。

406:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/27 08:51:10
URLリンク(www.oku.ed.jp)

せめて 小中学校 理科の常識は押さえとかないと
訳の解らない事に騙されたりすると思いますよ。

真空が一番だけど有り得ないので 対流しない空気が良いとおもいます。
空気を対流させない 綿とかは何でも殆ど一緒(金属以外)


407:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/27 09:29:25
>>334,>>339,>>365

おい クズ
とっとと謝罪しろ

 こいつはウソ・出任せで人を貶めようとするイカサマ・恥知らず野郎。
 ウソ・出任せがばれても知らんぷり。まっとうな謝罪要求に答えず逃走中。
  ↓
 >>334 :(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 23:37:55 ID:???
  うちも杉板断熱なんですけど、寒いんですよ~。
  私が冷え性だっていうのもあるんですけど… 主観の問題ですかね。
  杉と断熱材を単純比較すると、断熱性は当たり前だけど断熱材には敵わないなと思いました。
  あと、毛布だって体から離れてると寒いのに、通気層設けてちゃ寒いのは当たり前だと思った。

 >>339 :(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/24(日) 00:54:18 ID:???
  ①親が建てた家なんです。
  ②床でも壁でも。
  荒板の隙間から外気→根太間が外気→内部通気層が外気
  多分うちこうなってんだとオモ。

 >>365 :(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/24(日) 18:23:23 ID:???
  うちは一部仕上げてないもんで、今しがた実際確認してみました。
  実の部分から冷気を感じた次第であります。
  乾燥収縮してんだから空気が通るのは自然だおね。

  床構成:土台大引に杉板(実なし)30mm厚直貼り→根太→杉板30㎜(本実)→各種仕上げ(一部仕上げなし)
  壁構成:杉板(本実)30㎜柱間落とし込み→内部通気層→各種仕上げ(一部仕上げなし)

  ↑
  何だこりゃwwww
 

408:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/27 10:00:59
  
  床構成:土台大引に杉板(実なし)30mm厚直貼り→根太→杉板30㎜(本実)→各種仕上げ(一部仕上げなし)
  壁構成:杉板(本実)30㎜柱間落とし込み→内部通気層→各種仕上げ(一部仕上げなし)

  ↑
  >>365の実家(杉板断熱)の床と壁はこうなってるんだってさぁ~

 おいおいwwww
ウソつくにしても少しは勉強してからにしろよw 勉強苦手か?
  ま、この程度、勉強出来る奴なら、とっくに理解してるだろうがな
  偏差値30台からの断熱材選びwwwwwwww  
  

409:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/27 11:54:29
ウソだと言うならそれを証明しろよ。

410:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/27 12:49:07
>>409
普通に考えろ な?
ウソに対する 謝罪と証明 どっちが先だ?
お前なら北朝鮮相手に先にカードを切るか?


411:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/27 14:19:14
ピンキリ君 必死ww
相手もいないのに何をそんなにいきり立ってるの??
滑稽滑稽w

412:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/27 16:31:36
>>410
普通に考えろ な?
嘘が嘘だと証明されてはじめて謝罪にいたるんじゃないか?


413:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/27 19:31:32
そろそろ出るかなw
意味不明な勝利宣言ww

414:仮称)名無し邸新築工事
08/02/27 22:38:08
たぶん数値以上の断熱性能と心地ちよさがあると思うんだけどなー。
数値でしか判断出来ない人にはちょっと想像できないかなー。
断熱性能を表す指標って一つしかないけど、そのことを不思議に思ったこと
ないんだろうしなー。想像力の貧しさの問題かな。いいよなー馬鹿って。
すぐいい気になれるんだもんな

415:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/27 23:08:31
>>414
勝利のコメントに期待しましょうw

416:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/27 23:10:00
その数値以上の心地よさを示す為に断熱性の以外の数値を
お前が提示すれば良いんじゃないか?
結局馬鹿は面の皮どころか足の皮も分厚いようで
なんとなくのフラシーボで良いと言ってるようにしか見えないぞ


417:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/27 23:12:20
そんなのどうでもいいよ
消えろ

418:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/27 23:15:51
結局無垢って >>387 の言ってることなのかなと思う
無垢だから良いってのじゃないんだと

419:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/27 23:51:22
ピンキリ君て文中に相手を馬鹿にした文章いれてくるんだよね。
お里が知れるというか、、育ちの問題?

420:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/28 18:55:27
ベタや土間コン下の断熱材でスタイロ使うよね。
地下室ある場合で、同様に底盤下にスタイロ設けてる図面見たんだけど、あれって地下水面下だったら断熱効果なんて無いよね?

地下水面高にもよるが、土ってある程度断熱効果あって一定の深さでその地域の平均気温に収束するし地熱もあるから、地下の断熱って疑問なんだけど・・・。

421:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/28 19:02:29
だね 外周の垂直面だけでいいよ
床にすると打設が乱暴だとスタイロが暴れたりしてコンクリの厚さが狂って余計なクラックの原因になる

それより捨てコンをきっちり打たせたほうがよい

422:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/28 20:50:23
へー、そうなんだ。
うちが頼んだ所は外周と基礎下全面断熱が売りの一つだったんだけど、
施工したら外周だけで、正直凹んでた。

そういうの聞くと気が楽になるよ。

423:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/28 21:26:07 7nHsNenU
>地下の断熱って疑問なんだけど・・・。

スカート断熱はどう?

424:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/28 21:57:03
地中温度を測ってみろ。
一定だけど、そんなに暖かくない。
25度くらいを考えているならダンネツは必要。

425:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/29 12:01:45
↑同意。
床下から断熱材なしに10度ぐらいの温度で冷やされ続けたら冬は足元が寒いよ。
床下に暖房する場合は効率が悪いし。

年中15度と言っている所もあるけど、2月3月は温度下がるよ。
建屋から暖められると真中付近はそうでもないかもしれないけど。

426:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/29 12:15:43
せいぜい地下3m程度だから側面の断熱必要なのはわかるんだけどね。


土の水分や地下水あるんだから地下断熱材も木造壁内同様に湿気にふれないように包まないと効果ないって思ってさ。
乾燥したスポンジと湿潤したスポンジ、同じ熱伝導率なわけないもんね。

427:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/29 12:45:06
>>334,>>339,>>365

おい クズ
とっとと謝罪しろ

 こいつはウソ・出任せで人を貶めようとするイカサマ・恥知らず野郎。
 ウソ・出任せがばれても知らんぷり。まっとうな謝罪要求に答えず逃走中。
  ↓
 >>334 :(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 23:37:55 ID:???
  うちも杉板断熱なんですけど、寒いんですよ~。
  私が冷え性だっていうのもあるんですけど… 主観の問題ですかね。
  杉と断熱材を単純比較すると、断熱性は当たり前だけど断熱材には敵わないなと思いました。
  あと、毛布だって体から離れてると寒いのに、通気層設けてちゃ寒いのは当たり前だと思った。

 >>339 :(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/24(日) 00:54:18 ID:???
  ①親が建てた家なんです。
  ②床でも壁でも。
  荒板の隙間から外気→根太間が外気→内部通気層が外気
  多分うちこうなってんだとオモ。

 >>365 :(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/24(日) 18:23:23 ID:???
  うちは一部仕上げてないもんで、今しがた実際確認してみました。
  実の部分から冷気を感じた次第であります。
  乾燥収縮してんだから空気が通るのは自然だおね。

  床構成:土台大引に杉板(実なし)30mm厚直貼り→根太→杉板30㎜(本実)→各種仕上げ(一部仕上げなし)
  壁構成:杉板(本実)30㎜柱間落とし込み→内部通気層→各種仕上げ(一部仕上げなし)

  ↑
  何だこりゃwwww


428:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/29 12:48:42
床構成:土台大引に杉板(実なし)30mm厚直貼り→根太→杉板30㎜(本実)→各種仕上げ(一部仕上げなし)
  壁構成:杉板(本実)30㎜柱間落とし込み→内部通気層→各種仕上げ(一部仕上げなし)

  ↑
  >>365の実家(杉板断熱)の床と壁はこうなってるんだってさぁ~

 おいおいwwww
ウソつくにしても少しは勉強してからにしろよw 勉強苦手か?
 ま、この程度、勉強出来る奴なら、とっくに理解してるだろうがな
 偏差値30台からの断熱材選びwwwwwwww  

そろそろ宿題はできた頃だろwww
 さあ、成果をみせてみろ


429:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/29 14:02:12
地下室で地中からの負荷がいったいどれだけあるかきちんと計算して言ってるやつはまずいない
あったところでクタイの蓄熱分でたいした効果ない
非定常で年間負荷でも出して検討するならまだしも
普通はコンクリやモルタルのままでなくて何かしら床仕上げ材で浮かすでしょ
なきゃ漏水対策とれないし断熱はその空気層で十分だよ


430:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/29 19:35:16
>>427 >>428
めんどくせ~からコピペか?
お前とその相手だけのことなら、ここに書き込むな
うっとうしい
もう流れは変わってるのに気付けw
他のやつに迷惑をかけるな
ここでやれって、スレまで建ってるぞ
スレリンク(build板)
ここに書き込むな、邪魔だ

431:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/29 21:00:26
基礎下に敷いた断熱材って、重みで潰れたりしないんだろうか?
面で受けるからそれほどでもないのか。

それと、水が抜ける前と後では蓄熱量って変わるのかな?

432:431
08/02/29 21:01:28
あ、水が抜ける前と後って基礎コンクリの事ね。

433:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/29 21:04:51
水は結構熱を伝える。

乾いてくる方が蓄熱には有利

でいいよね

434:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/29 21:16:29
>>430

人の話に割り込むなって言われたことない?


435:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/29 21:36:58
スルスルー

436:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/29 21:45:57
ヌルヌルー

437:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/01 00:14:42 iykPTxaB
>433
なるほど
それなら木もコンクリも時間が経ったら乾くから
新築より2年目の方が寒くないのだろうか…

438:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/01 06:38:26
断熱材の隙間に空気じゃなくて水が入れば、断熱力は落ちるのは分る。
ただ、地下水位が-50cmぐらいより高い家なんて滅多にないでしょ。湧き水でるよ。
上に建物があるから直接雨がかかる訳でもないし。湿気はくるだろうけど。
それに土間断熱で使うXPS-Ⅲbはそれなりに固くてしっかりしてるし、
水の中にちょっと沈めても水が中まで入るとは思えないんだけど。何使ってるの?

それと、基礎断熱だと空気層があるから基礎部が冷たくてもいいってのもなんだかなぁ。
基礎部は溜まったままの空気じゃないし、動ける空気にそんなに断熱力あるんかねぇ。
温暖地なら不都合ないのかもしれないけど。

439:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/01 07:53:23
>>438
地下室の話だけど?

440:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/01 09:42:55
>>433
蓄熱には空気より水の方が有利
水より石の方が有利

441:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/01 13:24:31 VA4sqsPb
おおう、断熱と蓄熱、地下室と基礎の話が入り交じって、話の流れがわからなくなっちまった。
オイラだけ?

442:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/01 19:07:46
地下の場合は漏水対策しっかりするだけの話では
それがきちんとできるレベルで余裕があれば外側断熱やる
打設のときに断熱材を壊すことがあるからです
できないレベルなら内側断熱がよろしいでしょう
いや、できてほしいのだが

443:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/01 21:14:18
湿気と断熱は関係ない
地下水が流れてたらそりゃ大変だが

444:ぽん
08/03/01 22:31:04 tdsukwEJ
少し前に日本ア○アがだめって書いてあったんだけど、どうしてだめなんでしょうか?他の吹付け硬質ウレタン断熱とちがうのでしょうか?

445:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/01 22:54:48
フライアビリティ大
吸湿性大
吸水性大
燃焼性有
空気透過大
広告費大
施工単価低

446:ぽん
08/03/01 22:59:19 tdsukwEJ
フライアビリティ大
吸湿性大
吸水性大
燃焼性有
空気透過大
で問題があるが、断熱性能は高くて施工単価が安いということでしょうか?
フライアビリティ大だと地震などで、壁からはがれるということでしょうか?



447:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/02 15:19:06 +fKctl0O
アイシネンとかもっといいのがあって、かつ施工単価が安くて高いってのはぼったくりってことでしょ

448:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/02 18:47:59
↑意味不明?

449:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/02 19:41:15
>>444 の回答?かな??
でも、実際の単価比較ってやってるの?
>>447

450:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/02 19:59:05
吸湿性大
吸水性大
空気透過大
なぜ?断熱性能が高い?
駄目の3拍子では?

451:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/02 22:20:41 +fKctl0O
448みたいに読解力低い奴は来なくていいよ

452:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/02 23:24:47
>450
その3点は熱伝導率の試験方法には関係無し。



453:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/02 23:28:56
URLリンク(www.djklab.com)
空気透過、吸湿、吸水等は一切関係ない事がわかると思うが

454:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/03 07:35:37
良い断熱材には
伝導だけでなく
対流(空気 水 等)
放射(赤外線 等)
も重要です。

455:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/03 14:10:27
セルロースファイバーの吹き込みが良いと思ったけど、高いのねん・・・。

456:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/03 14:31:34
つDIY
シュレッダーで新聞紙を果てしなくみじんにする
うすめた木工ボンドでだんごにする
天日に干す
壁内にできるだけ隙間無くくっつけていく
既存の室内にすれば吸音効果もある
見てくれは好きに塗るなり布で隠せばよい

457:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/03 19:15:32
誰か教えて~~~
玉ホームって断熱何使ってるの???

458:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/03 20:13:33
大安心の家で申し上げますと、ロックウールの壁が55mm、天井が75mm、
カネライトの床が30mmです。
URLリンク(www.tamahome.jp)


459:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/03 21:02:59
URLリンク(www.mitsuihome.co.jp)
三井 ホーム

460:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/04 05:02:32
>>456
湿気抱き込んで大変な事になりそうだなw

461:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/04 14:06:24
>>456
あと、ホウ酸を降りかけておけ。


462:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/04 19:34:53 PQ75cQ1u
>>456
まあ珪藻土がわりに使えるかもなw

463:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/04 22:09:42
サイコ独演中 (一条スレの名物荒らし)
スレリンク(build板)l50

464:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/04 22:58:35
セルロースファイバーを考えています。
セルロースファイバーって専門の業者さんが施工されるって聞いたのですが
施工のしやすさとかは、いかがなのでしょうか?
2×4とかなら簡単だけど、、在来だと難しいとか

あと気になるのが断熱材ごとの施工のしやすさはどうなのかなと
というのも、施工精度ってのにも関係してきそうで
気になったので質問してみました。

465:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/05 07:38:54
外断熱でいまだ成功した
事例を聞きませんが
断熱材は屋外の環境に
何年ぐらい耐えられるのでしょうか

466:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/05 08:28:10
>>465
断熱材を家の一番外側に張ると考えているとしたら、間違いです。
構造躯体を中心に考え、その外側にあるか内側にあるかです。
一般に外断熱の場合は、その更に外側に外被を施工します。
そんな例は結構あります。
断熱材にも何種類かありますが、太陽風雪に晒されれば、もっても4.5年というところではないでしょうか。

467:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/05 08:53:58
>>465
>断熱材は屋外の環境に
何か勘違いしていないか ?
外断熱って、断熱材が一番外側って言う意味じゃあないぞ w

それから、コンクリート住宅だったら、外断熱にしないとコンクリートの蓄熱性に意味が無くなる。w


468:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/05 12:53:20
外に断熱材置いて、どのくらい持つかの話なのに・・・

さて、お昼終わるから断熱材在庫管理の仕事に戻らなくちゃ。
派遣も辛いよ。

469:匿名
08/03/05 21:28:00 weBe41Dc
>>464
>施工のしやすさとかは、いかがなのでしょうか?
>2×4とかなら簡単だけど、、在来だと難しいとか

セルロースファイバー(CF)が、乾式ですと密度を上げるのに
ホースを突っつきながらCFを吹き込んでいきますが
ホースが筋交いに当たり吹き込みにくい場合は、シートを切って
吹き込み箇所を増やします。施工者が注意すればさほど難しい
事ではありません。




470:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/06 09:38:47 /yhcz3zC
断熱材が決まったらセントラル空調とか24時間エアコンの話をしたいんだけど、そういうスレってないのかな?

471:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/06 10:09:48
>>470
【空調気調換気】住宅の空気スレ【冷房暖房清浄】
スレリンク(build板)

472:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/06 10:33:00
外断熱しかないモンゴル人が怒っています

473:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/06 11:04:09
断熱材が入っていない韓国人が怒っています

474:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/06 18:07:03
オンドルウラギッタンデスカア!

475:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/07 01:02:16
断熱材って迷走してるよね。種類多すぎ、価格もいろいろ。
健康被害が無くて、高断熱で、耐久性もあって、価格も手頃で、施工もしやすくて、解体しても土に還る
そういう断熱材が普及して欲しい。自分が家建てる時にはそういう断熱材が間に合わないから悲しい。

476:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/07 05:46:50
土に還るって、そんなの壁の中で腐りそうじゃん。

断熱材なんて、特殊な地域以外ならGWを丁寧に施工していれば何の問題もない。

477:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/07 11:06:01
>GWを丁寧に施工
大工が細かいとこ気にするかなぁ。
高いけど断熱工事は断熱業者に任せるのが一番。
そういう意味ではセルロースがベターな選択か。

478:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/07 11:39:52
どうしてそういう結論になるのかわからん

479:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/07 11:54:07
かといって配管やダクトの断熱やってる専門業者を呼んでくる予算はない
たいていは大工が自分でするかもっと安い何でも屋みたいな連中に投げるからしかたねえ

480:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/07 12:26:25
>>478
専門業者が工事するから

481:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/07 17:46:01
袋入りのGWをマニュアル通り施工する人っているのかな?
少なくとも自分の周りにはいない。
GWを柱の内側でとめたり、気流止めの存在を知らない人も珍しくない。
ちょーメンドクサイし・・・安い手間賃でできるか!

482:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/07 20:19:58
ちゃんと施工させるのが監理だよ。
だめならやり直させる。

483:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/07 22:06:58
>>482

おまいが管理しろww

しかも駄目なところを見つけて指示してみろ!wwwwwwww

面白い事になるしwwwwww

駄目って決め付けれる資格もってるの?

ワロタ

484:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/07 22:12:11
>>479

結論は大工が施工してっ結露起こしたり、断熱効果 薄れても

大工は責任取れないし、専門外だからやらせた組や工務店が悪いし

寒くてもはけ口が無いって事だよね。

安く値切った施主も責任ありってこと?

まぁ有りだよな。

485:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/07 22:44:53
>>483
あ、コレが春ってやつですか?

486:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/08 12:40:23
ポリナムって断熱材はどうなん?

487:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/08 12:41:03
ポリナムって断熱材はどうなん?

488:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/08 13:33:11
>>481
気流止めってマジで書いてんの?ワラタw

あれネタだぜw

489:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/08 14:57:53
>>488


490:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/08 15:10:31
>>488
何がおもしろいの??

491:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/08 18:15:58
>>484 値切るのは別にわるかないけど
工務店もきちんと施工するためノウハウを知らないばかりか
手間賃が増えることがわかってないからバカ大工の適当な見積りで安いところに決める
もしくは「お前んとこに発注するからこの価格に断熱材も込みだぜ、やならよそにするから」
みたいなことで決める
俺の見るところ国内の98%はこうでしょ
施主はそんなこと知るわけないから責任はないよ

これは国レベルで動かないとどうしようもないから今一番騒いでる環境省に振ったほうがいい
国交省とケンカでもしてくれりゃあいいが

492:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/08 19:06:18
>>491
>俺の見るところ国内の98%はこうでしょ
お前の目は節穴だな

493:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/08 22:45:09
>>491
98%って・・・・・・・・・・・・。
ワロタ

494:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/08 22:47:18
工務店、ゼネコン、ハウスメーカーなんて所詮
ブローカー じゃん。
その話をまともに聞くユーザーもwwwwwwww

495:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/09 08:04:56
そういう情報しか流れてこない状況を放置している学会や国土交通賞もwwwww

496:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/09 10:13:43
断熱材の話に戻すと
だから現状ではセルロースがベターな選択ということだな

497:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/09 11:21:48
>だから現状ではセルロースがベターな選択ということだな
ベストの断熱材は真空断熱材だな。w

・・と冗談はさておいても
ケースバイケースなので、セルロースがベターって事では無いw


498:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/09 13:51:00
かといって他にお薦めもないようなのでw
とりあえず今のところは
セルロースがベターということで決定


499:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/09 14:02:31
ベターはフェノールフォームだな。
URLリンク(www.asahikasei-kenzai.com)


500:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/09 20:17:33
懐かしいね真空廚
今頃どうしてるのだろう

501:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/09 20:29:54
廚・・・・ ( ゚ Д゚)
ぼう・・・・・の意味判っているの www



502:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/09 20:50:01
>>501
あんた何か勘違いしていると思う

503:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/09 20:58:22
廚 ワロス

504:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/10 05:57:20
日本では他の断熱材が禁止されてないから、
わざわざセルロース使うよりポリスチレンとかウレタンとかがいいと思う。

505:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/10 09:24:53
相変わらず 金も無いのに フェノールだの硬質ウレタンだの
言ってるけど。

あんたらの家は GWだろ。

クロスもビニール、ボードも9.5
フォースター使うのは当たり前だが、GW使うのは当たり前ではない。

お金が無いなら、見栄張らずに、見えない部分に使ったほうが良い。




506:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/10 10:10:34
↑と、断熱材の入っていない安アパートの住民からのレスでした。w

507:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/10 15:33:56
>>501
>>500 は厨房だろw

508:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/10 17:08:02 fRGVnxrP
>>500
去年の最も暑いあたりだったよね。
あー今年も冬が終わり2Fに行くのが躊躇われるくらい
暑くなるのか・・・・やってらんねー。太陽すこしさぼれよ。
去年は黒い平瓦の上で目玉焼き出来たぞ。

509:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/10 17:40:31
>>496
誰に対してのだよw
建物の規模・目的・場所、建てる人間、使う人間によって最適解の幅も違いも相当でかいぞw
だから大量の種類の断熱材が存在してるんだし

510:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/10 18:05:17
>>509
せっかくみんなで決めたんだから、話を戻すのは止めましょう。
将来セルロース以上の断熱材が登場したら、そのときまたってことで。

511:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/10 18:10:12
>>510
>将来セルロース以上の断熱材が登場したら、そのときまたってことで。
いまでもセルロース以上の断熱材なんていくらでもあるだろ。w

このスレにはセルロースの業者でも常駐しているのか ?

512:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/10 18:20:55
>>511
ハナから書き込みしてるのは素人を装った業者ばかり。

513:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/10 20:41:18
わかってやれよ、セルロース売れないから大変なんだよ。

514:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/10 21:46:44
GWにはかなわないですよww

515:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/11 01:50:39 CWXBgmw6
お邪魔します。
間仕切り壁の気流止め(通気止め)ですが、ア○マットのような袋入りロックウールを丁度いいサイズにぶった切ってぎゅうぎゅうに押し込めばOKなんでしょうか?
教えてください。。

516:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/11 08:25:10 X/RqIzRN
セルローズがいいなんて書くのここだけだろw
調湿なんて壁内結露が出ますってのが前提じゃん

517:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/11 08:37:39 X/RqIzRN
>>494
電気にしろ何にしろ全部ブローカーだろw
お前は電気製品買うときに話を聞かないのか?
奇特な奴だなw

518:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/11 09:16:23
>>516
頭わるいなw
湿気は後ろから来ると限ったものじゃない

519:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/11 11:27:47
>>515
断熱材を押し込む前にただの板切れでふさいどいたほうが
細いところはコーキングかチューブ入りのパテで

520:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/11 12:05:36
セルロースなんてマイナーすぎ

521:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/11 12:44:34
ものがいいのは認めるが

522:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/11 15:06:20
メジャーとかマイナーで決めるものじゃねーだろ!

523:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/11 15:08:21
>>516
ソース出せよ。



お前のイメージで言ってんじゃなけりゃぁな。w


524:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/11 15:08:55
>517
電気の話はよそでやってくれww
ワロタ

525:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/11 20:38:19
セルローズは少なくてもGWよりは結露しない

526:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/11 21:02:55
少なくても、って多い場合はどうなるというのか?

527:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/11 21:18:46
>>525
結露しないでは無くて、内部に吸収しているだけじゃあないのか ?


528:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/11 21:55:45
>>527
おそらく水蒸気に対する透過抵抗がそこそこあるんでしょ

529:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/12 12:27:02
アメリカではセルロースが一番多いんでしょ?
だめなの?

530:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/12 18:40:03 aPPZSmrp
>>519さん、レスサンキューデス
床面は、隙間を発泡ウレタン吹き付け後、断熱材を押し込むようにしました!
間仕切り壁の天井部位はどうしようか考え中ですが。。




531:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/13 03:03:19
>>529
アメリカで一番多いってのは、貧乏人向け安物仕様ってことだよ。

アメリカで一番多い
スラブオングレード・・・湿気とシロアリの巣
バイナルサイディング・・・ペラペラのプラスチックの外壁
スチール玄関ドア・・・すぐさびる
内装のペイント仕上げ・・・自分でペンキ塗ってメンテするぞ

セルロース・・・古新聞のゴミ屑
あちらのサイト見ると、施工するときは毒性のあるホウ酸に注意しろよ、水を吸っちゃうからカビに注意しろよ、難燃剤は時と共に消えていくからDIYで吹き変えろよ、な感じ。


532:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/13 09:12:26
>>531
湿気って・・・アメリカのどこだよw
平均的なアメリカの地域って、どこでもものすごく乾燥しているぞw


533:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/13 09:14:36
>>531
突っ込みすぎありすぎてワロタ

セルロースは新品の新聞から作られてるし、ホウ酸には毒性は無いよw
それにホウ酸にカビが生えるわけ無いだろw


534:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/13 09:27:48
みんな論点ずれてるぞw
みんなが認めたセルロースの良さってそういうことじゃなかったろ
思い出してくれ

535:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/13 12:25:29
新品の新聞って?新聞として使われた時点で再利用だと思うが。
ホウ酸に毒性が無いってすごい理論だ。低い濃度だと毒性ないってことだと思うが。
ホウ酸が溶け落ちた後の新聞紙はカビるってことでいいの?

536:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/13 12:40:41
>>531
>アメリカで一番多いってのは、貧乏人向け安物仕様ってことだよ。

このスレで、セルロースは高価という話がたびたび出てましたが・・・
あと、「あちらのサイト」を教えて下さい。



537:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/13 23:48:06
ホウ酸は紛れも無く毒ですよ。

538:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/14 00:13:29
ホウ酸 
毒としての定義がわからんが、建築資材として使っても人体には影響は無い。
農薬や殺虫剤の類のものと勘違いしているヤツがいるが、そのようなものでは無い。w
難燃剤に使われる化学式 H3BO3の無機化合物
ただし食物ではないので、食べることは不可

ホウ酸は健康な皮膚からはほとんど吸収されない。
ホウ酸を溶かしたものは消毒用目薬として使われたり、コンタクトの保存液としても使われている。
ホウ酸が毒って言っているヤツは、グラスウールを食えるかどうかって議論と同じで意味が無い。w

539:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/14 08:37:15
向こうの人は雑だから、VBSをきっちり張れない。
その雑な施工を補ってくれるのがCFなの

水蒸気が壁内に侵入してもある程度まではCFが吸収してくれる。
誰かが↑で書いたが結露しないのではなく、結露が表に出る前に吸収してるだけ
これを調湿というのは・・・単にセールストークのような気がするが。

CFの吸収限界を超えれば当然のごとく結露水表に出てくるし、
ホウ酸も溶け出すので難燃・防虫性能も無効になるし、
重量増でCFの沈下も起きる。
湿気れば熱伝導率は悪くなるし、気化熱により暖房エネルギーも奪っていく。

雑な施工を補ってくれるが、補いきれなくなる可能性もあるという事。

コストに関しては、エコっぽいとか健康っぽいというイメージを上手く作れば
アフォな日本人はありがたがって高くても売れるって事だな


540:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/14 09:24:34
ホウ酸(Boric acid)は、殺菌剤、殺虫剤
、難燃剤に使われる化学式 H3BO3の無機化合物。ときどきB(OH)3とも書かれる。常温常圧では無色無臭の固体で、水溶液では弱い酸性を示す。硼酸の鉱物は硼酸石(サッソライト)と呼ばれる。

ホウ酸を吸い込んだりすると、吐き気・嘔吐・下痢などを引き起こす。水酸化カリウム水溶液の中和剤としても用いられる。工業用メーカーは、アメリカ、トルコ、ロシア、チリ、ペルー、アルゼンチン。
日本は全量を輸入に依存。用途はホウ酸塩ガラス、ガラス繊維、ホウ素系合金鉄。



541:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/14 09:59:54
先日、一錠公務点にモデルハウスを見学に行きましたが、
緑色したハッポーの断熱材は、性能いいですかね?

542:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/14 10:04:26
>>540
Wiki 丸ごとコピーかよw

543:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/14 13:01:53 CCLeEpZE
窓廻りに5ミリ程のほっそい隙間があります。。発泡ウレタンのガン先が入らない。
何かいいアイデアありませんでしょうか??

544:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/14 13:59:08
>>541
EPSは確か24KのGW程度。しかし経年劣化に強く、透水性も非常に低いメリットがある。

545:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/14 14:22:18
>>542
>[毒性]:ホウ酸及びその化合物は細胞毒である。ホウ酸は健康な皮膚からは殆ど吸収されないが、
>熱傷や潰瘍等の皮膚損傷面、粘膜面や体腔内から速やかに吸収され、長期間・広範囲にわたる大量使用により吸収は増大する。
>その結果としての経皮毒性について種々の報告がなされている。
>飽和ホウ酸溶液で広範囲にわたる熱傷を治療したところ中毒死し、その尿及び脳脊髄液からホウ素が検出された。
>またホウ酸を含有したベビーパウダーが損傷した皮膚から吸収され、乳児の臀部や太股に火ぶくれが生じ、
>皮がむけて皮下部が露出した症例や死亡症例も報告されている。
>急性中毒症状は、下痢、嘔吐、皮膚紅斑・落屑、血圧降下、ショック、せん妄、痙攣等で、重症時は血管神経麻痺のもと昏睡に陥り死亡する。
URLリンク(www.drugsinfo.jp)

>>540
ホウ酸団子の幼児の誤食事故のニュースもきいたことあります。
ホウ酸でゴキブリやシロアリがつかないと殺虫効果を宣伝しながら、一方では目の洗浄に使われるほど安全っていうのが胡散臭いですよね。
調べてみると、目の洗浄用以外のホウ酸入りの軟膏などは、安全上の理由で薬価基準から削除されているらしいです。


546:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/14 14:24:52
>543
ガンに細系アダプター付いてないか?

547:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/14 15:43:54 bORSt4Cv
>>523
イメージ?
少し考えればわかるでしょ
壁の中に湿気を入れないことが重要なのに、
壁の中に湿気があることを前提に話をしてるって。
壁内結露を押さえるには湿気をいれないことだよ。
セルローズは最初から話がずれてるんだよ。
断熱材が湿気をすう必要なんかないんだよw
湿気をすったら重みもまして沈下し、隙間ができるだけ

548:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/14 16:10:20
実際自重沈下による断熱欠損が弱点だよね

549:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/14 16:12:06
業者必死すぎてワロタ

550:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/14 16:14:21
>>516
“断熱屋の親父”が造った無冷房・無暖房の家
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)


551:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/14 16:40:31
ヴェーパーリターダー

552:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/14 17:19:04
541です、544様回答ありがとう。
あのハッポー優れ物なんだね。

553:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/14 17:52:34
>>552
パネルを気密バッキンがプレ加工されてる柱の間に押し込むだけ、テープもシートも不要。
ベストの性能じゃないけどフィリピン人大工見習いでもそこそこの性能が出せる優れものですw

554:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/14 20:10:09
>>547
>壁の中に湿気を入れないことが重要
合板を使う家はこの考えが基本になるだろうな

しかし、無垢の木を使い、それを生かす場合は
>>550の“断熱屋の親父”の考え方が参考になる


555:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/14 21:25:37
セルロースファイバーの朕下はよく言われるが
誰か確認した奴はいないのか?

CF使ってる家の壁誰か剥がしてこいよ


556:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/14 22:48:32
>>555
ドイツの実験では10年で8%の体積減とかどこかで読んだ気がする。

557:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/14 23:09:08
アメリカでは実験が今も継続されていて、13年間で体積減は今のところ認められないって
どこかで読んだ気がする。

558:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/14 23:40:18
>>556
10年後にまた詰めたらいいんじゃないか ?
GW なんて、古くなってよれて来たら追加もできないし。


559:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/15 02:11:43 S6B1JY3j
>>554
まあ確かに合板の理論であることは認めよう。
だが木造はやっぱりグラスウールと相性がいい気がするけどね。
後はアイシネンも木造用だし。
RC、PCなら硬質ウレタンがベストだろうし。


560:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/15 02:15:01
ちなみに鉄骨の場合は・・・どうすればいいんだろう?
熱橋と結露対策に良さそうな断熱材って何だろう?
発砲系か?ブローイング系か?硬質系か?それともグラスウールとかロックウールか?


561:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/15 12:32:33
>>555
俺の家はセルロースで施工して今年で9年目
とりあえず、8年は大丈夫だ!

562:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/15 18:34:14
>>554
そう、まさにそこ。どっかの大学の実験では外側に合板の場合は
程度の差はあれGWもCFも結露するという。
しかしその合板をもっと湿気の通し易いボードに代えると
CFの場合は結露はなくなるということだ。
以下、俺の解釈だけど

内側外側とも無垢の木材程度の透湿性のある材料ではさみ
CFを充填するということは全体として質の揃った「分厚い無垢材」になる。
内側から浸透した湿気は、どこにでも遮られず外壁から抜けてゆく
ということだろう。

GWだって内壁側の防湿シートを完璧に施工すればOKだし
CF充填だって充填し切れずにショートカットで湿気が直接冷たい
外壁にあたる部分は出来てしまうだろう。
しかしその場合でも欠損面積は小さいので一旦結露した水分も
CFで拡散されて外壁から逃げてゆくのだと思う。

563:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/15 19:03:29
>>562
>内側から浸透した湿気は、どこにでも遮られず外壁から抜けてゆく
外壁との間に防水シートを貼らない家があることに驚いたwww

564:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/15 19:05:30
理論のみで誰も朕下を確認した奴は
いないってことだね。

>562
北海道大学大学院工学研究科
環境構造材料工学講座
材料性能学分野
世戸麻紀子

ってひとが

セルローズファイバー断熱壁体の透湿・結露性状と寒冷地適用性

っての発表してますね。



565:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/15 19:20:24
実験室の中のことをいわれても・・・

566:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/15 19:31:18
科学の在り方を否定されても・・・

567:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/15 20:13:15
>>563
>外壁との間に防水シートを貼らない家があることに驚いたwww
君に贈る言葉
「100年以上風雪や地震に耐えてきた住宅を知る」「先人の知恵に学ぶ」


568:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/15 20:14:15
肩書きが長々としている教授ほど胡散臭いというのは定説

569:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/15 20:25:05
>>568が大学の教員組織を知らないだけと思われw

570:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/15 20:36:02
>>567
そういう数少ない例を持ち出されても意味が無い

571:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/15 22:01:59
>>570
数少ないどころか
外壁との間に防水シートを貼った住宅で100年以上人が暮らした家はゼロ
例が無い例を持ち出されても意味が無い



572:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/15 22:22:21
>>563
あなた基本的にヘンです。
普通使われる防水シートとは頭に「透湿」の文字がつきます。

573:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/15 22:24:30
>>571
プッ。おまえ、ちょっと頭がおかしいぞwww

その家は現在日本にある家の何% だよ。
で、その100年前からある家に、現在の日本の夏の環境で快適に住めるとでもw
さらに言えば、100年前に防水シートがあったのかと聞きたい。

まったくここまでバカな人間は議論以前の問題だw


574:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/15 22:47:29
>>563,>>573
この人は確かにヘンw>>572
100年前の夏を知っているかのような書きぶりといい(恐っ)、
長持ちする住宅についてはなしてるのに
防水シートが何年前からあるのか聞きたいとか言ってる頓珍漢ぶりといい・・・


575:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/15 23:10:51
>>574
おまえは正真正銘のバカだな。
100年前のエアコンが無い事が前提である家作りと
現在のエアコンがある事が前提の家作りって事を理解しないで、
なんで100年前の夏の事しらなきゃあいけないんだよ。www

あたまが悪いというより、ボケ入っているんじゃあないのか ?
おまえ、相当な年寄りだろw

576:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/15 23:15:47
>>575
あまりおバカさんは相手にしないほうがよろし。

577:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/15 23:16:45
>>575
エアコン、、、逆転結露の方が心配だから
冬無視で外壁側に「防湿」防水シートを張りますってこと?
まあ筋は通るが、沖縄を除いて、
そんな施工者はいないでしょうねえ。

578:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/15 23:19:14
>>572
>普通使われる防水シートとは頭に「透湿」の文字がつきます。
それは外壁通気工法で使われている透湿防水シートの事だね。
アスファルトフェルトのシートは湿気も通さないよ。

建築方法の違いだけれど、普通使われる防水シートって言い方はおかしいよ。
モルタルなどの外壁下地では湿気を通さないアスファルトフェルトの方が主流だしね。


579:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/16 11:49:53
>>567
断熱屋のおやじの本に出てきたAさんの例を思い出した。
Aさんは高級な材料を惜しげもなく使い坪単価200万の家を元宮大工に作らせた。
元宮大工の棟梁いわく、「200年はもちますよ」
で家族が住んだら、寒いと言う不評で家族が逃げ出す始末。
結局数年後に立替。

100年以上風雪や地震に耐えてきた住宅や先人の知恵と言うものが
住宅の世界ではいかに役立たずって言う良い例だった。


580:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/16 12:24:47
物理的にもつ+機能・性能を満足している=建築(住宅)

どっちが欠けても住宅じゃないってこと。
これ常識であり、みんなの悩みの種。
実際には、この他にお金がからむ。

581:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/16 15:10:22
>>579
元宮大工が坪単価200万の仕事だってよwwwwwwwwwwwwwwwww

君に贈る言葉
「浅はか」

582:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/16 15:22:00
コンテナハウス買ってきて、自分でペタペタぶ厚い土壁塗ってくとか。
安くて最強の断熱になりそうw

583:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/16 15:23:54
>>580
日本語でお願いします

584:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/16 15:39:12
>>582
おまいあたまおかしいんじゃねーのか
コンテナの角にあたまぶつけてしねよw

585:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/16 15:45:48
>>579
>断熱屋のおやじの本に出てきたAさんの例
Aさんの家の概要と大まかな仕様は本になんて書いてあるの?

586:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/16 15:47:14

579晒しあげ

587:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/16 16:30:50
>>581 >>583-586
今日の基地

588:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/16 16:36:39
>>567 >>581
典型的なボケ老人だなwww

君に贈る言葉
「早くオシメは変えておけ。老人臭がたまらない」


589:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/16 17:12:23
>>587,>>588
それで逃げたつもり?w
基地外はこれだから相手にするだけ損。

590:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/16 18:05:36
>>588
スルーを覚えろよ。
バカは相手にするとかえって喜ぶから。

591:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/16 19:54:31
>>587,>>588,>>590
ねぇねぇ
ねつ造で自爆ってどんな気分?


592:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/16 20:16:30
>>579
断熱屋おやじwwww
俺も本を読んだことがあるけれど、本としての体裁むちゃくちゃ、話とび過ぎ、文章下手すぎ
の割りに、妙に迫力のある文を書くな。w

話半分で読んだほうがいいよ。
でも結構役に立つな。w

593:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/16 20:49:03

ねつ造して自爆して自演で繕って・・・
忙しいなwww


594:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/16 21:28:12 TkpX36g4
バカが騒いでいるなw

595:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/16 21:33:58 TkpX36g4
↓みんな ID 出せ。荒らしを透明アボーンするから

596:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/16 21:38:59 vld4RE9M
おやじって山本順三か?
松井教祖より役に立つのは確かだな。

597:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/16 21:40:50 8IKbAl7V
>>595
ラジャ


598:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/16 21:42:34 TkpX36g4
>>596
>>550

599:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/16 21:59:37 iXKkJbpW
>>593
真の基地って、自分を攻撃している人間が一人しかいないって思っているって本当なんだねw

600:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/16 22:17:02
ちょwwwまさかピンキリwwwwwww

601:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/16 22:19:29 3XkAA5bM
はいはい

落とし込んでね
スレリンク(build板)

602:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/16 23:07:45
>>595
>みんな ID 出せ。荒らしを透明アボーンするから

おれはピンキリではないが、みんなって誰よ?
おれ達のことじゃないよな?
お前の脳内にはこびとでも住んでるのか?w
どう見てもお前一人にしか見えないんだが・・・


603:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/16 23:21:10 Sip2Ftz3
>>602
妄想乙

604:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/16 23:30:15 bOQsSA6b
サイコ認定されるのは慣れてますよw
つうかCFマンセーの断熱屋ってかなり有名なのに、捏造扱いしてる方が恥ずかしい。

605:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/16 23:35:05
>>603
馬鹿にもほどがある
お前の自演はレベル低すぎ

606:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/16 23:36:02 TkpX36g4
>>602 >>605
おまえも ID 出せよ。男らしくないなw

607:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/17 00:17:10 IbjN8v/Q
>>606
そういうことでしょw

608:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/17 03:47:12
で、結局ベストな断熱材って何よ?

609:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/17 05:36:21
>>608
そんな君に、マンションやアパートでの「隣の部屋断熱工法」
人の温もりや雑音まで感じる優れものです。

610:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/17 09:44:41
>>536
亀でスマソ。
「アメリカでシェアが多い=最も優れている」というわけではない、と言いたかっただけだ。

>あと、「あちらのサイト」を教えて下さい。
どこかの1つのサイトに書いてあるわけじゃないので、簡単に書くのは難しいな。
2chで間抜けなレスすると「半年ROMれ」と言われるように、少なくとも半年以上は、
あちらのサイトを眺めていないと、分からないと思う。
俺は、断熱材に注目してるわけでなく、家関係のサイトを長年ながめていると、
断熱材のことも目に入る、という感じ。

例えば、「cellulose Insulation」でぐぐっても、日本で「セルロースファイバー」を
ぐぐったときと同じようなことが書いてある。
はっきり言えば、日本のがあちらのメーカのPR文書の翻訳。
その翻訳されたPR資料などを工務店の親父がWebに載せるので、金太郎飴。
ここの業者ぽい書き込みも、翻訳されたものを鵜呑みにして書いてるだけだよ。

611:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/17 09:47:39
興味があるなら、ヒントだけ。後は、半年以上ROMれば分かる。

「cellulose Insulation low cost」でぐぐれば、グラスウールなどとコストを比較したものは出てくる。
どの断熱材がいいか、なんて議論しているサイトや掲示板は多数あるよ。
URLリンク(www.askthebuilder.com)

セルロースの自重による沈下については、問題にした記述を見たことがあまりない。
「cellulose Insulation DIY」でぐぐれば、インストール方法を説明したサイトが多数出てくる。
あちらでは、ホームセンターで機械をレンタルして、自分でやるやつも多いそうだ。
URLリンク(www.thisoldhouse.com)(ビデオがあるのでリンクしただけ)
問題視されないのは、沈下したら吹き増せばいいぐらいの話なのかもしれない。

カビについては、グラスウールのカビが大問題になってて叩かれているので、
セルロースもカビるじゃんと反論があって、カビた写真がリンクされたりするんだが、
次あたりが公平かな。グラスウールよりマシだが注意しないとカビる、と。
URLリンク(www.advancedfiber.com)
URLリンク(www.cellulose.org)

上にリンクしたところも、火災が話題になっているが、沈下の話よりも火災の話のほうを目にする。
むこうは、無断熱の古い家にセルロースを吹き込んで、火災になることが多いらしいので、
日本とは事情が違うと思う。
ただ、化学処理によって難燃性があるだけで耐火性はない、と書いてあることが多いので、
ガスバーナーをあてたような実験と、実際の火災は違うんだろう、とは思う。
むこうの掲示板などを眺めていると、「またセルロースの家が燃えた」とニュース記事がリンクされることもあるよ。
URLリンク(stevenspoint.com)
(右側の2番目の写真の下にセルロース断熱材(cellulose Insulation)という記述があるよ)

612:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/17 18:04:45
>>602
>お前の脳内にはこびとでも住んでるのか?
>どう見てもお前一人にしか見えないんだが・・・
www

613:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/17 20:49:26
>>611
火災の原因とセルロースが関係あるの?
英語が読めません・・

614:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/17 20:55:35
>>578
モルタル下地でも湿気を通すやつあるよ。

615:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/17 21:03:21
>>611
DIYビデオ面白い。
外側から吹き込みできれば簡単そうだね。
日本じゃ外壁に木材使っているのはあまりないだろうけど。

616:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/17 21:59:24
鉄骨住宅のヒートブリッジ対策に有効な断熱材って何ですか?


617:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/17 22:08:20
>>616
ヒートブリッジ対策ならプラスチックのボルトでALCを止めると良いかも
で、鉄骨を包む断熱材はセルロースファイバー!

618:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/17 22:23:53
みんな ID 出せ。荒らしを透明アボーンするからwww

619:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/17 22:32:26 e1qjB8tq
>>618
おまえの ID www

620:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/17 22:48:11 23Jaz7Wo
>>618
ワロス

621:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/17 23:10:42
>618,>619,>620
↑昨晩に続き、今夜もこびと登場!

622:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/17 23:38:16 e1qjB8tq
↑こびと乙

623:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/17 23:41:34 diejzFn7
ピンキリがこびとに改名したって聞いてやって来ますた

624:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/18 00:38:17
「こびと」:サイコが一生懸命自演をすると現れるw
通常の人間には1人の仕業にしか見えないが、サイコは技術的にありえないと抗弁する。
この有様を見て602がサイコに
「お前の脳内にはこびとでも住んでるのか?」と名言を述べたことに由来して名付けられた。
こびとは昨晩から二夜連続で登場した。


602 :(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/16(日) 23:07:45 ID:???
>>595
>みんな ID 出せ。荒らしを透明アボーンするから

おれはピンキリではないが、みんなって誰よ?
おれ達のことじゃないよな?
お前の脳内にはこびとでも住んでるのか?w
どう見てもお前一人にしか見えないんだが・・・

625:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/18 01:20:55 23eBCgYG
↑こびと乙 www

ヒント : こびとの ID:???


626:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/18 07:34:44 lm/tKHUD
ピンキリ君改め連結君が今度はこびと君に改名したと聞いて飛んできますたw

627:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/18 10:34:42
断熱素人が今日もウジャウジャいるわ
キモ!


628:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/18 11:09:19
>>627
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ


629:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/18 12:22:16
>>628
アホか
誰もお前に言われたきゃないってよwww

630:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/18 16:02:34
晒し上げ www

519 (仮称)名無し邸新築工事 age 2008/03/18(火) 10:20:07 ID:???
断熱材スレのもんですが、最近うちのほうでサイコがこびとを使って
荒らすので困っています。

「サイコ」「自演」「こびと」で検索したら、ここが一番ひどいようなので
見学にきました。

サイコの自演は普通の人間にはどうみても同一人物にしかみえないのに、
サイコが技術的に1人はありえないと抗弁する有様を見て、断熱材スレの602が
「お前の脳内にはこびとでも住んでるのか?」と名言を述べました。
それから、断熱材スレでは、サイコの自演が始まると「こびとでたー」と
スルーするようになりましたw
それでも現在、有意義な議論が全くできない状況で本当に困っています。

しかしここでは、サイコのこびとが数え切れないほどいるんで驚きました。
荒らしというより占拠してると言った方が適切な気がします。
こんな状態なら、ここはサイコとこびとに任せて新スレに移行したほうが
よろしいんじゃないかと、他人事ながら思いました。

見学記念、あげさせていただきます

631:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/19 06:58:19
目指せ「光熱費ゼロ」住宅 旭川で実験
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)


632:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/19 08:07:29
落とし込み断熱?の方にも書き込んだが
単発IDの自演いい加減にしろ

  2ch 単発ID のキーワードで検索すれば判るが単発IDを使った援護レスは
自作自演荒らしの常套手段


633:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/19 09:05:01
>>632
あくまで自演と思い込みたくなる人ってサイコなんだよね。

634:633
08/03/19 09:13:14
そういえば、以前別のスレで面白いことがあった。
韓国人が、独島は元々が韓国領って言い出したんだけど、
俺が竹島(独島)は日本の領土だろって書いたんだ。
他の日本人も次々に、竹島(独島)は日本の領土だって書いて
初めに書いた韓国人がフルボっこにされていた。

で、その韓国人がいわく、「おまえ ID 変えて自演はいいかげんにしろよ
日本人の殆どが独島は韓国領土って思っているんだからな、
独島が日本領土って思っているのは、ニホンジンでお前1人ぐらいだ」

って最後まで、自分のレスに反論している人間は1人しかいないって思い込んでいたよ。

お前のカキコを見ていると、その韓国人そっくりだと思った。


635:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/19 09:27:10
>>631
ミサワホームか。ちょっとインチキっぽい気がするw
あと、太陽電池パネル大きすぎ。8kw でも乗せているのかな ?

636:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/19 09:30:02
>>631
無暖房の思想は理解できるんだけど、そんなでかい太陽電池じゃペイするのに20年以上かかっちまう。

637:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/19 13:57:39
既存よりうUP分が650万として光熱費月2万のうちなら27年でペイか

断熱のコスパ比較でも同じだけどあとは快適性をどう評価するかなんだよな

638:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/19 16:16:53 hjT31vp7
木造在来で、断熱材無しで建てたらどうなる?

639:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/19 18:20:45
>>637
温暖なⅣ地域だと温度調節が難しくなるし快適性では良いことだけじゃないからね。

640:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/20 16:12:09
>>633
サイコ君
周りの白い目はきになりませんか
みんな君の自作自演荒らしにうんざりしています
マジで

641:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/20 16:34:35
>>637>>639
Ⅳ地域ならツーバイにアイシネン吹き付けでQ値1.5くらいあれば十分でしょ。防湿もバッチリだし。


642:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/20 18:22:28 hpAGUDkC
>>640
ああ、みんなお前のカキコにうんざりしているよw

643:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/20 18:45:06
>>642
おまえいい加減ウザ杉
落とし込みのスレみりゃ自作自演バレバレだっての
短期間に複数人が一気に集まってキモイくらいの連携で同調するかっての!
ピンキリってやつに迷惑もしてないし今は存在すら感じない
もう来るな 迷惑だ


644:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/20 19:15:03
>>639
Ⅳ地域で温度調節が難しくなるのって蓄暖使ってる場合だけじゃないの?

645:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/20 19:23:15
>>643
ああ、みんなお前のカキコにうんざりしているよw


646:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/20 19:32:12
>>643
>>634

647:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/20 19:41:00
おまいら断熱材の話しろよ!
じゃないと一条スレのピンキリみたいに荒らし認定されてあぼーん食らうぞ!

スレリンク(build板)l50/100-210

648:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/20 21:20:35
未だにグラスウールて…

649:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/21 01:38:54
>>648
じゃ、じゃあどんな断熱材が良いの?
庶民も手が届く価格ので良い断熱材はある?

650:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/21 17:30:22
>>641
俺も現時点ではアイシネンが一番バランス取れた断熱材と思いますよ。
廃材の再利用?そんな先のことまで考えていられんw

651:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/21 17:45:24
>>531
中流以下の平均的アメリカ人は、「家は年中自分でメンテしながら使うもの」って考えだからな

>>536
日本で高いからってアメリカで高いとは限らんのよ
価格は需給が大きく作用するから施工業者が少ないってだけで価格が上がる


652:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/21 20:18:13
>>651
知ったかウザイ

653:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/21 21:34:25
↑こびとうざい。荒らすな

654:匿名
08/03/21 23:48:28 uEDS/w7p
>>641
アイシネンって防湿でなくて吸湿するのではないの?

655:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/22 00:13:35
断熱材の比較
URLリンク(www.dannetsuzai.com)
グラスウール、ロックウール
  低価格、結露しやすい。



656:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/22 00:40:30
>>655
こんな断熱材の基礎すら知らん奴が作ったページを持ってくるとは…
グラスウールも充填式と吹き込み式と2種類あるし、
そもそもここセルローズマンセーじゃねーかw
セルローズが湿気吸ったときに重量が増え沈下が起こる可能性をかいていない時点でアウトだね。
防湿シート使わないで、どの量の湿度に耐えられるのよ。
そー言った科学的根拠を全く出してこないよね。セルローズマンセーは。
結露が起きるのも根本的に間違い。
隙間があれば結露は起きやすくなる。
断熱材が沈下すれば起きやすくなるでしょ。

657:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/22 00:54:01
>>656
>こんな断熱材の基礎すら知らん奴が作ったページを持ってくるとは…

あんたの作ったページを紹介してくれよw

658:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/22 00:56:51
>>657
>>656 は例の知ったかバカ (知ったかぶりをする割りにカキコの内容がバカ丸出し) だ。
相手にする必要はなし。


659:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/22 01:15:42 4ot/pXqP
75mm厚のロックウールと100mm厚の16kgグラスウールとでは
どっちが断熱性能が良いのでしょうか。

660:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/22 01:32:03
ロックウールって、やばいだろ。
>>248

661:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/22 01:39:49 4ot/pXqP
>ロックウールと天然に産出するアベスト(石綿)は全く違うものです。
ロックウールは人造の鉱物繊維で、繊維径が太く、体内へ吸入されに
くいため、WHOの下部機関であるIARC(国際がん研究機関)は、2001年
に「発がん性に分類しない評価の“グループ3”」としています。

ネットって適当なこと言いふらす輩おおいわけだ。



662:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/22 02:20:31 kQMbBb46
GW RW以外の大手ハウスメーカーってないの?

663:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/22 07:08:45
>655
アイシネン以外の水発泡品は吸湿する。
アイシネンは吸湿しない

664:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/22 10:42:22
>>663
その事を詳しく説明してあるサイト知らない?
後値段もきになりまする

665:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/22 12:29:28
>>658
結露の発生の仕組みも知らんバカはだまっとれよwww
お前だろ。ミクとかで間違った情報流してるの。


666:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/22 12:58:42
>>665
アホか
誰もお前にそんなこと言われたかないってよwww

667:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/22 15:05:19
>>665
どんな情報?

668:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/22 15:17:25
初音ミク ?

669:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/22 16:56:57 95xH1Fj8
地元の工務店が、24kのグラスウール使って施工するみたいだが、
実際、断熱としてどうなの?
Q値は1.6らしいんだが…。

670:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/22 17:30:41
>>656
>セルローズが湿気吸ったときに重量が増え沈下が起こる可能性をかいていない時点でアウトだね。
防湿シート使わないで、どの量の湿度に耐えられるのよ。
そー言った科学的根拠を全く出してこないよね。セルローズマンセーは。

どのくらい湿気を吸ったら沈下すんの?科学的根拠を出して下さい。

671:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/22 21:41:32 95xH1Fj8
質問あります。
高性能グラスウール24kの断熱性能って、凄いんですか?
地元の工務店が使っているので気になります。

672:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/23 00:35:20
>>661
そういって安全といってきたのに、アスベストの中でも猛毒なのが含まれてたってが
>>248の記事だろうが。
URLリンク(mainichi.jp)


673:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/23 02:58:58 kDJttXpj
グラスウールとロックウール、どっちがまし?

674:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/23 04:32:02
トレモライトなんて、今のにはまず入ってないでしょ。
>>669
どこの地域が知らないけど、Q値1.6だったらすごいよ。
北海道じゃなければ自慢してもいいのでは。
工務店らしいが、Q値をきちんと計算してるみたいだし、
断熱に力を入れてそうなので、信用してもいいのでは。
セルローズよりはいいと思うよ。


675:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/23 11:18:37
↑アンチセルローズ房ウザイ
Q値1.6で自慢って、どこの安普請工務店なんだよw


676:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/23 11:50:09
>>672
URLリンク(www.rwa.gr.jp)

677:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/23 17:02:34
ハウスメーカーに踊らされ自称高性能断熱材を購入しようとする馬鹿がいるスレはここですか?

678:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/23 17:46:38
↑それは >>674 の事ですか ?

679:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/23 23:05:33
674は知ったかバカ?

680:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/23 23:30:11 tw/0VkPb
24Kのグラスウールの断熱性能って凄いんですか?
地元の工務店で使ってる所があるので、気になってます。
あと、基礎断熱(ベタ基礎内断熱)についても情報あればお願いします!

681:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/23 23:37:36
24金の断熱材なら凄いと思うよ。


682:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/23 23:49:32
>>544 >>669 >>671 >>680
このスレでは彼のことは 24k の男と呼ばれている。


683:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/24 08:37:55
>>664
URLリンク(blog.livedoor.jp)

684:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/24 09:00:37
安いものの良い点を見て安心したいのは解るが、

少々高くて性能が良いものを批判するのは良くない。



685:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/26 00:26:09 YPYNyrib
高くて性能が良いものを批判するつもりは無い。

高くて性能が良いものを適当に使って単価を吊り上げる口実にする馬鹿工務店が良くない。

686:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/26 05:24:44
グラスウールとロックウールどちらがいいか悩んでます。高い断熱材は無理です。

687:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/26 06:04:39
施工する業者が慣れてる方がいいのでは。

688:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/26 10:02:57
>>685
お前はまだ甘い。
少々高めの高性能材を安くて、素人同然、資格無しの業者に振って
通常の価格で売ってる工務店もある。

その材料の性能が出るかどうかは知らない。

安かろう悪かろうだから。

689:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/26 11:15:23
断熱材の性能より、施工業者選ぶ方が難しいし、はるかに重要なんだよな。

690:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/26 15:07:20
>>689
見分け方教えろよ。
施工前でのな

691:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/26 15:10:21
>>690
そんなのが簡単に分かったら欠陥住宅なんか無くなるっての
お前は他力本願の勉強不足で高価な安普請買って後悔するんだろうな。

御愁傷様

692:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/26 17:12:31
勉強不足君おひさしぶりこんにちは。

693:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/26 17:25:16
↑おまえいい加減にしろよ。

694:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/26 17:43:19
>>684
値段も見ずに盲信している馬鹿
カタログ上の比較性能が高いと言うだけで万能だと思ってるスペック厨
安いと言うだけで叩いている馬鹿
これらの「馬鹿」が批判されてるだけ


695:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/26 19:00:04
>>694
逝ってよし

696:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/26 19:05:32
>>694
 断熱材ジャンルは甘くない。

もっと勉強と施工体験しろよ。

カタログだけ見て良しと思ってる尼ちゃん。

逝って良し

697:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/26 19:08:49
羊毛はどうなの?
最近、内見会でぼちぼち見かけるんですが。

698:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/26 19:32:49
最近、このスレレベルが落ちたな。
自称プロのレベルも低すぎるし、無知って凄いな。w

699:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/27 00:50:55
>>698
負け犬の遠吠え ワロタ

700:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/27 01:10:46
>>698
ヒント : 春休み

701:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/27 06:24:07
>>697
何がいいんだが分からない。性能より自己満足って人向けでは。
コートのウールは動物迫害とか文句言う人も、
自然っぽくて環境に優しそうでいいとか言うんだろうね。

702:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/27 14:06:09
モンゴル人に謝れ!

703:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/27 16:59:31
毛皮に動物迫害って文句言う人はゾロゾロいるけど
ウールはさすがに聞いたことないなw
殺して剥ぎ取るわけじゃないんだし。

704:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/27 18:17:14
だいぶ前に、施主の家族に病気でロックウールとか使えないから羊毛入れた家あった
剥き出しになってなきゃ別に問題ないらしいんだが、
万一ボード割れて防湿層の中身でたら命に関わりかねない結構な大事になるらしく、
怖いので羊毛いれてくって注文
発泡系とかセルロースも候補に上がってたみたいね
施主も「面倒な体質で大変なんだよ…」って言ってた
まあそういう人以外には羊毛はあんまり関係ないかと


>>703
羊は、毛刈りしないと夏場暑さで死んじゃうって聞いた
品種改良の結果で人間が毛を刈ること前提の生き物なんだっと

705:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/30 23:23:16
GW使うと家が腐る

706:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/31 13:06:32
>>683
メーカはこれまでも安全っていってんだろw

都の調査が進めば詳しいことが分かるよ。


707:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/31 22:27:47
みなさんは、何屋さんなの?

708:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/31 22:39:14
普通のリーマンだよ。IT関連に勤めている。

709:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/01 14:38:24
在宅とれーだーだけど寒がりだから知識だけある

710:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/01 17:07:07
演歌歌手

711:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/01 17:13:50
ビルの清掃員だけど?

712:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/01 23:33:45
パチ家のゴミひろい

713:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/02 08:55:30
まともな社会人は >>708 だけかよw

714:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/02 14:49:52
ネタだと思われそうだけど、エロ漫画家。
貧乏ではないが金持ちでもない。普通の会社員ぐらいの収入。
自宅が仕事場なので、とことん快適性には拘って家建てた。
で、こんな時間に息抜きで2chさ。

別のペンネームで家を建てる漫画を描けるぐらいの知識は身についた。
でも、エロ系しか仕事こない。


715:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/02 15:22:46
>>714
伊藤理佐 乙
「やっちまったよ一戸建て!!」読みましたよ。

716:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/03 19:12:47
なんでエビちゅ終了なんだよ
働けリサ
結婚したからって手抜くな

717:あぼーん
あぼーん
あぼーん

718:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/05 01:33:45
>>717
同調レスの集中が凄いですね!
スレリンク(build板:67番)
スレリンク(build板:68番)
なんて秒単位まで同じです。これは自演じゃ無理ですよね?
向こうのスレでも「自演だというならその方法を答えろ」というレスがいくつもありますね。
質問された人は答えていないみたいですけど、そのあたりご説明頂けないでしょうか?

ctrl+Fだけじゃもったいないんでこのスレ全部読み返してみました。
>>100から>>210あたりにやたらあぼーんされてるレスが多いんですけど何かあったんですか?

高高スレも読みました。酷い目に遭われた方がいらっしゃったようですね。
でもその人って
スレリンク(build板:454番)
スレリンク(build板:472番)
のような核心を突いたレスにはまともに回答できてないようですね。


断熱材スレでも酷い目に遭ってる人がいますね。
でもその人って「断熱屋のおやじ」で有名な山本順三の著書を捏造扱いして
恥をかいた上に、みんなが荒らし防止のためにID出してるのに1人だけ出さないから
逆に荒らしとバレちゃってて笑いました。


719:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/05 01:41:24
>>718
つまらんマンウオッチングはいいから、断熱の話を振れや

720:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/05 01:45:18
>>719
そういうお前が(ry

721:通りがかり
08/04/05 07:41:49 dCrXJQjA
結露が嫌なら 家の中で水を使わない事が一番単身者のワンルームマンションなどでは 結露でカビ が発生する率が低い(笑)

722:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/05 07:55:50
なにをいってるんだ

723:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/05 07:57:49
>>721
ばか


724:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/05 09:47:17 G7uvZxw5
息もしたらダメだな。

725:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/05 13:02:56
たまたま知り合った職人(元鳶、自分で会社経営してたが喰えなくなって廃業、実家は大工)のにーちゃんが、
最近自分の家を建てたそうで、断熱材は何使ったのって聞いたら金がないから普通の
グラスウールだったそうだ。

ただし本人曰く、アイシネンみたいな水発泡性断熱材が一番良いということを言ってた。
(日本海側東北)

近所に匠の会みたいな職人方の共同組合的な施工グループがあるんだが、
そこでも高気密高断熱、外張り断熱をうたってて、
サイトで見るとやっぱり水発泡性の断熱を施工していた。



726:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/05 19:09:30
断熱材なら杉板が最高てのがこのスレの総意です。

727:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/05 19:14:00
アイシネン勧めるやつってひとの不幸を願ってるのw
人の足引っ張るのが大好きとかw

728:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/05 20:48:18
アイシネンは性能的に安定していそうだけど解体のときを考えると躊躇するな。


729:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/05 21:35:52
断熱材の話題が続いているスレで未だにグラスウールやロックウールの話題が出てきているが今まで何を学んできたんだ?

730:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/05 21:56:28
学ぶも何も素人しか居ないだろこんなとこ。

壁体内結露とか漢字で読めなさそうだし。

731:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/05 22:06:14
>>729
施工さえちゃんとすればグラスウールやロックウールでもOKなわけだが。
まあそこが心配だから俺も採用しないけど。

732:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/05 22:13:19
施工さえちゃんとすれば、の例を挙げておく
GW施工後何年か経過した後で壁の中を点検した様子

URLリンク(www.shinjukyo.gr.jp)

733:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/05 22:46:10
>725
アイシネンとアイシネンみたいな水発泡品は別物。


734:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/05 23:00:53
>>731
全然OKなんかじゃないよ
数多くある建材の中でも最低を競うし
第一、壁の中で完璧に施工する事はまず不可能な話だ

完璧で理想的な断熱材などこの世に存在しない

735:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/05 23:09:30
そもそも腐りやすい木材+壁のなか空洞ってのが元凶なんだよ。
コンクリ+外張り断熱で良いじゃん。

736:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/05 23:27:00
ぶっちゃけ家建てる前に、自分で同じ構造の模型作って
三年くらいありえないくらいの劣悪条件でテストしてみたいもんだよ。

金物工法もドリフトピンとそれに接触する穴に一番応力がかかるっていうし、
集成材つかっててもどれぐらい木がやせるのか自分で確かめないと信用できない。


737:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/05 23:47:02
>>736
そんなテストやるくらいなら倍ぐらいの安全率見込んで作った方が
リッチで幸福な気分になるんじゃないのか?

738:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/05 23:49:47
俗に言う「天ぷら工法」が悪の元凶
土壁の時代には壁内結露などナカッタ

739:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/05 23:53:56
そうだよな、100万の軽自動車の開発費が数十億。
2000万の住宅となれば数百億の開発費用だよな。

740:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/06 00:17:47
バウビオロギーと言うドイツ語の意味知っている人ここに居るかな?

741:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/06 00:49:11
URLリンク(www.50ism.com)

こういうのよく分からん住宅デザイナーみたいなのが異口同音に提唱してるが
元ネタはこれか。

742:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/06 09:30:19
うわー、最悪。こんなの見ると鳥肌がたつよ。宗教となんら変わらない。

743:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/06 09:30:36
>>736
そんなテストやっても1ヶ月で嫁さんに模型捨てられる。

744:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/06 11:17:16
訳の分からん工務店で家を建てようとするから断熱で素人が悩むことになる
だまって木質大手で建てれば問題なんて発生しないだろ
一条工務店がその一例


745:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/06 11:39:46
キチガイ、キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆

746:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/06 11:41:42
一条? 

中堅木造じゃねーか。
そもそも今時ハウスメーカーでなんか建てねーよ。
HMがどれぐらい抜いてるか分かってないのがいるとしたら
そいつはほんとに情報弱者。

747:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/06 12:01:04
798 名前:(仮称)名無し邸新築工事 :2008/04/06(日) 10:41:28 ID:K1bNrfvP
○エラは60万の屋外給排水工事を100万って客には言います

748:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/06 12:34:02
>>741
取材を終えてバウビオロギー住宅は、
「人間の巣」であると理解した。

鳥は自分で材料を探して、外敵や自然から守る最適なかたちの家である「巣」を作る。
日本では「巣づくり」をすべて 外注 してしまう人が多い。

住まう人が「巣つくり」に積極的に関わることの重要性を感じました。


749:あぼーん
あぼーん
あぼーん

750:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/06 13:34:24
>>749
ようピンキリ

751:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/06 15:10:40
↑こいつがフルボッコ君


752:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/07 18:22:36
>>736
普通にそういうテストは建築学や材料工学でやってるが
その手のテストの論文なんて官民学それぞれから大量にでてるだろ

753:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/07 18:39:14
断熱材の材質にこだわっても、適当な施工されてるのわかるか?

このスレで何人が自分の目で確認した?

ユニットバス周りや屋根裏収納に断熱材入ってないんだろw

754:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/07 19:34:40
それがイヤだから現状ではセルロースがベターってのが
このスレの結論だよ
なんど繰り返せば分かるんだ

755:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/07 20:43:06
>>754
>セルロースがベターっての
お前1人の結論を勝手にスレの結論にするなよw

756:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/07 20:49:29
いやこのスレの結論はCFがベターで床は杉板断熱がベストで
結論が出たはずです。






















反論は認めない。

757:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/07 22:56:34
>>756
>結論が出たはずです。
具体的にレスアンカーで示せ。

758:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/07 23:37:12
サイコとぴんきりが

759:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/07 23:49:40
と言うより、サイコがピンキリだろw

760:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/08 00:13:08
いや毎度のフルボッコのマッチポンプ劇場だろ



761:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/08 00:21:22
↑キチガイ一人芝居中 スルー推奨

762:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/08 00:24:39
ようフルボッコ
今日もネット巡回ご苦労様です
一条工務店の関係者も昼夜問わず大変だね

今回は8分後のレスだったね もう少し頑張れよ せめて3分台は必要だぞ


金貰ってるわけだしw


763:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/08 10:28:02
2ちゃんねるのスレで結論がでたって?










ウウウッ釣られないぞーーーっ!

764:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/08 20:30:45
冷蔵庫用の真空断熱材でFAって、隣のばあちゃん(ヨネ・89才)が言ってた

765:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/08 20:36:33
漢ならGWだとウチの犬のユウタロが言ってたよ。

766:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/08 21:11:44
いやいや漢なら土か・・ ・うわっ おまっ なにをくぁwせdrftgyふじこlp

767:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/08 23:57:58
モンゴルのパオ(ゲル)って絶対結露しない
少しは勉強しよう

768:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/09 00:29:55
モンゴルを勉強してどうなる?w
少しは常識をもとう

769:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/09 15:21:33
そこじゃないだろ

770:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/10 00:20:49 Kg+rqoo1
無知な質問で申し訳ないのですが、
グラスウール使って、外壁に通気層がある場合、
内部結露の心配はしなくていいのですか?
しっかり施工すれば問題ないと言われたんですが…。

771:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/10 05:30:23
>>770
室内の湿気がグラスウールに入るより、グラスウールから通気層を通って外に出る方が
優勢だったら(冬型の)内部結露しないのではないかな。だから、気密も大事だと思う。
夏型の逆転結露は、冷房が直接壁にあたる配置にしなければ問題ないのでは。

772:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/10 05:45:43
>>770
大丈夫だよ、壁内換気層の無い家だって沢山あるんだから。

一番の問題は、本当にしっかり施工してくれるかだ。

773:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/10 07:31:47
「しっかり」をよく考えないと、「しっかり間違ってる」になるよ。

774:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/10 16:51:10
>>770
>しっかり施工すれば問題ない
それが全て

775:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/11 00:41:22 kb1v7N9M
なるほど!
やはり施工しだいなんですね。
勉強になりました。

776:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/11 17:44:57
うん
結露についてはね

マジレスで補足しておくと
当たり前ですが、施工は材料の性能を引き出すだけで、もともとの材料の性能以上は引き出せないです
公庫仕様とかに載っている種類の一般的な断熱材なら、ちゃんと施工されていれば種類に関わらず壁内結露はまず無いです
それ以外の断熱材でも、真面目な物なら結露対策について施工マニュアルで言及がありますから、
業者がちゃんと施工していればこれもまた問題は出ないはずです

777:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/13 00:03:16
欧州ではEPS(発泡ポリスチレン)がシェアNO1らしいけど
これって施工性とかどうなんすか?
隙間をきっちり塞ぎやすいのかどうか。

778:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/13 09:10:53
筋交いが無ければそこそこ

779:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/13 09:40:46
>>776
おれは今まで「ちゃんと」施工された断熱材というものを見たことがない

780:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/13 11:10:16
>>779
何件を、どういう状態で何箇所を見たという具体例がないと
単なる爺の愚痴にしか聞こえない。


781:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/13 11:19:58
>>779
単なる一般人が、施行された断熱材をそんなに見れるわけ無いだろw

782:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/13 11:25:17
>>779
要するに自分の施工が下手だってのを自白してるわけだ

783:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/13 11:46:42
セルコホームは床下の断熱材もグラスウールらしいのですが問題はないの
でしょうか?

784:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/13 15:41:16
>>778
筋交いがないと耐力壁が構造用合板ということになる
すると排湿の問題が起きる
あちらを立てればあそこが立たず

785:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/13 21:11:33
>>784
なにいってんだ?

786:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/13 21:34:47
EPSは水を通さないぞ

787:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/13 23:38:23
>>746
意外なことに木造では大手みたいだよ。上位4社以内ぐらいになるのかな。
営業とかのトークが詐欺くさくてどうしてもここで建てる気にならないけど。
まだ最大手の根拠のない自信の方が安心感はある。

>>786
水通さなくても結露は起きるよ。EPSならパルコンが一番いいんじゃない?


788:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/14 08:48:00
RCの外断熱材で仕上げ(化粧)不要の打ち込み断熱材ってありますか?



789:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/14 09:52:00
>>783
袋入りグラスウールならやめたほうがいい。
裸のグラスウールをステンレスかプラスチックのメッシュで押さえているなら無問題。
防湿シートをはったり、一般的なポリスチレンフォームをはめ込むより、むしろ良い。
新在来が防湿シートをはるな、と指導してたはず。


790:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/14 19:44:01
>789
ありがとうございます。安心しました。

791:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/14 21:43:28 2bOM9GWb
ネオマフォームってどう?
悪い噂しか聞かないんだけどw
あとアクアフォームも。
なんちゃらフォームって言うのは評判良くないな


792:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/16 07:15:13
>>791
アクアフォーム
HPみれば解るが、吸音率の意味もわかってないDQN会社

この会社逝って良し。
材料はいかにも自分のところで作ってるように勘違いされがち
だが、実は日本パ○○ムが作ってる。


793:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/16 17:28:37
>>792
>日本パ○○ム
ってのもアウト?

794:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/25 07:19:40
URLリンク(jp.youtube.com)
↑これでは日本のウレタン技能士 2級も 落第

ミス多し解るかな?

795:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/26 06:58:12
GWに最強の宿敵 光臨 その名も パーフェクトバリア

796:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/28 16:44:18
米GMが、断熱材15cm囲ったマンション作るらしい。


797:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/28 18:41:41
15cmもあるかどうか知らないけどアメリカじゃ
ドライビーズ法とかいうEPSをモルタルのようなもので
埋め込んでしまう方法の外断熱ホテルとかできているとか。
あんまり精細な写真じゃないけど、それでも分かるぐらい
なんかモサっとした質感がイマイチかな、と思う。

798:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/28 19:24:03
日本にもある(あった?)
関ペのZウォールとかいうやつ
EPSをアクリル樹脂と混ぜて鏝塗りし、単層弾性でローラー仕上げ。
廃盤になってるかもしれんですが。

799:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/29 10:28:47
素人君たちは ネットだけの情報を信じているあまり、
>>792,794,795
の意見に 意見も出来ない。

いつものパターンは じゃあお前はどうよ?
のキメ台詞

如何にデータしかみていないかが解る。

800:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/29 21:25:23
>>796
そのニュースみてた
150mmがどうなのかはともかく国内の糞デベに対して刺激になっていい
やはり外圧がなけりゃこの国はかわらん

801:???
08/05/01 23:31:35 4hxGBw6/
教えてください。
現場吹きつけの断熱材で最も透湿抵抗の大きいものはなんですか?
RCの壁に吹きつけなのですが、透湿すると断熱材とRCの接点で結露するのでは?
と思うのですが間違っていますかねー??


802:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/02 00:01:42
透湿しないとRCから放湿される水蒸気で剥離します。

803:???
08/05/02 00:19:40 RQjRQfrZ
>>802
ああ、そういうことなんですね。
となるとRCの場合PBの裏に防湿シート施工で壁内に湿気をいれないのが
今のところ最善の施工方法なんでしょうか?

804:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/02 00:28:23
外断熱にしろ

805:???
08/05/02 00:34:39 RQjRQfrZ
>>804
ほんとそれができたらねーという感じです。
マンションに最適の断熱材はなんなんでしょうか?


806:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/02 01:15:31
RC内断熱でもセルロースが良いらしいよ。


807:???
08/05/02 23:15:23 RQjRQfrZ
>>806
セルロースとRCとの接点が湿気でぐしゃぐしゃになるような気がするのですが、、、
通気層もないし、、、
どうなんでしょう?

808:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/03 08:17:19
>>807
前に話題になった断熱屋の本がソースなんだけど
RC内断熱+セルロースで結露しない理由は分からないが
結露しないのは事実だと著者は述べているが、
俺なりに考察するならば
ぐしゃぐしゃになる前に乾燥するということではないのかな。
冬でも天気の良い昼とかはRC躯体の温度が上がるでしょ。
通気層がなくても室内側が水蒸気に対して
閉じられていなければ良いのではなかろうか。

809:???
08/05/03 22:17:11 ZX+vv6x1
>>808
ありがとうございます。
セルロースの場合、室内側が水蒸気に対して閉じられていないのが
ポイントというわけですね。
壁の中に湿気を入れないという方法で考えていたので、
ちょっと意外です。
これは、GWとかほかの断熱材では採用できない考えなんですかね。
セルロースだけが乾きやすい??
何度も教えてチャンですいません。

810:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/03 22:22:20
アイシネンもOKや!
他の断熱材で結露起こした地下室の断熱改修でも実績あるしな。

811:???
08/05/03 22:33:14 ZX+vv6x1
>>810
ありがとうございます。
アイシネンも候補に入れています。
この場合も、室内側のPBの裏に防湿シートとか
張らないのでしょうか?
やはりRCと断熱材の接点の結露は室内側に抜けていくと
いうことでしょうか?

812:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/03 23:12:57
:???:さん
真面目にカキコ 読んでる?

>>802
の意見をマジで取っちゃった?
吹き付け現場発泡ウレタンとかは透湿しないけど剥離なんかしないよ。
理論より 実際を見るべき。
>>808
の意見のセルロースのRC吹き付けの場合、吹き付けRC面に
プライマー施工してから吹き付けに決まってるじゃん。

素人集 もっと勉強より 実践を 見学 がよろし。


あまりにも愚論過ぎ。


813:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/03 23:25:21
>>812
俺はRC側から湿気が抜ける量は考えていない。
よってRCの表面処理は無関係とみています。
冬でも結露しない時間帯があるとするならば
その時にセルロースが吸い込んだ湿気を
室内側に放出するんではないかとの仮説です。
いわゆる調湿ね。

814:???
08/05/03 23:30:03 ZX+vv6x1
>>812
現場発泡ウレタンの透湿率は、色々な本にでていて、
透湿すると思うのですが??
剥離しないとしても接触面では結露しないのですか?
一番最初の質問は最も透湿抵抗の大きい現場発泡ウレタンを
知りたいというものです。
また、セルロースは、RCに吹き付けるのでしょうか?
隙間に充填するのだと思っていました。
たしかに、実践の見学がもっとできたらと思います。
どっかに10年たった内断熱ウレタン吹きつけを見れる現場
ありませんかねー??


815:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/04 00:59:43
>>814
現場発泡ウレタンが
日本に来てもう40年以上たつが・・・・・・。
10年以上たったウレタン施工した箇所が 剥離したなんて聞いた事ない。

業界筋にも聞いてみそ。

改修工事でもウレタンをはがすのが 一苦労 するのに・・・・・・・・・。

今度 10年以上たった ウレタンを 剥がす工事 請け負ってくれる?
1000/㎡で。

816:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/04 01:13:29
P.S
昔の25年前のウレタン発泡は吹き付ける前に防湿性、防水性を上げるために
プライマー処理をしてから、吹き付けていた。

現在は、イソシアネートの接着性、防水効果の向上により、処理していない。
従って、接着面の結露はありえない。

よっぽど下手糞が吹いて、25ミリの所 5ミリや10ミリ吹くと表面結露
はおこりうるけど・・・・・。

吹き手が2年未満くらいの奴は、技術も無いくせに、「できない」だとか、
「そんな事できる分けない」とか、屁理屈ばかりこいて 自分の技術の未熟
さを隠蔽する。

そんな吹きつけ職人に 当たらないようにしようね。

そういう職人ほど工事費が安いけど・・・・・・。



817:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/04 08:59:22
>>794
ウチの家、現場発泡ウレタンって書いてあります。
何が悪いんですか?
教えて下さい。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch