派遣受入企業ですが愚痴くらい言わせてくれat HAKEN
派遣受入企業ですが愚痴くらい言わせてくれ - 暇つぶし2ch490:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/07 18:56:16 bE6fjulD0
(つづき)それで、対応が悪いとかロクな人材を連れてこないとか文句いって、
同業他社に次々に依頼するみたいなんだけど、他社に依頼しようが、結局、
求人ってやってることはどの会社も同じようなもので、求人誌や折込とかでしょ、
優秀な人材を自社で雇って教育出来るような単価でもなし、どこに頼んでも
結局は一緒なのにと思うのですけど、頭の悪い客はそれが判らないらしい。

491:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/08 21:19:25 VOtWUTz80
自由労働党
URLリンク(www.geocities.jp)

492:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/14 19:41:28 GlC4A8FA0
派遣会社が「紹介先がいそいでるから明日にでも会いたい」とかいったので
バイト先無理言ってキャンセルした。
翌日、昼ごろ電話くれるっていったのにこない。結局夜7時に電話あって
「紹介先が未経験はだめということで・・・」

アフォかと馬鹿かと。お前、ハロワの求人広告で「未経験者でも技術を取得できるよう
独自の研修プログラムがあります。って書いてるのに未経験者だからといって
面接もしないでドタキャンかよ。独自のプログラム(笑)

とりあえず今度ハロワ言った時会社名教えてもらってバイト代請求してやる。死ね

493:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/03 06:45:26 r4i4YCZT0
おい!受け入れ先!
130時間の残業代踏倒すな!!
糟が

494:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/06 15:08:41 vQHIhLFe0
東京都大田区東海の明正大井倉庫内で梱包作業を請け負っているマイパック工業です。
使いにくい派遣を使うよりも、在日労働者虐めをしていた所長、事務所で居眠りばかり
している部長、髭面が汚いハゲ副所長の給与が一番人件費の無駄です。
十分の一位にカットしてくたださい。

495:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/06 17:04:24 iEvC38Dl0
フルキャストさんお願いだから他社派遣いじめはやめてください www

あなたたち一番仕事できないんだから

496:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/19 22:10:24 O2YnKvv80
派遣で勤めて1年と少し。
一流の上場企業に派遣されています。
自分のバカぶりが目立ってしょうがないのが悩み(というか辛い)です。
社員さんは賢くていい方ばかり。
派遣の他のスタッフさんも、仕事も出来るし物わかりもいいです。
派遣でちゃんと勤まらない私ですが、生活上の理由で
働かないわけにはいかず・・・。
頭の回転が悪い・要領が悪いのって
努力で治るものではないですよね?何か心掛けるとよいことってありますか。
アドバイスいただければ、参考にさせていただきたいと思います。

497:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/21 06:17:17 UU1zoa2t0
>>496
そうですね……
>努力で治るものではないですよね?
「頭が悪い」「要領が悪い」それは「治す」ものじゃありません。
「対策する」ものです。
>何か心掛けるとよいことってありますか。
「心掛け」とか言ってるうちはなにも解決しませんよ。
「心」だけじゃダメなんです。「カタチ」にしなければ何一つ成果は上がりませんよ。

人の話を聞く時、メモを取っていますか?
メモをとったら取りっぱなしにしてませんか?
箇条書きにするなりなんなり、整理して、理解して、きちんと業務に対応できるようにしましょう。

仕事にはたいがい(派遣さんがするような業務なら特に)手順があるはずです。
チェックリストやToDoリストを作って、抜け漏れの無いようにしましょう。
「5W1H」というのも気にしてみて。
マニュアルがあるなら、自分がわかりやすいように補足していきましょう。
マニュアルは、大概、マニュアルを作った人にしかわからない箇所があちこちにあるものです。

社員さんが優秀と思うなら、何でも聞いてみればいいじゃないですか。
聞く時は、「ここまでは理解した・ここがわからない」をはっきりさせてから。
業務を理解しようと努力する姿勢を見せれば、好感度も上がります。
「なんだかよくわかんないから教えて」では、ウザがられますよね。

498:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/21 23:18:08 nlTFABwM0
高校出たてで現在派遣で働いてます。実家が北海道で適当なフリーターやりながら大学のお金貯めるよりも
工場で数年我慢しながら働いた方がいいだろう(一人暮らしも出来るし)と思ってきましたが…
周りがアホすぎてまともな会話出来る人がいません。
仕方なく休憩室で本読んで一人で過ごしていても『官能小説読むなよ~』って
中学生顔負けの下ネタを言ってきたりで…
こんなとこで働くんじゃなかった…
さっさと金貯めてこんなゴミ溜めから出ていきたい。

499:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/22 09:24:38 e4XfQ+I+O
派遣より使えない正社員逝っていいよ
( ^ω^)

