【R-2000】高断熱・高気密スレッド Part13【Q1】at BUILD
【R-2000】高断熱・高気密スレッド Part13【Q1】 - 暇つぶし2ch619:あぼーん
あぼーん
あぼーん

620:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/05 06:56:01
>>619
ようピンキリ

621:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/05 09:42:12
>>620
ようフルボッコ


622:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/05 18:54:04
>>601
以前、小型エアコンの分散配置と全館空調で激論されていた方ではなかったのでしょうか。
あのスレを参考に小型エアコン6台を分散配置してうちは成功でした。感謝しています。


623:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/05 19:16:36
>>622
どういうところが成功だったんですか?
kwsk

624:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/05 21:43:55
高断熱高気密の基本的で大切な事項を勉強したい人はまず「イザットハウス」の
大宮健司社長の書いた本をジックリ精読することを強くお奨めする
ここに書かれている多くのスレは役に立たない。
念のために断っておくがイザットハウスの家を推奨している訳でも何でもないので悪しからず

625:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/05 22:18:44
>>624
大宮乙

626:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/06 12:34:30
>>622
反論だけして具体例無し。
典型的な嘘つきだなw

627:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/06 12:35:16
>>624
大宮健司の本を推奨しているじゃあないかw

628:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/06 14:41:47
>>627
松井乙

629:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/06 15:11:32
ピンキリ乙


630:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/06 19:01:02
>>628
松井って誰?w

631:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/06 19:36:23
>>630
いい家教の教祖

632:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/06 22:02:56
最近は普通の外断熱&基礎蓄熱暖房に乗り換えたらしいな

633:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/06 22:18:52
通気工法は放棄したの?
なぜ?

634:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/06 22:32:45
>>633
苦情でも続出したんじゃねーの?

635:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/06 23:05:08
>>632
カネカと完全決裂でもしたのか?

636:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/07 06:02:21
URLリンク(www.enertec.co.jp)
URLリンク(matsumi.com)

637:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/07 08:42:10
>>636
相変わらずだな松井は。基礎も外断熱で覆ってるみたいだけど、
基礎と躯体の間の気密はどう解決したんだろう?

638:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/07 12:10:45
URLリンク(www.ii-ie.com)

639:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/07 12:30:29
>SCの根幹である床下ダンパーの扱いが適切であったにも拘らず、
>床下にカビが発生したというケースでも解決のための方策すら示そうともしません。

SCにしなくて正解だった。ソーラーなんとかってどれも欠陥住宅じゃん?


640:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/07 16:38:54
大宮健司の処女作はある有名人の本の内容をそっくりそのままパクッタ文章があり驚いた
しかし、その後の著作ではそのようなこともなく基本的な正しい知識を会得するには格好の本と言える

641:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/07 22:16:28
>>636
URLリンク(www.enertec.co.jp)
ってなに?

642:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/08 06:08:29
マツミのモデルハウスで採用
ダンパーやめたのはこれを採用する為だぉ

643:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/08 07:25:48
夏場の床下の湿気はどうするんだ?
あと、床下を暖めるとシロアリが来ないか?

644:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/08 15:25:38
室内側床面に開閉式ガラリが付くし、シロアリはターミメッシュで解決済。

それよりも、教祖をあがめてSCで建てた施主がカワイソだな

645:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/08 19:19:40
>>644
> 室内側床面に開閉式ガラリが付くし、
へえ。床下除湿機は特許で使えないから室内側のエアコンで除湿するのか。


646:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/09 21:23:10
こたつっていいよね

647:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/15 23:21:40
これから3年間は、先頭を走ろうとしてはならない。大切なことは、一歩下がって四方八方に
アンテナを張り巡らし、先進の造り手の動向を探ることだ。そのやることを観察し、優れたところを
いち早く謙虚に採り入れることを心がける。
これからますます性能競争が熾烈化するが、マツミはやたらと性能を追い求める必要はない。
営業エリアである東京、神奈川、埼玉で建てるのだから、地域の気候特性に最適な性能の
レベルを見極めることが大切なのだ。北海道や、ドイツ、スウェーデン、カナダなどで求められる
性能を実現し、自慢するようなことはすべきではない。マスコミ受けを狙うようなスタンドプレイ的な
家造りをしてはならない。マツミの家造りが他と違うのは、住み心地を保証するという点である。
CO2削減、200年住宅などに振り回されずに、地道に住み心地を追求し、その保証に徹すること。


どこが「謙虚」やねん、と思わず突っ込みを入れたくなる。相変わらずだな松井。



648:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/16 07:51:35
>>647
低性能ぼったくり宣言乙

649:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/22 00:39:33 IJCpN1dT
温暖化を食い物にする大宮けんちゃん
エネルギーダイエット?
相変わらず言葉のセンスないよな。
地球規模のスケールの環境問題の章は、まあよかったけど
ほとんど販促本じゃね。
しかも、エネシフトって去年からでしょ?
実際に人が住んでどうか、結果が出るのはまだ先のことじゃないの。
着工件数が少なすぎで、大数の法則は当てはまらないだろ。
長持ちする家を主張するのはいいけど、会社があと5年持つかなぁ。
本は出すけど、小規模セミナー以外に人前に出たがらないのが怪しいんだよな。
なんか、面が割れると困ることでも?


650:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/22 00:44:03 +Wo+xYjl
レンジフード使用時に部屋コンセント穴から空気が出てくる。防気コンセントカバーみたいなやつ、ホームセンターで買えますか?素人で付けられますか?

651:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/22 22:46:16
ます

652:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/23 17:31:27
窓開けねえで排気したらどっかから出てくるに決まってるがな

653:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/23 18:33:34
普通は吸気口から吸気するんじゃないの?

654:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/23 22:35:28 N8FklQel
すみませんが質問です。九州に在住ですが、高高は南国にも効果的ですか?
一応、無垢材・漆喰・高高で検討しており、坪60万位のようです。
暑い地域なので、夏を重視して建てたいです。アドバイスお願いします。

655:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/23 23:28:18
>>654
ずばりアリます
発泡スチロールの箱に収めた氷がいつまでも残るように
高気密にすれば冷房の利きが良く
高断熱にすれば室内の温度を保ってくれます


656:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/24 03:19:06
>>654
土地は何坪あるの?

鹿児島や宮崎のような南九州だったら、北海道型の高高は(そこいらの新省エネの在来よりましだが)
ベストチョイスじゃないよ。
でも、もし土地が狭いなら仕方ないな。

鹿児島県が南九州型の家の仕様を作っていたような記憶があるが、
そいつに高高をプラスするような感じがいいと思う。


657:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/24 22:38:17
>>654
条件によっては寒冷地の冬ほどの効果はない。
家の中の熱源は既設関係なく存在するため。

658:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/26 07:24:59
九州といっても温暖化といっても冬はやっぱり暖房がないと寒い環境だから高高は快適だよ

659:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/26 15:42:02
いや、だから、南九州は冬だけ考えた北海道型高高が最適じゃないんだよ。
むしろ、夏のことをよく考えて、家を作らないといけない。
高高だから、夏もエアコンがよく利きますよ、レベルの話をしてるんではない。

でも、本人もこないし、どうでもいいや。


660:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/26 16:37:02
↑日本語でおk

661:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/26 21:41:10
μ値と風通し&Q・Cのバランスだよ。

662:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/10 18:02:27 /LWu2fhD
ヽ(`Д´)ノ age
5月10日(土)HBCテレビ17:00~17:25放送の、『ecoタイムス』の中で、スウェーデンの無暖房住宅が紹介されるそうだ。
北海道以外では見られないが・・・orz


663:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/11 13:06:56 +ZoC+dv4
一条の新商品見たか?
Q値C値0.7台で坪50万前半だとよ
もう馬鹿かとアホかと

なんか本気だすとこわいわこの会社

664:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/11 15:03:20
2x6のiキューブか
一条の新型はバケモノか?


