スウェーデンハウスに違約金を没収されたat BUILD
スウェーデンハウスに違約金を没収された - 暇つぶし2ch566:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/03 19:26:03
株版から覗きに来ました。
トーモク自体赤字の斜陽産業(ダンボールなんて日本で
わざわざ作るモンじゃないけど輸入するほどでもない)

なので原油も高いし連続赤字拡大は以外じゃないんですが
連結子会社の住宅セグメントが44.5億の売り上げで
26億の赤字って尋常じゃないですよねw
どうなってるんですか? 普通に考えて販売管理費の計画を
完工棟数が下回っただけじゃありえない数字です。
確か粗利25平均位の設定だと思うんですが、その他に
トーモクと運送セグメントへ利益流してますが。。

(去年まではギリギリ赤を避けるためセグメント内の利益調整で
表面上プラスにしてた模様)
おそらく個別上場でのファイナンスを悲願として無理してたと思う

7~8棟に一棟で大規模なクレームをしょってるか
余程経営陣が酷いかのどちらかだと思います。

まあ本体にいるのも相当おつむの程度が察せられますが、、

あと株版の常識でこの手の掲示板には社員のほかに
誹謗中傷を提言し風評被害を食い止める会社が常駐してます。
確かジャスダックあたりに上場してるのもあります。
いわゆる虚業系ネット会社として。

こういう会社が間違って単独上場するとますます日本市場が
国際的に軽く見られてしまうので困ったもんですね。

 

567:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/03 19:27:56
誹謗中傷を提言 提言じゃなく軽減ね

568:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/03 23:12:36 zicIEHP9
>>566
トーモクがそんなふうになっているなんて、ただびっくりです。
スウェーデンハウスの大手株主ですから。

北欧住宅を希望してますので、むずかしいですが、ためになる情報でした。
有がとう。

569:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/04 00:57:44
>>568 決算ラッシュでいろいろ見るので忙しく
変な日本語になっててすみません。
(こいつの”日本語おかしいぞ”というのも話の流れを
変える書込み屋さんのよく使うセリフですw)

え~と上に書いた 連結子会社の住宅セグメントというのが
=そのものSHです。 

大手株主というかほぼ完全子会社です。
他にホッカンHDという缶を作ってるとこが出資
してますがこちらもボロボロです。
地域性と業態で株の持ち合い関係にあった会社と
思われます。  地所は付き合い程度の出資です。

ですからSH自体が大赤字なんですよ。

親族経営で時代錯誤な家族経営みたいです。
本社から一次は希望の星になったSHに高卒で工場勤務
だった人間とかどしどし送り込んでオナニーしてるとか
年功序列給与で未経験者がアフターやってるとか聞きます。

赤字拡大なのにIR(企業開示情報で)特別損失出してるから
何かと思えば役員退職金でした おそらく会計士に無理があると
指摘され会計項目を移行したのでしょう。 7億ですってw





570:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/04 00:59:20
トーモクが部材輸入して別会社の運送屋が輸送を請け負ってますので
コスト意識が構造的にズサンになってると思われます。

北欧パインは日本でいう杉みたいな物で雑木ですが国際的に
原木価格は上がってます。 ついでにユーロ/円が高値とってますから
その意味の環境も厳しいです。 も一つ、中国インドの高成長で
海運輸送コストも急騰し株では海運株ブームがありました。

北欧輸入住宅を購入する時期としては考え物かもです。
現地では労働者階級の人たちが相互扶助で建てられる簡易工法の家
(向こうは所得が低くても小さな別荘持ってたりする)
見たいなので変な高級イメージにつられず、設計事務所を当たれば
性能とテイストを求められると思いますよ。

提携事業のあいおい損保も不祥事を起こしてますし
いい話なさ過ぎですね。 トーモクは業界3番手かな?
今M&A経営統合真っ盛りの時代です。
国内消費は人口減少で先細りで、国際企業は競争力強化
で熾烈な争いをしてます。 トップシェアの会社と2番手の
会社では営業利益率に大きな差が出てしまいます。
王子と北越の話は耳にしてませんか?

