07/03/05 03:28:40
>>667-668
私大職員が年間労働時間たった1500時間なわけないしな。
3000時間ってのも一部のマスコミ、メガバン、ITとかだけだし。
それでも3000時間はさすがにいかないと思われるが。。
例として言ってるにしても、もうちょい真実味のある例にしとけ。
実際、私大職員の労働時間は、ブラックやら激務やらと言われている企業、職種を除き、
民間企業と大して変わらない。
ちなみに優良企業じゃなくとも、大体の企業は、本人が希望した場合などを除き、
大卒が工員(現業)となる場合など殆ど無いのだが。
そのくらいも知らないのか?無知にもほどがあるぞ。
そして私大職員は、専任でもペーペーの事務員で終わる事が殆どなんだがな。
優良民間なら、殆どの大学の私大職員より、時給換算も高くなるよ。
君はどれだけ私大職員の時給を妄想しているんだ?
あと、整理解雇がある時点で「優良」ではありません、あしからず。
子会社に出向(管理職以上の人間として)はあるが、
私大職員も本部以外のキャンパスや付属校に転勤がある。