関東以南で買う奴いないだろ

665:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/11 17:34:58 +ZoC+dv4
>>664
関東以南なら冬は暖房いらないかと思われ 
ポリスチレンフォーム190mmだと外壁 外張り50

一条は省エネ大賞もらってんのに
更にどこまでいくつもりなんだかw

666:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/11 17:55:00
確かに性能は素晴らしいと思う
ただ一条の外観がきにいらない

667:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/11 18:14:37
家づくりで一番大事なことは土地が東南に開けていていること
陽光で室内が明るいし、涼しい風が入るので夏エアコン不要、冬でも日中は暖房不要
家による省エネより、土地による省エネのほうが差が大きい
おれの家を建ててみての実感、気持ちイイ家になってよかった・・・

668:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/11 20:35:46 +ZoC+dv4
ミサワも北海道に超断熱の実験棟建ててたな
一条といい競争は激化してるわ
R2000の基準がすでに低レベルになってるのが怖い


向こう10年は一条がスペック面では一位になりそうだけど
ミサワしかり、いきつくとこはパネル住宅になるのかな

669:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/11 22:46:29
大手が本気で乗り出して来ると高高を売りにしてる工務店は一部のトップクラス以外厳しくなっちまうな。
松井教祖は最近になって「高高や省エネより住み心地」とか節操のないことを言い始めたみたいだがw

670:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/11 22:50:05

なんでこのスレ住宅板にあるの?

地域限定の話なんだから地方板でやれ!

671:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/12 00:32:06
>>669
最近じゃないよ>住み心地

672:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/17 22:57:37
木造の外断熱で、断熱材が壁側3センチ、床下5センチのネオマフォームって、
厚み的にどう思いますか? 薄すぎな気がしてならないのですが・・・

673:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/17 23:06:47
>>672
薄い。

674:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/17 23:11:16
そもそも外断熱って構造的に断熱設計になりえるの?
どこかしらヒートブリッジが必ずできそうな気がするけど

675:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/17 23:15:22
>>673
むう、やはりそうですか・・・
ネオマフォームで外断熱だとどれくらいあれば十分でしょうか?

676:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/17 23:22:31
そう言えば、ヘーベルハウスもネオマフォーム使ってるはずだけど何ミリなんだろ?

677:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/19 20:40:44 +nzaQmDR
室内分電盤(松下コスモ21)の裏、壁(石膏ボード)を配線が通じている穴は、塞いで貰ったほうがいいですかね?気密には影響しない?

678:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/19 21:21:42 MOiKCGxf
>>677
思いっきり影響するよ。というのも、
高気密住宅じゃないけど、うちがそうだから実体験で。

で、どう塞ぐのがいいのか(塞いでいるのか)俺も知りたい。
分電盤の蓋を開けて発砲ウレタンを吹いて塞ごうかと思ったけど、
もし引火したら怖いからなぁ。

679:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/20 16:48:11 v+hOFSic
>>675
90mmは最低欲しいな
内張90外張り30でも良いかと

680:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/20 22:13:27
>>679
90ミリの外断熱材なんてどうやって施工するんだい?
外断熱工法の断熱材が総じて薄いのは、施工ができないからじゃないのか?

681:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/21 01:15:31 elZeRCF1
ネオマフォームを小売りしてるホームセンター都内にないですか?

682:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/21 11:27:01
>>680
内張90外張り30と書いてあるから、柱間に90、外張り30ってことじゃないの?

683:コピペ
08/05/23 00:11:02
おまいら重大ニュースですよ。近くに携帯アンテナはないかい?
無線LANや携帯で接続している奴必見

無線LANや携帯基地局の健康面での危険性について
EUが勧告を出しましたよ
URLリンク(www.google.com)


だってよ。はやく携帯アンテナからの電磁波ブロックハウスを開発汁

684:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/25 10:36:15 wgxqz1z7
高高は屋内の小火でも命取り
住み心地も極端から極端へだな
一部の数値マニアにしか承認されないと思うよ
いくら地球温暖化を売り物にして、販促本出したって
今後も広まらないでしょ。

685:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/25 17:09:37 CNbYU+ni
>>684
テレビでやっていたやつか、なんだかね。
RCの外断熱だと逆に非常に安全だよ。

686:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/25 18:01:20
電気代がまたまた上がるらしい。
これ以上冷暖房費払えない。

もう、2×12工法にして、GW24K-厚300mm、
室内側防湿気密シート0.2mm、
コンセント穴などは外周壁には設けずすべて内壁に、
開口部はすべてペアガラス、断熱サッシ。


687:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/25 22:10:47
>>686
いっそのこと真空断熱にすれば?

688:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/25 22:42:19
>>687
開口部についてはそれも考えた(スペーシアとか)。
ただ、使用実績とか、電気代データとか、耐久性データとかあまり
ないから、高額なだけに不安な面が多く、とりあえずペアガラスと
しておく。

ついでにガス代もまたまた上がるらしい。


689:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/25 23:28:44
>>688
つ太陽光発電

690:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/26 22:11:33
屋根 GW10K 200mm
壁 GW24K 100mm
床 GW32K 75mm + PSF1種 50mm
サッシはLow-Eペアで第3種換気で36坪強

これでQ値1.33って有り得ます?


691:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/26 23:47:19
>>689
太陽光発電て200万以上するみたいですが、
こわれるまでに元取れます?


692:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/27 07:15:30
>>691
よっぽど日照が少ないところじゃなければ取れるよ。

693:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/27 09:55:36
>>691
2年後には半額で買えるよ

694:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/27 10:09:47
>>693
なぜ2年後?

695:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/27 10:16:38
>>694
ヒント:サンヨー堺工場

696:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/27 21:16:58 5sOhryjs
近所の工務店(社員4人ほど)に家を建ててもらおうと思うのですが、
たぶん高断熱高気密とか言っても、何それ?とか言いそうです。
設計士さんに設計してもらえば、そういうところでも高断熱高気密で建てられますか?

697:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/27 21:35:54
>>696
そんな質問だれも答えられないだろピンキリ

698:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/27 23:00:24
>>696
オープンシステム(CM方式)にして、高断熱高気密の専門家に入ってもらえ。

699:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/27 23:14:11
>>696
高断熱高気密の家を求めてるのに、高断熱高気密をつくれない近所の工務店に頼む理由がわからん

700:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/28 00:02:45
>>696
そんなところに無理にやらせてもまともに施工できないから
やめておいた方がいい。
高高は、仕様より施工が重要。

701:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/28 09:01:40
>>697-700
みなさん、ありがとうございます。
やはりそんな所に頼むのが無茶ですか・・。
これまでのしがらみがあって、どうしてもと思っていました。
しがらみだけでなく確かに腕が良く、良心的で安くもしてくれているので。
でも、施行が大事なんですね。
ここはご助言に従ってオープンシステムというのを考えてみます。


702:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/28 09:11:47
>>696が家を建てようと思ってる地域が、

ここ URLリンク(mag.recruit.co.jp)
に含まれてるなら、その地域の「○○で家を建てる」ってのを買ってみるといいよ。
値段も安いし。

その中から、高気密高断熱が売りの工務店を探すといいよ。

703:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/28 10:02:26
>>691
元は取れない。キッパリ。

あれは、地球環境を大切にしているとアピールしたいやつが、
趣味で入れるもの。

続きは↓でどうぞ
スレリンク(build板)

704:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/28 21:40:37
まだやってんのか

いいかげんにしろ!

地域限定の話なんだから地方板でやれ!


705:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/29 22:30:42
この間

URLリンク(www.biwa.ne.jp)

ここの社長と話す機会があったんだが、高気密・高断熱に関して自信満々だった。

素人の俺にはHP見てもよくわからんのだが、このスレ的にはどう?

706:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/30 17:43:34
>>705

基礎断熱だねw

707:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/30 22:04:07
基礎断熱ってシロアリはいないけど、配管が凍結する心配のある
北国では合理的と思うけど、、滋賀県でねえ。

708:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/31 00:01:04
>>705
Q値 1.1 って何気に凄いなw
ちょっと胡散臭いところもあるけれど、HP の通りだったら最高の高断熱、高気密住宅だな。


嘘がなければ・・・・('A`)

709:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/31 08:21:57
Q値1.1wとか0.7wって凄いんだけどさ
その恩恵にあやかれるのは滋賀なら4ヶ月程度しかないんだよね
冷房負荷はQ2.0辺りから下がり方が緩やかになり、1.6辺りからは粗横ばいなんだよね。
夏季対策にはμ値と通風なんだけど、その辺りがHPに一切記載されてないじゃん。

それと発泡ウレタンが気になるなぁ
粗悪な水発泡品じゃなければ良いがね
吸水・吸湿・フライアビリティ大・シュリンクリスク大

もう一つ笑えるのが
外断熱・内断熱の表記。RCじゃないってのww
外張り断熱・充填断熱が○

710:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/31 09:31:49
>>709
ミサワ乙

711:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/31 20:15:20 58Vs7K8d
発砲ウレタンなんかグラスウールとかわらんじゃないかw
値段高いが硬質100mmくらいにしとけ

712:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/31 21:08:25
硬質100mmって@@;

713:(仮称)名無し邸新築工事
08/06/22 22:04:34
いきなりの質問ですが
ハウスメーカーで高高の性能が良いのはどこでしょうか。
御教授よろしくお願いします。

714:(仮称)名無し邸新築工事
08/06/22 22:09:53
>>713
河岸変えたなピンキリ

715:(仮称)名無し邸新築工事
08/06/23 21:56:04
>>714
すいません、どういう意味か教えてもらえないでしょうか

716:(仮称)名無し邸新築工事
08/06/23 22:01:28
また旗色悪くなって一条から逃げてきたな

717:(仮称)名無し邸新築工事
08/06/28 09:37:32
↑この人面白い。以下一条スレにて採取。このあと事実と判明w

484 :(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 00:36:58 ID:???
>>482
ボクちゃん引き籠りで頭が悪いのでソースくだちゃい・・・・
間違くなくって言うソースも是非知りたいです
頭弱いのでよろしくおねがいチマチュ


718:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/05 22:42:27 NmR3eSy5
全館空調で最初の夏到来。
設定温度27度だと暑い。


719:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/05 23:47:02
>>718
実際の室温は?

720:平屋住まい
08/07/05 23:49:31 RkbUcz2I
入居して初めての夏です。一昨日初めてエアコンONしました。
14~20畳用エアコン1台、28度設定でで快適です。


721:平屋住まい
08/07/05 23:54:26 RkbUcz2I
あっ、只今の室温27℃、湿度72%です。

722:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/06 15:05:04
>>721
それだと不快と思う人多いだろうね

723:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/06 19:23:39
おれは除湿だけ入れている。湿度50%なら29度でも快適。
IV地域です。

724:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/07 09:51:55
>>721
湿度は50%まで落とせよ。w


725:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/07 17:46:30
除湿ってせっかく冷やしたのをまたあっためて、無駄だよね

726:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/07 18:58:44
>>725
なるほど、除湿冷房だけにするよ。


727:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/08 00:58:44
正確には、暖かい冷媒が熱交換器1を暖めた後に、室内電子膨張弁で気化して、
温度を下げて熱交換器2を冷やす。
 
1を通る空気は暖められて、2を通る空気は冷やされて(除湿されて)、
両方が混ざって、室温に近い乾燥した空気が出てくる。
無駄とはちょっと違う。が、除湿冷房よりは消費電力は大きいのは確か。

断熱が良いと、なかなか除湿冷房では50%まで行かない事も多いやね。

728:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/08 07:30:46
>>727
ちょwwww
全然正確じゃないwwwwwww
嘘教えんなwwwwwwwwwwwwwww

729:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/08 19:53:52
朝からテンション高いな、こいつ
どうせヒキニートだろ

730:平屋住まい
08/07/08 23:14:48 jMdKVr0s
>>722~724
乾湿計見ると湿度高くて、自分でも不思議なんです。
私は心臓が弱くて、気圧が下がる時など、動悸がして息苦しく
なることが多いのですが、家にいると、しんどくならないんです。
乾燥システム無しの3種換気システムのみで、浴室のタイルも入浴後
30分ほどで、水滴も残りません。
メタボで汗かきの友人が来ても、冷房嫌いの知人が来ても、温湿度
で不快感は感じないそうです。


731:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/09 22:02:01
現代の省エネ住宅と昔の在来工法の住宅との違いと問題点は簡単にあげれば次のとうりです。
① 高気密住宅になったため、自然換気の割合が大幅に減りました。単位面積当りの隙間面積は1/3~1/9ともいわれます。壁面からも床下への自然換気が激減しました。
【湿気が多く、調湿がうまく働かない住宅が増えました】
【この結果、カビが大量発生しやすい住宅環境になりました】
【更にダニも大量発生しやすい住宅環境になりました】
② 住宅は工業製品化され、新建材が多く開発されましたが、調湿についての研究は遅れ、防腐剤による水対策に安易に走り、新建材原因の有害化学物質がシックハウス症候群、化学物質過敏症、アレルギー性疾患の被害者を増大させました。
③ 生活上の昔の知恵は後回しになり、便利な日用雑貨商品に解決を頼む頻度が高まり、日用雑貨商品に含まれる有害化学物質に体が痛めつけられる状態になりました。
④ 自然換気に代わる機能として建築基準法は2003年7月機械換気設備とホルムアルデヒド対策を不十分ながらも打ち出しました。
⑤ 住宅着工件数で見ますとこの15年間に我国で着工した2000万戸(6000万人位)の住いは自然換気が悪い住宅であると考えられます。


732:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/10 06:42:41
メチャクチャだなww
釣りだよなオイ


733:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/10 08:30:08
これほど頭の悪い書き込みは初めて見た。いや冗談抜きでw

734:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/10 10:50:23
>>731
そこまで言うなら窓開ければ解決だろ?

735:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/10 17:37:33
どこぞの住宅屋のホムペからコピペか?
笑いたいから誰か探してきて晒してくれ!


736:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/10 20:44:35
>>734
自然換気が、っていってんだから当たり前だろ
良く読めよ

737:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/11 08:42:22
>>727
たしかに除湿冷房だと68%ぐらいまでにしかならない。
結局除湿に戻した。

738:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/11 13:40:04
>>735 どうやらここらしい。
URLリンク(www.plaza-l.com)

コーティング剤の会社だそうだ。

739:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/18 21:31:33

なんでこのスレ住宅板にあるの?

地域限定の話なんだから地方板でやれ!




740:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/19 10:16:26
>>739
地域限定ってどこの地域よwww

741:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/20 20:16:22 BEwIkvHj
Q値1.8、2F建ての家で全館空調停止後1日で室内温度28→33度って、欠陥でしょうか?

742:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/20 20:42:15
>>741
空調は停止してるんだよね。
一日外出して、帰ってきたらその温度だったってこと?

断熱効果だけでどの程度、外の猛暑の熱を伝えないかだと思うんだが。

要するに、温度の上がり幅が、>>741の思い込みよりも大きかったってだけじゃね?
しかも今日は猛暑だったぞ。前住んでた家はどうだったの?
これで欠陥とか言われたら担当営業もたまらんなあ。

743:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/20 20:46:56
真夏なんか空調の電源切るほうがもったいないと思うぞ
断続運転してるほうがよっぽど効率がいい

なんのための高高か理解してない人には宝の持ち腐れだな

744:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/20 20:54:37 BEwIkvHj
>>742,743

停止時間は20時間程(昨晩22時~今日18時)です。いつもは連続運転してるんですけど、ワケあって止めてました。

断熱取ってもこの程度(1日くらいの保温力もない)のものか、というのが感想です。

745:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/20 21:01:19
>>744
魔法瓶の氷
真夏の炎天下で融けなかったらすごいな・・・・

746:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/20 21:19:35
>>744
はっきり言って贅沢だと思う

747:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/20 22:51:12
>>744
そういう風に「感じたままに本当のこと」を言うと信者から攻撃されますよw


748:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/20 23:07:32
本当に宝の持ち腐れだな。w
俺に住まわせろ。w


>>747
特徴的な人だね。
「理解せずに感じたままに本当のこと」だから、あんな頓珍漢な質問が出てるんだが。

749:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/21 08:43:44
どうしても階段と廊下が部屋の中央になってしまうため、採光の為に
小さな天窓を付けようかと思っています。はめ殺しのLOW-Eの複層ガラスにしますが、
屋根は全体的に発泡ウレタン現場吹きつけの160ミリ断熱ですが、1箇所だけ
ガラスがあるって、家全体の断熱性が大きく低下してしまわないか心配です。

ご意見を聞かせて下さい。

750:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/21 08:51:14
心配なら天窓つけなきゃいい

こんなところで聞くより自分で考えて決めろ

「ご意見を聞かせて下さい。」この言い回しが特徴的なんだが
それ以上は言わんよ

751:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/21 11:10:53
>>749
スペーシア21 を 10cm の空間を空けて、2枚重ねて入れておけ

752:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/21 11:18:02
>>741
欠陥じゃないけど、貧相な家だな。

ただ、室内で暖房(*)つけてたら別よ。
*家電がどのくらいついてたかだ。


753:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/21 11:54:31
>>741
夏の暑さに対してはQ値より日射取得係数(μ値)が重要だと聞いたけど
その辺りの対策はどうなの?

754:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/21 12:47:20
>>751
スペーシア21は天窓には使えないよ。

755:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/21 12:50:15
>>754
何故 ?

756:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/21 14:43:25
>>752
しつこいw

757:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/21 19:39:58 OkU1d9+X
>>753

窓はLow-Eアルゴンガス入り樹脂サッシ、外壁はALCです。μ値はわかりません。

ちなみに温度変化は2Fです。

Q値確保できてないなら何らかの補修を要求、とも考えております。

758:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/21 20:18:33
>>757
要するに、自分の希望する回答が出てこないから駄々こねてるわけか。

759:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/21 21:55:59
>>757
つまり、高断熱・高気密仕様に金をかけても意味がなかったってことか

760:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/21 22:21:10
>>759
いつでも落とし込んであげるよ。おいでよ。

761:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/22 00:49:20
>>757
Low-Eだろうと日差しはあれば、どんどん温度はあがるし。

高高に期待しすぎ。
Q値が高いと逆にオーバーヒートしたりしてね。



762:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/22 01:19:21
つうか、Q値1.8って時点で、このスレの対象外。
1.8で全館空調って、三井あたりか?

8年前でも、R2000じゃないし。今時にしてはQ値が悪すぎる。


763:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/22 08:33:24
>>757
窓は良いのに、壁がALCですか… 
さすが 目の付け所が違いますねwwwwww
ところで 壁の断熱材は何?
まさか 3cmネオマフォームwwwww



764:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/22 11:14:48
>>749

天窓は南につけるなよ

765:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/22 19:35:18

上記で明らかになったことを整理すると、

高高住宅の問題は、どのエリアでどの程度高高仕様に金をかければ、どの程度の効果が見込めるかという
家を建てる人にとって最も切実な問題に誰も答えられないという点にある


数値にはやたらこだわるのに肝心要なことから目を背けつつ自らの主張の正しさを信じて疑わない姿は滑稽の一語




766:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/22 20:50:58
>>765
全然ロジカルな内容ではないな。w
どこをどう整理したらそうなるんだよw

767:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/22 20:58:17
>>765
何の根拠も無く明らかになったとか、誰も答えられないとか、もうそういう言い方は飽きたから。
落とし込みスレにおいでって言ってんだろドアホが。

768:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/22 21:01:04 eYbnldNk
>>763

Q値1.6でした。壁はネオマ50mmです。ALCダメですか。サイディングよりはいいかと思ってました。

769:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/22 21:54:15
>>768
ALCはサイディングよりも質量があるから蓄熱するんじゃない?
それが炎天下にさらされて一晩中かかって中にじわじわ熱を
伝えると。

770:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/22 22:17:15
>>769
同意
早く暑くなるかゆっくり暑くなるかの違い
断熱材も同じ

771:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/22 22:17:45
>>765
自らの主張の正しさを信じて疑わない姿は滑稽の一語
鏡で自分の姿をうつしてみろ

772:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/22 23:23:57
まぁどんなに頑張ったって、気密と断熱では内部を冷却する手段は
何も無いわけで。。
それよりも全館空調で28度設定ですごしてるのが偉いや。
28度じゃ暑くて。。

高高のモデルルームとか行くと、このエアコンだけで、家中が涼しいとか
この通気口法で・・・とかやっている所あるんだけどさ、じっとしている
ならともかく、家の中見て回ってると、汗でベタついてくる。

信じる力があれば、快適に感じてくるんだろうなぁと思った。

773:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/22 23:51:33
断熱性能が小さすぎ
高断熱住宅なら 壁は最低でも100mm ウレタン以上の断熱材、
特に熱くなる2Fの場合は屋根裏に300mmの断熱材を入れたりします。
気密も重要で
ALC50mm、おおよそヘーベルハウスを想像しますが
高気密は期待できません

窓だけ上等な点が全く残念です

774:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/23 01:50:18
>>769
なんか全然納得してないのは物凄くよくわかったから、早いところ担当者に文句言って来れば?
誰かに背中を押して欲しいだけでしょう。
ここでグダグダしてても君に都合のいい結論は出ないよ。
「空調を停止して」、20時間外出した事はしっかり伝えてね。

>>772
温度ばかりは思い込みだけではなんともならんでしょう。w
オマイさんの家のエアコンの位置とか、風の吹き出し方向がまずいんでないの?
設定28℃なんて、普通に生活する分には逆に寒く感じることもあると思うけど。
あと言いにくいが、モデルルームの中で汗ばむなんて、太ってないかね。w

775:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/23 02:05:55
28度設定で寒く感じる環境の方が温度設定が。。。w


776:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/23 02:32:13
>>775
???

777:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/23 03:01:02
まぁ普通28度なら、風あてて体感温度下げないと暑いわな。
クールビズ「28度では能率低下」なんて記事も最近あったね。

あとは湿度次第だね。 高気密でも湿度の維持は難しいから。

778:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/23 10:53:18
>>773
ヘーベルは75mm

779:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/23 12:04:47
寒くて評判のヘーベル以下じゃ、暑いだろうなw


780:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/23 12:59:42

上記で明らかになったことを整理すると、

高高住宅の問題は、日本全国どのエリアでも断熱・気密性能を上げれば快適な家になると
本気で信じている原理主義的な人たちによって支持されているという点にある
断熱に関する住人自身の素朴な疑問も、断熱材の厚さやエアコンの使用法の問題だと断じてしまう
恐るべき人たちだ
中世ヨーロッパに生まれたなら、きっと魔女狩りの裁判官として大いに活躍したに違いない


数値にはやたらこだわるのに肝心要なことから目を背けつつ自らの主張の正しさを信じて疑わない姿は滑稽の一語



781:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/23 13:00:02 11qxSicS
>>773

屋根は40mm×2入っているみたいなんですが、全然足りないですね。

気密は実測で0.8でした。

仕様に関しては承知の上ですので、Q値1.6で温度変化が欠陥ではないということであれば、自分の認識不足なので仕方ないのかなと思います。

782:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/23 13:33:32
>>780
またバカが出たw
典型的な痴呆性ボケ老人w

783:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/23 13:42:04 qdN8YLF0
>>781
数値だけを求めた典型的な失敗高高住宅になってしまった感がありますね
暑い時期が長い地域だと、高断熱だけじゃなく、開口部から入る日差しを入れないように考慮した長い軒、庇等の対策もしないと開口部から入った熱が保温されるからねぇ

784:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/23 14:08:12
数値だけを求めた典型的な失敗高高住宅
数値だけを求めた典型的な失敗高高住宅
数値だけを求めた典型的な失敗高高住宅
数値だけを求めた典型的な失敗高高住宅
数値だけを求めた典型的な失敗高高住宅




785:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/23 19:04:36
>>783のいうとおり所詮、眉唾物と思っておけば、言い訳三昧でも腹は立たない

786:(仮称)名無し邸新築工事
08/07/23 20:43:18
μ値という数値もありますがw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch