07/02/27 02:48:14
>>509
最近はってなんだよ?意味わからん。
>30歳で年収350万なんて私大職員はまずいません。
お前、ここで散々言われてる通り、本当に誇張が大好きみたいだな。
URLリンク(komu-in.seesaa.net)
25歳~29歳の平均でも370万なのに、30歳で350万?アホか。
無知で世間知らずにも関わらず、知ったかして捏造するのはやめろ。
恥ずかしすぎて痛々しい。
無知で世間知らずなのは、お前がただの一介の私大事務職員だからしょうがないかもしれないがな。
あと、都内の公務員は給与もっと高いよ。これくらい、いくらお前でも知ってるよな?
>その書き方だと労働基準法違反になる。実際は半ドンしかも月1~2回、しかも組合側の要請。
もちろんその分、規則としての平日の勤務時間が多少短いのは分かる。
ただ、あくまで規則としての、であって、残業が毎日のようにある大学はいくらでもあるがな。
しかも月1~2回というより、月2~3回の方が普通。
>明らかなデマ。
俺の言ったのは最高レベルでも6ヶ月「台」、ってことだよ。
あと、その正式な全国的統計結果とやらのソースを提示してもらいたい。
お前の主張は、ここでやたら捏造や嘘ばっかだと言われているし、どうも信憑性皆無だからな。
しかも「短大だから」って、賞与が必ず低いわけではない。
>いまどき、ベアが1万5千円なんて言っているのは私大職員と一部の特殊法人ぐらいなもの。
まず、そのベアが1万5千円という証拠を持ってきてほしいものだが…。
もちろんそれは、全大学が最低でもベア1万5千円を保障されてるってことだよな?
そんな話は聞いたことも無いな。
しかも、ベア1万5千円程度なら企業でも普通に有り得るんだが。
ある程度の地位や年齢になったらベアが無くなる事もあるが、その分手当てが十分につくし。
しかし本当に無知で何も知らないんだな。少しは勉強しろよ。
お前は馬鹿で無知のままでもいいのかもしれないけど、
俺は私大職員でもお前みたいになりたくはないから気をつけるけどな。