06/06/26 08:04:09
>>276
ソーラーサーキットシステムやOMソーラーシステムではないですが蓄熱式床暖房です。
ソーラーサーキットシステムやOMソーラーシステムがシロアリ薬剤処理できないのか、蓄熱式床暖房は全てできないのかどちらでしょうか。
278:273
06/06/26 21:50:51
>>274
ありがとうございます!。
まだ半年なのでシロアリが居る筈は無いとは思うのですが、
これからも、年1回は床下の自主点検をし、
雨漏りとか配管の水漏れとか、何よりシロアリ点検を継続していきたいと
思います。
教えていただいた場所、特に集中的に確認する様にします。
ありがとうございました。
>>275
「土間周辺」って書いたんですが・・・・・。
土間の下には入れませぬ。
玄関土間には、まだ行っていないとも・・・・・・。
釣りじゃ無いです。(涙)
279:(仮称)名無し邸新築工事
06/06/28 00:18:33 BMaWfMHS
>>277さんへ
OMソーラーシステムやソーラーサーキットシステムでは
家屋内の空気を機械で循環させます。
床下の空気も同様です。
なのでシロアリ薬剤を使用した場合
薬の臭いや成分が揮発して居住空間に広がる恐れがあるためです。
当社年数件そのような家のシロアリ駆除予防依頼がありますが
お断りしています。
オーエムソーラー シロアリ でググって見られますと
写真つきで詳細な被害が見れます
280:(仮称)名無し邸新築工事
06/06/30 00:06:08
築30年くらいの家を中古で買ったばかりなんだが
今晩いきなりシロアリが部屋(2階)に大量に出てきた・・・
どこから出てきてるのかもわからずで今晩は眠れそうに無い・・・
古家なんて買うもんじゃ無いね。
素人目で見た感じでは柱もしっかりしていてシロアリの心配は
無さそうだと思ったんだけど、甘かった
281:(仮称)名無し邸新築工事
06/06/30 06:27:24
>>279
誤読?277はOMソーラやソーラサーキットじゃないと言ってる
単なる蓄熱式床暖房なら薬剤処理できるぞ?
>>280
買った不動産屋にGO
新築には新築の、古い家には古い家のメリットがあるよ
282:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/01 23:03:01 qmSYB1br
>>280
瑕疵担保なしでなければ、売主に全て請求できるよ。
ガンバレ
283:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/02 01:15:04 FBjrqKcv
>>281さん
>>279です。
書き方がおかしかったですね
ごめんなさい
蓄熱式床暖房の場合は、建物の構造が分かっている業者に
依頼されることをお勧めします
284:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/04 11:43:57
床下の風通しってかなり重要ですか?
これから土地購入して新築なんですよ。単に南向きだからって考えじゃなくて、地形を考慮して風通しも考えた方が後々いいんでしょうか?
285:たけ
06/07/04 12:37:47 3mDAEemy
>>284
床下の風通しは無いよりはあった方がいいでしょう。
でも、地形を考慮しても、風通しには関係ないと思いますが。
今は、24時間換気って義務じゃなかったですかね?
なので、床下から部屋まで勝手に換気されるんじゃないですか?
まわりにシロアリ飼ってそうな家が無いところに土地を買いましょう。
シロアリは自分の家でわくものでなく、基本、他からうつってくるものですから。
286:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/04 15:51:33
>>285
地形を考慮した配置は重要。
24時間換気は床下には関係ない。
近所の家を一軒一軒調べさせてもらうつもりか。
無理な話。
もっかい出直せ。
287:たけ
06/07/04 17:29:56 3mDAEemy
>>286
すまん。
うちの調べたら、24時間換気と床下は別物だった。
勘違いしてた。
最初からついてたからごっちゃになってました。
家を1軒1軒調べろとは言ってないよ。
築年数、明らかに古すぎとか、手入れしてなさそうとか、人住んでないとか
床下を見なくても判断材料はあるでしょ?ってこと。
確立の問題じゃん、シロアリなんか。
できるだけ、低くしようその確立を、ってこと。
間違ってる??
288:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/04 17:53:13
>>287
>>211
それに見た目じゃあ本当に分からない
シロアリ被害が不思議と全然発生しない地域はたしかにある
でもそれを知ることは町内会長さんでも難しい
リフォーム詐欺最新情報
URLリンク(www.ohbsntv.com)
この山○容疑者は元某有名シロアリ駆除会社の幹部で
その時も同じような手口で詐欺をしていた
要注意
289:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/04 20:02:23 ZwXQOct3
最近のHMの軽量鉄骨の家って土台?が木じゃないからシロアリが発生しないって
聞いたのですが・・・本当なんですか?
シロアリ駆除をする必要は一生ないんですか??
教えてください(´・ω・`)
290:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/04 20:20:21 I9M6Mj5v
>>289
そんなことはないよ
ただは入りにくいだけ
基礎に沿って蟻道作ったりエアコンダクトに沿って来たり
侵入経路はさまざま
基礎段階で処理しておくのが無難
家の床下に薬剤撒きたくなければ
ベイト工法や外周施工等方法はある
291:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/04 21:19:21
>>287
新しくてきれいなのにシッカリ食われてる家もあるからねえ。
鉄骨の倉庫だと思ったら中に木材が朽ち果てていて
そこにビッシリということもあるし、庭の枕木が
食われてたり・・・ほんと、こればかりは予測が付かない
>>288
聞いた話なんですが、シロアリが絶対にいる地域があるらしいですね。
そこの土壌というか、地域全体が蝕まれていて
そこに建てたらまず5年もすればやられるとか・・・
薬剤散布も普通より濃度を上げ、土壌処理も念入りに
やるんだとか。コワイヨー
292:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/04 21:43:55
>>287
>間違ってる??
間違ってます。
新旧での確率なんて、全く判断付かないでしょ。
そして新築だから確率少ないって、その新築は永遠に新築かい?
目の前の古民家が、来年新築になるかもしれんぞ。
そんな事に何の意味も無いし、なにより土の下は見えないよ。
新築時に新しく入れた土が危ない場合だって多いし。
293:たけ
06/07/05 09:41:12 dAvDFTuo
>>292
だぁからぁ、古さだけで決めろなんて一言も言ってないでしょ?
他に書いたのも見てよ。
庭の手入れとかしてなさそうとか、人住んでない家とかさ。
そりゃ、古い=シロアリがいる
にはならないし、土の中にいるんだから判断つかないのはわかるけど、
土の中の移動によっても広がるけど、群飛でも広がるでしょ?
なら、群飛での被害にあいにくいところにしようよ、せめて。
って話しだよ。
わかる?
ちなみに、シロアリ博士?シロアリ屋?かなんか?
被害にあった家みたこともちろんあるよね?
それとも、自分の家が被害にあった?
もし、そういう経験ないんなら、どっかで得た情報だけ書くのやめなさい。
土があぶないとか、そんなのは自分の責任だから勝手にしてくれたらいい。
294:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/05 11:58:32
たけ=シロアリか?
気が付かぬうちにスレが蝕まれている。
295:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/06 13:33:06
横レススマン。基本的にシロアリは餌となる「木」、水の供給があれば生きていける。現に木造の一戸建だけではなくマンション、店舗、病院などのコンクリートや鉄骨系の建物でも被害に遭う。床下がないなので駆除工事は厄介だが…
296:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/06 14:18:02
>>293
言いたいことも分かるし考えていることも分かる。
が、残念ながらそううまくはいかない。
誰にでも苦労せず調査が出来る対象として公園の木の杭がある。
焼きも入れておらず薬剤処理もしていない杭。
複数の杭がバリバリに食われていて明らかに近くの土中に
シロアリの巣があると考えられる地域でも
近隣の未処理の家が被害を受けていないことも多いし、
逆に杭に全く食害が無くても被害が多発する一帯もある。
また>288、>289の言うシロアリがいない地域、大繁殖している地域もある。
>292の言う新しく入れた土から巣を作ることもある。
ちなみに自分は元シロアリ駆除会社勤務で、
この杭の被害を上手い具合に捻じ曲げて売上げに繋げるトークをしていた。
297:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/07 01:18:06 JLntweA8
↑さすが詳しいな
サニ?猫?
298:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/07 14:10:02
>>293
>そういう経験ないんなら、どっかで得た情報だけ書くのやめなさい。
床下も24時間換気で換気できるとか書いてた人が
なにをえらそうに。
299:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/07 15:20:50 m4rAE+Xz
まず土台にWWってのは… ヒバかヒノキで行きましょう!
300:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/07 22:10:17
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
301:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/07 23:20:42
サニ業務停止なんだが、随分静かだな
302:たけ
06/07/08 12:04:18 uhqueckV
>>298
誰にでも間違い、勘違いはあるじゃん??
おれ認めたじゃん?
なんか悪いかね?
ちなみに、おれ元シロアリ屋だから
シロアリがいない地域なんかいないでしょ
だって飛んできちゃうし
303:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/08 13:32:37
やっぱりシロアリ屋か・・・
304:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/08 20:24:46 +n4v56xa
サニックスの裏事情 Part17
スレリンク(company板)l50
305:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/08 21:22:04
>>302
シロアリ屋って・・・シロアリ駆除屋って言えよ
でさ
>まわりにシロアリ飼ってそうな家が無いところに土地を買いましょう。
>家を1軒1軒調べろとは言ってないよ。
>築年数、明らかに古すぎとか、手入れしてなさそうとか、人住んでないとか
>床下を見なくても判断材料はあるでしょ?ってこと。
>確立の問題じゃん、シロアリなんか。
>できるだけ、低くしようその確立を、ってこと。
>シロアリがいない地域なんかいないでしょ
>だって飛んできちゃうし
なんか矛盾してないか?
306:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/08 23:00:16
↑知ったか乙。
シロアリ駆除屋wwww
プッ…そんな言い方しねぇよ!
307:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/08 23:05:50
>301 詳しく
308:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/08 23:23:31
まあシロアリ屋だとシロアリ売る商売になるわなwww
>>307
>>300
309:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/09 02:24:42
建築関係業者やお客さんからも「シロアリ屋さん」もしくは「〇〇さん」(会社名)で呼ばれる事がほとんど。いまだかつて「駆除屋さん」と呼ばれた事は一度もない。
310:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/11 02:19:47 /nf77bSC
>>309
激しく同意
311:ノビ使徒405 ◆yjSoVIETJs
06/07/11 20:14:43
さっき番組でやってたけど
沖縄だと1年に1万件だって。
1日3件って計算で、さっきの人は50万請求されてたから
1日150万か。
スズメバチの駆除の場合、死ぬこともあるが
こんなゴキブリみたいな生物じゃ死にはせんからな。
そのうち支那畜や鮮人が東京に密輸して、バラ撒いてテロ活動しそうだな。
ウイルスみてえなもんだし、ビジネスにもなる。
虫歯があるから歯医者は儲かるし
ノートンやウイルスバスターも「ウイルス」のおかげで繁盛しますから(爆)
312:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/14 23:28:37 2k9Zn2s2
ぐぐっても業者以外中々ヒットせず情報がほしいのでよろしくお願いします。
新築5年目でシロアリ保証が8月末で切れます。
業者は点検に来て「継続工事は7月中に。8月保証のほかのお客様はみんな6月7月にしてもらっている」
と言いますがこれはなぜでしょうか?
それから、新築時は何も考えずとりあえず薬剤散布してもらいましたが、
今はベイト工法も気になっており、そちらで見積もりを出してもらいました。
上記の理由で返事を急がされているので急遽他社数軒に電話して見積もりに来てもらう予約をとりました。
しかし電話で「見積もりさせていただけるんですか!」というような雰囲気で
正直家に上げるのが怖い…。
ある業者ではうちはヤマトの地域なのでベイト工法では効果は薄いと言われたのも気になります。
加えて旦那があまり積極的ではなく、(実際に出てから駆除したらいいじゃん!と)
私1人で色々調べている状況です。
ベイト工法も業者の経験不足など問題になったりしますか?
家にいても肝心の餌木に全然ヒットしないこととかもあるのでしょうか?
そういうのは業者の技量によって変わったりしますか?
ちなみにうちは木造で風呂場はタイルです。
313:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/14 23:36:52
>>312
>なぜでしょうか?
7月の売り上げにのせたいから
>ヤマトの地域なのでベイト工法では効果は薄い
そんなことはない
>実際に出てから駆除したらいいじゃん
大正解
>ベイト工法も業者の経験不足など問題になったりしますか?
なる
>家にいても肝心の餌木に全然ヒットしないこととかもあるのでしょうか?
ある
>業者の技量によって変わったりしますか?
変わる
314:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/15 01:02:54
>>313
早速の書き込みありがとうございます。
ベイト工法にしたいのは薬剤のことが気になるからというのももちろんなのですが、
隣の家が「え、ここ人住んでるの…」と誰もが驚くボロ家で、
でも数年前に瓦を張り替えていたので暫くは住み続ける様子なので、
そのうちシロアリ駆除で大量の薬剤ばら撒かれるよりは
こっちの毒餌でついでに駆除できたらちょうどいいし、
と思ってるっていうのもありますがこんな都合よくはいかないですかね?
実際に隣がシロアリが食ってるのかどうかは分かりません。
旦那に定期的に床下チェックしてもらって、隣との境目に愛知のやつのセルフ方式のをセット
というのが私の今の時点での第一候補なんですが…
虫嫌いの旦那、潜ってくれそうにないかも。
まず隣人を怒らせずにシロアリ状況を探る方法を考えた方がいいのかな。
「子供がアレルギーなので、薬剤散布等する場合は教えて下さいね♪」
なんつって探りいれてみるか。
315:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/15 02:09:40
>>314
ウェブでも調べてるようだしこのスレも全部読んだと思うが、
駆除してない古いボロ家だからシロアリに食われてるというわけではないよ
もし隣が盛大に食われててもいつか自分の家に来るというわけでもない
むしろそっちを食うことで満足してるかもしれない
典型的な集団行動の生き物だから
>愛知のやつのセルフ方式
見た、ベイト剤75g、置き場1個で24,800円ね、ちょっと高い気がするが
シロアリは餌となる木を感知して土中を進んでいくわけではなくて、
なんとなく進んでいってそこに木があったり垂直に登るものがあったり
暖かくて快適な場所だったりしたら仲間呼んでくるのさ
そのベイト1個置いてめでたくそれ食うかな?
ちと確率低いと思うぞ
そもそもそのベイトは何年効果があるんだ?
他の業者と繋がってるみたいなのであなたのリストを他社訪販に売る可能性も無くはないぞ
なにより必要なのは定期的に家回りと床下を自分の目で確認していくこと!
もちろんそれで100%侵入が分かるわけじゃないが
プラスアルファとして例えばそのベイトを半分こにして、
人間が見ることのできない風呂場近くと玄関近くに置けばまあいいかもしれない
効果は全く不明だが気持ちの問題としてね
なんにせよ既存業者での薬剤散布はやらなくてよし
あとホームセンターとか行って薬剤など調べてみな
316:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/16 08:03:48 h9LQypW9
>>315
ホームセンターで売ってるシロアリ駆除剤は、
濃度が低いから効き目が弱いしとっても高い
どうしてもシロアリが気になるのなら薬剤処理勧める
317:312
06/07/18 13:57:50
>>315
色々ありがとう。
今数社に見積もり依頼出しながら日々研究しているところです。
隣がもし食われてても気にすることないというのはわかってます。
不安なのは、突然の薬剤散布です。結構接近してるので。
見積もりお願いしても、あまり経験がなく、利幅の面からも?乗り気しないのがみえみえで
ちょっと引いちゃう会社が多い中、少し惹かれる所が一件ありました。
でもそこは年間管理料が他社より1,2万高い。
最低年6回で希望があれば床下チェックも年1回程度ならしますよーとのことですが。
旦那は今すぐ動かなくてもいいのでは?という意見で私もそれは賛成なので、
既存業者の7月中に惑わされずじっくり決めたいと思います。
とりあえず旦那は無理なので…私が覚悟を決めて床下潜ってみようかな。今後のためにも。
ベタ基礎だから実家の床下ほど未知の生物がワラワラいるわけじゃないですよね…
シロアリとは話がずれますが、床下潜る上での覚悟とかあったら教えて下さい。
クモとゴキブリの数匹くらいは想定してます。
318:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/18 18:58:44 3Ra5mjQh
>>317
確かに心配される点、良く分かります。
ベイト工法にもセントリコン、ファーストライン、スミケアなどなどいろいろありますが
基本は同じ。個人的な意見としてはベイトは意味無し。業者に年間保守料を払い続けるだ
け。万一の場合の補修のための保険程度の事。
ちなみにセントリコンの場合、イエシロアリ地域は年6回の点検が保険の適用条件のため
どうしても人件費の安いパートやアルバイトを使わざるを得ないのが実情。3メートル間
隔のステーション設置では漏れが無いはず無し。必ずセールストークには裏があること、
を念頭に。
>床下潜る上での覚悟とかあったら教えて下さい。
帽子とできればつなぎ、明るい懐中電灯。新築5年でベタ基礎ならばそんなに大変な事
ないですよ。ご自分の家ならば一度見られるのも良いことかも。漏水など水回りの確認
もできて。
地域やロケーションなどの相違もあるのであめり無責任な事も書けないですが、
319:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/18 19:06:01 ysCQ0KRC
「目からうろこの家作り」という本を出版している木材やさんがネットで教えてくれます。
>屋外に色々な樹種を放置すると、一応皆「試食」した形跡はありますが、好まない樹種はそれ
以上食害が広がらず、オイシイ樹種に被害が集中します。おそらく「あっちの土台はマズイぞ、こっ
ちの土台はウマイぞ!」という情報交換は行われているものと思います。シロアリは極めて高度な社
会性を有する生物ですので、アリや蜂以上に情報伝達の機能も持っていると考えられます。
URLリンク(www.e-kodate.com)
320:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/18 21:43:53
>>317
隣家の薬剤散布でなにか不都合があるんですか?
事情がおありみたですが
321:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/18 22:25:19
>>317
別に脅すわけじゃないんだが...
最近、床下に潜った。
ムカデとヤスデとゲジゲジがたくさんいて
悲鳴をあげそうになった。
俺のところは隣地が雑木林で虫が凄く多いんだが
去年の夏に新築したばかりだし、べた基礎で
パッキン部分には防鼠ネットのようなものもついているので
油断していた。
虫の生命力は凄いな。
322:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/18 23:44:27
>317
確かに一般の人が床下に潜るのは勇気がいるとは思うがとりあえず注意事項だけ…
:マスクは必ずする
:汚れてもよい服装で:懐中電灯、ゴミ袋持参
たまにお客さんで一緒に床下に入ってくる人がいるがたいてい途中で断念する。閉所恐怖性の人は無理して入らない事
323:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/19 00:19:17
引き渡し半年なので、床下潜って自主点検しました。
ついでに掃除機持参で掃除も。
ちょっと大変だったけど、ベタだから大丈夫でした。
今後も、年に1回は自分で点検しようと思います。
シロアリに限らず、水漏れとか雨漏り点検としても
だいじじゃないかと思いました。
324:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/19 13:09:31 gMemOTVq
クモやらゲジゲジがいると、かえって安心だな。
シロアリは虫界の食物連鎖の底辺だから
325:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/19 22:49:43
>>324
そうかな?クモや他の害虫がいると言う事は薬剤の効果がほとんどない状態と判断するが…よってシロアリの危険性はあると漏れは思う。
326:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/19 22:59:50
>>325
虫皆殺しの薬剤は人間にも危険よ
今時そんなの使ってる業者いないしさ
シロアリ対策ならシロアリ専用の薬剤を使いましょう
327:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/20 10:56:22 JWA6vuXt
>>325
今のシロアリの薬はシロアリに対応している薬がメインなので
他の虫に対しては余り効力がない
ムカデなどはかかった分は死ぬが持続はしない
328:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/21 08:52:55
そもそも殺すのが目的じゃないだろ。
329:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/24 22:15:25 aL9rwY8S
築20年なんですが最近気になって近所の知り合いの工務店の人に相談したら
ココ↓を薦められました。
URLリンク(maeda376474.com)
サニックスとか名前の通ってるところにしようかとも迷ってるんですが
実際どうなんですかねぇ・・。
330:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/25 00:00:33
ムカデやヤスデやゲジゲジやカマドウマがいればシロアリは生息しにくいのですか?
331:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/25 07:18:12 GjYLOwE1
他の虫の生息状況とシロアリは関係ないよ。
他の虫がいようといまいと喰われる家は喰われるし、喰われていない家は喰われていない。
しいていえば天敵がクロアリなんでクロアリがいるのはそこにシロアリもいるからだつう場合がある。
ただクロアリはどこにもいるからなあ…。
浴室にやたらクロアリが出てくる場合も要注意なんだけど、結局は風呂ぶっこわして調べるしか確実なことは言えない。
332:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/25 08:30:55
うちOMソーラーハウスなんですが、床下にもぐれません。
大丈夫でしょうか。
ちなみに「OMソーラー シロアリ」でググッたら凄く強烈な
ページが出てしまい鬱です。これって現実なんでしょうか・・・。
333:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/25 11:53:24
>>329
その会社も微妙です。
HP見ましたが消毒の価格は平均的ですが換気扇や調湿剤まで扱っていてしかもそれらの価格が性能の割に高いので駄目です。
換気扇3セット20数万とありますが10万台で出来ます。しかもファンもどこぞの悪質業者の取り扱ってたのと同一です。
まあ、規格品なので取り扱ってるとこは多いでしょうが・・・
あとサニックスは駄目です。まず値段が高い。しかも商売に走ります。株価を見てあげてください(東証サービス業にあります)、沈没寸前です。
名前が通ってるとこがいいとは限りません。
前田というところに頼むにしても消毒のみにしときなさい。
>>330
それらの害虫は基本的には山手に多いです。しかも田舎や山のはでかいです。
しかし白蟻が生息しにくいということは全く関係ありません。
>>332
まだ新しい家ですよね?白蟻ごとき心配しないで下さい。
現実は現実ですが稀な例です。
334:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/25 19:10:28 ZQyInTyD
>>329
このHPの価格では高いと思う。
地域が分からないのではっきり言えないが、シロアリ予防工事だけならば生協
とか農協に頼んでも、坪6千円くらいで行けるはず。会員でなくとも喜んでや
っているよ。
クレームにもちゃんと対応できるし業者も変な営業ができないはず。
335:(仮称)名無し邸新築工事
06/07/25 20:27:03
脳教と言っても信用したらいかん!
そういえば朝○手とかも脳教だったなあ。福井県のとある業者も脳教から来ましたであこぎなことやっとった。
値段も馬鹿高。地域によって違いますよ。
あと和歌山の人っぽいんで、一応イエシロの生息地域なんで値段に関してはひょっとしたらヤマトだけの地域より高いんかも・・・知らんけど
336:(仮称)名無し邸新築工事
06/08/01 10:00:54
家から2m位離れた花壇に置かれたSPF材をめくったら
おびただしい数の白い虫(スプレー散布と粉末薬品散布と石での踏み潰しを
しても白い液体を出さなかったので多分ヤマトシロアリ)
しかし、土の中に必死で逃げている、ヤマトって土の中には入らないですよね?
それから家が気になって仕方ないです。
一応和室の床下覗いても食われた形跡はありませんでした。
でも心配が消えないので、念の為、家を建て替えようか検討中です。
(金持ちではないのでじっくり検討)
その際シロアリに対して考えられる現実的で無敵な住宅を建てるなら
どんな風に建てたらいいですか?アイデアとアドバイスよろしくお願いします。
337:(仮称)名無し邸新築工事
06/08/01 10:23:35
>>336
>>ヤマトって土の中には入らないですよね?