この業界のトップはレンゴーです。
あっ ダンボールは値上げに踏み切りました。
いいニュースはこれくらいかなw


571:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/04 12:32:33
支援

572:570
07/08/04 14:13:18
44.5億の売り上げで26億の実情について
大変興味あるのですが、、反応ないですね

そもそも興味を持ったのは、王子製紙による北越製紙の
TOB問題です。 簡単に説明すると、パイが先細りの業界で
敵対的に買収をしかけ業界を淘汰して生き残り戦略をはかる
というもので、外資の再生ファンドやメガバンクが影で糸を操る
訳です。  この場合株の奪い合いに拠る主導権争いで一時的に
両者の株が思惑的に乱高下します。

去年で言えば、紳士服業界最近ではブルドックソースで話題と
なりました。 


573:570
07/08/04 14:28:49
敵対的買収とは別に、両者合意による経営統合も
加速的に進んでいます。 三越と伊勢丹のニュースを
ご存知の方も多いはず。

製紙業界は付加価値技術力共にそれ程でなく、パイも
人口縮小だけでなく書類の電子化によるペーパーレス
という流れもあり、古い設備を新しくするにも国内的に
設備過剰というジレンマに陥っています。 
紙なんていいもの作ってもわざわざ輸送コストかけて
輸出出来る訳ありませんから。

過剰設備稼動による価格下落を避け、高採算部門の
新しい設備を持っている北越製紙をトップの王子が食いに
行った訳です。  企業論理的には極めて理路整然とした
アクションで経営的な視点で評価する論評も多かったの
ですが、日本の社会風土的にアレルギー反応を起こし失敗
しました。

作っても

574:570
07/08/04 14:47:29
ブルドックソースのケースは、二つの側面を持っている
と思います。 スチールパートナーという日本の村上ファンド
のような、いわゆるハゲタカが株価の吊り上げと売り抜け
を狙って株を買い上げていくケースです。

彼らの表面的主張は、高度成長期に蓄積した経営資源を
それなりに持っているにも関らず、創業一族の保守的経営
及び上場しているのに私物化によって資産を有効活用せず
むしろ食いつぶしていると言うものです。
当然日本の左翼系マスコミの批判ターゲットになってます

575:570
07/08/04 14:59:49
しかし、全く根拠のないお題目とはいえない企業実態
を持つ会社は日本にたくさんあるのも事実です。

ブルドックあたりは、キッコーマンの成功をみれば今後
中国やインドのみならず、北米欧州にも積極策を展開する
要素はもってるかも知れません。

話が大分トピズレで逸れてますが、、 過疎スレですし、、
トーモクとスウェ-デンハウスは上述した二つの事例の
両方の側面を持っている気がします。
加えて話を面白くするため1990年代の阪神タイガースの
低迷も絡ませてみます。

576:570
07/08/04 15:18:08
野球好きの方はご存知と思いますが。
阪神は全国的知名度とは裏腹に、非常に
短い路線しか持たない弱小電鉄会社です。

にもかかわらず、阪神は低迷期でも根強い人気
を保ち(なんとか)球場集客が落ちても、甲子園に
通うファンは阪神電鉄に乗り続け、何より巨人戦の
放映権収入が安定してるので、選手の給料ケチって
れば会社にとっては優良部門であり続けた訳です。
当時は百貨店も今ほど衰退してませんでしたし。
親の割には出来た子供だったので身売りなんて
噂があっても放す気がなかったのでしょうw

本社から野球をまったく知らない人間が出向してきて
派閥をつくりアグラかいてるので強くなる筈もなく
強くなって選手の給料上がったら困るなんて笑い話
もありました。


577:570
07/08/04 15:33:12
さてスウェーデンハウスとトウモクですが、
皆さんもダンボールやペットボトルがry・・

ウチでは人体に影響あるダンボールは使いません
とかいって冷凍食品に進出?w

当然トウモクでもそこは随分前から悟っていて
だからこそSHに相当力を入れたんだと思います。
本来舶来高級ブランドイメージで限られた富裕層
に限定した商品展開と、北海道という断熱性能に対する
現実的需要と北海道では十分な知名度をもつトーモクの
企業力を背景として一躍優良セグメントになった。



578:570
07/08/04 15:47:32
金ズルセクターになると一気呵成に攻撃的な
人脈を集中抜擢し、花形部門に同族の昇進予備軍
を投入、同時に本体であまった生産部隊の温情
配置転換など弊害的家族経営も生じたのではないでしょうか?

客層を拡げ、地域的にも全国展開を掲げ本来単価的には厳しい
エリアや高断熱性能がボヤける地域、そしてパネル工法の天敵
である台風メッカの九州にまで進出する拡大戦略は、本社本業
部門の切実な焦りと、渇望が見え隠れします。

そのことが、過剰なイメージ戦略についていけない施工体制
と部門間軋轢、建築業界からの転職組みと住宅を知らない
本社出向組みとの待遇格差を含んだ逆転現象も想像させます。

579:570
07/08/04 16:03:50
住宅業界のパイ自体楽観される要素はないと
思いますが、個人の選択肢の多様化や文化交流
の側面から見ても本来の志向性の強い高断熱住宅としての
生き残り需要はあると思います。
(北欧から輸送するのが間違っても地球環境にやさしいとは
100%いえませんが)

今回の赤字が重大なトラブルでなく、また昨日書いたマクロ経済
環境の急変でもなければ、北海道や東北の経済的地盤沈下の
あおりを受けたのでしょうか?

どの住宅会社が適しているかは判りませんが、例えば三井ホーム
や三菱地所アセットホームの一部門として部分買収の話があれば
面白いと思います。 

日本もそろそろ有意義な経営買収政策が一部の経営者だけでなく
一般消費者も積極的にそれを見極め評価する社会基盤を作って
行かなくては・・・ 考えるべきだと思います

この板の業界の人はいち早くそれを肌で感じているのではないでしょうか

長々と失礼いたしました。





580:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/04 20:10:13 FX9SRxH1
こんばんわ。
株版さんのとこから息もつかず読みまくりでSU。
広告やモデルハウスにばっかり目がいってしまってるわたくしには、
目が覚める思いでした。
わたくしも >>568さんとダブルでメルシでSU。

581:570
07/08/04 21:07:08
>>580 こんばんわ こちらも殴り書きですので
堅苦しい文章ですみません。
興味もってもらえたらこちらこそ メルシ。

ええ 売り上げと赤字の数字は4-6月間の
第一4半期決算です。 書いてから私ももう一度
考えてみたんですが(アマリに凄いので)
おそらく前期をSHとして黒字に見せるため部門内
調整の他に、実際には今期の4-6月に完成する住宅を
少し書類上前倒しして完成したことにして前記の利益に
すべり込ませた疑いがありますねw これは他の業界でも
多かれ少なかれありますし、同業他社も全く身に覚えのない
会社はないかもしれません。 第一Qをセグメント別にそこまで
見る人間は株版にしかいませんからねw
よって今期末も同様のことを行えば、ぎりぎり黒字だったり
するかも知れません。 トーモク本社の身を削っても今後の
期待部門に傷をつけないというのもある話ですので。






582:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/04 21:19:55 5bIOQpXx
ハリーと呼んでください♪
本業のほかにダイビングのイントラでもあり、4千本もぐってます♪♪
スウェーデンハウスにすんでます♪♪
そっちのホームページもみてくださーい。ってアドレス教えてくれよぉーっ!「T's House」です♪♪
URLリンク(www2.117.ne.jp)

ギャハハハーー、ばんばん!!また洗脳成功
URLリンク(www.d2.dion.ne.jp)
URLリンク(profiles.yahoo.co.jp)



583:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/05 21:41:40 /Iqa39XY
>>581
ぼくは中学生です。両親は輸入住宅を建てるんだとかルンルンしています。
ぼくは、今の家でいいし、シラケています。

と言いながら、営業マンの夢を売るとかいう話が気になって、こちらのスレにやってきています。
おにいさん(おねえさんでしたら失礼)のような情報通になるには、どんなところに進学したらいいんですか。
進学相談みたいで、すいません。

ノー天気の両親は今海外旅行中なので、帰ってきたら、こちらをのぞかせてあげようと思っています。

584:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/07 00:03:28 hcxPK8G+
>>583
ガきは パパとママの夢みるおうちに口はさむことないの。
情報過剰でロクなのないから、
ガキは、パパとママのゆうこと よーくきいていればいいのよ。

585:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/08 23:20:48 vkGp08pi
夏休み中。

586:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/12 20:00:54 C1wOYJTf
>>583
君はまだ若いですね。
可能性がいっぱいですから、もう少し世の中を見たり勉強してはどうですか。
家づくりは、親にとっては大きな夢にはちがいありません。
夢が壊されないように、君も家づくりに参加してあげるのもいいと思いますよ。

587:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/30 16:55:47
あれ トマッテルw
まあ社員も技術的反論とかなら準備万端
なんだろうけどw

上に書いたので注釈抜けてますが阪神は阪急に
買収されました。

588:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/30 17:01:21 u8guLHb+
夏休みも終わりだね
勉強するのに男も女も 大学も関係ないよ
しいて言うならたくさん本をよんで自分が師事したい
人が何処でゼミを持ってるか でしょうね

多分 私が男か女か履歴を探ろうとする誘導尋問
だと思いますけど


589:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/30 17:35:28
>・未だ着工はおろか設計も終わっていないので、工事の中止による損害は何も発生していません

この感覚は恐ろしい

590:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/31 11:21:06 MBej3Ve4
やっぱり 来ましたね

レンゴーが動き出しました 

591:(仮称)名無し邸新築工事
07/08/31 20:37:48
スウェーデンハウスひどいね

スウェーデン国王は、

トーモクへの免許を取り消しにするべきだね


592:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/03 18:20:06 3x/L59zl
↑ 同感。
スウェーデンでは、
確か介護施設の入居者水増しで補助金を不正にとったことがあって、
内部告発した人がいて、制度そのものを変えるのに役立ったとか。
トーモク、スウェーデンハススに対して輸出国のスウェーデンが告発するとか、
免許取り消すとかは理があると私も思う。

593:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/04 12:31:20 mocCH583
今 相場では米国の金融不安で業績が良くても
株価が下落してる会社が自分で自社の株式を
買い支える事が大規模に行われています。

将来の見通しに自信がありこの好機に買収防衛と
株主への利益還元のためです。

上に書いた役員退職金7億はトーモクの時価総額
≒240億(今回のレンゴーの件でリバウンドしてますが
ちょっと前は225億程でした)
赤字で周りが自社株買いしてるのに時価総額の1/20も
退職金払ってるということは相当の厚顔無恥ぶりです。

今日は橋梁会社の業界再編が始まりました

594:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/04 19:23:44 22AaIq/G
たんか やすっ


595:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/04 20:05:33 /dsk082w
うちは地方でコツコツ家造りをしています。
ログハウスの問い合わせもあり、スウェーデンハウスに興味をもっています。
>>593 退職金の額にはたまげました。
坪単価100万円の欠陥住宅を作るそーで、これっておいし過ぎておっかないですよ。
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

596:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/04 20:40:18 22AaIq/G
>>595
やすくて いいたてもの なんて そんざい しません 
すべての ぎょうしゃの たんかを あげてください


597:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/05 19:32:06 XddsQQPk
>>596
家のやすい、たかいは、満足度にも左右されるからなあ。
>>595 のサイトのぞいてみたが、
まあ、満足度はゼロで、日本一高いんじゃないの。
いや、何とかいうタレントの欠陥ハウスが一番か。

598:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/06 17:55:28 ZFr+OsmU
今日のトーモク 243円 9↓
高値安定とか宣伝されてたそうですけど、
トーモクもスウェーデンハウスも大丈夫ですかね。


599:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/07 10:18:22
三菱製紙と北越製紙が提携合意しました

600:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/08 20:06:53 Dk/K2jbj
>>598 下げが止まらないみたい。
スウェーデンハウスにガタがこないといいが。

601:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/10 20:36:41 U9gctnR6
みなみさんとこは、口約束だけで契約書とか残さなかったから、
SHに100万円ぼられたようだよね。
みやさんとこは、契約書とか保証書とか残したのに、
SHに4000万円の欠陥住宅売りつけられたようだよね。
SHは儲け優先なのがよくわかったよ。


602:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/10 21:24:35 74cNTf41
ここに限らず、ハウスメーカーは同じだよ。
期間の定めがないような、いい加減な契約を平気でしてしまう。
つまりは、客がいないからだ。
どのハウスメーカーも、客がいないからだ。
売上高も減少するから、リフォームや外構など、あらゆる売上高を合算して、
ごまかす会社が増えるだろう。

603:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/11 20:14:17 AQqMQrEO
首都圏に住んでます。
ここ数年、地元や準大手のメーカーのチラシが目につきます。
競争で自然淘汰されて、ごまかしのないメーカーが残ってくれればいいと思ってました。
わたし、甘いみたいですね。

604:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/12 21:20:14 S44VWAiw
>>595
住宅はクレーム産業ですからねえ。
でもSHの欠陥は、大手ではズバぬけ。


605:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/13 10:52:20 NRzYFyqS
欠陥住宅って、テレビとかメーカーの名前出さないじゃん。
ネット動画利用すればいいじゃん。

606:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/16 18:48:16 nGf7xOwd
スウェーデンハウスは住めば快適だよ。冬は暖かく、夏は涼しい。横浜じゃ将棋の羽生さんもスウェーデンハウスだし。本物には良さがわかる、偽物には良さがわからないだろう………

607:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/18 20:48:58 fsL0UMK+
マジですかあ。
以前、横浜の方でスウェーデンハウスの欠陥トラブルなかったかなあ。

608:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/19 22:37:22 mgG5qa6k
スウェーデンハウスのクラブ情報誌に羽生さん載ってます?

609:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/22 23:44:08 txvB1yTO
>>595 のサイト見たら
SHもまっ青じゃんか。

610:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/23 19:47:57 yNUnWa8K
スウェーデンハウスが青いって??? そんなアホな。
アホは騙されてたオレやった。
スウェーデンハウス、ドロボーが喜びそーな家つくって、朝日に宣伝してたからに。

611:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/24 15:35:10 4vCQBhts
「家は窓から」ってアレね。
サイトの家みたいに、ロックがかからんスウェーデンハウスは、
セコMとかセキュリティ契約してくれますかね。

612:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/24 18:48:42
>>611
チャイルドロックの存在を別スレで知りながら・・・お前には悪意を感じる。

613:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/25 22:28:41 GYFxGZRQ
スウェーデンハウスにチャイルドロックってあるんですか?
パンフレットで見たこと無いですけど、
新聞広告ですか?

614:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/26 19:52:45 fzZgF4I8
チャイルドロックって発想がでてくるスウェーデンハウスは、
安全性に問題があるんじゃないか。

615:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/28 21:59:02 x1ZKWJfk
SHの場合は、「契約」のリスクも頭に入れておいた方がいいと思う。

616:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/28 23:33:27
どこのハウスメーカーも同じようなもんだよ。

617:(仮称)名無し邸新築工事
07/09/30 16:39:26 8OAzNcfW
わたしの親戚は、3軒とも契約でトラブルことはなかったですよ。
国内メーカーだったからかしら。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch