06/12/10 00:19:12 Z5Hb0D2g
はらわねえ 二度とくんなよ なめてんのか と言えばいいだけ
まず来ない
3:名前書くのももったいない
06/12/10 00:23:42 bv6Q+7ZI
テレビ?そんなもんねーよ。
4:名前書くのももったいない
06/12/10 00:25:03
また犯罪スレか
5:名前書くのももったいない
06/12/10 01:50:15 c9GcvErI
これって、もう完全攻略法が出てる話だろ
6:名前書くのももったいない
06/12/10 06:58:40 cCRbvcla
解約すれば良いんだろ
7:名前書くのももったいない
06/12/10 08:48:06
自宅にあるTVを全部処分すれば良い。
8:名前書くのももったいない
06/12/10 08:51:15 UQNE4Y75
督促来たら、「異議申し立て」をして裁判にして戦う。100%勝つ。
9:名前書くのももったいない
06/12/10 09:36:08
NHKと分かったらドアを開けない。
頑張って高い声で 「お父さんもお母さんも出かけてます」と言う。
10:名前書くのももったいない
06/12/10 10:42:30
放送法を良く読め
NHKと契約を結ぶ必要があるのであって
契約内容をNHKが一方的に決めてよいとは言ってない
無料で契約結びたいんですがと言え
それでNHKが契約を結ぶのをごねてるなら、つまり違法行為なのはNHKがわになる
あとTVの受信を目的としないものは この限りではない
って法律で決まってるから
ビデオを見る目的、ゲームをする目的で設置した
あなたの会社の電波を受信してしまうがソレが目的ではない
と言え
11:名前書くのももったいない
06/12/10 17:18:32
オートロックで裏からも在否確認できないマンションに住んでるので、インターホン
が鳴っても出ない。
集金人がうろうろしてる時間は通常仕事でいないか休日は引きこもってるから、
ピロティで会うこともない。
12:名前書くのももったいない
06/12/10 21:13:40 O0q2pY/a
僕がNHKの受信料を支払わないのは民営化させたいためだ。
民営化したら無料で見れるようになる。
これも世のため人のため。決して利己的な心で支払っていないのではない。
であるから堂々と支払いを拒否する。
13:名前書くのももったいない
06/12/10 22:11:29
民営化させたらCM流れるからイラネ
14:名前書くのももったいない
06/12/12 13:05:43 C/o50EOw
テレビ持って無いので必ず家の中に入れて確認させている
大抵は「玄関で結構です」とか断るけど半ば強引にw入らせる
すべての部屋、押入れ、風呂やトイレのドアを開けて見せながら
「いやぁ昔おたくらに疑われてねぇ、ヤクザじみた言葉で脅されましたからねぇ
世の中のすべての人間がテレビを見るとでも思ってるんでしょうかねぇ」
とか、延々と皮肉と嫌味を聞かせて差し上げるw
ええ恨んでいますよ
15:名前書くのももったいない
06/12/12 13:32:11 xKDdfeAY
リアルにテレビ置いてなかったので
「うちテレビ無いんですけど」と言ったが、
「マンソン一括請求ですのでぇ見ても見てなくても払っていただかないと」だと。
氏ねよと思った。帰らせたけどさ
16:名前書くのももったいない
06/12/13 00:01:43 mTzrKS52
多分、NHKが民営化されると今の民放はどこかがなくなるだろう。
払いたくない場合は『お金がありません』と言う。
しかし、それでも催促するなら街金に行きますから一緒に来て下さい。と言う。
それ以来来ない。
17:名前書くのももったいない
06/12/13 09:38:48
スレ違いだけど
ワーキングプア2見たか?
身につまされたよ
やっぱドケチ精神って大事だな
18:名前書くのももったいない
06/12/13 10:02:19 Je3dL8YI
独立して10年以上テレビ無いでいけてるけど
19:名前書くのももったいない
06/12/13 23:11:18
>>17
再放送やるぞ あれは見たほうが良いよな
機転がきくすばしこいやつが短時間で大金を手にする一方で
どんなに努力しても馬鹿だと一生苦労する世の中になったってのが分かる
20:名前書くのももったいない
06/12/14 12:34:00
>馬鹿だと
病人の家族がいる人は「馬鹿」だということですか?
21:名前書くのももったいない
06/12/14 18:40:28 NkVAqjrf
来年のある時期に強制的に料金徴収する法律を作るそうだ。
そうなったら、NHKが絶対映らないようにテレビを設定してしまう。
国営放送を一切見ないのに料金をくれと裁判してきたら、徹底的に闘う。
22:名前書くのももったいない
06/12/14 19:20:01
>>20
すまない、言葉が過ぎた
「馬鹿」を「利口じゃない」に読み替えてくれ
「ずるがしこくない」でもいいよ
23:名前書くのももったいない
06/12/15 10:51:24
>>22了解
24:名前書くのももったいない
06/12/18 23:34:03
もし義務化されたら・・・
_____________
|__/⌒i__________/|
| '`-イ.|∵∴(・)∴臭..(・)∴∴ | |
|ヽ ノ |∵∵∵/ ●\∵∴ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
NHK来たですよ。お金払ってくださいな。
シィーン・・・・・・
25:名前書くのももったいない
06/12/18 23:34:44
☆ガチャ
__ /
_____________ (( i´| |`i ))
|_____________/| /⌒i|__|i⌒i、
| / | | | く ン 冫
| | \ \ | ____/  ̄ /)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ | )/)γヽ
\ |____ )/ ̄__ノ
26:名前書くのももったいない
06/12/18 23:35:48
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i | オラぁ義務だ!さっさと払えや!ゴルアッーーーー!
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
27:名前書くのももったいない
06/12/24 21:43:50
URLリンク(buffalo.jp)
NスペとWBSは見たいな。
28:名前書くのももったいない
06/12/25 22:43:33
週刊新潮12月28日号にNHK撃退コラムがあったような希ガス
著作権要らないとか何とかも書いてあったような...(要出典)
29:名前書くのももったいない
07/01/11 22:56:37 ajez+J1/
職業 平均年収 人数
プロ野球選手 3743万円 752人
弁護士 2101万円 2万人
■ NHK 職員 1560万 1万人 ←←←←←←←←←←←←←←※
歯科医師 1329万円 9万人
医師 1227万円 26万人
■ 警察官 840万円 23万人
優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人
農家 765万円 368万人
■ 地方公務員 728万円 314万人
■ 国家公務員 628万円 110万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
サラリーマン平均 439万円 4453万人
プログラマー 412万円 13万人
ボイラー工 403万円 1万人
百貨店店員 390万円 10万人
大工 365万円 5万人
幼稚園教諭 328万円 6万人
警備員 315万円 15万人
理容・美容師 295万円 3万人
ビル清掃員 233万円 9万人
フリーター 106万円 417万人
30:名前書くのももったいない
07/01/12 01:50:08 4SGI6Oo9
安い賃金で働いてる奴がいっぱいいるけど正社員じゃ無いから平均があがるだけ
番組企画制作する奴は創造的仕事だから歯車みたいな一般営業と給料くらべられてもねえ
31:名前書くのももったいない
07/01/12 13:19:47
NHK撃退
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
URLリンク(simohakase.hp.infoseek.co.jp)
32:名前書くのももったいない
07/01/13 22:32:20 81LtiVew
うちは必ずTVがないってゆー
33:名前書くのももったいない
07/01/13 22:57:49 ZYJaRUeq
>>30
番組企画制作するやつが 1マンニン ほんと?
料金強制徴収なら最高でも国家公務員並にしないと
営業努力もせず金もらって自分の給与にじゃぶじゃぶ
使われてもね
34:名前書くのももったいない
07/01/14 00:35:11
古いテレビのブラウン管を割ってバット突き刺して
玄関の脇に置いといたら来なくなった。
35:やられた!?
07/01/14 12:55:08 GL3DiXss
以前、NHKの集金が来た。
その時は急いでいたので仕方なく払った(これがマズかった)
その際、「領収書にサインを」という事でサインをしたのだが、
どうやら、これが「契約書」らしい。
そんな説明無かったのに・・・
その後、受信料支払い用紙がおくられて来るようになったのだが・・
納得いかん!!!
36:名前書くのももったいない
07/01/14 12:59:29
>>35
>>31
37:名前書くのももったいない
07/01/14 14:28:45 qt7cLnRt
>>35
テレビが壊れたということで0120151515に今すぐ電話し解約してください
38:やられた!?
07/01/14 20:03:36 GL3DiXss
>>36
>>37
35です。
了解しました。
いろいろ調べてやってみます!
39:名前書くのももったいない
07/01/14 21:58:46
お湯をわかして二階のベランダからぶっかけるとこなくなるよ!!
40:名前書くのももったいない
07/01/15 08:23:13
解体民営化賛成
41:名前書くのももったいない
07/01/16 20:06:11 EBGgbkGz
35です。
本日、無事、解決しました。
どうもありがとうございました。
42:名前書くのももったいない
07/01/16 22:56:31 2P348/5W
撃退するもなにもうちにはテレビがリアルでないから丁重にお引取り願っています
43:名前書くのももったいない
07/01/17 00:12:25 o+ci9lBS
うちもテレビ持ってないから払ってない。CM見なきゃ物も欲しくならないから
二重にお得よ。
44:名前書くのももったいない
07/01/18 13:03:08
さすがにドケチじゃ、デジタル放送の
テロップ(NHKへの連絡お願いメッセージ)とか関係なさそうだな。
あれは、マジで逃げられないよ。
45:名前書くのももったいない
07/01/18 22:07:00 U/0sQ/IS
↑何それ?
うちはデジタルでないので、良くわからないので、教えてください。
46:名前書くのももったいない
07/01/19 11:27:54
>>45
URLリンク(www.nhk.or.jp)
かなり悪どいやり方だ。
>NHKでは、ご連絡をいただいたお名前やご住所をもとに、衛星契約の状況を確認のうえ、衛星受信料のお支払いがまだの方には、後ほど契約のお願いをいたします 。
>
47:名無しさん
07/01/23 21:12:00 r3/Dlt9/
留守番できてるから知らん、家主に言え
これでおk
48:名前書くのももったいない
07/01/26 20:33:03 s3LeAPTe
家は電気が来ていませんって言え
49:名前書くのももったいない
07/01/27 01:59:10
居留守
何回かしてるうちに不気味がって来なくなる
NHK早く潰れないかなぁ~♪
50:名前書くのももったいない
07/01/28 22:43:08
こないだNHKがきたから居留守したんだ。
で、そーっと覗き穴から覗いてたら、
最後にドアに向ってお辞儀してやがった!
51:名前書くのももったいない
07/01/30 14:24:09
家政婦です、っていうのが最強
52:名前書くのももったいない
07/02/05 23:09:03
144 名前: 文責・名無しさん 投稿日: 2007/01/28(日) 00:54:19 ID:hk52hBzN0
不払いなどせず 解約で縁を切りましょう。いきなりハガキを送るだけ
NHKが「届いていない」と言い逃れしないよう
配達記録郵便&内容証明郵便にしよう
内容証明郵便は、第三者、郵便局が見てもらえますのでいざ、裁判という時に有力な証拠になります。
(表)
〒157-8530 NHK事務センター御中(これだけで着きます)
(裏)
・「放送受信機廃止届」 ・理由 平成○年○月○日に受信設備故障
・住所・氏名・電話番号 ・捺印をする 尚お客様番号はわからなければ不要
------------------------------------------------ わかればいちお書いとく
ハガキなんか有効なの?→YES
受信契約者が作った文書でも必要記載事項が書かれていれば受理する
・受信規約取扱細則11条の2
尚NHK側で解約したとしても、
解約したという通知はNHKからはきませんので
電話で確認必要(ゼロイチニイゼロイチゴウイチゴウイチゴウ
53:名前書くのももったいない
07/02/08 12:07:30 pAoyP6sL
解約したらNHK見ちゃいけないの?
54:名前書くのももったいない
07/02/12 11:42:11 paYLLCm6
放送法第32条(受信契約及び受信料)
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信に
ついての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又は
ラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であって、テレビジョン放送及び多重放送に
該当しないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみ
を設置した者については、この限りでない。
つまり民放を受信する目的で買ったTVなら契約する必要はないし、
(受信できても)NHKの受信料も払う必要はないわけですな。
みんな、NHKを受信する目的でTVを買っているのかなぁ?
そうでなければ NHKの受信料を払わないほうが法律を守っているということに
なると思うのじゃが...
55:名前書くのももったいない
07/02/14 18:22:59 kbSXb2lH
「テレビ無いんで・・・」って言おうにもアンテナでバレない?
56:名前書くのももったいない
07/02/14 19:24:41
>>55
「あれはアンテナではありません
あたま大丈夫ですかぁ?」
と言いながらすかさずドア閉める。
機転を利かすことが大事
57:名前書くのももったいない
07/02/14 19:27:16
>>56
良いこと言った、無駄な時間はかけないのは大切
58:名前書くのももったいない
07/02/14 20:03:31
無言でドア閉めればいい。
59:名前書くのももったいない
07/02/14 22:33:41
壁際に寝返りうてばいい。
60:名前書くのももったいない
07/02/15 18:46:09
>59の年がバレる
61:名前書くのももったいない
07/02/15 23:07:46
そもそも、壁際に寝返りうって背中できく
というのがどういう姿態なのかよくわからん
62:名前書くのももったいない
07/02/22 22:13:16
うそはよくない。法を犯すこともよくない。たとえ悪法であっても。
俺は滅多にTVを見ないが自宅と別荘の両方で払っているよ。
NHK廃止法案を地元代議士に働きかけているけどね。
63:名前書くのももったいない
07/02/23 00:28:17 PV5nQNmG
NHKディレクター流出写真、最近知った人のために再度うP(パソ画)
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
同じ画像の携帯用(QVGA画)
URLリンク(gban.jp)
URLリンク(gban.jp)
URLリンク(gban.jp)
64:名前書くのももったいない
07/02/23 09:37:55 q0Sak92J
何故か最近家に集金来ない…
65:名前書くのももったいない
07/02/23 09:51:36
>>64
うちも最近来ないな~と思ってたら払い込み用紙を送りつけられたよ。
12~3月分で5580チーン。
66:名前書くのももったいない
07/02/23 12:32:29 wKioQl/P
>>65
払うの?
67:名前書くのももったいない
07/02/23 14:19:34
>>66
多分払います
68:名前書くのももったいない
07/03/14 16:06:07
いつも「(払う気はないけど)申込書とかの葉書、ポストにいれといてくれる?」で
まぁ帰させているんだけど、
最近来た集金人は「契約時の受信料は*必ず*料金は*手渡し*でいただくことになってます
はじめの2ヶ月間は、私集金人に受信料を払って下さい」とか言うんだ。
電話でも契約できんじゃん?とか思ったんで
「そんな話は聞いたことナイ」っていったら
「法律で決まってます。なので、初めてお支払いいただく方には
私がこうやって、お願いしてまわってます。
必ず手渡しで料金をいただかなくてはいけません」
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
マジデスカー
69:名前書くのももったいない
07/03/14 16:08:07 zRc4i0Jr
何と言われようが絶対に払わないのがドケチクオリティ
NHKはさっさと氏ね