もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレPart44at ESTATE
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレPart44 - 暇つぶし2ch911:名無し不動さん
07/02/09 23:31:26
今週の火曜日に不動産にメールで物件を紹介してもらい
翌日、土曜日に見学をする約束をしたのですが、今日突然
「その物件は入居者が決まりましたので、見学はキャンセルになります」
ってメールが来た。

そんなのありかよ!

912:名無し不動さん
07/02/09 23:36:27
>>909
言葉も知らずに知ったかぶってレスしないほうがいいって

913:名無し不動さん
07/02/09 23:38:20
>>911
よくある事だし、最初の時点で充分想定出来たことでは?
今は繁盛記なんだよ

914:名無し不動さん
07/02/09 23:41:49
>>909
はぁ? なに? 家主が入居者に管理費払うのか? どこの世界の話だ?

>>911
そりゃありです。早い者勝ちです。

915:名無し不動さん
07/02/09 23:43:25
>>912
管理規約読んだことあるか?

916:名無し不動さん
07/02/09 23:45:38
>>911
事前にキャンセルのメール送ってきたのなら、まだ良い方だと思うべき。
当日伝えて、別の物件を・・・ってこともよくある話。

917:名無し不動さん
07/02/09 23:51:23
>>915
お前の言う管理規約とやらを逆に見せて欲しいもんだなwww
まず日本の中の規約でない事は確かだな
キムチばかり食ってる国か?

918:911
07/02/09 23:55:31
そうですか。結構厳しいですね。
平日、仕事で行くことのできない会社員にとっては
部屋選びもろくにできませんね。

919:名無し不動さん
07/02/09 23:57:18
あくまで管理費を別途請求するかどうかは書式や表示上の問題に過ぎない
消費税の内税、外税みたいにそれが法によって制限されているとしたら
まさに判例か法律を持ってこないと解決しない問題なのに
結局それをやってはいけないという判例なり法律なりを誰も持って来れてない。
これが答えだろ。

920:名無し不動さん
07/02/09 23:58:41
>>918
この時期は有給取って一日下見しまくる人も多いですよ

921:名無し不動さん
07/02/10 00:05:37
>>919
何が言いたいのかがよく解らんが、

お前は素人だろ?
「賃貸人と賃借人」←意味解るか?
不動産業界に少しでも関わってる奴なら絶対間違えてはいけないとこだ
素人ならもう少し謙虚さを待ったらどうだ?

922:名無し不動さん
07/02/10 00:08:34
アンカーまちがえてね?

923:名無し不動さん
07/02/10 00:10:15
>>921
読んで字のごとく賃貸物件を貸す人。賃貸物件を借りる人だよ
漢字読めないの?w

924:名無し不動さん
07/02/10 00:10:30
>>919 は何に対して何を言っているんだ? 誤爆か? 909がまだ寝ぼけてるのか?

925:名無し不動さん
07/02/10 00:12:43
>>909 恥さらしはもう十分だろ 素人は引っ込め

926:名無し不動さん
07/02/10 00:12:58
>>922
921は909に言ったのではないか?
俺の目にも919=909に見えるが・・・

927:名無し不動さん
07/02/10 00:22:30
>>850
>>851
あたりでは管理費を別に取るところはほとんど無いって話だったのに
いつのまにかそれが合法違法の話に摩り替わっているのはなんで?

928:名無し不動さん
07/02/10 00:30:23
ざっと読んでみた・・・・・
>>851は909と同じ素人って事でおkみたいだなw

なんか、いつも自演だって騒いでる奴と一緒臭えな!
昨日から自演厨が出没してないしw

929:名無し不動さん
07/02/10 00:39:25
まあ、ほとんどの賃貸契約では大家も店子も管理費を含めた額を「家賃」と認識してるんだろ?
いつまでも下らんネタを引きずっても意味ないと思うが。

930:名無し不動さん
07/02/10 00:42:21
>>909は、分譲マンションの管理システムを知らないバカ丸出しってことですな。
まだ何か言いたいなら、建物の区分所有等に関する法律(昭和三十七年四月四日法律第六十九号)
を全部理解してからにしてくれ。

931:名無し不動さん
07/02/10 00:45:19
いや850の方がおかしい
>>850
>分譲マンションを貸してる家主は管理費を別に取るとこはほぼ無いな
少なくとも関東ではそんなことないし
>俺から言わせてもらえば、そもそも管理費なんて所有者に掛かる費用であって、借主に負担させるのはおかしいのだ
大家や仲介なら家賃に含もうが含むまいが借主が負担することにかわりは無い事はわかっているはず。
850は借りる側のこうだったら良いなという想像でしょ。
その想像に判例があるかのように振舞って引っ込みが付かなくなったんじゃないの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch