07/01/13 17:04:43 TPh+wyKR
>>277
まず、いい住宅を安く供給するなら
地価の抑制、貧困者の住宅問題の解決という意図すら持たなくてはならないなら
民間の融資は受けられない。返済できないからね。
返済できないんじゃないんだ、ある意味で返済する必要がないんだよ。
そんなところに融資する者がいるとは思えない。
都市再生機構の存在理由と「破綻」は分けて考えるほうがいいだろう。
それは誤魔化しでも何でもない。都市再生機構が利益を生んだならそのほうが誤魔化しだ。
国鉄の解体で鉄道がなくなったところもあるらしい。
儲かることしかできないならそれが正しいなら
鉄道を奪われた地方の人や
本数がなく不自由している地方の人はたまらないだろうな。
利益でしかものを見ないなら都市再生機構そのものを否定するしかない。
だけど、それと職員が高給だとか負債を負わすのは別問題だ。