07/08/16 21:25:26
>>736
森の中でも街なかでも同じ。
朽木とかシロアリが住んでそうなものを建物から遠ざけること、床下、基礎の構造を
蟻道を発見しやすいものにする
ベタ基礎の下に枯木とかシロアリの巣が埋まってるとRCでも打ち継ぎやら
配管の通ってるとことか食い破って出てくるから、
砂利敷く前に入念にチェックしたほうがいいかも。
スラブオングレードだの、基礎断熱だのはもってのほか
741:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/25 09:30:06 wHqsWHF1
森はくまさんが食べてくれるお( ^ω^)
742:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/26 09:05:04
炭を塗りつけるとシロアリよけになるってほんと?
743:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/26 10:17:45
うそ
特別寄ってくる様になるよ。 緑青もいっしょ
744:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/26 10:33:50
白蟻って臭いですか?
745:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/26 11:47:22
>>740
もし土の中にシロアリの巣があったとしても、見つけられないかもしれない、
というか人知れず巣は残っている、と考えるのがスジ。
そいつらが出てこないように、出てきても害が無いように、害があってもすぐ見つけて
対処できるように行動するべし。
たとえば、建物のすぐ横に朽木が埋まっていてシロアリがひっそりと住んでいたとする。
あわててそれを除去すると、彼らは食い物が無くなり、探索を開始して建物に
取り付く挙に出るかもしれないのだ。
746:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/26 12:32:20
>>729
白蟻に目はあるんでしょうか?
747:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/26 12:56:02
>>744
白蟻は屁こかないです(笑)
748:鍋タロウ ◆X5m21RkHMU
07/08/26 17:32:57
白蟻の糞は自分より10倍近くだよ
巣が混乱するらしいよ
749:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/27 06:54:04
>>743
え?じゃあ緑の柱は?
てか、緑青にも特別寄ってくるようになるのか?
750:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/28 11:47:03
SCやるとこのHPみるとターミメッシュつけるから大丈夫みたいなことが書いてある。
だけど、実際どうやって金網をつける、くるむ?というのだろう?
金網の端から入られてしまうだけなんじゃないのかね?
751:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/28 20:20:16
コン栗も突き破ってくるからね。
来るときは、何をやっても来ますよ。
752:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/29 21:11:33
これってどう?↓
フェロモンで「卵運べ」 シロアリ、駆除に利用も
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
753:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/30 01:58:47 Z+GfGQZB
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
シロアリ:フェロモンの正体解明 殺虫剤入れにせ卵で駆除
シロアリが卵を認識する化学物質、フェロモンの正体を、岡山大などの研究チームが突き止めた。
人工的に合成したフェロモンを塗ったにせ卵のカプセルに殺虫剤を入れれば、
効果的にシロアリを駆除できるという。29日付の米科学誌「プロスワン」に掲載される。
シロアリは木の中に巣を作りすんでいる。巣の中心部にいる女王アリが産んだ卵は、
働きアリが近くの「育室」に運び、毎日表面をなめることによって乾燥や病気から守る。
目が見えないため、働きアリは卵の形や大きさ、「卵認識フェロモン」によって卵を見分け、
運搬、保護しているが、正体は分からなかった。
研究チームはシロアリの卵の抽出物からフェロモンの分離に成功。
分析の結果、細菌を溶かして殺す作用のあるたんぱく質「リゾチーム」であることを突き止めた。
リゾチームは昆虫やヒト、ほ乳類が広く持つ抗菌物質で、消化酵素としても知られる。
女王アリの卵巣内で生成されるほか、シロアリの唾液(だえき)からも分泌されていることが分かり、
働きアリが卵をなめることにより病原菌から守られていた。
このフェロモンを人工的につくりガラス製のにせ卵に塗ると、シロアリはにせ卵を育室に運び込んだ。
チームの松浦健二同大助教は「外から殺虫剤をまいて
シロアリの巣がある木の中まで浸透させる現在の駆除方法は、大量の薬剤が必要だ。
シロアリの巣内に殺虫剤を入れたにせ卵を置けば、働きアリが女王のいる中心部に運ぶので、
より効率的にシロアリを駆除できるだろう」と話している。
毎日新聞 2007年8月29日 14時09分
754:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/05 18:50:11 OiktqDyY
メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″ `
`゙^""""''"'" ` ′ ′ ."
755:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/08 10:14:13 otXSiuVu
昨夜(前日は大雨で窓枠などから雨漏しました) 家の窓ガラスの 外側に羽アリが100匹くらいいました。
窓は閉まっていたのに 隙間から 数匹入って来たので
蚊取り線香たいたら しばらくして死にました。
その中に 女王羽アリもいました。
和室でも 1時間くらいコロコロして コロコロテープが羽アリだらけになりました。
茶色いっぽい小さなアリに 羽が生えたって感じなんですが 羽アリって シロアリの雌なんですか?
無知な上 携帯から申し訳ないです。
756:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/08 11:31:30
シロアリが飛ぶ季節でもないし普通の羽付きのアリさんなんじゃない?
シロアリの女王は大きすぎて巣から出れないらしい。
女王の画像見たけどうんこくらいでかいよ。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
757:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/08 18:42:48 otXSiuVu
普通の羽付きのアリさんですか!
安心しました。
ありがとうございました。
758:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/08 23:18:51 HjQHihHm
基本的なことですが、アルカリ質にすれば
シロアリは付きにくいです。
床下が土壌の場合、山砂よりも海砂とか。
あくまでも付きにくいって事ですけどね。
石灰や墨などで対策するのもそういう事です。
759:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/09 13:01:12 V3u4h8v7
>>758さん
ウッドデッキの下に竹炭を置くのはどうでしょう?
少しは予防になるかな?
760:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/09 13:13:42
竹炭どうなんでしょうね??
761:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/09 17:00:40 XJTEKFYu
>>759さん
758ですが、ウッドデッキの下って土壌のことですか?
ウッドデッキの場合は足元の土壌部分に対策しないと
ダメですよ。
木材への対策は当然ですけど・・・
一番いいのは、ウッドデッキ(木材)を土壌に直接触れさせないこと
でしょうね。(下をコンクリにするとか、アンカー打ち込んで木材を
固定するとか)
クレオソートは良い防虫・防腐効果がありますが、土壌との
接点面は湿気などで効果が比較的早くなくなりシロアリがつく事が
多いですから。表面はクレオ色(黒、こげ茶)、中はシロアリにくわれて
カスカス。たくさん見てきましたから気をつけてください。
762:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/01 06:14:18 GBkOyKYQ
9月30日のビフォーアフター見てた人感想もとめます。
シロアリの被害で二階の桁まで食害 土台全滅の家に
部材交換と一部の木材への薬剤はけ塗りだけで土壌処理もせず
防湿コンクリート打った上にビニールしいて調湿材直播きして
断熱材直おきして床板張っていたけどどう思いますか?
予想としては五年以内にまたシロアリがくると思いますが
よろしくお願いいたします
763:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/01 07:53:07
リフォーム前もシロアリに喰われても30年持ったんだから
良いんじゃない?
シロアリが来たら、天敵の黒ありも来る。家が倒れないようにうまい事
共生出来れば良いかなって思う。
764:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/02 02:00:42
作業小屋の土間に置いた角材をどけたらシロアリがびっしり。
気持ち悪くて殺虫剤をまこうとしたけど、ぐっとこらえて、放置した。
じきに近くの巣から黒アリがやってきて約2時間で、
およそ500匹のシロアリが消滅した。ありがとう、黒アリ!!
しっかしシロアリって、面白いね。
前後左右にブラウン運動するだけで逃げていかない。
765:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/02 08:38:55 A0XlQOtJ
500匹死んでも氷山の一角でしかないので巣には影響ありませんよ。
766:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/03 10:25:19 rdBrG8Pf
>>763
とてもではありませんが自分の家
しろありビオトープにする気になれません
767:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/04 01:06:53
なんでホームセンターにも楽天にもタケロックとか置いてないんですか?
なんで通販の薬品売ってるところは値段を隠すんですか?閉鎖的ですよね。
で、シロアリハンター15個入り買いました。
イエシロアリは1箇所に6個必要だということです。
我が家はイエシロアリの蟻道がすでに数箇所あります。
蟻道の間隔は数m~15m位の範囲の中で点在してますが一つのコロニーなんでしょうか?
この説明書の「イエシロアリの場合は非常に大きいので一ヶ所に6個必要です」の意味が解りません。
1つの蟻道に6個じゃ金がもちません。1つの蟻道に1、2個でいいですか?
そのへん詳しい方お願いします。
ティシューに薬品染ませただけで1個500円 ・・・orz
768:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/04 03:30:24 21cr38ro
>>767
バイエルンが販売しているアジェンダSC手に入れて
使ってみたらどうですが
農薬販売店当たってみたら取り寄せてくれるかも
ただし一リットル四万から五万くらい言われるかも
ただし効き目は抜群
769:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/04 11:22:14 Fln8yBsZ
イエシロアリの場合ハワイなどでは家全体をビニールで包んで燻浄処理しますよ。
770:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/04 12:44:26
>>768
何者か知らないが
そんなお気軽に劇物を勧めなさんな。SCを勧めてる段階でNGだろ。
何の為に今年になってメーカーはMCを発売したか少しは考えてみては?
