07/02/02 13:24:51 nq48BKJvO
以前派遣で勤めてた関東の工場。同じ会社の派遣で、今まで同じ時間に帰ることなんてなかった人に、
急に後ろから声かけられてびっくりしたことがあった。
帰り道も違ってたからいるはずのない人がいて、あれ?と驚いた。
その後も、教えてないのに電話番号知ってたり、
仕事にかこつけて体触ってきたり。最初はぶつかっただけかなと思ったけど、何回もあったから
故意にやったとしか思えない。ちょっと肩をポンとたたくレベルじゃない。
そのうち、事務所とかに用事があって、偶然に廊下で
すれ違ったりしたのが続けて何度かあった時に、
こっちは挨拶してもなんかよそよそしくて、なんでだろうと思ったら、
後で知ったらなんだかよくわからないうちに
こっちがストーカーみたく思われてたようで。
勘弁してよ、って感じ。同じ会社にいるんだから会うことくらいあるだろ。
しかも他に用事があって通ってんのに。
自意識過剰で被害妄想がすごいんじゃないかと。
その人はリーダーやってたけどあまり評判よくなかった。
私情を挟みすぎるというか、気に入らないと仕事回さなかったり、
明らかに態度が違ったり。その時の気分でコロコロ変わったりしてた。
だから自分の気付かないところで勝手に思われてたのかもしれないが。その人が嫌で辞めてった人も結構いた。
世の中いろんな人がいるから気をつけた方がいい。