入る
>>シロアリに対して考えられる現実的で無敵な住宅
無い
>>アイデアとアドバイス
とにかくこのスレを何回も繰り返し嫁
大事だなと思うことはパソコン上でコピペではなく手を使ってノートに書き写せ
そしてじっくり落ち着いて考えろ
338:(仮称)名無し邸新築工事
06/08/01 11:04:02
>>337
>そしてじっくり落ち着いて考えろ
よくお分かりで超あせってます。
もともと超超超心配症な性格で昔心配し過ぎて生きている限りは
ずっと心配事があるのならいっその事死んでしまおうかとも考えた事が
ある位心配性です。
で今もネットで検索しまくってるんですが、
おっしゃる通り無敵の家なんて無さそうですね。
現実的に出来る事はある程度だけして家が倒壊
したらまた建てるを繰り返した方がいいのかなと思ったりもしてます。
これから家を建てるって人間に少しでも被害に遭う可能性を低くする
現実的な方法はありますか?
339:(仮称)名無し邸新築工事
06/08/01 12:49:06
>>338
つりにマジレスすると・・・
・自分で時々点検する。床下の木屑、ゴミを拾う。雨漏り、水漏れもチェックする。
・風呂場の洗面所とかでずぶぬれのまま出て床を腐らせない。風呂がタイルなら隙間をふさぐ。
・庭や縁側などに廃材などを放置しない。玄関に水撒かない、横着せんと雑巾で拭きなさい。
・5~10年に1回で安いとこでいいから消毒しとく
・超超超心配症な性格を直す、むしろ白蟻を諦める。
適当に答えるけど自分で普段から気をつけることが出来るのはこんなもん。
340:(仮称)名無し邸新築工事
06/08/01 15:08:11
>>339
マジレスありがとうございます。
釣りではなく大真面目な話です。
点検しやすい家を作るっていうのもいいですね。
玄関水撒いてました。やめます。
性格は直らないかも。
少しだけはシロアリはいるものだと思いあきらめてみます。
341:(仮称)名無し邸新築工事
06/08/01 15:39:37
>>338>>340
>>少しでも被害に遭う可能性を低くする現実的な方法はありますか?
自分で目視定期点検
やりかたはスレ内に書かれている
>>340
>>少しだけはシロアリはいるものだと思いあきらめてみます
大正解
もっともっと心配しなければいけないことはこの世の中に溢れている
万が一シロアリにバリバリ家を食われたって誰一人死なないし病気にすらならない
342:(仮称)名無し邸新築工事
06/08/02 03:38:33 KBoMrCGe
>>341鹿児島で温泉宿の風呂場天井がシロアリ被害で崩落して
死者が出た事例蟻
343:(仮称)名無し邸新築工事
06/08/02 03:46:29 MgQqrw7g
>>342
初めて聞いた。
土壌が暖かい温泉地でイエシロアリが猛烈に繁殖したんだろうね。
オソロシヤオソロシヤ...
344:(仮称)名無し邸新築工事
06/08/02 09:19:31
死者が出るような家の倒壊も、その多くはシロアリ被害が
多少なりとも影響してるんじゃないの?
345:(仮称)名無し邸新築工事
06/08/02 09:36:09
もう原子力発電所や核シェルタークラスの頑丈な家を作るしかないな
346:(仮称)名無し邸新築工事
06/08/03 15:50:06 OIR4uSiY
昔の日本家屋や神社・仏閣みたいに床下吹き抜けにすればまず安全です。
正倉院や清水寺がシロアリ消毒せんでも建ってるのと同じです。
一階全部ガレージにして支柱4本か6本で二階支えて住居部は二階以上つう家にはシロアリ屋の営業は来ません。
ただし一階がガレージでも壁やコンクリの柱で支えている場合はだめです。鉄骨むき出しとかの支柱のみで支えてね。
347:(仮称)名無し邸新築工事
06/08/03 16:40:45 D+k9i1NK
元シロアリ駆除会社社員だ
良スレ認定すますた
どんな業者や不動産屋や大工の言葉よりためになるぞ
348:(仮称)名無し邸新築工事
06/08/13 16:55:37 fk1wWTLZ
玄関に水を撒かないほうがいいとありましたが、玄関の床面タイルのことですよね?
理由を教えて頂けますか?
あと、床下収納のプラスチックの収納箱をとっぱらって、じかにコンクリ床(ベタ基礎)に日用雑貨などを
置いていますが、これもシロアリが来る環境になってしまうのでしょうか?
349:(仮称)名無し邸新築工事
06/08/13 18:37:49 zAAdANhR
玄関の目地のひび割れを通じて水がコンクリの下の地面にしみこむからです。
絶対とは言いませんが一般的に湿った環境を好みます。
風呂(ユニットバスは除く)玄関、勝手口に被害が多いのはそれらが全て地面の上に乗っている”石”だからです。
地面に置いてある石を引っくり返すと虫がいます。
シロアリも所詮虫というわけです。
日用雑貨が木製、紙製ならば無論食べられます。
ベタ基礎でもひび割れなどを通ってシロアリは上がれます。
350:(仮称)名無し邸新築工事
06/08/13 19:55:58 fk1wWTLZ
>>349
ありがとうございます。
庭に置いてある石も、もしかしたら原因のひとつに成りえるかもしれないのでしょうか?
ベタ基礎のコンクリ床に水抜き管がありますが、これも完全に見えなくなるまで
埋めたほうがいいわけですね。
351:(仮称)名無し邸新築工事
06/08/15 06:30:31 DiPDihYO
そこまで心配するよりも庭ならば木材の放置の方を気にすべきです。
廃材、薪、切り株、犬がいない犬小屋、雑誌の束、杭の類です。
地面に触れるように置かれているのならばこれらはすべて餌になります。
ベタ基礎の場合ですが管が見えようが見えなかろうが、ひびや隙間があれば駄目だと言うことです。
さらにまったく隙間が無くてもシロアリはコンクリートを食い破る能力があります。
はっきり言えば土壌もベタ基礎も喰われる率にそれほど差は無い、くらいに思っていた方が無難です。
ただ
ベタ基礎=シロアリに強い
という先入観があるので気にしない人が多いだけです。
352:(仮称)名無し邸新築工事
06/08/15 15:00:32
セルコスレで、シロアリ被害見学ツアー(鹿児島)やるらしい。
スレリンク(build板:806番)
353:(仮称)名無し邸新築工事
06/08/15 21:31:58
セ○コスレで、「SPFはシロアリに弱い」と一言書いてごらん
マンセー施主どもがいっせいにソース出せと騒ぎ立てる。
まるでシロアリの巣に殺虫剤を吹きかけたときのようだ。
354:(仮称)名無し邸新築工事
06/08/16 02:21:22
夏だな
355:(仮称)名無し邸新築工事
06/08/26 20:33:20 5UFhcrGZ
無敵の家というと昔こち亀にあった
鳥小屋みたいに大きな木からぶらさげるように建てられた家だな。
356:(仮称)名無し邸新築工事
06/08/30 23:52:29
敷地中にくまなく熱湯かけたら
いなくなってくれないものだろうか・・・
357:(仮称)名無し邸新築工事
06/08/30 23:54:37
>>355
落雷
358:(仮称)名無し邸新築工事
06/08/31 21:01:51
では磁石の反発力を利用して空中に浮いている家はどうか?
359:(仮称)名無し邸新築工事
06/08/31 23:35:39
>>358
強風
360:(仮称)名無し邸新築工事
06/09/01 10:24:35
笑!
なんか楽しいスレだ
361:(仮称)名無し邸新築工事
06/09/01 15:47:00
>357 もしかして雷落ちたらシロアリ全滅してくれる?
362:(仮称)名無し邸新築工事
06/09/01 20:50:09
>>361
住宅に落雷があっても、人が無事なんだから平気だよ。
逆に家電が全てパーだな。
363:(仮称)名無し邸新築工事
06/09/01 22:17:07
何のことは無い海の上。豪華客船の甲板に家建てて住めば良い。
シロアリも海は渡れまい。
364:(仮称)名無し邸新築工事
06/09/01 22:56:32
>>363
台風で船酔い
365:(仮称)名無し邸新築工事
06/09/01 23:23:23
通勤・通学・買い物、どうすんだよw
366:(仮称)名無し邸新築工事
06/09/02 15:43:47 tJ8q/3Hv
>>363
スカンジナビアなら串本沖で沈没したよ
367:(仮称)名無し邸新築工事
06/09/02 20:52:06
なんだ簡単だ。
稚内に住めば良い。
さすがにまだヤマトすらいないはず。
368:(仮称)名無し邸新築工事
06/09/03 21:53:21
>>348
遅レスですがベタ基礎でシロアリが上がっている映像です。
URLリンク(www.sinfonia.or.jp)
369:(仮称)名無し邸新築工事
06/09/04 14:10:03 k5PrOXGF
このスレ読めば大抵の疑問は解消する
370:(仮称)名無し邸新築工事
06/09/04 17:15:51
>369 うむ。パート1は非常に勉強になった。
371:(仮称)名無し邸新築工事
06/09/09 11:25:28
本日ガーデニング作業中に切り株からヤマトシロアリと思われる(兵隊蟻を数匹
苛めても乳液?を出さなかった為)を発見しました。そこでコロニー?と思われる
切り株を取り除くつもりで居ますが、このあと何をすれば良いのでしょうか?
念のためにベイトを設置するつもりでいますが・・・
372:(仮称)名無し邸新築工事
06/09/09 15:20:53
切り株撤去前に切り株周辺でベイト試せば?
効果なかったら別の
虫は巣を叩くと散らばるよ
373:(仮称)名無し邸新築工事
06/09/09 23:14:02
必ずしも切り株にのみ巣があるとは限りません。
植木を支える杭かもしれませんし
そこらの廃材かもしれませんし
風呂や玄関かも…
374:(仮称)名無し邸新築工事
06/09/11 12:32:33
>>372
巣を叩くと散らばるよ・・・との事ですが、それはイイ事なんですか?
それとも悪い事なんですか?餌の補給源が無くなれば簡単に死ぬとシロアリ
駆除業者のHPとあったんですが、それとも運が悪ければ家本体も被害にあう
と言う事でしょうか?
またシロアリがいる切り株付近にガス管が通っているので、穴でも開けられたら
と夜も眠られません。昨晩の夢もシロアリでした・・・。取り合えずベイト買ってきます。
375:(仮称)名無し邸新築工事
06/09/13 03:02:56 gT7IoZI3
シロアリの巣を素人が攻撃して
散らばってしまうと悲惨な結果になります〇
ベイトしこむなり薬剤処理するなりして下さい
ガス管水道管はドリルで触ったらすぐ感触で分かりますよ
分からない人はいるけれど
376:(仮称)名無し邸新築工事
06/09/22 15:55:55
ナショナルの新築の時に敷くシート意味ありますか?
あと、元ピコイ社員の方いますか?
377:(仮称)名無し邸新築工事
06/09/22 18:37:20 u/aimnqa
>>376
パナホームだと防蟻シート(シロアリ予防)を敷いているところが
多いよ。
378:(仮称)名無し邸新築工事
06/09/26 12:52:05
シロアリに食われるだけじゃ癪なので、
どなたかすいませんが、シロアリのおいしい料理の仕方を教えろよ。
379:(仮称)名無し邸新築工事
06/09/26 18:34:54
>>377
効果あるの?
380:(仮称)名無し邸新築工事
06/09/27 01:46:48
道路向かいにあるお宅の天井の梁(かなり太い)が
スカスカになるほどのシロアリ被害を受けました。
そのせいか、シロアリにはかなりナーバスになっており、
我が家のガーデニング用の枕木を撤去して欲しいとのこと。
確かにお気持ちは分かるのですが、撤去するのも費用がかかるので
悩んでおります。
そこで、このスレを参照させて頂き、ベイト工法なるものを試してみたいと
思いました。
愛知の某DIYのベイト工法セットを購入し、
枕木のそばに埋設してみようかと思います。
こんな感じでよろしいでしょうか?
詳しい方アドバイスお願いします。
381:(仮称)名無し邸新築工事
06/09/27 09:12:58
>>380
お向かいが自分の家にベイトをすればおしまい
の話じゃないの?
対策をきちんとしないで喰われたのを
隣人のせいにするってのはどうかしてるな。
382:(仮称)名無し邸新築工事
06/09/28 00:51:10
>>381
レスどうもありがとうございます。
お向かいは老夫婦のみの世帯でして・・・。
枕木絶対ダメ!って感じです・・・。
冷静な説明は受け入れてもらえないかも・・・。
383:(仮称)名無し邸新築工事
06/10/01 05:29:26
>>381
別に老夫婦はシロアリに食われたことを>>380のせいにしてるわけじゃないんじゃないの。
そんなこと書いてないもの。
384:(仮称)名無し邸新築工事
06/10/01 07:15:02 7T1Ue2ka
製薬会社の三共の100%子会社で
シロアリの薬剤販売と施工管理
していた三共ライフテック㈱のシロアリ関係部門
(アメニケア事業)が三共アグロ㈱に会社分割の上
三共アグロ㈱は来年三月末で三井化学㈱に株式譲渡決定
三共の名前が付いてるシロアリ会社
ドーするのかな?
関係ないのに三共名乗っていた会社も何件かある事だし
385:(仮称)名無し邸新築工事
06/10/05 15:11:51 lWk6CzD0
何件どころか何百件だろ
386:(仮称)名無し邸新築工事
06/10/18 21:18:53 4oPix1q2
緑色になるまで芯まで薬を漬け込んで白蟻がつかないように処理してある
柱があると聞いたのですが、詳しい方いらっしゃいますか?
387:(仮称)名無し邸新築工事
06/10/18 23:59:43 hWkdt15R
>>386
ロックウッド(加圧注入材)
主に住宅の土台やウッドデッキ 公園等の樹木の支柱なんかに使われる
木材を高圧の炉に入れて加圧しながら薬品をしみこませるものだが
完全に中心部まではまず入らない
土台にもし使うのなら切り込み加工したあとロック処理すれば
より安心
388:(仮称)名無し邸新築工事
06/10/22 11:00:51 6DbbhT/G
ちょっと 毒はかせてくれ
この業界に○崎清○ が居る限り発展は無い。
老害の奴を誰かぶっ潰してくれ。
389:(仮称)名無し邸新築工事
06/10/22 12:03:32 tNmyLFd6
>>388
どうして?
390:(仮称)名無し邸新築工事
06/10/25 11:57:18
これだけ具体性がないと、ただの私怨的嫌がらせにしかみえない。
まぁ具体的に書かれてもそれはそれでどうなのって感じだが。
391:(仮称)名無し邸新築工事
06/11/09 03:57:37 jcgK0G0B
私の両親が三共アメニテクスという所で見積もりを作ってもらったところ
白蟻工事に15万(21坪)、備長竹炭に55万という値段を提示されました。
備長竹炭は以下のアドレスにあるものです。
URLリンク(www.siroari.net)
どうやら、このスレを見させていただいたところ調湿材にさほど効果はなく、
このような高価なものを売りつけようとするこの業者は悪徳業者と考えて
間違いないでしょうか?よろしければ、ご教授お願いします。
392:(仮称)名無し邸新築工事
06/11/19 02:29:09
色んな会社を調べたが、岡崎シロアリがいちばんまともなことを言ってる気がする。
愛知で外断熱を建てるので新築相談に行くつもり。
393:白蟻被害
06/11/26 03:28:38
こちらのスレでは初めましてです。前スレで<<201~白蟻欠陥工事被害でお世話になった者です。
当時は本当に色々な方にアドバイスを頂き、勇気付けられ、あの後、話し合いの結果「無償」という事で決着がつき、今は安心して暮らしております。
決着後、先方からここでの情報公開等を止められた為、結果報告等出来なくて申し訳ありませんでしたが、2年経ちましたしご報告がてら寄らせて頂きました。
当時レス下さった方が見て下さっているか分かりませんが本当に心から御礼申し上げます。ありがとうございました!
しかし、あれから某会社等の運営方法等改善されたのかな?(今だに平気で新聞広告とか入ってきてますけど)
私からも散々色んな所からアプローチかけたし改善されてればいいんですけどね。(探偵○ァイルにも記事書いてもらった←「探偵魂」過去ログ2004/4/6記事参照)
シロアリで悩んでいる方!生協だとかホームセンターだからといって安心しない方がいいです。出来れば知人や近所の建築士さんに相談して紹介してもらった方が安心だと思います。もう二度とウチのような思いをする方が現れませんように・・・。気をつけてくださいね!
394:(仮称)名無し邸新築工事
06/11/28 21:08:05 kxtYDUgY
どなたかアドバイスください。
今日家の裏の枯れ木を切ったところ中にシロアリの巣を発見しました。
webで調べたところイエシロアリのようです。
建物(築200年)は某一部上場の業者に予防をしてもらってるんですが
、予防していても建物に侵入する可能性ってあるんでしょうか?
ちなみに建物と木の距離は5mくらいです。
395:しろありや
06/11/29 02:04:30 k/mbtdFe
>>394さんへ
冬場なので活動は余りしていませんが
巣があったのなら業者呼んで薬剤処理してもらうのが良いかと
呼びたくないのであれば
ホームセンターで販売している土壌処理用薬剤を
巣があった場所に撒いてしばらくしてから
その後撤去される事お勧めします
396:(仮称)名無し邸新築工事
06/11/30 11:22:42 h5pIi03+
>>395
レスありがとうございます。
切り株を撤去する必要があったので、業者に来てもらい薬剤で処理してもらいました。
建物は予防してあるので余程のことがない限り大丈夫と言われました。
が、その余程のことが心配なんですよね...
397:しろありや
06/12/01 22:48:32 bo7Br5sd
>>396さんへ
現場見ていないのではっきりしたことはいえませんが
とりあえずの対応策書き込みします。
①家の周囲においてある植木鉢 プランターを家から離す
(植木鉢の影等利用して蟻道が構築される可能性蟻)
②家の周囲の不用品があったら捨てる
①と同様の理由による
③ウッドデッキがあったらその下においてあるものを片付ける
(置いてある物を利用して上がって来る可能性蟻)
④二週間沖位で良いから基礎周囲 クーラーの室外機の後ろ 雨どいの裏
外水道の周囲等良く確認する
とりあえずすぐできるお金のかからない方法書いときます
398:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/01 23:36:29
シロアリ発生っていう観点から見て、怖い工法ってありますか?
シロアリ研究所ってホームページに、RC外断熱がヤバイってあったんだけど、素人の自分からすると、ヤバイ理由が理解できなかった。
っていうかその理由なら、どの工法でも同じ事が言えるじゃないか?みたいな。
399:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/03 16:04:12
↑床下がないので駆除、予防工事共通常の施工方法が通用しない。在来工法に比べると被害に遭いにくいのは確かだが、現状ではベイト工法での駆除、予防しかないのでは?RCは駆除の場合、発生元の特定が難しいので再発率も非常に高い。
400:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/03 19:39:35
>>399
発生元の特定が難しいのは、断熱材を用いるようになった在来工法でも同じ事に思えるのですが、
なぜRCだけ特別なのでしょうか。
それと、床下のないRCはごく一部なのでは?
401:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/03 22:18:31
RCは一般的に床下は無いと思うが、
無いという事は逆に言えば床下からの被害もアリエナイと言う事。
402:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/03 23:27:05
RCでの白蟻被害。
業者が敬遠する事は確かです。
:施工がやりにくい
:再発の可能性が高い:保証がかけにくい
施工後お客さんに「もうこれで大丈夫です!」と言えない…orz
403:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/04 11:23:38
その理由をもう少し詳細に書いてくれないと・・・。
404:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/05 21:03:39 g2iW2bpt
床下にもぐれない=床下から施工出来ない
これ以上難しいことはありません。
外科手術なしで癌治療せよ
というようなもの
405:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/06 20:05:58
>>404
403じゃないけど、木造だって床下以外からのシロアリ被害ってあるっしょ?
その場合、RCも木造も、施工の難易度は変わらない気がするんだけど。
自分は、シロアリの面ではどう考えてもRCより不利と思いつつ木造に決定したから、ちょっと気になる。
406:しろありや
06/12/07 00:36:39 2iSgV7hP
RCの場合蟻道が確認しずらい〔ほとんど見えない〕
進入経路の特定が難しい
被害箇所の特定が困難
これがネックですね。
鉄骨やRCの場合大抵の原因物は
基礎工事の時の仮枠のケースが多いですね。
407:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/07 10:43:01
>>406
レスどうもです。
見えないっていうのはよく分かる気がする。
となると色々な特定が困難になりますね、確かに。
木造でシロアリを覚悟したワケだけど、ある意味逆の覚悟をしていたらしい。
どうもありがとう、よく分かりました。
408:しろありや
06/12/09 16:21:16 6sMKzkzv
>>407
木造の場合シロアリに食われたら
最悪引っぺがして交換する事も可能
しかしRC等では簡単に壁や床 天井壊して調べるわけには行かないし
壊すにもハツリヤ等の応援が必要な事がある。
修理にもかなり金額かかるし
強度の問題が生じる事もアル
409:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/09 19:27:23
RCも一応、本体+断熱材+外壁やらクロスという仕上がりだから、
木造みたいに引っぺがす事も出来る気がするんだけど、
木造とはどこが違うんでしょうか。
壊すのに木造よりも労力が要るのは、単純に分かりますが。
当方、RC検討中なので気になりました。
410:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/10 10:09:32
>>409
業者は、外観や内装を傷つける施工は好みません。なぜなら引っぺがしたり壊したりした後の補修費用はお客さん持ちになるからです。また引っぺがしたからと言って必ずしもその部分に被害があるとも限りませんし…。
411:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/10 11:23:34
>>410
レスどもです。
木造でも床下からの特定が出来なかった場合なんかは、破壊系の施工になると思うのですが、
RCでは出来ないのはなぜだろうという疑問でした。
412:しろありや
06/12/11 01:52:53 OmGOq5yT
>>411 >>410
被害のある場合補修費用がかなりかかる場合も多々あります。
けどある程度破壊しないと止められない事もあるのが現実
壊さなかった場所から再発して補修に大変になった事もありますし
うちでした中で補修工事代最高
470万です。木造でね
413:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/11 09:49:39
>>420
確かにイエシロ駆除の場合やむを得ずはがしたり、壊したりして施工する場合もありますよね。以前の現場で風呂土間が怪しいという事でお客さん了解のもと風呂土間(タイル張り)をハツッて何もなかった…orz
て事もありました。安心した半面、あとの補修の事を考えるとお客さんには悪い事したな?と気まずい雰囲気になりました。
414:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/11 09:59:02
↑>>412
さんへのレスですm(__)m
415:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/16 01:07:43 BhJwpIiH
>>413
確かにタイル剥がしたり壁壊す時はリスク感じますね。
うちでやるときは、事前に壊す場所を説明して
しています。
極力被害確認の為に破壊する時は、
修理代が安くなるように壊しています
416:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/16 20:44:05 t0EyIR/C
このスレは身に染み入るほど為になりました。
しっかり点検出来る床下高のある床下にして
点検口を玄関土間近く、他 二箇所くらい設置し、
床下は450mmになるみたいなのですが
もっと高いほうが良いのでしょうか?
417:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/17 01:41:28 tmGiqKa/
>>416
今から新築されるのでしたら現役しろありやよりアドバイスします。
床下高450ミリなら良いかと
もうちょっと高くてもいいとは思いますが全体のバランスもありますし
床下点検口は台所の床下収納戸と浴室の脱衣場にも床下収納庫があると
便利ですよ〔買い置きの洗剤等のストックとして〕
脱衣場に進入口があれば万が一浴室トイレの水周りトラブルの時
対応が楽になりますよ
あと一階に和室があれば床下点検口作ってもらいましょう
418:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/17 02:32:21 4c9frXxT
>>416
現役シロアリ屋さんに同感ですが、あえて付け加えさせて頂くと基礎工事の際、トイレ風呂脱衣所周辺は囲わないのが無難です。点検口を作っても床下からその箇所に行けなければ何にもなりません。横レス失礼しました。
419:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/17 11:26:03
>>416
皆さんの言われる通りですが、あと僕は床下にコンセントを設けました。
もちろん漏電ブレーカーをかませています。
あると、結構便利ですよ。点検用の照明器具からちょっとした作業まで使っ
ています。
420:しろありや
06/12/17 12:12:59 tmGiqKa/
>>418さんサンクスです。
追加として玄関土間作る時高さ調節用土砂を入れる替わりに
生コン装填してもらってください。
その際つけた仮枠は必ずはずしてください
勝手口の階段もコンクリート打設でしてもらいましょう
あと基礎はベタ基礎で外部に犬走り一体施工で作って貰いましょう
犬走りがあればシロアリが直接地面から蟻道構築できません。
ウッドデッキ作るのなら必ず塚石の上に立てて
材料はロックウッド処理したものにしてください。
後ウッドデッキの下を物置にしない事
通風よくしてください
家のそばに木を植えるなら桜は絶対だめ
においの良い木は寄ってきやすいみたいです
家の周りに植木鉢置かない事
おいたらちょくちょく動かす事
あとは日ごろの点検です
月一回程度基礎の周りなど見てみてください
あとシーズンになって昼三時から五時くらいにシロアリが大量に飛んで
来たら数百匹単位の場合近隣に巣がありますのでご注意下さい
夜七時くらいに数匹なら余り心配はありません
421:416
06/12/17 21:28:50
>>417
脱衣所に進入口、和室にも・・・・勉強になります。すぐに設置するよう
伝えておきます。
>>418
正にその通りですね囲ってしまえば何にもなりません。
設計段階で教えて貰えたので、次回の打ち合わせでは早速
確認とってみます。
>>419
なるほど なるほど、コンセントがあれば掃除機等の持ち込み時に
使えるので大変便利そうです。
>>420
しろありやさん、二度も御助言、ありがとうございます。
一つ一つのアドバイスを次回の打ち合わせ時に忘れないように
ノートに写しました。
422:416
06/12/17 21:30:05
私の住むのはシロアリ被害の特に多い地域でもある鹿児島です。
このスレを読むまでは、間取りがどうとか、外観が、・・・等など
表面的な見栄えばかりを気にしていましたが、一番大切なメンテナンス
の事をすっかり忘れていました。
シロアリはどこにでもいてどんな防蟻施工をしていてもそれは完璧
では絶対に無い・・という事、 本当に大切なのは、そうなった時に
いかに対処し易い家であると言うこと。
勉強させてもらいありがとうございました。
423:416
06/12/17 21:42:21
私がお願いしようと思っている建築会社の基礎と防蟻施工の
紹介HPなんですが、↓基礎
URLリンク(www.matsushitataka.co.jp)
防蟻施工↓
URLリンク(www.matsushitataka.co.jp)
皆さんのお気づきの点があれば是非御助言お願いします。
424:しろありや
06/12/18 01:00:14 uTPSB8Yr
鹿児島ですか
ちなみに建物の工法は何でされる予定ですか。
木造在来 ツーバイフォー 鉄筋コンクリート 鉄骨
オーエムソーラーシステム ソーラーサーキットシステム等の
換気工法をもしご利用でしたら薬剤によるシロアリ予防は出来ません。
というか当社ではお断りしています。
理由は、空気循環システムでシロアリ薬剤の揮発成分等が
家中に広がってしまう可能性があるからです。
鹿児島だと木造なら桁梁土台大引き根太まで
製材所等で最初に吹付け処するのが基本ですね
425:416
06/12/18 07:32:49
>>424
まだ、決まった訳ではありませんが、高気密、高断熱の
24時間計画換気の木造在来工法になると思います。
基礎断熱のような仕様は無く、犬走り一体施工のベタ基礎です。
オーエムソーラーさん等の空気循環システム工法もシロアリ被害に
遭われた方のHPを見るまでは良かったのですが・・・
シックハウス裁判の事や、シロアリ裁判の記録を見させてもらうと
とても空気循環方式は怖くてお願いする気になりませんでした。
426:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/18 09:11:18
今日部屋の掃除をしていたら、
押入れの床板に錐で刺したような穴を幾つか発見しました…
これってシロアリの喰った跡でしょうか?
最近何ヶ月か掃除や通気をしていなかったので心配です。
ちなみに木屑の塊のようなものは見た覚えがありません。
床下進入口が無い為床下は確認してませんが
これがシロアリの兆候なら穴あけるのも考えなくてはと思ってます。
427:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/18 20:05:56
>>426
キクイムシではないかい?これもシロアリ級の害虫だけど。
428:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/18 21:35:13 KF4ToU0X
URLリンク(www.sinfonia.or.jp)
目からウロコでした。
429:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/18 22:09:23
>>426
そうかもしれないよ。うちの職場(木造築40年)で、部屋の隅に
ずーっとダンボール置いてて、最近移動させようと持ち上げたら
シロアリまみれになっていた。床には錐で刺したような穴があいてたし
ダンボールの底もボロボロで中身が崩れた。
初めてシロアリを生で見たけど正直きもかった。
430:しろありや
06/12/19 05:47:48 qPSyFyk5
>>416様
個々の工法に関しては、コメントは差し控えさせていただきます。
木造在来工法でしたら鹿児島方式で薬剤処理してもらえば
良いと思いますが
その際に使用する薬品名を確認してカタログ貰って調べてみてください。
木部処理に使う薬品が特に肝心です。
中にはとんでもない事している人もいますから
臭いで分かるけど
431:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/19 07:26:04
>>430
土台材は専用の圧力釜で含侵加工・・・・となっています。
確かに、使っている薬品が大切ですよね。
子供のころ、棟上のお家に行くと、色の変わった土台の木から
きつい匂いがしていました。 今となってはあれはかなり強力な
薬品だったんだと感じます。
432:416
06/12/19 07:37:11
>>430
防蟻加工のひとつハイプレン防蟻フォームには
ポリ4.4'ジフェニルメタンジイソシアネート系プレポリマー
4.4'ジフェニルメタンジイソシアネート1%以上含有
ここまでくると私には何がなんだか・・・・
433:426
06/12/19 09:09:03
ありがとうございます。
そうですか、やっぱり害虫ですよね…。
錐で刺したような穴ですが
キクイムシかシロアリかって穴で判断できますか?
やっぱり床下見ないと分らないでしょうか。
それと床下点検口が無い場合、入る時は自分で壊して入りますか?
それとも業者に任せた方がいいんでしょうか?
434:しろありや
06/12/20 00:26:01 2lVyWwVc
>>431
鹿児島の場合ですと加圧注入処理できる工場は、鹿児島市に二社
鹿屋に一社だったかと記憶しています。
鹿児島市の2社は、プレカット加工もしている製材所です。
現在ではほぼ100パーセント木材は、プレカット加工ですので
加工精度に関しては問題ないと思います。
シロアリ業者によっては、土台が加圧注入材なら薬品処理しない会社と
処理してあっても薬剤処理する会社とふた通りあります。
加圧注入処理したあと加工するので加工部分に薬品がしみていない場合があるため
です。
あとは完成後の保証の問題ですね。
日本しろあり対策協会の規定では保障期間は五年間となっています。
この五年間の保証が会社によってかなり違います。
保証>>>>>建物完成後5年以内にシロアリが発生した場合無料で駆除
します。(補修工事費は、別途いただきます)
保険付き保証>建物完成後5年以内にシロアリが発生した場合
無料で駆除し被害部分の補修工事を保険でします
どちらなのか良くご確認下さい。
435:しろありや
06/12/20 00:38:31 2lVyWwVc
>>433
1階に和室はありますか?
あったら畳あげてみてください。
大抵少し古い家なら進入口切ってあるはずですが
台所に床下収納庫はありませんか?
なかった場合
日曜大工が得意な方でしたら
床板を土台に沿って切って作ることも可能ですが
自信がない又は1階に和室がない場合は、
大工さんに依頼して点検口設置してもらったほうが早いし
きれいにできます。
床板切るときは土台大引きの真ん中あたりで切ってください
そうせずにふちで切ると蓋ができなくなります。
ネダレス工法で床板が合板の場合は、土台の位置を確認して切断して下さい
切ったあと淵の部分に枠を付けて板が落ちないようにしてください。
電動工具使うときは十分ご注意下さい
あとすべての作業は自己責任でお願いいたします。
436:416
06/12/20 07:43:37
>>434
住宅性能保証についてはなんとなく知っていましたが、
しろあり対策協会の規定があって、その保証が会社によって
かなり違う事は全く知りませんでした。
何度も教えて頂き大変感謝しています。
岡崎シロアリ技研様のHPを見て銅の緑青が、しろありに対して
全く効果が無い事を知りました。・・・
437:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/20 11:42:04 n2TEhvAc
>>436
現在建設会社の家自体の保証が10年になっているところが多いので、白蟻も同じく10年と勘違いされてる方も多いようです。
438:しろありや
06/12/22 07:58:11 3cG+pJeg
>>436>>437
住宅性能保証が10年になっているため
シロアリも10年保証するように言って来た住宅メーカーもありました。
〔結局其処の仕事は、10年保証すると言った会社に取られてしまいました〕
現実的に現在の薬の効力では、10年は難しいと思います。
昔のクロルデンなんかは臭いきつかったけど効き目はばっちりでした。
今は使用禁止ですが
ベイトシステムも月々の管理費がかなりかかりますし
10年ベイトやったら金額でびっくりしかねません
それにヒットしなかったらベイトも意味ないし
439:しろありや
06/12/23 01:12:57 +uFfzlA9
>>416
追伸くれぐれも庭を造る時枕木は使わないで下さい。
シロアリに餌撒いてるのと同じ結果になりかねません。
440:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/23 08:28:12
>>435
和室はありますが、比較的新しく点検口は無いようです。
日曜大工に自信もないので今度大工に頼んでみようかなと思います。
ありがとうございました。
441:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/24 21:07:55 Zhyy8jSt
>>49 それって、もともと愛知、岐阜(今は中京支店)の、お○わ課長でしょ。俺も嫌い
442:(仮称)名無し邸新築工事
07/01/07 21:49:36 Xc1U9H5p
>>441 俺も知ってるよ。あいつだろ!
443:(仮称)名無し邸新築工事
07/01/28 13:32:35 nvag1BOB
コープでシロアリ扱ってるじゃん。
あれってどうですか?
しっかりやってくれる?
444:(仮称)名無し邸新築工事
07/01/30 18:57:48 5qiElay3
コープは当たり外れが多いです。
JAも似たようなもんですが
445:(仮称)名無し邸新築工事
07/01/30 19:02:09 5qiElay3
コープ、JA、ホームセンター、スーパーなどの紹介で来た業者にひどいめにあわされた例は意外に多いです。
どうも担当の総務の人間がこの業界の事情知らないからでしょう。
マージン欲しさに適当な業者と提携しちゃうみたいです。
一般の人は生協や農協の人だから…って錯覚しちゃうのを利用しようとするのですな。
まだ大手系工務店に紹介してもらう方が安全パイです。
446:(仮称)名無し邸新築工事
07/01/30 19:26:10 TCDmK/hN
シロアリ屋なんか詐欺業者だなwww
特に換気扇なんて売ってるような業者は頭おかしいよw
447:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/05 07:23:41 zPuBjFgF
白対協の〔しろあり〕見ましたか?
猫土台の被害写真が出ているよ。
水抜き口 アース腺 基礎型枠金具からの進入ケースが出ていた
あと要注意なのが玄関ポーチの玄関柱
ここから入られたら直行で小屋組みに行ってしまう
下からは見えないし怖い
448:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/06 15:59:07 mcMVrOc3
このURLわろす
URLリンク(www.shokoken.co.jp)
さてと
コープとか農協ってただ名前貸してるだけだろ
業者は工事価格の生協マージンなら7%~10%農協マージンなら20%
ホームセンターでボッタなら25%くらいを取られてる
業者の中にはマージン分を客に上乗せで請求してる。
アサ○テの見積と生協のチラシの価格を見れば一目瞭然。
449:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/07 02:28:32 QHprJk7g
>>448
サンクス
一体何年前の記事だろうか?
ほとんど悪徳商法の方法指南みたいな記事だね
450:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/07 13:50:54 M+kglFyL
>>445
>>コープ、JA、ホームセンター、スーパーなどの紹介で来た業者にひどいめにあわされた例は意外に多いです。
飛び込み営業しなくてわざわざ相手から鴨になってくれるわけで営業もここぞとばかりに攻めてくるわけだ。
所長も最低マージン分は追加工事当たり前だ!フルセット勝負!とゲキ飛ばす。
まあ、農協だろうがHCだろうが基本的に訪販かけてる消毒会社を紹介された日にゃ飛び込みで来た時より見積が酷い。
451:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/10 06:24:35 AP2HPkhj
>>450
生協なんかの紹介だとマージン15パーセントくらいは取られるから
その分何とかしようとしているね
452:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/10 13:55:51
紹介料、リベートなど10%から30%は、建設業界では当たり前。シロアリ業界だ
けではないよ。とくに生協やホームセンターなどが特別ではなくて、大工だって仲
介すれば、当然要求するよ。
むしろ工事をやってお金をもらったら、一切クレームに応じない業者に頼むくらい
ならマシだとおもう。ひどいのは電話にもでないところがある。
一応、生協やそれなりのホームセンターなら、クレームなどそれなりに対応してい
るので、普通の素人さんが交渉するのに、悪質業者相手に話をするのと比べればマ
シだと思うが。
453:元生協指定業者
07/02/11 02:36:17
売り方や価格にはやや問題があったものの白蟻防除施工は猫はかなりいい施工してましたよ。現在はどうか知らんが。私のいた生協指定業者はかなりいいかげんな施工をしてましたよ。保障の5年間毎年再発しているし、損害賠償金を払ったりしてました。ちなみに北の方の会社です。
454:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/11 04:32:27
ややスレチだが、オーストラリアでシロアリ食べた事がある。
口の中でぷち、って潰れて甘酸っぱかったw
455:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/19 01:12:26 hhcbX7Od
教えて下さい。
先日、我が家の和室の畳が乗るとベコっとなるのに気付きました。
めくって見たところ井草はボロボロで、畳裏に虫の糞が大量についていました。
とりあえずその時は姿を確認出来なかったのですが、シロアリ用の殺虫剤を購入し散布。
数日後、覚悟を決めて全ての畳を開けて、その下のゲタ板を外し確認してみましたところ、
木枠(柱ではない)の20センチ程の範囲だけが、触るとボロボロ崩れる程やられていて、
その中に小さなシロアリも確認できました。
これを巣と考えてノコギリで切ろうと考えているのですが、
ちゃんとボロボロ崩して女王・王の姿を確認した方が良いのでしょうか?
詳しい方、ご教授願いますm(_ _)m
456:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/19 08:17:51 jopgyh3m
ここみると、結構シロアリに悩まされるお宅も多いんですね。
うちは雛人形を出そうと思って、押入れの中のダンボールを出したら
底が抜けてダンボールがぼろぼろ。中の雛人形の衣装、頭も食べられてて
木屑みたいなフンがいっぱいについてた。
もちろん、押入れの柱も食われていて、柱はすかすか、紙みたいになってた。
去年は家の塗装、屋根の修繕にお金がかかり、余裕がないのに・・・。
457:しろありや
07/02/22 10:42:39 TGMrgJBp
>>455
悪いことは言いませんから手を出さずに専門業者依頼することをお勧めします。
そこは多分巣の一部だと思いますが下手に破壊するとシロアリが急速に分散して
シロアリ被害が拡大する可能性があります。
それにイエシロアリの女王 王は専門業者でもなかなか捕まえられません。
お住まいの地域がわかりませんのでアドバイスしかねますが
西日本地域でしたら山陰地域と北陸地域以外社団法人日本しろあり対策協会の支所が各県に
ありますのでご相談下さい。
それとそこまで被害があるとなるとかなり補修工事代が必要になると思いますので
念のため申し添えます。
458:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/22 19:31:49
>>452
生協で頼んでもクレーム無視することだってあるわけで
>>393参照
>>453
元猫だけどたしかに施工自体はよかった
俺が見た再発は一軒だけ
床上の止め穿孔注入が足りなくて柱を食い上がって壁の中まで食害されてた
>>455
>>457に同意
>>456
みてもらったほうがいいよ
459:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/23 10:56:01 E15UWA9c
気合三訓唱和します!引き続き復唱願います~
一つ!初心を忘れるな初志貫徹!!
一つ!戸口で迷うな迷わば飛び込め!!
一つ!摩擦を恐れるな!摩擦なくして進歩なし!!
以上です!!!
坊主連チャンこいたらやらされたなw
そんでも30後期買えたからいいやww
460:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/23 20:22:57 3qaU+REG
悪質リフォームの被害最悪=4万7000人から253億円-220人検挙・警察庁
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
減るどころか増えてるとは・・・
461:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/23 22:05:51
現在設計事務所にて設計中
シロアリ対策考えなくては と思いここを見てたが
どうやら我が家はRC造で行くらしい
心配して損したw
462:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/24 23:34:48 FE/QdEjs
RCでも喰われるよ
つかビルでもマンションでも喰われてま
業者が飛び込まんのは誰と交渉していいかめんどいから
463:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/25 09:59:04
でも、構造に影響することは無いんでしょ?
464:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/25 16:26:48
部屋の中を毎年羽蟻が飛び回っても構造には影響は無いよ
安心汁
465:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/25 17:08:55
いやーん 布団に羽蟻がいるなんて最高!
466:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/25 19:29:54
RCは別に食害で家の主構が被害受けて家が持たなくなるわけじゃない
構造体として致命的な被害を受ける木造とは決定的な大きな差があると考えて良いと思う。
RC造の部屋の中を飛び回っている羽蟻、布団に潜り込んだシロアリ可能性は無いわけでは
ないが、そんなにワザワザ人に忠告するだけ多発するケースなのか?
実際RC住宅でシロアリ被害だすには、相当のシロアリを集める要素が揃っていないと無理
467:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/25 20:43:02
>>466
464だがもちろんRCは被害が発生しにくい
しかし一旦発生したら収束は困難
>相当のシロアリを集める要素
その要素とは?
元プロだが建築前の土地かを見て
「ここに家を経てるとシロアリが発生する」「しない」など
はっきり言って予測不可能
隣近所がバリバリに食われていても全く食われない家もあれば、
近所でシロアリの気配すらないのに被害甚大の家もあった
地面がサラサラの砂で被害甚大の家もあれば、
床下に入っただけで服が湿るほどの湿気の家でも食われない家もあった
昔は売上のために客に堂々とそういうことを言っていたがな
今は「シロアリを集める要素」など口が裂けても言えん
当たるも八卦、当たらぬも八卦と同じ
食われる家はRCだろうが食われる
食われない家はボロ家だろうが食われない
シロアリに聞けばその理由を教えてくれるだろうがシロアリ語はあいにく話せない
468:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/25 21:16:24
>>相当のシロアリを集める要素
>その要素とは?
>元プロだが建築前の土地かを見て
>「ここに家を経てるとシロアリが発生する」「しない」など
>はっきり言って予測不可能
本当に元プロなの?
虫の行動だから正確に予測することは当然不可能
しかしシロアリが好む生息条件及び飛巣の特性を考えれば
シロアリを集める要素及び条件は十分に定義付けできるだろ
俺は土木の設計屋だからシロアリ駆除をやったことはないが、こんな素人
な俺でもネットの環境あれば理解できる。
例えば
土壌築熱暖房の採用
埋もれ木や建築廃材の地中廃棄
敷地の地下水位が高く粘性土等で水はけが悪く、湿度が高い
コンクリートのジョイントの施工不良
等々 これらの条件の一つで発生する場合もあれば当然一つの要素で発生する場合も
ある。しかし重要なのは条件が重なれば重なるほど発生の確率は高くなること
>当たるも八卦、当たらぬも八卦と同じ
なんて とても元プロの話とは思えない
まぁ 橋の生コン打ちしている作業員に橋の構造聞いてもわかるわけ無いから
プロはじゃプロでもプロ違いなんだろう
469:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/25 22:20:18
シロアリの好む生息条件知ってるかい?
実はまだほとんど解明されてないんだよ
何故って必要じゃないから細々と個々のシロアリ会社(当然悪徳も含む)と白対協がやってるだけ
暖かい+湿気は危険と誰でも考えるわな
湿気?
シロアリは湿気を好む?
違う
湿気を好むのではなく「身の回りの乾燥を嫌う」が正しく必要以上に湿った場所は蟻土が崩れるので嫌う
サラサラの砂地でもシロアリは嫌うことなく元気に生息し巣を作り活発に活動する
砂地でも乾いているのは表面だけで内部は十分湿っているからそれでもう十分
逆に乾いた砂地の土地のほうが
>敷地の地下水位が高く粘性土等で水はけが悪く、湿度が高い
土地より進行速度も速く被害は急速に拡大しやすい
地中に腐った木があるとシロアリをおびき寄せる?
違う
シロアリは土中で身の回り5cmほどしか食物である腐った木片を察知できない
腐った木がある土地と何もない土地の危険度の差より巣があるかどうかこそが危険度の差なのだ
土台が湿っているとシロアリに食われやすい?
違う
人間が十分に乾燥していると考える土台や大引き、束柱などの含水率はシロアリにとってぴったり食べやすい状態だ
逆に人間が湿っていると考える木材はシロアリの好む食物ではなくカビの範疇なのだ
床下が湿気ているとシロアリが来る?乾燥していれば来にくい?
違う
シロアリは蟻道の中を通るので空気が乾燥していようがいまいが無関係
これくらいは判明している
さて、どうする?どうやってその土地がその家がシロアリが集まりやすいかどうか判断する?
470:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/25 22:44:15
あのさ その辺のウンチクは ネット環境あれば100でも読めんのよ
感想嫌うとかさ
話は簡単 RC造の建物で
部屋の中を毎年羽蟻が飛び回ってたり
布団に羽蟻
飛び回ってる辺りの話を詳しくしてくれよ
木造もRCもS造シロアリに対して同一条件なのか?
この2点に絞ってご教授してくれよ
検索サーチでシロアリ で検索すれば 幾らでも出てくる御託はいらない
RC シロアリ 被害 で検索しても 殆ど情報ないので よろしく頼むよ
プロ さんよ
471:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/25 22:54:22
>>470
俺の書いた>>467の一行目読んだ?
読んだなら結構
RC造でのシロアリ発生についてはこのスレにも書かれてるぞ
布団に羽蟻は知らんがw
RC造でシロアリ発生して羽蟻乱舞はあった
居住者が「構造に影響ないからいいや」と放置すれば毎年乱舞しただろうな
で、俺は元プロな
シロウトさんよ
472:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/25 22:57:17
RCでもシロアリ被害は一緒だってんなら
木造の土台やらの防蟻処理も必要ないじゃないか?
結局構造的な主構が駄目になると家として駄目になるってのが一番の
ポイントだろ?
てかそもそも、家の中に羽蟻が飛びまわるのか?
俺の住む地域じゃシロアリで家が倒壊した話なんて聞かないし
ましてや、部屋の中で羽蟻が飛び回ってるなんて聞いた事もない
皆無じゃないだろうが、頻度確立から言ったらそんなに高くないのは確実だ
さらにRC造であれば、安心してよい状況と考えても全然おかしくないだろう。
473:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/25 22:59:30
シロアリ駆除の元プロだって プププ
中卒ですか?
474:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/25 23:09:19
雪道を走るのに ノーマルタイヤではなく
スタットレスタイヤだから安心
って書き込みに対して
80キロでカーブまがると滑るよ
ブレーキ強めに踏むとスベルよ
等のレスは全く意味なし
全くないワケじゃないが、そんな稀なアホなケース示してまで
滑る 事故る って言わないと気がすまないのかね
ネットでRC住宅の部屋を羽虫が飛び回っている記事何件あるよ
常識で物を語ってもらわなくちゃさぁ 話にならないよ
シロアリ駆除の元プロさんよ
475:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/25 23:09:50
ここでは大工は無知無能らしいが俺も一言。
大工は無知ではないよ、仕事仲間な消毒屋(シロアリ屋とか駆除屋とは言わねw)
からしょっちゅうアドバイスや愚痴聞くってのw
んで、今から新築される方への意見としては・・・・
基礎立ち上げは60cmがおすすめ。
45cmでも十分で問題ないみたいだけど、現実床下移動するなら高ければ高いほどいい。
45cmと比べてもコストアップは使う生コン代だけなので、せいぜい10万円以下だし。
床下にコンセントは必要ないかも。
きちんと点検するなら懐中電灯より投光機がおすすめだし、5メートルの延長コードと投光機
の3メートルがあれば問題ないと思う。
476:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/25 23:10:35
>>472.
ちょっと文章がよく理解できないけど
>木造の土台やらの防蟻処理も必要ないじゃないか?
必要
>結局構造的な主構が駄目になると家として駄目になるってのが一番のポイントだろ?
もちろんそう
>てかそもそも、家の中に羽蟻が飛びまわるのか?
飛び回る
>俺の住む地域じゃシロアリで家が倒壊した話なんて聞かないし
俺も聞いたことない
>ましてや、部屋の中で羽蟻が飛び回ってるなんて聞いた事もない
他人には言わない部類の話だからね、ご近所には絶対に言わないな
>さらにRC造であれば、安心してよい状況と考えても全然おかしくないだろう。
おかしいかおかしくないかのニ択ならおかしくない
>>473
大卒
あの会社に入社したことは汚点だよ・・・
477:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/25 23:18:03
>>474
ネットに出ていないから滅多にないことだと???
お子様にありがちな思考だな
大声で語られないことにこそ真実が隠されている
ネットを過大評価しないほうがいいぞ
>>475
同意
478:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/25 23:23:05
あと俺個人の経験談、スルーしてくれ。
圧倒的に庭の状態に被害は左右されてると思う。
特にヤバイと思うのが庭にある発砲スチールな植木鉢やダンボール放置、
やる気のないガーデニング、枯木、倒木、まとめた新聞紙や雑誌の束かな。
あとは基礎等の型枠の腐った奴は確定だな。
どうもこれらに群がって繁殖、それから母屋へお引越ししてるキガス。
あとは肥料も怪しいかな・・・・
とにかく大工は無知ではないよ、俺等にとっても宿敵ですよ。
479:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/25 23:33:11
総合すると
シロアリ防御に絶対はないが
ある程度の条件は推測できる(主に>>478の記述のような)
住宅の木造とRC造を比較した場合
RCは比較的安心できる
って事でよいか?
それにわざわざ 部屋に羽虫やら布団に羽虫なんかのレスはナンセンス
って事でよいか?
480:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/25 23:37:11
軽口も叩けないこんな世の中じゃ
481:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/25 23:37:39
コンドームしたから避妊や性病に対しては安心といってるのに対して
コンドームに穴が開いていたりするから妊娠するよ オイラ知ってるもん
等々言ってるのと同じ
482:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/25 23:39:39
>>480
ポイズンw
483:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/25 23:40:31
軽口は百害あって一利なし~
484:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/25 23:41:23
まっ2chだし
485:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/25 23:42:48
大卒でシロアリ駆除の元プロかよ
マジだとすれば どんな大学か非常に気になるw
486:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/25 23:47:01
ネットが~ネットが~の土木屋は中卒に間違いないっ!
487:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/25 23:49:11
いや 間違ってるから
488:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/25 23:52:54
小卒だとは思わなかった・・・・・
489:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/25 23:55:18
昔キャッツなんかに就職してた中学の同級生は
底辺のではあったが一応高卒
小さいシロアリ屋は中卒ばかりだろう
大学卒業したやつが シロアリ駆除の元プロなんて 恥ずかしくて言えないよ
俺だったら、匿名掲示板でも告白したくないね
490:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/25 23:57:42
>>479
よくないってw
このスレ見たら分かるがマンションも被害でてる、在来木造とかRC云々ではないよ。
どう考えても説明できない現場ってかなりある、新築まだ4年目、土台栗6寸総檜とかもあった。
RC工法だから一安心とかないよ、1500年の歴史ある在来工法でこれだからね・・・・・
491:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/25 23:58:49
>>488
日本の義務教育制度を知らないらしい
日本国の三大義務って知ってる?
教育の義務
朝ごはんを食べる義務
嘘をつかない義務
勉強なったな^^
492:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/26 00:01:22
>RC工法だから一安心とかないよ、1500年の歴史ある在来工法でこれだからね・・・・・
例示が適切じゃないよね
ドモルガンの定理しってる?
493:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/26 00:02:56 E5p2j+iK
読み応えあるレスの応酬乙。
専門外の人間からすると元プロのシロアリ駆除人のレスのほうがためになったぞ。
シロアリの研究など確かに今まで疎かにされていただろうと改めて思わされた。
494:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/26 00:04:23
>>491
必死だなw
495:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/26 00:07:54
>>494
阿呆w 酒飲みつつ 嫁の見ている【結婚できない男】を眺めつつ
遊んでんだよw (なにげに 阿部寛 いいな)
そろそろ寝るよ
シロアリ駆除は必要な仕事だ 明日からも床下にもぐって、重労働がんばってくれ
たまえ
楽しかったよ
496:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/26 00:12:19 l63Ykwqa
>>495
またカキコしてくれ。
ただ君は少し大人げないので抑えてほしい。
暴言を吐いているのは君の方だけだ。
おやすみ。
497:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/26 01:22:53
なかなかおもしろかったよ
キャッツ、現場の人が大卒だってテレビでやってたな
498:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/26 01:36:02 YXlNPV8w
確かにシロアリの研究者は少ないね
京都大学と九州大学には、結構研究者多いけど
あとつくばの森林総合研究所と鉄道技術研究所に研究者がいると聞いた
あとは薬剤メーカーの研究所かな
499:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/27 12:46:48
ほんと。ここは素人には読み応えのあるスレなんで、
あんまり荒らさないで欲しいな・・・ これからもよろしく
500:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/27 13:13:49 c9OfVw7L
昨日、農協経由でアサンテが営業にきたんですが
まず、畳裏と床板が湿気とカビでガビガビになってました。
もともと湿気が多い家(土地)なので換気扇でも付けようかと
思っていたところなので換気扇3台と真中のUFOみたいな送風機?
のセットと当然、シロアリ被害もあったので薬剤注入、散布と
何か天然石で出来たマット、入れない場所のハツリ1箇所でトータル約100万
の見積りでした。(毎年検査、5年保証込み)
内訳の約50%がマットの代金でした。
私としては家が長持ちするなら湿気の多さも気になってましたので頼んでもいいかな?
と思ってましたが、ここのスレでマットは意味が無いとあったので
マットなしの、約50万で本日契約しました。
今更ですが、過度の湿気とカビの対策としてはこれで良かったでしょうか?
また、他にやっておいた方がいい事ってありますか?
因みに、築40年で床下50cm程ですが下を掘ってあったので基礎自体は30cm
程です。
501:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/27 15:50:34 7weQ5ClD
>>500
キャッツ、サニックスに比べればまだましですが、基本的にアサンテも訪販業者なので単価は高いです。
他の小規模な消毒業者なら同程度の工事を二分の一から三分の一でやるでしょう。
もちろん値段お安い業者=まともな業者とは言えないのがつらいところですが…
ホームセンター、生協紹介の業者は意外に当てにならない場合があるので、大手系工務店から紹介を受けるのがギリギリお勧め出来るコースですが
>アサンテという会社について
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
502:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/27 19:55:03 c9OfVw7L
>>501
有難うございます。既に契約してしまったので
後はきちんとした施工とマットを断ってよかったのかが
心配なもので・・・・
湿気、カビ対策で換気扇を増やしてくれとこちらから言ってみたんですが
利益になるにもかかわらず、空気の流れを計算して3個で充分効果がでます
と言われ、マット解約にも快く応じてくれたので施工についてはお任せしようと思っています
やはりマットはいらないですよね?
上の方の方もあまり必要ないと言われてたので・・・・
503:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/27 21:54:12
>>500
ぼられてるw
4台で50万?換気扇のタイプにもよるが、どう考えても高いよ。
西○とかコ○モって有名なメーカー製でも一台6万円程度だと思ったがなー
近所や知り合いに工務店や大工さんいない?
床下工事は大工や工務店の人間なら朝飯前だよ。
それこそマトモなシロアリ屋も紹介してもらえるし。
30万以下でできると思うしクーリングオフしたがいいと思う。
浮いた金で家族で温泉でもうったがいいよ。
504:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/27 22:06:34
>>502
メンテという名の営業で毎年キツ~い売り込みをかけられますよ
初回契約のみっぽい厳しそうな人には一発目で思い切りドカンと
毎年やってくれそうな人には初回は優しくそこそこの単価で
マットは契約しなくて正解
今後のメンテナンスで悪いこと言われても即決だけはしないこと
工務店に相談などセカンドオピニオンを必ずとってください
505:(仮称)名無し邸新築工事
07/02/28 13:58:55 IPMUbLbi
皆さん有難うございます。
本日、既に工事始まってます
とりあえず、今回はシロアリ退治と予防
換気扇で50万は皆さんの書き込みで高いと思いましたが
勉強代と思ってあきらめます^^
まあ、湿気とカビ対策には少しは効くだろうし
マットは契約しなくて正解と言われましたので、それがせめてもの救いになりました
もっと早くから2チャンみてれば・・・・
皆さん本当に有難うございました。
506:北にゃんこ
07/02/28 23:34:57 nJjUrVCq
そんなに高くないですよ。白蟻防除は大体一坪単価が一万円前後なので換気扇は二十万円ぐらいでしょう。平均的な値段だと思います。
507:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/01 01:34:00 EJ2KrlfV
換気扇が相場としては1セット約一五万位かな
坪数が分からないから一概には言えないですが被害なしで
坪七千円から八千円位かな あとはつりが一万円位
湿気が多いとの事ですが家の周りに排水溝作って排水良くするのも
対策の一つにはなります
508:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/01 01:46:52
>>506
このスレでそのコテはやめろ
509:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/01 10:36:18
>>500
気に入らない人はスルーしてね。まじレスしてみる。
当地では、既設建物のシロアリ施工は坪6千円程度だよ。
自社で訪販したものであろうと、リベートを支払わなければならないものも一緒。
場合によっては坪5千円からもありうる。5年間5百万円の保険付き。
素人さんの場合、補償内容も良くみてね。再発の場合単に施工だけ無料保証から、
主要構造部材にに限られているもの、内装など全て保証してくれるものなどいろい
ろだから。
床下換気扇は3台とタイマーで仕入れはセットで3万円程度。三菱などの湿度関知
型ならば4万円弱。それにセンターファンは1台2万円もしないし、電気工事は
VVFのケーブル引っ張るだけで標準的な取付の場合2時間もあれば充分。一応、電
気工事士の有資格者が行うことになっているが、どうなんだろう。試しに工事の場
合、免許の携帯が義務づけられているから見せてくれ、といのも面白いのでは。
電工工事の免許が要らないと言う業者がいたらこれは×。
床下換気扇には賛否あるが、自分の自宅ならいらない。
業者選びが難しいよね。
この掲示板では評判の悪い生協だが、当地の生協では数社の業者と契約していてお
客からのクレームにも親切過ぎるぐらいに対応しているよ。クレームがちょっと多
い業者はすぐ外しているよ。業者直に行くのと値段は一緒だから、自分ならまちが
いなく生協を通すよ。逆に工務店など通すと壁の塗り替えや屋根の葺き替えまで持
ちかけるところもあって、地域やその斡旋業者の体質もあるので交渉に自信があれ
ば数社の合い見積もりに持ち込むぐらいのことを考える。しつこかったら名刺をも
らっておいて、消費者センターなどに持ち込んだらどうかな。
中途半端な日本シロアリ対策協会ではなく、公的な機関で審査しちゃんと業法登録す
るなど業者の選別を行わない限り問題は減らないよ。また、業者の施工実績や工事内
容、クレーム数なども公表するシステムがあれば少しは健全かするだろうが、無理か
なー。
510:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/03 06:49:13 9jbJLm5I
農協信者可哀想w
511:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/03 10:51:32 Tt3rPhHM
農協信者です・・・・・
坪数は約40坪です。
みなさんの意見から判断しますと、ちょっと高いくらい?
との認識をもちましたが
すでに、施工も終わったので以前、書いたように湿気とカビ対策になればと
前向きに(自分に都合よく?)考えております。
床板をはがしたのでカビくさいのと薬剤の匂いで
鼻が馬鹿になりそうです。
1週間程で消えるそうですが・・
>>510さん
昔からの田舎の農家ですので・・・
確かに、農協には信頼をよせていますが^^
2ちゃん信者になりそうです・・・・
512:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/03 13:48:01 uL6bHfYN
生協の「にがり」消毒はどうよ?
防腐にもいいらしいけど
513:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/03 20:51:46
>>512
香川生協だけじゃないか?
調べてみた
香川の少しアヤシイ会社の薬剤を使用している(URLは晒さない)
たぶん官公庁に太いコネがある
で、その薬剤の特許情報を見ると大阪の全く別の有限会社が特許を出願取得していた(出願日1997/9/18)
内容を簡単に書くと、
1.塩化カルシウムでウジムシ、ゴキブリ、シロアリを駆除及び忌避する薬剤
2.着色する
3.誘引剤を含ませる
塩化カルシウム
URLリンク(ja.wikipedia.org)
サビの発生や植物に有害など欠点はあるがそれはどう回避しているのか?
その薬剤に展着剤として使用されているポリオキシエチレンとアルキルエーテル
防腐もこの展着剤の働きによってであり「にがり」の働きではないようだ
URLリンク(www.env.go.jp)
URLリンク(www.env.go.jp)
こういう性質を持っている
安全なほうだろうが人畜に完全に無害とはちょっと言えない
そもそも塩化カルシウムの薬剤で5年間もつのか?どうやって性能保持している?
まあまだ出たばかりの薬剤なんでどうにも判断はできないな
514:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/04 12:02:59 RsDBrrPK
調査乙でした
515:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/04 23:22:11 BRdJ+qio
農協とアサンテはまったく別組織です。
アサンテの社長は業務停止処分をくらったサニックスの社長の兄です。
一説には兄弟仲は悪いそうですが、社の運営方針はまったく同じ
「暴力」「恐喝」「労働基準法無視」の苛烈な職場です。
売り上げが足りないもには営業所に帰れば無意味な長時間の正座、数十枚の反省レポート提出
反省会という名目の精神的リンチ(私が意図的にサボってましたと故意に強制的自供させられる)
手っ取り早く殴る蹴るですませる管理職も多く、鼓膜が破れる経験を持つ営業マンは多いです。
さらに数週間成績が上がらなかったものは名物”登山”研修で休日に呼び出され(休日は平均月1~2日)
静岡の某名山へ登山研修に出され朝早くから夜遅くまでしごかれます。もちろん翌日から出社。
朝7時から夜11過ぎまで毎日働かされ平均給与は20万弱
さらに平均売り上げが200万以下が数ヶ月続くものは強制退職を勧告され
本社の一室の長時間閉じ込められ”自主退社”を強要されます。
516:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/05 11:17:15
URLリンク(www.google.co.jp)
517:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/05 14:42:52 C74dadRZ
>>515
営業車に乗ってる若い男みればわかるww
茶髪 ピアス 悪質リフォームの兄ちゃんとキャラ一緒www
518:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/07 05:45:09 uTNDHnZj
>>517
コンビニにいるよ
道端で悲壮感漂わせながら飛び込みやってるのも見かけますよ
519:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/07 18:15:08 /ECMUM62
いつも昆布のおにぎり2個とペットボトルのお茶をお買い上げです
520:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/07 22:37:39 qMAY2WCY
亜三手は全ての農協と提携してはいません。
各地方の農協は亜三手と手を切っているところも多いです。
クレームが農協に行きますからね。
儲かっていてマージンがくるならまだ我慢できますが、売り上げ激減しているので容赦なく切られてます。
関東ならS県ですね。
521:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/08 07:52:56 6rDsMWKU
ウチの斜め前にあるお婆ちゃん家は週一必ず泥だらけのおっさんが家から出てくる。
もぐら退治でもしてんのか。
522:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/08 11:44:08 W/ONMyvZ
ばっかもーん! そいつがルパンだー!
523:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/08 16:34:12 SDN6FRs+
アンツハンタープロWがホームセンターで550Gで800円と安く、
1本で2畳弱処理できるので、これを20本買って床下土壌処理を
しようと考えていますが、どうでしょうか?
安すぎるから効き目が不安です。
性状 粉剤
成分 ぺルメトリン・BPMC・d-T80フタルスリン
容量 550g
という成分です。
ご意見お願いします。
524:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/08 18:26:43
土台ならK3のACQ処理でしょ?
525:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/08 21:48:19 9H5giGft
>>523
経験上粒剤は効かないことのほうが多い。
粒剤が蟻道の中に混ざっていることもしばしば。
井戸とか地下水が無いのであれば、液体処理したほうがいい。
526:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/08 22:44:22 GklSXzVA
液体の薬剤だと100倍希釈とかで200リットルくらい
まかないと駄目だとおもいますけど、
狭い床下にほふく前進で、それだけの量の液体をまくのは
どのようにすればよいのでしょうか?
業者はコンプレッサーを使っているようですが、
個人だと機械無しで200リットルもの液体を狭い床下に
入っていってまけるものでしょうか?
あるいは、コンプレッサーはいくらぐらいで借りれるのでしょうか?
527:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/08 22:57:50 GklSXzVA
ミケブロックのような粒剤を水に溶かして使うような
薬剤を水に溶かさないで固形の粒の状態で床下にまいて
あとでホースの水をかけて処理するというのはどうでしょうか?
528:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/10 02:03:53 u2lv2tKe
>>526>>527さんへ
ミケブロック顆粒のユーザーです。
顆粒のまま散布してそのあとホースで水撒いても
溶ける前に流れてしまうと思います。
その方法では効果は期待できません。
動力噴霧器のレンタルは知りませんが
リース屋に聞いてみたらあるかもしれません
ただし防毒マスク等の装備も必ず必要です。
その準備考えるとその後の保障など考えたら
業者に依頼したほうが安く上がると思います
購入する場合の金額の目安〔しろあり業者向けの機械等の製造販売会社の値段〕
なお電動動力噴霧器のみで 約11万円
一回り小型のもので 約55000円
ホースが50メートルで 約二万円
ホースリール 約一万二千円
先端ピストル形ノズル 約一万円
あとタンク200㍑で 約9000円
その他接続用金具等で 約3000円程度
その他防毒マスク フィルター つなぎ必要ですよ
ミケブロックは、ホームセンターなどには販売していません。
提携施工店への直接販売か医薬品卸会社からの販売なので一般個人には
ナカナカ販売していないと思います
529:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/10 04:23:21 0lB63Djz
有難うございます。
普通の水撒き用の3000円くらいで売ってるホースでは駄目なんでしょうか?
先端ピストル形ノズルも普通の2000円のではだめなんでしょうか?
530:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/10 07:08:49 kyEL0p8q
>>529
それで問題ない。
つーかそれ以前の問題として、タタキ処理せずに土壌処理だけとかあんま意味無い。
531:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/10 14:23:33 tINUPPzC
タタキ処理とは何でしょうか?
532:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/10 15:34:43 u2lv2tKe
>>529動力噴霧器との接合があわないと思われます。
ピストルノズルも同様
その前に圧力に耐えられないと思います。
>>530
タタキ処理ってなんですか?
教えていただければ幸いです
533:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/10 16:17:59 ipzlKZWj
ミケブロックは粒状ですが、これを完全に粉状にくだいてから
床下に粉をまいて、そのあとで水道のホースでみずを床下にまいても
駄目なんでしょうか?
ミケブロックを2キロ単位で個人に売ってくれる会社は知っています。
確か、2キロで2万円ぐらいだったと思います。
それで30坪ぐらいは処理できるので業者よりかなり安くなると思います。
和室なら、畳を上げて、板を丸の子で切れば
各部屋から薬剤をまけるので、作業も楽だと思いますが、どうでしょうか?
甘いでしょうか?
534:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/10 16:27:25 ipzlKZWj
それか、ミケブロックを200Lに溶かすところを20Lに溶かして
10倍濃シュクエキとしてそれを床下の柱の周囲の土壌だけに集中的にまくと
いうのはどうでしょうか?
535:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/10 18:36:25
シロアリの被害は風呂が最も多い
理由は年中暖かいことと「土盛りのため土台に接近しやすい」こと
次に被害が多い場所は玄関、勝手口
理由はやはり「土盛り」だから
わざわざ蟻道なんか作らんでも土台に行けるんだもん
そりゃシロアリも食うわな
この土盛り部分を『タタキ』という
タタキ部分は床下外回りの土壌処理だけじゃどうにもならないよ、と
536:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/10 19:00:15 Ew0zAAAT
求人広告多いんでアサンテへの転職を考えてますがやっぱりだめでしょうか?
537:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/10 19:11:51 kAq0Xlm9
風呂の下は四方セメントで固めてあるから
業者も毎年処理してませんよ。セメント割ったらおかしなことになりませんか?
538:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/10 19:37:59
>>536
潜入レポよろ
>>537
風呂玄関勝手口周りは土台に穿孔注入がベストかと
外壁側は壁にドリルで穴開けて
539:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/10 19:53:34 BStYPQIg
穿孔注入といってもセメントにドリルで穴開けて液を注入するとしても
土台の土がカチカチに固いから注入できないんじゃないですか?
540:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/10 19:59:33
土にじゃなくて土台に
木材に
541:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/10 20:49:35 BStYPQIg
木材にドリルで小さな穴を開けてそこから薬剤をかなりの圧力かけて入れるとしても
現実は穴から2センチくらいまでしか注入できないんじゃないんですか?
542:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/10 21:00:10
染みるんでしょ
現実に駆除しているわけだから
543:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/10 21:06:37 BStYPQIg
その注入する装置はいくらぐらいするんですか?
何で圧力かけてるんですか?
544:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/10 21:24:30
>>542
価格知らん
発動機も含めるとけっこういきそうだね
圧力は確実にピューッと液体を出すためかと
ホース長いし
545:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/10 21:59:12 BStYPQIg
どんな装置を使って圧力をかけてるんですか?
注射器を使って手で柱の中に何箇所も入れるのでは駄目ですか?
柱に注入用の穴をあけすぎると柱がもろくなるでしょうか?
柱の上から薬剤を塗るだけではだめですか?
546:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/10 22:06:52
発動機(エンジン)で動かすコンプレッサー
ホームセンターで太い角材買ってきて試せばいいよ
そりゃあけすぎるとモロくなるだろうね
ダメなんじゃないかな、試してみればいいさ
547:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/10 22:20:30 BStYPQIg
貴方はどういう職業の人ですか?
548:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/10 22:46:35 BStYPQIg
まさか、私たちと同じような素人ではじゃないんでしょうね?
549:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/10 23:49:50 XB7mWqp+
>>BStYPQIg
聞いてどうするんだよ、私プロですって言えば信用するのか?
わざわざレスしてやってんだぞ。
礼でも言うのかと思ったら文句とは、たいした身分だな。
550:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/10 23:59:38 BStYPQIg
プロにしては何かあんまり知らないようだし、
551:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/11 01:16:14
お前の家なんて白蟻に喰われてしまえ
552:(仮称)名無し邸新築工事
07/03/11 01:19:03 7TjzpQON
>>533ミケブロック顆粒〔土壌処理用〕の価格は定価が大体そのくらいです。
顆粒を粉末状にして散布した上に散水すると書いていらっしゃいますが゜
薬剤濃度がどうなるのか分かりません
そのために一階の床全部剥がすのも現実的とは思えません。
1袋で二キロですから一袋で二百リッターになります
はっきり逝ってとても甘いです。
>>534濃度濃くしても効き目は変わりません
>>535玄関等の土間のタタキのことですか?
うちで処理する時は玄関土間勝手口のタタキは、コンクリートドリルで穿孔して
薬剤注入そのあとはセメントでふさいでいます
浴室もタイル風呂ならタイルの目地に穿孔して薬剤注入します
外部も犬走りがあるときは穿孔して薬剤注入
>>545床下の土台大引きにドリルで穿孔しては薬剤注入
表面には散布します。
注射器なんかではいくら時間があっても足りないですよ
本職は電動又はエンジン動力の噴霧器使います。