500:497様ありがとうございます。
06/12/22 21:57:43 axcU+5XF0
すごく納得できました。
あーでもない、こーでもないと心で思っているだけの自分に反省です。
何度も読み返して、スケジュール帳にいただいたコメントを
書きました。毎日読み返して、改善していきます。
なんだかさっきまで落ち込んでいたのに、がんばろうっていう
気持ちが湧いてきました。

501:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/22 22:23:39 QSAwvAZrO
住所、氏名、生年月日、年齢、職歴(事前面接の後、スタッフ本人のいないところでは具体的企業名など)、高校名、最終学歴(専門学校コース名・大学学部学科名等)、健康状態、性格
を記載したもの。
これを渡すのは、渡す方も求める方もダメ?渡す方だけ?
それなら金に困っていそうな奴を集めて犯罪の身代わりや道具に使えそうだな。
企業の人事や総務を脅して個人情報とらせたり。

502:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/24 23:51:17 WmyKNrpT0
初めてここに来たけど、事前面接してることを隠しもしない受入企業がいっぱいあるんだな
事前面接は解禁の方向への動きも出てきてるけど、現時点では違法なんだから自覚持ってくれ

>>501は派遣元と派遣先の間で渡す渡さないの話?
そうだとしたら、スタッフ本人の希望がないかぎりどちらもNG
派遣先は派遣労働者を受け入れようとするなら、派遣法ぐらい目を通してくれ
「派遣労働者を特定すること」は法律上で禁止されているんだから氏名だけでもNGだ

503:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/02/25 15:40:28 ilQOamQ20
「上げる用意!」
「あーげ!」

504:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/02/25 16:12:59 +eGV5B4K0
しかし、愚痴ぐらい言わせてくれといって愚痴言ってる奴ってどういう立場の奴?
正社員で、周りで派遣が働いていて迷惑って話?
安い賃金で正社員並みの労働をさせようと思ってるのにそうならないと怒っている悪徳経営者?
前者なら、愚痴る対象は、派遣社員や派遣会社ではなく、派遣制度だよね
正社員vs派遣社員の構図を煽って得するのは、悪徳経営者だけだよ

ただ言っとく。派遣より使えない正社員なんていないはず。
なぜなら(就業期間の全期間にわたって)派遣と同じ仕事をさせてる正社員なんていないはずなんだから、
比較のしようがないわな、理論的には。


505:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/02/25 16:18:55 Kj4GSHo90
派遣を多用している企業は近いうち大いに反省することになるよ。



506:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/02/25 16:25:51 pLKncV3lO
派遣遣ろうURLリンク(pr6.cgiboy.com)

507:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/02/26 11:40:12 dCdqStI70
>>505
そうなってほしいもんだ・・・


508:虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc
07/02/28 13:36:33 T06hPVNB0
●超越論(0→1)
URLリンク(www.google.co.jp)
●非超越論にまつわる3つの難問
URLリンク(www.google.co.jp)
●超越論と非超越論
URLリンク(www.google.co.jp)

●行為の切断
URLリンク(www.google.co.jp)
●何が攻撃に該当するか
URLリンク(www.google.co.jp)
●受け手の問題
URLリンク(www.google.co.jp)
●いじめと原因
URLリンク(www.google.co.jp)
●共生志向の欺瞞
URLリンク(www.google.co.jp)

●対象選択の恣意性
URLリンク(www.google.co.jp)
●楽な方へ
URLリンク(www.google.co.jp)

# 社会心理学的階級は頭の弱い存在者(特に多数派一般人)の感覚と感情によって構築されている。

509:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/01 00:41:02 iPblI5RkO
>>1
低迷日本企業を支えている派遣会社 派遣社員様に感謝しろよ
おまいら正社員雇う金無いんだろ?
派遣会社 派遣社員様にどれだけ助けられてると思っているんだ?


510:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/03/02 13:10:17 VC5EPtmmO
正社員並の給料はだせるぞ。ただ、経営者と人事が馬鹿で困るわ。

うちの派遣社員は30歳で年収800万。

課長である俺より給料がいいのが100人ほど同じフロアで働いている。

おぼちゃま君ばかりの高学歴正社員いぱ~いなんだから

現場に飛ばせば漏れなく退社するだろう。

人事が正社員の首も切れない世間知らずの腰抜けばかりだから

縁もゆかりも無い派遣会社に、毎月3千万も寄附するはめになってまった。

ちなみにうちは4000億の売上で、赤字を出してしまう負け組会社なんよ。

経営者がアホやからほんま苦労するわ。

派遣社員を正社員にするだけで④億は利益がでるし、
派遣社員の中の人のほうが危機感を持って働いているから

事務生産性も高いしな。


生活の保証までしてやって、ボーナスまでやっている正社員の部下に

死ねと叫びたいわ。

派遣社員がきたから、ますますワガママな正社員になってまって、はたらかね~。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch