同志社ですら4割が中小企業に行くという事実at RECRUIT
同志社ですら4割が中小企業に行くという事実 - 暇つぶし2ch417:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 05:19:51
同志社ですら4割が中小企業に行くという事実 があるかもしれない。
しかし、要は残り6割に入れば済む話。
ようしがんばるぞー。


418:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 05:26:25
>>417

お前洗顔だろ?これだから俺たちまで舐められんだよ

419:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 05:28:50
同志社の経済いってて「俺国立落ちだから」っていうのも恥ずかしい話だよね
法学部池よ

420:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 05:41:25
大企業に入っても一生東大早慶のソルジャーやぞ。
中小でブレインになるか、大企業でパシリになるか二者択一だから、どっち行っても同じようなもんやぞ。

421:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 05:42:07
同志社法学部の俺から一言




ティンコーーーーーーーーーーー

422:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 05:42:37
中小なら倒産する確率高いから大企業でソルジャーのほうがいい

423:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 05:44:37
>>420

その2者択一のうち自分たちに最も適している答えは前者だと気付き
賢い選択をするのが

我ら商大生^^

424:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 05:45:27
>>420

アホの知識。

425:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 05:46:47
>>421こいつも
>>422こいつも

アフォ

426:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 06:18:25
就職なんてどうでもいい。
親のマンション経営継ぐ俺は同志社で十分。
と思ってたら、慶應も受かった。

427:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 09:00:58
大阪市立>大阪府立>同志社

428:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 09:04:02
理系なら府大>同志社が成り立つが市大>府大は成り立たないからおかしい

文系なら関大と良い勝負の府大の勘違いが酷すぎる

429:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 09:20:39
【教員1人あたり学生数】及び【学費】
①学生数 ②教員数 ③教員一人あたり学生数(①÷②) ④学費(4年計)

(国公立大)
京都大 ①13099人 ②1949人 ③ 6.72人  ④・文系2,425,000円・理系2,425,000円
大阪大 ①12230人 ②1540人 ③ 7.94人  ④・文系2,425,000円・理系2,425,000円
神戸大 ①12845人 ②1094人 ③11.79人  ④・文系2,425,000円・理系2,425,000円
大阪市大① 7059人 ② 721人 ③ 9.79人  ④・文系2,485,200円・理系2,485,200円

(私立大)
関西学院①17682人 ②407人 ③43.44人   ④・文系3,853,000円・理系5,987,000円
関西大学①27242人 ②534人 ③51.01人   ④・文系3,898,000円・理系6,085,000円
同志社大①21993人 ②508人 ③43.29人   ④・文系3,906,000円・理系6,025,000円
立命館大①31275人 ②772人 ③40.51人   ④・文系3,419,000円・理系5,775,000円
(私立大文系の学費は法学部を参考としている・出所:各大学HP)

【結論1】私立大学は、学費が高い割に、教育環境が国公立大学より著しく劣っている(イモ洗い指導)。

【結論2】私立大学の教員は、研究環境が国公立大学より著しく劣っている(低い研究水準)。

【結論3】私立大学の、存在意義は「国公立に行けなかった学生の汲み上げ」と「カネ儲け」である

430:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 12:35:15
>>429
理系の比率が高ければそれだけ教員は増える。
特に医学部の教員の多さは異常。

431:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 12:37:53
姫路のヤツくらいだろ。関関同立蹴って岡大や県立行くのは。
阪神だと市大行けなかったら普通に関関同立。
岡大・広大・県立行くのはよっぽど金がないか、変わり者。
長田とか神戸の実績見たら一目瞭然。

432:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 12:47:08
もうどうでもいいから


433:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 12:58:54
関学が凋落したから今やゴミだね

って言ってみんなが落ち着くならもうそれでいいよ

434:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 13:00:55
うん、もうそれでいいよ
そんなことしてるヒマあるなら
セミナーでもいこ ね?

435:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 13:04:36
同志社工学部卒だけど駅弁薬学部再受験するよ^^

436:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 13:11:57
>>434
俺はもう四回だから就職決まってるよ
ゴミ呼ばわりの関学出身だけどね


↓つか学歴板で検索したら関学を叩くスレしかないwww
多分一人の基地外が乱立さしてるwww

2:関学出身のスパマーが迷惑をかけています
スレリンク(joke板)
24:【関学転落】関関甲龍☆誕生【新時代到来】 3
スレリンク(joke板)
70:【関学は何故凋落したのか?を考える 】
スレリンク(joke板)
74:関学を冒涜する奴はこの俺が許さない
スレリンク(joke板)
77:サンヨーと関学と明治はもうダメポ^^;
スレリンク(joke板)
79:龍谷>関学が現実になってきてる件
スレリンク(joke板)
81:不二家と関学はもうだめかもしれんね
スレリンク(joke板)
83:関大>関学だろ?マジな話
スレリンク(joke板)
88:法政>>>関学
スレリンク(joke板)
282:立命はなんで関学にたてつくの?
スレリンク(joke板)

437:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 13:22:08
京阪神て私立国立以前に学歴として
同志社の遥か上だから比較以前の問題
このスレに名前が出てくること事態おかしいだろw

市大府大の就職なんて全然たいしたことないww
同志社は学生が多いからショボい企業行くヤツも多いが
市府立も負けずにショボいw

市立≒同志社≧府立
こんなもんw

これは同志社が市大レベルなんじゃなくて
市大はせいぜい同志社レベルってことw

438:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 13:25:52
4回にもなってなにやってんだ
さっさと遊んで来い

439:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 13:30:32
>>438
法事だバーローwwwwwww

コナン=同志社

440:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 13:31:41
関学をバカにはしないが
おまえは立派に
きもい

441:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 13:39:17
>>440
相手にしてるおまえもな

442:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 13:41:12
>>433-442
スレチ

443:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 13:41:16
関学は『昔はスゴかった』がアイデンティティだからなwwww

444:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 13:52:45
あーまんこまんこ

445:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 13:55:50
もうさ
龍谷がトップとるってことでよくない?
もちろんサンキンの中で


446:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 14:11:54
>>445
今は関関甲龍だお

447:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 14:15:42
だよね^0^
ゴキブリはしんでくれよ まったく


448:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 14:33:48
俺立命の特待生で受かったけど、もちろん蹴って神戸行ったわ
7割オフだったから国立より安いけど、りつめいとか恥ずかしすぎる・・ww

449:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 14:39:46
立命受験したとか
もう生き恥だね
近寄らないでくれる?

450:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 14:43:24
77: 2007/01/29 14:28:34
東大
=========学歴フィルターA100============
京大
=========学歴フィルターB95============
一橋、阪大、東工大、宮廷上位
=========学歴フィルターC90============
名古屋、東北、九州、宮廷中位
=========学歴フィルターD85============
早稲田、慶應、神戸
=========学歴フィルターE75============
広島、東都、阪市、筑波、千葉、駅弁上位、上智、同志社、立教、立命館(笑)
=========学歴フィルターF70============
滋賀、和歌山、岡山、阪府、駅弁中位、明治、青学、中央、関学、学習院
=========学歴フィルターG65============
駅弁下位、法政、南山、関大、成成
=========学歴フィルターH50============
日東駒専、産近甲龍、西南
=========学歴フィルターI45============
大東亜帝国摂神追桃
=========学歴フィルターZ30============
(;^ω^)



俺はおはずかしながら立命館は受けてない

451:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 20:43:12
URLリンク(www.doshisha-bbc.com)
URLリンク(www.doshisha-bbc.com)
やっぱ体育会系は就職良いな。

452:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 20:52:54
>>451
思ったほどヨクナイ

453:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 21:06:56
洛南や洛星の生徒に全く相手にされないソルジャー同志社乙!

454:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 21:07:58
洛星>洛南

455:就職戦線異状名無しさん
07/01/29 23:16:15
>>451
体育会でもその程度か。
非体育会の俺より悪いとこがほとんどじゃん。

456:就職戦線異状名無しさん
07/01/30 00:22:16
>>455

キメエ

457:就職戦線異状名無しさん
07/01/30 01:25:06
ここで大阪星光から一浪同志社の漏れが登場ですよwww

458:就職戦線異状名無しさん
07/01/30 02:16:33
>>457
マジ悲惨だなw
うちの兄貴は星光から医学部だぞw

459:就職戦線異状名無しさん
07/01/30 07:43:08
横浜ベイスターズは離職率高いしな

460:就職戦線異状名無しさん
07/01/31 02:24:03
やっぱり同志社ってすごいな。
ここまで話題になるなんて。

461:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 08:06:19
そうだねプロテインだね

462:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 08:13:11
同立は幹部候補採用!

463:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 08:14:22
同立サイコー!

464:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 09:07:20
同立と呼ぶのは、真性基地ゴキブリか上智工作員だという件

465:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 09:09:46
まぁ正解だな
同志社大好き君は同志社単品で称えるし
特に思い入れのない連中は関関同立でくくる

466:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 09:13:01
まぁまぁ同上立立なんだから仲良くしやってな~

467:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 09:14:44
最近はゴキブリって関学のことらしいな

学歴板見てびっくりした

468:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 09:18:08
なんで関学=ゴキブリなんだ…

469:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 09:22:19
学歴板でそうなってる
ほんと関学終わってんな

470:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 09:26:37
>>469
同志社スレでそんな格下大学の話すんなよ…
名前聞くだけで気持ち悪い…

471:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 09:26:48
東北VS同志社、立命、関学ってスレ見てみ。
立命が暴れて手が付けられなくなってるよ。
東北は全く相手にせず、同志社は危機を察知して逃亡、
残った関学が集中攻撃されてる。

472:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 09:28:32
>>471
あれは事実を張りまくられて関学が発狂してるだけじゃない?
学歴板見てみあんなもんじゃない
上部30スレ中10スレくらいが関学叩くスレだから

473:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 09:29:51
叩いてるのは全部リッツじゃんw

474:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 09:35:02
関大と同志社のやつも一緒に叩いてる

あいつらの言う姉妹校
スレリンク(kouri板)

475:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 09:40:45
かんだいやどうししゃは別に意識してないと思うけどな

同志社は勝ってるからどうでも良いし
関大は負けすぎてるからどうでも良い
びみょうなリッツの自演でしょ

476:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 09:41:44
>>458 私大医学部乙

477:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 09:44:02
>>475
同志社は一緒の括りにされるのが嫌みたい

関大は最近は五分から関大やや有利になってるのに今だに上から見られるのに我慢できないんだって

478:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 09:53:22
まぁ逆を言えば同志社の六割は幹部候補なわけだな

479:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 10:00:45
>>477
俺同志社生。それをどう取るかは任せるが。

同志社生は関西私大でトップっていう自負はあるの。
特に私大洗顔の子らね。
でこいつらは正直余裕かましてる。
同志社是最強也
関関同立?関関立にしろよ一緒にするなw

でも国立落ちがかなりをしめてるから同志社すげーなんて思ってない奴も多い。
はぁ・・関関同立・・?所詮滑り止めじゃない・・井の中の蛙争い楽しいの・・?全員負け組さ・・

なんとなしで入った人はそもそも学歴とか意識してない

どの人間にとっても別に叩く必要がないんだよ関学なんて。
国立落ちにしてみりゃ私立自体どうでも良い、洗顔にして見りゃ落ちて行ってるだけの大学。
叩く可能性があるとしたらリッツ。
自己主張強いし。最近伸びてるってのは事実だし。でもって入るの簡単だからね。
リッツは洗顔どもにとっちゃうざい存在。
でも関学は無害な存在なわけ

480:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 10:25:09
>>479
う~ん、やっぱり同志社の人ってエリート意識あるんだね
友達も同志社行って見下してくるようになってた

ただ俺も違う学部でなら同志社受かってたしセンターもそんなに悪くなかったから関学ってだけでリアルでもネットでも叩かれたり見下されるのが理解しきれないんだよね

まぁでも同志社(立命)に入ったらなにかがあるんだろね

京大阪大落ちて同志社の人なら俺らの気持ちがわかると思うけど大半の人からしたら一緒に見られたくないってのが本音だろうね

ありがと参考になった

481:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 10:27:26
>>480
ちゃんと読んでる?????
見下すも何も大半の奴は意識してないよ

482:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 10:36:31
>>481
洗顔のやつらがってことね

でも国立落ちでも俺の周りの10人くらいは関学のこと見下してるよ

逆に内部上がりの友達の方がそんなのはなかった

人によるんだろうけどね

メガバンでも同志社と関学・立命と関大は別採用だからまぁ差はあるんだろうね

483:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 10:38:41
>>482
そういう風に見下す奴は関学だけじゃなく立命も見下してるよ

484:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 10:43:25
>>483
うん
だから

   同志社
   ↓ ↓
   ↓立命
   ↓ ↓
   関西学院

みたいな構図になってる

485:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 10:53:21
ネガティブだなー
洗顔組に取っちゃリッツの方がうざいんだから
敵の敵は味方理論で関学とくんで立命叩きのほうが活発そうだ
学歴板で「立命はわかるけど関学なんて・・w」って感じで同志社名乗って関学叩いてるのは十中八九立命生だよ
同志社は他大を全く認めないか
2番手殺しのどちらかさ

486:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 10:57:25
>>485
なら数年前は関学殺ししてたのかよ(笑)

やっぱり同志社って孤高だよね

魏呉蜀なら魏なわけで
関学は蜀だから育ちはいいけど後継者がダメなんだよね


立命?立命は元ですよ^^

487:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 11:04:32
>>486
その時の洗顔君はしてただろうね・・

三国志はよく知らないw
俺も国立落ちだけど関学の方が好きだよ
荒らされるってのは恐れられてるって考えて悲観しなさんな
リッツは関学が調子悪いうちに再起不能にしたがってるのさ

このままリッツが順調に伸びて同志社と完全に対等になったら今度は同志社がこきおろさるさ

488:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 11:15:00
>>487
実際は中から見てると偏差値以外は関学落ちてる気はしないんだけどね

同志社は近いから行きたかったけど別に京大とか神戸とかみたいな感情ではないしそんなに関学だからってハブられる必要もないと思うんだけどなぁ


立命館も友達の話聞いてる限りではそんなに凄まじくないし

三国志は無理か…

ならポータルサイトで

同志社→ヤフー
立命館→ライブドア
関学→グー(落ち目)

立命館の株があったら間違ういなくデイトレ銘柄だろなw

489:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 11:43:02
デイトレ銘柄ってのにはちょい同意w
俺が受験の時は立命が抜いた抜いてないの微妙な時代だったけど、立命か関学の二択だったら関学取ったと思う
それは今も変わらない、というかぶっちゃけ入学前より更に関学寄りになってるよw
この大学に入って一番つらかったのが回りの馬鹿さ
スポーツ推薦か内部かしらないけど英語の授業でfutureって単語を読めない奴がいたんだ
愕然としたぜ…
それなりの進学校に入ってそれなりに勉強してセンターも640超えた俺がこいつと同じ評価されるのか…
そう考えると真面目に死にたくなったw
立命は入試方式多いから馬鹿多そうじゃないか
だから俺は仮に世間的には立命が上だとしても関学を選ぶぜ!

490:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 12:19:24
>>489
立命は積極的なM&Aを重ねてるしなwww

俺も慶應商ならA出てたんだけどなぁ…
神戸ど同志社に落ちただけでかなり底辺にきちまったもんだw

周りはほんと馬鹿多いよな

指定校とスポーツ推薦はほんときついw
あと浪人した洗顔組w

こいつらと紙の上ではまったく同じ扱いになるからほんと泣きそうになるよなw

資格と内定の数でしか差異化されない(ノ∀`)

491:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 13:23:51
>>489
640って低くない?
あなた何回生?

492:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 13:26:27
次はここか?

サンデー毎日 2006.6.25
06年入試合格者が選んだ大学

立命館法 81%-19%関学法
立命館経済55%-45%関学経済
立命館文 68%-32%関学文
立命館理工67%-33%関学理工

関学対立命 W合格者の選んだ大学 アエラ 07.2.5

法  関05 立22
斉  関05 立06
文  関15 立32
理  関03 立14  立は情報理工


立命対関学  併願対決データ05年代ゼミ(両方受けて合格するか不合格か対決)
   立○学×   立×学○
法    22       34
経     8       15
営     2       10
社     5       30
文    18       49
政     1        5
理    17       34

493:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 13:44:20
>>489
センター8割、720点とったのに同志社に落ち着いたぜw
総計でもいっといたら良かったかもといまさら思う。
東京の大学は東京まで来させるからその態度が気に入らなかったんだ。
愛知県民です。

これから頑張って逆転するか…

494:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 13:46:24
馬 鹿 は な に を や っ て も 馬 鹿

495:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 13:49:39
>>493
俺もセンター720以上とったが同志社。
同じく愛知県民

496:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 13:49:41
入学難易度

慶應=早稲田>上智>【壁】>立教=同志社>明治=関学>中央=青学=立命館>法政=関大


現役同志社法合格(早慶落ち)、一浪早慶法の俺の感想です。

497:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 13:51:28
浪人して私立かよw

498:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 13:53:11
>>496
大学のランクつけてねーで、さっさと司法試験の勉強でもしろや、負け組みが!

499:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 13:58:58
>>496
浪人ってそんなにいっぱいうけるんだね

500:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 15:05:16
>>495
入ったとき周りのアホさに愕然とした。
本気で仮面浪人しようかと思った。
でもそんなやる気続かないんだよなー

501:就職戦線異状名無しさん
07/02/01 17:07:39
>>491
あー1浪4回だよ
そういや公民義務になったんだっけ
640で8割ね
げねれーしょんぎゃっぷ><

502:就職戦線異状名無しさん
07/02/02 00:47:18
東大
=========学歴フィルターA100============
京大
=========学歴フィルターB95============
一橋、阪大、東工大、宮廷上位
=========学歴フィルターC90============
名古屋、東北、九州、宮廷中位
=========学歴フィルターD85============
早稲田、慶應、神戸
=========学歴フィルターE75============
広島、東都、阪市、筑波、千葉、駅弁上位、上智、同志社、立教、立命館(笑)
=========学歴フィルターF70============
滋賀、和歌山、岡山、阪府、駅弁中位、明治、青学、中央、関学、学習院
=========学歴フィルターG65============
駅弁下位、法政、南山、関大、成成
=========学歴フィルターH50============
日東駒専、産近甲龍、西南
=========学歴フィルターI45============
大東亜帝国摂神追桃
=========学歴フィルターZ30============
(;^ω^)

503:就職戦線異状名無しさん
07/02/02 18:50:55
君達、何か勘違いしてないか・・・・・
今年は相当、京大(文型)の併願で同志社を受けるケースが激増してる!
阪大も受けるが、それまで時間的にも余裕があるし・・・
早慶も金銭的に無理・・・な子が現実問題数多く存在する。
つまり、同志社は今年度からレベルが飛躍的に上がるって事
合格者平均が少なくとも30点増しにはなるだろうなー。
生まれるのが一年遅れていたらよかったあああ


504:就職戦線異状名無しさん
07/02/02 19:07:31
>>500
センター八割程度で上位気取りかよ
おめでたい奴だぜw

505:就職戦線異状名無しさん
07/02/02 19:08:28
大阪に同志社より上がないからだよ


506:就職戦線異状名無しさん
07/02/03 00:57:06
センター83%で兵庫県立大です。父のいない貧乏人を馬鹿にしないでください。

507:就職戦線異状名無しさん
07/02/03 01:10:21
>>506
センターレベルしか解けないからそこなんでしょ。
神大いけばいいやん。行けるなら。

508:就職戦線異状名無しさん
07/02/03 09:25:20
(;^ω^)

509:就職戦線異状名無しさん
07/02/03 10:29:05
>>1でまともなのは巨大企業だけじゃん
同志社の71%は負け組ってことだな

510:就職戦線異状名無しさん
07/02/04 05:10:07
負け組ってw

511:就職戦線異状名無しさん
07/02/04 05:16:35
陳満光

512:就職戦線異状名無しさん
07/02/04 06:31:16
>>506
つまり一人暮らしができなくて、実家からしか通えなくて、その大学しか選択肢がないってことだな?

まぁいいわけに過ぎないな。



513:就職戦線異状名無しさん
07/02/04 14:12:33
同志社は「関西私大」№1かもしれんけど、兵庫県立大を馬鹿に出来るほどの
大学じゃないでしょ。常識で考えて。



514:就職戦線異状名無しさん
07/02/04 14:13:59
2ちゃんでは同志社は神戸レベルだよ

515:就職戦線異状名無しさん
07/02/04 14:14:04
おまえら龍谷さんの話抜きで
よくそんなに盛り上がれるもんだな
京都といえば
龍谷だろ。。
バカじゃーねの?

516:就職戦線異状名無しさん
07/02/04 14:16:34
私大

同志社>立命>関大>龍谷≧関学>甲南>京産≧近畿

URLリンク(www.power-univ.jp)

517:就職戦線異状名無しさん
07/02/04 14:18:05
関東人の九割は関西の大学なんて京大しか知らない。

518:就職戦線異状名無しさん
07/02/04 19:09:11
>>513
いえ、西日本で1位の私立です。

519:就職戦線異状名無しさん
07/02/04 19:10:37
全国にすると
トップ3にもなれない私立です

520:就職戦線異状名無しさん
07/02/04 20:03:26
m9(^Д^)プギャーッ

521:就職戦線異状名無しさん
07/02/04 20:52:33
おれは同志社だが、周りのやつが他大学を見下してるし
ありえへんよなーそんなんゆうたらおれの地元の子、みんな
見下されてることんなるし、やめてくれーーーー

522:就職戦線異状名無しさん
07/02/04 20:58:15
トップ5に入るかどうかさえ
微妙な私立です

523:就職戦線異状名無しさん
07/02/04 21:33:49
さすがにトップ5には入るんじゃない?

慶應早稲田上智の次でしょ。
ICUとか理科大とかは・・・

524:就職戦線異状名無しさん
07/02/04 22:04:53
早稲田 慶応
上智 ICU
関関同立 マーチ

525:就職戦線異状名無しさん
07/02/04 22:06:09
早稲田 慶応
上智 ICU 理科大
関関同立 マーチ

526:就職戦線異状名無しさん
07/02/04 22:06:09
>>521
同志社って日本語じゃないの?

527:就職戦線異状名無しさん
07/02/04 22:09:24
私大の序列はこんなもんだろ

1 慶應
2 早稲田
3 上智
4 ICU
5 東京理科
6 同志社

528:就職戦線異状名無しさん
07/02/04 22:10:32
必死の抵抗してますね
同志社さん
5番だろうと6番だろうと
あなたたちは
トップ3には到底入れないただの
いち 私大 に過ぎない あははは 

529:就職戦線異状名無しさん
07/02/04 22:20:08
これ言っちゃなんだけど国立私立混ぜたらトップ5どころかトップ30すら怪しいのが同志社の実態。
同大生の根拠不明な自信は中部や関東では不思議がられている。

530:就職戦線異状名無しさん
07/02/05 02:13:21
あははは

531:就職戦線異状名無しさん
07/02/05 02:16:14
同志社が何番でもいいけど優秀な人は
大手優良企業に行きます

532:就職戦線異状名無しさん
07/02/05 02:18:37
ahokusa

533:就職戦線異状名無しさん
07/02/05 02:20:12
同志社でも京大落ちはレベルが高いし、京大と比べると格落ちするのは
わきまえているよ。
仮面する奴は必ずいるし。

534:就職戦線異状名無しさん
07/02/05 02:22:12
大学入試の私大の偏差値が異常に高いことが原因。妥当な数値は早計のみ。
参勤交流が60近く設定されていることが既にありえない。
その過剰設定の頂点に位置づけされてるのが同志社だから勘違いするのも無理はない

535:就職戦線異状名無しさん
07/02/05 02:24:18
総計も同じでしょ。
優秀なのは東大落ちで、東大にはかなわないのはわきまえている。
もちろん仮面もいる。
西と東の違いだけ。

536:就職戦線異状名無しさん
07/02/05 02:24:57
2チャンに来て驚いたのは、同志社がマーチ以上、上智並と評価されていたこと。法政くらいと思っていたよ。ちなみに、東海地方の高校出身です。

537:就職戦線異状名無しさん
07/02/05 02:29:55
関東や東海では同じだろ。

538:就職戦線異状名無しさん
07/02/05 02:33:44
>>531

それはどこでも同じだろwww

539:就職戦線異状名無しさん
07/02/05 02:34:27
>>536
同志社工作員は日本一の規模だからしょうがない
立命館を叩いてるのも、同志社工作員だ

540:就職戦線異状名無しさん
07/02/05 02:36:42
ゴキブリッツ乙

541:にゃろめ
07/02/05 02:42:28
URLリンク(www.geocities.jp)

Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、首都大学、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、福井、和歌山、姫路工業、島根、香川、高知、佐賀、長崎、琉球、成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業、福岡

俺の大学

542:就職戦線異状名無しさん
07/02/06 17:14:25


543:就職戦線異状名無しさん
07/02/07 04:59:13
(;^ω^)

544:就職戦線異状名無しさん
07/02/07 05:51:14
~関関同立を12世紀の東アジア情勢に例えると~

同志社 → 南宋       → 文治派
立命館 → 金        → 武闘派 
関学  → 日本(摂関末期) → お公家集団
関大  → 西夏+吐蕃+大理 → ・・・。


545:就職戦線異状名無しさん
07/02/07 05:52:20
下らん

546:就職戦線異状名無しさん
07/02/07 06:06:39
>>545
まあこの程度のたとえがわからんようでは話にならんけどね。

547:就職戦線異状名無しさん
07/02/07 23:49:21
m9(^Д^)プギャーッ

548:就職戦線異状名無しさん
07/02/08 13:45:19
同志社 日本生命
関学  第一生命
立命  住友生命
関大  明治安田生命

549:就職戦線異状名無しさん
07/02/08 18:50:22
同志社では勝ち組と言われる企業に内定した。

しかし童貞・・・

550:就職戦線異状名無しさん
07/02/08 18:52:19
優秀優秀っつうけど、具体的にどう優秀なの?
サークル部長&ゼミ長みたいなやつ?

551:就職戦線異状名無しさん
07/02/09 01:29:29
同志社の時点で優秀

552:就職戦線異状名無しさん
07/02/09 01:35:06
京大落ち同志社>慶応専願推薦

553:就職戦線異状名無しさん
07/02/09 01:36:23
4割が中小企業か・・。
この場合の大手はブラックも込みだから実際はもっと悲惨だな。

554:就職戦線異状名無しさん
07/02/09 11:12:33
>>552
だったら、そのスペックの差が現れるのはどこ?

555:就職戦線異状名無しさん
07/02/09 11:16:50
わかる気がする。
大学時代の主な活動がバイトでの経験ってのが同志社学生にもいる

556:就職戦線異状名無しさん
07/02/09 11:23:31
悪貨は良貨をくてぃくするね、私立は

557:マジレス
07/02/09 23:05:09
そもそも次第洗顔で一浪だったら十分へぼ目のカテゴリーに属する訳だが、
もっと低いのは指定校と一般推薦。
内部は優秀なのが多いと思います。

だから、
慶應一般・内部
同志社一般・内部




(凡人よりちょっと地頭よし)
慶應洗顔・浪人
同志社洗顔・浪人

(カス)
残り


558:マジレス
07/02/09 23:10:30
>>552
同じ大学でも、SPIの出来がまるで違う。
就活の進め方の要領も違う。
資格の有無でも変わる。




おれは洗顔ですが・・・

559:就職戦線異状名無しさん
07/02/10 12:32:00
>>557
じゃあ宮廷落ち同志社の子ははどんな順位?

あとさ、昨日立命の子が同志社はブランドあるよねって言ってたけどそんなもんなん?
別にどこもかわらん気がする東海出身者でした。



560:就職戦線異状名無しさん
07/02/10 13:52:17
ブランドなんかあるわけないやん

561:就職戦線異状名無しさん
07/02/10 13:58:46
工学部は上智よりこっちのほうが就職いい

562:就職戦線異状名無しさん
07/02/10 14:00:30
同志社内部>京大(A判定)落ち同志社(現役)>【凡人の壁】>同志社外部(現役)=旧帝落ち同志社(現役)>同志社一浪=立命館>【糞】>同志社二浪=同志社文系(入試数学未選択)

563:就職戦線異状名無しさん
07/02/10 14:09:38
同志社の女はものすごく可愛い子が多いと聞く
そういう子が一流企業に一般職や事務職で採用されて
一流企業に就職できていると見せかけているだけではないのだろうか?
どうよ

564:就職戦線異状名無しさん
07/02/10 14:12:18
ものすごく可愛い子はみんな東京の大学に行くわけで

565:就職戦線異状名無しさん
07/02/10 14:13:54
関西弁の女なんていらね

566:就職戦線異状名無しさん
07/02/10 14:37:54
西の早稲田 同志社 私大の雄
西の上智  関学  ミッション系最高峰 
西の明治  関大  質実剛健バンカラ
西の法政  立命  プチアカデミック  

567:就職戦線異状名無しさん
07/02/10 15:39:19
同志社女子大学のほうがかわいい

568:就職戦線異状名無しさん
07/02/10 23:51:10
同志社の真知宇君の選挙戦を生暖かく見守るスレ
スレリンク(giin板)
ホームページ
URLリンク(motor.geocities.jp)
<真知宇さん略歴>
北海道函館市に生誕
同志社高校卒
  ↓
1部法学部法律学科卒
  ↓
海上自衛隊幹部候補生(江田島53期)
髪を丸刈りにしたくなので頭髪の自由(憲法13条)を死守して3日で辞める
その後 幹部候補試験内容と江田島の実情とを写真入りでHPで晒しまくって物議をかもす
  ↓
某1部上場企業社長から表彰されたらしい
市議選に挑戦するらしい
知らない人は「真知宇」でHP検索してみ

569:就職戦線異状名無しさん
07/02/11 00:17:51
真知宇

570:就職戦線異状名無しさん
07/02/11 01:55:50
:就職戦線異状名無しさん :2007/02/11(日) 01:53:36
やはり、マリンは別格
-----------------------------

商社希望の学生、就活能力高く・就職支援会社が調査

学生の就職支援を手がけるgusiness(ギジネス、東京・港、園田雅江社長)
は総合商社への入社を希望する学生の「就職活動能力」は総じて高いとの調査結果をまとめた。
これらの企業は学生の人気も高く、内定獲得競争は厳しくなることが予想される。

就職活動能力は内定を得る力を偏差値の形で示した。ギジネスが独自に考案した。
職務適性や職務遂行能力を測定する心理テスト(SPI)を同社の専用サイトで受験し、
英検や簿記などの取得資格の種類や所属大学、学部などを入力すると、結果が出る。

昨年11月15日から今年1月15日までにテストを受けた学生5658人の偏差値と志望企業を調査、
企業別に志望学生の中位置偏差値(偏差値の高い順に並べて真ん中の順位となる学生の偏差値)
をランキングしたところ、上位5社のうち3社が総合商社だった。

1位は東京海上日動火災保険(中位置偏差値60.1)
2位は三菱商事(同59.9)
3位が三井物産(同58.4)
4位が住友商事(同58.3)
5位が野村総合研究所(同58.0)となった。


[1月30日/日経産業新聞]

URLリンク(bizplus.nikkei.co.jp)



571:地元滋賀にみんなでUターン就職する同志社OB会
07/02/11 05:26:32

}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}

地元滋賀県で就職を希望する就活生に朗報!!!!!
「滋賀県内の就職活動」を応援するスレができました。
新卒・既卒問わず、滋賀県内の就職について情報交換の場としてご活用下さい。

【近江人】滋賀県内の就職活動  2湖目
スレリンク(recruit板)

}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}


572:就職戦線異状名無しさん
07/02/11 09:05:51
昔、私が新卒で就活していた8月のある時期、すでに内定をもらっていた私は、遊びで合同企業説明会に行った。
そこでは、大手ねらいで大手落ちで内定のない関関同立の学生がいっぱいいた。
なんで?という軽いカルチャーショックを受けた。
今思えば、関関同立でも大手に行くのは一握りだとわかった。



573:就職戦線異状名無しさん
07/02/11 17:56:27
アルバイト経験じゃ就職活動厳しいの?

574:就職戦線異状名無しさん
07/02/11 19:36:33
富士フィルム

2007.2.7
【技術系】2008年4月入社予定の化学・化学工学系の一般推薦応募の受付を開始しました。
2007.1.4
【事務系】2008年4月入社予定の新卒者採用エントリーシートの受付を開始しました。
2006.12.7
【事務系】会社説明会「心のエネルギー体感セミナー」の予約受付を開始しました。
2007年02月17日(土)
2007年02月18日(日)
2007年02月28日(水)
(1) 10:00~12:15 (2) 13:00~15:15 (3) 15:30~17:45 の1日3回

大阪市中央区本町4-1-52
大阪会館
URLリンク(www.fujifilm.co.jp)

575:就職戦線異状名無しさん
07/02/12 00:58:40
同志社でなぜプライドがもてるのか不明。
そんなこといったら同志社より上のマーチはもっとプライドもっていいはず。
まあ関西にはまともな私大がひとつもないのが、原因か。

576:就職戦線異状名無しさん
07/02/12 08:20:21
偏差値見てみろよ。マーチと変わんねーよ
てっか少し高いだろ


577:就職戦線異状名無しさん
07/02/12 08:25:18
いかんせんマーチは、総計いけなかった奴ってのが確定してしまってるからな


578:就職戦線異状名無しさん
07/02/12 10:53:09
ここで同志社蹴りの国立の俺が登場ですよ
正直どっちに行こうか迷った
あきらかに同志社の方が全国区だから。
でも国立の方がエリートって感じだから
国立に行ってしまった
同志社の方がキャンパスライフは楽しかったに違いない
まあ就職先は閑閑同率がいなくて国立が占めてる大手に決まったから
今では国立でよかったと思ってる

579:就職戦線異状名無しさん
07/02/12 13:58:43
関関同立もマーチも所詮Bラン大なんだから当り前だろ
大企業行きたかったら旧帝行けよ

580:就職戦線異状名無しさん
07/02/12 21:07:46
>>579
マーチも同志社もBランクでFAなんじゃねえの。
受験生の平均ということで。
関西は少し環境が異常らしいから、少し勘違いが入るのかもしれないけど。


581:就職戦線異状名無しさん
07/02/13 15:33:41
タンポンの工場で働いてる奴いるぞ。
所詮、関西の大学だ。

582:就職戦線異状名無しさん
07/02/13 15:38:27
全員が勝ち組企業なんて東大でも無理です

583:就職戦線異状名無しさん
07/02/13 15:46:49
関西では、
賢い・・・早慶
どこかで聞いたことある・・・マーチ、学習院、日大、日体大
誰も知らない・・・その他の大学
なんだがwww


逆にしたら、関東はこんな感じか?
賢い・・・同立
どこかで聞いたことある・・・関関、産近甲龍佛
誰も知らない・・・その他の大学

584:就職戦線異状名無しさん
07/02/13 15:46:51
>>581
頭が悪い人の話し方のサンプルの方ですか?

