08/01/21 23:00:50
>>592
だから「ツーバイの合理性は否定しない」って言ってるじゃん。
高高だけを考えたらツーバイの方が安く出来るし、2x10とか究極の性能を目指すなら
ツーバイが有利。
だけどあなたが言ってる通り、在来が得意なHMや工務店が間口の広さや真壁とかの従来
からの自らの強みを活かしつつ、ツーバイに遜色ない程度の高気密を両立できる技術が
育ってきてるってこと。
もう一回書くけど俺は「間違い」ってのが言い過ぎと書いただけ。ツーバイが上か在来が
上かなんて論点にはしてないよ。在来工法が従来の良さを活かしながら同時に高気密
高断熱を目指しても別に間違っちゃいないし、R-2000やスーパーEレベルなら今は割と
簡単に実現できる。
「高気密住宅を目指して、在来工法を採るメリットって何かあるの?」って一般論だったら
専門スレが他にあるからそっちでやればいいし、結論は多分あなたが考えてる通り。