>>767
何事にも最低限コトをなす為のコストってあるもんだが、それを
低く見積もりすぎ。おまけに時期も悪い。今年の投薬はダメ元で続けるしか
ない。勿体無いと思うなら、来春まで待つ。待てないなら業者に駆除を
依頼する。シロアリハンターをケチるようじゃそりゃ無理な話かな(笑)
771:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/04 13:06:37
>>767 で
肝心のシロアリハンターの数だが、規定量でも不足ぎみかもね。
私個人ならシロアリが食いつきそうな一箇所に、15個全部突っこむ。
状況を見てもう15個追加。できたら中身を取り出し一箇所にまとめる。
で、もう15~40個まで覚悟する。まずは餌まで誘導できるかがポイント。
「相手が食べなくなるまで投薬する」が一番わかりやすい目安。
772:767
07/10/04 20:23:57
みなさんどうもありがとうございます。
恥ずかしい話、食費よりもシロアリの食費の方がかかりそうです。
食べなくなるまでぼちぼちシロアリハンターを追加で買ってみようかと思います。
でもいなくなってもどっちみち床下と土壌の処理はしないといけませんよね・・・orz
773:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/05 10:25:11 SDFIhVFf
>>769日本でもやっている会社が数社あるけど
手間と経費がかなり必要
アメリカカンザイシロアリ相手なら使用も考えるけど
イえシロアリ相手ならちとかんがえますね
774:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/05 19:29:41 P3Pr86w9
イエシロアリもアメリカカンザイもいっしょでしょ!!やばい事には変わりないですよ。
775:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/06 13:37:55
家の土台って栗でもヒバでも防腐注入でも、白アリには喰われるもんすかね?
776:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/06 15:47:57
>>775
注入材食べて死んでも仲間の屍を乗り越えて前進あるのみ。
土台の上は道を作るだけで食害せずに素通りし、その上の構造材から
食べていくパターンもあり。
イエシロアリにはベイト工法での対応が確立しつつあるから、わざわざ薫蒸処理
まで必要ないのが実情。カンザイシロアリ相手にヴァイケーンを使える業者は果たして何社あるやら。
業界のレベルは低いからねぇ。
777:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/07 00:46:30 98jgdHVL
>>776施工可能なのは福岡と埼玉の二社くらいだと思います。
778:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/10 22:38:54 r5BfpqO5
サニとアサ!
779:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/11 00:19:55 HO8moVQO
毎年ゴールデンウイークの頃になると
湯船に蟻さんの羽がたくさん浮いてますTT
780:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/11 00:53:56
>>777
おいおい、
たった二社だけじゃないよ、天幕薫蒸ができる会社は。
勝手に二社くらいと決め付けないで、薬品メーカーに聞いてみな。
781:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/12 22:59:52 mAivlKg/
天幕薫蒸はガス抜きする時自然放出なので住宅街
ではまず無理。ちなみに無味無臭だが、まともに喰らったらお陀仏かもね
782:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/13 14:43:53
家の和室の床が見た目にも沈んでいて、そこを歩くとブヨンブヨンしてたので、
今さっき知り合いの建築士さんに見てもらった。
開口一番、あーこれは完璧にシロアリだなーと言われびっくりした。
建築士さんがドライバー?みたいな工具を床下の木に刺したら、サクッと音がして
まるで発泡スチロールの様だった。
手でボロボロとほぐれていく木が怖かったよ…。
大工さんを呼んでさらに詳しく見てもらう事になったけど費用どれくらいかかるかまだわかんないから怖い。
皆も気をつけてくれ…。
783:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/13 17:20:06
>>782
建替え確定おめでとう!!
新しい家の夢が広がるね!!
784:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/13 21:38:45
あー鉄骨で良かったって思う瞬間。
脳内で建てたお家じゃなくてリアルで早く建てないとな・・・
785:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/13 22:57:54
SやRCでも内装やら家具やら食われまくって、床下無いから対策も打てなくて大変な目に
あっている人もいるようだが。
そらま、内装いくら食われても倒壊することはなかろうが、まともに住めなくなる
という点では木造と変わりないかも。
786:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/14 07:35:53
心配な人は大手鉄骨系のHMで建てときゃ良い
ちゃんと床下もあって案外メンテナンスし易くてびっくりした。
787:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/14 14:10:02 smd0yD6/
>>773数こなしているのは福岡 関西 埼玉の会社
ちなみに同じ薬剤会社系列
外にもあるかもしれないけど知りません
788:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/22 18:25:37 MCZcDG/1
三重のシロアリ屋が家を売ったり改装したりしています。
もちろん別会社ですが怖くていえません。
789:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/22 20:59:55
やられた。
関東の西部、築十年の木造住宅、玄関の上がり框のまんなかに
直径2mmの穴があいて、小さい黒ありが行列をなして出てきた。
とりあえずキンチョールで撃退。
その後まわりをドライバでつついてみるとスッカスカ
玄関土間のぐるりを全面的に食害されていたことが判明。
年輪だけ残して綺麗に空洞化している
シロアリも黒ありもすでに影も形もないので、当面これ以上被害は広がらないと
思われるが、ヤマトシロアリの巣はいまもどこかに有るんだろうな
今年の5月に本下水を引き込むため、家の周りを全面的に掘って、
全部砂利敷きにしたんだけれど、まだ4ヶ月。
アリがいたということは、もっとずっと前にシロアリがいたんだろうな。
790:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/22 21:56:31
>>789
訂正 生きたシロアリ発見 orz
耳を澄ますとカタカタカタと小さな音・・・・
奥までドライバを突っ込んで蟻土をほじくり出したところ、長方形の頭で体長4mmの
あの生き物がぁ
791:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/26 16:59:48
質問です。
去年、防水加工してなかった二階部分からアリが大発生しました。
床下からしか発生しないと思っていて床下は毎年点検+対策していたので
かなりショックでした。そのときの費用はもちろん自腹。
そして、今年、去年の薬の撒き方が甘かったらしくまた大量発生+被害拡大。
この場合の費用は業者がもつのですか?
普通、5年の保険があると思うのだけど・・・
792:(仮称)名無し邸新築工事
07/10/30 00:01:17
鉄骨で高床式につくれば点検楽でいいのかな。
かなりコストがかかりそうだが。
ログハウスとかでたまに見るRCの独立基礎も構造計算だろうか。
そのへんの大工さんじゃ無理か。
793:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/01 20:28:09
ちゃんとしたシロアリ駆除業者ってどうした見つけられますか?
HP出してるとこなら、そこの考え方とかはある程度わかりますが、小規模零細で
良心的なところほどHPが無いような気もするし。
シロアリを見つけるよりむづかしい気がするんですが。。。
794:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/01 22:22:20
>>793
例外はあるかもだが、良いシロアリ駆除屋の条件
1 操業年数は古ければ古いほど良い
2 営業マンの数は少ない or ゼロ(訪販みたいなことをしなくても仕事は切れない)
3 2にも関係するが支店もゼロ 少数精鋭ゆえ地元密着
4 しろあり対策協会 PCO協会に加盟している ペストロジー学会にも顔を出している
5 地元の工務店、大工の信頼が厚い
6 施工には しろあり防除士 PCO技術者一級 建築物環境衛生管理技術者
防除監督者 文化財虫菌防除主任 毒劇取扱責任者、その他・・といった業務に関連する
公的、もしくは民間資格を複数もった人が直に施工に携わっている
たかが民間資格のしろあり防除士の資格のみで一人前面し、常日頃何も学ばない
バカの集まりのような会社や個人には頼まないこと。その辺は直接電話で聞けばいい。
全部が当てはまる会社は、少数だろうが特に大事な2、5,6にあてはまる会社を探すべし。
795:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/02 20:13:37
テスト
あーあ茄子はないし
会長が私腹肥やすのはノバ以上だし
2代目は無能だし
監視してるプー2代目も要るし
最悪
796:アカアリ
07/11/03 00:50:44 RVdV1RgY
初めまして、白蟻業者を選択するのって難しいですよね・・・
真面目に取り組んでる業者もいるんですけどね・・・
会社が大きいとか、TVCMしてるから、会社の歴史が古いとか
そんなんで頼まれる方が殆どだと思います。
大手のサニッ○スさんとか、かなり叩かれましたよね!!
床下に薬を散布するとき殆ど水みたいのを撒く業者もいるし・・・
保障期間内に再発してももみ消す業者もいます。。。
ハウスメーカーの下請け業者もどうだろう・・・
もし、白蟻工事をしようと思うなら床下点検、家の周囲の点検をした後で見積時に
薬の種類、希釈倍率、人体えの影響、白蟻保証の対象外などの説明を聞いたが
好いかと思います。(いくつかの業者から点検してもらったが良いかもです。)
因みに薬を水に希釈して透明な薬は怪しいです。
再発時はデジカメなどで床下、天井裏などデジカメで写真を撮ってきてもらい
その場で見せてもらい説明してもらったが良いかと思います。
一番良いのは業者の人と一緒に床下、天井裏に一緒に着いて行ったが一番良いです!!(業者任せにしないが良いです。)
業者選びこれが一番大切です。これを間違えれば、いろんな意味でお金がいくらあっても足りません。
でも、本当に真面目に仕事されてる業者さんがいるのも忘れないで下さい。
797:アカアリ
07/11/03 00:59:40 RVdV1RgY
書き忘れました。
白蟻業者の裏表少しは分ります。
分らない事があれば少しはお役に立てるかもです。
798:アカアリ
07/11/03 16:52:52 RVdV1RgY
白蟻を発見しても殺虫剤などかけないが良いです。業者が駆除する時に作業が
困難になる場合があるので
799:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/03 17:14:25
>>796
人にアドバイスする前に、自分の文章を読み返しましょう。
「人体えの影響」
「再発時はデジカメなどで床下、天井裏などデジカメで写真を撮ってきてもらい 」
この業界のレベルを象徴してるような書き込みですね。
800:アカアリ
07/11/03 21:07:05 RVdV1RgY
あははっ
すいませんでした。
良い白蟻屋の条件で2.5.6にあてはまる会社を探すべしとありますが、
断定しきっていいのですか?
それだけで100%信用して良いのですか?
2.5.6にあてはまる会社で透明な薬を撒いている会社があると聞きましたが・・
資格をもって人が直に施工に携わってる?確かに資格があったが良いかも
しれませんが、現場で直に勉強しながら駆除した人には敵わないのでは?
それは現場を知らない人の意見ですね。
801:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/03 21:51:07 C42BWnGS
補償がどうとか、資格だの登録だのって、マスプロマニュアル主義そのもの
純粋にそのひとの腕前や良心を知る方法ってないのかな
シロアリ駆除技能大会とかやったらどうだろう
802:アカアリ
07/11/03 22:06:44 RVdV1RgY
ですよね!あくどい白蟻業者がいるから工事を頼みたくても
躊躇する人がいるんですよね。ちゃんとした腕前や人の気持ちになって
工事してくれる業者があると思うんですが・・・
それを探すのが難しいですよね。。。
803:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/04 00:41:25
>>800
>断定しきっていいのですか?それだけで100%信用して良いのですか?
アカアリさんは、そうとう日本語が不自由らしいね。
>>794は文頭で「例外はあるかもだが・・」と断りを入れ
誰も100%とか断定はしていないよ。
>現場で直に勉強しながら駆除した人には敵わないのでは?
現場でも経験を積み、しかるべき資格を有している人はいます。
「資格」やそれに伴う「知識」「現場での経験、知識」は相反するモノではなく
それぞれ補い合うもの。どちらかが欠けても、知識バカ、現場バカでしかない。
敵うとか敵わないとか、学歴コンプレックスのような反応は変じゃないですか?
資格は「職に携わる上の、最低限の知識は身につけてます」って
顧客に示せる客観的な材料。世の中、実力が無い人や、インチキ業者ほど
目に見えない便利な「実力」「経験」とやらをわめいてると思うが。
804:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/04 11:33:02
>補償がどうとか、資格だの登録だのって、マスプロマニュアル主義そのもの
>>794が書いている条件は非常に厳しいもので、マスプロ(大量生産)教育によ
るマニュアル化とは正反対。一人で現場もこなして資格も大量保有するような
人材は大手にも少ないし中小でも少数。なぜ少数なのか?
それは現場での経験年数、受験受講に必要な資金、学ぶ時間、大卒レベルの頭
といった諸処の条件を満たす人材が少数で、企業も一人にそこまで金をかけない。
だからマスプロ(大量生産)では不可能。
「あくどい白蟻業者」「大手のサニッ○ス」なんてのが蔓延る原因は、参入レベル
の低さにある。なんせ無資格でも開業できるのだから。それを排除したいなら腕も
良心もある業者が自ら「目に見える差別化」をしていくしかあるまい。
ここでの書き込みは内々岩手での白対協の大会でも披露するか(笑
805:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/04 12:30:02
その資格とか知識って、本当にシロアリをやっつける役に立つのかね?
教えられたとおりに大量の薬をばら撒いて、多額の金を依頼主から巻き上げるための
役には立つかもしれないね。
806:アカアリ
07/11/04 15:51:03 Rxx7vC5u
1 操業年数は古ければ古いほど良い
2 営業マンの数は少ない or ゼロ(訪販みたいなことをしなくても仕事は切れない)
3 2にも関係するが支店もゼロ 少数精鋭ゆえ地元密着
4 しろあり対策協会 PCO協会に加盟している ペストロジー学会にも顔を出している
5 地元の工務店、大工の信頼が厚い
6 施工には しろあり防除士 PCO技術者一級 建築物環境衛生管理技術者
防除監督者 文化財虫菌防除主任 毒劇取扱責任者、その他・・といった業務に関連する
公的、もしくは民間資格を複数もった人が直に施工に携わっている
と書いてありますが、私が聞いた白蟻会社は殆んどがこれにあてはまるのですが・・・
人にアドバイスする前に世の中勉強したが良いのでは?
(たかが民間資格のしろあり防除士の資格のみで一人前面し、常日頃何も学ばない
バカの集まりのような会社や個人には頼まないこと。)
人見下すような書く前に人としての勉強したが良いかと思いますが(滝汗
807:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/04 19:36:49 ZJYBW3VO
>>804
11月9日盛岡開催でしたよねwwwwww
せいぜいガンバッテくれ・・・・・くだらん
808:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/04 20:10:23
>>806
>人見下すような書く前に人としての勉強したが良いかと思いますが(滝汗
>資格をもって人が直に施工に携わってる?確かに資格があったが良いかも
人に見下されるような日本語入力を何度繰り返すつもりか?
それと、ホラまで吹くなよ。
>私が聞いた白蟻会社は殆んどがこれにあてはまるのですが
聞いたくらいで偉そうなこと書かないで、確実な事実を語れよ。
白対協、PCO協会、文虫研 の名簿が手元にあるが、何処と何処か言って見ろ。
全組織に加盟して、ペストロジー学会にまで足を運ぶ業者なんて少数派。
その中で個人に大量の資格を取らせて、施工に従事している会社は数える程度だが。
代表的は会社はイカリ消毒だが、会社として複数資格保有を奨励しており、そのこと
だけでテレビ番組に何度も取り上げられている。それくらい業界でも珍しいこと。
彼らの個々の腕前こそ?だが。高レベルな人材育成はマスプロでは難しい。
殆ど=大半は
たかが民間資格のしろあり防除士の資格のみで一人前面し、常日頃何も学ばない
バカの集まりだ。良くて毒劇、危険物丙種を取らせていればまだマシなほう。
掲示板にまともな日本語さえ書き込めない人が、勉強しろと言っても説得力なし。
809:アカアリ
07/11/04 20:33:12 Rxx7vC5u
はいはい、本だけ読んで勉強でもしとけば?
口先だけでたいした駆除も出来ないんでしょ?
そんだけ資格持ってて常日頃勉強してるなら
日本中の白蟻を根絶して下さい(爆笑
貴方が言ってる事も全然説得力ないよ(笑
馬鹿、馬鹿って・・貴方こそ世の中知らないバカじゃ?
せいぜいバーチャルの世界で白蟻駆除頑張ってください(爆 さようなら~
810:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/04 22:38:22
>>807
大会は飲み会が主かもだがww 寺社仏閣の防除や保存法は見学に行く予定
>>809
多数の実績を踏まえた上、本も読まねば、国定レベルの文化財の防除駆除、
樹木医と共に巨木の駆除といった仕事はこなせないんだがね。学芸員、宮大工
といった別世界のプロの知識も一端は知らねば、仕事にならんよ。
一例を挙げれば、現場で駆除の際に使っている半面タイプの防毒マスク、
あれの呼吸時の漏れ率は何%か知ってるかい? 知らず知らずのうち薬剤を吸っている
世の作業員は、マスクさえしていれば安全と思っている。そういうことは防除
士の講習では習わないし、現場で気付いて学べるレベルのことじゃない。
自分の安全にさえ無知なのに、顧客の安全を守れるのはずがない。
現場で虫を殺すためだけの知識で十分と思っているようじゃ、単なる思い上がり
の三流止まりの散布屋。バーチャルじゃなくてリアルに会いたければ岩手の大会に来いよ(笑
811:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/05 07:11:29
シロアリさんって家の木を食べるのをよく聞きますが、
自然に生えている木を食べないんですか?
家の方が食べやすいのかな
812:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/05 08:16:40
自然の木を食べる量のほうが圧倒的に多そうだ。
まだ生きてる木はそうそう食べられないが、死んだ木、死にそうな木は
シロアリが食べてこそ森の土に還れる
813:811
07/11/05 13:29:56
>>812
なるほど なるほど
私が無知でした。
数年前、我が家の定期点検に来た地元のシロアリ駆除屋さんはまず、
床下に潜る前に周りの山を見に行ったので、何か関係があったのかも
知れませんね。
814:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/06 21:35:07
木は食わなくていいから竹を食ってくれないかな。
シロアリくん!!
815:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/07 16:26:37 1U1DkGlr
アカアリ氏は駆除業界の人にしては白蟻工事、透明な薬、白蟻会社とか
業界の人間が聞いても??と思う言葉使い。モグリの業者っぽい。
816:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/07 16:51:22 1U1DkGlr
>>805
>その資格とか知識って、本当にシロアリをやっつける役に立つのかね?
>教えられたとおりに大量の薬をばら撒いて、多額の金を依頼主から巻き上げるための
>役には立つかもしれないね。
最近のお客さんは、IPMや化学物質過敏症にも詳しくMSDSの提出を求められる
こともある。知識や資格という言葉から大量散布とボッタクリしか頭に浮かばない
ようなら賢いお客さん以下だろうね。
817:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/07 20:00:45
じゃあそうじゃないんだというところを、素人の客にわかるように示して欲しいのだが。
小規模零細だから良い業者、というのは間違いだろうが、逆に大規模で支店一杯、
資格一杯の業者に頼もうと言う気にもならないのは根拠無しではない
818:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/07 21:58:36 feqF54+n
業者の側から見た良い客、客の側から見た良い業者
この二つでさえ接点があるのかないのか・・
良い○○の定義さえ不明確なのに・・
819:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/07 22:50:31
最小の費用で最大の品質を提供するのがいい業者
最小の経費で最大の利益をふんだくれるのがいい客
820:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/08 09:21:31
>最小の経費で最大の利益をふんだくれるのがいい客
個人的に言ってそれはいい客じゃない。
適正な利益で結構 ふんだくられるような客は願い下げだ。
821:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/10 04:07:53
根底から胡散臭くて旧態然とした組織・団体だよ
中間業者が多いのも客に費用負担が多額になる要因
822:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/10 10:44:49 fSB+4JUW
↑どこの組織・団体が胡散臭いか書けないへタレ君ですか?