585:就職戦線異状名無しさん
07/02/13 16:00:55
関東からしたらサンキンコウリュウもあやういけど

586:就職戦線異状名無しさん
07/02/13 16:13:33
賢いに同立入るわけねーよwwww
マーチ=関関同立ぐらいに思ってる

587:就職戦線異状名無しさん
07/02/13 16:54:58
>>580
そもそも受験生の平均なんてなんの意味があるの?
大学受験までの話なら意味はあるが

588:就職戦線異状名無しさん
07/02/13 16:58:52
ハードゲイ大学

589:就職戦線異状名無しさん
07/02/13 16:59:38
まぁ、マーチ、関関同立で私大ひとくくりだろ。後は個人の能力

590:就職戦線異状名無しさん
07/02/14 01:55:49


591:就職戦線異状名無しさん
07/02/14 02:17:45
まあ関西じゃ東大と早計以外知らない人も多いんだけどね

592:就職戦線異状名無しさん
07/02/14 22:55:38
>>583逆にしたら、関東はこんな感じか? 賢い・・・同立

それはかなり勘違い。悪いが有り得ない。
関東から関西を見れば、

賢い・・・京阪神

賢くない・・・関関同立

になってしまう。申し訳ないが。



593:就職戦線異状名無しさん
07/02/14 22:58:04
>>592
正確には

賢い=京阪神

興味ない=関関同立 他

じゃないの?

594:就職戦線異状名無しさん
07/02/14 23:08:10
関学から一流企業の俺は、学歴に無欲すぎたかもしれんな

595:就職戦線異状名無しさん
07/02/15 00:36:12
実際優良大手に行くのはどの程度なの?

596:就職戦線異状名無しさん
07/02/15 00:39:14
関学はコネクリ回し

597:就職戦線異状名無しさん
07/02/15 00:43:40
大手に行く奴はコネと思わないと自尊心が保てない奴がいるみたいだな

598:就職戦線異状名無しさん
07/02/15 00:44:21
著名340社就職者数ランキング(2006年3月卒業)
【私立大学編】
1 早稲田  2899名
2 慶 応   2501名
3 明 治   1522名
4 同志社  1486名
5 立命館  1367名
6 中 央   1193名
7 法 政   1145名
8 関 西   1082名
9 関西学   997名
10 東理科   885名

【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定


599:就職戦線異状名無しさん
07/02/15 00:45:39
実際そうらしいけどな

同立も別枠採用だったり採用リクついたりで関学のコネと大差ないかもしれんけどね

関大は実力であれだけ頑張ってる

600:就職戦線異状名無しさん
07/02/15 00:46:37
>>598
とうとうコネも通用しなくなったってわけか…

無念

601:就職戦線異状名無しさん
07/02/15 00:50:42
学校の就職実績がどうなろうが、一流大手に決まった奴にとってはどうでもいいこと
ぐだぐだ言ってる奴は就活失敗したんだろうな

602:就職戦線異状名無しさん
07/02/15 00:54:55
大企業で平社員。
中小で時期役職候補。そして役職。
気持ちの問題だろ。
生活できればいいって事もあるし。
なにせ大企業は自分がいなくてもかわりがいくらでもいる。
個人を大事にしない傾向がある。
だから、あえて中小なんか意外といいのでは・・・
もちろん有望中小企業ね。

603:就職戦線異状名無しさん
07/02/15 00:54:56
>>601
だからコネとか別枠とかリクがあるんだろ

604:就職戦線異状名無しさん
07/02/15 01:05:39
中小って言っても規模的には上場したり数十億、数百億単位の金が動くとこだしな

町工場とか街金じゃないんだからそれなりに難しいよ

採用少ないし向こうは本気で会社の柱にするために育てるつもりだから逆に優良なとこは大企業より難しい

605:就職戦線異状名無しさん
07/02/16 02:08:19


606:就職戦線異状名無しさん
07/02/16 03:19:50
同率の、そもそも頭悪い奴ら(もちろん学部によってはいい奴もいるが)は
やはり成長しないので3年過ぎても頭が悪いまま。
その証拠に就活も、有名・大規模であれば一流だからという理由でそういう企業だけ応募する。
しかし分かっているほかの大学は違う。特に有名じゃなくても本当の意味で(つまり業界内で)
有名であったり安定していたりする企業を受ける。もともとの頭がいいから。
ではなぜ実際に一般的に知名度が高い企業に就職実績があるのか。
もちろん“数撃ちゃ当たる"からである。頭の悪い奴らでも大群で押し寄せれば運良く入れる奴がいる。
巷では同志社は採用実績上位のような評価があるが、見た目だけ。大学の尽力のおかげの話。
だから同志社にしか入れなかったほどの頭脳を持つアホが、一流の賢い大学が入るべき一流優良企業に
入社しても実際に役には立たない。離職率はおろか、役員人事在籍率も就職率と不釣合いであるぐらい悪い。
私(京都大学)は今塾で講師をしているが、大学はどこに行けば一番良いかを聞かれる。
私立は行くべきではないアドバイスをする。絶対に京都大阪神戸を狙えという。
偏差値の低い子で無理に現役を狙うなら大阪府大、市大、神外大、県立大を薦める。
バカだと思うなら大学の就職先を見ればいい。中身がしょぼいというなら何も分かっていない証拠。
県立大などは特に知名度も低い(規模もかなり低い)が、就職先は実に安定的だし、実は東京一に次ぐ(確か)
1部上場企業役員数であり、いかに役に立つ人材を世に送り出しているかがわかる。
このように大学でも知名度と中身が離れてしまっている事例があるが、そのかけ離れレベルが高い大学ほど
就職も名前と中身がかけ離れているような企業に多く入ってしまうようだ。


607:就職戦線異状名無しさん
07/02/16 03:58:36
関西を代表する企業 
松下電器産業の2006年度採用実績

関西大   15人
立命館大 14人
同志社大 10人
関学大   8人
阪市大   0人  ←注目!

国公立工学部なら1人はいけるはずだろ・・・

608:就職戦線異状名無しさん
07/02/16 04:13:03
松下
別名:真似した

業界内では松下幸之助なき「真似した」は常に転覆の危機にある
というのは有名な話。もちろん大学生でも知識ある人間なら知っているとは思うけど。

609:就職戦線異状名無しさん
07/02/16 04:14:54
京大のやつ頭いいかもだけど‥
キモオタおおす

610:就職戦線異状名無しさん
07/02/16 04:58:28
>>608
水道哲学よろしく元来低価格で出すのが得意な会社だもん。

逆に三洋は独自の新技術を打ち出しては他社に追随されて食われるのが得意。

611:就職戦線異状名無しさん
07/02/16 05:23:13
松下ってこれから終わりじゃね?俺阪大だけど人気ねえよな、松下。
教授も言ってたぞ、>>608みたいなこと。
官々同率とは考え方が違うみたいだな。頭悪いとはおもわんが。

612:就職戦線異状名無しさん
07/02/16 08:55:40
このへんの学歴の人が松下選ぶのは割と正しい判断ではあるけどな
京阪神あたりはもっと学歴を重視してくれるとこに行くべき

613:就職戦線異状名無しさん
07/02/16 09:09:59
優良大手に行くほど、自分達が出世のできないソルジャーなんだってことに気づくよ。

614:就職戦線異状名無しさん
07/02/16 09:14:14
地方国立と同志社ってどっちがいいの?

615:就職戦線異状名無しさん
07/02/16 09:14:33
608のことを詳しく説明してくれ

616:就職戦線異状名無しさん
07/02/16 09:17:19
自分のおかれた状況で精一杯やるしかないべ
この学歴を選んだのは自分自身だからね
成功も失敗も自分の責任と思って、就活も頑張ろう

617:就職戦線異状名無しさん
07/02/16 09:21:36
>>614
比べることさえおこがましい
駅弁は4割ニートw

618:就職戦線異状名無しさん
07/02/16 17:41:27
駅弁ってピンキリだからね
上位駅弁なら同志社よりいいよ

619:就職戦線異状名無しさん
07/02/16 20:00:06
同志社より上の駅弁っていうと神戸くらいか

620:就職戦線異状名無しさん
07/02/16 20:02:35
朝生出演者は東大早慶。これが学歴社会の現実
スレリンク(kouri板)l50
このスレ低学歴キチガイがいるww


621:就職戦線異状名無しさん
07/02/17 14:03:46
>>619
同志社より上の駅弁が神戸だけ?
バカだなー。
そんなの、広島、金沢、岡山など、いくらでもあるだろw
他、国公立だと横国、大阪市立、横市、外大、お茶大、奈良女、京都工芸繊維などきりがない。
というか、国立>>関西私大じゃないか?
同志社の位置づけがわかったか?


622:就職戦線異状名無しさん
07/02/17 15:00:49
地方の国公立と比べるのは間違ってるだろ。
広島とか金沢なんて田舎行くぐらいなら都会の私立いきたいって考え方もあるし。
宮廷と神戸とかの上位駅弁はすごいけれど他はそんなに自慢にならん。

623:就職戦線異状名無しさん
07/02/17 16:35:22
関西から広島とか金沢とか、医学部以外行く価値ないと思ったんだよね。

624:就職戦線異状名無しさん
07/02/17 20:41:08
同志社の友達が「俺はどこいっても幹部候補。」
っていわれたけど、同志社ってそんなすごいの?
ってかこいつ相当うざい。なんとかギャフンといわせたいんだけど。どうすればいい?
ちなみに俺はニッコマ以上マーチ未満

625:就職戦線異状名無しさん
07/02/17 20:52:32
>>624
いや、同志社は幹部候補じゃないよwww
どう考えても、高学歴が行くような企業に現実わきまえずに無理して入ってんだから
下っ端に決まってるだろwwwwww
そういうやつはほっときゃいいんだよ。いずれ現実見ることになるから。
何年か経ってから笑ってやれ

626:就職戦線異状名無しさん
07/02/17 21:24:55
三菱や三井、住友財閥で出世してるやつ調べてみろよ。
同志社なんてソルジャーとしての採用だよ。
せっかく一流企業に入っても他の高学歴から「ああ同志社ね」ってなめられて終わり。
どんなに「学歴で人を判断しないでくれ」って言っても、ソルジャーなんだからどうしようもない。

627:就職戦線異状名無しさん
07/02/17 21:27:57
>625,626
あざす!なんか知らんがやる気でました。
おれはおれでがんばります。

628:就職戦線異状名無しさん
07/02/17 21:29:14
>>624
うん、うん。
典型的な同志社人だな、そいつ。
勘違いにいつ気付くかがキーポイントだ。
もしかしたら一生気付かずに幸せな人生を送るかもしれない。
幹部になれなかったとしても、(というか、まずなれないが)正当化するだろうし。
まあ、本人が幸せならそれでいいじゃん。


629:就職戦線異状名無しさん
07/02/17 21:33:07
新しいタイプの会社なら、学歴が低い奴でも仕事出来れば出世できるよ

630:就職戦線異状名無しさん
07/02/17 21:36:22
俺は京阪神のどれかなんだが、同志社のやつはその勘違いになかなか、、というかほとんど気付かないな。
京阪神からは「なに気取っちゃってんの?」と冷やかしの目で見られていると言うのに。
そもそも阪神よりレベル低いのに、阪神すら無理に行かないような会社に入るな、と。
阪神は、そんな高学歴企業に入ったその先をイメージできるんだけど同志社はどうやら出来ないみたいだな。
やはりおつむの問題なんだな。

631:就職戦線異状名無しさん
07/02/17 21:38:30
働き出してから大手有名企業で働けることが幸せではないと実感した。
規模や知名度は無くても休日が多く給料が高い企業がある。
そして、そんな企業のほうが関関同立でも歓迎してくれる。

632:就職戦線異状名無しさん
07/02/17 21:40:21
>>630
勘違いに気付かないのではなく、気付けないのではないか。

633:就職戦線異状名無しさん
07/02/17 22:13:31
>>631
でも肝心の学生がそんな会社には関心がない、というオチ。
優良企業=有名企業という視野の狭い考え方しか出来ないからな、頭の悪い同志社以下は。
そこで、京都工繊や大阪市大、神戸商大などがそういう会社の内定取る。
そんな事実をしらないから、就職実績を見ても
「なんだ、偏差値そんな変わらないのに俺たちの方が超有名企業に入ってるじゃん」
と勘違いを起こす。実は先の大学の方が賢い選択をしているというのに。

634:就職戦線異状名無しさん
07/02/17 22:20:45
>>633
>神戸商大などがそういう会社の内定取る。

おっさん、年がバレテルよ。

635:就職戦線異状名無しさん
07/02/17 22:28:01
まあ、

東一早慶・京阪神>>京都工繊・大阪市大・神戸商大>>それ以外(KKRDなど)

でFAということで。

636:就職戦線異状名無しさん
07/02/17 22:30:28
ID出ないといいねー
何でもできてスカッとする

637:就職戦線異状名無しさん
07/02/17 22:38:19
>>635
実際そだろ。>>633に書いてあることが前提だとしたなら神戸商大も賢い選択してるほう。
俺は結構B to Bの無名企業志向なんだがそういうところの説明会行くと同志社なんかほとんどいないよ。
この前もそうだったな。結構優良なんだけどいなかった。大手の説明会は行くのにな、不良企業でも。
俺の行くようなところは阪神以外だと京都工繊はいたな。神戸商大は知らないけど。

638:就職戦線異状名無しさん
07/02/17 22:39:18
京都工芸繊維って理系だけよね?
神戸商科って文系だけよね?

639:就職戦線異状名無しさん
07/02/17 22:46:49
神戸商科大学なんて大学はもう無いよ。

640:就職戦線異状名無しさん
07/02/17 22:47:34
>>637
Dの学生って、勘違いして総合商社を受けるんだろうな。きっと。
東一早慶の独占市場なのにだ。京大もぱっとしないのにだ。
駅の宝くじ売り場に並んでいるアホなおっさんのようだ。

641:就職戦線異状名無しさん
07/02/17 22:50:55
神戸商大は今兵庫県立大。
就職状況見てみるともちろんブラックあるけど、中身のある企業に就職してる。
分かる人なら分かるはず。ここの就職は大学のレベルに比べていいと思う。
やっぱり神戸に強いみたいだな。

642:就職戦線異状名無しさん
07/02/17 23:54:44
神戸商大のOBがうざい

643:就職戦線異状名無しさん
07/02/18 00:09:46
中身のある企業って具体的にどこ?

644:就職戦線異状名無しさん
07/02/18 00:25:25


645:就職戦線異状名無しさん
07/02/18 06:15:15
無名優良企業なんてどうやって判断すんの?
学生でも社会人でもそんなの分からなくないか?


646:就職戦線異状名無しさん
07/02/18 06:15:51
URLリンク(www.geocities.jp)
同志社は出世しまくりです。幹部候補です。

647:就職戦線異状名無しさん
07/02/18 13:31:13
>>646
関西のローカル企業でかつ落ち目のところがそうだな。
というか
同志社だから落ち目になったんだろう。



648:就職戦線異状名無しさん
07/02/18 13:32:22
>>642
メガバンか生保からでも
リク電話がかかってきたのか?

649:就職戦線異状名無しさん
07/02/18 13:41:32
同志社幹部が多い企業ってどこ?

650:就職戦線異状名無しさん
07/02/18 13:55:04
>>649
三洋やロームなどの落ち目あるいはマイナー会社

651:就職戦線異状名無しさん
07/02/18 14:01:47
商社なら行きたいが
うちから財閥系金融とか入っても、入ってからがキツそうだし
手堅く中堅メーカーや地銀まわるのが幸せな人生なのかな


652:就職戦線異状名無しさん
07/02/18 16:14:39
ほんとだw三洋電機同志社多いなw
でも落ち目ww先行き不安ww

653:就職戦線異状名無しさん
07/02/18 23:53:48
まぁおれはガチで実力でのし上がるけどね。

654:就職戦線異状名無しさん
07/02/19 01:31:30
同志社がアホだとはいわん。その代わり才能を磨いてくれ。
才能があるのは確実なんだから。さんきんこうりゅうのような大学に入るような人間とは違うんだし。
大学生のうちにもう少し勉強とか他の努力をすれば、社会に出ても活躍できるのにな。

と、京大卒現松下社員の私がレス。

655:就職戦線異状名無しさん
07/02/19 01:32:12
>>654
明日会社遅れんなよ

656:就職戦線異状名無しさん
07/02/19 01:33:28
6割も大手に行けるんだすげー

657:就職戦線異状名無しさん
07/02/19 03:21:40
すげー

658:就職戦線異状名無しさん
07/02/19 03:26:32
大手ブラック込みの6割だから現実は・・・。


659:就職戦線異状名無しさん
07/02/19 12:10:45
(ノ∀`)

660:就職戦線異状名無しさん
07/02/19 12:15:29
実力でのしあがれる会社とそうじゃない会社があるからな
見極めが大切だと思う

661:就職戦線異状名無しさん
07/02/19 12:21:18
実力でのし上がれるのは不動産販売くらいだよ
古い会社はほとんど官僚的。

662:就職戦線異状名無しさん
07/02/19 13:35:39
結論から言ってしまえば、つまりだな、
社会の支配的な立場にある中央省庁及びメガバンクに学閥が存在する限り(東大閥とか慶應閥とか)
どんな民間企業でも高学歴が有利になってしまうんだよ。

同志社は残念ながらそこに学閥がない。
だから実力はあっても出世で不利な扱いを受ける。

663:就職戦線異状名無しさん
07/02/19 13:58:25
2ch基準でいうところの9割が中小行きなんじゃないか

664:就職戦線異状名無しさん
07/02/19 14:06:17
でも人事は学歴関係ないって言ってたぞ?


665:就職戦線異状名無しさん
07/02/19 14:13:18
オーメンドゾ


666:就職戦線異状名無しさん
07/02/20 00:48:59
■■2008ブラック就職偏差値ランキング■■
殿堂  【★たけうちグループ(しゃなり、マイソフィア等)】
75  大証(激務) モンテローザ IEグループ(光通信、セプテーニ等)
74  【★サイバーエージェント】 【★楽天】 オンテックス 先物取引(外貨証拠金取引)業界 浄水器及び高級布団販売会社 佐川急便 サニックス ダイナシティ
73  アドービジネスコンサルタント SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(KTC外語等) 丸八真綿 SFCG[商工ファンド] 
    ロプロ[日栄]  ファイブフォックス(コムサ)
72  【★インテリジェンス】 NOVA アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ベンチャーオンライン 富士ソフト[FSI] 
    ベンチャーセーフネット[VSN] フジオーネ・テクノ・ソリューションズ[FTS] フォーラムエンジニアリング
    消費者金融業界 セブンイレブン TV番組制作会社 MIT  野村證券(リテール)
71  トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) セントラル警備保障[CSP] ソフトバンクBB(販売職)
    アルプス技研 富士火災(PA社員)
70  証券リテール営業(大手未満) アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等) クリスタルグループ(コラボ等)
69  【★パソナ】 JTB 丸井 レオパレス 日本総研 大和冷機工業 着物販売会社(たけうち別格) トランスコスモス 
    郊外型紳士服チェーン店 日本電産 セコム[SECOM] 綜合警備保障[ALSOK] 東京コンピューターサービス(TCS)
68  宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売/コンビニ業界(セブン別格) 
    ソフトウエア興業 ドトールコーヒー 生保営業 オービックBC 早稲田アカデミ-
67  メイテック[MEITEC] スズキ 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社(大手子会社除く) 
    大王製紙  HIS 富士薬品 JR現業
66  エスグラントコーポレーション ローム ヤマト運輸 日本通運 マンションデベロッパー(不動産販売系)
65  旅行代理店(JTB、HIS別格) 日本食研 イオン USEN 伊藤園
64  ベンディング会社 日本自動化開発 テレウエイブ TOKAI(ザ・トーカイ)
63  グッドウィル 印刷業界(DNP/凸版/共同除外) 丸徳産業 西武百貨店 SE(下流/下請/独立) FIT産業
62  パロマ工業 日本トイザラス 大塚家具 ファーストリテイリング(ユニクロ) 京セラ OTC-MR 塾講師 MR(中堅以下)
61  住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等)、交通バス業界 【★ソフトバンクモバイル】


667:就職戦線異状名無しさん
07/02/20 04:50:56
清原のサボり癖がまた始まった…orz

668:就職戦線異状名無しさん
07/02/20 05:14:30
ああいう身分になりたいもんだ

669:就職戦線異状名無しさん
07/02/20 17:17:48
ええなぁ

670:就職戦線異状名無しさん
07/02/21 22:10:21
(;^ω^)

671:就職戦線異状名無しさん
07/02/21 22:13:41
京都工芸とか兵庫県立って(笑)

672:就職戦線異状名無しさん
07/02/21 22:42:42


673:就職戦線異状名無しさん
07/02/22 01:10:38
>>671
業界無知乙

674:就職戦線異状名無しさん
07/02/22 01:12:43
ここって同志社未満ばっか?w

675:就職戦線異状名無しさん
07/02/23 22:47:36
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆


676:就職戦線異状名無しさん
07/02/24 02:56:04
同志社 vs 理科大 戦闘開始!!
[同志社]の攻撃 MISS [理科大]は攻撃を回避した。
[理科大]の攻撃 HIT [同志社]は153のダメージを受けた。
[同志社]の攻撃 HIT [理科大]は39のダメージを受けた。
[理科大]の攻撃 HIT [同志社]は32のダメージを受けた。
[理科大]が[同志社]を倒しました(ラウンド数:2)。
魔法のMD5 - MD5バトル URLリンク(www.newspace21.com)


677:就職戦線異状名無しさん
07/02/24 03:12:25
また懐かしいものが出てきたなw

678:就職戦線異状名無しさん
07/02/24 12:57:55
(ノ∀`)

679:就職戦線異状名無しさん
07/02/24 16:42:00
俺は慶應だが。

>>630
京阪神とか言ってる時点で駅弁うん神戸決定。
京大や阪大は京阪神なんて言わない。

680:就職戦線異状名無しさん
07/02/24 16:45:36
俺は童貞だが。

681:就職戦線異状名無しさん
07/02/24 16:47:06
>>680
聞いてない

682:就職戦線異状名無しさん
07/02/24 16:48:24
同志社でいいところ内定してるやつは
リア充の確率が高いと思われる
なんかイケメンというよりイケメン風なやつ多いし

683:就職戦線異状名無しさん
07/02/24 16:49:49
俺は淫乱だが。

684:就職戦線異状名無しさん
07/02/24 16:50:13
>>683
聞いてない

685:就職戦線異状名無しさん
07/02/24 16:51:38
俺はヤリチンだろうか。普通だと思うが

686:就職戦線異状名無しさん
07/02/24 16:53:10
俺はヤリマンだが。

687:就職戦線異状名無しさん
07/02/24 17:05:52
680 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2007/02/24(土) 16:45:36
俺は童貞だが。
681 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2007/02/24(土) 16:47:06
>>680
聞いてない
682 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2007/02/24(土) 16:48:24
同志社でいいところ内定してるやつは
リア充の確率が高いと思われる
なんかイケメンというよりイケメン風なやつ多いし
683 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2007/02/24(土) 16:49:49
俺は淫乱だが。
684 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2007/02/24(土) 16:50:13
>>683
聞いてない


hasamareta

688:就職戦線異状名無しさん
07/02/24 17:27:40
リア充って、一般ピープルを指すんですか?

689:就職戦線異状名無しさん
07/02/24 20:09:32


690:2000年度生
07/02/25 22:44:27
同志社工学部OBです。

現在精神疾患により休職中です。

一流企業っつっても入って見なけりゃわからんね。地獄だよ。

691:就職戦線異状名無しさん
07/02/25 22:57:14
京大落ち同志社生を代表して俺が一言。

・同志社程度で妙なプライドを持っているのは大体受験を知らない内部や指定校。
私立洗顔も早稲田落ちが多いからそんなにプライド高くない。
・文系民間就職は学力大して関係ない。指定校だろうが京大落ちだろうがさほど変わらん。
・京大落ち同志社はほぼ全員早慶非受験だが、別に大したことはない。見た感じ、京大落ち同志社の構造は
阪大合格レベル上位5% 神大合格レベル上位30% 市大合格レベル上位80% 府大合格レベル上位95% くらい。
なんだかんだいって神大~市大レベルが多い。俺もセンター85%くらいしかなかった。
・高校時代もっと情報収集して早慶受けとけばよかった。受かってたかどうかはわからんけど。
・京阪神より下なのはいいとしても、市大他駅弁などより下扱いされるのは何だか嫌。事実だとわかっていても何だか嫌。
就職は同志社の方がいいじゃないとか言い訳したくなる。けどそんなこと言っても虚しいので諦める。
・悔しいので司法試験、公認会計士、公務員などの試験で挽回したい。

・最後に、同志社生へ。
どういう経緯があろうと所詮は関関同立・マーチクラス。下らない煽り合いはしないで下さい。
学力にしか自信がないのなら俺と一緒に資格試験の勉強をしましょう。


692:就職戦線異状名無しさん
07/02/25 23:24:23
>>691
「京大落ち」なんて自称している時点でお前は糞。
大阪学院大の奴でも受験さえしていれば「京大落ち」。
国公立至上主義の関西において、
同志社ですら市大他駅弁以下なのは抗うことのできない現実。

693:2000年度生
07/02/25 23:42:52
>691
>692

こんな話題で盛り上がれるのを見てたら、なんかほのぼのする。

694:就職戦線異状名無しさん
07/02/25 23:50:51
>>693
精神疾患になった原因を詳しく。
大手のどんな部分が地獄なのか教えて下さい。

695:就職戦線異状名無しさん
07/02/26 00:01:19
電農名繊>>同志社

696:就職戦線異状名無しさん
07/02/26 00:32:23
同志社でもカワイイ女は強いと思う。
一般職で大手

697:2000年度生
07/02/26 00:51:42
>694

私は電機メーカーの開発です。

精神疾患になった原因は、一言で言えば仕事のプレッシャーです。
現在2年目ですが、とても私の手に負えない仕事をろくなフォロー(上司の)も無しに無理やり押し付けられ、
問題点をいろいろ抱え込み過ぎて、潰れました。

誰もが知ってる大手電機メーカーですが、その実態はいろいろです。
人間関係や部署によっても辛さは全く違いますので辛い部分は一概には言えません。
今は競争が激しく、どこもコストダウン、スケジュール短縮、製品の質の向上を考えてますので、
当然と言えば当然ですが。

このしわ寄せが社員にきますので、一つ断言できるのは、「メーカー」と名のつく会社で「開発」という名のつく業務に付いた場合、めちゃくちゃしんどいということです。
特にソフト開発に関わると冗談抜きの地獄を見ます。
楽な会社はおそらく日本中探しても無いと思います(あったとしても給料が凄まじく安いはずです)。
これは大手だろうが、中小だろうが同じです(給料や福利厚生は違いますが)。

同じメーカーでも研究・品質保証・品質管理あたりは比較的楽です。

それと大手メーカー(SHとかMとかTとか)に内定決まって、浮かれてる学生の方もいるでしょうが、
そんなのと個人の幸せとは何っっの関係もありませんよ。
私の職場でもそうですが、あまりの激務・ストレスで精神を病む人間が続出してます。
学生の想像できる範囲を遥かに超えるストレスがあります。
仕事をバリバリやりたいから忙しいのは歓迎!っていうような学生さんには申し訳ありませんが、現実はこうです。





698:就職戦線異状名無しさん
07/02/26 01:05:14
理系?

699:就職戦線異状名無しさん
07/02/26 01:16:30
>>697
大手から見れば一社員は
いくらでも替えが利いて使い捨て出来る手駒という訳ですか・・。
たとえ有名企業でも実態はかなり悲惨だという事ですね。

700:就職戦線異状名無しさん
07/02/26 01:25:22
んなこと当たり前じゃん
そんなことわかった上で、不安ながらも就職するんじゃないか

701:就職戦線異状名無しさん
07/02/26 01:47:50
そんな事わかった上で就職して尚かつ、
2000年度生さんのように精神疾患を病むまでになるから悲惨なんだろ。

702:就職戦線異状名無しさん
07/02/26 01:52:43
2000年度生氏から見れば、
企業に妄想とイメージで偏差値付けて遊んでる学生は失笑ものなんだろうな。。

703:就職戦線異状名無しさん
07/02/26 01:53:46
じゃニートかフリーターにでもなれよw
どうしろってんだw

704:2000年度生
07/02/26 17:15:02
これから就職活動なさる方もいらっしゃると思いますが、サラリーマンやるなら会社選びは慎重にして下さい。


私の知ってる範囲では、一つの市場で独占的なシェアを持っている会社(大手とかではなく)がお勧めです。
理由は、例えば仕事が楽(そのかわり給料も安いですが)だったり、激務でもその分納得できるだけの高給だからです。

逆に最悪なのは大手メーカーの下請け(OEMを含む)や、メーカー等に部品を納める部品メーカーです。


705:就職戦線異状名無しさん
07/02/26 17:18:07
>>704
デンソーとかアイシンの部品メーカーもダメなの?

706:就職戦線異状名無しさん
07/02/26 17:19:28
どう考えても比較的中小でも独占的なシェアをとっている企業とかいいな
あとは地域シェアが相当大きい地方中小とか

大手大手言ってる学生は泣きを見るぞ

707:2000年度生
07/02/26 17:25:58
>705

具体的なメーカー名を出されても、コメントはちょっとできませんね・・・。
ただ部品メーカーはこれからさらに競争が激しくなります、間違いなく。
例えば中国等の格安部品を扱うメーカーが今どんどん伸びているからです。

>706
私も同意見です。
比較的中小で独占的なシェアをとっている会社がいいと思います。
競争が少ないので、細く長く続けられます。

708:就職戦線異状名無しさん
07/02/26 17:28:49
>>707
そういう企業は地味に4月前後とかに内定出たりするから困る
俺が前見た企業なんて相当なシェアもってるのにリクナビブックマーク二桁だった

普通の学生にはそれがわからんのよ
チラシ裏スマソ

709:就職戦線異状名無しさん
07/02/26 23:12:57
俺はバカではないけどそんなに就職偏差値は高くない大学だから
分をわきまえてそんな会社しかエントリーしてません。
知名度が低くても上にあるような、シェアが高くて安定的な経営してる会社はたくさんある。
無理に大手に挑戦して玉砕するのも経験かもしれないけど、
多くの学生が「有名=優良」と錯覚しているうちに、隠れた優良企業を狙うのが賢いと思います。
本当に今の時期は狙い目ですね。俺は早くも再来週には内定もらえそうだし。(ブラックじゃないよ!)


710:就職戦線異状名無しさん
07/02/26 23:27:04
頼むそういった隠れ優良の企業名を教えてください
せめてそういった企業の探し方でもいいから

711:就職戦線異状名無しさん
07/02/26 23:40:19
就職課や大学主催の企業説明会に来る企業をチェック汁
あれは大学の方である程度選別してるから格段に検索しやすい

そしてスペックが他の企業に比べて高い企業を選ぶ
知らないが給料がかなりいいとかそんな企業がいいぞ

712:2000年度生
07/02/26 23:48:45
>710

働く上で何を重視しますか?
給料、労働時間、etc

713:就職戦線異状名無しさん
07/02/26 23:50:47
そりゃマターリ高給にできるだけ近いのが良いに決まってる。
しかも、スキルがつきゃなおよし。

これで隠れ優良を教えてください

714:就職戦線異状名無しさん
07/02/26 23:52:54
自分で探したまえ

715:2000年度生
07/02/26 23:54:03
>713

ふざけているんですか?

716:就職戦線異状名無しさん
07/02/26 23:58:59
ごめんなさいふざけてました
マターリ重視で給料そこそこならいいです。
しかも今後30年は安泰なところで。

717:就職戦線異状名無しさん
07/02/27 00:02:07
>>716
ドラえもんにタイムマシンでも出してもらえば良い

718:就職戦線異状名無しさん
07/02/27 00:08:55
>716
>マターリ重視で給料そこそこならいいです。
>しかも今後30年は安泰なところで。

すんげえ世間知らずだな。
アホとしか言いようがない。


719:就職戦線異状名無しさん
07/02/27 00:14:48
【マーチ以下オワタ\(^o^)/】就職活動で続く学歴差別「慶応と一橋を取れ」の声も
スレリンク(news板)

720:2000年度生
07/02/27 14:46:42
>716

あなたが具体的に何をしたいのかわからないので、具体的な会社名は挙げられません。
私の経験上で、就職説明会でこういう話をする会社はあまりよくない(例えば激務薄給だったりする)って
ポイントを挙げますね。理系就職のアドバイスしかできませんが・・。

・実力さえあれば、若いうちから責任ある仕事を任せます→単に人材が乏しいだけです。
・会社の労働状況・雰囲気をやたら彩って説明する→実態の裏返しである場合が非常に多いです(実例。東京のT製作所)
あと上でも挙げましたが、大手の下請け会社と部品メーカーは避けた方がいかと思います。

まったりした会社がいい言うのであれば、とにかく競争の少ない業界を選ぶことです←これが難しいですが。
例えば、大阪にPトライトという会社があります(パトカーーのライトを作ってる会社)が、ここなんか競争相手がほとんどいないので、まったりです。
知り合いが一人働いていますが、毎日定時上がりです。その分給料は安いですが。










721:就職戦線異状名無しさん
07/02/27 15:02:23
先輩参考になります><

722:就職戦線異状名無しさん
07/02/27 15:03:34
同志社って東京でいえばどの辺のランクなの?

723:就職戦線異状名無しさん
07/02/27 15:03:45
まったりして女受けの良い企業キボン

425 名前:就職戦線異状名無しさん :2007/02/26(月) 20:48:51
俺逆に、中小内定してフラれた・・・。
まぁそれだけが原因ではないとは思うけど。


426 名前:425 :2007/02/26(月) 20:52:31
最後の言葉は「○○君とじゃ、将来見えてる感じでイヤだ。」
女の人の怖さを改めて認識しました。


724:就職戦線異状名無しさん
07/02/27 15:05:13
マーチ

725:就職戦線異状名無しさん
07/02/27 15:06:08
じゃあ4割でいい方じゃん。何高望みしてんの

726:2000年度生
07/02/27 16:01:16
>723

女受けがどうとかそんなんで選らんだらドえらい目にあいますよ。
「女受けだけ」で選ぶ人はいないと思いますが。

とにかく細くても長く続けられる会社がベストだと思います。
「激務」って言うのは学生の方の想像を超えてる場合がほとんどです。いくら世間体や給料がよかろう(女受けがいい会社はほとんどこうです)と本人がクソ激務で生き地獄だったらそれは幸せでも何でもありません。

それと皆さんのおっしゃるまったりで給料そこそこって会社はかなり希少です。出会えたら奇跡だと思ってください。
・仕事楽で給料安い
・仕事が激務で給料安い
・仕事が激務で給料も高い
今の日本だとこの3パターンがほとんどだと思います。


727:就職戦線異状名無しさん
07/02/27 18:57:08
仕事がきつくてってのは正しいと思うんだけど、
仕事が激務でって表現正しい?

