あぼーん
あぼーん
438:あぼーん
あぼーん
あぼーん
439:あぼーん
あぼーん
あぼーん
440:あぼーん
あぼーん
あぼーん
441:名無しさん@どっと混む
07/03/22 23:25:08 8T3WWl6d0
>435
>NSJに「NSはマルチ商法ですか?」と尋ねても否定しない。
それはどうかなぁ?このスレでアンチがTELしたとかいうネタだろw
名古屋ではメンバー以外も買えるとかTELで確認したとかいうホラ吹きもいたしねw
どこの部署のダレが言ったか?前後の文暦も必要だね。
判決の一部だよ。よく読んでみ
マルチ商法という用語の一般的な用法、定義は、一義的なものではないが、前述したそ
の商法自体の持つ特徴やマスコミ等における従来の使用例などから、マルチ商法という
用語は、訪問販売法における連鎖販売取引とほぼ同義で使われる一方、悪徳商法あるい
は悪質商法という意味を含み、社会的評価を損ねる用法で使用される例もあるなど使用
される場所、使用者の主観などに左右される極めて多義的な語であるということができ
る。したがって、マルチ商法という用語は、法律的な意味においてこれを用いる場合と
異なり、必ずしも統一的な意味を含んだ語句とは言い難いからこれを使用する場所、使
用する際の前後の文脈などによっては、単に訪問販売法により規制されている連鎖販売
取引の意味を超え、悪徳商法と同義であるかのような印象を一般読者に与えることがあ
るといわざるを得ないそのうえ、「まがい」という用語には、見分けがつかないほどよ
く似せてあることという意味があり、「まがい物」という語には、似せて作った物、に
せものなどの意味があり、マルチまがい商法という用語についてはマルチ商法によく似
せてつくられた商法、さらには、マルチ商法についての法的規制を免れるため、マルチ
商法に該当しないようにわざとこれに似せてつくられた商法、脱法的にせもの商法とい
う印象を与える面があるといえる。そして、その場合には対象となったものの社会的評
価を低下させ名誉を毀損するものであることが明らかである。