中間業者に仕事を頼む時点でそいつはアフォ客決定
823:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/10 12:57:48
零細企業でも資格いっぱいって会社もあるのに、何でこのスレは極端なの?
824:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/10 13:20:52
>>822
仕組みも判らないバカは黙ってろよw
業者知識が少しでもあれば内容は把握できるんだよ
825:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/10 21:11:59
そろそろ冬休みに入ってくれませんか?シロアリさん
夏並みの忙しさがまだ続いてるんだが
その分ボーナスは期待できるからいいんだけど
826:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/23 03:32:43 t2QKiVOR
最近、メディアで色々と食品関係が取り上げれてますが
白蟻業界は(協会に加盟してるとか、資格がある)業者の方はどうですか?
白い部分、灰色の部分、黒い部分があるのでは?
三つの色を詳しく知りたいのですが。。
お願いします。
827:名無し邸新築工事
07/11/23 03:50:58 t2QKiVOR
最近、食品業者の事がメディアで報道されてますが
白蟻業界はどうですか?(協会、資格)のある会社とか
少なからずとも白い部分、灰色の部分、黒い部分はないですか?
三つの色を詳しく知りたいです。
828:名無し邸新築工事
07/11/23 03:56:44 t2QKiVOR
ダブりました。すいません。。。
829:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/27 14:51:30
>>826
質問の主旨を間違えてたらすまんが、
まず、消毒は普通、厚生労働省の管轄なんだが、白蟻に関しては国土交通省になる。
で、国交省の外郭団体にしろあり対策協会ってえのがある。
ここが防除士ってえ資格を出してるんだが、
まあ、一週間も勉強すれば充分取れる英検4級以下の何の自慢にもならん資格だね。
で、その資格もった奴がいる会社は、しろあり対策協会に入れる。(理事会に嫌われてると入れない。)
会費が高いんだが、ハクが付くんだな。
入ってる業者は全白蟻屋の3割程度だろう。
「悪徳業者に気をつけましょう。」なんてポスターやチラシを作ってるが、会員には強烈な訪販会社や後追い営業する会社も入ってる。
訴訟起こされて負けると除名もあるんだが、オレ個人としては「会員=まともな会社」とはとても言えないね。
新築の際消毒をしない建築屋も多いが、全く問題なしという現状。
実際、今の新築物件は、ベタ基礎、鋼製束、ユニットバスで、もう9割以上の確率で白蟻は出ないだろうな。
前は住宅金融公庫で協会の標準仕様にそった消毒を義務付けてたんだが、もうそんなモンないし、
基準法でも、やらにゃあならんという書き方はしてないんで、はっきり言って、やらなくてもいいんだよね。
あと、最近基礎パッキンが流行ってるけど、そのメーカーが白蟻の10年保証を出していて、
今の消毒の薬剤での保証なんか5年だから、もう太刀打ちできないな。
830:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/27 14:57:15
大まかに言って、白蟻の薬には木部用と土壌用がある。
協会の標準仕様では両方を規定量しかるべき部分に散布しなきゃならんのだが、施工の手間とコストから土壌用のみ使ってるところも多い。
多分量も少ないだろうな。
坪あたり幾らとか一概に言うけど、中身によってコストは大違いなんだよね。
木部用は土壌用と同じ有効成分が高濃度で入っていて、他に木材の防腐剤が入っている。
(既設物件で白蟻が出ている場合、非忌避性(白蟻に感づかれない)の薬を使うのが効果的なんだが、
どうも防腐剤には若干忌避性があるようで、現実のレベルでいうと、土壌剤の方がいいのではないか、という考え方がある。
専門家が結集して作った仕様書だが、オレは疑問に思うところがいくつかある。)
しかし、標準仕様にそった施工をしたと施主や建築屋に言うなら、ルールはまもらにゃならんのだよね。
どれ位の白蟻屋が入っているかワカランのだが、標準仕様を守れば白蟻屋向けの損保(木部が強烈に喰われちゃったときのモノ)に入る事が出来る。
白蟻屋はどこも5年の保証書を出すと思うんだけど、
自社で「無料で再消毒致します」じゃ白蟻が暴れて高額の修繕費が必要になっても、それは責任もってくれないんだよね。
なんで、協会に入ってる入ってないよりも、損保入ってるかどうかの方がまだ指針にはなると思うんだよね。
薬剤メーカーや卸しが連帯保証人になってると思うんで、薬の仕入れと保証物権のつじつまがあわなけりゃ、
すぐに疑われると思うな。
工事をちゃんとやってるかどうかを確認するには究極的には、工事してる奴にはりついてるしかないんだけど、
普通そこまでは出来ないよね。そもそも張りつける奴なら道具とか借りてきて自分で出来ちゃうしね。
作業時に監督する目安としては、薬剤を何?つかい切るかってのが現実的かな。
土壌剤は床下の面積1㎡当たり少なく見ても3?、木部剤は1㎡当たり300m?、これだけの量の薬剤をまくかどうか、ってことで、標準仕様をまもってるかどうか概ね見当が付くと思う。
831:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/27 15:14:28
リットルが?になっちゃったよ。あと括弧の位置もおかしいんでスマンね。
でだ、もう白蟻じゃ暴利を貪れネエってんで、この10年キツイコトの出来る業者がやってきたのが、換気扇と調湿剤の売りまくり。
オレは原価を知ってるが、長期的な世間様の信頼考えると、とても扱えなかったね。
で、換気扇の時代はもう終わった。
そこで今後出てくるのが基礎クラックの補修だろうな。
何処にでもある基礎の化粧のヘアクラックみつけて「家が潰れます」みたいなコトいうんじゃネエかな。
普通にやるなら、クラック部へのエポキシ注入で充分だろう。
それを家の基礎の内側全面にアラミド繊維か何かを一重にぬっただけで、何十万かぼったくるだろうよ。
832:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/27 21:44:55
・ どんなに注意しても薬を撒いても、来る時は来るのがシロアリ
100%シロアリがこない建物は存在しない
・ 5年保証なんて意味無い。 いらない
・ 普通のつくりの家なら、普段の点検で被害を見つけてから、そいつを
駆除すれば充分。
・ 非忌避性の薬の使い方が大切。 狙ったコロニーを確実に駆除せよ。
・ 一定量(=大量)の薬を被害に合いそうも無いところまで盲目的に撒くのは
無駄以上に、毒薬汚染をふやしていいことなし。
833:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/27 23:49:01 sf+NFoBZ
>>832
>> どんなに注意しても薬を撒いても、来る時は来るのがシロアリ
100%シロアリがこない建物は存在しない
同感
>>5年保証なんて意味無い。 いらない
人それぞれ
>>普通のつくりの家なら、普段の点検で被害を見つけてから、そいつを
駆除すれば充分。
その点検は誰がするのか?施主?
>>非忌避性の薬の使い方が大切。 狙ったコロニーを確実に駆除せよ
これも誰がするのか?施主?
>>一定量(=大量)の薬を被害に合いそうも無いところまで盲目的に撒くのは
無駄以上に、毒薬汚染をふやしていいことなし
白体協が施工のやり方を仕切っている以上、盲目的に撒かざるを得ないのが現状。
食品の賞味期限の問題と似ていて、より有効な方法があるが現状のルールに従わ
ないと偽装だと言われてしまうのが今の日本社会です。832の言いたい事はよくよかるが。
834:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/28 17:01:01
832的処理だと、純粋にシロアリを駆除するための費用なんてどう多く見積もっても
5万は超えないから、そんなものに保障も何も無いって感じだな。
年に2回くらい点検一回一万とかだ。
施主が自分で見ればそれも要らん。
発見が遅れてしまう構造だとものによりけりとしか言いようが無い。
835:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/28 23:10:20 Gcjr2p6z
いや、832が言っている事は、被害箇所(または加害の可能性の大きい箇所)
のみ処理することと点検を繰り返せばシロアリは撃退出来、保証は意味ないと言いたいんじゃないかな。
保証=点検という考え方。金額が安いから保証出来ないという意味ではないと思う。
つまりヤマトシロアリごときにそんなに大げさなことするなと言う事じゃないかな。
そうなると点検がとても重要となる。施主が点検出来ればそれに越した事はないが
そんな人は一部の人であって大抵は業者に依頼するでしょう。点検もしっかりまじめ
にやったら1時間はかかり、移動時間いれたら半日は潰れますよ。半日使って1万円の
売上ではまともな会社経営している所はやっていけませんよね。
結局832的な工事は金額的はそんなに安くならない。工事代5万円+点検10万円(2万円/年1回を5年間)=15万円。
従来工法(仮に20坪) 工事代20坪×7000=14万円。
ただ832の利点は、化学薬品をむやみに建物内にぶちまけない安全性がある
と、おれは思う。
836:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/29 01:08:21
保証しますとかいくら口で言ったところで、点検をしなくていいということにはならない。
だから、在来工法とかいうものが点検も含んでいないと比較にならない。
点検しないで、シロアリが上まで上がってきて施主が気付いた時には多額の
リフォーム代がかかってしまうから、それもシロアリ屋が保証するのか?
保険掛けるということは、保険料が費用に上乗せになるわけだ
837:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/29 16:55:03
保険なんて金額は微々たるもの。マトモな業者は自衛のため皆入っている。
白対協の会員=まともな業者ではない。あくまで「無印業者より当り確率高し」という話。
協会除名をチラつかせれば、抑止力にもなる。現に前スレで埼玉住宅生協の絡んだ
インチキリフォームの件は、協会からの圧力もあって解決に向かったし
施主にアドバイスをしたのも会員。一部の悪徳業者を追い出せないあたりは不甲斐ない
とは思うが。
>>831 換気扇、調湿剤については同感だわ。マトモな奴の売るもんじゃない。
床下のカビが酷いとかなら意味もあろうが。協会のイデオロ-グの一人が協会誌で基礎パッキン
批判を繰り返してる様はお笑い。基礎パッキンのメーカーはパッキンの方が換気口より
開口面積が大きく、換気量も多いのでシロアリ予防に役立つとの主張。これは協会員が売ってきた
床下換気扇と理屈は同じなのにパッキンは駄目と言い張るんだな。シロアリの巣の上に基礎パッキン
と木片を重ねて置き、「基礎パッキンの上も上がってきます」とさ。上がってこない
なんてメーカーは一言も言ってないのに。それを見て「基礎パッキンは駄目だ」と信じ込む
馬鹿が多いのも情けない話。勉強会のある協会内部でさえこのザマだから他は(ry
838:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/29 20:44:40
目新しい話題が無い・・・無限回廊のようなレスばかり
結局シロアリの絶滅なんて未来永劫無理なんだよ
839:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/29 23:28:12 5MdhP5WT
そもそも換気扇や土台パッキンではシロアリ予防にはなりませんからね。
840:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/29 23:36:21 5MdhP5WT
>>836
>だから、在来工法とかいうものが点検も含んでいないと比較にならない。
勿論、従来工法でも定期点検はしますが、普通無料ですよね?
841:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/30 18:07:01
白対協の加盟についてだが、ハクつけで入る会社の存在は否定しないが、
単なるハクつけで入るほど各社社長もアホじゃない。
役所発注の公共事業に参入するには、白対協加盟が条件の一つという地域もある。
悪評がたつ業者じゃ即刻指名停止だろ。全国一律とは言わないが地域によっては
白対協に入ってる業者は悪さがしにくい=普通レベル~優良業者に高確率であたる。
842:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/30 20:59:52
ハァ?wwwwwwwwwwwwって感じだね
白蟻対策協会を買いかぶりすぎー
内部は旧態然とした保守の塊なのにな
843:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/30 22:30:37
そんなレベルで言われても。
悪徳押し売り床下商売かどうかなんて、素人の俺でもわかる
「このシロアリのコロニーをやっつけてくれ。余計なことはしないでいい」
という注文をきちんと実行できる業者はどうやって見つければいいのかな?
844:(仮称)名無し邸新築工事
07/11/30 23:05:52 BEhevY/7
>>843
1番簡単で確実な方法は相みつを2~3社取り、作業中もずっと
監視する事でしょうね。疑問のある作業は逐一質問し、納得した上で
作業を進めてもらう。勿論床下も一緒に潜ってみたらいかがですか。
中にはそういう方いらっしゃいますよ。
845:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/01 16:56:30
来年早々上棟なのですが、防蟻をどうするか悩んでます。
墨とかヒバ油とかいろいろあるようですが、お勧めってありますか?
自分で塗る予定です。
846:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/01 20:09:26 oy2JXXJR
そんなに高くないから
プロにやってもらったほうがいいよ。
ところで炭に効果あるの?
847:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/02 23:11:27
>>846
ありがとうございます。
いや、価格面も気になるのですが、どちらかというとやってみたいという好奇心でして。
炭って、効果ないんですか?
848:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/03 07:35:26
このスレ読んでるなら、炭に効果が?という質問は出ないはずだが。
849:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/03 16:41:44
と言うかヒバ油も?
基礎の内側の立ち上がり部分とか、水周りの排出部分の継ぎ目をチェックする方がよっぽど効果的。
850:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/03 23:18:14
>>848
ごもっともです。今全部読んだ。反省する。
なんか、結局やるだけ無駄って流れになっているけど、やらないって選択はありなのか?
なんか、馬鹿馬鹿しくなった。
基礎高は高めにしてるので、まめに潜れが正解か。
851:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/04 02:52:11 jBRIhrp6
>>345お住まいはどこら辺ですか?
基礎着工していないのなら
方法アドバイスしますよ
852:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/04 10:43:59
>>850
薬撒くのはやんないよりはやったほうが気休め程度の効果はある。
それより、基礎の構造が問題。
853:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/04 22:01:10 RHeRPQ5J
>>852
来年新築予定なんで、
よかったら参考までにプロのアドバイスお願いします。
854:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/04 23:00:04
スレ全部読んで、本買って読む。
855:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/04 23:10:46
>>851
神奈川県です。この週末に地鎮祭。来週早々着工予定です。何かやるには手遅れですね。
856:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/05 00:16:34
シロアリは都市伝説
857:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/05 10:58:16
田舎のほうが多そうだが
858:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/05 23:09:25
駐車スペースに枕木敷いたら、隣人からシロアリが来るから止めた方がいいと言われた。
奴らはあんな油まみれの木材でも喰うんですか?
859:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/06 08:15:49
食べるよ
860:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/06 21:43:57 f7PYwV+X
美味いよ
861:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/06 21:46:25
脂が乗ってて旨いよ
862:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/06 21:54:55 yxOD0dfy
↑に一票
863:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/06 22:13:31
超旨いよ。
やっぱり木は脂まみれに限るぜぇ
864:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/06 23:42:18
食ったこと有るのか
865:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/07 04:13:57 KmJFkxJW
あるよ。
何だって美味いよ。
866:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/09 02:43:55 MasSljGg
>>855
遅くなってすいません
神奈川県でも海沿いの地域ですと
イエシロアリの被害受ける可能性はあります。
基礎はベタ基礎ですか?
ベタなら砕石しいて転圧した後土壌処理をお勧めいたします。
もしもご自分でされるのでしたら
ジョロを使って外周部を重点的に散布してください
その際は薬剤は薬品問屋からしいれるかなければホームセンターにて
買ってください
木部は土台敷くときに木材用のシロアリ予防剤を
刷毛で土台おお引きに全面塗布してください
特にほかの木と合わされる場所重点的に縫ってください
867:ア
07/12/10 16:24:13 D+DsIAjB
神奈川県の内陸部でもイエシロは普通に発生してます 嘘は書かないように
868:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/10 18:52:03
>>867
本当なら地域教えて。
869:名無し邸新築工事
07/12/18 01:40:26 /6nqtpyJ
ハァ?wwwwwwwwwwwwって感じだね
白蟻対策協会を買いかぶりすぎー
内部は旧態然とした保守の塊なのにな
↑やっぱりそうなんですね、協会自体が
換気扇、調湿剤については同感だわ。マトモな奴の売るもんじゃない。
床下のカビが酷いとかなら意味もあろうが。協会のイデオロ-グの一人が協会誌で基礎パッキン
批判を繰り返してる様はお笑い。基礎パッキンのメーカーはパッキンの方が換気口より
開口面積が大きく、換気量も多いのでシロアリ予防に役立つとの主張。これは協会員が売ってきた
床下換気扇と理屈は同じなのにパッキンは駄目と言い張るんだな。シロアリの巣の上に基礎パッキン
と木片を重ねて置き、「基礎パッキンの上も上がってきます」とさ。上がってこない
なんてメーカーは一言も言ってないのに。それを見て「基礎パッキンは駄目だ」と信じ込む
馬鹿が多いのも情けない話。勉強会のある協会内部でさえこのザマだから他は(ry
↑結局は自分達の利益に影響があるから?
白蟻対策協会って、私利私欲の集まりみたいね
国の不祥事では年金問題、食品関係では赤福、ミートホープ、不二家、白い恋人
なんかがあるくらいだから・・・
白対協の会員=まともな白対協の会員=まともな業者ではない。あくまで「無印業者より当り確率高し」という話。
協会除名をチラつかせれば、抑止力にもなる。現に前スレで埼玉住宅生協の絡んだ
インチキリフォームの件は、協会からの圧力もあって解決に向かったし
施主にアドバイスをしたのも会員。一部の悪徳業者を追い出せないあたりは不甲斐ない
とは思うが。
↑話にならんですな
870:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/19 07:43:18
薬なんか撒いても予防にならないのは常識。炭だとかヒバ油だとか換気扇に調湿剤
なんてプゲラ
新築するなら物理的対策(隙間が出来ないようなベタ基礎)。
既存の建物はこまめな点検で発見次第駆除。これしか対策はありません。
871:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/28 23:02:58 /26BjCUs
>>858本物の枕木ならスグには食べられないけど
ホームセンター等でガーデニング用に販売している物は
ほぼ100%枕木の形に加工して黒く着色したり
加圧注入処理した木材です。
シロアリが喜んでやってきます
とある団地では敷地の土留めに枕木使ってガーデニングされた所
そこにシロアリが繁殖して近隣家屋にも被害が発生
近隣トラブルに発展した事案もありますのでご用心
872:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/29 10:44:07
建物周囲をコンクリートで埋め犬走りを作ることはシロアリ防護にとっていいことですか?
このスレではベタ基礎連続犬走り推奨になっているようですが、あちこち調べてみるとネット上でも
実際の防除業者、建築業者でも、水はけ良いから犬走り推奨するという人と、
その下をシロアリは這ってくるから意味無し、むしろ土を覆って湿潤環境を与え、シロアリの侵入も
見えないので水はけのいい砂利の方がましという人とがいます。
どっちが正しいんでしょうか??同じベタ基礎・もしくは布基礎+防湿コンクリートという条件で
どんなものか教えてください。
873:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/30 11:50:12 eGBvjJYM
>>872
^ベタ基礎犬走り付きに一票
家屋周囲に犬走りがあればシロアリが直接
基礎外周に取り付きにくいから
かなり効果があると思います
現実に侵入阻止したケース見ていますから
ただ周囲に物置いたりウッドデッキ作ったりするとそこから
来るケースもありますので御用心
874:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/30 21:15:34
>>873
>シロアリが直接基礎外周に取り付きにくいから
これイメージしにくいのですが、どんな感じです?
犬走りがあるとその下ってよくわからないと思うのですが、どうやってわかったのでしょうか?
犬走りの外側にシロアリがうじゃうじゃいたけどシロアリにやられなかったということ?
でもそれは犬走り下には侵入していたがまだ基礎に侵入してなかったことと区別つきませんよね。
875:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/30 21:20:24
犬走りと基礎を一体で打つことはないから、どうせ打ち継ぎから入り込んで来る。
予防的意味はないと思う
普通に建物のメンテとかに関心をもってるひとなら、かえって土のほうが
わかりやすいかもしれない。
876:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/30 21:21:48
犬走りなどでっかい敷石と同じで、隠れ場所の提供してるだけやん
877:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/30 21:42:47
シロアリに食われない接着剤やシーリング剤ってないんですかね
878:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/30 22:09:19
>>877
10年以上絶対ひび割れない材料ってことだから、難しそうだね。
ベタ基礎や防湿コンクリートの上にリノリウムを流したらどうだろうね。
シックハウスの原因にはなりにくいそうだし。
879:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/31 00:28:27
外側なんて素人でも見つけるの簡単だし、もし布基礎なら内側にもっと簡単で入り易い
空間があるわけだから、基礎の外側にいくらコンクリ打っても意味ないね。
基礎の内側は、立ち上がりと底板をちゃんと鉄筋でつないだべた基礎なら
まあまあ安心でしょ。 穴あけたとこだけ注意してれば。
布でも見れないところ以外は見つけ次第駆除すればいいやん。
見れないところは、、、100%侵入不可の保証がない限り結局だめだ
880:(仮称)名無し邸新築工事
07/12/31 23:53:50 6EyvKAeM
床板かじられた(TT)
冬だというのに寒くてかなわん
食われた跡だけで一匹も姿がないんだが連中奥の方にでも隠れてるのか
881:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/01 00:27:33
>>880
キクイムシではない?
882:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/02 11:14:14 UixkcYgB
>>881
キクイムシかね
食った跡にノコクズで出来た巣のような物ができていた
けどほじくってもほじくっても虫の姿がない
883:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/02 12:18:24
>>882
そこだけ見てもわからない。
床下もぐって周り全部点検すれば蟻道とかの地面とのつながりがわかるかも。
884:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/02 20:48:21
確かに不思議だよね。
ウチの土蔵も無数のアリ道(バリヤーみたいなやつ)があるけど
崩壊するまで食っているように見えない。
途中でクロアリやムカデの襲撃を受けたのだろうか?
885:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/04 10:12:12
>>884
天敵を床下に飼う方法ってないかなあ。
奥方様に嫌われない奴。
886:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/04 10:22:40 Ppe5B/y0
>>885
シロアリクイ
みたいな名前のかわいいペットがいればいいんだけどな
887:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/04 12:36:27
クロアリ飼えば?
888:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/04 16:14:09
うちは玄関にクロアリ大量発生したことがある。
別に砂糖とか放置していないのに変だなと当時は思ったが
知恵がついた今はシロアリが餌だったんだと理解できる。
889:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/06 13:23:58
ここまで読んだ
890:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/10 20:06:34
シロアリさんも冬はあんまでてこんか
891:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/19 22:49:27 ax0U8swV
昨日アサ○テという農協の業者がきて、シロアリは居ないがカビがすごいから
換気扇を付けたほうがいいと言われて、このままではシロアリが来るから消毒
もしたほうがいいなどと言って直ぐに契約をさせようとしてきたので考えてから電話するといって
断ったのですが...
892:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/19 23:41:02
正しい。
が、絶対電話するなよ。
893:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/22 21:30:46 +p7hFhup
電話はしなかったのですが、アサ○テまた来た!
894:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/22 23:39:39
>>893
他所で安くやりました、とでも言って追い払う。
895:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/23 14:23:34
普通にただ断ればよい。余計なことはつっこまれてうざいからいわないでよろし
896:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/24 10:27:03 2nq7ZB0t
>>893普通にお断りしてください
>>895さんの言うとおりです。
そのときは(けっこうです。)とは言わないように
逆手に取ってくる場合があります。
もしごねたりした場合は容赦なく110して下さい
消費者センターにも電話してあげましょう
897:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/24 12:50:27 /ZtTPutg
黒い家スレッド立てたから現場で起きた 怖い体験聞かせて
898:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/26 01:28:26
ベント工法て素人でもできますか?
899:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/28 16:15:00 Rz6Ppltv
鹿児島市に本社のある㈱西日本シロアリは
ソフトボール部の一年間の休部を発表しました。
昨年全国制覇を成し遂げたばかりですが
部員18人中6人が昨年末退社して
チーム編成が厳しくなったのが理由とのことです
900:(仮称)名無し邸新築工事
08/01/28 17:38:26
よっしゃ!ゲットや!ワイがクロス屋のマイルドや!
901:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/03 02:18:35 sfZIdSsI
土壌用の乳剤を自分で撒こうとしてるんですが、
濃い目に希釈すると効き目は長くなるものなんでしょうか。
902:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/03 02:26:42 JYS1ILbH
>>901希釈濃度を濃くしても効き目が長くなるとは限りません
容器に書いてある通りに希釈してください
撒くときはゴム手袋 マスク等しっかり装備してください
903:901
08/02/03 15:56:18 sfZIdSsI
>>902
ありがとうございます。
浴室に隣接する部屋の床を張り替えのために剥がしたので、
どうせならしっかり撒いておこうかと考えました。
標準濃度でやってみます。
904:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/04 20:17:33 WkffM0VW
>>903
追加 撒くときにはジョウロ使われると良いですよ
905:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/05 02:00:15 gOZQ1Dkw
白対協の機関紙に載っていたソーラーハウス
OMソーラーだね
ソーラーハウスとシロアリで検索したらわかるよ
906:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/07 17:44:21 aluKl5cS
漏れの会社からしろあり防除施工士受けるのが1人いた
[入社4年目]
今日出社するなりそいつが一言
(主任とんでもない野郎がいました!)
福岡のシロアリ防除施工士講習会で恐ろしい質問した受講生が
いたそうな
蟻道(ぎどう)ってなんですか?,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
ちなみに質問受けた講師は九州支部長
丁寧に説明してくれるも話がかみ合わず
最後に放った質問
[蟻道って見たことないんですがどんな形しているのですか]
おいおい受験するなら大卒以外最低2年実務経験が必要だろ
そいつ大卒なんだろうけど
信じられん
現場で仕事したことがないのだろうか?
まともに仕事していれば見たことあるはず
信じられん
907:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/19 20:30:02 RaDGDeDV
(#゚Д゚)ゴラァ! 《蟻の戸渡り》なんか鏡を使わないと見られんだろ!
:☆(.⌒.)☆わけわかめ~♪
908:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/21 16:47:38 ILRxk14I
我が家の祖母が昔に換気扇頼んでしまったところの
床下無料メンテナンスを受けてしまい、床下のカビが酷いから
乾燥剤を入れた方がいいと言われたらしく、どうしようか?と
相談してきたので、価格を聞いてみたら70万程度(40坪ぐらい)とのことなので断らせた。
同級生で工務店経営している人間がいるので、近々ソイツに家の点検をしてもらって
本当にそんなものが必要なのか見てもらうことにした。
床下屋?ってなんでこんなに料金高いんだろうね・・・
909:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/22 00:04:31
騙されてるだけ。
910:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/22 01:02:25 q8CYd5Vk
乾燥剤が本当にいるのならホームセンターで買ってきて
自分でばら撒けよ。
・・・・まあ、意味なさそうだが
911:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/23 13:11:25 xNlSKDrD
>>908
薬局なんかで販売している<<みずとりゾウさん>>除湿剤
を例に考えてみてください。
除湿剤は、水分を吸収はしますが排出はしません。
なのでいつまでも水分残したままです。『多少は蒸発するでしょうが』
あんな物100ガイあって一利なし
いりません
912:かん
08/02/24 16:53:38 RncQx4v+
除湿剤と調湿材は、働きが違います。しっかり勉強しましょうね、笑われまっせ!
913:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/24 23:56:38
んなことどうでもいい
そんなもんいくら撒いたって床下が乾燥することは無いし、たとえ乾燥しても
シロアリとは関係ないんだから
914:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/25 12:57:01
どうしてもかんそうさせたければ、除湿機を床下に設置して連続運転の方がいいんじゃないか?
排熱でシロアリぬくぬくになるだけかもしれんが。
915:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/25 13:49:01
>>914
テレビの番組でそういうのあったね。どの番組だったかな。
床下の湿気がどうしようもなくて乾燥した空気を床下に送り込むパイプ装置設置の家。
リフォームの方だったような。
916:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/25 21:41:06
無駄だ
917:(仮称)名無し邸新築工事
08/02/26 01:08:08 YvNcD3K6
むだだな。
それなら点滴よろしく、殺虫剤をすこしづつ地面に流れるようにしたほうが
ましだw
918:(仮称)名無し邸新築工事
08/03/27 15:07:16 0lXPm+oI
シロアリを駆除しないまま、また恐ろしい季節がやってきました。
植木鉢に黒ありの巣がいるのだけど、床下に置いとけばちょっとは退治
してくれるかなあ。それとも太陽からほど遠いので絶滅してしまうか。
919:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/09 12:53:24 d0m98V6G
ヤマト発進! 出ましたね
920:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/10 08:01:05
イスカンダル へ か!
921:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/18 18:26:05 8wMVG0em
ハクチサンとアリピレスという殺虫剤を使用する予定(業者が施工)ですが、
発がん性など人体への影響は大丈夫なんでしょうか?
922:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/18 18:53:21
どんな薬でも絶対大丈夫とはいえない。
というか虫が死ぬんだから毒じゃないってことはありえない
923:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/18 22:21:10
>>922
ということをママレモンにも言ってる人多いよなあ。
ま、真実だろうけど>1行目
924:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/19 05:52:41
>>921
製造会社のHPでMSDSが見れるから
見てみれば?
この業界って世の中に必要な業界なのか疑問
925:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/21 21:48:10
使い方によるよね。
毒性低いといわれてるものでも動力噴霧器で大量に撒いたら、致死量行っちゃうかもしれないし、
猛毒亜批酸を1mgだったら全部呑んでも人は死なないし
926:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/23 11:22:33 Ki/3Wudd
>>925
それではご自分で亜ヒ酸飲むところネット中継して実験してください
くれぐれも自己責任でよろしく
ちなみに亜ヒ酸は解毒剤存在しないよ
927:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/23 17:21:35
どんな殺虫剤でも絶対平気、なんてものは無い でいいじゃん。
928:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/23 22:52:32
>>925
一リットルくらいの水で薄めて総量1mgとかならわかるが、
薬物としてそのまま1mgの摂取だと人によっては軽い中毒症状起こすぞw
もともと他の病気にかかっていたりすると死なないまでも結構大変なことになりかねないw
まあ、使い方によるのは確かだが
929:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/29 13:04:11 dcfs4KTb
>>921
ハチクサンだろ。
ちなみに薬剤容器のラベルは“893”w
930:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/30 13:42:06 8917R+Mx
築40年ちょっとの木造二階建てなんですが、
1年ほど前に床の一部かブカブカになって貼り替えました。
その時は気づかなかったのですが、昨日ヤマトシロアリとか
いう羽アリが大量発生して、もしやと思い調べてみると、
どうやら床がブカブカしたのみ、シロアリと関係ありそうです。
他にも築年劣化も、それなりにあり、そう長く持たない気もします。
こういう場合でも費用掛けて対策を取るべきでしょうか?
931:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/30 13:42:48 8917R+Mx
したのみ→したのも
です。失礼しました。
932:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/30 14:25:25
>>930
「そう長く持たない」が、どういう結論に到達するかによるんじゃない?
早期建て替えが可能なら対策なんかよりさっさと建て替えた方がいいし。
それが無理なら大規模リフォームを兼ねて全体的にしっかり対策したらいいし。
それも無理なら見なかったことにしてビクビク住み続けるしかないし。
933:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/30 22:34:48
>>930
うちも昨日、羽アリが大量発生しました。
またどっかに巣を作られてはマズいと思い
ガストーチとキンチョールで退治して疲労困憊です。
1000匹程度殺したと思うが、あんまり意味ないかな。
もう家の中はスカスカなんだろうなあ。
934:(仮称)名無し邸新築工事
08/04/30 22:38:12
姉妹スレ
【白蟻】シロアリ総合【しろあり】
スレリンク(goki板)
935:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/01 12:00:05
>>933
全く無意味かと。
936:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/01 21:41:38
とりあえず、床下のやつらを殲滅しないと話しにならない
937:全くの素人
08/05/19 15:55:02 secLKLaI
去年の今頃 台所から羽アリが出たので灯油をぶっかけたら死滅してた 今年も床下に灯油をまいた これで安心!
938:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/19 17:03:23 s4cnt0XN
>>937
火災の危険が高いのでやめてください
臭いもすごいはずです
939:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/19 19:03:46
昔、くみ取り便所の頃は、蛆・蠅防止のため便所に軽油撒くって普通にやってたなあ。
時代を先取りして、トイレは禁煙w
940:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/19 21:57:40
昨日、トイレの壁の隙間から大量の黒い、羽のはえたシロアリが発生しました。
家中パニックです。。
早く駆除しなければ…と焦ってますが、
『ぼったくられた』とかいい話をあまり聞きません。良心的な業者をアドバイスお願いします。
ちなみにネットでダスキンがあったのですが、依頼した片いますか??
941:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/19 23:06:16
>>940
>>794
942:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/24 23:47:09 RST271zm
教えて下さい。予防で穴をあけたら強度が落ちるから被害がないならあけない方がいいと知り合いの大工に言われました。アドバイスお願いします
943:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/25 01:26:47 UDWVlVP/
>>942普通に穿孔する分には強度にはほとんど影響しないはず
同一箇所にバカスカ開けない限り大丈夫だと思います。
944:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/25 06:53:43
穴あけても予防にはならんと思うけど、あけたいならあければいんじゃない
945:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/25 08:06:59
>>943安心しました。ありがとうございます。 >>944どうしてですか?
946:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/26 09:16:25
腰くびれてない羽アリがきやがった・・・・
うちにくるんじゃねー!
947:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/26 12:16:11
今日は雨が降った翌日の蒸し暑い晴天日という事で、
ヤマトシロアリの飛翔日和みたいだね。
うちにも今日ヤマトシロアリの羽アリが一匹飛んで来た。
すぐに見つけたから良かったけど・・・怖い。
948:943
08/05/26 18:52:26 sTDlvxP+
>>944なぜ予防にならないの?
根拠教えて下さい。
既存家屋の予防処理する場合は
床下から土台大引にドリルで穿孔して9ミリ又は11ミリの穴開けて
掃除してから木部に散布します
その時にあけた穴にも薬品を注入します
その後土壌処理と外周の玄関勝手口などに穿孔して
土壌処理ですね
うちの手順はそうです
949:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/26 21:07:09
予防ってなにを予防するのさ。
シロアリは穴があればそこよけて別のところ食うだろ
950:943
08/05/27 01:54:30 ww2XoSTI
>>949穿孔してその穴に薬剤を注入してしみこませるのです
951:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/27 08:33:31
>>950
まんべんなく注入するには孔だらけにする覚悟が要りそう。
既存家屋の処理って気休めだと商売っ気のない業者に言われたことがある。
952:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/27 09:08:34
もう古い家屋でシロアリが出たのですが、数年内に立て直す予定です。
その際、何か対策しないと新しい家もシロアリの巣になるでしょうか?
土にたくさん居ると思いますが、解体して新しく基礎を作る時に薬を撒いてもらうくらいでいいですか?
それともそんなところに建てない方がいいですか?
953:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/27 20:37:37
本当に予防が気休め程度ならかなりのぼったくりだよ保証に金払ってる感じ?
954:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/27 21:01:38
>>952
解体すればもういないから、普通にそのまま建てたら?
955:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/28 01:16:53
半年前、玄関の床が始まる部分の木が食われてるのに気付いたが探してもシロアリ見つからんので放置してたら
ヤマトシロアリの羽根アリが3日前から3日間大量に出たきた_| ̄|○
ガムテープで全部駆除したあと慌ててシロアリハンター買ってきて食われてた木の中と
床下に潜って食われてた付近に合計4個設置
はやく死んでくれ
956:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/28 03:10:32
>>955
上がりかまちだね。
うちもやられた。ひどい構造で、土の中に板切れを並べて挿して、そこにモルタルを塗りつけて
タイルが張ってあった。
シロアリをわざわざ呼び寄せて飼ってるような状態だった。
対策: 上がりかまちの部分を全部撤去、コンクリートを玄関奥の基礎部まで延長、
たたきの床は置き床に変更
957:943
08/05/29 01:51:21 I6i0oXUD
>>952完璧を期するなら解体前に建っている段階でシロアリ駆除をする
昨年3棟実績あり
解体時に壊した家の残材が残らないようによく確認する
いい加減な解体業者だと解体材敷地に埋めるやつがいる
新築時に基礎の砕石転圧後に土壌処理
木部にも薬品処理
958:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/29 12:34:18 I6i0oXUD
最近のシロアリ被害は玄関とウッドデッキが多いね
玄関のポーチ柱も注意
ココから入るとすぐ二階に上がってしまう
959:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/29 19:02:53
>>957
分かりやすい解説ありがとうございます。
解体の時はよく見ておくようにします。
土壌処理と薬品処理もお願いしてみます。
ありがとうございました。
960:943
08/05/29 19:50:26 I6i0oXUD
>>959さんへ
もしもご自分でなさる場合のアドバイス
採石転圧(振動プレート)したあとにじょうろで散布する
その時の注意事項外周部を重点的に撒く
まく量の基準は協会基準では1㎡3リットル
実際にするのなら表面が湿って少したまるくらいかな
水道等の配管の立ち上がり部分と独立基礎はしっかりと巻いてください
家の土台敷きこみの時に木部の薬を刷毛で全面塗付特に
組み合わさる部分にしっかりと塗ってください
薬品はホームセンターで購入されるのが簡単だと思います
電話帳で探せば販売しているシロアリ業者も見つかるかも
ただし注意事項
ゴム手袋着用
マスク着用
汚れてもいい長そで長ズボンで作業してください
終わったら石鹸でよく手足顔を洗って下さい
作った薬品はペットボトルや一升瓶に小分けしないこと(誤嚥事故防止のため)
水溶液の薬は必ず使い切るのがよい
使用した道具類はよく洗浄してください
これは業者に頼めない場合の事書いたものです
本職に頼んだほうが早いですよ
その場合のアドバイス
その仕事する人に聞いてみてください
(薬品名と製造会社または販売会社教えて下さい)
もし答えられなかったら要注意です
961:(仮称)名無し邸新築工事
08/05/29 22:03:29
実際に自分でやったら費用はどれくらいでできるんですか?
962:943
08/05/30 02:22:22 no5lxL5k
>>961
道具代はたいしてかかりません
ゴム手袋は百均の台所用で間に合わせられますし
あとは金物屋ホームセンターでそろいます。
問題は薬品
ホームセンターのものは高い
業者から買えれば安くなるが
個人向けに販売している会社はあまり多くない
963:(仮称)名無し邸新築工事
08/06/01 15:51:33
来月で5年の保証がきれます。
去年家の周りのコンクリートの隙間から大量にハネアリが出てきて薬はふって貰いました。
しかし、今年玄関ポーチ周辺のモルタルから今月大量に出て家には被害がないようなんですが…
建築する時に型枠を取り忘れたか元々地中に居た物が伝って出てきてるもようだと言われました。
約90㎡で18万なのですが適正価格でしょうか?
玄関ポーチの周辺に何箇所かと後は床下の防除だと思いますが・・
いろいろとアドバイスお願いいたします。
964:943
08/06/01 22:18:11 pJ+bkgMn
>>963
玄関のポーチ柱付近から羽蟻が飛んだとのことですが
ちょっとイエシロアリにしては早い気がするのだけど
可能性がないわけではないし現物見ないとわかりません
しかし玄関ポーチ柱付近から吹いたとしたら
天井裏や二階に上がっている可能性が高いです。
天井裏の調査をお勧めいたします
965:963
08/06/01 23:11:47
>>964
ありがとうございます。
蟻の種類はヤマトで他スレでも書かせて貰いましたが
1月ほど何回かに分けて発生しており、すぐ真上と思われる
2階のベランダにも飛んできて、十数匹程が網戸から家の中に入ってきました。
シロアリって2階まで飛べるものでしょうか?
もしや2階からも発生しているんじゃないかと心配でなりません。
シロアリ業者は飛んできても常に水分を必要とするので大丈夫だと言いましたが
もし、ペアになって壁の下の幅木の隙間から入っていった場合どうなるんでしょうか?
また、屋根の下に間隔的に空気穴があり、そのうち一匹がくもの巣にひっかかって
いましたがヤマトシロアリでも屋根裏部屋に入られた場合やばいですか・・?
質問が多すぎてすいませんが、教えていただけたらうれしいです。
966:963
08/06/01 23:16:11
すいません、屋根裏部屋ではなく天井裏ですね・・^^;
967:(仮称)名無し邸新築工事
08/06/02 05:25:22
羽蟻がペアになって新しいコロニーを作る確率は非常に低いと思われている
ヤマトならまず地面または同等の湿った場所に巣くう必要があり、直接上層に
被害を及ぼす心配をする必要はない
羽蟻に対してヒステリックに殺虫剤をかけても何の意味もないばかりか、無駄に汚染するだけ。
羽蟻を出したコロニーそのものを駆除する必要があるわけだが、どうすればいいかは
これは現場を見ないとわからない。
やみくもに薬を散布するような業者では対処不能と想像される
968:(仮称)名無し邸新築工事
08/06/03 01:36:53
>>967
ありがとうございます。
ハネアリが気持ち悪くて2回ほど薬を散布してくれましたがそれでも出てきて・・
シロアリ用のスプレーをくれたのでふった所しみになり、
また気分が悪くなってしばらくふらふらしていました。
業者の方も、出てくるところを掃除機で吸うのが良いと言いましたが
母親も自分も気持ち悪かったので振りまくって居ました。
無駄にしみなっただけで結局のところ、1ヶ月の間シロアリは出てきたので
何の意味も無くて体に害があっただけでは・・と落ち込んでます。
967さん、アドバイスありがとうございました。
近いうちに業者に防除をしてもらいますが果たしてそこが巣なのか
来年にならないと結果はわかりませんが・・また何かありましたらよろしくお願いします。
969:(仮称)名無し邸新築工事
08/06/03 04:56:18
掃除機の中で生きてたり中から逃げ出したりしないの?
970:943
08/06/03 21:56:19 4d70EZHR
>>968ヤマトシロアリですか
ヤマトシロアリの場合だと特定の巣というものではなく
現在食べている場所が巣になります。
水を運ぶ力がほとんどないので水分があるところに
基本的に生息しています。
あんまり2階まで上がった事例は聞きませんが
一階小屋組みまで上がって食べていた事例は当社でも把握しています
ヤマトシロアリの場合25匹程度残るとそこから
コロニーが復活しますので駆除するときには被害個所の十分な把握が必要です
イエシロアリの場合ですと当社事例ではマンションの9階に住みついて
被害があったケースも実在します
しかし窓の網戸に10匹くらいいた程度では心配する必要はないと思います
971:963
08/06/04 00:44:33
>>970
皆さんご親切にありがとうございます
2階の家の中に10数匹程度、ベランダに何匹かいました。
また、羽の数と体の数が合わなかったので心配でしたがひとまず安心しました。
943さんはシロアリ業者の方でしょうか?
こうやって詳しく説明して下さると私としても納得できますが
頭ごなしに新築の時に薬は振ったから自分らには問題はないと言われても
どこに問題があるのかわからずどうしていいのかわかりませんでした。
972:943
08/06/05 21:31:20 Vq1gjAea
>>971はい現役のシロアリ施工業者です。
ちなみに南九州地区です。
詳しく書くとわかる人には解かってしまうのでここまで
973:943
08/06/08 14:18:05 K6cd2E5x
>>951 一階20坪位の家なら穿孔と掃除で半日くらいですね
掃除は箒持って入って奥から掃き寄せます。
掃除機も使ってみたけど箒のほうがよかったです
家庭用ではすぐいっぱいになるし
業務用では床下に機械が入らない
974:(仮称)名無し邸新築工事
08/06/09 09:45:39 /2Ia0Kxh
イエシロ出ました @鹿児島市
975:943
08/06/10 00:42:30 MRa6BEif
>>974サンクスです。
よろしければ地域情報頼みます。
976:971
08/06/11 01:42:21
>>943
やはり、業者の方だったのですね。
いろいろと教えて頂きありがとうございました。
また、質問があります・・すいませんがよろしくお願いします。
シロアリが出たモルタルの場所(基礎パッキンのすぐ下のモルタルの穴)の
すぐ上の外壁の中からもヤマトシロアリが出ていましたが
中壁と外壁の中にいるのが原因箇所なのでは?と思って仕方ありません。
以前に散水栓の蛇口から3回(同じ日ではありません)ほどホースが抜けてしまい、その場所から玄関まで
壁の中と思われる所を水がぽたぽたと流れ落ちる程濡らしてしまった事があるんです。
家の形はL字になっており、調度直角の部分が玄関で、濡らしてしまった壁が調度玄関ポーチと
ひっついており、乾きにくい場所だったから壁の中に沸いたのかなと思いまして・・
業者の方にも言ったのですが濡らしたぐらいでは大丈夫、ヤマトシロアリは
壁の中では暮らせないと・・信じられない訳では無いんですが
実際に自分が濡らしてしまったし、その場所から羽アリも落ちてきていたので心配です・・
出ていた期間も1ヶ月の間と長かったので・・(4月終わりから5月末まで)
今週の土曜日にシロアリ駆除の更新をします、壁の中ではなければいいですが・・
977:943
08/06/11 10:13:24 +8acankz
>>976 3回濡らしたとのことですがそれに関してははっきりとは言えません
現場見ていないので確信は持てません。
ただヤマトシロアリが壁の中で暮らせないというのは?ですね
ヤマトシロアリは基本的に水平方向に食べていくケースが
多いですしイエシロアリはひたすら直進するパターンが多いです
例外もありますが
ただ一か月もそこから出ていたのなら被害がある可能性があります。
完璧に確認するには壁はがすしかないですね
確認事項 築10年以内ですか?
基礎パッキンは.城東テクノ㈱の製品ですか?
ベタ基礎ですか?
全部該当していたら城東テクノのしろあり補償に該当するはずです。
建築時に保証書が発行されているはずです。
作った時の建築会社に確認してください
978:976
08/06/12 09:30:45
>>943
お返事ありがとうございます。
母親には壁の中にいるかもしれないという事は伝えましたが
壁をはがすという事に抵抗があるようで・・
壁って一度はがすともう一度新しいのをつけないと駄目ですよね・・。
シロアリが出たときに床下を覗いて貰ったんですが被害がないといいますし
畳の下も見て貰ったんですが大丈夫だとの事。
業者の方は、大工さんが玄関ポーチの型枠を取り忘れたか、元々この土地に
いたのでは?という見解になりました。
土曜日にシロアリ防除をするんですが、玄関ポーチと散水栓から玄関ポーチまでの
地面のコンクリートに穴をあけて薬を入れると言っていました。
それはいいんですが、もし原因が壁の中だったら全く無意味なのでは?と思いまして・・
我が家は築5年で書類を確認したところベタ基礎でした。
基礎パッキンだけが城東テクノかどうか確認できませんでした。
他にも書類がありそうなので保証書が無いか調べて見ます。
建築会社は既に倒産しておりその後も付き合いがあった建築士の方とも
いろいろと補修をしてもらった時にあまりにも法外な請求がきたので
もうちょっとどうにかして貰えないと困ると伝えたんですがその後来ておりません。
そういう経緯もありまして確認する事もできません、すいませんです。
モルタルの穴なのか最初から欠けていたのかはわかりませんがそこからは、
シロアリが数十匹出てきて、その後羽アリが出てきてましたが
壁の中から出てきたのは羽アリだけです。
でも・・壁の中からのは飛んで降りてきたような感じに見えました。
979:943
08/06/13 20:25:04 pVPoTcHq
>>978建築会社がすでに倒産していると確認は困難ですね
保証書があればいいのですが
壁はがすといってのに抵抗があるのはわかりますが
壁の中のヤマトシロアリが別個のコロニー作って
暴れだす可能性は十分あります。
今の住宅だと壁の中には断熱材が貼ってあり
穿孔して薬品注入しても断熱材が吸い取ってしまって
効果が薄い場合があります
それに壁下地が石膏ボードの場合が多いので
ボードが水分すってダメになることもあります
専門業者としましては壁をはがすことをお勧めいたします。
あと築五年なら90%城東テクノの製品だと思います。