728:就職戦線異状名無しさん
07/02/27 22:13:28
2000年度生さんに質問があります。答えられる範囲でお答え願います。
>>720で書かれている中に、会社の内情を彩って見せるとありますけど、
僕が内定をとれそうな企業の最初の説明会でベテラン社員さんが
「新入の半年間の研修期間はかなり厳しいもんだと覚悟しておいてください」
と言われました。僕は環境に力を入れている企業に入りたいと思っていてそこがピッタリ
なんですが、どうでしょう?
大型の生産設備や溶鉱炉などを開発・設計して自動車などの工業分野に売っている業界最大手です。
平均勤続年数が20年なので僕は勝手にそんなに激しいわけじゃないのかなぁと思っているのですが…

729:就職戦線異状名無しさん
07/02/27 22:19:26
>>728
それは自分の選択だから自分に自信を持っていくしかないんじゃないかね
実際ここでダメと言われて変えるならその程度の志望だと思われても仕方ない

どこいったって苦労はあるんだよ
それが耐えられるかどうかなんだけど
一部は耐えられないほどの負荷を負わせてくる

ただその企業のように最初に厳しいと言ってくるような
最大手企業ならある程度は大丈夫なんじゃないかな

と勝手に答えてみるテスト

730:2000年度生
07/02/27 22:20:37
>728
どうでしょう?と言われても何を答えたらよいのかよくわからないのですが・・。


731:就職戦線異状名無しさん
07/02/27 22:20:57
MHIならいいじゃない、他はしらね
IHI...

732:就職戦線異状名無しさん
07/02/27 22:24:26
日立造船とかそのあたりかな

733:728
07/02/27 22:33:22
あ、すいません。激務度です。
シェアがトップだからといって、激しくないわけではないところもあると思うんです。
正直に「厳しいですよ」と言うようなところはどっちなのかわからないんです。

>>729サンクスです

734:2000年度生
07/02/27 22:55:59
>728
内定が出てからでかまわないので、実際に残業時間を聞いてみたらいいと思います。
ここでポイントは、あなたが配属されるであろう部署(もうちょっと漠然としててもかまいせんが)の平均残業時間を聞くことです。

単に平均残業時間っていうと、例えばこんな会社がありました。
私の友達が技術職で入った会社ですが、人事に「残業時間はどれくらいですか?」と質問したところ
「20時間程度です」との回答が帰ってきました。
しかし実際の残業時間は100時間オーバーがザラ(落ち着いてる時で50時間、繁盛期は120時間とか)。
どういうことかと言うと人事が言った20時間っていうのは、経理とか事務とかを全部ひっくるめた平均残業時間だったというわけです。

私が上で書いた、内情を彩るっていうのは例えばこういうことです。
ウソをついてるわけではないというところがミソですね。

ただ最初から厳しいと言ってくるようなところは間違いなく苦しいと思います。
おそらく想像できる範囲を超えた厳しさが待ってると思いますよ。

シェアがトップの会社はそのシェアを維持する為に、激務である場合も多々あります(実例・N天堂)。
まったりなのは競争相手があんまりいない場合です。



735:728
07/02/27 23:01:23
>>734
かなりわかりやすくて為になりました。ありがとうございます。
そうですか。厳しい感じですか…
説明会での説明というのは怖いですね。よくある人事以外の社員との質問会などで
社員さんが答えてくれる質問なんかも本当じゃないこととか多いんでしょうか?
なんか猜疑心がかなり出てきました…
人事から社員に、良いように答えてくださいみたいな指示されてたりする可能性は大いにありますよね?

736:2000年度生
07/02/27 23:10:09
>728
>人事から社員に、良いように答えてくださいみたいな指示されてたりする可能性は大いにありますよね?

すいません、これはわかりません・・・。
ただ社員に同志社の先輩(なるべく若い方がいいです、年寄りは学生時分の気持ちを忘れてるので)がいるのなら、説明会とかじゃなくて個人的に連絡を取って話を聞けばいですよ。

私も後輩が連絡してきて、話したことありますが母校の後輩ってかわいいもんですんで、いろいろ教えてくれると思います。



737:就職戦線異状名無しさん
07/02/28 22:55:10


738:就職戦線異状名無しさん
07/02/28 22:59:55


739:就職戦線異状名無しさん
07/02/28 23:11:21
摂南大学って知ってる?



っていったら

しらね-よ

とか言うのは知っている

740:就職戦線異状名無しさん
07/02/28 23:57:50
同志社大学って知ってる?

741:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 00:07:47
同志社大・文系男子の就職先

1国家公務員Ⅱ種17
2国税専門官12
3積水ハウス(株)11
4(株)京都銀行10
5(株)大和証券グループ本社10
6富士火災海上保険(株)10
7日本電気(株)9
8大日本印刷(株)9
9(株)南都銀行8
10凸版印刷(株)8
11松下電器産業(株)7
12みずほフィナンシャルグループ7
13野村證券(株)7
14防衛庁職員7
15(株)大塚商会7
16国民生活金融公庫7
17太陽生命保険(相)7
18新光証券(株)6
19京都市6
20(株)キーエンス6
21京都府6
22ワイケイケイ(株)6
23大和ハウス工業(株)6
24日本電産(株)6
25(株)大垣共立銀行6

742:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 02:26:29
これはひどい

743:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 02:27:55
大塚商会キーエンス

744:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 03:53:08
2000年度生さんは社会のしくみを的確に答えてくれますね。
現役生は参考になるでしょうね。

745:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 10:40:14
俺神戸の公立大のもんだけど、同志社のやつっていいやつらだな。
この前集団面接で一緒になったけど神戸2人+同志社2人+俺でかなり和やかだったな。
俺完全に格下だけど、普通に接してくれた。
その面接なぜか俺通過してたけどあの人たちもちゃんと通過してるんだろうか。

746:2000年度生
07/03/01 10:56:13
日本は大学を出て、一旦就職してしまうとやり直しが非常に困難な社会です。
サラリーマンやるなら、新卒での就職を大事にしてください。

747:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 10:57:08
俺は性格ひねくれてるけどねw

748:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 11:46:27
同大から都銀とか一流メーカーに決まるのはやっぱ女か。
男だったら公務員やインフラに決まった時点で勝ちだな・・・

749:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 12:14:05
インフラなら大勝もいいとこだろ
県庁や指定都市なら公務員もかなりの勝ちだな

750:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 14:11:04
2000年度生さんってたぶん仕事できる人なんだろうな。
書き込み見ててなんとなくそう思う。

751:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 14:11:45
だが仕事ができる=人生に成功する
ではないのが社会

752:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 14:42:59
俺は給料安くてもいいから、正社員で激務じゃない仕事選ぶぞ。
給料高いってことは大手だろうが何だろうが、相応の苦労があるってことだからな。

いくら給料がよかろうと残業地獄+毎朝激鬱で、身体が動かないとか(うちの兄貴がこれ)絶対嫌だ。

753:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 14:55:56
同志社男ってそんな就職悪いの?
俺文学部でメーカー狙いなんだけど無謀?

754:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 14:59:29
↑同じく

755:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 15:01:40
企業の採用コンサルタントが語る!
面接への心がけや、服装のアドバイスを連載中。

ビックマウス設立準備室

で検索のうえ、ご覧下さい。

756:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 15:02:22
>>754
なんか文学部でも武器もってるならいいけど
俺何もねーよ TOEICくらい
文学部って不利になるかな

757:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 15:09:45
文学部男ならマスゴミか公務員教員以外の業界が極めて難しくなる。
文学部女なら都銀や大手証券に沢山入るけどな。男女間の就職先に
大きな差が出来るのがうちの文学部の伝統・・・

758:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 15:10:46
>>757
学科は関係なしにか?

759:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 17:45:59
法学部も就職悪いの?

760:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:04:13
ビジネス感覚なさそうだもんな、文学部。
入った時点で合理的な思考が出来ないと判断される。
もちろん例外はあるだろうが。
それぐらいの覚悟して入れよ。
法学部はいいだろ、かなり・・。

761:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:06:09
文学部男でも物産とかパイロットいるよ

762:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:07:28
まぁ平均の話だよ。

763:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:09:39
てか男少ないからじゃないか
男だけの実績なら他学部とそこまで変わらないんじゃない
英語できるやつ多そうだし

764:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:11:14
>>760
社会科学系の学部でもたいして専門知識つけてないでしょ?

765:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:13:57
パイロットなんてまさしく学部関係ねえだろがw

766:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:14:28
だが経済の知識皆無の、文学やってるやつを欲しいと思わないんだなぁ

767:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:18:45
虚学専攻してる時点で、現実的なビジネスに興味ないって感じじゃん。

768:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:20:03
>>766
経済の知識ってそんな難しいもん?
いちお現役旧帝落ちだから数学とかやってたけど
知識入れるの時間かかる?
学部生に専門知識なんて要求されるのかな…

769:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:21:41
文学部の知識よりはねw
でもどこの大学でも一部業界を除いて文学部の就職が芳しくないのは共通してるしねぇ
学部区別する企業もあるらしいし

770:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:22:08
>>767
まぁそうなんだけど
ただ文学部の中ではマシな学部にはいると思う

771:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:22:44
間違えた学部→学科

772:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:25:08
>>769
まじかよ
無駄に偏差値高い文学部とかせつねー
他学部なら国立いけた…

773:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:27:06
文学部偏差値高い国立ってどこだろ
というか就職考えるなら文学部は選ばないだろ、常識的にかんがえて。
好きだからいったんだろ、ならいいじゃねえか

774:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:27:41
後悔するなら、何のためにその学部選んだんだよw

775:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:32:11
>>773
好きなんだけどね
もともと英語と世界史好きで国際関係がしたかったけど
選択肢ないから文学部にしました
まあTOEICあるからどっかひっかかると思うんで頑張ります

776:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:39:02
文学部で頭に自信があるなら素直に公務員か教員になっとけば?
頭が弱いのに文学部だった場合は救いようがないけどね。


777:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:40:32
まさか700、800程度ではないよな?

778:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:41:17
教職は棄ててしまった…
公務員とか間に合うのか?
海外売上比率高いメーカーいって英語使える仕事してーよ

779:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:42:01
>>777
900以上はあるけど別に帰国ではないから…微妙

780:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:42:53
スゲーな。
他の言語はどんなもん?

781:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:43:50
>>780
他ができるわけないだろw

782:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:44:12
就職ヒエラルキー

工学部院>>経済学部、法学部>工学部、商学部>>文学部


783:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:44:19
900あるなら
どっかひっかかるわ。おk

784:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:44:33
大体国立ってどこだよw市大か?

785:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:46:07
公務員試験は英語が得意でもあんまり意味無いよ。
教養で40題中4問くらいしか英語ないし、専門は完全な法経済知識だから。

786:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:46:34
英語中国語スペイン語
どれか2つ出来りゃ就職には困らんだろ。

787:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:46:34
>>784
後期で国公立受かったけど蹴った
落ちたのは旧帝です

788:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:51:57
TOEICはそこまで加味されるものではないぞ
勿論スコアがイイに越したことはないけど

789:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:52:01
一流企業目指してるなら文学部なんて地雷学部行く訳ないだろ。
早稲田一文ですらマスコミに落ちまくって院逃亡したり、警視庁逝ったり
してる奴多し。

790:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:52:14
>>787
900あるなら絶対優良にひっかかる
知名度にこだわらなければな

791:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:53:35
地底って文学部難易度高いの?

792:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:54:17
TOEIC740です。

793:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:55:45
>>789
そうだね
一流ってどれくらいかわかんないけど
知名度なさそうなとこ中心に受けようと思ってる
化学メーカーとか部品メーカー狙うわw

794:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:56:53
>>792
740で文学部はきついw

795:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 18:57:45
URLリンク(www.waseda.jp)
これが早稲田一文。この差。
うちは言わずもがな

796:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:00:15
>>795
正直思うんだけど男女書いてないと意味なくね?
文学部なんて女のが多いんだからそこにあがる企業は
女がたくさん行くところになると思うけど

797:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:00:46
>>797
一文・・・ノヴァ、イオン、警察官、眼科・・・NHKが輝いて見えるぜ
二文・・・どこのFラン?

798:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:02:03
自分にレスかよwww

799:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:03:30
早稲田でも二文ってこんなもんなのか・・・。
早稲田出てビッグカメラ入社ってどんだけ偏差値の無駄遣いだよ

800:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:03:29
早稲田政経法理工と比べるとやば過ぎるな>一文二文
普通に鬱になるくらいの格差がある。同大もこんな感じなのか・・・

801:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:04:57
一流大にいるが、キャリアを捨てて職人になることを考えている。
文学を専攻してきた、大学の学問を社会に生かしていくことは考えていなかった。
就活をする時期になってやりたいことが何なのかわからなくなってきた。
自分の専門馬鹿さ加減をようやく強く認識し始めた。
自分には社会に出て人と協働していくだけの社会人としての力がないと気付いた。
一人で極められる仕事につきたい。しかし、専攻を生かした専門職の道はない。
キャリアを無駄にするようだが、職人が自分の性格的に向いていると思った。
地元が漆器で有名なのでそこで職人を目指すことを考えている。
でも後で後悔するかもしれないと悩んでいる。

802:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:05:20
二文がクソなのは有名
一文はみんなマスコミ志望&プライド高いから
固執して無い内定で最後にブラック行き

803:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:06:17
早稲田でてアニメイトって凄まじいなw

804:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:07:40
そんな生半可な気持ちで芸術の世界を生き残っていけるとは思えん

805:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:07:50
>>800
同大は早稲田に比べて法経商そこまでだから
格差も早稲田ほどない
同の文も早稲田の文もマスコミ以外はたいしてかわらん

806:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:09:42
>>805
ソースよろw
2ちゃんで早稲田一文=同志社文なんて言ったら袋叩きにあうお><

807:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:10:00
文学部はよほど入念な対策をしないとブラック濃厚ってことですな。
でもうちの文学部から教員公務員はあまりいないんだよな。。。

808:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:10:32
マジレス
学部別で分ける企業は別だが
それ以外の企業は学部生に専門知識は期待してないよ
私立の学生なんてみんな遊んでるだけだし
ただ文学部は明らかに他学部と比べて就職意識が低い
インターンに行くやつとかほとんどいない
そこが決定的な差だと思う

809:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:11:22
>>806
上位マスコミでその他大勢ブラック行きっていう構図は
早稲田でも同志社でも変わらないって事じゃね?

810:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:11:38
>>806
はいソースね!青海苔かける?マヨネーズは?

811:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:12:21
>>808
>>797の二文欄

二文はガチ

812:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:12:48
京都の友人に夜の同志社キャンパスはハッテン場だと聞いたのですが本当ですか?

813:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:13:00
俺は同志社文TOEIC500、遊び惚けていた低スペック学生だが一部上場
日経平均225メーカー2社から内定取ったぞ。
頑張ればいけるよ

814:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:13:56
そうだな。
文学部はどこの大学も基本的に就活意識低いっていうのはよく聞く。
って、都市圏のそこそこの私大でもこれだけ就職状況悪いってことは
駅弁の文学部はどんな感じなんだろ・・・。

田舎のFラン私大の文学部なんかまさに有象無象なんかな・・・

815:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:14:58
>>813
先輩尊敬しますwww
で、業種は何ですか?
周りの人たちはブラック行きですか?

816:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:15:54
リクナビの先輩情報見てても文の人は見たこと無い・・・

817:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:16:12
>>813

京大スレより
873 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2007/02/26(月) 00:27:10
>>870
トヨタ松下日立東芝の推薦枠だけで半分超えてるわけだが・・・

お前らレベル低すぎwwww

818:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:16:42
>>809
マスコミいない同志社文は…総ブラックことかw

819:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:17:09
同志社文マスコミ内定者いねーのかよ。

820:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:17:55
>>819
いるだろw
キー局以外なら
新聞社は普通にいそうだが

821:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:18:26
マスコミはいてもローカル放送に数人レベルだとおもう。
文からキー局っているのか?

822:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:19:34
お前らは2000年度生さんの書き込みをもっぺん読んだ方がいい。


823:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:19:56
>>4
不覚にもワロタw

824:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:20:21
法や経済から稀に大手マスコミいるけどな。本来文学部が頑張らなきゃいけない分野なのに・・・

825:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:22:02
だが別にマスコミって文が強いってわけでもないからな
早稲田みるに。
マスコミなら他学部と対等なのは認めるが

826:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:22:55
>>815
内定出たのは素材と重工メーカー、周りは地銀、人材、証券が多いかな。
ブラックは3~4割くらい。メーカー大手は2割以下だと思うよ

827:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:24:22
同志社でマスコミなんかいるのか??

小売に中小もかなりいるだろ

新聞学科とかあるがあれ何人新聞社入れてんだろうなw

828:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:26:30
まぁ7月頃になれば民間組は大勢が決するからその時事実がわかるよ。
公務員組が出揃うのは10月ごろ。

829:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:34:11
>>827
おまえ何回生だよ
新聞学科なんてもうないぞw

830:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 19:58:36
大手なんか行ってぼろぼろになるより
地方優良中小行ったほうがいいに決まってる

831:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 20:14:12
>>793
素材の採用数の少なさと平均学歴の高さわかってるのか?
同志社が気軽に狙える業界じゃないぞ

832:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 20:15:59
まあ、素材は無駄に学歴高いからな。
体質が古いって言うか。

833:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 20:19:12
シャープ・松下・武田などの大阪企業と京セラ・ローム・オムロン・村田などの京都企業は
同志社から行きやすい?

834:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 20:21:50
>>829
無いんか
2004年に同志社のそこ蹴ったよ

835:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 20:27:35
新聞学科を作ってはみたものの、肝心の新聞社に全然OBが行けなくて廃止とかなのか?

836:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 20:37:29
>830

正解。

837:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 20:38:17
>>833
逝きやすかったら逝くのか?
逝きにくかったら行かないのか?
すべてお前次第だと思うが。

838:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 20:38:39
まあ、その地方優良中小にしても採用数が少ないわけだけどな

839:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 20:41:30
>>831
同志社じゃどこも気軽に狙えませんよw

840:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 20:42:53
>>838
むしろ大手より厳しいかもしれないな
よっぽど難しいからこそ入る価値はあるってものだ

841:2000年度生
07/03/01 20:46:15
>833
837さんのおっしゃる通り、あなた次第ですよ。
他の業界は知りませんが、あなたが挙げた企業では学閥なんかほとんど無いし、
同志社だから入りやすい・入りにくいってことなんかなくて、あなた次第です。
今は実力が全ての世の中ですので。

842:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 21:05:24
同志社だからどうのこうの言ってたら内定取れるもんも取れなくなるわな

843:就職戦線異状名無しさん
07/03/01 21:27:15
まぁ同志社の名前があればESできられるとかそういうのはそうそうないよね。
-ではないと思う。

844:就職戦線異状名無しさん
07/03/02 05:38:30
>757
>文学部女なら都銀や大手証券に沢山入るけどな。
文学部・国文・女ですけど、女の場合、都銀や大手証券は一般職が
中心なのでしょうか?



845:就職戦線異状名無しさん
07/03/02 12:33:51
(´・ω・`)

846:就職戦線異状名無しさん
07/03/02 12:39:27
西


院最強伝説

847:2000年度生
07/03/02 14:16:56
年寄りの勝手なおせっかいかもしれませんが、仕事は給料よりも如何に長く続けられそうかって言うことを重視した方がいいですよ.
得に家庭教師以外のバイトはしたことないような人は。

人間は肉体の健康と心の健康が両方あって初めて幸せと感じることができます。
極端な話、地元の町工場が自分にあってると思うなら、そこに就職すればいいと思います。

決して大手がアカンとか言うわけではありませんが、書き込みを見ていると、やはり会社の知名度や規模や世間体ばかりに目がいっているように(同志社からならここは狙える!とか)感じます・・・。



848:就職戦線異状名無しさん
07/03/02 14:22:10
年寄りてw
若いじゃんまだ

849:就職戦線異状名無しさん
07/03/02 14:55:59
世間体と肉体的精神的楽さと給与の3つのバランスを取りたきゃ電力社員か地方公務員にでもなっとけ。
民間にこの3つをハイレベルに満たすエデンの園はほぼ存在しないからな。都銀や大手証券は肉体的精神的
な面では最悪なのは間違いないし、ブラックの場合は3つとも最低ラインだ。

850:就職戦線異状名無しさん
07/03/02 15:23:13
>>847
で、やっぱ文学部は不利?

851:就職戦線異状名無しさん
07/03/02 15:25:12
いや、正直20過ぎると年寄りだよ・・・
全生物寿命30式という哲学があってだな・・・

852:就職戦線異状名無しさん
07/03/02 16:47:34
文学部は不利って聞きたい人はなんなんだろ
不利ですって答えが来たら諦めるの?
意味分からん


853:就職戦線異状名無しさん
07/03/02 17:18:03
2000年度先輩はもう幸せに暮らせそうにないの……?

854:2000年度生
07/03/02 18:47:08
>853
幸せに暮らせる気はしません。正直言って。
あとは嫌な仕事を毎日こなす人生の消化試合なんだろうな・・・ってとこです。
この年になると、もうサラリーマンとして働くしか生きる選択肢がないので、半ばあきらめモードです。
私の場合、他にやりたいこと(リーマン以外の職業)があったのですが、いろいろな事情があってその道をあきらめ、民間に就職したという経緯もありますので。

無限地獄という言葉がありますが、今の日本だとサラリーマンの半分以上(ほぼみんなじゃないかな)はこれを実感してると思いますよ。










855:就職戦線異状名無しさん
07/03/02 18:49:06
今さっきスクエニ落ち確認しました
同志社文なんてこんなもんなんやな…
死にそう

856:就職戦線異状名無しさん
07/03/02 18:50:12
自身を持て

857:就職戦線異状名無しさん
07/03/02 18:50:43
>>855
頑張れよ
就活来年の英文生より

858:就職戦線異状名無しさん
07/03/02 19:40:52
同志社から電力はいけません…

859:就職戦線異状名無しさん
07/03/02 23:13:35
そうなの?

860:就職戦線異状名無しさん
07/03/03 00:57:10
文系なら経済が一番就職いい?

861:就職戦線異状名無しさん
07/03/03 04:03:54
そうじゃね?意外と法はよくない
経商が一番お得

862:就職戦線異状名無しさん
07/03/03 04:20:58
>>860
就職とか人間次第やぞ

863:就職戦線異状名無しさん
07/03/03 16:00:25
学部的に優秀な人が集まるか否かだろ。

864:就職戦線異状名無しさん
07/03/03 17:43:03
同志社歓迎の優良企業ない?
京都銀行くらいの入りやすさで

865:就職戦線異状名無しさん
07/03/03 17:45:18
6 :U-名無しさん :2006/10/10(火) 19:07:36 ID:5Mzsgo//0
過去スレ

【早稲田】ジュビロサポも小中チケットで不正入場
スレリンク(soccer板)
【早稲田】ジュビロサポも小中チケットで不正入場2
スレリンク(soccer板)
【早稲田】ジュビロサポも小中チケットで不正入場3
スレリンク(soccer板)
【早稲田】ジュビロサポも小中チケットで不正入場4
スレリンク(soccer板)
【早稲田】ジュビロサポも小中チケットで不正入場4(重複スレ)実質5
スレリンク(soccer板)
【早稲田】ジュビロサポも小中チケットで不正入場6
スレリンク(soccer板)
【早稲田】ジュビロサポも小中チケットで不正入場7
スレリンク(soccer板)
【早稲田】ジュビロサポも小中チケットで不正入場8
スレリンク(soccer板)
【早稲田】ジュビロサポも小中チケットで不正入場9
スレリンク(soccer板)
【早稲田】ジュビロサポも小中チケットで不正入場10
スレリンク(soccer板)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch