スウェーデンハウスはいかがでしょう?at BUILD
スウェーデンハウスはいかがでしょう? - 暇つぶし2ch416:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/25 09:44:12
>>415
インターネットのHPとかに掲載するだけで「全世界に発信される」って… あーた
今の時代にそんな事を言っている人間いるのかよ。「写真に写ると魂抜かれる」と同じレベルだな。
「全世界から閲覧可能」なだけだろ。周知されなきゃ、閲覧可能でも誰も知らないまま。

417:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/25 11:22:39 YFmkJ0w5
>>416
露出狂住民、乙www

418:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/25 18:01:20
スウェーデンハウスってテレビ番組があるのか。( ゚ Д゚)
URLリンク(www.actontv.com)


419:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/25 20:12:09
>>415みたいなホームページって結構あるの?
前に似たようなの見た事あるけど正直引いた
子供ネタで、街中の噴水で裸になって遊びはじめちゃいマシタ☆彡ミャハ(画像もあった) とか、
お隣りの車の屋根に乗って遊んでマシタ☆彡ミャハ とか、
余所の子にホースで水ぶっかけてマシタ☆彡ミャハ 等など…たしかこんな内容だった

地域の情報をネット上に流す云々は悪いとは思わないし地域活動の一環なんだろうけど。とりあえず近所にはなりたくないかな
SHもかんでるホームページみたいだったけど、あれじゃあの土地は埋まらないと思う。注意しろよ
幼女の裸はヤバイだろ

420:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/26 09:32:51
スウェーデンハウスの工事が始まった。
道路塞いでトラック停めて、騒音撒き散らしてるのに
近所への挨拶一切なし。
現場の人間は、茶髪・金髪当たり前。
違法改造車で住宅街をスピード出してやってくる。
この辺のスウェーデンハウスだけかもしれないけど、
DQNな会社だと思ったのが正直な感想。
他のところがちゃんとしてるだけに、DQNさが目立つ。

421:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/26 11:45:58
>>420
最近の話?場所どこ?

422:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/26 11:52:22
>>420
KWSK!!!

423:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/26 12:03:43
>>421
最近の話です。場所は北海道ってことで勘弁。
ナンバーはずした車ですごい音を出しながら、静かな住宅街に参上って
感じで本気で驚いた。(しかも一台だけじゃなく、DQNカーは他にもいた)

424:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/26 12:05:50
>>423
最近って、2007年度?

425:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/26 12:17:17
2007年度ですよ。今どきあんな車が走ってるのも驚きだけどwww

426:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/26 13:44:57
うちも北海道だけど、開始前には近隣にタオルを配ってたみたいですよ。引越後に御礼を言われましたよ。恐らく、その地域と、営業のせいでしょうね。

427:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/26 14:56:37
営業さんに『職人さん達にお茶とかお菓子出したほうがいいですか?』って聞いたら
『一切その必要はございませんよ』って言われたのはそのせい?

>現場作業員がDQN

自分、関東で建築中なんだが…

428:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/26 17:18:31
その地域っていってもかなり大きいから、営業のせいなのかな?
でも、会社でこうしようっていうマニュアルみたいなものはないわけ?
他のハウスメーカーが近所に建てたときは、ちゃんと挨拶と工事日程を
書いた紙とか持ってきたよ。営業によって違うって…。
DQN作業員は多分下請けだと思うから、これは地域によってだと思う。

429:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/26 17:58:16
と言う事は、どのハウスメーカーで建てても、DQN下請けのいる地域だったら
同じ連中が来たりしてね。w


430:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/26 18:05:18
うちも北海道でSWHを建てた。
工事前の周辺への挨拶について営業に訊いたら、
「こちらでやります」とのことで、実際にやってくれてたけどなぁ。


431:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/26 18:52:11
>>429
契約している下請けが違うから、それはないでしょう!?
ってか、もしそんな地域があったら嫌だwww

432:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/26 20:35:51
>>431
たいていの下請けって複数のハウスメーカーと契約しているよ
だってそうしないと地方では仕事が無いから
オーナーがスウェーデンハウスに頼もうが、三井ホームに頼もうが
実際に仕事をするのは同じ工務店

違いは本社から送られてくる備品が少し違うだけ。
スウェーデンハウスは違うけど、他のハウスろーカーの場合、
アルミサッシはどこに頼んでも同じ YKK が送られてくるから、作業も手馴れる。

433:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/26 22:54:05
420が釣りである可能性を考える。

434:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/27 01:08:00 d7I9AuVH
スウェーデンハウスめっちゃええわ!

435:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/28 00:00:39
434が釣りである可能性を考える。

436:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/28 10:51:25
褒めているのも貶しているのも具体例が無い限り全て釣りだろう。
あと、あのキチガイサイトをリンクしてくるのも釣りだろ。w

437:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/28 20:22:30 Q289tzWT
>>436
スウェーデンハウスの欠陥住宅体験記&日光市と栃木県が隠す水源汚染/自然破壊ゴルフ場
とかゆうサイトですか。
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
他には・・・

438:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/28 21:13:30
>>437
って言うか、そのサイトしか無いじゃん。w

439:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/28 21:17:04
ある意味、あれだけ建てまくっている中で、たった1件しか苦情サイトが無い事の方が立派だと思えるな。w

440:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/28 23:47:34
>>473
またそれかよ。

そのサイトはあきたよ。。

ちがうのないの?

441:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 02:34:28
>>439
禿同。
施主サイトでも不満を書く人は他に比べると少ない気がする。
ただ、独特なのは北欧住宅マンセーが多いので、冷静では無い可能性を考える。

442:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/29 19:11:38
いんな住宅メーカー見て来て、
とうとう今日、
スウェーデンハウスと契約しちゃいました。

完成後は窓のメンテ・ウッドデッキのメンテ頑張ります。


443:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/30 17:16:46 KyfDLUUv
ハリーと呼んでください♪
本業のほかにダイビングのイントラでもあり、4千本もぐってます♪♪
スウェーデンハウスにすんでます♪♪
そっちのホームページもみてくださーい。ってアドレス教えてくれよぉーっ!「T's House」です♪♪
URLリンク(www2.117.ne.jp)

ギャハハハーー、ばんばん!!また洗脳成功
URLリンク(www.d2.dion.ne.jp)
URLリンク(profiles.yahoo.co.jp)


444:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/30 21:09:42 f1ldWvRX
>>437 見たら、スウェーデンハウスも欠陥住宅造ってるんですねえ。
請負代金支払いの領収書があるのに払ってないというスウェーデンハウス、
これってサギじゃないですか。

445:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/30 22:54:17
>>444
未だにあのスレのリンクを見るバカがいるとは・・・w


446:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/31 00:57:47
↑火消し房乙

447:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/31 10:25:31
>>446
荒らすな !

448:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/31 10:27:16
>>445
と言うより、あのサイトを見たら、かえってスウェーデンハウスが欲しくなりました。


449:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/31 13:02:54
>>446
サイトのオーナー
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!!

450:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/31 18:21:11
スウェーデンハウス オーナーの方教えてください。
御自宅の床フローリングはどの商品を御選びになりました?
又、室内の仕上げ材で後悔した内容等がありましたら教えて下さい。

(※私はSWHと契約したが、床材・クロス(材質)だけが決まってません。)

451:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/31 23:18:22 LF1L65Le
>>420
そこって若い女の現場監督います?
元ヤンぽい女

452:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/05 18:45:35 /Iqa39XY
夏枯れみたいなスレになっちゃいましたね。
前の方にカキコの「みなみ」さんという方の
2チャンスレ「スウェーデンハウスに違約金を没収された」に、
トーモク スウェーデンハウスの内わ話があって、
ZUZUコケそうな予感がして。

453:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/05 19:44:02
ハリーと呼んでください♪
本業のほかにダイビングのイントラでもあり、4千本もぐってます♪♪
スウェーデンハウスにすんでます♪♪
そっちのホームページもみてくださーい。ってアドレス教えてくれよぉーっ!「T's House」です♪♪
URLリンク(www2.117.ne.jp)

ギャハハハーー、ばんばん!!また洗脳成功
URLリンク(www.d2.dion.ne.jp)
URLリンク(profiles.yahoo.co.jp)



454:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/06 16:39:32
>>453
そんなに羨む系の書き込みして憐れだね。
なんか楽しみないのかな?

455:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/06 20:42:52 DUXxLLe1
>>452
魚 魚
スウェーデンハウス株式会社にTの字がつくよーになったからに
どないしたんやろと、家内と話してたんや。
みなみはんとこのぞいて納得。
スウェーデンハウスは優良やと思うとったが、ワケありやったんやね。

456:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/07 09:32:29
>>455
日本語でどうぞ

457:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/07 15:59:09 hcxPK8G+
>>455
スウェーデンハウスは優良。最高のブランド。
安倍さんのお兄さんが勤務している三菱商事とスウェーデンに合弁会社作ってんのよ。
知らんかった?

458:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/08 23:37:48 vkGp08pi
>>457
ABEさん Goodは20%台に降下でしょ。
SHは??

459:仮称)名無し邸新築工事
07/08/10 03:38:20 j9rr7yKx
うちの近所のスウェーデンハウスの大工は
道路に座り込み、通行の邪魔。
近所住民に挨拶どころか、睨みつける始末。
さらに、隣の家の仮設トイレを無断で使用し、住人と鉢合わせするもシカト。
スウェーデンハウスに苦情を入れるも対応なし。

営業は、いい人らしいが現場がこれじゃ・・・

下請けまでは施主は選べないか・・・


460:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/10 11:46:28
>>459
現場の人間の当たり外れはコントロールできないのかなぁ~
うちの場合は予想外の大当たりの業者さんでした。
近所への配慮も良く行き届いており、人当たりも良い。
棟梁にもよるんだろうね。

461:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/11 19:07:41 fL8+qB9P
ハリーと呼んでください♪
本業のほかにダイビングのイントラでもあり、4千本もぐってます♪♪
スウェーデンハウスにすんでます♪♪
そっちのホームページもみてくださーい。ってアドレス教えてくれよぉーっ!「T's House」です♪♪
URLリンク(www2.117.ne.jp)

ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ーー、ばんばん!!また洗脳成功
URLリンク(www.d2.dion.ne.jp)
URLリンク(profiles.yahoo.co.jp)






462:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/14 03:41:42 2BOedK9b
ゴミぐらい掃除しろや
クソ基礎屋

タバコの吸い殻ぐらい持って帰れ低能

頭に蛆わいてんやろ
お前ら



463:(仮称)新築工事
07/08/16 18:58:29
とっても満足!!!
2ヶ月前に建てて住んでいます。
涼しいし、気持ちいいしデザインかっこいいしお洒落です!!
嫁も子供もみんな気に入っています。
独特な高級感がありますし
実際高いですが値段相当ですね!!

464:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/16 22:22:45
スエーデン最高!最強!
大安心! 俺は買えないけど、皆さんはスエーデンで建てようね! まじ、スエーデン最高! 広告見てビックリ! すんげー!


変な家。

465:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/16 22:30:42 VKXpdQZZ
棟梁って、
普通在来しかやらないよ!

466:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/16 23:44:16 oL8Iv+0I
しかしまあよくこんなキモい家建てようとするよなあ

467:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/17 13:25:08
人それぞれってことだな。

468:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/18 13:12:18 55f17ZoP
スウェーデンハウスの現場で今月お盆前に、大工さん屋根から落ちて内臓破裂で死亡されたみたいです。

調べでは、屋根の転落手摺を大工さんが勝手に外して落ちたみたいです。

勝手に外して落ちたのに、事故以降では足場や大工の施工基準が引き上げられ、お金も出ないのに厳しくなりました。
とばっちりですスウェーデンさん。
施工基準上げるなら、金額も上げて下さい

469:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/19 01:34:36 nEW6pttR

誠意のかけらもないSWH

ふざけんな
金かえせ

絶対信用出来ない

売ってしまえばそれまで
それがSWH




470:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/20 09:48:07
>>464
>>466
本当に憐れだべな。本当に嫌いならこんなスレを覗いたりもしないんだろうけど。
覗いていてこんな事を書くってのは、気になるけど買えない人間の妬みにしか
見えないって事だ。さっさと立ち去れ。

471:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/20 23:53:52
>>462
それって東京?
現場、近所かも。

472:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/21 00:42:16
>>471
自己レスみっともないw

473:仮称)名無し邸新築工事
07/08/21 00:55:39 tEV4E+sV
うちの近所のSHの大工、メットも安全帯もしてなかったな。
メーカーの下請け業者に対する教育が悪いんだろうな・・・

474:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/22 02:19:32
>>472 アハッwwwバレちゃった?wwwどーもサーセンwww


475:(仮称)新築工事
07/08/22 23:53:04
引渡し完了。
念願のスウェーデンハウス
設計、営業、現場監督、大工、アフターまでとにかくすべての方の対応がとてもよかったです。
本当にスウェーデンハウスで決めてよかったです。

476:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/23 11:49:44 nmn8KF0K
…社員、乙。



きんもー☆

477:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/24 02:12:13
>>475
社員 必死だな

478:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/26 00:39:00
スウェーデンハウスって200年持つの ?

【建設】「200年住宅」普及へ:優遇税制など環境整備、住宅ローン負担を軽く…国交省 [07/08/25]
スレリンク(bizplus板)


479:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/26 10:50:10
形は維持できても、住むとなると膨大なリフォームコストがかかりそうだな。

480:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/27 08:16:20
>>479
そのとおり。

海外の家が長持ちすると言われるのは、
まずは広いこと。広いので汎用性がある。
格差が激しく中古購入層が多数いて、中古の流通市場があること。

今の日本でも、田舎の家は長持ちだ。
狭い家をいくら丈夫にしても、バカバカしい話。



481:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/27 20:41:22
広さか? 違うと思うが。

日本に近い気候の地域だけのデータを見ると、日本が特に寿命が短いわけではないよ。

482:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/29 17:52:53
他メーカーと比べて詳細なお見積りが出てきましたが諸経費の一式て何?

483:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/30 21:54:12 SR500DHt
今日 スエーデンハウス見てきました。 自然の香りで別荘に良いでしょうね
都会だと地震や火事があったら一発で壊れそうですね 

484:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/05 10:25:29 b6RcboYp
広さは関係ないだろうな、きっと。
中古と言うか、世代に応じて移り住んでる様。
知り合いも60年前の家をリフォームして引っ越してたし。

日本の場合は、何十年か同じ場所に住んでてが立て替えてるのでは?
リフォームすれば、日本の家も同じ様に住めるのではないかな。



485:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/05 10:26:58
  ビ ク ッ                r-、    ,. -‐-rァ    ボ   /
    __人     __,,,.....,,,__       {i:.:.:`'、_/:.:.:.:.:.[/-...,,_   ソ   ,'.  胸
  __ノ    ,.:'__|´\/\/`L> 、 ___ _}!.:.:.:.:r7=-:.:.:.:.!7::::::::::::`ヽ. ッ  i   が
  ) ,.. - 、「´   _,,.. -─-- 、.,7'" / i>:'へ、:.:.:.:.:.:.r/::::::::::::::::::::::':.,   .|.  当
   ;' / `ヽ>'"         `ヽ7::ァ':::::::::::::::\__」}:::::::::::::::::::::::::::::ヽ. !.  た
   i7 ヽ> '     ,          |:;'::::!:::::::';:::';::::::::ヽ::::::':;::::::::::::::、:::::::ヽ!  っ
  「:::i「フ / / /i   i   ,'  .,'  i  i:i::::::ト,::::::!::::i::::i:::::::':;:::::';:::::::::::::::ヽ;:::::|  て
  |::::|/ ,'  ,' /-‐ァ'ハ  /トー/- 、ハ  !::!:::! ':;:::|ー!-ハ::::::::i:::::::!::::::::':;::::::::ヽ:',  る
  レt,' !  i .,ァ';ニ;ヽ レ' 'ァ;ニ;ヽ. ! /!::!:;ハ ヽ,jァr-;、!_ハ」:::::;':::::::::::::ヽ,::::::::;ゝ.、?
  /. i |  レ'イ ト !     ト  ! ハ! ,ハレヘjソ :::.. 」_r!`> 7__/:::::i::::::::::::::':;.:'
  ,' ハ ',  ハ  -ー'  ..:::..  'ー '- !/i  !      '"'",':::::::!::::::i:::::::::::::::i   当
  !,イ ', Vi 7i '"'"       '"'"' (  ) ハ        !:::::;'::::::::':;:::::::::::::!    て
  ', ! 7ヽ,7 ハ、    tー-っ u  ,ハ ! ( )`ヽ. ̄フ    !:::/i_;;::;;_::ヽ:::::<   て  
  ノ.i /,ノ/ / ,! `iァ 、    ,. イ、|  |/  /|:::iヽ,__,..,.-''" ̄`ヽ、_ヽ:::':;::::!.   ん
 \)'   !/ ,ハ/イ:::/`Tニ7´/ /レ'ヽ、ハ/ |:::!_>'"        Yヽ:::/!.   の
   `ヽ.ノ _,rァ'":::::!:/、 !___,/   /:::::!_,.ァ-'‐''"´ ヽ!、_        〉:.Y !.   よ
      /ヽ,r-ァ'"´ ̄二ニニ=-‐''"´        | i__      /:.:.:.:ヽ',   ! !
ヽ、   / ノ´i |                    Y      ,ハ:.:.:.:.:.:.:.':,


486:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/05 10:43:09
12546875

487:&rf&rusi&ran&ras&ran/tky
07/09/05 14:01:36 h7ReeFPi
guest guest

488:&rf&rusi&ran&ras&ran/tky
07/09/05 14:16:27 h7ReeFPi
guest guest

489:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/06 15:56:48
>>483
まったく何を見てきたんだ? 外観を見てきただけか?
出直して来い!

490:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/06 21:11:15 ZFr+OsmU
きのう、フジTVでシドイ白ありの被害にあってる欠陥住宅見た。
下請けの、孫請けの施工だとかで、親請けは責任とってくれないんだと。

そこにくるとスウェーデンハウスは設計も施工も監理も一本だから、
安心安全の品質本位の家だよな。

491:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/06 23:02:06
設計と施工と監理が同一だから欠陥問題が起こるのだが。
おまいはアホでつか?

492:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/07 10:11:25 STS0bVB/
↑ 同感。
スウェーデンハウスは確か、
設計も施工も監理も自社でやってんじゃないですか。
だから、あんなにひどい欠陥施工も、検査パスさせちゃったんですかね。
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

493:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/07 15:53:01
↑同感
もう飽きたよ。しつこすぎ。

494:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/07 19:48:20 Bzn4xoES
↑同感
もう飽きたよ。しつこすぎ。



495:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/07 23:21:52 STS0bVB/
>>492 ですけど、
スウェーデンハウスの情報、いろいろほしいんじゃないですか。

496:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/08 21:32:41 Dk/K2jbj
スウェーデンがつくメーカーは、
スウェーデンハウス。ロイヤルスウェーデンハウス。スウェーデンホーム。
屋根から基礎まで、ひどい欠陥被害者のモデルハウスがあるのは、
スウェーデンハウスでした。
>>492 さん、ありがとう。

497:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/08 21:57:58 qERzdIVV
この会社、メチャクチャな内容の図面書くからなあ…
空調機がど真ん中にある部屋に照明が一つ、部屋の真ん中に
来るようになってたり、
階段下のトイレが引き戸になってたり…
ド素人の集まりって事がよくわかる。
病院造りの家やったときなんか、消防に申請しないまま作業が進んで、
クロス貼る直前に電気屋が来て非常灯や誘導灯の配線したらしい
俺はスウェーデンハウスなんて絶対薦めないね

498:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/08 22:01:13 sGt007Qi
>>491 = >>492 = >>496
あまりにも何度も同じカキコのパターンで、
クレーマーと言うより、異常痴呆にも思えてきた。
  テンプレートかよw
このスレをブックマークにしている人間は、あんたのカキコにはもうこりごり
これ以上カキコしても、一般人にとっては逆効果

499:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/08 22:47:15
>>497
図面、どこで見たの?
「…らしい」って言われてもなぁ。

500:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/09 20:12:43 qab0+P4E
>>497 うーむ。
スウェーデンハウスの危なっかしい電気施工と監理は、
いろんな例があるのがわかった。
現場の写真は、>>492 が発表してた。

501:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/10 17:16:07
もう飽きたよ。しつこ過ぎ。

502:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/10 19:34:33 U9gctnR6
オレ、おばさんちが新築するんでメーカーさがしのバイトはじめたの。
リッチだから高いスウェーデンハウスも建てられるわけ。
でもよかったよ。欠陥情報見れてさ。
バイト料もらいそこねるとこだった。

503:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/10 20:26:31 bdCOGHZS
>>502
お金が足りなかったと言えよw
おまえのオバサンのリッチって、2000万以内の限定だろ。
2000万で立てられるHMじゃあないぞ。

本当のリッチなら、初めから SH を選ぶわけないしな。

で、他に何を選択したのか言ってみろよ。
おまえのリッチ度が判るから。
多分タマホームだろw

504:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/11 19:03:08 AQqMQrEO
SHの中古がでてるとか。
欠陥がバレるとなかなか対応しないとこみたいだから、
新築もこわいが、中古もこわいよな。

505:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/12 01:10:48
テレビで放送されているな。
URLリンク(www.actontv.com)


506:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/12 20:42:26 S44VWAiw
TVもいいが、
YouTube とかもよさそー。
欠陥スウェーデンハウス流してくらさい。

507:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/13 09:56:04 NRzYFyqS
↑ 支援

508:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/13 15:22:21
すさまじい粘着ですね。

質問したいんですが、本スレはどこですか?

509:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/13 17:22:18
ここまで基地のように粘着している人の人生って何だろうな。w
まあ、殆ど逆効果になっている事を理解できないから、基地の基地たる所以なんだけど。
たぶんどこかの遠い病院からカキコしているものと思われ

510:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/13 20:34:49
>>509
スルーを覚えろ。火に油だ。

511:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/17 13:14:51 MIbqzi2+
スウェーデンハウス(トーモク)は北海道の人が作った優良企業です。






512:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/17 20:39:41 O3aGYgTU
>>544
どこが優良なんだよ?
単価安すぎなんだじゃ上げろよ手抜きの温床だぞ?

513:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/17 22:27:36
落ち着け。興奮しすぎてアンカーミスってるぞ。

514:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/18 00:31:30
>>512
>なんだじゃ上げろよ
どこの方言ですか ?


515:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/18 18:10:55 Zzkp3vcq
法曹界、マスコミにまで手を回し「完勝」体制で臨んだハズだったのだろうが、
世間は積水グループが考えるほど愚かではなかった。
ネットが発達していて本当によかったね。

スレリンク(ms板:130番)
130 :可愛い奥様:2007/09/11(火) 06:29:37 ID:AsE3S3Rg0
「嫌韓厨」が騒いでいるだけと考えて、実情をご存じない方に。
自分や家族が犠牲にならないように、知っておいたほうがいいと思う事件です。
差別発言事件とされていますが、被告準備書面を読むと、差別発言をしたという原告の
言い分とまったく食い違っています。
どちらが正しいかは藪の中ですが、証拠もない自宅での話し合いが、差別事件にされ、
訴訟が起こされ被告となってしまう。
こんな理不尽な事が許されていいのでしょうか?
被告にされた人の言葉(下のスレの62-66)を読むと怒りがわいてきます。

在日韓国人積水ハウス社員が顧客を提訴→顧客謝罪
スレリンク(ms板)

☆参考☆
この裁判のまとめ
積水ハウスの「ねずみ裁判」をご存知でしょうか?
URLリンク(www.sekisuinezumi.com)

【顧客より】積水ハウスを語るスレ27【在日擁護】
(「予言」がレスされたスレ)
スレリンク(build板)

積水ハウス在日社員(民族差別発言)裁判 【原告支援サイト】
(訴状・両者準備書面等が読める。)
URLリンク(koreanshr.jp)

516:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/18 19:45:37 fsL0UMK+
14日、金曜日の朝日新聞に、スウェーデンハウスのってましたよ。
窓の宣伝もいいですけど、けっこう有名人も建ててるみたいですので、
広告に起用したら宣伝バツグンじゃないですか。

517:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/19 01:23:42
スウェーデンハウスは窓が売りだけど、
他のメーカーは
Low-Eガラスとか、外側だけアルミを張った木製サッシ (メンテが楽で高断熱) とか
どんどん進歩しているよ。

スウェーデンハウスもがんばらないと、置いていかれるぞ。w

518:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/19 18:49:38 mgG5qa6k
差別も欠陥もアカン

519:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/19 23:27:38
3重サッシであぐらかいているうちに世間は2重サッシで上の性能を出してるし。

スウェーデンハウスもがんばらないと、置いていかれるぞ。w

520:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/20 11:36:08
時代に左右されない良さがあるんじゃないかなぁ~
飛行機や新幹線だけが乗り物じゃないように、、、ね。

効率だけが全てじゃない。ハート&heartsの問題かな。

521:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/20 20:15:41 ozcKykUW
SHの窓は魅力的。
でもなあ、うちは小さいぼうずと、ばあさんがいるから。
落っこたり、ロックできなかったりするのも困る。
オーナーさんの写真見るまで、見栄えばかり気にとられていましたよ。
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

522:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/21 23:05:38 0KyayfUm
スウェーデンハウスのオーナーさんて、
お金持ちでプライドが高いのが多かない?
>>521 みたいなサイトのオーナーさんがでてきてくれると助かる。

523:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/22 00:02:42 IdOHMWPC
耐震性も気になるけど、どうでしたか?木造オンリーでしたよね?

524:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/22 00:13:51
違法サイトを透明アボーンしているが、また何か引っかかったのかな?
またレスに空きが出ているw

525:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/22 00:32:01
>>523
木造だと耐震性悪いの?
どこの信者?

526:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/22 11:28:31
面白いサイトですね~

スウェーデンハウスのトップターン窓の下にソファー等を置くと
子供とかの転落の危険があるって… あ~たねぇ~
普通の窓でも同じじゃまいか? ホントに 頭がおかs(ry

527:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/22 14:27:04 j//wgAg2
あげ

528:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/22 21:50:36 txvB1yTO
>>526
うちはスライドのふつうの窓よ。
飛び出しマドにつられていっちゃった子供を引き戻してゾっとしたって。
これ、スウェーデンハウスに住んでるお友達んち。
現実を見ないとねえ。

529:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/23 22:18:36 7nYHCy+6
>>528
そういう見え透いた嘘は言わないように。
子供がチャイルドロックと取っ手を同時に操作するのは無理があるよ

よしんばロック解除された半開きで云々なら、その危険はスライド窓も同じこと。

530:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/23 22:46:00
スウェーデンハウス。
窓以外は気に入っているのだけど別の窓に変更できるのかな?
5年毎に自分で窓枠を塗り塗りするなんて、自分の性格上不可能。


531:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/23 22:52:59
スウェーデンハウスサービスに頼めばええやん

532:530
07/09/23 23:10:25
>>531
サンクス
そういったサービスもあるのか。
でも、最近の北欧のサッシって、外枠だけアルミを張ってメンテナンスフリーにした製品があるって聞いた。
それなら全くのメンテナンスフリーで便利そうだと思ったんだけど・・


533:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/23 23:24:45
>>532
どの家を建てるにせよ、メンテフリーにこだわったらあかん。
家にメンテはつきものと心したほうがええよ。
サッシがメンテフリーになったとしても、コーキングはどうする? いずれメンテいるやろ? エアタイトシールだって消耗品だし。
まあプラスに考えて、塗るときにあちこち家の不具合を発見するいい機会ととらえたほうがえんちゃう?
そのほうが家長持ちするよ

俺はそれで蜂の巣をみつけたよw



534:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/24 12:50:39 4vCQBhts
>>529
わたしも >>528と同じような話をHさんから聞いたことがあるんですが、
窓にチャイルドロックがついているのは聞いたことがありません。
スウェーデンハウスの新しいモデルにはついているんでしょうか。

535:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/24 17:17:54
>>534
名前がチャイルドロックというのかどうかはわからんが、
以前から窓にはロックが付いてるよ。それを解除しないと
10cmくらいしか開かない。
で、子どもが解除するのは無理。

536:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/24 22:45:59 G+qBHSuX
age



537:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/25 00:04:02 uZhftOB8
東京にかなり、お馬鹿な監督さんが居るみたいだね。

538:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/25 11:27:42 pKOC0lV0
SWHで検討中だけど・・・
どのメーカーでもだけど
賛否両論なんだね
特に値段が高いから反対派も多いよね
建てた人からはあまりクレームが少ないみたいだけど
本当に好きな人が建てるからかな?

中立的な評価では
アフター等はしっかりしているが
設計力は低く、メンテが大変
気に入って買えばOK ってところみたいだね

例の欠陥サイトは無視していいみたいだね

539:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/25 14:16:12
どのHMもメリットデメリットがあるから自分のライフパターンに合っていれば問題なし
HM よりも、現場の作業員/工務店の当たり外れがある。
どんなに良心的な HM でたてても、現場の作業員が DQN なら酷いものができる。
現場の作業員のコントロールも HM の仕事だけれど、放り投げ HM もあるから注意。

それからスウェーデンハウスは日本全国にモデルハウスが多いけど、
そのモデルハウスの維持費も最終的にはスウェーデンハウスの施工主の負担になってくる。
 モデルハウスの多いところ -> 実態価格上乗せ分が多い
って事も注意する必要がある。


540:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/25 21:57:50 GYFxGZRQ
メーカーはいいことばかり宣伝するじゃないですかあ。
わたしはスウェーデンハウスの欠陥サイトとか欠陥メーカーを見極めて、
家を建てようと思ってます。

541:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/25 22:51:15
>>540
自分でサイトを書いておいて、見極めても無いもんだw

542:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/26 10:00:36
なんとかこのうざい粘着のメッセージをあぼーんする方法ってないの?
ホットゾヌで読んでるんだけど…

543:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/26 22:14:24 fzZgF4I8
建築業界にいます。
北欧住宅にテイストを求めるなら、
欠陥施工をパスさせてしまう欠陥監理のスウェーデンハウスでは、
当たり外れのリスクを覚悟しておいた方がいいと思う。

544:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/27 21:42:20 5dsPK95+
SHの大株主はダンボール作りのトーモクさんだし、
もともとは北海道の札幌近くで
スウェーデンヒルズを開発したところじゃなかったですか。

545:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/29 13:14:55 NDvfY2oN
こちらで、トーモクさんの内部事情がよくわかりそう。
スレリンク(build板)l50

546:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/29 13:28:54 NDvfY2oN
↑ 失礼。こっちの方がいいね。
スレリンク(build板:566-616番)

547:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/30 09:00:20 8OAzNcfW
うーむ。
ピンポイントなら>>546 が手っ取り早い。
トーモクは自社株を高値安定とか言ってなかったか。
情報を見ると、下げているのは米の影響ばかりでないと思った。

548:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/01 16:43:19 qVDs1RyU
>>546 のぞいてきました。
株をはじめようと思ってたので、いい勉強になりました。
それに、もうひとこと。
SHは施工だけでなく、契約の方もパクリみたいのやってたのがわかりました。

549:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/02 15:11:15
SWHで施工中です。
営業マン・設計者・施工管理者に大変満足しています。

ただ、インテリアコーディネーター(ワーコル)だけはダメダメ。
とにかく、何の役にたたないし
照明とカーテンの高いこと・・・・・高いこと・・
ほとんど定価並み+手間。。。

結局、照明とカーテンは自分でする事にしました。

高い金払ってるのに、何の役にたたない。インテリアコーディネーター(ワーコル)



550:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/03 11:00:18
>>549
カーテンや照明は自分で手配した方がいいよ。
半額くらいですむはず。

契約特典の30万円のカーテン照明より
マイレージもらう方が得。
30万円分のカーテン照明って定価でだから
実際は15万円分の価値しかない。

551:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/07 11:48:20 ZGSHwikG
<<544
北海道と言ってイメージするのは 白い恋人です。
ぜんぜん 白くないですが。

552:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/07 15:03:04
これが欠陥だ
URLリンク(omanchin.com)


553:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/07 15:06:09
>>552
IP晒された。

554:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/08 08:44:27 x4Os26nF
なるほど


555:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/09 11:05:38
私はSWHで施工中です。
先日、ワコール(委託してるインテリアコーディネーター)で出してきた照明見積りは、話にならないほどの高額でした。
例えば、ダウンライト1箇所あたり、ほぼ定価+施工費¥3.000-でした。
(近くのホームセンターで買った方が、全然安いです。)
知人に確認したら、通常 1箇所あたり、施工費¥1.000も掛からないそうです。
SWHに、お住まいの方で1階にダウンライト設置された方がおられましたら、どうされたのか教えて下さい。



556:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/10 16:23:18 Kyr51b2r
>>555
私が読んだ本によると、
スウェーデンハウスの見積もりは4割以上も水増ししていたそうですよ。
「欠陥住宅は無くならない-前編-
 大手だからと安心できぬ、スウェーデンハウス式詐欺と欠陥隠しに御用心!」
URLリンク(www.kirifuri-books.jp)

557:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/11 06:15:13
これは酷い

558:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/11 09:25:16
>>557
ああ、自演の工作員は本当に酷い
スウェーデンハウスが本当に欠陥なら、OMソーラーの欠陥住宅のように
テレビのスーパーモーニング、欠陥住宅シリーズに出るべきだ。
出れないのなら、スウェーデンハウスの欠陥は嘘だと言う事だ。


559:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/11 12:19:58
>>556-557
一回でも書いたら、必ず、自分でかぶせるのな。
笑える話も笑えなくなるよ。視ね、キティ飼い


560:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/11 12:35:45
ウチについたワコールのコーディネーターさんはいい人だったよ
始めに、あんまり高いのは無理ですって伝えたんだけど
こっちが高いやつ見ていいなぁって言うと、そのデザイン・性能に近い安いやつ探してくれた
たしかにプロパーはキツイけど、やっぱり専門的な事が相談出来たのはよかった

561:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/11 22:18:20
これは・・・・・酷い


562:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/11 23:43:32 bfypx6H9
なんか、スウェーデンハウスの欠陥情報がでると、
火消しが出てくるって板ね。

563:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/12 10:08:27
>>562
これは・・・・・酷い

564:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/13 19:36:50 EG99dF/6
>>562
つーか 火ぼう中しょうには 火消し出動! だ罠
>>556
てか スウェーデンハウス マジ 酷だ罠

565:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/15 23:33:39 eJCOhZrm
欠陥住宅の火消しナンバーワンは、
スイーデンハウスだって、マジ?

566:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/15 23:41:00
どんだけ~

567:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/15 23:41:47
どんだけ~

568:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/16 01:20:04
>>562
と言うか、毎回たった一人の同じ人間が、同じカキコしかしないので、単にキモいのだよ。
複数の人がいろいろな欠陥を指摘するのなら情報として使えるが、
こいつのカキコは毎回同じだし、情報として全く中身が全くない。

既にキチガイの戯言レベルだから、うっとうしいだけだな。www


569:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/16 01:30:02
>>562
>なんか、スウェーデンハウスの欠陥情報がでると、
欠陥情報なんて出ていた?
どこに?

570:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/16 09:20:52
>>569
俺の知っている限り、例のキチガイサイトしかない。
あのサイトのURLをアボーンに入れて置けば、基地に関わらないで済む。

571:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/16 10:21:43
>>565
それだけ満足しているオーナーが多いってことじゃないのかな?
高い買い物してケチつけられたらイヤだろうから。

高い金を出して数少ないハズレをひいたあんたもかわいそうだが。


572:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/16 13:11:52
スウェーデンハウスの唯一の欠陥は坪単価が高いって事だな。
ケチらなければ満足のいく家が建てられる

例のクレームサイトの住民は、とことんケチったんだろ。
お金が無いのなら、初めから近所の工務店にしておけばいいのに

573:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/16 20:20:33 LTWFB6/y
マジ スウェーデンハウス社員? 火消し房?
     ×
   欠陥スウェーデンハウス

て感じになってきましたね。
とことんやれば。欠陥サイトはこちら。
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

判定はどうでますかね。

574:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/16 23:59:03
スウェーデンハウスから送られてくる図面が、
工業高校生が製図実習で書いた図面よりメチャクチャな件

575:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/17 05:19:31
バカっぽい喋り方の茶髪ガリ女が申請に使うとやらでハンコ貰いに来たんだけど、あんな奴に申請任せてるのか…
関西オタワ\(^o^)/

576:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/17 10:01:02
みなさん、キチ外のいない本スレはどこにあるか教えてください。
あわれな被害者以外から話を聞きたいんですが…

577:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/17 10:45:04
>>576
あの基地はネット上のスウェーデンハウスの掲示板全てに書き込んでいるので
あのキチの居ない掲示板はありません。
自分の 2ch ツールのアボーンを使って、キチが見えないようにしてください。

・・・って言うか、どのスウェーデンハウスの掲示板に行っても
クレーマーってあのキチしか居ないって事は、それだけ不満を持っている人間が少ないんだろうな。

578:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/18 10:06:00
>>577
なるほど。ありがとう御座います。
これで安心して検討できます。
確かにこのクレーマーの一件しかないですよね。
他のハウスメーカーは多々あるのに。

579:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/18 21:31:20 CQxk0YRu
スウェーデンハウスの欠陥情報提供者を「基地」と呼ぶのは、
マジ、スウェーデンハウスが揺れているからじゃないのかと
ぼくは思う。

580:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/18 22:13:06
↑キチ

581:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/19 18:18:07 CGzAqYeE
スウェーデンハウスのオーナーです。
スウェーデンハウスのこわさは色々あります。
一番こわいのは、オーナーが欠陥に気がつくと、
他人に話すと責任を取らないぞと脅しをかけてくることです。
だからスウェーデンハウスの欠陥は、なかなか外に出てこないですよ。
1例でも2例でも公表してくれて、オーナーとしてはいいことだと思います。

582:営業マン
07/10/19 19:57:20 ArrP70+h
HMで営業やってますが、
最近のSWHはまだまともかな。
北米住宅のT急ホームさんとかはそろそろ潰れるだろうね。
まっ、金持ってるなら良いのでは・・・

583:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/19 20:56:42
>>581
おまえも、匿名でネットの掲示板に書くか、匿名でサイト立ち上げればいいだろ。
あのキチが叩かれるのは、サイトの中身がめちゃくちゃで何を言っているのかまるで判らないからなんだよ。


584:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/20 10:40:09
>>581
他人に話さないと責任とってくれるんだ。
責任とってくれるなら別に問題ないじゃん。

585:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/20 19:55:13 NclHpdTz
スウェーデンハウスのネックは、
コンプライアンスの欠陥だろ。

586:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/21 21:43:16 ot3BvwRa
>>583
どのサイトですか?

587:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/22 00:31:16 AzgMHSCS
>>575


ソイツ誰だかわかる


噂は知ってるよ。


俺的には他社に頼みたいわ。

588:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/22 17:16:35 BxIljl+6
URLリンク(www.hng.ne.jp)
こんな浩にだまされ~♪SWH建てたオーナー寄っといでw

589:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/22 19:29:36 PTgY6Dks
ソースは2chan板なんですけど
栃木県の方では、スウェーデンハウスはボッコレ小屋とか評判みたいなんです。
ショックでしたよ。

590:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/23 20:13:05 0lCbVl9R
>>589
な、なんちゅー。
北海道出のスウェーデンハウスが、
本州のいなかで、ボッコレ売りまくってんのかよー。
北の大地泣かすのは、白い恋人、ミートホープだけじゃなかったんだ。

591:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/23 21:39:47
またアボーンキーワードに例のアホが引っかかっているのか、レス番だけが増えていく。www


592:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/26 20:26:24 +Kdmuoob
>>573 の欠陥サイトは、ホンモノだった。
つーか 玄関ポーチに雑草がはえてる珍しいスウェーデンハウスだった。

593:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/27 08:35:00 56s6rcdX
「スウェーデンハウスとロイヤルスウェーデンハウス
 どっちがまじめの家づくり?」
「欠陥施工してない方にきまってる」

594:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/28 11:16:34
スウェーデンハウスとロイヤルスウェーデンハウス
の両方をモデルハウスで見比べてきました。
2x4 では、ロイヤルスウェーデンハウスの方が厚い木を使っています。
ただし、170cmの2x4を使っているのは外壁のみ。
内壁は、スウェーデンハウスとロイヤルスウェーデンハウスも同じ。

ロイヤルスウェーデンハウスは窓枠を自由に選択可能。
スウェーデンハウスは窓枠は自社生産であるため、別メーカーへの変更不可能。

モデルハウスの作りで比較すると、ロイヤルスウェーデンハウスの方が荒いと言うかちょっと雑。
スウェーデンハウスの方が長年のノウハウが貯まっているのか、細かい所まで注意が行き届いている。

真冬の快適さを確認するために、真冬にもう一度チェックしに行く予定です。


595:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/28 21:36:41 uECXrnTq
SHの方がメーカーとしては長いので、といっても20年くらいかな。
この間に施工、完成検査して建て主さんにお渡しした家の中には、
欠陥モデルのような住宅もあったようです。
まだ解決できていないようですから、SHに決めるのは勇気がいります。

596:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/28 23:15:40
ロイヤルスウェーデンハウスの欠陥モデルはこれからかw

597:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/29 09:44:09
ロイヤルスウェーデンハウスなんてあるの?
ロイヤルフォートスウェーデンの間違い?

スウェーデンハウスは窓は自社で作っているの?
窓,玄関ドア,室内ドアはガデリウスからの仕入れだと思っていたけど。

どんなメーカーでも施工業者がまちまちだから
クレームになるのはいくつかは出てくるさ。
それでも20年も満足した顧客が居続けて
会社が続いてきたって事実に目を向けたい。

って言うか、一人で連続投稿するなよ。

598:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/29 10:26:01
例のクレーマー
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!!

599:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/29 10:40:20
>>597
こりゃまた、痛いヤツが出てきたな。
どこをどう突っ込んでいいのかと。

600:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/29 13:15:24 2CG0uX6t
>>594
北欧住宅のテイストを生かしながら、窓を工夫しているのは、
ロイヤルスウェーデンハウスの他に、スウェーデンハウスホームというのもありますよね。
メーカーがいろいろあったら、姉はスウェーデンハウスはやめていたと思います。
窓でずいぶん苦労してるんです。
和室のスライドドアのレバーは、180度回転させるんですが、
年寄りには向かなくて、腕と肩を痛めてしまうし、回転窓は途中で動かなくなってしまい、
窓にぶらさがっておろしたそうです。
2階だったら開けっ放しのままになるとこでした。
大人ばかりの家族ですが、小さな子どもがいたら危ないよ、と姉がよくいってます。

601:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/29 19:03:04 WtIVJd9J
元社員だけど質問ある?

602:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/29 19:15:26 DiQb4Jzo
>>601
粗利は何%くらい?

あと、値引きは通常だと何%で、決算期で何%くらいなの?

603:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/29 19:46:17
>>602


604:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/29 19:48:15
>>602
粗利は18%が基準。
18%以下だった低粗利で報告書書かされる。

605:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/30 10:07:43 RTPkLq/2
>>600
プッ ぶら下がり回転窓 想像して笑っちゃいました。
ソーリー。マジでいきます。
つーと スウェーデンハウスの家は窓から
とか宣伝は 不当表示になりませんかね。

606:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/30 10:44:02
毎日、1人語りをしていてむなしく無いか ? w

607:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/30 17:06:01
>>606
だから~ みんなで放置しましょう。
空しさに気づくだろうから…

608:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/31 21:39:00 sgVKQTI5
>>605
スウェーデンハウスの窓なら
確か9月の朝日広告賞に出てなかった?

609:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/01 18:09:37 6iwVk4il
↑ なにそれ。
SHの窓なら こっちのサイトにばっちり出てるって。
透明ガラスが不透明になったりして、
スウェーデンハウス・ファンにとっては ショックだよな。
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

610:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/01 18:10:40 6iwVk4il
↑ なにそれ。
SHの窓なら こっちのサイトにばっちり出てるって。
透明ガラスが不透明になったりして、
スウェーデンハウス・ファンにとっては ショックだよな。
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

611:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/02 19:50:52 CCIbEiWT
>>608 SHおいしょ情報
>>609 >>610 ダブルでなくてもいいんでないかい。
   SHしょっく情報

612:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/02 20:30:10 MdQMes3x
やめろ!やめろ!こんなクソ住宅!!

613:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/03 16:16:04
また、こいつが出てきたよ。

614:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/03 20:29:34 7e8nEDdi
これはひどい。
100万回も出して、スウェーデンハウスの欠陥教えてあげたら。

615:はやて
07/11/04 10:42:48
欠点は高額な家ですからなかなか手がだしずらいのが…。スウェーデンハウスは良いですよ。住んでみないと分からないよ。結露しないし他の家より気分が晴れやかになる家だね。

616:601
07/11/04 11:18:14
>>615
実はもっとやすくできる。安くするための努力をいっさいしていない。

617:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/04 13:01:39
>>616
安いのが欲しいのなら、セルコに行け

618:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/04 20:38:53 4+PPtild
最近、建築確認が厳しいから、
住宅着工件数が減ったとか、景気に影響するとか、
危機感あおってる新聞みない? 広告も減るよね。

広告でメシ食ってるからわかるんだけど、
耐震ギソーとか欠陥とか、厳しくないからスイスイ通ったんじゃないのかね。
消費者保護の立場からいうと、建築確認はもっと厳しくてもいいと思う。

619:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/05 08:49:32
>>615
今どきの家で結露なんて見たことないぞ。


620:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/05 08:58:59 DvUlw1/A
>>618
つーか、最近、マンションとか住宅の広告
 ? してるって。

621:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/07 01:17:51
>>619
そんなことはない。あんたが無知なだけ。

622:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/07 08:25:14
24時間換気入れっぱなしで結露する家などない。
あったとしたら血管住宅。

623:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/07 23:18:51 PPKHNriI
>>616 同感。
以前、近くでスウェーデンハウスの現場があって、工務店のお兄さんは、
これくらいの家ならもっと安くできると話していました。
スウェーデンハウスは、ブランドで吊り上げているんじゃないですかね。
オーナーさんの欠陥サイトを見ると、
今はやりの性能偽装のはしりかと思えてきます。

624:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/08 02:22:13
>>623


625:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/08 02:25:38
>>623
スウェーデンの工場で材料加工してるけど、精度が低い。
届いた材料見ると、歪みやサイズ違いはザラ。
だから1棟建てるのに数件分の材料が必要。

626:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/08 07:31:50
木を見て森を見ず… かぁ~

「森を見ず木しか見えない」が正しいのかな。


627:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/08 07:59:09
日本向けに性能を落としたものだからねぇ。

628:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/08 08:59:25
>>623-627
どんな短い文でもかならず 。 をつける几帳面な人だなあ
あんたはwww

629:627
07/11/08 09:26:21
>>628
今日初めて書き込んだんだが。
日本のはスウェーデンて建てられているものとは別物であることは事実。
オーバースペックという判断なのだろうか。

630:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/08 09:58:37
>>629
スウェーデンのスレは例のキチの為に、だれが書いても例のキチに見えてしまうw
って言うか、あんたが例のキチだろw


631:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/08 11:12:00
>>625
あまりの釣りのレベルの低さにワロス
毎回、数軒分の材料を用意していたら、商売になら無いよw

632:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/08 13:08:52
>>629
スウェーデンハウスは日本の会社だぞ。
スウェーデン本国に建ててるわけないだろwww

633:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/08 14:35:39
>>628 >>630-632
キチにいちいちレスするなよ
スルーを覚えろ


634:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/08 14:39:02
語尾にw付けて自演しているキチガイが約1名いるなぁ。

635:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/08 15:08:51
文書の最後を小文字で締めくくる基地が1人いるな

636:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/08 15:10:18
>>635
>>627 >>634 の事かwww

637:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/08 15:14:25
きっちり語尾にwつける馬鹿もいるしなw。

638:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/08 15:16:10
>>632
良くわからんのだが、それじゃぁスエーデンハウスは輸入住宅業者ではないんだな。

639:638
07/11/08 15:20:20
そもそも輸入住宅の定義とは?

640:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/08 17:11:21
>>637
自爆乙

641:637
07/11/08 17:15:01
>>640
わざとやっているのに、こんな餌に釣られやがって。。


642:640
07/11/08 17:20:06
>>641
下手な言い訳はもういいよ。
お前が真の基地と言う事が判ったから。
m9(^Д^)プギャーーーッ


643:637
07/11/08 17:21:26
>>642
馬鹿かお前。

644:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/08 18:04:47 oWWSyNFH
>>637 が顔を真っ赤にしながら涙目でレスしているのは
このスレでいいのですか ?

晒しアゲ ! !


645:637
07/11/09 07:53:20
>>644
お前の方が顔真っ赤のようだがw。
ちなみに我が家は据膳だよ。
正直この会社はお勧めしない。
言うほど断熱性は良くない。
イメージだけが先行している大損とかいう掃除機と一緒だ。
あと、うちは寒冷地にある。

646:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/09 09:34:58 TRbcDfD7
>>645
例のキチガイサイトの人間、キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!!
坪30万でスウェーデンハウスを建てろって迫ったヤツだろ。

647:637
07/11/09 09:40:44
>>646
勝手に決めつける馬鹿乙
で、そのサイトってどこ?
教えてくれないか

648:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/09 09:45:22 rd2cLnVN
>>646
何だ、>>637 ってどこかきちがいじみたカキコだと思ったら、例のホントの基地外かよ。


649:637
07/11/09 10:02:11
>>648
決めつけバカ乙
書くことないなら消えなよクズ


650:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/09 10:27:54 k4nfdHv4
>>648
昨日からずっと張り付きっぱなし。
異常だなw

651:637
07/11/09 10:34:22
>>650
おまえモナー。
語尾にwつけるからバレバレ。

652:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/09 11:03:47 TRbcDfD7
>>648
>例のホントの基地外
そのようだな。

>>650
>異常だなw
同意

>>651
お前は名前にずっと 637 と書いておけ。
アボーン指定にするから。

653:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/09 19:43:20
今日も平和だねぇ。

654:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/09 20:17:54 3UCE0CWx
スウェーデンハウスの親会社のことで迷ってます。
株主さんたちが子会社とかめぐって訴訟をおこしたとか。
確かスウェーデンハウスも子会社ですし、
どんな訴訟なのか知っている方がおられたら、教えていただけませんか。

655:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/10 23:39:26 rLwYejeO
とたんに だんまり。
つーか つらいとだよな。

656:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/11 00:01:57 iy5gNpPV
このカルトは恐ろしいまで読んだ

657:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/11 00:08:23
>>654
だれもしらんだろ、そんな事。

658:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/11 12:34:59
>>654
しかるべき所で調べられますので、しかるべき所で調べてください。
ここはスウェーデンハウスの家がどんなものかを晒すスレです。

659:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/12 08:26:35
一言で言うと「見た目とスペックを重要視する人の為の家」だな。



660:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/12 09:53:52
>>659
おいおい、それからハズレ引いて気がふれた人も入れておいてくれよ。

661:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/12 12:57:29 kzyLn7qJ
>>658 うむ。いち里ある。
トーモクはんのことなら、
みなみはんとこの >>546
パクリさせてもろた。

662:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/13 11:13:04
他にないのか、欠陥施工のサイトは。

飽きたぞ。誹謗するならもっとちゃんと作れ。

663:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/13 21:59:34 jyREfx3Q
>>661
はよ オセテーな。
トーモク株で大損して、ヨメハンに頭あがらんのよ、わての親類。

664:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/13 22:18:39 is7nKSsx
設計がクソすぎる件

665:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/14 12:01:22
>>659
逆に聞くけど、見た目が悪く性能も悪い家を選ぶ人っているの?























666:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/14 15:23:13
>>665
見た目も性能も重要視しない人なんて掃いて捨てるほどいるだろうに。



667:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/14 21:11:59
>>665
つ建売。

668:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/15 08:01:23
見た目を最優先するならHMになんか頼まないよなぁ。

669:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/15 22:28:40
なんだ、これ ?

お台場オトナPARK~素敵な大人の3DAYS~
URLリンク(www.otona-park.jp)

スウェーデンハウス
50代からのライフスタイルセミナー
講師:長内義己
(スウェーデンハウス(株)設計部部長)
藤井繁子 (住生活ジャーナリスト

670:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/18 14:23:54 EIdNXWHk
日曜に工事してる非常識な会社。

うるせーーーーんだよ!!




671:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/18 14:27:40
>>670
じゃあお前は日曜祭日に仕事するなよ?

672:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/18 16:33:25 3aoRtRon
団塊狙いで最後の大勝負に出たか、SH

673:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/18 19:22:04 csa6tikA
SHで5年前にたてました。
SHは、日本、とくに北海道以外ではお進めできません。
とにかく、夏が非常に、大変あつい。
冬は乾燥し過ぎ。加湿器使ってもだめです。皮膚がぼろぼろ。わたし、アトピーですので。。。
メンテナンスも大変そう。もう、窓枠がおかしくなってきました。
という訳で、SHは最近、棟数もへり、親会社トーモクも大変との事です。

674:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/18 20:14:49
>>673
特殊なケースですね。
あっそ、ということで。

675:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/18 20:16:22
>>673
今時の高断熱・高気密の家なら、夏の暑さと冬の乾燥はどこでも同じだろ。
そんなに暑けりゃ、エアコンくらいつけろよ。
メンテが大変って、建てる前にわかってたことだろ。
どうせ窓枠の塗装なんかしてないんだろうな。

676:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/18 23:34:01
>>673
それはさぁ、一言で言えば、勉強不足。あんたの手抜き。

677:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/18 23:51:28 8dcEe1ob
>>673

>SHで5年前にたてました。

>メンテナンスも大変そう。


知的だなぁ・・・。
3歳の息子と同じレベルの日本語だ。

678:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/18 23:53:18
>>674-677
釣られるなよ。w
例の池沼だろ。文を見ればわかるよw

679:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/18 23:55:10
>>673
乾燥に関しては、空調機メーカーの責任だろw
ダイキンのエアカルテット (SHで選択可能) を入れれば、加湿もしてくれるから乾燥ってありえないw

680:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/19 00:50:10
>>679
なぜ空調機メーカーの責任なんだよw
空調の計画はハウスメーカーと施主の責任だ。

681:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/19 00:57:20
壊れていなければ加湿する・・・だ。

682:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/19 08:31:48
そもそも冬に乾燥するのは自然の摂理なんだが。
近所にSHの条件付き宅地5棟分あるんだが、
なぜか全ての外媾が砂利敷いたままで何もしていない。
既に2年は経っているから今後もそのままなんだろうなぁ。
遠目から見るとなんか良さげなんだが、近くでみると貧乏くささがにじみ出ている。
外講の予算のない奴に売るのはいかがなものか。
高級イメージが台無し。

683:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/19 08:58:24
エクステリアの予算が無いんだろw

684:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/20 21:33:04 Onr2b+Uc
冬の乾燥はしょうがないが、夏は確かに暑い、特に最近。
三重サッシにLow-Eなどの遮熱構造を入れてくれんかね。
売り出した20年前と、基本構造、仕様に全く進歩なし。
それに、設計の自由度低すぎ。
これじゃ、他のメーカーに追い越されるわ。

685:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/20 22:21:16
>>684
既に Low-E だろ。
何時の時代の話だよ。w

ただ、未だに断熱材がGWなんだよね orz

686:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/21 00:29:38 mEpnlkkH
>684
ホームページからですが、Low-Eが入っているとの記載はどこにもありませんが。。。もっぱら防音遮音と熱損失の話です。
夏は、熱損失ではなく、遮熱効果のない3層サッシから熱が入り込み、日中、外出などで冷房を短時間きってしまうと、
まるで魔法瓶のように暑くなります。

施工精度の高さが優れた遮音・防音性能を生み出しています。
スウェーデンハウスではその気密性が、他の住宅に比べて圧倒的に高いのが特徴です。窓も独自のロック方式と、特殊なパッキンを採用。ハイレベルな気密性を確保し、
その結果、遮音・防音性能にも抜群の効果を実現しています。窓を閉めてしまえば、外の音がほとんど気にならなくなるほど遮音性が高く、ホームパーティやピアノ練習
も気兼ねなくできます。アルミサッシの単層ガラスがほとんどだった20年も前から、スウェーデンハウスは快適な暮らしのために必要な、この木製サッシ3層ガラス窓を
標準装備してきました。一般住宅では、夏は71%、冬は48%の熱が窓から移動しています。窓の熱損失量が、住まいの断熱性能を大きく左右しているのです。
スウェーデンハウスは、木製サッシと3層の複層ガラスのダブル断熱で、標準的な2×4住宅に比べ、外気温の変化に関わらず、室温を一定に保つ優れた能力を確保して
います。また、住まいの大敵「結露」の発生を防止します。結露は外気温と室温の差が原因で、空気中の水分が凝結する現象ですが、冬場でも窓の近くが冷えると
いったこともなく、しかも、3枚のガラスに挟まれた複層ガラスならではの2つの空気層には乾燥空気を入れ、内部結露も防止します。

687:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/21 14:03:58 hUZWpWWb
>>686

当方オーナーです。
窓は標準でLow-Eです。いつから標準になっているかは知りませんが…

でも、夏は、日差し対策をしないと、確かに暑いです。
南側の窓には、オーニング等の工夫が必要ですね。

逆に、日差し対策さえしていれば、快適ですけどね…
もちろんエアコンを入れてという条件付で。

688:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/21 14:49:01
>>687
>逆に、日差し対策さえしていれば、快適ですけどね…
>もちろんエアコンを入れてという条件付で。
最近のまともな家なら当たり前のことだな。

689:687
07/11/21 18:48:51 hUZWpWWb
>>688

そう、当たり前なこと。
基本的には、その“最近のまともな家”ですよ、SWHは。
性能的には、特に大きな特徴はございません。そこそこの高性能住宅でしょうね。

特徴であろう、木の三層サッシュにしたって、見た目とか雰囲気とかで好きか嫌いかでしょ。
高機能だから良いってのは、施主からすれば後付な理由。

確かに、“最近のまともな家”としては、ちょっと高めだけど、その見た目や雰囲気などが好きで
金額に見合う満足を得られるなら、良い家だと思いますよ。
人それぞれでしょうが、家として重要なのは性能だけじゃないですからね。

ただ、コダワリの高断熱・高気密のおかげで、色々制限がありました。
例えば、二階にはダウンライトが付けられなかったり、外壁側の壁ににエアコン付ける時は、その部分
の壁をフカス必要があったり、外壁は基本的にユニットだから、窓の位置が自由じゃなかったりしました。

まあ、まだ何年も住んだわけじゃないんで、経年劣化を体験していないですけど、現状では、まあ満足してます。

690:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/21 21:19:10 JVd8/4bE
>>689
寒冷地のオーナーです。
寒い朝、ベッドからでると窓は結露。
120cm幅の大窓は冷えが伝わってきます。
3層ガラスは、犬のなき声、話声、車、外の音が普通に聞こえてきます。
遮音性が特別いいようなスウェーデンハウスの宣伝は、とても不思議で、
高すぎる買い物でした。

691:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/21 22:20:37
>>690
そうかな ?
線路沿いのスウェーデンハウスのモデルハウス(横浜)に行ったけど
電車が通っても、電車の音が殆ど聞こえなかったぞ。

それガラスのパッキンが取れているんじゃあないか ?

692:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/21 22:32:08
>>690
自分の目と五感を使って、いろいろなモデルハウス友人宅を回ったけれど、
防音、断熱に関してはスウェーデンハウスは他のメーカーよりも1歩ぬきんでている。
ロイヤルフォートスウェーデンの方が壁が厚いくせに、いざ比較してみると
何故かスウェーデンハウスの方が機密性が高く感じる。

スウェーデンハウスの欠点は、室内で音が響く事。
2階までフローイングにしてしまうと、歩くだけで1階に響いてしまう。
スウェーデンハウスで2階の部分は絨毯を引く事が必須。

さらに木製窓は3年~5年毎にメンテナンスが必要。
これをサボると一気に気密性の品質が悪化する。

>>690 は定期的なメンテナンスをサボっているんじゃあないか ?

693:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/22 08:45:30
うちも寒冷地。
そもそもガラス自体、遮音性がもの凄く低い。たくさん重ねても、
その間のスペースが小さければ遮音効果はあまり期待できない。真空にしてモネ。
さすがに結露はしないけど。
前住んでいた賃貸の2重サッシの方が遮音性は高かった。

>>692
壁の厚さと気密性は関係ないだろ。


694:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/22 08:55:56
>>690 = >>693
今、酷い自演を見たw

695:693
07/11/22 09:03:37
>>694
自演じゃないんだが。
決めつけ乙。

696:693
07/11/22 09:06:03
>>692
>スウェーデンハウスの欠点は、室内で音が響く事。
>2階までフローイングにしてしまうと、歩くだけで1階に響いてしまう。
これは別にスウェーデンハウスに限ったことではない。
高気密の家ならみんなそうだ。
だからうちは天井を吸音ボードに変えてもらった。

697:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/23 01:27:05 L4NOgqG3
SHに住んで5年になります。夏も冬も快適に過ごしております。
夏は、南の窓はすべて作り付けのオーニング(少し高かったです)で日よけをして、24時間冷房をかけています。
冬は、24時間暖房と加湿器を4台ほど使用しています。電気代はかなりかかりますが、とても快適ですよ!

698:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/23 02:16:10
キシラデコールを塗るのはあくまで表面の保護であって、
気密とはカンケーないだろw

699:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/23 13:10:29
>>698
1.キシラデコールを塗らない
2.窓枠が夏の湿気、冬の乾燥にモロにやられる
3.木材が傷んでくる
4.やがて、窓枠にきしみ、ゆがみが発生する。
5.ゆがみから窓枠のパッキンが痛み始めて、気密性が悪化
6.家の外の騒音がモロに入ってきたり、隙間風が発生したりと住宅の性能が悪化
7.廃屋に

700:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/23 15:55:37
24時間冷暖房付けていれば、玉ホームでも快適だろうてw

701:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/23 16:35:11
タマホームでそれやると、電気代が凄いことになるけどな。



702:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/23 19:21:59 LPubZ3NX
>>690 お宅もかい。
高遮音の窓だから喜んでいたら、
入居してから、ねこの鳴き声(外)も、隣のヤネの雨の音も、
見事に聞こえて泣きたくなる。
これって、メンテナンスがどうのじゃないだろう。パッキンも手首がどうかするほど固いし。
スウェーデンハウスはニチアスみたいに、誇大広告やってるように思える。

703:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/25 09:55:35 MEzh4h4T
SHは、誇大公告飛び越して、
会社ぐるみでサギしてるんじゃないかと思ってします。

欠陥住宅は無くならない -前編-
 大手だからと安心できぬ、スウェーデンハウス式詐欺と欠陥隠しに御用心!
URLリンク(www.kirifuri-books.jp)

704:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/26 09:50:38
>>702-703
はいはい、遂にそこまでもってきましたか。
お疲れ様。そろそろと思っていたよ。

防音性は高いと思うよ。
隣の家のピアノや犬は近所の人の話に聞いていたけど
家の中に居る時に聞こえたことはない。
救急車のサイレンはうるさくない程度に聞こえる。
便利な防音だと思ったよ。

705:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/26 11:40:31
>>702>>703>>690 は同一人物


706:693
07/11/26 11:56:04
>>704
>隣の家のピアノや犬は近所の人の話に聞いていたけど
>家の中に居る時に聞こえたことはない。
普通に生活している分には気にならないけど、
家の中で物音を立てずにじっと耳を澄ませていると、案外、外の音は聞こえる。
そんな神経質な奴はいないだろうけど。


707:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/26 12:28:53
>>706
お前は地下100メートルの地下室で暮していたほうがいいんじゃあないか ?
入り口はコンクリで固めて。

708:693
07/11/26 12:32:22
>>707
お前文章読めるか?
聞こえるが日常生活においては気にならない程度
という意味で書いたんだけどなぁ。

709:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/26 20:12:57 Ow7rxhL7
つーか スウェーデンハウスの売りは3層窓しかないの?
火消しが多くて不安になる。
スウェーデンハウス選ぶんなら、ふつうのお宅訪ねるのが吉かな。
>>703 よんで見るのが吉かな。
つーか やめんのが吉かな。

710:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/26 21:28:27
>>709
そんなお前に昔の人の一言を。

「君子危きに近寄らず」

711:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/26 22:43:25
>>709
スレを初めから読んで行くと、スウェーデンハウスで不満を持っている人間は
日本全国ではたった一人であるという事が判る。

まあ、お金が無いのならやめておけ。
そういう家だ。

712:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/27 00:02:47
>>703 = >>709-710 だ。
いつものキチの自演だ。スルーしろ。


713:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/27 00:05:15
>>711
このスレ、スウェーデンハウスの建て主さんの参加率が100%ですか。そうですか。

金が無い奴は建てるなには禿同。

714:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/27 00:07:35
>>712
まあ、住宅をたてる予定の人間は 2ch では無く、例の掲示板の方に殆どが行っているので
ここで工作を繰り返している例のキチは哀れと言うより、アホ丸出しw。

715:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/27 00:08:23
>>712
710だが、703でも709でもない。
一応、言っておく。

716:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/27 19:13:57 DeNyZKw0
>>715
↑ 必死だな。

717:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/28 00:55:51
↑社員乙。

718:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/29 16:28:12
スウェーデンハウスも昔は高級住宅だったけど、
最近流行の 外断熱+内断熱 の複合断熱に対応していないのは痛いな。
冬の快適度で言ったら、上記の複合断熱が一番快適だし、
暖房、冷房のランニングコストが低い。

スウェーデンハウスもそろそろ現在の住宅の構造を見直したほうがいい。
本家スウェーデンの住宅は現在無暖房住宅の研究が盛んだし、かなり実績を上げている。


719:yuri
07/11/29 18:14:53 kEkitb2C
スウェーデンハウスで検討していました。しかし最初に提示された予算を大幅に上回り,値引きも減らされてしまいました。最初はもっと安く出来るといっておきながら。一体最初の話はなんだったのか?営業マンに不信が募ります。

720:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/29 20:02:03
>>719
>最初に提示された予算を大幅に上回り
これは何もスウェーデンハウスだけの話ではないので、ぜひ他のメーカーでも見積もりを取ってみてください。
ハンコを押すまでは、いくらでも選択できます。
もちろん、何を最優先するかによって変わります。
価格を最優先にするのだったら、ダイワハウスとか。。。
洋風住宅だったら、セルコ、インターデコ、ウィンテック
床暖熱ならウェルダン
暖かい家がいいのならホクシン、サンワ

と、他にもいくらでもメーカーはあります。


721:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/29 21:44:19 FHD9GSNl
>>719

色々注文をつけてませんか?

さあ、サイディングを一番安いのに変えてみて!
フローリングも国産のやつに!
水回りは全てクッションフロアに変更!
ピーリングは全て中止!
屋根材も一番シンプルなやつに変更!
窓の数も減らしましょう!
ついでにキッチンもグレードを落として!

あとは建てるタイミングを変えましょう。
3末、9末のどちらかに合わせて引き渡しが値引き額が大きく
なるでしょう。

さあ、これで400万は落とせましたよ。



722:yuri
07/11/30 01:50:34 cbvdBvE0
色々な意見有難うございます。やっぱり最初の話は行かないできない話でした。すいませんと営業の方に謝られても納得がいかないし,契約を迫られているので、今は契約はせずにもう一度考えてみます。


723:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/30 09:34:03
>>722
そうだね。
今は契約せずに、少し頭を冷やしたほうがいい。

724:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/30 16:01:28
それは営業マンに問題あったんじゃないかな。
うちの担当の営業マンは値切りのコツも教えてくれたよ。
最初は要らないオプションも入れて高く見積もりを入れる。
それから減っていけば値引きは率で対応する。
予算をオーバーした場合は値引きは金額なので固定になるって聞きました。
見積もりに入れた方が良い値引率の大きな定価の高いものとかも
アドバイスしてくれましたよ。おかげでかなり助かりました。
営業マンによってかなり差があるみたいですね。

725:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/02 08:22:08 yQS45hML
おはようございます。
隣に建築中なのですが、境界線200mmまで軒先が出ており
圧迫感に加え屋根より跳ねた水で窓がよくよごれます。
スウェーデンハウスに説明を求めると、軒先は建築基準法上なんら
問題ないとの事です、しかし屋根が居室構造になっているので、
なにか釈然としません、どなたかアドバイス等頂けたら幸いです。


726:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/02 09:47:55
726

727:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/02 10:11:30
>>725
民法の線で攻めて見てはどうだろうか。
参考までに。
URLリンク(www.city.yao.osaka.jp)

728:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/02 10:17:22
>>725
ずいぶんと自分勝手な奴だな。
法律以上の要求はただのクレーマーなんだがな。
水跳ねはあんたの家から相手方にも行ってるんじゃね?だったらお互い様。
あんたが敷地ギリギリで家を建てれば隣だって建てるだろ。
嫌ならあんたも距離をとれ。
釈然としないのはあんたの理解力不足。人のせいにしてはいけないよ。

729:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/02 10:46:50
>>728
>法律以上の要求はただのクレーマーなんだがな。
法律を守るのは最低限のルール。
マナーや良識はこれを超えたところにある。
法律さえ守っていればいいってのはDQN思考。

730:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/02 11:49:30
>>729
また無責任な奴が出たな。
建物に対してマナーや良識で判断してたら解釈でどうにでも変わる話になる。
線引きとして法律がある以上、それに基づいて判断するのが前提。
それ以上は相手との協議で調整すれば良いことだが、すでに725氏は交渉して破れている。
そこにきみのDQN論持ってきても無意味。
727氏が指摘する民法上の問題、距離保存義務って奴で話すのが筋。
もっとも、今更軒を300mm削れと主張して相手が素直に従うとは思えないし、
下手に水跳ね対策で塀でも作られたら圧迫感は増すばかり。
隣家との関係を考えれば、双方妥協できる案を探るほうが得策。

731:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/02 12:43:08
>>725
貴方の家が隣に全く圧迫感を与えずに、さらに貴方の家の屋根から
雨が一滴も相手側の家の敷地に入らないのなら文句を言っても構いません。

・・・って言うか、貴方は単に隣の人が嫌いなのか、もしくは僻んでいるだけのようにも感じますがw


732:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/02 15:37:35
>>730
>>727=>>729なんだけどなぁw

733:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/02 16:47:56 yQS45hML
いろいろなご意見ありがとうございました。
隣人ともめるつもりもまったくありません。
当方5年前に新築したのですが、出窓奥が希望申し出たところ。
隣家の同意が必要との事なので後々のことを考慮しあきらめました。
狭小地に建てるノウハウがメーカー側に欠けているとしか思えません。
今回の件は営業と交渉する事に相成りました。
本当にありがとうございました。(後日談常識の範囲で報告致します)

734:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/02 18:36:04
>>733
普通は境界より50cmを切る場合、事前に了承を得るものなんだけどね。
担当の営業と交渉しても丸め込まれて終わるかもね。せめて店長クラス呼ばないと。
次に話して通じなかったらもっと上を突いた方が話が早いかもよ。
ハウスメーカーの良心とか、信じないように。そういう業界だから。

735:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/03 10:46:18
屋根が居室になっているのはアルムかな?
傾斜が45°のアルムを敷地ギリギリに建てたら、
雨がはねるのは当たり前。それを防げなかったのは設計士の知識不足。
担当設計呼び出してみたら。
法律の話でてるけど、日照権なら当てはまるけど、雨はどうなんだろ。

736:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/10 20:29:41 VUNEcfSQ
スウェーデンハウスは、建物が振動するとか、体験サイトがあるんですが、
これって設計ミスの家ですかね。
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

737:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/10 21:28:36
またおまえか。

もう少し頭使ってくれよ。バレバレじゃないか。

738:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/11 11:27:49
しかしさぁ、その欠陥住宅を施工した業者を訴えればいいものを…
お金を取れるところを訴えるんですね。
やっぱ、お金が目当てですか。そうですか。

739:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/11 12:11:51
>>737
早くあぼーん指定しておけ。
基地は無視が一番。

740:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/11 21:08:54 bS9cqs/e
>>738
その手の中傷は、自分の身にはねかえってくるからスルーでは、
気をつけた方がいいと思う。
>>736
写真を見る限り、スウェーデンハウスは危険な建物ですよ。
防衛省軍需の三菱と関係があるスウェーデンハウスですから、
オーナーさんも苦労するんでしょうね。
スウェーデン語でサイトはったらいいんじゃないかな。
翻訳ソフト1万円位で買えない?

741:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/12 14:15:37 0POB7N7W
>>740
一万円は痛いって。
Uチューブのスウェーデンハウス版なんてどお?

742:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/12 15:49:53
>>740
相変わらず論理が破綻しているカキコだな。

危険な建物と防衛省軍需との関係がわかんねえw
防衛省軍需なんて言ったら、民間商品の数百倍耐久性が高いぞ。
良い事じゃあないか。w
それとも、スウェーデンハウスはミサイル標準装備なのかよ。w


743:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/12 21:13:44
哀れな自演の相手にならないで放っておいてよ。
嬉しくなってバカな書込をしてしまうからさ。

744:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/13 20:37:30 /KuofLo+
>>742
SHの新説ちゅうか 珍説ちゅうか
いけてるって。
リポートにいただき。

745:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/13 22:45:02
とうとうスウェーデンハウスにミサイル標準採用か。
北朝鮮製か?

746:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/17 18:43:27 aCb6EQJ/
ヘリコプターとの関連でしたら、
>>736 のサイトに出てましたけど。

747:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/18 21:22:33 ibRI1GQe
>>746
うむ。サイトではよくわからんが、
スウェーデンハウスは家づくりの常識を破るメーカーだとは
わかったような気がする。

748:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/26 20:10:47 CrJ2Zctu
>>736 紹介の欠陥スウェーデンハウスサイトに、
近藤社長さんの表明文書がのってました。
スウェーデンハウスの関係者も、そうでない方も、できればオーナさんも、
これのコメントいただけませんか。
スウェーデンハウスもいいかな、と乗り気でしたので、不安です。

749:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/27 18:38:43 HTk6LOOT
↑ あいにく、藻レ、スウェーデンハウス不安解消策ありません。 

750:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/27 23:19:04
そのドキドキハラハラな所がここで建てる醍醐味のひとつですから。

751:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/28 21:31:46 6+5b71mI
いえてるんじゃん。
社長さんのおことばは
まじ ありがたいもんなあ。
信じる建てぬしが救われるてか。

752:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/28 21:43:35
スウェーデンハウスの3重窓のガラスの厚さは何mm ですか?

753:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/29 18:04:54
>>752
7mmだっけかな? ガラス間が12mmだったと思う。(未確認)

754:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/29 19:48:13 IePXTTp8
>>751
あ~ぁ、信じたばっかりにこのザマ。
かわいソ。
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

755:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/29 22:38:04
>>753
レスありがとうございます。
ガラス(7mm)-空白(12mm)-ガラス(7mm)-空白(12mm)-ガラス(7mm) って事ですね。
合計 45mm厚のサッシなんですね。

756:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/30 13:52:18 jjo4V/Y9
>>748

あの じっちゃん まだ引退して

なかったんだ。

757:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/30 19:22:14 dtf7qXvP
>>754
うちの親類は欠陥でかわいそーで、借家づまいです。
でも、上があったんですね。
地震がなくても振動するなんて・・・
ほんと、メーカー選びは大切。

758:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/30 19:34:09
スウェーデンハウス

窓だけが売りだったけど、木製窓と同等の断熱性能、
木製とは比べ物にならないぐらいの耐久力のある樹脂サッシが発売されているから
売りがなくなったね。

エクセルウインドウスーパー
URLリンク(www2.kenzai.kaneka.co.jp)


759:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/31 09:19:40
>>754,757

 話の流れをぶった切る自作自演は邪魔臭いからやめろよ。
定期的に沸いて出てくるアホだな。
 まともな神経しているなら空気読めよ、ぼぉけ!

760:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/31 10:13:06
「差額」が発生する注文住宅って何?
構造,構造材,断熱方法,断熱材,屋根,外壁,室内仕上,各種設備,間取などを
一から積み重ねていくのが注文住宅なんじゃないの。
それなら「差額」なんてあり得ないんだけど。
そういう家作りが出来ないなら,始めから注文住宅なんて言わなきゃいいのに。
HMが注文住宅だなどとぬかすのは,自動車会社が色,シートの生地を選べるとか,
メーカーオプションを付けるからカスタムカーだと言うようなもの。
HMはよく恥ずかしげもなく,注文住宅だなんて言えるよな。
どれだけ消費者をバカにしてんだよって感じ。

761:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/31 11:36:09
あなたにとって良い家を作るのに
営業マンは必要ですか?
営業マンがいないと良い家は建ちませんか?
営業マンに経費を払うより,設計士や職人に
経費を払った方が良い家ができるとは思いませんか?
あなたが頼りにしている営業マンは,
あなたに作り笑顔を向けながら,その裏で自分の仕事について
こんな風に考えています。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
営業マンにとっては契約さえ取れてしまえば,その仕事は過去のことです。
あなたの家がどうなろうと知ったこっちゃないのです。

762:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/31 14:17:09
>>761
マルチするな。ピンキリ君


763:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/01 00:50:21 9dgzksMr
>>761
>設計士や職人に経費を払った方が

そういう方式でナイスは撤退したな

764:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/01 14:49:54 +tNtq6B4
>>761

どうなんですか??社員さん??元社員さん??
どうせ、こんな 会社くびになっても

どうってことないんでしょ。おせーて

765:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/01 17:31:35
>>764
おまえ、住宅板でピンキリ君を知らないとは、新人だな。
力を抜けよ。


766:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/02 18:07:51
素朴な疑問です。
スウェーデンハウスの家って物干し竿がないような気がするんですが
外に干すのは恥ずかしいんですかね。
あと引違い窓を見かけないんですが,布団はどうやって
干してるんでしょ。
オーナーさん,教えて下さい。

767:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/02 21:00:59
>>766
ええと・・・カタログぐらい見れば判ると思うけど、
スウェーデンハウスの家って、ベランダに物干し標準だよ。
他のHMと大きく違うのは、洗濯物は外に干すって事を初めから考えられている。

さらに、布団って何で干すの?
24時間換気されているので寝室の湿度が一定なら、布団は湿らないので干す必要なし。
どうしても干したいのなら、ベランダで。

768:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/02 22:54:52
>>767
おおっ。
布団を干す必要がない。
スウェーデンハウスすごいですね。

769:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/02 23:18:21
布団を干す => 旧世代の常識


770:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/02 23:20:22
確かに、六本木ヒルズで布団を干しているのを見たことが無いw


771:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/03 01:00:24
確かにスウェーデンで布団を干しているのをみたことが無い

772:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/03 01:12:14
ダニは無視ですw

773:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/03 01:24:02
↑古いダニ屋敷から一言w

774:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/03 01:27:02
布団を干すとダニは増える。これ常識な
理由はググれ。

775:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/03 20:12:50 jC0972Zv
ダニはいるかしらんが、
確かに>>754のオーナーんちの床下はカビだらけダニ。

776:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/05 09:53:00
正月早々に布団干しやダニの話かい?

あけましておめでとう。今年もよろしく。

から始めようよ。

あけおめことよろでもいいから

777:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/05 11:32:28
A あけまして
O おめでとう
K ことしも
Y よろしく

778:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/05 21:55:18 BPmwpm2S
>>775
屋根は土だらけで
土がたれて瓦が落ちてましたダニ。
スウェーデンハウスは土屋敷だった。
今年一番のショッキングニュース。

779:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/06 11:33:03
>>778
そんな家はお前の家だけだよ。
スウェーデンハウスだなんて思い込んでいるだけじゃないの?

780:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/06 14:33:07
この会社トーモクからの天下りばかり。
だから経営戦略がおかしい。
売れる訳ない。
スウェーデンの工場の監督もトーモクからの天下りだし。
正直品質悪いんだよね。
歪んでたり寸法おかしかったり。
だから余計に材料発注しないといけなくて、価格も高くなる。

781:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/06 19:23:19 Xjt5WoFQ
>>780
納得。
例の、欠陥SHが坪単価100万円のカラクリがわかった気がします。
今年は、我が家も新築したいので、サンクスです。

782:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/06 19:25:53 gnpCItJ6
>>780
やり手のはえぬきさんは 

やる気がでらんでしょう。

親会社さんは株価下がったね。

200円われも 間近

783:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/07 07:53:53
なんでわざわざスエーデンに工場持ってるの?

784:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/07 16:00:55 Qs04JnRH
784の内、迎さんは600くらい?

785:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/07 19:49:18
700くらいかな

786:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/07 20:56:00
自演も多いからなw

787:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/07 22:09:25 QgqdGxpE
 
普通 家 買う金があったっら 貯金するでしょう。

家なんか、 買わずに 毎月 貯金して  安くなった


中古住宅を買い叩きます。





788:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/07 22:15:52 m9PSDWrw
元社員です。

>>690
数年前の窓には、上部に換気用パネル(って言うかツマミみたいなヤツ。白い樹脂製のヤツです)が
付いているかと思うのだが、それが開いたままになっているのでは?
ちなみに今は付いてません。理由は知りませんが。

>>753
>>755
ガラスの厚みは4mmです。よってガラス部分の総厚は4+12+4+12+4=36mmです。
戸建メーカーだと一般的には3mmを使用している所が多いと思います。

ちなみに、私の嫁はSHを凄く気に入っておりました。もちろん、私も結構気に入ってます。
もし、もう一度家を建てる機会があればSHで建てたいです。
正直、外観は好きではありませんがね。

でも、正直言って間違った知識を持ってる人って多いです。
現在、私は違う会社におりますが、先日、施主検査がありました。
施主の身内がビー玉持ってきてました。しかも、中に何か入ったやつです。
見た目は球状ですが、測定に使える程重心はちゃんと中心にあるのか疑問ですね。
以前、別の会社にいた時は、パチンコ玉を持ってきてる人もいました。
パチンコ玉も、ビー玉より精度は高いが、長径が11mmで短径は10.?mmとかで微妙に違い、完全球体ではなかったと思いますが…
今は完全球体なのかな?昔は、玉が色んな弾き方をする様にと言う事で、完全球体ではないとの事でした。
いずれにしても、事前に「レーザーの測定器持って来い」って言ってくれれば済む事なんだが、得意気にビー玉出された日には…
また、レーザー測定器でないと分からない位の誤差はあるのが普通だし、問題ないと思いますがね。
まぁこれ位は特に問題はないんですが、中にはとんでもない事を言われる方もいますからね。
家作りは一生の買い物なので、ネットだけでなく、本も色々と参考にして決める事をお勧めします。


789:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/08 00:05:15
> 中にはとんでもない事

って、具体的にどんなことですか?

SWHの木製サッシってエリートフェンスター?

790:あの
08/01/08 03:05:39
スウェーデンの家というのはイメージ的にも好印象なのだが、
そもそもSWHはスウェーデンで家建ててるのかね?
ただ工場がスウェーデンにあるだけ?

791:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/08 15:10:36 J/WricAA
>>790
日本の住宅会社が外国で施工することはない。

792:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/08 22:47:55
444さんへ

HMに頼むメリットって何にもありません。
「HM系の住宅は施工マニュアルが徹底されるほど精度が上がる」
なんてのは、消費者の誤ったイメージを利用したHMの真っ赤なウソです。
現場の職人さん達は、なんでこんなことするんだろう?と思いながらも
生活のために黙っているだけです。
大体HMの現場監督が何軒掛け持ちしているか、HMに聞いてみて下さい。
一棟一棟全部きちんと見られる訳がありません。現場監督が来ない日にも
現場納まりで決めなきゃいけないことは出るんです。そういう時には
職人さんは自分の仕事さえ終わらせてしまえばいい、ということになりがちです。
また、ベテランの職人さんが、30代~40代の現場監督にああだこうだ
言われて面白いと思いますか?いい加減頭に来て、
「そんなにごちゃごちゃいうならおまえがやってみろ」とケツをまくって
しまうこともあるでしょう。そんな現場でいい家が建つでしょうか。
続きます

793:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/08 22:49:14
444さんへ

誰に頼もうが実際に施工するのは地元の業者です。それだったら地元で
評判のよい工務店を探して施工してもらった方が良いものが安く出来ます。
なぜなら、そういう工務店は大体いつも決まったメンバーで、チームを組んで仕事を
しているからです。HMの現場監督には怖い顔をする彼らも、一目置く工務店の
親方の言うことなら聞こうとします。それから、いつも同じメンバーで
やっていると、他の職方への配慮ができるのです。みんながやりやすいように
配慮しあって仕事をするわけで、だからいい家ができるのです。
それに、同じ仕事をしてもHMより工務店の方が手間賃が高いのですから、
職人さん達の志気はどちらが高くなるでしょうか?
また、工務店の場合アフターサービスがどうなるか不安と思われるでしょうが、
それをきちんとしているから評判が良いわけで心配ありません。
長期保証をうたい文句にしているHMがありますが、
それはそのHMにリフォーム工事の予約を入れているだけです。
大体、その会社が40年、50年後に存続していると誰が保証してくれますか?
これは施主の心理を利用したHMの販促策に過ぎません。
ご希望の鉄骨住宅もオーダーメイドが可能です。設計士に図面を書かせ
それを鉄工所に作らせれば良いだけです。そのほうがHMより安く
良いものが出来ますよ。ご親戚への配慮も必要でしょうが、
家作りは一世一代の大事業です。安易にHMに頼らず、
もう少し時間をかけて検討されることをお勧めします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch